X



なんでも相談&質問していいスレ34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/24(水) 20:20:02.86ID:dfxkb2nG
他の質問スレでは聞きづらいちょっとした事から重い事まで幅広く相談するスレ
同人以外のくだらない相談もOK
相談内容によっては別板や専スレに誘導されることがあります
アドバイスを求める相談も歓迎です
次スレは>>980あたり

■禁止事項■
・画像をうpしての詳細教えては商業(公式)・同人共にローカルルールで禁止
・画像うpがなくても「○○な内容の同人誌があったはずなので詳細教えて」も禁止
・同人サークルや同人作家・描き手の行方や詳細な情報を尋ねる質問も禁止
・その他個人を晒すような質問は禁止

■関連スレ
なんでも質問していいスレ69
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1633854795/

【質問】同人板アンケートスレ91【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1637312451/

■前スレ
なんでも相談&質問していいスレ33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1634558556/
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 09:59:10.78ID:65R/9mXx
最後まできちんと仕上げた絵が描けなくなってしまいました
そこまでやった絵は今年の3月あたりが最後でそれ以降は落書きです
それ以前は数字を伸ばそうと必死になっていたので絵柄の研究もしていましたが好みが変わりました(多分本当に好きというか流行の絵柄を探してたんだと思います)
また完成まで仕上げた絵を描きたい気持ちはあるんですが必死になりすぎていた頃の反動なのかすぐ疲れて全然進みません
まだ休んでた方がいいんでしょうか
好きな絵柄も四六時中探していて脳が休まってない気がします
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:02:57.37ID:ouE5uf2n
>>902
一部分だけでも良いから色塗りまですることで少しはモチベーションが上がると思います
落書きで済ますことに慣れきってると難しいかもしれませんが
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:05:42.35ID:KO4wJ7i5
結局日本で親ガチャ外れて大学進学禁止されて高卒にされたら人生終わりってことですか?
精神福祉士に相談しても高卒を大卒の仕事にねじ込める権力があるわけじゃないですよね
せいぜいもし障害者認定されたら障害者枠に入れるかどうかってぐらいですよね?
それでも精神障害は厳しいと聞きます
身体の方が優先されると
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:21:23.52ID:LmoCw1bU
>>906
高卒で家を出たら高卒の低賃金では家賃生活費払うだけでいっぱいいっぱいです
とても大学の学費とそのあいだの家賃まで貯まりません
一千万貯めるのに何十年かかりますか
その頃にはもう自分の大学なんて言ってられない年齢ですよ
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:42:42.92ID:Q1AwoGh3
>>912
Indeedをみたのですが、料無料、食事無料の仕事がたくさんありました。
沖縄でのリゾート地での接客などのようです。

>>913
会話します。手取り13万くらいになるそうていなので3万くらい家にいれる
想定でした。
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:49:25.06ID:hVDzp53O
>>850
ざっと見た感じですまんけどなさそうだね
具体的な部分をぼかしてチラ裏に書くかツイッターでフォローフォロワー0の鍵垢を作って吐き出すのがいいんじゃないかな
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 10:49:56.80ID:nhdv6RNr
>>914
それで貯金するのに最低10年ぐらいかかるうちに高校の時の勉強なんてすっかり忘れて
受験に受からないと思うんだけど
予備校通う費用なんてないのにどうするの
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 11:03:52.51ID:SjfdbCZb
>>914
他の大卒の人達は新卒一年目からちゃんと大卒としてのキャリアを積み重ねていくのに
親ガチャ外れると高卒でやりたくもないリゾートバイト()で単純肉体労働を最低10年以上やらないといけないとか
しかもそのあとで受験なんて高校までの勉強忘れてるし予備校代払う余裕もないし
おばさんになってから大学通うの友達も彼氏も作れなくて辛いし
そもそもおばさんになってから大学卒業してどこが雇ってくれるの
0919914
垢版 |
2021/12/28(火) 11:36:06.47ID:Q1AwoGh3
>>917, >>918
すみませんでした。
そしたら>>844はどうしたらよかったでしょうか?
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 12:35:23.12ID:70Vzyy0B
大卒になるのがゴールじゃなくて、ちゃんと稼いで自立するのがゴールじゃないの?
歳食って精神疲弊して大卒の結果バイトとかじゃ意味ないんでしょ?
若さは財産なんだから土方仕事とかでどんどん稼げばいいじゃん
陽の光浴びて身体動かした方が精神も落ち着くし頑張ればかなり稼げるはずだよ
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:09:49.50ID:v9ueK9Qr
働きながら通信で大卒資格取るとかじゃダメなの?
前の職場にそうやってキャリアアップしてきた人がいたし無理なことじゃないと思うけど
今の職場では両立が難しいならそれこそ上で誰かが言ってた社会福祉士とかに相談すれば
そういうのを応援してくれる企業とか両立しやすい大学なんかの情報をくれる
今リモート講義が広がってスクーリングの条件が緩くなったりしてるからチャンスだよ
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:12:54.74ID:Xek9tjzS
自分は、子供の頃「勝負」ということをさせてもらえなかったので、
「勝負すること」が好きです。

