音ゲーのキャラってゲーム内では歌ったり踊ったりしているだけで特にキャラ付けとかない割に
ファンが勝手にキャラ付けやらお約束やらの解釈を生やして界隈内で共有しているイメージ

だから門外漢が軽く公式とかを漁ってもキャラ設定が掴めない、その割に界隈内ではある程度のキャラ設定が存在する
だから外様が下手に描いたり書いたりすると解釈違いの地雷を踏みがち

音ゲーじゃないけど初音ミクとかもそう