>>258
他にも、苦しんでる子を見て可哀そがったり共感する(しつつ助けを待つ)エンタメが女性向け・女性主人公では成立するが、
男は自分の手で掴めと戦わされがちなことも関係しそう。
おしん、わたおに、いじめ(五十嵐かおる)、小公女とか男性向け・男性主人公だと無理だろう。
男性向けは抵抗できない時期の毒親のいびりは過去に放逐して、本編内では親父と戦うことになる
ワンピのサンジの実父たちとのアレコレとかは男性向けの毒親対立のテンプレかな

あとは母毒親が娘に対しては、白雪姫の王妃みたいな嫉妬とかで対立する構図が定番だけど
父毒親が息子に対して向ける悪感情だと過剰な期待からの失望、もしくはネグレクトくらいなのも
その意味では息子に嫉妬してたとされるゲンドウはかなりアレ