X



【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/08(金) 01:29:00.97ID:x+6dD5YC
・pixiv閲覧数20万以下のカプについて新旧問わずデータを元に語るスレです
・サークル数から支部の閲覧までオンもオフもデータを元に語ってください
・話が長引くようならジャンルスレへ
・データを元に語るスレなので伏せ字なしでOK
・同人に関係ないものはスレチ
・ヲチ行為禁止
・キャラ、カプ、ジャンルのアンチ行為や過剰なageは禁止
・荒し、煽りはスルー

・sage推奨
・次スレは>>970が立てること
・できない場合は>>980

※前スレ
【過去】旬じゃない同人ジャンルをデータを元に語るスレ【現在】4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630027553/
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/23(土) 21:17:31.76ID:oUfr0NaY
妊娠は女体化した後についてくる展開であってそれ自体が目的ではないんじゃないか
オメガバースも妊娠をメイン目的にやってるわけではないと思う
発祥元の海外だと生殖に繋がらない性行為に宗教的な抵抗感が絡んでるケースがあるから分からんけど少なくとも日本では
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:00:33.78ID:UyEaxopi
御手洗直子の漫画でオメガバースの隆盛と共に消えてったのは遊郭パロって言われてたな
体感になってしまうけど自分もこっちだと思う
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:02:02.41ID:cK7gxkGA
鬼滅は公式に遊郭編やってるから遊郭パロをそれなりに見る気がしたけどよく考えたら遊郭パロじゃなくて遊郭編パロだから違うな
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:03:46.91ID:kRSqwyJb
推しキャラの色んな姿を見たいってのの最終形態が女体ってだけだからね
オリキャラ化した子供の話が量産されるのは
末期もしくは高年齢層が多いって感じだけど女体自体は年齢関係ないな
嫌いって人も多いけど
らんまの影響で後天的とかネタ的なら好きって人も割とみるし
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:06:00.84ID:kRSqwyJb
でも遊郭パロってオメガバ流行る前からもう廃れてたと思う
活動の場がHP時代までじゃないかなあ
ちょっと数字でデータ出しにくい所だからアレだけど
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:19:56.36ID:3FRZhERw
まあ周囲から性的に狙われ社会的にも性で奉仕する身分を固定されてる美しい受けと
そんな受けを救い出す(身請けする)社会的地位の高い唯一無二の攻め
って書き出してみると確かに遊郭パロとオメガバは互換性があるかも
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 00:46:24.53ID:YvzKgjqZ
なんか今の流れ昔もどこかで見たなと思ったから探してきた
https://dashimaki.hatenablog.jp/entry/2020/04/01/213145
2011〜2019でPixiv小説デイリーランキングの1〜10位を集計から流行りの傾向を見るやつ
ジャンルだけじゃなくてシチュエーションへの言及もあるから参考に出来そう
ただあくまで小説のランキングだからイラスト・漫画の流行りとはズレが生じてるけど(比較的夢が強いとか)
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:27:11.34ID:IWQ3t+0x
座談会のノリの寒さはともかく○○ちゃんねるや嫌われ等の時代による嗜好?がみれたのは興味深い
湖南の安室夢が書店ランキングでも見たから強いのは知ってたけど鬼は当初夢の方が強かったのは意外
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:49:38.46ID:cA7JGYls
>>307
支部のランキングってBLは順位下がるようになってる
腐タグつけるとブクマ300とってもランキング入らなくて
腐タグ無しの絵ならブクマ20でもランキング入る
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 10:53:55.50ID:gEt/SE9S
確かにノリはちょっとアレだけど内容は興味深い
少し前に考察スレで盛り上がった記憶あり現代転生パロはやっぱりここ数年の比較的新しい流行りなんだな
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 12:58:44.33ID:sMkg4Ysq
現代転生自分は見かけないけど鬼滅とかで流行ってるのかな?
元から現代の作品だと流行らなそうだから元のジャンルにもよるだろうな
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 13:28:02.30ID:gEt/SE9S
>>312
最近はまったジャンルだと鬼滅と金カムで現代転生をよく見かける
最終回やキメ学がある鬼滅はともかく金カムでも手を付けてない描き手はいないんじゃないかと思うレベルで流行ってるのはなぜだろうと思ったけど
考察スレによると忍玉バサラあたりが発祥で過去の日本が舞台かつ人死にが多く出るような殺伐とした原作だと記憶あり現代転生でほのぼのパロが流行りやすいと聞いて納得した
0315名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 14:10:00.60ID:erqXfJet
時代物だと当時の風習や生活様式知らないと描きにくいから現代パロでみたいなのもあるよね
日本が舞台だとなまじ知ってる人が多いから間違ってるとハズいし
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 18:13:21.25ID:Zbq2mnOi
現代転生パロは現代日本が舞台じゃない作品ならどの作品でも一定数あるんじゃないか?
最近だと魔道祖師とか天官賜福とかの中華作品の二次創作に多い気がする
まあ中華系はありとあらゆるパロがあるけど
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 19:14:19.95ID:MelZ/8BK
>>313
呪がまさにそれだね
現代日本が舞台だけど原作の話が人死に多数でハードだもんな

