X



嫌いな文章や言葉39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/04(土) 04:22:43.51ID:Z+U9Yhkk
嫌いな小説や文章の特徴や、嫌いな言葉を吐き捨てていくスレです。
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。

※サイト晒し及び、サイトを特定させるような書き込みは禁止。
※「それ私もやってた…」等の誘い受は厳禁。
※「ストックホルム」「俺くん」「ダサピンク」という言葉を多用してるレスはスルー推奨

前スレ

嫌いな文章や言葉38
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624073925/
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 10:53:50.08ID:qJx/ZgMS
ガイジ アスペ キチガイ

普通の神経してたらこの手の言葉は使えないと思うんだけど
使う人達は一体何なの
5chならともかくTwitterでも普通に使ってる人が多すぎて怖い
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/15(金) 20:12:48.90ID:D5bgWP/5
チーズ牛丼(チーズぎゅうどん)とは、いわゆる「オタク」「陰キャ」「ネクラ」と呼ばれる層に対する揶揄として用いられるインターネットスラングである[1][2][3]。チー牛(チーぎゅう)[2]と略されることもある[4]。

アイコンとして発達障害者が使われてるだけで発達障害者を指す言葉では無いよ
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/16(土) 21:04:55.07ID:zOAVC53g
おげれつ
ガッデム
ぽつねんと
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/17(日) 08:38:51.54ID:62vjME7k
女性をいちいち女子と言うこと
「スイーツはかわいい響きが好き(決め付け)」
「大人の女より少女のほうがいい」って価値観が透けて見えて不快

ただし男子と女子をセットで使うのと
女子と好きをかけるのは「そういう世界観」と思えて許容範囲

昔は逆にレディって言うのがババア臭くて駄目だった
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 11:09:44.10ID:bbMbLkeS
「〇〇さんと△△さん」みたいなタイトルでさらに〇〇と△△が対義語的な名前になってる

佐藤さんと塩野さんとか厚井さんと臼井さんとかギャグでやってんのって思っちゃう
作中内で私たちの名前は対だねとか思いつきもしないのも不自然だし
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/18(月) 18:27:31.69ID:BbSLZ5Tt
>>687
不細工では主語がデカい(テレビに出る不細工役はチー牛じゃなくてモジャデブばかり)
発達障害でも主語がデカい(軽度の発達障害を重度の発達障害が襲うことはザラにある。積極的過ぎる発達障害もいる。)
陰キャを馬鹿にして「じゃあ陽キャってどういう人」って言われると返答に詰まる人は多い
(オタクが友達いっぱいで異世界以外はノーマルな性癖好きで
自称一般人が友達いなくて外見・趣味差別激しくて流されやすくてたわわみたいなアブノーマルな性癖好きってケースは山ほどある)

チー牛はチー牛なんだよ
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/19(火) 19:13:35.40ID:mkpzAu99
シャブ漬け
女性蔑視ばかりが問題視されてるがこれ老若男女誰に言っても問題ある言葉だろ
これを酒の席のブラックジョークならまだしも
フォーマルな場で教育教養として言っていいと思ってる大企業役員が存在した事にドン引きだ
しかも飲食業界だってのが一周回って笑える
おたくの会社の食品には体に悪いものが入っているという意味ですよね?
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 04:58:10.13ID:RPJEuyKJ
既に出てるが小説内でのホクホク
Twitterでもキツイのに作中で使う神経がわからん
気持ち悪い
0709名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 11:00:09.46ID:1irdq7xi
主ヒロ
カプ厨が登場人物の絆を記号化と矮小化して萌え素材にしてるように感じる
一般向け作品のキャラを説明するときに受け攻めって言葉を使ってるのを見たときと同じ的外れ感がある
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 16:19:42.45ID:YBg3YZ2y
オタクの言う「ゾッとした」
うまく例文出せないけどそれくらいの何が怖いんだよってかんじところで大袈裟に「ゾッとした」って書かれるやつ
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 18:15:05.05ID:xkxG6pMZ
〇〇しようかなーん(〇〇しようかな)
〇〇すりゅ!(〇〇する)
はにゃ?
ンン…
ヒィィン
〇〇くゅ(〇〇君)

