X



暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者37
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/02/21(月) 05:29:32.35ID:bskuFWh3
漫画・アニメ・ゲーム等の作者・出版社・制作会社等公式関係者の暴走に嫌気が差している同人者のためのスレッドです。
「作者・公式が狭い趣味に走りすぎ」「公式の取り巻きがウザい」「既存のファンが離れる」等の愚痴を語りましょう。
次スレは>>970が立ててください。

※このスレッドはジャンル同士の対立煽りのためのスレッドではありません。
「〇〇と比べたら××はマシ」といった作品タイトル同士の比較論や、
個別の愚痴に対し「いや〇〇ジャンルの方がひどい」等の反論や、
「この程度は公式暴走に含まれない」等の弁明レスを禁じます。
当然男女・世代等の対立煽りも禁止ですのでよろしくお願いします。

※前スレ
暴走する公式サイドに嫌気の差した同人者36
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635479428/

※携帯獣関連
携帯獣公式の暴走を語るスレ2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577356349/
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 15:49:57.15ID:234kiUQK
>>550
言うほど不当かな?
無印は好きだけど健や光が腹黒キャラ改変されてる等の理由で零弐は好きじゃないって意見は割と見るよ
電子獣は失敗が続いたせいかファンだけじゃなく公式も無印だけ神格化して暴走してるイメージある
同じ晩南無だからか特定のシリーズ贔屓しまくる低留守に似てる
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 15:57:36.43ID:cL8/NS55
>>552
新幹線ロボ無印は幼児の好きな番組のアンケートでも船体より人気だったけど
この時の船体は子供置いてけぼりで典型的「大友ばかりに人気」って感じだったからなあ

新幹線ロボ無印は幼児男児が好きな鉄道物(鉄オタ以外で鉄道好きなのは幼児男児多い)、最強主人公、強い追加戦士、強い兄貴分がいたのもあると思う
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 16:03:06.51ID:V9kgFjkf
新幹線ロボアニメの無印と同期にやってた船体は怪盗警察だよね?
怪盗警察はW戦隊なのに警察が人気取れないような描写で偏ってたのに赤同士のホモみたいな描写があってダメだと思ったな
大友人気っていうけど大友人気も高額商品のクラウドファンディングを見る限り、新幹線ロボアニメ無印に負けてたと思う
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:41.44ID:8jgeUiBD
春日部の申ちゃん公式
前はゆるっと見れて単行本揃える程すごい好きだったけどここ最近の公式は次ー湯ーのグッズや有名なスタッフ呼んで感動映画と変に洒落た方へ、家族愛友情方面に力入れすぎ
アニメも土曜行って続けるにしても30分取れて少しは仕切り直しで新作3本立てでマシになるかと思ったら毎週1本2本再放送入れるの上等、手抜き目立ってこんな形式でやってる番組が国民的アニメ扱いされてるのにも嫌気さした
過去回も今の声優で吹き替えて長年申ちゃん支えたYさんとかFさんとか居なかった人扱いしててアニメスタッフ思う所ないのかと思う、Fさん追悼時はそのまま当時の物流してたし
そもそも原作者が居なくなった時点でマンガも新なんて付けて続けずきっちり終わって欲しかったし、浩のグルメマンガとかしょうもないもの掲載するのやめろと思う
今の申ちゃんの映画だけ見てやれ感動だ家族愛だと持ち上げる人ら多いのも好かん風潮
やる気がないけど映画の為、グッズ売るためだけに再放送混ぜた代物続けたいならローカル番組にでも落としてくれ
0559名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/11(月) 19:24:17.87ID:sH6vcpfa
暮れ新に関しては武士道がスポンサーに入って某オタク向けカードゲームに進出したり愛来部とコラボした時は場違い感あるなくらいには思ったわ
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/12(火) 15:09:17.53ID:6Wawbpt0
子供向け便乗
随分前だけど、可愛いシリーズの水着姿抱き枕カバーの件どうなったんだと思ったら販売中止になってたんだな
大友しか買わないとはいえドン引きしたもんなぁ
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:23:32.83ID:MGpW/Whs
>>557
昔の映画やアニメシリーズの監督がこういう発言を平気でするような界隈だから色々言いたくなる気持ち分かるわ
https://i.imgur.com/CdaCp8G.png

