X



【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ108【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/07(火) 12:53:55.93ID:04JAPCie
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ106【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637298244/
【雑談OK】Twitter,pixiv,SNS総合雑談スレ107【交流苦手・SNSヒキ】
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1638024927
0586名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 11:54:46.85ID:beSALox2
>>563
555だけど自界隈は駄菓子や箱入りのお菓子を小分けして詰め合わせするのが1番主流だったよ
推しカプカラーや概念考えて差し入れ選ぶの楽しかった
コロナ前の話だから過去形でごめんマイナーだから中々イベント難しいんだよね
>>570
自分も感想とか自信無いからRT空リプ感想ばかり
それでもイベ初回で本買った際に普段の作品の感想も口頭で伝えたら垢バレていつもありがとうございますって差し入れいただいた感じ
だから初めて差し入れ渡した時は既に知ってる人だったからかすんなり受け取って貰えた
初回でいただかなかった人にも事前にSNSで情報確認した上で作品感想と差し入れ大丈夫ですか?って聞くだけで概ね大丈夫だった
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:05:36.38ID:60jfG+GC
>>586-587
>555だけど自界隈は駄菓子や箱入りのお菓子を小分けして詰め合わせするのが1番主流だったよ

>>543の「差し入れとかも同人板だとアイマスク至上主義で小分けお菓子を親の仇のように憎んでるけど実際の統計はどうなんだろうか」
という考察が当たってそうな予感
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:23:54.43ID:gW/CxsWV
>>579
そうかー他にも似た状況になった人いるかなと思ったけどいないみたいだな
作品好いてもらってフォローされたんだなとわかるときは嬉しいけど
バズ垢フォローしたとき同時にオススメに出たのを中見ずに
フォローボタン押しまくった感じのフォローの仕方で気になったんだ
そういうやり方するのは業者かなって
というか少なからずあるけど自分の例は数字が極端だっただけか
0590名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:29:14.50ID:6b++CoMp
何でもかんでもフォロワーにツイのアンケートで聞く人がいるんだが
外部サービスのR18投稿基準とかまで聞いてて、いや規約読めよって思う
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:31:59.17ID:bUVg1f9n
>>582
マジレスすると落日は数字気にする人は向いてないと思うわ
片手指余るくらいしか同士いなくても同解釈で萌え語りできる人いれば幸せくらいのモチベじゃないと続けるのは難しいと思う
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:36:17.57ID:tIwsI4xE
個人サイトやってた頃オンリーワンのカプだったけどなにも気にならなかった
マイナーすぎて拍手とかは感想はほぼ毎日来てたからなのもあると思うけど
支部ツイ始めてから数字や同志の数が二人ジャンル移動も早くなった気がするな
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 12:50:39.35ID:tnhiy6Js
>>592
サイトだと目に見える数なんてカウンター以外あまりなかったけど
支部やツイだと嫌でもブクマやいいね閲覧数で評価も実感させられるからじゃないかな
しかもその数字を他人にも見られてるし周りが他で盛り上がってるのも目に入ってくるし
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 13:55:28.21ID:NiYMRjpp
昨晩年齢詐称の件書いたものです
そもそもTwitterにR-18を載せるなというのもごもっともです
鍵垢、プライベッター、ポイピクといろいろ使ってはいたのですが……まずフォロワーさんにそんなことをする人がいるということにショックを受けてました。すみません
しばらくどのアカウントや媒体でもR-18を描くのをやめます。ありがとうございました
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:06:02.21ID:yvZ8GVgW
R18なんて他の企業サイトがイエスノーでしかふりわけしてないんだからワンクッション置いて18以下開くなってかけばこっちの責任じゃないわ
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 14:44:14.08ID:4JPsdkMo
前はR18用鍵アカウント作って更に外部サイトであげたのをリンクで誘導してたけどそれでも年齢偽る学生や海外勢が絶えなかったから今は公開垢フォロ限であげてるわ 注意書きやワンクッションだけやっといて後は閲覧者に任せるくらいのスタンスが楽だよ 完全に制限するなら身内だけに見せるとかにしなきゃ無理
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:36:37.96ID:rjTfRusU
5じゃ自我や日常ツイート嫌われてるけど
内容にはよるけど日常話しながらヲタ話してるアカウントの方が見てて楽しいじゃん
作品だけあげるアカウントなんて面白くもなんともないし支部だけ見てればいいし
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:38:23.91ID:A6N0rysC
>>584
サークル人口が多いジャンルにいて馬や中堅がたくさんいて自分が埋もれてて存在感ないけどある程度部数出てフォロワーいいねつくのと
サークル人口少なくて数少ない描き手としてチヤホヤされて感想とかお手紙とか差し入れとかもらうが数字があまり多くはないのと
どっちがいいんだろうな
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:40:04.97ID:tZl8ED36
>>598
いや内容による
その内容が結構アレな人がいるのでイライラする
日常ツイートしててもイライラしないしない人もいる

