X



絡みスレ@同人板893

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:29:21.98ID:CCE3M8g3
絡みスレ@同人板はこちらが本スレです
書き込む際は次のお約束を守って書き込んで下さい

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へ
3.このスレ住人も絡まれ対象となりますのでご注意下さい
スレ内のレスにレス番号つきで絡む場合はアンカを付けると親切です
4.ひとつの話題が長引きそうな場合は、これだけスレを利用のこと
そろこれとは→そろそろ「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に移動
5.「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に行った話題はここではもう絡まず
これだけスレ内で済ませましょう
6.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
絡みスレ@同人板892
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1635905509/
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:26:36.55ID:RP18w+zG
チラシ314
二次小説読んでてこてんと首を傾げられると一気に冷める
もう20年くらい受けはこてんと首を傾げてる気がする
瞳を宝石に例えるよりダサいと思うのに廃れない
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:39:03.08ID:dDJbHOoQ
>>166
大金持ちのハイスペ攻め様ステキ!なんだからむしろ格差の存在を肯定してるよな
攻め=男、受け=女を投影した上で男は社会的地位が高く金持ちであるべき
女はそういう男に愛されれば幸せで本人のスペックなんかいらんって作風なんだからそりゃ古く感じるよと
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:40:40.46ID:BOH8zfhj
シンゴジ海外で酷評されてたな…
あれは政府は無能だけどはぐれ者のオタクは有能って自画自賛みたいなもんだよね
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:41:27.72ID:tPLNHWdB
>>179
肯定はしてないだろ
作中で金持ち攻めが金を無駄遣いするのを批判して節約する貧乏受けみたいな描写あるじゃん
むしろ昔は貧乏な人が多かったから貧乏な方に自己投影しやすかったんだろ
一億総中流とか言われるようになってからみんな自分の育ちを貧乏とは思わずに中流だと思って育ってるから貧乏に自己投影できないから廃れたんだろ
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:13.50ID:kfr6hrEd
>>179
この前このスレで話題になってた彼氏をローンで買いましたがまさにそんな感じでクソキモかった
金のあるおっさんが脚本書いてるだけあって
結局女は常に可愛らしく慎ましく猫をかぶって
金持ち男のご機嫌取りしてればいいで完結してしまった
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:42:40.32ID:bjIV5Kwk
>>173
あまり幼い挙動をする(幼い動作が似合う)キャラの受けを好まないせいか自分はそれ遭遇しないけど
なんか首落ちそうというか無表情で人形みたいに首傾けるちょっとホラーな情景が頭に浮かぶ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:43:26.98ID:BOH8zfhj
>>179
金持ちのイケメンから愛される貧乏な自分
シンデレラストーリーかな?
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:44:14.74ID:x179o4Si
>>180
酷評?韓国で?
政府が無能なのが社会風刺だし
自画自賛って何?主人公の立場は作者本人とは全然関係ないだろ
解決したのはエンタメとして現実社会風刺の無能政府がやられたあとこうやって解決するということだろ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:45:37.38ID:BOH8zfhj
>>181
花より男子は1992年から2004年だよ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:46:08.09ID:ZwEkvJ2p
>>184
>>182
昔の日本人は貧乏な人が多かったから貧乏主人公に感情移入できる人が多かったが
近年の日本人は自分を中流育ちだと思ってる人が多数派だから貧乏主人公の話はなくなっただけのこと
だから廃れてる

韓国は貧乏育ちが未だに多いということ
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:51:43.80ID:/Sq2DE9G
>>180
そんなこと言ったら韓国映画のパラサイトの方が金持ちは無能だけど半地下の貧乏人は有能って自画自賛じゃん

シンゴジラはあくまで前半が社会風刺で後半がエンタメ的な理想の世界みたいな感じだろ
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:53:32.50ID:RgNGDvt0
>>159とか>>181とかあと187あたりってみんな同じ人かなあ
イカゲームに興味無いからそこらへんは流し見してたけど
格差社会批判のエンタメ作品の例として同人誌出すのもどうなのって話だし
それはむしろ肯定的だろっていわれたら
その反論が「受けが無駄遣いを批判して節約してる」って
さすがに頭悪すぎないかな
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:54:08.49ID:DMH+4IyZ
>>164
でもガル戦のキャラクターとしてのライブ毎回すごい人気だよね
あそこから女性アイドルに興味持っていく子そこそこいるよ
ダンスのタイプもLDH系の足広げてがっつり腰落とすような動き多いから他の似たような女ドルに行くとき範囲狭まるけど