ぶっちゃけアニメシリーズ自体も毎年の映画とグッズやイベント展開のためだけにやってるようなもんだと思うわ
湖南の更に酷い版というか
暴走っていうよりも劣化って感じだな
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 00:41:39.42ID:3OFZlG9t
原作者が亡くなられたのにいつまでも続けてるアニメ作品全て

作者とキャラの名を借りてスタッフやスポンサーが好き勝手やってるのを観てると
いい加減眠らせてやってくれ…と思う
新しいモノを作り出そうという気概なんてあの人達には無いんだろうけど
いつまでも拘束されてる声優さん達も気の毒
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 19:03:52.21ID:ZZVQt1zF
ファミリー向け作品にありがちだけど原作にいるキャラの名前と見た目だけ同じで別人レベルに改造するやつ
とくに原作は全年齢向けだけどアニメ化に伴って対象年齢下げるやつ
原作だと真面目で頼れるキャラなのにアニメだとトラブルメーカーにされたりとか、酷いときには性別、語尾、一人称、生い立ちまで変えられたパターンもあった
もうそれアニオリの新キャラでいいだろ
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/14(木) 20:09:33.55ID:ZZVQt1zF
続き

◯◯って主人公のこと引っ掻き回すから嫌い→原作だと兄貴分のいいやつなんだけど…
✕✕って主人公大好きな恋愛脳だから正妻じゃね?→原作だと誰とも恋愛フラグ建ちませんが?
△△懐かしい、わがままお嬢様キャラだよね→そもそも原作にそんな設定はありません

みたいな
アニメってどうしても原作より知名度高くなりがちなんだから余計なキャラ改変で原作未読、未プレーの人に誤解を与えるようなのはやめてほしい
物語を動かすため、出番を増やすためなんだろうけど改造人間にされるくらいならそんなお節介いりません
好きな作品でジャンル的にファミリー向けアニメ化を望まれてるものあるけどキャラ崩壊や余計な恋愛入れられるくらいならアニメ化されなくていいです
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 03:37:17.62ID:mtclcx2j
スピンオフばっか連発して本編は間延びに間延び…昔のキレキレさも、ひりつく緊張感もなくなってしまった
それでもなんとか追ってるが、アニメを永遠のものとするか…魂入れて作ったアニメスタッフも浮かばれない
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 09:21:38.16ID:EaVFBHmd
>>557
声優に関しては旧声優をリスペクトするあまり新声優が馴染みにくい空気作っても不味いからそこは新録で良いと思う
だったら新作にしろってのはそれはそう
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 17:14:00.91ID:BJJwMhmI
>>557
湖南は再放送をデジタルリマスターだけしかしない分、暮れ新の酷さがより際立つな
これで豚の声まで新にして再放送したら大荒れ間違いないだろうな
そもそも豚は声優が亡くなられてからずっと封印していたのに復活させた事自体がどうかと思うし、いまだに批判も多い
多分原作者が生きていたら復活しなかっただろうし、原作者がいなくなってから好き勝手やりすぎ
特にアニメは今の監督になってから酷い
本当に暮れ新は原作者が亡くなられた時点で終わりに向かうべきだったな
ただでさえバブル期の価値観がベースになっているから随分前から古臭くなっていたのに
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 21:23:11.56ID:UWN8KQpW
>>570
それは銅鑼関係なく単に作品の方針の違いじゃないの
浩は病欠による代役の予定だったのが結果としてそのまま2代目になったって経緯だし
復帰前提で違和感少ない人に頼んでたって事情がある

叩かれたってんなら栄螺さんの鰹とか豊長氏に変わった当初は相当批判あったが
栄螺はそれ以降の交代劇でもあまり前声優に寄せることはしてない
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 14:14:10.14ID:G8Y+Hs4j
>>567
販促の為にねじ曲げられたのは
目駄ロット魂がそんな感じだったな
無印では古代人で友達だった目駄ロットが魂だと道具、玩具、兵器で悪い意味で販促臭がした
0575名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 16:07:36.45ID:5BeCazB4
目駄ロット魂は視聴率や売上は無印より上だったんだっけ?
でもスタッフの誰かが無印ファンに謝罪したって話もある
別のスタッフは「商業的に成功したからいい」みたいなことを言ってブログ炎上しなかったけ?

