>>653
江戸時代後期には7段や8段の豪華な段飾りが作られてたよ
明治大正時代も豪華なお雛様はあるところにはあった
「虎屋のおひなさま」で画像検索するとすごいの出てくるよ
ただそういうのはお金がないと揃えられないからね
653が読んだのはそこまでお金持ちじゃない層についての本だったのでは?

高砂人形などについては分からないなあ
昭和にデパートで全国統一規格の雛人形が売られるようになったんだけど、その時に江戸時代の武家の雛人形をもとにして作ったから東京の庶民の飾りは自動的に不採用になったのかもしれない
ちなみに京都のお雛様は段飾りではなく御殿飾りというスタイルだったんだけど、上記の理由で廃れちゃったらしい