普通に喋れや
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:45:32.29ID:lhfQkvjm
ファッションや髪形などの見た目以外に対して使う「ダサい」

どうにも違和感ある
特に深刻な差別や人権侵害などのダサいとかそういう問題か?って場面で使われるやつ
作品に対しても「つまらない」や「面白くない」と言えば済むのに
わざわざ「ダサい」という言葉を使うのがよく分からない
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/21(木) 20:53:20.27ID:Pozi83K/
魔法も武器もあってドラゴンも悪魔も普通に存在するファンタジー世界のクールキャラに対しての厨二呼ばわり
リアルで言ってるのは痛いかもしれないけどそう言う要素が常にある世界で自他を語る時に表現を多用するのは至って普通だろうに
人気タイトルになったRPGだってファンタジー要素を突き抜けたから魅力的なものになったのにフィクション作品を馬鹿にする意味で使われるのは好きじゃない
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/22(金) 05:50:28.53ID:8ytZGY6b
原作・脚本・キャラクターデザイン鳥山明
もう本編に関わるの勘弁してくれ
今や才能涸れて矛盾だらけの話&ダサいキャラデザしか出来なくなったのが痛々しい
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:17:53.35ID:DG8gsh6K
人の言動等に対しての「クサい」「痛い」

昔からよく見る言い回しだけど
一体何が臭いのか痛いのはさっぱり分からなくて意味不明なのに当たり前のように使われていて嫌になる
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/23(土) 06:39:04.21ID:w2yTPkHi
私のナイキが加水分解でバルスしてしまいました。

長年大変お世話になりました。

上野の西郷さん、皇居に靖国神社、明治神宮に原宿、

東京タワーに芝公園、、レインボーブリッジにお台場、

沢山連れて行ってもらいました!

永らくありがとうございました。
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/23(土) 22:21:11.00ID:bd3I6lEO
驚いたときの表現で「ひゅっと喉が鳴る」
そんな音鳴らないし造語にしても変
何でこんな変な表現が流行ってんだろう…
同人以外の小説じゃ見たことない
「ハッと息を呑む」でいいと思うんだけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 13:49:02.73ID:h66H45im
自分のペンネーム+さん付け
一人称が動物
(コアラの自画像だった場合一人称コアラ)

ゾワゾワする
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 16:13:23.50ID:4Rp1bgo8
(照れたキャラが)鼻をポリッ!orポリポリ…とかく

これ本当に意味不明
リアルでやってる人見たことないし漫画的表現だとしてもかなり古い気がする
90年代でも見なくなってた表現だろこれ
漫画でもキツイのに小説で文字で鼻を書かせるの気持ち悪い
漫画的表現を小説でやるな、人と関わってないのがみえみえで本当に人として恥ずかしいわ
・うふふと笑う女性
・売店でバーゲンセールの様にパンを取り合う
・納得した時に手をポン!とする
これらは漫画でしか見たことないのに自ジャンル小説で頻繁に見かけて不快になる
仮に不快な表現じゃなくとも「あーまたこれか」と思うくらいに見かける
0732名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/24(日) 19:15:56.35ID:CR+u3LOA
悪役令嬢ものに出てくる「お茶をする」
お茶をするって言い回し自体が昭和の頃にできた若者言葉ってイメージがあるのに「そのようにいたしますわ」とか「なさいまして」みたいな言い回しのキャラが突然そこだけは「お茶をすることにしましょう」みたいに使ってることがとても多くてどうも引っかかる
くだけた言葉遣いのキャラが使ってるなら気にならないんだけど
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/25(月) 11:07:28.80ID:lRbO9HX/
嗚呼
二次創作の小説でこれが頻繁に出てくるとイライラする
原作準拠なら気にならないけど大抵の場合そうじゃないし
何でもかんでも漢字変換するな
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/25(月) 15:51:55.19ID:uaa3d80Q
「才能を盗む」とかで使われる「盗む」

語感が良いから使われたりするんだろうけど「見習う」とかじゃだめなんだろうか?どうしても悪い印象しか出てこない
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/26(火) 18:55:04.50ID:K+gDFw3G
◯◯しか勝たん、優勝
何と戦ってるんだ