ただ、それは「勝負させていただいている」という部分が強くて、
勝ち負けにはこだわりがないです。

勝っても負けてもいい、勝負することに意義がある。
そう考えているのですが、
これは変な考えでしょうか?
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:29:20.65ID:2iAhrWvV
>>925
考え方が変だというより言語矛盾を感じるというか
勝ち負けはどうでもいいなら「勝負」が好きな訳じゃないんじゃない?と思う
誰かに対等な条件で同じ土俵に上がってもらうのが嬉しいとか
競うという前提がある時の方が全力を出せるタイプとかそんな感じ?
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 13:57:58.37ID:HzPzcjNs
来月母親の誕生日なのですが、プレゼントに悩んでいます
・60代前半
・アクセサリーは自分で決めたいようで候補から外れています
・予算は5000〜10000円です
この条件で喜ばれる物を教えてください
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 14:26:15.12ID:t9RvJGcJ
>>927
母親に欲しい物聞くのは駄目なの?
どうしてもサプライズしたいのでなければほしいもの聞くことでコミュニケーションもとれていいと思うんだけど
その価格帯なら自分ならちょっといいランチをご馳走する
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 15:55:13.86ID:3wzDyqo5
>>925
変と思わないけどどういう場で何を競うかで印象変わる
身内友人との合意のゲームやスポーツなら純粋に楽しめていいと思う
何かしらの試験や競技や技能のガチ大会ならもっとハングリーになった方がよさそう
でもだらけずに練習する癖があるなら素で大会に臨めるのは大きなメリットだし
市民マラソン大会なんかは参加自体に意義があるエンジョイ勢や一位無理でも自分の力を試したいタイプは多いので普通
(特にコロナ禍以降だと競技の場がもらえること自体に感謝したくなるのはとてもわかる)
ただ同人絡みで勝負したがりだと痛い人になりえるしギャンブルなら危ない考えかも

>>927
>>930-931に同意でレッグウェアなら洗いやすく肌触りが良く日本製や欧州製とかタグやパケでも良品とわかりやすいやつ数足
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 16:46:48.47ID:uayDun3Z
>>850
ゲームだと「葬式スレ」がそういう用途に使われてるのを見かける
アンチスレではなくて、いちおうそのゲームのファンなんだけど「ここが残念だった」みたいな愚痴を吐く感じのスレ
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:25:13.42ID:zbzl9apU
親との関係性についての質問です
母が一人娘の私を好きで大事に思っているのは分かるのですが扱い方や気持ちが全く分かりません。

@話を聞かない(例:これいる?と聞かれいらないよ等言っても次の日や酷い時はすぐにまた聞いてきます。)話を分かったふりもします。結果分かってなくて、後から書類の作成のやり直しや先方への謝罪などが起きたりします。