懐古向けグッズとかアプリ展開でもアニメは無印ばかりだしいかに魂が全体で不人気なのかが現れてる感じがする
その場だけの商業的な結果だけ
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 17:06:52.14ID:M/HsbOlo
間違って録画した戸っ床公太郎の方が面白かったとか言われてたのは笑った>>目立魂

それはそうと菊姫好きだったから魂での扱いは悪意としか思えなくて途中で切ったんだよな
他キャラも崩壊著しかったし
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 17:23:47.98ID:r6gcjBQc
初代が良作なのに次回作が不評というと来夢音&四十を思い出すわ
初代は普通に良作アニメで子供も見れるけど結構アツイ内容のメカアニメだったのに二代目勇者の次作はやたらお色気描写あったり視聴者置いてきぼりの茶番ギャグとか初代見てないと全く分からない話の流れとかばっかりですぐ見るの止めたな
なんで初代のままのコンセプトから変えちゃったんだろうな
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 17:29:13.81ID:5BeCazB4
>>579
商業的な理由で変えられることは割とあるんじゃないかな?
人気出たシリーズでより子供に媚びたり、あわよくば別の層をも狙おうとして欲を出すやつ
でもその場合って一時的なものであって長い目で見たら逆効果、酷ければ販促的にも逆効果になることもあるんだよね
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:18:42.99ID:myIRXoH/
前スレでもチラッと話題に出た発明少年蟹パソも子供向けとして人気あった初代から
いきなり大人向けに路線変更した2期でそれまで付いてた視聴者ごっそり離れたんだよな
元々子供でも分かりやすいロボとの交流とドタバタコメディがウケてたってスタッフも分かってただろうに
主人公の恋愛脳化と初代ヒロイン蔑ろの新ヒロイン押しでめちゃくちゃになった
0585名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 19:25:19.64ID:G16iDX4W
花河童で突然BL回ぶっ込んできた時は何事かと思った
花河童に酔芙蓉が咲いて阻んできた狩り造に惚れるとかいう訳分からん話
揚げるちゃんが最後まで噛ませ女役で可哀想だった
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 20:25:58.68ID:EjDqa5u+
>>584
携帯獣染色体もまんまそれやろうとして失敗したしね
その手のメイン視聴者より上の層を取り入れようと無理やり大人向けにした作品で成功したパターンほとんど無いよなと

携帯獣染色体も蟹パンも当時の業績やその後の展開を見たら如何にその路線が失敗だったかがよく分かる
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 23:36:14.82ID:G8Y+Hs4j
>>586
露骨に大人も取り込もうとしたら
メインはもちろん置いてけぼりだけと、今までついてた大人ファンからみてもコレジャナイってなることが多い
新規ファンがついてもイナゴみたいなのばかり
携帯獣染色体は恋愛も従来大人ファンも困惑
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 01:08:42.70ID:qJf5CLzD
携帯獣染色体の評判云々のデータってどこかで見れる?
Twitterでの評価は知ってるけどあそこは特殊だし

