X



田舎愚痴スレ13@同人板
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/11(木) 18:33:50.32ID:Xju5lbXc
同人・オタクを続けるにも田舎はつらい!という感じの愚痴スレです
まったりと田舎を呪いましょう

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください

・東京や都会民のマウント禁止
・田舎を出られない理由はそれぞれなので「嫌なら田舎出ろよ」禁止
・脱出組(元田舎民→現都会民)の努力アピール俺sugeeアピールや出られない人へのマウントお説教やめてね
・「海外の田舎よりマシだろ(だからお前ら田舎民は一生黙って我慢してろ文句言うな)」禁止
・説教厨出入り禁止
・メインは同人やオタク界隈に関する話題優先ですが、他の田舎の話もしても大丈夫です

※前スレ
田舎愚痴スレ12@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609391586/

田舎愚痴スレ11@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1597910450/

田舎愚痴スレ10@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1584517169/

田舎愚痴スレ9@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1577985346/

田舎愚痴スレ8@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1571629953/

田舎愚痴スレ7@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1565441878/

田舎愚痴スレ6@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1556083287/

田舎愚痴スレ5@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1549800839/

田舎愚痴スレ4@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1541502486/

田舎愚痴スレ3@同人板
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1535140898/

田舎愚痴スレ2@同人板
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1528789095/

田舎同人愚痴スレ
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1527265447/
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 18:02:18.98ID:lYkCTwPT
ブーブー文句言ってる都民様見るの面白いよね
どうせすぐ復旧するしその他のライフラインは動いてんのにさも自分達だけが被害者みたいなツラをする
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:24:17.43ID:c5hHg3Aq
ブーブー文句言ってる田舎様見るの面白いよね
どうせすぐ復旧するしその他のライフラインは動いてんのにさも自分達だけが被害者みたいなツラをする
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/23(水) 20:45:28.75ID:NJLBdpdT
結局停電してないよね?地震当日は別として
本気でブーブー言ってる人は見なかったな
台風みたいにどこか非日常を楽しんでた感じ
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/26(土) 12:33:25.78ID:OhC7B+ev
>>424
18歳(約20年前)
まだスタバが大都市にしかなかった頃だったと思う
バンギャで都会に行き慣れてる友達に連れて行ってもらって友達に注文してもらったw
初めて1人で入ったのは20歳の時大阪の駅ビルの中の店
もちろんうろたえまくった
でも店員さんが田舎者がもたついてても内心はどうか知らんけど嫌な顔一つせず親切に教えてくれたよ
最近はそのイメージも薄れてきたけどやっぱ意識高い系御用達だけあってスタバの店員て接客良い人多いと思う
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/26(土) 16:13:56.54ID:eFvFv64y
>>424
17歳とかだったかな。県内でも遠方の栄えた街にあるイオンにスタバが入ってて、わけも分からず友達に勧められるままキャラメルフラペチーノとチョコスコーンを頼んだような。ちなみにスタバに行ったのはその1回きり
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/26(土) 23:02:52.36ID:bXRmbMwI
つけ麺はたまにコンビニにもある
生タイプの自炊版もある