A約束を守らない(例:好みが違うのでサプライズで高い物を買う時は相談して欲しいと何度伝えても駄目です。買ってきて使わないと「せっかく買ってきたのに…」とすごく気まずいです。)

B何でも買ってあげる!と言いつつ店頭に行き、私が可愛いと言ったものは大体文句を言うので母が良いと思った物の中で私の許容範囲である物を探さないといけない(例:カバンの場合小さい、飲み物入らないじゃないか、財布とケータイしか入らない等です。私としては全く問題なしです。)

こういうタイプの人間はどうしたら良いのでしょうか。年末年始で既にヘトヘトです。
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:26:46.30ID:ykA6o8Nx
ずっと髪をロングにしていたのですが病気で坊主のように短くなってしまい落ち込んでいます
まあ毛根は生きてるのでまた生えてきますが、元に戻るまで何年かかるのか…
就職活動もしたいのに、ウィッグだとバレバレなんじゃないかなと思ってお先真っ暗です
とりあえずウィッグ買ってみましたがやっぱり違和感があります
普通の買い物ぐらいならいいとしても、これじゃ恋人作ったり婚活するのは厳しいなと思いました
何か違和感なくす方法はありませんか
生えてはくるので高額なウィッグを買うのは躊躇われます
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:39:31.59ID:Q1AwoGh3
>>938
今に始まったことではないと思います。ADHDになります。
家族で対応が必要です。気持ちは通常の人ではないので理解しようと
思う必要はありません。対処していく必要があります。
逆に言うと買ってほしいものを先に言っておくとかで
あなたや家計に有利に進めてください。
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/28(火) 20:41:12.32ID:Q1AwoGh3
>>939
彼氏までとなるとばれますが、病気は隠せないので
それを込みで愛してもらう人を探す必要があります。
 白血病、癌は緩解してもリスクは残るので
隠しておいても幸せにたどり着けないと思います。
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:03:45.53ID:CZTO82mU
現在20代前半の中卒で無職、実家暮らしです
現在精神科に通っていてADHDと診断されています
両親とは普通に仲良くしていますが、親が将来認知症になったり体が悪くなったりして最終的に死んでしまうのが怖くてたまりません
親が元気な今のうちに死んでしまいたいと思うものの自殺する勇気もありません
事情があり結婚は不可能で一生独り身確定なのでなおさら怖いです
趣味は絵を描くことですがhtrなので人気ジャンルの絵でもせいぜい200ブクマで仕事には繋がりそうにありません
以前医師から多機能型事業所に通うことを誘われましたがコロナ禍でうやむやになってしまいました
高卒認定試験には合格していますが学校も仕事もやる気が起きません
私は今後どうすればよいでしょうか?
親に養ってもらう生活を長くは続けられないとは分かっていますがどうしてもやる気が起きません
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:19:00.02ID:NIQq2YZ3
>>943
歳以外限りなく同じスペックです
ちなみに歳はあなたの一回りは上です
母はまだ元気ですが父はコロナ以降テレワークで在宅時間が増えた影響か元々インドア派な事もあり
家から全く出なくなりそのせいか酒の量も増え体調を崩して最近は手術と入退院を繰り返してます
そのせいで定年以降嘱託として働かせてもらっていた会社の契約の更新も今年度で切れます
父はさらに昔から多額の借金があります。母が働いて毎月の利息分だけ返してるような状況です
私もあなたと同じくらいの歳の頃はまだ自分の精神状況のいい時には短期アルバイトや日雇いのパートをしていましたが、歳が歳なので最近はアルバイトですら、選考段階で落ち面接すらさせてもらえません
運良く面接まで漕ぎ着けても不採用が続いていて今は収入がほとんどありません
昔から絵を描くのが好きでしたが二次創作がメインなので趣味の域を出ません
やる気にならないと言ってるのに酷かもしれませんがこのままだと状況が好転する事は難しいと思います
状況がさらに悪化すれば10年後は私のようになってしまうかもしれません
だから20代前半と若い今のうちに手に職をつける方がいいと思います
その歳なら未経験でも事務職や一から仕事を丁寧に教えてくれる職場が見つかると思います
でも私のような歳になったらそれも無理です
もしくはすぐにでも婚活をされた方がいいと思います
若さは就職にも結婚にも最大の武器になります
ただ若いというだけで他の何にも代え難い武器になります
特に精神系疾患があるならば将来の不透明さはより増します
ADHDなら多かれ少なかれ先延ばし癖があるかと思いますが、先延ばしにしすぎれば将来は必ず先細ります
助けるアドバイスにならなくて申し訳ないんですけど、これ以上悲惨な人生を送りたくないのなら動くのは一日でも早い方がいいですよ
私も何かを始めるにはもう遅すぎますが死ぬにはまだちょっと早い歳なのでもうちょっと足掻きたいと思ってます
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 02:24:28.55ID:NIQq2YZ3
すみません…結婚無理とおっしゃってましたね…
私も幼少期から両親の喧嘩の怒号が絶えない家庭にいたので結婚は全く考えてませんでしたが
歳をとって婚活なんて言ってられない歳になって思うのですが、無理でもとりあえず婚活してみて、やっぱり無理だったら辞める等も全然ありだと思います
歳をとったら本人の意思とは関係なく無理になるので
一人で生きて暮らすにはなかなか辛いと思います
私は母親が死ぬ時が自分の死ぬ時かなと思ってます…将来に全く希望がないので
さっきのレスと矛盾しててすみません
0947943
垢版 |
2021/12/29(水) 04:02:13.87ID:CZTO82mU
>>944
回答ありがとうございます
手帳というのは障害者手帳のことでしょうか
次回病院に行くときに改めて多機能型事業所の紹介をしてもらいたいと思います