昔ならモー娘の写真が駄菓子屋においてあったりしたよね
女児たちが買ってた
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:55:04.85ID:XQD4P1KK
>>190
別に同人誌は社会風刺のエンタメとして出されたものじゃなくて
同人板だから雑談的に出されただけでしょ
そっちがスレチなんだよ
社会風刺のエンタメ作品は散々出てるじゃん
そっちはスルーか
反論できないから
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:58:21.35ID:dDJbHOoQ
一億総中流って1970年代の用語なんだけどな…
格差社会が流行語になったの2006年だから今の20代以下は格差があるのが当たり前の社会で育ってるよ

傲慢な金持ち攻め様に見染められる貧乏な受けが古臭く感じるようになったのは
女性も働いて稼ぐのが当たり前になって男性も美形度や経済力のスペックは特上じゃなくていいから
社会で頑張ってる女性を尊重して気遣いができるタイプが求められるようになったからだよ
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:01:07.69ID:e11271qb
>>193
2006年ってかなり遅いしそれから育たないといけないからそれまでに過ごしてたら感覚がない
それに昔より今の方がみんな大学などに進学してるよ
だから大多数の日本人は進学もしてるしうちって中流だよなって思ってる
進学させてもらえなかった少数派は強烈に格差社会だと感じて社会に憎しみとか持ってるけど
少数派だからそういう作品はあまり作られない
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:04:29.70ID:CiOQIK9Z
2006年って15年前なんですけど
15年あったら10歳の子供が25歳になって進学就職、人によったら結婚妊娠出産まで経験する年齢になる
おばさんの時間感覚おかしいぞ
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:05:12.82ID:BOH8zfhj
>>190
アメリカと欧州の興行収入だよ
オタク監督がオタクを有能に描いたら自画自賛じゃないの?
パラサイトの監督は貧乏じゃないから自画自賛とはいえない
0200名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:05:18.26ID:xhROSxY0
チラシ44
若い男に年上女性あてがうのは若さ故に暴走した際のストッパー役であり
男が本気になった時に世間体を理由に引き離しやすいからと聞いた
だからあえて初めての女は人妻や未亡人にしたりとか日本でもあったみたいだね
男女恋愛というよりは父親が息子を管理するために年上女が使われた
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:07:21.48ID:BOH8zfhj
レス番間違えた>>199>>185
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:08:16.08ID:2fbTZsbb
>>199
主人公はオタクじゃなくてイケメン政治家ですけど
それにあなたがオタクと呼んでる立場は実際は偉い立場の人だ
別に一般人の低学歴無職アニヲタが活躍した話じゃない
ただのハイスペ専門家がプロフェッショナル発揮してるだけの話

そもそも監督はオタク嫌ってる
0205名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:10:15.37ID:BOH8zfhj
>>203
偉い奴は呆気なくビームで皆殺しにされてはぐれ者扱いだったオタクが有事に大活躍するパターンじゃん
あと庵野はオタクだよw
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:12:43.76ID:BOH8zfhj
>>207
専門家にオタクはいないとでも?オタクってアニオタとか鉄オタしかいないと思ってる?
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:14:11.20ID:BOH8zfhj
>>206
世帯年収300万円以下の若い夫婦たくさんいるよ
調べてみなよ
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:15:24.57ID:5gFEF0gg
>>208
はあ?オタクが活躍して批判されるのは無能なオタクがご都合で活躍した場合だろ
各分野の専門家が活躍して何が悪いんだよ
そういう専門家をオタクと呼んだら全員オタクだわ
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:15:52.15ID:CiOQIK9Z
一億総中流が浸透する前は貧乏主人公に自己投影してた人が多かったって
それこそおしんの放送当時にすでに中年以上だった戦中〜戦後すぐくらいの生まれの世代の話だよね
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:19:13.13ID:BOH8zfhj
>>210
有能なオタクが活躍してる話を書いてるから自画自賛って言われてるんじゃん
>>211
あれ?結婚すらできないんじゃないの?
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:21:09.97ID:1j8FFY8B
>>216
オタクっていうけどオタク描写なくね?
アニメ好きみたいなこと言う奴一人もいなくて
ただただみんな理系の各分野のプロフェッショナルってだけだったけど
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:21:45.02ID:BOH8zfhj
>>217
誰も映画に出てくるのが無職のアニオタなんて言ってないじゃん
シンゴジの有能なオタクに無職のアニオタが自己投影してるかもしんないけど
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:23:00.92ID:CiOQIK9Z
>>215
貧乏時代(戦後すぐ)→一億総中流時代(高度経済成長期)→格差社会(21世紀)で移り変わってるって話だよ
連投してるやつは今が一億総中流時代で
一昔前の金持ちイケメン攻めが流行ってた時代が貧乏時代なんだって主張してるから時代感覚ズレてんだろと
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:23:15.67ID:hNJsM7dH
>>187
その中流ですら金がないのが現代日本では…
やたら親ガチャ親ガチャ言われたり若者の自殺率が高くなってるのは
結局貧乏世帯が増えて金がないと生きるのが難しい社会だからだよ
https://news.yahoo.co.jp/articles/1377eba33a2652109a654c93d3d35e1ab261f363
韓国よりマシかどうかは知らないしどうでもいい
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:23:55.44ID:I5tDqFuF
>>216
お前の粗探し揚げ足取り本当にひどいよクズだね韓国人って
いくら韓国映画の社会批判描写がいくらでもある描写なのがバレたからって
社会風刺エンタメのシンゴジラを揚げ足取りしてオタク呼ばわりして叩くとか
もはや論点逸らしすぎでしょ
論点逸らし=お前の敗北だよ