溶解時計も大人向けというか学年が上がった初期からのファンの子供の年齢に合わせて大人っぽい作風にしてそっぽ向かれてたな
あそこの会社は全ての作品が常時暴走状態だが
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 01:17:47.28ID:lMrEWRPK
溶解の場合本編に準じたゲームも玩具も全然出ないけどアニメとアプリだけでやれてんのってのは思う、もう絶対的な人気は無いとしても8年も続けてりゃいっぱしのシリーズなんで
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 02:09:16.14ID:cerM30Tw
>>588
当時の株歩毛の決算や映画の興行収入を見た方が早い
ネットやSNSと実際の評判が正反対すぎて声の大きい一部の大友だけが持ち上げてたんだなって納得した
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 03:35:57.69ID:AwRMrRaH
>>579
羅夢ねは1作目TVの後のOVAで主人公とヒロインが両想いのカップルになってから
ラジオやCDでもラブコメ交じりの路線になって続編は当時のファンをターゲットにしてたらしい
ところが普通に子どもにも人気が出てしまった…みたいな話を見かけた
1作目好きだったからずっと見てたけど普通に子供向けの内容でも良かったのに
中盤突然思い出したようにラブコメ回入れたと感じるような迷走してる感はあった

あと主人公コンビの乗る新しいメカを出すためとはいえ
前作というかその前世からずっと一緒だったメカが1話早々しょうもない理由で粉々に壊れたり
1作目主人公カップルの前世勇者が実は前世ヒロインよりも前に未来を誓い合ってた
ヒロインがいたが理由あってそのヒロインを忘れて前世ヒロインと結ばれたとか
(そのヒロインのみの言い分でしか語られてないけど)ショックな真相が語られたり
ことごとく前作をひっくり返したり踏み台にするような
最後まで見たけどもう1作目すら触れたくないただただ辛い
人気だったIP使ってまた一儲けしたかったんだなとしか感じなかったけど
その前作ファンを足蹴にするような内容ってわけがわからない
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:46:16.38ID:bgTdms2c
蛙軍曹とかアニメで原作の焼き増し劣化コピーを何度もやった挙げ句子供に媚びようと無駄に下ネタに走って切った記憶
あとは原作がオタク向けでブラックジョークとかあったからそれを止めて個性がなくなった
それでいて公式はいい話扱いしようとしてるからまさに春日部みたいな展開だったなあ
キャラ設定も原作と全然違うからアニメから入った人たちはアニメと違うとかで困惑してた
携帯獣みたいに原作とは全く別物のパラレルだと思ったほうがいいな、後で原作準拠のショートアニメ作られたくらいだし
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:49:17.08ID:bgTdms2c
>>594
あのアプリもね…
キャラ格差酷すぎてせめて歴代主人公くらいは足並み揃えようよとしか
携帯獣は獣だけでなく人間にも格差つけるようになって辛い
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:06:40.54ID:fpj8W9yN
懐アニの流れ便乗で、歯ー芽瑠んのアニメも今思えばかなりの暴走だった
ギャグ漫画な原作をギャグ一切無しのドシリアス作品に仕上げてて小さいながらに腹立った
しかも後に監督が「当時江波が流行ってたからそれに便乗した」とか言い訳言っててますますその監督の事嫌いになったわ
その監督方針や最近だと馬尻空くでもやらかしてたし相変わらずだなと
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:16:46.12ID:0pDN57GR
>>591
ありがとう、見てきたけど一気に売上下がってるな
映画はデータ配布やめた影響もあるだろうけど

わかってたけどTwitterで騒いでるオタクってホント金出さないんだな
グッズの1つすら買ってるか怪しい層だったとは
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:40:57.42ID:wzFN5UlP
>>597
そんな理由…最低だな