>>945
回答ありがとうございます
自分と同じ状況の方がいると知ることができて安心したし、こんな甘えた悩みに温かいお言葉を掛けていただきジーンと来ました
状況が好転することは難しいと言っていただけてやる気にならないと言い訳して甘えていてはダメだと改めて自覚できました
先延ばしにすればするほど将来が先細りしていくというのはまさにその通りですね
嫌なことから目を背けて先延ばしにしたところでいつの間にか解決しているなんてことはあり得ないしどんどん状況は悪化していく
頭も悪いし何の才能もないので若さだけでもあるうちにどうにか手に職をつけたいとおもいます
結婚は無謀なスペックですが一人で生きて暮らすのは仰るとおり厳しいと思うのでパートナー探しもダメ元でしてみようかと思います
こんな私にも温かいお言葉を掛けてくださった955さんはきっと人の役に立って必要とされる方だと思います
どうかたくさんの幸せが訪れますように
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 06:17:28.25ID:KElIadcO
>>945
そもそもそういう年齢差別をする日本社会が異常で狂っていると思います
945さんはアルバイトとして働けていた実績があるのでアルバイトの仕事ができないわけじゃないのに
年齢を理由として落とすのは社会や企業が異常です
そもそもアルバイトなんて会社側からしたらいつでも簡単に切れる存在なのに、年齢を気にする意味がわかりません
正社員だとしても若い人の方が辞める確率も高いのに年齢高いからって差別するのはおかしいです
世の中には一部には長年修行しないとできないレベルの仕事もあるかもしれませんが、全ての仕事がそんなレベルではないはずです
数年でそれなりにできる仕事だっていくらでもあります
つまり年齢差別はただの差別です