いい加減にしろよ反日韓国人
日本に嫉妬するな
0223名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:24:54.04ID:0c8LHMA3
>>219
ただの専門家をお前が勝手にオタク呼ばわりしてオタクが活躍するなんて!と的外れな誹謗中傷してるだけじゃん
意味不明なんだけど
専門家が活躍して何が悪いんだよ
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:25:58.10ID:BOH8zfhj
>>222
シンゴジの内閣総辞職ビームは官僚批判でしょ?
社会風刺だと思うよ
同時に自画自賛でもあるよなあ
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:26:30.92ID:GL0PJAwb
>>221
それって超最近のことじゃん
超最近のことを今から映画にしたらこれから数年かかるでしょ
韓国はもっと前からサムスンかチキン屋かみたいな国だったんだよずっと
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:27:44.78ID:5dofvMm7
>>221
そもそも親ガチャって元々毒親育ちという少数派が作った言葉だから的外れ
Twitterなんて少数派が騒いでもトレンドになる
世間で視聴率低い番組でもTwitterは層が偏ってるからオタク向けのとかだとすぐトレンド入りするし
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:30:22.34ID:CiOQIK9Z
「90年代から実質賃金が下がり続けている」という記事を見た感想が
「それって超最近のことじゃん」になるの文盲ってレベルじゃないわ
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:32:24.06ID:PJZwpPx9
>>220
今特に小説の同人誌作ってる層は中流として育った人が多数派の世代でしょ
今の子供が大人になってから何を書くかは知らん
でもなんだかんだ今の子供は大多数は進学してるし、ネットを使って成り上がりも可能だし
高校の学費も無料だし
案外今の大人よりマシかもしれないと思う
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:34:23.01ID:BOH8zfhj
>>227
悪くないよ
自画自賛を自画自賛って書いたら勝手にエキサイトしてるのはお前じゃん
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:35:26.50ID:iL8iakmh
>>228
でもその時代に生きてたけどみんな別に貧乏じゃなかったよ
学校でも一億総中流と習ったし、世界には貧しい人がいるとは習うけど、日本が貧しいなんて習わなかった
一部の少数派が辛い思いしてるだけ
だから選挙もなかなか動かない
大多数が貧乏ならもっと選挙に現れると思う
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:36:14.15ID:BOH8zfhj
>>231
自分の周りが全てで草
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:37:27.35ID:N95zMoIO
>>230
はあ?お前が批判的に書いたのが発端じゃん
そもそもお前が「日本には社会批判エンタメなんてない!」とほざいて、名前挙げられて困ったから
苦し紛れに論点逸らしでシンゴジラ誹謗中傷しだしたんだろ
本当に死ねよ
絶対日本人じゃないよなお前
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:38:12.02ID:BOH8zfhj
>>233
社会批判エンタメがないなんて言ってないよ
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:38:40.47ID:X1iPchzE
>>232
公立の学校という多数派がいるところでそうなんだからそっちの方が現実的じゃないの?
あなたが言ってるのはただの言葉だけで実態がないよね
あなたは90年代に日本にいたことがある?
韓国にいたからわからないんじゃないの?
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:40:48.90ID:u6ATVzac
>>236
シンゴジははぐれ者のオタクが活躍するオタク自画自賛映画
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:41:34.63ID:4TbRe3+i
今の10代20代は中韓から通販でボロきぬ1000円で買って喜んで着てるらしいし
日本のアパレルもペラペラの化繊に10000万以上値段付けてて
貧しくなってるのはわかる
嘆かわしいと思うなら現役世代や学生が勉強して産業を活性化するしかない
文句だけ言ってても変わらないから
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:42:09.58ID:AHzBQOU+
>>226
日本はもう長いことこんな感じなんだけど
昔は貧乏中卒でも大企業に入って出世したり起業して成功者になったり首相になるのも可能だったけど  
今は貧乏家庭で学歴もなかったらほぼ人生詰むだろ