あと通販お知らせをTwitterでして割とすぐ完売してしまう人のことは仕方なく通知設定しなきゃいけないんだけど
そういう人が日常ツイートしまくってるとスマホ鳴りっぱなしで地獄
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:42:10.41ID:paboeW2t
>>584
>日常話しながらヲタ話してるアカウントの方が見てて楽しいじゃん

この感覚まじで無いんだよな…
5で日常ツイートうざいっていう本音を吐いて精神的バランスとりながら
Twitterでは我慢してる感じ
日常ツイートうざいよ

どんなツイートしてても好きって人はいなくはないけど
1000人いたら1人いるかいないかってところだわ
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:48:11.13ID:rfF4mqpw
イベントの最中に「スケブできたので取りに来てください」みたいな名無し回線への連絡をTwitterに投稿するサークルって
買い物客皆がTwitter通知設定にしてる前提なん?

直接知り合いの人には直接送るだろうし…
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 15:51:06.06ID:5EszKDyT
それはさすがにできたらTwitterでお知らせしますって言ってるんじゃない?
Twitterやってる人にはまとめて伝えられるしやってない人なら何時に取りにきますって個別で取り決めればいいし
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 16:21:44.91ID:dTg8sepT
>>604
そこそこ忙しいサークルなら有り得そうだけど家に居てTL見てそんなん書かれてたら(え、ここ使うんだ)
って思うかもしれん
相手が買い専で垢聞くのもめんどくさいし手間かかるし伝えた時間通りにできない可能性もあるから
Twitterで呟くので取りにきてくださいは効率はいいけど無関係の人からしたら「いやいやナニコレ」になる
場合も有りそ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:07:27.86ID:GnBrOOvq
>>610
そんなの設営完了もお品書きもイベント行かない人には関係ないじゃん
自分はイベント関連のツイート微笑ましく見てるとみてるだけで楽しいというか楽しんでるんだなって分かって
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:13:48.27ID:tnhiy6Js
スケブ関連は予定より早くできたから気付かれたらいいなくらいで
アナウンス出してるだけだと思うけどな
何もかも実況してるならともかくそこまでめくじら立てる事でもないでしょ
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:36:40.16ID:nsxu2Veg
投稿した漫画が久々に爆死してて凹んでる
いいねの数字なんてもう気にしてないくらい順調だったのに…ほんと久々に凹んだ
フォロワーさん増えて天狗になってた訳でもないけど最低でもこのラインは行くってとこにも行ってなくてべっこべこ状態
まだまだなんだな…頑張ろう…うん…
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:43:20.99ID:ZMXI+mUo
この間プロの売れっ子イラストレーターが嫌味とかではなくまじめに
勘違いをしやすいけど二次創作でもらう評価っていうのは自分の評価ではないからね
って言ってて分かってるつもりではいたけど改めてそうだよなって思った
でも伸びると嬉しいし爆死するとすごいショック
難しいわ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 17:57:11.02ID:ZMXI+mUo
そんな事ないと思うし二次創作の評価と同等の評価をオリジナルで貰えると思い込むべきではないって意味だと思うんだけどまあいいや
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:08:25.13ID:TLj51OZ8
一次で派手に評価って大手誌連載してメディアミックスされるレベルでしょ殆どいないよ
ソシャゲ絵師とかだとまだ商業の入口に立ったって感じだし
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 18:45:32.76ID:GyGUn14a
私が描かなくても他に絵馬いるからいいよねみたいなこと言う人ってツイで時々見かけるけどあれ何待ちなの
わざわざ呟く心理が分からない
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:12:21.62ID:Y6TsEAaB
あるマイナーキャラにハマって描きまくってたら界隈天井くらいの評価やフォロワーがついてきてくれた
古参の人たちからはあまりフォローされないから良い思いしてないかもと思ってたんだけど
他の古参さんから最近絵が増えてきて嬉しいとかリクしたいとか言われてることを教えてもらった
熱心な古参ファンはほぼ夢女に移行してるからフォロー控えてるんだって…そんなことあるんだ…
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 19:24:36.68ID:6XKU7I60
今の2次畑はお金持ちの道楽になってるのでお小遣い稼ぎ程度で気楽にノリよく描いてくれる人見つかりやすくコスパがいい
元々の生活基盤がしっかりしてる人って人間関係もこなれてて気難しくないし、稼ぐ能力もあるから使う方としては有難い存在よ
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 20:08:03.93ID:INYh+tZJ
ここにいる人って偏屈で性格悪い奴が殆どだから質問したりするのはいいが鵜呑みにだけは絶対にしない方が良い