そういう日本社会がおかしいと世の中に訴えませんか?
これを見ている他の皆さんももっと声を上げるべきです
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 06:37:19.12ID:S2MsVNjq
37歳、失業、再就職の見込みなし
死にたいです
先月、勤めていた会社を辞めました
理由は人間関係です
しかし、いざ就職活動を始めるとどうしても前職と比べてしまいます
また、年齢や能力等自分のスペックで受験できる会社なんてありません
不安と焦り、後悔の毎日です
前向きに就職活動したいのですが、どうしても気持ちが切り替えできません
就職活動にも疲れました
日に日に無気力になって行きます
死にたい気持ちも強くなって行きます
経験や資格の無いしかも40手前に仕事などありません
何度も自殺を考えましたし、自殺未遂したこともあります
死ぬ気なら何でも出来ると言うかも知れませんが、それはウソです
でなければ年間何万人と言われる自殺者やその他カウントされていない大勢の変死者が出るわけないですよね
どうしたらいいのか全く分かりません
見捨てられて当然なダメ人間に是非アドバイスをお願いします
0954名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:45:40.27ID:4EsfvhR4
昔の事故で足が動かなくなり車椅子生活です。
障害者年金を貰いながら普通に正社員として働いてお給料も貰ってます。
それは誰にも言ってません。
ある日友人がツイートで「障害者年金貰いながら同人活動するやつは不正受給。〇ねばいい」と言っており私に向かっての言葉ではないにしても気にしてしまいます。
障害者年金を貰ってたら同人活動や趣味はしない方がいいんでしょうか
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 07:55:34.33ID:Ihgak2QD
>>954
それはありません。
障碍者年金、遺族年金、その他年金をもらっていても
趣味はしていいです。あなたは仕事もちゃんとされてますよね。

生活保護ならもっとやることあるだろうとなるとは思います。
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:14:03.53ID:UFhK9U3B
>>954
障害者年金は使い道を問われない
全く不正受給にあたらないのでその友人が制度を誤解している
生保と間違えてる可能性もあるが生保でも浪費しなければ趣味に多少遣うのは差し支えない
誤解で言ってるというより誰か人をけなすために言ってるように思うので誤解を訂正しても根本は変わらなさそう
そういう失礼な人とは距離を置いた方が良さそう
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:14:34.39ID:sWUbsEBb
母親がヒステリックで辛いです
普通の会話を普通にできなくて辛いです
子供の頃から、どうでもいい会話でいきなり本人の気まぐれでキーキーと怒鳴りつけてきたりします
かと思えばやたらご機嫌なときもあります
ヒステリックに不機嫌をぶつけられると、こっちも気分が悪くなってヒステリーが移ってキーキー返してしまうようになってしまいました(母親にだけ)
またそれに対してギャーギャー大声で怒鳴りつけて喚いてくるし、悪循環です
かといって黙っていても、しつこくしつこく追いかけて何度もヒステリックに怒鳴りつけてきます
母親は割とコロッと気分が変わって機嫌が直っていたりしますし記憶がすぐ消えて忘れっぽいのですが
私は物凄く引きずるタイプでしかも無駄に記憶してしまうので
朝母親にヒステリーをぶつけられるとその後ずーっと気分が悪くて一日中最悪な気分でイライラしてしまったり落ち込んだりして切り替えられません
子供の頃から家を出たくて計画していたけど、親に計画を妨害されて潰された上に、
今は病気のために家賃が払えないために出られません
本当の意味で頼れる異性とかもいませんし転がり込むあてもありません
どういう風に気持ちを切り替えたりしたらいいでしょうか
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 11:26:53.33ID:Ihgak2QD
>>959
病気というのは書いていただいた経緯によりうつ病とかでしょうか。
父親に相談して、家の中でも距離を置くのが良いでしょう。
だまっていてもだめなら、そうだね!なるほど!と同意したら落ち着きませんか?
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:16:38.86ID:41POPxuT
相談
支部で温泉壁打ちしてますが感想を貰うのが苦手です
プロフには交流できません感想不要ですいいねだけくださいと記載しています
しかし最近好きになった作品が古く、書き手が少ないため複数の方が熱心にコメントをくれます
別ジャンルだと短文やスタンプばかりだったので無視もしやすかったけれど
細かい感想を全部無視してもいいか悩んでます
返信をせずに穏便に済ませるにはどれがいいと思いますか?
@コメント全無視Aコメント削除Bコメントついた作品消去C垢ごと消去
垢には別ジャンルもありますが無交流なので心配されることはありません
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:21:54.51ID:Ihgak2QD
>>961
プロフ更新し 牡蠣みたいな感じでexcuseする