国税庁の令和元年分民間給与実態統計調査によると、日本の平均年収は約436万円。年収600万円は、ややリッチなイメージがあります。

給与所得者1人あたりの平均年収は436万円で、600万円台に遠く及ばない人たちがほとんどを占めています。最も多い給与階級は年収300万円超〜400万円以下で、現状では一生懸命働いても600万円以上の年収を稼ぐことがいかに難しいかがわかります。
https://ten-navi.com/hacks/article-27-10899

日本人の年収分布グラフが話題に→『マイルド貧困層』の多さにざわつく人々
https://pbs.twimg.com/media/Dyhy1HfVYAA-LNY.jpg

https://i.imgur.com/EocLdOa.png
https://weekly-economist.mainichi.jp/articles/20200616/se1/00m/020/061000c
0243名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:43:18.60ID:MmC/PlRY
>>242
だからなんで選挙に現れないの?
なんでストライキとかボイコットとかデモとかやらないの?
多数派なら数の力で簡単に世の中動かせるよ?
多数派がストライキしたら経営者も政府も困るから
なんでやらないの?
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:44:24.73ID:VIX2WvUt
>>243
関係ないけどトランプ支持してる?
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:44:58.44ID:VIX2WvUt
>>246
女性の自殺が増えてるってニュースでやってた
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:48:21.42ID:VIX2WvUt
君の名はは世界で大ヒットしたのに大コケしたシンゴジラさん…
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:50:26.59ID:VIX2WvUt
>>253
アベンジャーズ好きやねキミ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:51:35.95ID:O9FcHBRL
>>243
本当に余裕のない人は選挙に行ってる余裕すらなかったりするからなぁ
与党だけでなく野党も信用できないようなのしかいないから若者の大多数が政治になんて期待してないだろ

若年層、死因1位が「自殺」 先進国で日本のみ…深刻な事態
https://www.google.com/amp/s/www.sankei.com/article/20201028-HGRVRFS5KJLH7DFF7H45PAOWOQ/%3foutputType=amp
なぜ、こんなにもニッポンの若者たちは“自殺”するのか?
なぜ、うつ病が増えているのか? 
格差社会、グローバル化、貧困、薬の多用など、いくかの問題が指摘されている。また、「個人の資質」とする意見もあとを絶たない。
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawaikaoru/20170602-00071637
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:53:48.73ID:VIX2WvUt
>>258
単に少子化で若者の人口が少ないってオチでは
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:58:55.62ID:VIX2WvUt
>>261
すぐ上に自殺率だってリンクがあるよ
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 16:59:22.25ID:cFTczSc1
労働者の給料が上がらないまま増税ばっかしていて
さらに日本国内での食品にしろ服や家具にしろ
いろんなものが内容量や材料の質など品質を下げるステルス値上げがこんだけ横行している状態で
日本が貧しくなっているのが分からない人の方が不思議だよ
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:00:50.60ID:VIX2WvUt
>>266
若者は上がってる
今若者の話だよね
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:02:38.62ID:iKvnUBnk
>>265
誰も日本が貧しくなってるのは否定してない
でも現実として自殺率は減ってるのはただの事実
あと韓国の方が格差社会がずっと前からひどいのもただの事実
日本の今の成人は子供の頃は一億総中流感覚で生きてきたのも事実
親ガチャに嘆く毒親育ちは少数派だからなかなか助けてもらえないから嘆いてる
多数派なら理解されるから堂々と話せる
人前で毒親のことを話せないのは少数派だから
ネットだから親ガチャと言えるであってリアルでは言えない
事実は一旦受け止めましょう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況