X



【Twitter】壁打ち垢スレ26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 15:06:43.02ID:a3GS3eSD
交流が面倒、作品を載せたいだけ
様々な理由で壁打ち垢を作った人のスレ

壁打ちの定義は人それぞれです
他所は他所うちはうちで楽しく壁打ちしましょう
荒らし・定義議論はスルー
次スレは>>980が立ててください

※前スレ

【Twitter】壁打ち垢スレ25
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637799472/

【Twitter】壁打ち垢スレ24
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635999927/
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:20:58.37ID:5W30342l
>>1

誰かに見てはもらいたいけど感想は絶対にいらない
閲覧数もいいねも表示されてほしくないから小説だとポイピク一択だ
もう少し文章が読みやすいように改善されてくれると嬉しいんだけど
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 16:22:03.76ID:4G2IIr9e
>>1 たておつ

ふと気の迷いから界隈の他の書き手を巡回してしまったんだが、
客観的に見て自分よりも数段htrでネタもイマイチな絵師たちが自分よりいいねRTリプ多いのがなんだかなーという感じ
かなりマイナーで書き手も少ない村だから交流厨で片っ端から声かけてるヒトや互助会村作ってるヒトらの方がやっぱ強ぇわ
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:23:58.54ID:82feE039
逆にマイナー村で楽しい良かった事なんてある?
自分はもうマイナー村には行かない。ローカルで描いて支部に投げてそのまま撤退する
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 17:41:26.56ID:bdADlmR/
マイナー村って交流好きのRTいいねが〜とか言っても
誤差レベルだし、全く反応気にせず書いてたわ

人多い界隈来てから、実力で差が出るし格差の幅があるから、拗らせ始めたけど
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:01:00.70ID:Sy+8uQaF
1おつ

>>5
それは交流してるんだから当たり前なのでは…
知らない人にいいねしたりRTつけてくれる方が奇特なんだよ
余程の絵馬になるか誰かと交流したら評価つくんだろうけどどちらも労力が要る
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:12:57.90ID:vclIdKJJ
こういう話題出るたび、マイナーってどの程度の規模を指すのだろうと思う
馬や交流しまくりでもTwitterいいね三桁後半行かないくらいだとマイナーって感じするけど
うちの界隈がそうで、交流してる人も自分のような壁打ちでもそんなに大きな差が付かない印象ある

むしろ大規模ジャンルの方が交流差出ないか?
規模大きめのジャンルで中堅どころの画力とかだと桁変わるくらい差が出るイメージある
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:24:14.54ID:8wW/O6aO
うちもアクティブROM含めて天井2桁で公式供給もほぼないのでツイだと平等社会だな
支部だと作品単位で検索しやすいからかROM分で数値に差が出る感じ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:42:49.43ID:0R9waY7f
htrでも数字とれてるなら画力以外に何かしらの要因があるんだからそれを単におかしいって言うのは違うと思うよ
交流してるなら尚更
自分が壁打ちで交流という底上げツール使えないなら、画力とか他の部分で圧倒しないとそりゃ数字負けることもあるでしょ
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:01:15.88ID:31PjxMOu
970 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2021/12/17(金) 09:53:29.05 ID:kzRdXmq9
なんかネタどろぼうされるんだけど
これも壁打ちは受け入れないといけないですかね?
ただのネタかぶりとかではなく
絶対にかぶらないレベルのクソマイナーなネタで
どろぼう本人が「スゴイ萌えるネタを見かけたのでお借りして描いてしまった…」とかゲロりながら絵をアップしてるんだが…

前スレのコレ呟いたものなんだけど
形にする前にネタを呟いた→パクられた
じゃなくて漫画とか本のネタをパクられるというか二次創作の二次創作をされるという意味でした…
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:14:38.94ID:GA/tX/38
自分の作品へのリンクとか貼ったりRTしてくれてるの?
私の場合、小説を絵にされたけど
RTしてべた褒め感想書いてその直後に絵をアップだったからギリギリ許した