スープが冷めるから自分は好きじゃない
なんでそこまでみんな好きなのかわからない
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/27(日) 08:43:34.15ID:uuZpiYA6
むしろ田舎ならわざわざ高速乗ってSAに行かなくてもそこらへんの国道沿いに「道の駅」があったりしない?
つけ麺が食べられるかどうかはわからんけど
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/28(月) 08:25:45.89ID:ZCdrjpY8
田舎って食べ物屋さん少ないしデリバリーなんてほとんどないよね
「ウーバー頼めばいいじゃん」みたいな言葉を見るとイラッとする
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:12:14.28ID:DvHT+vMi
うちの田舎看護師で夜勤入れても月20万くらいしかならない
夜勤なしならそれ以下って
看護師ならシングルマザー余裕でしょと思ってたけどきつそうだ
まともな賃金よこせよ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:34:12.72ID:9g7oURe4
>>443
都会の方が安い物多いよね
電車賃もだし、東京⇔大阪の遠征費も安い
よく田舎は物価安いと思い込んでる人いるけど、とんだ勘違いだと思う
家賃も言うほど安くないしな
都心よりは安くても首都圏郊外や大阪や名古屋とは同じレベルだし
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/28(月) 22:36:51.63ID:MecgFaju
マジで田舎ってメリットほとんどないよな?
親が田舎に住んでるなら同居か近居で孫の世話手伝ってもらえるかもくらいじゃないの?
あと田舎の親が土地や家くれたり家建てる時に金負担してくれるとかそういう人だけだよねメリットあるのは
親が金や孫の世話で釣らないと都会に出て行きたくなるのが普通だよなあ
だってメリットないもん
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 00:40:41.59ID:Ff5ScDfh
田舎の給料で上京資金なんていつまでたっても貯まらないし
都会の寮のある求人に応募するくらいしか脱出方法が思いつかない
寮付き求人もブラックだよとか言ってられない
田舎で親の介護して終わりたくない
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 01:21:09.56ID:rk4MC0+v
こどおじこどおばするにしたって家に金は入れないといけないしな
理解してくれて資金貯めるまでねと割り切ってくれる親ならいいがそんな理解ある親なら東京行きたいと言ったらその場で少しは金出してくれるよな
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 01:27:10.41ID:oy4zQZKz
本当に田舎ってメリットない
家賃安いといっても求人少ない地域の話で結局県庁所在地まで出ないと仕事なくてそこ通うのも不便だし
給料と年休少ない会社多いから娯楽ない田舎だとただ働くために生きてるだけに感じて悲しくなる
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 01:34:20.33ID:H0QdL8/o
実家住みは金貯めらんないよ
毎月給料の33%入れることになってるけど毎週のように金貸して金貸してってきていつまでも返さない断れば出てけと騒ぎ始める
それでいて個人証明とかも取られてて身動きも取れない
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 06:38:37.91ID:NZH1f3JI
田舎住みでも親がまともなら都会に進学とかさせてくれるからね
このスレ住民のように、田舎嫌いで都会に憧れてるのに渋々田舎にいるのは
大抵は親が理解がなくて反対されたとか
病気とか金がなくて仕方がなく田舎にいるしかなくなったとか
夫の転勤とか
何かしらの訳ありが多い
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:01:33.70ID:7vYAXQA2
>>455
知り合いが親の反対押し切って上京して、自動車会社の期間工(寮つき)になった

毎日仕事辛い辛い言ってるけど、住んでる場所が彼にとって念願の地だったみたいだし、
休みのときは仲間もいて充実してる感じだし、お金も徐々に貯まってきてるようだ
その決断したこと自体が立派だし、楽しみがあるから辛い仕事も乗り切れるんだろうなって思うばかり
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 20:11:13.08ID:ZfL/znQz
Yのパンは女性寮がK平にある

