X



ツイステ同人スレ4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/11(月) 16:29:44.49ID:VE+reYgf
ツ○ステ○ドワ○ダ○ラ○ドの同人について語るスレッドです

・キャラクター、カップリング、特定個人の叩き禁止(ぼかしても禁止)
・愚痴、アンチは各専用スレに誘導
・煽り荒らしはスルー、構う人もまとめて荒らし
・アフィ、まとめ系外部サイトへの転載禁止
・不明点等は二次創作ガイドラインに従いましょう
・次スレが必要な場合は>>980が立てて下さい

前スレ
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1613397773
ツイステ同人スレ3
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1620286955/
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:33:13.12ID:GdUw0K12
承認欲求を満たされたら楽しいよ?
ただ作品を楽しみたいだけなら読み専で十分のはずなのに
二次創作までやるのは多かれ少なかれ他人に評価されたいと思うんだけど
ジャンルが好きなこ事とそれは並行しておかしくないけど
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:45:18.48ID:GdUw0K12
流行ジャンルはそれ避けられないからね
なんとか盛り上げたいと思ってファンアートも描くし
他人の作品もいいと思ったらどんどん評価入れてるし買ってる

あとはアニメが地上波だったらアニメ新規も入るかもしれんけど
そっちは望み薄みたいだね
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:58:01.42ID:GaTynfvO
2次創作って作品をみたいんじゃなくてキャラを見たいわけだから承認されてるのはお前の作品じゃないんだよって言ったら死んじゃうのかな、こういう人は
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/02(金) 23:59:04.81ID:zbfQpVrO
気持ちはわかるけどここ愚痴禁止だし今まさに楽しんでる人もいるスレなんだからマイナスなこと書けばそりゃ反論されるよ
旬が過ぎて辛いよ落ち込むよコメに対してだったら止めたらのレスバ流れ何度も見てるから愚痴る人はちゃんと該当スレいって欲しい
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/03(土) 00:04:51.67ID:KWS2aLZM
まぁ裏を返せば盛り上がってほしいってことだよね
積極的に作品投下して交流してこ
盛り上がってる空気感って大事だからイベントもできるだけ出るよ
今ちょっと本家の方も新イベのペース上げてきてる気がするし
ネタが尽きないのは助かる
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/06(火) 21:28:32.84ID:wAGUnLAo
印刷代と交通費とスペース代が埋まるくらいは売れてほしい
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 05:57:58.17ID:BdDP6Xyb
>>863
わかるよ
それ以上の利益なんて次の印刷費かノベルティに消えて売れなきゃ毎回大赤字+在庫処分にお金がかかる
同人で儲けるなと勘違いする人がいるけど実際やってみればいい
都内住み少数部の赤字だと最小限に抑えられるのかもしれないけどそうじゃない人はさらに苦しいよ
最近もやめてく人を見たし自分も印刷費が埋まらないくらい売れないから潮時なのかも
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 07:25:45.43ID:KrZGBv34
とはいえこのジャンルプラスが見込める大手じゃなくて小手や赤字すれすれの人ですら
特殊装丁したりノベルティつくったりデザイン頼んだりしてるよね…
別に自由だけどそれだけモリモリお金かかること贅沢にプラスしてて赤字強調は何か違うと思うけどなー
普通に本だけだすなら半額以下ですむし
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:28:49.97ID:QQwahBoZ
>>865
マジか…
老後に2000万要るのにお金使いすぎだろ
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:47:07.96ID:8iEhVB2q
稼ぎの中で自己管理できてれば誰がどこにお金使おうと別にいいと思うけど
なるべく出費を抑えようと工夫するのはわかるけどライブでも旅行でもそもそも趣味って金出して楽しむもんでしょ
他人の金あてにできなきゃ続けられないなら身の丈に合った楽しみ方しなよとしか
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:49:34.51ID:JrAeAHhG
例えばゴルフやテニスとか習い事にしろ趣味って大半が報酬が得られるもんでもないしむしろ材料費道具もろもろでお金の方が飛ぶもんじゃない?
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 22:21:08.59ID:NorKivXe
大昔みたいにサークル同士のみで本を交換できたらいいけど書けない読み専が印刷費だすから買わせてくれというのが今の同人じゃないの
趣味に赤字は自業自得というなら100部限定にして完売に文句言う奴らやあとから再販しろしろうるさい奴らを無視するのが博打をしなくていいし一番安心だわ
初めから身の丈に合う部数がわかれば苦労しないっつの
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/07(水) 23:36:15.03ID:+BLgDwzQ
趣味の括りで同人を他と同列にしたがるの意味わかんない
習い事や道具にお金かけたらそれだけ手に入る物がある趣味と何も手に入らない同人は趣味といえど金の使い方は違うだろ
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/08(木) 00:04:12.09ID:L1LfFQNs
同人の楽しさって本を作ることそのものよりも
自分の作り上げたものを他人が求めてくれることの喜びが大きいから
本が売れない=楽しくない+しかも金かかる
になってかけた金に等しい楽しさが得られないんじゃないか
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/08(木) 08:44:29.94ID:qjnikxYk
スレタイ話題に無理矢理絡めるとすると
表紙デザインとかをプロやセミプロに依頼する人が多い印象
このジャンル特有でなく最近の風潮らしいけど
いにしえジャンルの井の中から出てきたからそれが新鮮だった
確かにおしゃれな表紙多いわ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/08(木) 10:10:32.98ID:aYdeP4qd
デザイン頼む理由も人それぞれじゃない?
自分は大手じゃないけどデザイン頼んでるその方が楽だから
お金さえ出せばほとんどのことやってもらえるからいい時代になったと思う