猿とくだらん話して暇つぶしくらいに捉えるべきだな
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:23:50.72ID:dTg8sepT
>>611
関係ないツイートすんなとまでは思わないけど一瞬「ん?」とは目に留まるくらいかな
ぶっちゃけこういうのは好きな作り手さんなら「イベント行ってスケブ描いてるんだね」で
元々あまり好意的じゃない相手には「こんな使い方してるのか」ってなる感じ
というかこういうツイート見たことないから逆に見てみたいけどな
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:25:48.13ID:LKJ4FBa6
自分も特殊傾向とかマイナー傾向だからもう自分からはほぼフォローしてないわ
普通の絵描いたときに相互になったのとかいたけどもうほぼ反応こないし
どうせ向こうも苦手か興味ないだろうからフォローしてもらうの申し訳ないしいずれまとめてブロ解したいわ
嫌って見る気無いならとっととリムって欲しいわ。同ジャンルだからって迂闊にフォロバも辞めなきゃな
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 21:30:18.59ID:mX92hIpN
>>633
ほんとそれ
まともな人もたまにいるけど、基本的にろくな奴はいない
ここに入り浸ってたらジャンルの人間みんな敵に見えるだろうから程々にしといた方がいいよ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 22:52:41.70ID:VzySf7KP
まさに何ヶ月か前から同じ現象起こっててずっと不思議に思ってる
10年以上前の旬ジャンルだから懐かしな感じで万いいねつくこと自体は自然なんだけど、フォロワーがバズるタイミングで変な海外フォロワーが急増することがある
変なフォロワーの特徴としては、
・一見普通に見える海外垢。だが(万バズツイ除き)自ジャンル絵にRTいいね一切したことない。フォロー後も一切してこない
・自ジャンルの特定メンバーをフォローする(だがBLNL一般向け混在でジャンル者としては非常に不自然なチョイス)