どこに媚びてるつもりか意味不明な改変ていうと作品全体に影響するほどでもないけど
優泊の市図留と差供や芯激の辺虎と利倍の謎の恋愛匂わせみたいなの思い出す原作にそんなん一切ないからほんとにキモかった
TVってすぐ安っぽい恋愛もの入れたがるけどあれ何なんだろうな恋愛脳?
優泊は知らんが芯激は一部で荒れに荒れてソシャゲが辺虎夢小説みたいな変な内容になった挙げ句すぐサ終とか訳わからんことになってた
完結した今からみても完全にノイズでしかないし余計なことすんなとしか
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 09:57:45.66ID:IU+Jrujf
>>596
アプリは特に人気あるキャラや公式推しキャラだけ何回も別バージョン貰えてる一方で未実装キャラ放置キャラ大量にいるのなんだかなって思うわ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 10:08:28.53ID:6k67QPsw
>>597
原作はギャグで誤魔化されてるけど内容は重い内容
アニメ版は原作からギャグ成分抜いた感じになってた
監督の話は初めて聞いたけど打ち切り決定して当初の予定から終わらせ方変わった感じだから公式の暴走と言われると少し違う気もする
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 12:38:01.24ID:fvDijVBc
携帯獣染色体アニメはいつも絡んでくる翔額感プロの資料見ても対象年齢引き上げて大学生や20代に向けて作ってたみたいで見てた側としては色々納得したわ
太陽月アニメからはまた小学生向けシフトに戻したんで
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 12:45:38.45ID:Pu2PPaiR
蛙軍曹も細々生きてんだなと思う、映画観に行ったら注意喚起のキャラに使われてたわ
アニメやってる頃単独雑誌とか出してて過度河の銅鑼衛門ポジにしたいんだろうなあとは思ってたがそれは難しかったな
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:02:37.57ID:WoxC+a/f
アニメ化で昔の記憶が甦ったけどマジンたんてい農髪根雨ロのアニメが本当に酷かった
第一話から原作の時系列を入れ換えて二話三話はオリジナル回
準レギュラーキャラはモブに格下げで黒幕の存在は抹消
黒幕がいないから多方面に影響を与えた事件事故は存在しない
黒幕の血縁者であるボスキャラはヒロインの異母兄弟設定に変更
そのボスがヒロイン父(自分の父)をころすけど原作だと犯人は別の人でなんなら後々犯人としての出番があった

アニメで全部やらないからか殆どのキャラが何かしら改変されて原作のストーリーなんてあったもんじゃなかった
なんでアニメ側は原作にないぶっ飛んだ要素いれて面白くなると思ってんだろう
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:06:15.52ID:0pDN57GR
染色体聡のキャラデザ凄いイケメンだったけどその辺の層狙うなら確かに納得のデザインだな
反動で日月のキャラデザはTwitter民にいじられまくってたな
日月聡のデザイン嫌いじゃないから肩身が狭かった
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:27:42.90ID:+uWk9vUl
染色体原作もストーリー途中で初代三匹絶対貰えるチャンスあったからしばらく離れてたプレイヤーのリターン狙った世代ではあると思うわ
携帯獣銀行みたいに紅玉青玉以降の過去作から携帯獣送って預けられる有料サービスもここから始めてたし
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 13:49:16.00ID:PPVeDWFf
歯ー芽瑠んアニメは当時でも放送できないようなギャグ多かったし
そのままアニメ化しても駄作だったかもしれないけど
ギャグ抜いて更に鬱展開足すことはないだろと思う
一部キャラ生存とか上手くやったら高評価だったかもしれないのに
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 14:36:05.36ID:r6z1AgJ7
>>604
>>607-608
でも染色体は大人でも従来のゲームファンにも受けなかっと思う
恋愛要素も反感持たれた
あと聡もイケメンと言っても元が非イケメンなルックスだかは染色体も腐からも喜ばれなかったと思う
寧ろ現在のポケモンのが従来の大人ファンや腐にも受けてそう