1年だけ頑張って職業訓練校行こう、3年だけ頑張って短大か専門行こう
というパターンで入る子めちゃ多い
親がナマポで大学行けない子が2年頑張って自力で短大行ってた
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/29(火) 23:27:14.65ID:rdY/ctKG
ほぼ毎月遊びの予定入れてイベントやアフターもできてるのに楽しいことが少なくて悲しいって愚痴ってる都民様にハァ?しかない
どこか遠いところ行ってみたいって言うから冗談半分でこっち来てみたらと誘ったら田舎はやることないからってストレートに言われてビックリした
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/30(水) 02:11:21.03ID:vHzouwT8
都民様に「あなたに会いたいので地元まで遊びに行きたいが
3ヶ月先まで予定が埋まってるのでこの日はどうか」って
マジで3ヶ月先の日をピンポイントで指定されて宇宙猫になりそう
今なんで私が地元から一切出ない生活してるか分からないものなのか
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/30(水) 02:16:19.11ID:y4Z1UJTy
>>469
でも田舎まで会いに行くと言ってくれるなんてかなり素晴らしい方の都民だよ
大半の都民は自分が田舎に会いに行くという発想がなくて、田舎民が東京に出てくる時に会うという発想しかないから
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/30(水) 04:09:59.99ID:vHzouwT8
>>470
それは確かに
前にも地元まで別件で来て私とも遊んでいったのでフットワーク軽い人なんだと思う
でも毎週末遊びに出掛けてる県外者に来られても会えないんだよね
3ヶ月後なんて感染状況わからないから返事もできないし
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/03/30(水) 09:34:07.85ID:P2JbMS5X
絵里座部ー都で遠征するから、その辺り遠征と一緒に行けそうだけど
どうかな?
と来年一月の予定を伝えられたよ
遠征民そういう人が多い
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/01(金) 23:47:52.86ID:uGSwHd2N
自分の地元のDQNは昭和のヤンキー漫画よろしく喫煙飲酒かっこいいって思っているらしくクリスマスだの新年迎える頃は毎年未成年が急性アルコール中毒で緊急搬送ってのが風物詩になってる
それで急性アルコール中毒で緊急搬送された未成年DQNがどういうルートで酒手に入れたかで調べて
DQNの親や成人した先輩らが酒煙草を買ってそれを未成年に与えた〜
そして知らなかったとはいえDQNに酒煙草渡すような大人に酒煙草を売ったお店と販売した店員も悪いって警察が責任をとらせるんだってさ
令和になって若い世代もその上の世代ももっと住み良い地域に引越している
ただ地元だけが相変わらず昭和のまんまだ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 06:44:19.90ID:aaouwi0j
>>475
それ都会でも常識だから>未成年に酒煙草を売って処罰
都会でもやるしそこまでこじらせると哀れねw

>>476
未成年者飲酒禁止法は大正、未成年者喫煙禁止法は明治に制定されたんだけど…
煙草のほうは平成に改正されたみたいね
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 12:39:21.06ID:Zj4aETaH
475は成人した人間に売ってそれが未成年に飲ませたってあるけどそれで販売店が処罰されるっておかしくない?
都会だとそういうのが常識なの?
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 14:05:19.39ID:TW7JSQ2N
酒とギャンブル好きでないと土着の民とはうまくやってけない
ちなみに私はカラオケも苦手なので結局都会でも友達できないかも
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 15:57:49.47ID:18lV61ji
地方でもその辺融通利くのかね
まさか今時一気強要デフォとかそんな事はないよな
飲酒運転はまた事情が違って田舎だと飲み屋ですら車使わないと行けないなんてザラだから運転代行やタクシーが儲かってるとも聞くがはてさて
それだけならともかく田舎ではそうして外で酒が飲めない、飲んでも下手したら翌日になっても影響残るから通勤に影響出たり警察のノルマ稼ぎのターゲットにされたり
果ては自殺率に影響出たりなんて話を本で読んだ
飲酒運転の基準が地方軽視の東京基準なんじゃと言われていたな
0484名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 17:47:34.55ID:18lV61ji
もちろん飲酒運転を弁護したり推奨したりなんてはしないけど日付が変わっても電車があったり代行なんかも充実してていつ飲んでも基本大丈夫な都心に対し
田舎だと翌日運転できない可能性を常に考慮しないといけなかったり終電が早くてゆっくり飲めなかったりの酒事情の厳しさが色々影響与えてる可能性はあると思った
飲酒運転なんてないのが一番なんだけど実績稼いでナンボの警察に限ってはそうではないらしいのよ
前日夜に飲んだ人狙いで朝に取り締まりする事も多いらしいしね
だから翌日影響出る事考えると自宅で夜に飲む事もできやしない
都内の事情を地方に持ち込む傲慢の一種と言えなくもない
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 19:58:37.42ID:RQ4xta3+
475に書き込んだ者だけどどっかの県でも似たような事件が問題になってた
警察は成人した大人が自分が飲むために買ったお酒や煙草を家に置いといてそれを未成年のガキが家から勝手に持ち出してDQN仲間と飲んでも販売した店が悪い判定なんだよ