試しに怪しいフォロワーを200人くらいリムブロしたけど誰1人再フォローしてこない。機械的で業者っぽいのは間違いない
フォロワーインプレ買いしたのかと思って最初にバズったフォロワーをブロックしてみたけど、似たようなフォローは止まらず。。
悩んでたけど、怪しい垢は他にも様々なジャンルの絵師フォローしててフォロワー数4桁超えてたらこういうスパムフォロワー
(スパムじゃなくて乗っ取りで、フォロー後即ミュートされてるのかも)一定数抱えてるのかなって思った
一切RTいいねしてこないのにフォロワーだけが増え続けるのが恥ずかしいけど鍵垢にする以外の対策の取りようがない…
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:35:55.03ID:7le25BPC
雑多に好きな人フォローしてるROM垢持ってるんだけどそれが週に2,3回くらいスパムエロ垢にリスインされて困ってる
毎回ブロックしてるけど何なんだろこれ
0641名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:37:39.70ID:9zX37dSe
ツイ上で長いツリー作って小説リアルタイムで書いてる相互がいて途中までの小説が何回もTLに上がってくる
TLに居座られると自分が作品上げるタイミングに迷うからできれば仕上げてから上げて欲しいんだけど結構ポピュラーなのかな
個人的には終盤まで書いてから前半手直ししたくなったりするから真似出来ないし連載感覚なのかなとは思うけど
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 00:15:21.33ID:gpSzbXb4
>>637
謎フォロワーがどっと増える謎タイミングはたまにそういうことあるよ
もしくはあなたの場合はあなたの垢を停止させたい悪意ある人がフォロワー売買業者にあなたの垢ID提出してフォロワーを安く有料で買ってツイッター社にいつか垢停止させられるよう操作してるのかもしれない
フォロワー200人程度なら数百円で買えるっぽいからね
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 01:31:55.65ID:laVoI07+
ごではマシュマロ人気無いけど実際マシュマロ以外を使ってる人を見るとご見てるのかなとか穿った味方してしまうから擬態するためにもマシュマロ使ってる
偏見だけどマシュマロ以外の人はちょっと避けてしまう
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 01:57:59.23ID:gZobz3l/
好きな作品にはいいねもRTもするし感想も伝える
そこそこ交流してると思ってるんだけど自分が作品上げてもいいねはされてもRTはされないし感想も来ない
嫌われてる互助会だけど互助会にすら入れない現実がつらい
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 02:48:17.03ID:DRCaDl8k
>>637
これまさに自ジャンルの人で見た事ある
海外の一般垢っぽいアイコンに英語だからジャンルに興味もってフォローしてる感じではなかった
最初フォロワー買ってるのかなとも思ってたんだけどフォロワー買いならデフォアイコンだから不思議だったそう言う事があるんだ
0646名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 02:51:25.16ID:sMZowM3M
嫌われてるならファボもされないだろ
単にRTするほどの価値がお前の作品にないだけだよ
まあファボってくれる人らを互助会なんて蔑んでる時点で察するけど
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 02:53:11.38ID:qF+3fE47
好きな相互がほぼ壁打ちなんだけど
描き手には積極的に感想を送るべき的なバズツイをRTしていたり、こちらの匿名箱にも感想を入れてくれた(こっちのFFがごく少数なのでわかった)
感想もらっても大丈夫なタイプの人なのだと安心して自分もリプやRT後ツイで感想を送っているんだけど、ほぼ自分しか送っていないのもあって義理だと思われてそうで最近辛い
マロを置いて欲しいんだけど一切置かないからもしかしたら5の風潮を意識してるのかなーと思ったりもしている
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 02:56:16.32ID:qF+3fE47
自分しか送っていないというのは相手からのアクションがないという意味ではなく自分以外のジャンル者が感想などを送っていないという意味ですごめん
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 03:16:03.81ID:lrwFXWvb
>>647
その手のバズツイRTしてるのにマロ置かないのは5の影響受けてる人だろうな
単に感想クレクレしてるわけでもなくマロ置かない人も一定数いるからマロ置かない=ねらーとは別に思わないけど
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 03:29:12.57ID:SOcdmbQB
>>644
単にその人らと嗜好が違うだけでは?
自分が描いてるものと同じ傾向以外の絵はあまりRTしてないわ
やっぱり似た趣味の人にフォローにされたいし関係ない絵はあまりRTしたくない
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 03:50:25.10ID:WzQ050DK
フォロワー無駄にいる絵師が炎上したときの囲いのヨチヨチが見ててキツイ
お前らの脳死リプでイキリ絵師に育ててるって自覚してくれ
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 04:56:57.65ID:jvS1L+x2
そもそも自分が5見てて5に書き込んでる癖に他人に5見てそうってレッテル貼って何がしたいのって感じ
マロ置いて5やってる奴の方が普通に多そうだけどな同人板は
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 06:46:18.74ID:PI3sEuJP
自分は最近マロやめた
最初の数ヶ月はポツポツ届いてたけど他人の感想とかそれへの返信とか誰が読みたいんだろうって思って個人的にDMでいいやって思った
何かしら反応欲しかったけど反応があると意識しちゃって何も書けなくなって壁打ちがいいやって思ったのもある
できれば支部のコメントも消したい
ツイは無理交流が向いてないってわかっただけでもマロやってよかったと思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 07:20:06.50ID:jjkwmFFR
マロ置かずに他の匿名使ってる人はマロ公式がキモいとか
マロのメッセージはじき率が高いからが殆どだと思う
5見てるから置かないって思うのは5に毒され過ぎ
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 07:35:39.62ID:jjkwmFFR
>>664
普段よりツイート頻度やテンションが落ち着き気味の文面になってるなら
勝手に何かあったのかと心配されてるんじゃない?
特定のことの匂わせあれば界隈のどこかで当てつけられてるのかもだけど
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 07:39:29.81ID:j0vhj7IK
絵馬でマロ置かない人は他の人の毒マロとか見てそういうことあるから匿名は嫌いって言ってた
批判するにしても名乗り出て言えよみたいな
自分もここ間違ってますよって指摘されるマロが何度かきてなんか嫌になって設置やめた
誰かわからない人に監視されてるみたいな気がして自由に描けなくなって疲れた
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:01:47.57ID:M8qO4dOo
壁打ちの人が本出してツイにマロ設置したから感想送ったけど無反応
他の人への返信あれば弾かれたのかなと思うけど一切ないしマロありがとうございますも言ったことないから無反応なタイプなだけかもと思ってしまった
好意的な感想にありがとうございますと一言書くのも面倒って人いる?
そんな人なら感想自体いらなさそうだけど
今までへんふよで送っても一言は返してくれる書き手ばかりだったからみんなそうだと思ってた
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:02:19.73ID:V1Kgh3cq
>>670
自分も昔イラストだけ描いてたときに、漫画や小説と違ってイラストだから感想とか書くことないかもしれないけど
そういうエラーとかバグとか注意とか二次創作は著作権違反ですよとかそういう嫌な感じのだけ匿名で来てた
別にちゃんとした感想じゃなくても「可愛い〜」みたいな一言でいいのにそういうの想定して設置してたのになくて
そういうの一切ないのに監視だけはされてるのがなんだか気持ち悪くなった
匿名じゃないと言えないんだろうなということだけ匿名で送ってこられる
そうじゃないまともなコメントとかは普通に他の手段で来た
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:13:08.65ID:+FAeTVBA
感想自体は嬉しいけど返信は面倒くさいから出来る事なら貰いっぱなしで反応したくない
支部コメは無視する人多いしそれでOKな雰囲気なのにマロは返信前提みたいなの面倒だわ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:39:42.99ID:yfHTCW5P
毒マロとかじゃなくてもほんとどうでもいい事送ってくる奴いるしいちいち全部返信してられんのはマロも同じだけど
届いてない振りできるのが楽
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 08:40:57.61ID:5eB0J5AO
感想は嬉しいけど全員にテンプレ返信みたいになりそうで返事を考えるのに時間がかかる
返信不要と添えて送ってくれる人が1番嬉しいし
返信不要ならそれでも返事があるのが普通だろうと期待はしないでほしい
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:04:28.29ID:A2Zun66Y
毒マロに対して匿名で卑怯!!みたいな怒りってよくわからん
ツイ垢でも積極的に活動してる書き手のアカじゃないなら匿名と同じだし(まあ書き手が毒マロ送ってることも多いだろうけど)
いつも匿名でちやほやされといて批判が来たら急に匿名性に言及することがなんか不思議に感じる
気持ちはわかるけど
もちろん毒マロを送る方がカスという前提
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:16:05.86ID:M8qO4dOo
671です
個別返信ではなくプロ作家がファンレター読んでます、ありがとうと言うような呟きだけでいいんだけど
でもプロではないんだから営業する必要ないよな

