無限城での「カッコよ」や「私バカじゃないわ」とかコミックリリーフとしての役割も明確に担ってるからギャップの描き分けもしっかりあるキャラだろう
「普通の女の子」「大食漢」のキャラを最初の印象としてああやって出すのは漫画の描き方としては間違ってると思わない
だからと言ってどの漫画もそうとは思わないけどそれをワガママや駄々っ子としてマイナスで受け取るなら炎恋さんの解釈違いなだけ本編も蛇もsageてるしただきめつに合ってないだけだと思う
ただ不思議に思うのは恋をやるときはやる子だと炎恋さんが思うならあの稽古が毎度あんな休憩の入り方するなんてまず思わないはずなんだけどあの場面だけでえらく背景を想像して恋をsageてるなという印象が強い
キャラのファーストインパクトって漫画として初動に出てく
るのは普通というかあまりにも当たり前だと思ってたから弟子はこうすべきという自分の理想を語るならそれはもう恋じゃなくてもいい件になる