>>328
それ全体的に元々後者のキャラに対するヘイトが先にあって、そのキャラのファンもそれに反応してそうなってるんじゃないかな
自分の思い浮かんだキャラの話だったらだけど
その作品のジャンル全体が何か変
全然関係ない別作品に関してコメントする場で唐突にそのジャンルの悪役を罵倒し始めるの何度も見たし、悪役の支部百科には公式設定にないdisが書いてあるし、基本自体がヘイトくさくて近寄りたくない
あの空気の中で悪役好きだとストレス溜まりそう
ソシャゲの話はその通りだね

批判とヘイトの違いって難しいよな…
対象もキャラ本体と信者が一緒になりやすいし
更に現実に接した人物とそれに似た要素を持つキャラの評価は繋がりやすい
作品やキャラに対する感想は人生観そのものの話になるから永遠に拗れる
批判という行為自体、一切の感情を切り離してできる人は極稀かも