2021/12/29追記:
 最近コメントををいただくことがございますが、当方以前よりコメントに
返信しない運用としております。ご承知おきください。
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:41:12.98ID:TUBaN+0x
ペットボトルとビン缶の飲料ゴミが大量にあるのですが週の回収以外で処分するにはどうすれば良いのでしょうか?
よくある家電資源回収業者は回収例にペットボトルなどが無く、「ペットボトル 個人 回収」などで調べてもリサイクルの方が引っかかってしまいます…

大量に溜め込んでしまったので週のゴミの日では間に合わない感じです
よろしくお願いします
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 12:42:23.21ID:Ihgak2QD
>>965
ごみ収集所に持ち込む方法があります。
重さで料金が変わります。
年末年始は込み合うようです。
詳細は各自治体のホームぺージに書いてあるはずです。
今日なら電話でも環境課にかければ教えてもらえるかもしれません。
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 15:27:42.23ID:+BuElDJy
>>965
ウチの方はビンと缶は
・きちんと分別されている(ビンの蓋は全部取れている、ラベルはそのまま)
・適度に洗ってある(明らかに飲み残しでベッタベタになっていない程度)
でも不燃ゴミ回収の日に45Lゴミ袋複数でも持って行ってくれましたよ
一つの家がゴミ収集場に出す量に上限が有ったりしますか?無いならきちんと分別出来ていれば良いのでは
不安なら地域の清掃センターみたいなゴミ収集のとりまとめに問い合わせても良いと思います
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 15:59:14.00ID:Ihgak2QD
>>965
ためすぎて間に合わない、とはどういう意味でしょうか。
今までためれたのだから、
2袋ずつでも出していくとかで減らしていくとかはダメでしょうか。
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:52:10.67ID:TUBaN+0x
>>970
途中送信すみません
皆さん返信ありがとうございます
ひとまずこちらなのですが
・分別、清掃してない、飲み残しも複数ある状態のペットボトル缶ビンをそのまま袋に詰めた状態
が12袋ある状態になります…
部屋自体は多少ごちゃついていますが何とか汚部屋まではいかないレベルに保てています

面倒くさがりが招いた結果なのですが自分の力では処分するのが難しいと思い分別してない状態でも引き取ってくれる業者の力を借りたいと思いました
ただその業者の探し方がわからなかった感じです
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:53:57.24ID:TUBaN+0x
>>970
また追記になりますが
数年前に今の部屋に越してきてからずっと貯めている状態になります
(お恥ずかしながらペットボトルの袋を自力で処分できたことが無いです)
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 16:54:58.14ID:Ihgak2QD
>>972
清掃代行で検索してみてください。
料金はかかるので、お金がないは
やはり、1週間に2袋ずつとか目標を決めて
減らしていったほうが良いような気もします。
自分でいっきに全部やるのは無理なので、少しずつがポイントになります。
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/29(水) 17:16:17.26ID:kWW1rIBZ
>>973
片付け代行か便利屋
代行だとゴミをそのまま引き取ってくれるところもある

便利屋は安いけど回収はしない
ゴミの日当日なら一緒にだしにいってくれる
早朝追加費用を払って朝やってもらうか出しに行くのは自分で往復するか
ただ時間内なら掃除以外のこともひきうけてくれるかも

ただ12袋なら一日つぶせば自分で洗えるんじゃないかな
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 01:50:23.58ID:K4/9slEZ
Twitterで片道フォローへの抵抗をなくしたい
同カプ者と繋がりたいもののフォロバされないのが怖くてフォローできません
そもそもhtrなんだからフォロバされないのが当たり前だと思うのですが、片道フォローだと片思いし続けてるような気持ちになってしまいます
片道フォローを受け入れるようにするにはどうしたらよいでしょうか?
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 07:06:42.23ID:44eBr96n
>>978
公式とか超格上神とかの仲良くなりたい気持ちがわかないアカだけ片道フォローする