あとたしかにマロだけ反応期待してた
支部は無反応前提だ
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:26:32.58ID:DJK+EKqb
舞台ジャンルで新作があったから勇気を出してリアルでは初対面のフォロワーに会ってきた
コロナ直前からツイを始めたオン専なので「フォロワーに会う」「リア友以外のオタ友に会う」という行為自体が初めてで緊張した
チラッとご挨拶だけの人、軽くお茶したけどほとんど盛り上がらなかった人、幕間にガッツリ語り合った人など様々だった
スペースや通話ですらロクにしたことなかったから一対一でお茶はちょっとまだ早かったな〜
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 09:51:54.52ID:HE7Q/XOY
>>650
いいねはしてくれるしWeb再録出すと購入してくれるから嗜好や傾向がそこまで違うとは思わないし嫌われてないのは分かるんだよね
他の人にリプやRTで感想伝えてるの見ると普段から交流あっても自分の作品は感想送るほどのものじゃないってのが目に見えてへこむ
それが評価だから仕方ないけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:09:57.25ID:yBVFnOtc
互助会みたいになるの嫌だと思ってるけど狭い界隈だから個々の反応の有無も認識できちゃって気になる
この人一度たりともこっちに反応くれたことないなって思ったらいいねRTしてるの虚しくなってきた
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/14(火) 10:28:08.60ID:9mO8gzZ7
>>683見て思い出したけどマイナーや斜陽って界隈を盛り上げようと張り切って自分の首絞めてる人よくいるよね
他の書き手の創作の励みになるように界隈で新作あがったら興味なくても毎回RTいいねするとか
枯れ木も山の賑わいだから自分には全く刺さらないけど界隈の作品は全ブクマするとか
それでブクマした相手が自作には1つもRTいいねブクマしてくれないと虚しくなるなんて言われてもな…
単に刺さらないからスルーしてるだけの人もいるだろうに見返りないと辛くなるくらいなら辞めなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況