「◯◯した」をいちいち「◯◯しちゃった」と書くやつ
「笑っちゃった」「描いちゃった」「にこにこしちゃった」「喜んじゃった」等
してはいけない事でもないのにしちゃったしちゃった連発するのは一体何アピールなんだよと思ってしまう
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/28(木) 23:38:25.52ID:7To9nvB3
ギャオオオオン
ぎゃおおおおっ
ゲラゲラ笑った

字面から下品でやかましくて嫌い
漫画でもこれ出てきたらうんざりする
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/01(日) 13:42:21.58ID:YXm29uB6
会社でも世間でも、、
誰も何にも数値責任がない、方向に向かう、、
エントロピーが増大するのは自然の姿です。

トップの意志が愛情の増大に向いているかですね、
無秩序に向かうのは仕組みが悪いんでしょう、、
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/02(月) 11:28:47.39ID:uu5iZfCC
唐突に「キャラ名「セリフ」」
で普通の会話に混ざってくるキモオタが嫌い
なんで普通に話せないんだ?
キャラのセリフ引用したいとかなら「キャラAがこういうセリフ言ってたよ」とか「キャラAならこう言いそうだな」でいいじゃん
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/02(月) 16:56:48.11ID:eO1xU+n/
「なんだろう」を文頭に置いてツラツラと自分の考えを述べる文章
例「なんだろう、報告者のほうが被害妄想強すぎて素直に乙できないっていうか…」
みたいなのを吐き捨て系スレで腐るほど目にした
辛辣なこと言いにくいことを敢えて言っちゃうけど「なんだろう」を付けることでワンクッション置いたつもりにでもなってるのか
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:13:20.86ID:p4kbc/aA
そんな君が大好きで大嫌い

よく見る表現だがウエメセと自分のことしか考えてないなと思う
貴方のことは全て理解してる(してる訳ない)な自分
そんな自分から見て愛しい部分は良くて自分の思い通りにならない部分はイライラしてるんだなと
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/05(木) 14:26:51.74ID:DJb23BkI
pixivのアナログの本気とかいうタグ
なんかデジタル絵じゃないものを下に見てる感じで浅いなと思うしタグ作った奴は絵なんか描かない百科張り付きオタだろうなとしか思えない
ていうかpixiv百科は張り付いてる奴による気持ち悪い記事多過ぎ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/06(金) 00:04:04.44ID:yHCmwTS4
閑話休題

pixivの小説でジャンルを超えてやたらめったら使われてて見かける度にまたかよって笑う
商業小説でこの単語使って話題転換してるのそうそう見たことないが
pixivだと1作品のなかに下手したら3回4回使われてて気づいた瞬間にまた出てきた…ってなって集中できない
大抵この単語削っても支障はない文が多いしこの単語カッコいいと思って使いたがってんのか?マジでなんでこんなに流行ってんのか意味不
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/06(金) 01:04:20.38ID:XqUyDKXV
作品やキャラの設定とか関係性とかに対する「美味しい」

上手く言えないけど対象をものすごく下品に消費してる感が気持ち悪い
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/06(金) 09:47:43.35ID:Lt14iTqM
ロシアのウクライナ侵略がここまで来ても、

日本の防衛増強に反対する政党(団体)があるんです、、

こいつらは傀儡(スパイ)です。
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/08(日) 02:07:56.03ID:egpa8txa
相手を選ばなければ結婚(or恋人)できる

恋人がほしいとか結婚したいが何よりの前提になっていて
そのために大して好きじゃない落とせそうな相手を探すみたいな感じが嫌い
好きな人ができたらその人に振り向いてもらえるような人間になれる努力をしろと思う
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/09(月) 08:56:32.12ID:8EYGI6te
台詞に吁(あぁ)とか中国語の単語入れる

書き手がそのお国の人でもないしキャラも別に中華キャラでもない
何で入れてるのかさっぱり分からんし違和感しか出ない
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/10(火) 18:41:54.49ID:z+5q01/1
〜しか勝たん
〜が好きなキャラでも作品でも優劣つけて他を下げてるように聞こえるので嫌い
最近公式がこの言葉使ってて萎えた
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/05/13(金) 05:28:51.50ID:zlyd3lrk
チンチンがイラつく
あり得ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況