染色体は従来のファンや腐より恋愛ヒロインに拘わる恋愛オタ向けだったな
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 14:42:52.87ID:r6z1AgJ7
有者シリーズも今まで見てた視聴者に合わせて対象年齢を上げようとしたけど売上も失敗だった
新規の子供がついて行けず、従来ついてた大人ファンからも賛否両論になった
遅くとも打具恩の時点でやばくて10年計画だったのが8年になったからな
アニメ会社が番台と関係深くなって宝富ーと不利になったせいもあるかもしれないけど
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 14:48:03.07ID:t3C4dQcD
確かに大人は大人でも携帯獣染色体は恋愛好きの大人に好かれたって感じはするな
一番金にならないような層
聡のイケメン化もヒロインの為のトロフィーにしか思えんかった
そもそも女性ファンは聡より親友やライバル枠のが好きそうだし
腐含女性ファンは寧ろ金剛石&真珠や現行の方が人気高いなイメージだわ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 14:48:56.19ID:B5Y9tX1W
青無印は秋で一区切りするのか過去キャララッシュだなと思って見てる
兄妹や施令名ともう一回会う機会も来たけど染色体のラスト引っ張らずあのくらいで良かったと思うわ
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 14:56:05.28ID:YzXpG3lL
そもそも聡にイケメンさを求めてる視聴者自体がごく少数だしね
ヒロインの恋愛も本来ターゲットにするべきの女児層からはウケがいまいちで携帯獣持てない百合ー化の方が支持されてた
パートナーの出出ン寝のグッズも染色体の中ではかなり売れてた方だったし、恋愛ネタならまだ過去作の遥と週の方が当時の女児に大ウケで盛り上がってた印象
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:19:02.59ID:cqwZs3MG
>>589
日常ギャグで同じこと続けても売上下げて落ちるんなら影とか学舎とか色々試してその上で色々展開して新規層広めることやった方がまだ…とは思う
溶解に関しちゃここら辺が暴走扱いされがちだけど
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 15:48:37.31ID:L/Fwm7H9
最近の携帯獣アニメ毎度アニスタが性癖御開陳して中途半端に大友狙って歩毛GOブームにもカードブームにも乗れず視聴率低迷してた思い出しかない
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 16:14:50.26ID:NxgbefDS
児童向け作品が好きな大人は児童作品のノリを求めてるから変に大人向けのテコ入れしない方がよさそうだけど
どんなに話題になっても児童作品見ない層の大人は見ないしな
ターゲット層と購買層を見誤ってるのでは?
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 16:26:21.40ID:LtDWIXV7
>>585
あの話最後に狩り造が指輪を模した貝殻投げ捨ててればまだギャグになってたと思うけど躊躇ったから微妙な空気になってしまったのがね…
あとわざわざ花言葉のために酔芙蓉咲かせなくても作品独自の花でも良かったと思うよ
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 18:58:44.87ID:r6z1AgJ7
でも子供向けって難しいからな
子供だけに向けようとしたら多くの子供も呆れて一部の子供しかつかなることもある
(キャラの言動を幼稚にしたり、空気読まないギャグ入れたり)
大人も楽しめるように目指したら子供置いてけぼりになることもある
(エロアニメか、オタネタアニメか、悪い意味で暗いアニメになる)
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 20:16:10.21ID:LnJ+S1t0
基本設定が時代の変化に応じて古臭くなると
どの設定をどこまで動かすか判断が難しくなるってのもありそう

島二郎は正しく子供向けに特化し続けてるとは思うが
羅夢りんやや富ーといったに現行の方針に合わなくなったキャラはバッサリ切り捨てることで成り立ってるしなあ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:05:35.78ID:t3C4dQcD
子供だけに向けようとしたら多数の子供からも幼稚に映るような子供騙しの逆効果になるか、
大人ファンを取り込もうとしたらエロやグロや暗い雰囲気orもしくはオタネタ入れればそれで良いだろうみたいな大人騙しになったことがあるのが痛い
どっちも公式の暴走や迷走だけどそれだけ子供向け作るのが難しいってのがあるのかも
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:51:40.58ID:rxim33lv
子供向けだろうが子供騙しとかで思ったが
その子供向け作品がゴールデンの時間帯にいろんな物がやれた時代に
普通にやっても目茶苦茶な理由で「ジャリ番」だのレッテル貼りしまくってバカ騒ぎして見下し煽った結果が感性を失わせまくった元凶な気もする

それが日本の作品を低下させたと言っても不思議じゃないし…
深夜アニメだらけになったのも因果応報な面もある
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 23:52:10.44ID:QB6M8i93
場出府亜意戸
二期で一部炉宇賀にん?と思う発言があったものの過去編でスポットが当たるキャラもいて
子ども向け雑誌とキャラやノリが違っていても公式とは棲み分けが出来ていて良かった