正直仕事もプライベートも忙しいから中身以外は人に丸投げしたい
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/08(木) 14:09:26.56ID:Wsfegrnb
>>877
自分もプロデザイナーに表紙デザイン頼みたいけど自分みたいのが頼んでいいのかなぁと変におじけづいてしまう
でもプロの手が入ってる表紙は見てると本当に素敵だよね
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/08(木) 21:04:16.08ID:Wsfegrnb
やっぱりこのジャンルだと同じデザイナーに表紙デザイン発注したら外野が~~さんの真似っこしてる!パクり!ってなるんかな
ジャンル柄センシティブそう
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/09(金) 04:10:25.93ID:pRoDg8SL
サークル数のわりに同人誌が少ないしタダ読みを育ててきたのと人が減ってるからツイステじゃ売れないよ
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/09(金) 08:32:04.57ID:P+xa8slB
>>877
それは別にいいと思うけど別にないと本が作れないわけじゃないんだからそれ含めて赤字ガーていうのは変てだけ
いや回収できてるよね?て困惑することになる
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/09(金) 08:57:15.76ID:EVKRwwqz
ここちゃんと文章が読めない人多いよね
それ以上の利益が出たらノベルティを作ることもあれば印刷費を賄えない赤字とか移ろいがあるんだけど知ってる?
ジャンル人気が落ちれば今まで刷った数が捌けなくなるんだよ
他スレでも売れなくなってるとあるし斜陽なんだろうな
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/10(土) 17:44:25.14ID:asTuVaE4
まあそういう人は二次だけ見てりゃいいんじゃないかな
どのみち長く続くジャンルだと大抵顔カプは少しずつ人減って公式で絡み多いところの方が人残るし
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/10(土) 21:30:37.26ID:Db2LBbzi
原作の推しってそういう意味じゃなくない?
イベントでのキャラの口調変更とかストーリーでのキャラの行動に不満持ってるとかそういうことだと思った
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/11(日) 02:07:40.63ID:AZbjXCqN
公式で絡みの多いカプも顔カプも好きだけど
ぶっちゃけ公式でご用意されるキャラの言動にブレがあったりして
ライターによる違いなんだろうけどエッてなる事は多い
公式自らパソストの整合性は考えてないような発言してるから
二次創作も好きな部分だけフォーカスして気に入らない部分は無かったことにできるから
まぁやりやすいとこはあるw
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:40:20.27ID:8kwjgYqo
ソシャゲあるあるでしょ
漫画やアニメでもストーリーの破綻あるのにいろんなクリエイターがまざってるソシャゲならより強くなるよ
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/15(木) 08:51:49.30ID:Vgt+VV+u
あそこの運営は「社内共有資料なんて作りません」「外部のクリエイターは雇いません」(どちらも公式サイトの広報ページより)だから少し事情が違う
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/21(水) 13:54:30.70ID:tq07yOxp
おしキャラ声優雇う…
skbで神絵師に表紙描いて貰う
プチオンリーとアンソロ立ち上げて高額ノベ作る
搬入数積みまくって壁に行く
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 08:42:39.91ID:JhwmWQbV
skeb側で禁止してるんじゃないよ
各作品の二次創作ガイドラインに従ってね、ってだけ
ツイステの規約だと「一般的な非営利の二次創作におけるマナーを遵守していただき〜」って言ってるからやめた方がいいと思うけど
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/22(木) 15:22:00.24ID:/5NO+qKP
主催と連絡が取れなくなり不信感も持った参加者から辞退がでたアンソロ垢を覗いてみたら一言も謝罪無しで辞退者が出た告知のみ
主催垢も謝罪無し告知RTのみ
月末垢消し宣言
音信不通の不祥事後も呑気に「原稿の「げ」の字にそろそろ取り掛かる」等と舐め腐った態度で気分悪くなった
こんな無責任な主催にアンソロ任せて大丈夫なの
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:29:30.88ID:Rjzkz4hs
どの界隈か知らんけど自分が迷惑被ってないならどうでもいいかな
あとは当事者同士でなんとかすべきで
外野がどうこう言う問題じゃないかと
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 10:45:51.00ID:mEvSfLKH
二次で読みたいものなんて被りまくるの当たり前なのに無数にある呟きともネタ被り気にしないといけないの書き手が可哀想すぎるだろ
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:59:51.94ID:bttpVip8
パクられた本人が悩んでるなら何とかしてあげたいと思うけど愚痴ってる人は別に見てるだけで実害ないんでしょ
パクる人の理由はネタを思いつく力がないからだしそれ見て第三者がイラつくのも本当は自分だってネタをパクって描きたいから
描きたいネタが多すぎて時間が足りないもっと体があればいいのにみたいなこと言ってる人もいるのになんだかね
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/28(水) 18:05:25.30ID:txjMujjs
>>942
馬鹿じゃねーの?
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 21:37:20.56ID:HE8AOPNZ
>>942みたいな頭悪い擁護がシュバってくるあたりこのジャンルはパクラーの居心地がいいだろうなと思うわ
こんな論理感の人がジャンルに放置されたらヤバいのにイライラしてるのもパクってる奴じゃね
いつバレないかビクビクしながらスレ監視してそう
942みたいな奴がいなくなればスレも通常に戻るでしょ
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:24:06.27ID:YaHjxTyg
パクラー「パクラーにはネタを思いつく力がないんだ!だから見逃せ!叩くな!第三者がパクラーにイラつくのも本当は自分だってネタをパクって描きたいからだろ!笑」


知能がないとこういう発想になるのか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。