同じカプが好きなんだから仲良くなりたい相互になりたいみたいな気持ちがある相手をフォローしてフォロバされないと悲しくなるのだから
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 10:59:55.18ID:QHvOlOw3
961です
ありがとうございます、注意書きを足してみます
今もう1つ上げる予定なのでそちらはキャプションにも記載して
コメント止まなければこのジャンルからは撤退しようと思います

>>985
たておつ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:04:21.54ID:iFPpN867
>>985乙です

親がぼったくられやすくて困っています
親の金なんかほっとけって言う人がいますが何十万何百万と失うことになるので困ります
私の話を聞いてくれません
人を呼ぶわけでもない家族だけのお葬式とかについて
よく調べもせずに家族の言うことも聞かずに業者に言われるがままに大金使っておいて
子供の学費や教育費は払わないとか使いどころのバランスもおかしいです
こういう親ってどうしようもないですか?
腹が立つので親の葬式はしないで火葬で済ませようと思ってます
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 15:37:39.27ID:EcHfdiVB
>>985
由々しき問題だと思います。
私の親は、母が病気で亡くなり、父が再婚していますが、
なくなった母はずっと節約して着たのに、
再婚相手がポンポン金を使うと、ムカつきます。

そうですね・・・ たぶん、頭が弱い、考える力がないから
そうなっていると思うので、先に情報をインプットしておくと
そっちに流れるのではないかと思います。葬儀とかは急な場合も
あるのでできない場合がりますが、例えば病気で先が長くない人がいるとき
先回りで調べておいて、金額を松竹梅で提示しておけば、
ケチな親ならば安いほうにすると思います。
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 16:54:52.02ID:9L0fdmNg
>>988
見栄っ張りなのと、お金を使う時にチヤホヤしてもらえるのが気持ちいいんだと思います
極端に言えばキャバクラやホストクラブに行く人みたいな感じではないでしょうか
知り合いでそういう方がいましたが、苦労知らずで金の価値がわからないというわけではなく若い頃は営業でバリバリやっていたという方でした
自分が苦労して稼いだ金を好きに使って何が悪いみたいな今までそれで帳尻が合ってきたので危機感もないのでしょう
変えることは難しいと思います
許せないなら自分は老後の面倒を見ることはしないとはっきり伝えたほうがいいと思います
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/30(木) 21:56:17.21ID:pRgmWSkW
コミケなどの同人イベントで一般参加し 差し入れする手紙の中に自作のイラストを印刷した紙を入れるのは頒布行為に当たると思いますか?
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/31(金) 09:14:08.76ID:gF8KIPmG
>>993
サークルへの差し入れで渡す分には頒布には当たらない(喜ばれるかどうかは別)

一般参加で頒布行為やらかしてるパターンとしては
「〇日のイベントに合わせてポストカード作りました!欲しい方がいたらリプください!
当日は〇〇な格好で〇ブロックの辺りにいるので見つけたら声掛けてくださいね!」みたいなやつ
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:19:03.74ID:/R8vAN2v
虐待や体罰でちゃんとした小学生時代を送れなかったので
小学生に戻りたいと思ってしまうのですが、
疑似体験で良いのでそういう体験ができる方法はありませんか?
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/31(金) 14:50:11.16ID:Ox1Y1wpM
>>995
だいぶズレた回答だと思うけど
子供になって甘やかされたいって意味ならVRChatかな
boothにロリアバターもショタアバターもあるし
いい子いい子してくれるイベントを毎週プレイヤーが開いたりしてる
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/31(金) 15:43:10.77ID:QaDu0YF9
>>996
VRChatは小学生の放課後の疑似体験にいいと思う
仕事から帰ってきて人の家行ってダラダラボケーッと喋っているのがまさにあの頃そのものだった
問題点は中身が20代男がほとんどなこと
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況