三期から何を思ったのか相棒をリストラし主人公の性格が雑誌を取り入れ始め
よくわからない公式ゴリ押しの人物を声優に据えて酷い声のライバルが登場しだした
一期から活躍していたキャラをまるで居なかったかのように扱い聞いたこともない新キャラの嵐
その後もよくわからない解説キャラを増やして既存キャラの出番を奪う上にgdgdに
あまりの不人気さからか公式でもその解説キャラを叩き出し始める胸糞さ

公式から配信される4コマも公式の可笑しさを皮肉るようなものが多数でこちらが心配になる始末
販促のカードも二期辺りまでは贔屓があるもののまぁまぁよかったのに…
気づかない内に人気キャラが出なくなって打ち切りになっていた…悲しい
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 10:50:13.98ID:AfoubXzm
金剛石&真珠はゲームが携帯獣全盛期ではあったけどアニメが今までのシリーズよりも年齢層上げたのに成功してたよな
恋愛要素もほとんどなく、少し年齢層上げたのが良かったのかな
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 13:18:36.41ID:wN1aG59c
上で出てた葉ー芽瑠ん自分は原作もアニメも見てないからピンと来なかったけど某所で「吟玉がアニメ化の際にギャグ要素全部差し引いてシリアス回だけアニメ化(それも原作より重め)且つ作画が紙芝居になったようなもん」って言われてたの見て納得した
本当にそうなってたらブチ切れてたし原作ファンの心中お察しするわ

これと真逆のパターン(原作重めアニメギャグ多め)だった子供の玩具アニメは原作ファンからしたらどう思われてたんだろうか
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:11:51.88ID:ObtzE1gd
>>625
でも実際に馬鹿にされても仕方ない、子供騙し作品も大人騙し作品が多かったのも事実
寧ろそんな作品ばかり作ったせいで馬鹿にされる風潮になった気がする
大人の考える子供向けが「子供からも馬鹿にされる、子供っぽくすればそれで良しな子供騙し路線」か
「ただ暗くしただけで満足して良質子供向けと名乗る路線」の二択みたいな

子供向けの枠を使って「どうせ子供は気にしない」って態度でやりたい放題するやつとか
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 20:50:55.86ID:JClOOdgT
子供の玩具は1年目は良かったけど2年目にアニオリで尚純関係に尺とりすぎてた
実家族が酷いし沙奈と恋人関係にまでしといて結局は当て馬だしかえって気の毒だった
葉山紗菜ルートに戻すのは強引にもってったのに結局くっつかないまま最終回
多分漫画との兼ね合いでアニオリで主役カプを進めるわけにはいかなかったってことなんだろうけどさ
0638名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 22:30:19.05ID:cACRbh8z
他人を煽ることに必死だった糞バラエティーが硬派()だったと長年思い込んでた馬鹿に媚びた結果が今なんだろうな
youtubeやニコニコでMADで改悪して遊んでるような連中がわんさかしてればどうすればいいかもわからなくなるわな
どんなにリアルにしても「w」付けてネタにして大バーにはしゃぐキチガイだらけで萎えるね…