あと警察は大人が酒煙草を買って未成年に与えたら販売店にも責任ありだけど検察は悪いのは未成年に与えた大人であって販売した店には責任はないと認識が違う
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 20:08:19.87ID:wdpZxCAH
最低賃金ギリギリの低賃金で募集しておいて人が来ないからって関東とか都会から派遣呼んでるの意味不明
地元民にはそんな額払わないくせになんなの
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 22:59:25.52ID:TpcFO7K8
田舎の飲み会は家族が送り迎えするんだよ
私は一滴も飲めないので常に車要員
親の飲み会に送ってって帰りは迎えに行って全員自宅まで送るとか普通
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/02(土) 23:44:25.69ID:WAXQcVl0
自ジャンルが4か月連続ライブを発表した
開催時期のコロナの状況まではさすがに分からないしこの2年未だに県外へ出てない
コロナが無くても毎月遠征とかきついし、配信まで親切にしてくれると思えない糞運営だし何か色々きつい
関東勢はチケット取れるかなとぼやいてたけど、地方民はそれ以前の問題なんだなと…
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/03(日) 16:13:34.04ID:YILqIoGw
フレッシュネスバーガーがないから食べられない
死にたい
東京とかには腐るほどあるのになんで…
県に一つはあっていいだろうに
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 07:58:23.35ID:v3hU53D1
私、ハンバーガーが好きなんだけど、田舎ってマクドナルドとモスバーガーくらいしかないのね
でも都会には他にもいろんなチェーン店や個人店が沢山あるじゃん?
それがずっと羨ましいと思っていて
テレビとかで紹介されるたびに、なんでうちの田舎にはないんだろうって悲しくなってたんだけど
でもいろんな事情があって田舎脱出できないまま歳をとってしまったので、
もう今更こんな年齢で都会でまともな仕事も得られないだろうし、私は一生田舎から出られないんだと諦めていたけど
今、ハンバーガー屋さん巡りをしたいがためだけに上京しようかと思うようになったきた
一生派遣や非正規でも都会でハンバーガー屋巡りする人生を送った方が幸せなのかな
田舎で低空飛行でいる方がいいのかな
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 09:48:15.89ID:Padzr7H7
今正社員で働いててワクチンも接種済みなら有給使って一度都会にハンバーガーツアーしに行ってみたら?
それでそれなりに満足できるなら田舎暮らし続けつつ定期的にハンバーガー食べに行くのを楽しみに生きていけばいいし
ハンバーガーへの愛が燃え上がる一方なら思いきって期限決めてでも一度上京してみるとか(実家とか何らかの基盤が地元に残ってないと不安ではあるが)
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 13:34:42.14ID:xaJ7KH7/
497の住んでる「田舎」ってどのぐらいのレベルの田舎なんだろ
私は人口10万人台のよくある地方都市に住んでるけど(国道沿いにイオンや各種チェーン店が集中しててそこから外れると住宅街と山と田畑)バーガー食べられる個人経営の飲食店て意外とあるし
逆に県内の秘境みたいなところでもジビエのハンバーガー作ってたりするけどそういうのはないのかな
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 18:35:08.86ID:3Y1cZVxg
田舎って一部の名産品とか以外はレベル低くない?
都会で食べたとあるラーメンがめちゃくちゃ美味しくて、それぐらい美味しいラーメン食べたいのに
田舎であちこちラーメン屋巡りしても大したことない店ばかりだわ
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 19:43:38.95ID:AJO8odSM
都会だとありふれてここでいいや的に寄るようなチェーンの家系ラーメン屋が、
田舎だといつ行っても店内も駐車場も混んでるとかあるある
でも値段はほぼ同額という

国道沿いにそういったラーメン屋が数件固まると、
プチ激戦区みたいになってどこからともなく人が湧いてくる
でも大抵似たり寄ったりの味という
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/04/05(火) 22:09:10.18ID:ag4qrCXp
>>501
腕がある人は稼げる都会や海外に行くからね
だから味が安定してるチェーン店のほうがまし
もっと言うと田舎で育てた、採れた野菜魚肉みたいなのもいいものも当然高い金出す人がたくさんいる都会に流れる
田舎の数少ないいいものも全部都会に流れる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況