一言くれれば、よっぽど性格がやばそうとか
どうしても苦手な絵以外許可するし
その方が互いに気持ちよくやれると思うんだけど
なんで言ってくれないんだろうな…
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:42:12.08ID:GA/tX/38
>>19
喜ぶと思ってるなら事後報告でもいいから、連絡して来ない?
よくhtr挿絵を送りつけられてムカつく、とか見るし

その人はhtrではないから、ちゃんと言ってきたら素直に喜べたのに
フォロワーですらない人にひっそりと描かれても、微妙な気分になるわ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:50:51.03ID:Hl+ESFaj
>>20
描いてやった!くらいの気持ちならしないかも
字書きの表紙やら絵を描きたがるタイプって承認欲求が強くて自信満々なのが多いんだよ
だから描いたら相手は喜ぶ前提でわざわざ自分からお伺い立てたり報告もしない
むしろ○○さんに描いていただけるなんて!ハワワ待ちだったりする
知り合いがその手の書き手に勝手に描かれたうえ、同人誌にイラスト収録されてキレてたわ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:57:46.66ID:7MdrzcSJ
壁打ちだからこそ本人に返信の手を煩わせたくないと思ったという可能性も
自分が勝手に萌えたから絵にしたいだけであって
当人にお触りしたり認知してほしいとは思ってないのだろうし
引用でネタ元を紹介してるなら悪意あるネタパクではないし

個人のスタンスによっては逆に
絵にしたいだの連絡してくるな勝手にしろこっちの手を煩わせるなって愚痴だって
成立してしまうと思う
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 02:07:33.45ID:GA/tX/38
>>21
なるほどなぁ
向こうの脳内ではこっちが当然のように気付いて
感謝してもらえる!くらいの気持ちだったのかもね
気づいたのアップされてかなり日付経ってからだったし
スルーしたわ

挿絵描くなら一言連絡して欲しいとプロフに
書こうと思ったけど
痛いやつだと思われそうだからやめた

いろいろありがとう
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 02:16:15.47ID:31PjxMOu
>>18
いや私がマジな壁打ちだから連絡するのも微妙だと思ったのかリツとかそういうことはしてくれなかった
「萌えるネタを見かけたのでお借りした」って前置きしてるだけで私の名前とかは出してないって感じ

それでその漫画持ってるけど許可とってやってるの?って本人にマロで聞いた第三者が居て、その答えが「お借りしたって言ってるじゃないですか。パクリではないです」とかだった
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 07:02:18.11ID:gOqgExlw
いいね自体は落ちてないし上がってるんだけどRT後感想どんどん減っていってて不安…
作品がマンネリになってるのかな
壁打ちしてるとRT後感想だけが養分なんでないと悔しい
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:25:29.48ID:WSov2HVb
二次創作自体が元の作品からの許可得てないのに二次創作だと人の作品だから許可を得ろってのもな
出典元明らかにしてれば絵から小説も小説から絵もネタ元の人が喜ぶも不快になるも好きに書けばいいと思うわ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:32:00.62ID:j3DcEwPS
えっ、でもそう言う人だって自分が同じことされたら愚痴愚痴言うに決まってる
二次とはいえ、描き手の創作も含まれるのだから同じ趣味を持つ同士としては当然の配慮だと思うぞ
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 08:35:21.11ID:ZZta4G/3
壁打ちだし自分があげたネタで絵なり小説なりかかれててもスルーするわ
たまに「○○さんに影響されてかきました!」ってご丁寧に言ってくる人いるけどそっちの方が迷惑
二次創作なんてネタ被りするもんだと思ってるし自分が作品にする前にそのネタ考えて作品にする人なんてたくさんいると思ってるし探せば出てくるとも思ってる

でもこれ狭い界隈で馬がいないからやれてるのかもしれない
馬に先に作品にされてたらあげにくいな
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 10:37:03.51ID:wGJVKfTs
私も>30に同意する
フォロワーの人が私さんのところでみた○○可愛すぎて描いたとかされたことあるけど楽しんどくれたんだなと嬉しい
誰のネタって明らかにしてたら報告とかもいらない好きにやって欲しい
でも明らかにしてなくてもあーこれ私のやつだなってニヤニヤするだけかもしれん
好きなカプが自解釈で染まっていくのが嬉しいというか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況