まあ創作意欲なんて失われるね
0639名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/19(火) 10:25:17.64ID:en6KTKJp
第三視点で物事が見れてこなかったから大量のキチが生まれたわけなんだよな
昔が良かった()と言われてもそれを冷笑いで拒否して貶してきたのを掌返ししてるのが今だと思うとブーメランだから気持ち悪いよね
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/19(火) 22:31:54.39ID:r8VvT/Im
マイナーかもしれないが探偵直人
原作で出番少ないから〜ってスピンオフとして主人公になるキャラに余計な設定盛りまくり
そのキャラは原作でもやや不自然な持ち上げを受けていたが更に公式の悪ノリが悪化
ゲームやコミカライズの絵師を起用したりして原作ゲームの公式な後日談()として一時期やけに推されていたが受けが悪かったのか案の定黒歴史化
原作ゲームの続編や移植版の後日談的な追加ストーリーとは矛盾しているあたりもうね
原作とキャラ違いすぎてそのキャラ好きでも受け入れがたいレベル
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 01:29:18.96ID:J0tVCUxM
飛翔+のLGBTゴリ押しがうざすぎる
面白さはさておいて閲覧数上位の酸っぱい家族も海獣八合も段田段も何れもメインの組み合わせが男女なのに
バズった肉を剥ぐの二番煎じを探してるのか何なのか知らんが、多様性を押し付けてこないでほしい
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 02:02:10.86ID:+synAAed
それ言うなら飛翔+は倫理観皆無な話やエログロ系のプッシュも凄い
内容の不快感も押し付けて来ないでほしいのも圧倒的にそういう系統の方だ
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 02:20:43.79ID:sao8YRQY
作者の歪んだ性的嗜好や趣味全開の作品から男向け百合物からエッチなラブコメにハーレム物、爽やか青春物から反社裏社会物、下品な下ネタ作品から純情恋愛、
ライトの漫画好き向けの王道少年漫画にエログロバイオレンス、毒親や虐待ネタと
なんでもありなバラエティに富んだラインナップのweb漫画サイトにおいて
読む作品も自分で選べるのを自分の見たくない作品があるから暴走だの押し付けだの言うのはどうなんだ
いくら>>1にこの程度は公式暴走に含まれないと言うのは禁止とあるとはいえ
自分の嫌いなタイプの作品の存在が許せないだけで暴走扱いはアホだろ
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 07:49:52.03ID:gRjhkmVJ
ずっとアプリ使ってれば分かるが飛翔+はその時流行ったジャンル狙い露骨だからバラエティに富んだラインナップなのに〜は飛翔+エアプかと
やたらデスゲーム物追加した時期もあればやたら転生物追加した時期もある
暴走とは思わないけどゴリ押しだなとは思う
後LGBTはそういうのじゃない作品で急に出てくる事が増えたから押し付けだと思う気持ちも分かる
今連載してるイタコ姉妹のやつとか
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 08:26:44.47ID:FYqb4/5r
青旗とかがうけた事もあったし
定期的にLGBT入った作品を見る気はする
今日の新連載もそうだったし
そういう要素のない作品もたくさんあるけど印象に残らなくて
印象に残ってるLGBT要素にまたかってなるバイアスはありそう
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 10:51:04.66ID:M96cU5hb
同性愛者が急に出てくる作品なんて昔から結構あるけど
自分が苦手だならゴリ押しだ暴走だって言われてもな〜
急に百合キャラやロリコンやセクハラ男が出てきたら暴走みたいな吐き出しもこの先許容しなきゃなんないのか
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 11:06:56.28ID:hfYz4TWU
百合萌えって昔からあるネタの一つだけど今だとLGBTだーってなんのか
例えば銀魂だと真剣に一人のメイン女キャラを想う男装女子キャラがいたり
新世界よりは男×男と女×女のエロ描写ががっつりあり
サイコパスで女同士でセックスしてたり恋人っぽくなってる描写結構入ったり
LGBTと無関係な作品に当たり前のように出てくるのがむしろ普通な感じだったのに
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/20(水) 11:24:27.66ID:JpcBnbzh
女同士のイチャイチャや付き合ってる話なら男オタ中心に元々人気高い分野でよくある展開だから
最近LGBTが世間で騒がれているから元からあるような描写も目に入り鼻につくようになったのでは

>>651の作品もそうだけど
コードギアス、セーラームーン、ウテナ、CCさくら、まどマギ、とある、桜Trick、グラスリップ、かなめも、たまこマーケット、ひだまりスケッチ、エヴァンゲリオン、ニャル子、舞-HiME、特殊戦あすか、ソード・オラトリア
といった色んな作品で百合要素があるからLGBT配慮と言われそうだな
今って
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況