>>314
金神はキャラの年齢高めなせいか大学生パロやリーマン(社会人)パロが多くて新鮮に感じたな
原作ではキャラが殺し合ってる分パロではみんな仲良しって感じの作品をよく見かける
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:24:32.72ID:LOUO/kY8
現代日本が舞台の原作の現代転生パロに興味があるんだけど
家族とか学校とかは原作と同じところに転生する感じ?
それとも同じ時代の全然別の場所に転生するの?
前者だとループ物の亜種のような気もする
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:27:34.72ID:UyEaxopi
現代パロだと昔からあったと思うけどあくまで現代転生ってことは原作の関係性が前世?に当たる感じなのかな
それも昔皆無だったわけじゃないけど現代転生パロって名前で普及してるってことはなろう小説の流行とかも関係してるのかね
0322名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 20:44:11.19ID:Zbq2mnOi
二次創作じゃなくてオリジナルで主人公の転生を主軸に書くなら死んだ直後に赤ん坊に転生して同じ世界軸で生きるような話もあるよ
主人公が記憶を取り戻して自力で移動できる歳になるまでの時間経過があるから子どもを亡くして老いた両親に再会したりとかのエピソードがあったりする
でも二次創作だとそこまで主人公の深い掘り下げはあんまり求められてないと思う
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:36:05.26ID:MelZ/8BK
>>324
二次での転生パロ自体はなろうの流行より前からあったと思うけどなあ
始まりはわからないけど少なくとも戦国無双やバサラの頃には既にあったよ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 22:39:32.18ID:cK7gxkGA
>>325
でも当時は無双とかバサラとかごく限られたジャンルだけだったけど
今だとどのジャンルでも必ず見かけるパロだからここまで広がったのなろうのせいかなと思ってる
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:33:08.70ID:qs9TgkBg
無双と場皿がちょうどピクシブ生まれる少し前くらいで
そこから過去を追いかけるとなると個人サイトになる気がする
ちなみに後年にあたるヘタリアでもたまに見かけたよ
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/24(日) 23:59:39.68ID:kRSqwyJb
星矢になると世代じゃないから分からんけど
現代転生はナルトやワンピでもあったよ
記憶ありだったり片方だけあったりとか全くないパターンもあった
昔は転生じゃなくて現代パロって言ってた気がするんだけど
パロとは別物なのかな
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 02:59:35.57ID:gcbWLNgj
現代日本が舞台の作品なのに現代転生パロはFate zeroでもあったよ
原作の設定は90年代半ばだから厳密に言えば近過去だけど同人的には現代と区別して書いてるようなのはほぼなかったと思う

ほとんど全員が悲惨な死に方だったから平和な世界で幸せにしたい需要と
原作での人間関係がめちゃくちゃ険悪なカプが多かったから
たんなる現パロじゃなく原作の記憶ありの状態で出会わせて仲直りさせたいみたいな需要だったんだろう
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 03:43:25.17ID:hq+/Ntkw
・基本は現パロだから時代考証や資料探しの必要がなく書きやすい
・生い立ちが違えば人格も変わるのでは?というパロにつきまとう疑問を解消
・原作の性格や人間関係の都合のいいところだけ使える
・攻めは記憶なしだけど受けは記憶があって…みたいなパターンで話が膨らませやすい、記憶喪失系の話と同じような盛り上げ方ができる
・ヘイト創作やそこまで行かなくても受けに塩対応だった攻めに原作での行いを反省させたいみたいな欲求とも親和性高い

現代転生の利点書き出してみるとそりゃ流行るよねと納得
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 06:44:48.94ID:obSMxms9
来年やるさはんオンリー日本語訳もないのに結構集まったみたいだね
主人公CPで130みたい
オンイベの作品オンリーでのスペ数って主催がカプ内訳出しててもテンプレには入れないんだっけ?
0337名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 11:47:21.89ID:+oEKqGPh
>>336
ペース考えると最終話までには20万越えしそうだね
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 14:44:09.50ID:dDCqvXcm
公式でほのぼのパロがあるならむしろ転生パロする必要がなくならない?
zeroの転生パロはちゃんねるネタと同期した流行りだったと思う
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 15:52:21.03ID:gcbWLNgj
ほのぼのパロやりたいだけなら転生とかなしの普通の現パロでいいからね
原作通りの悲惨な死に方や人間関係の破綻は記憶として引き継がせた上でというのが肝で
今度は幸せにもしくは自分の推しに都合のいい人間関係になるよう周囲のキャラに反省させるとか
0342名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 17:54:06.86ID:P4dnMpLM
転生パロは原作で片方あるいは両方が死ぬカプはまった時に見がち
笛ゼロやジョジョ方針で見たな
平和な世界観だと逆にバトロワみたいな殺伐ネタが流行った時もあったね
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 18:33:55.40ID:2q5yWXMR
>>342
落乱は原作ではまだ誰も死んでないけど卒業して一人前の忍者になったら死と隣り合わせって事で
転生パロが今でも流行ってるね
加えて卒業間近の六年生は年齢は15歳だから現代の学生パロもしやすい
六年生好きだとほとんどの人が「転生して高校の入学式で再会」って設定を通ってると思う
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:05:35.71ID:Jv2o9oPm
>>348
主はどっちも15歳だっけ
確かに絵柄が可愛いから鬼滅のほうが少年っぽく見える
単行本のおまけページとか見ても作者は低年齢層を意識して描いてるっぽいよね
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:38:18.59ID:aksv+oUQ
それはさすがに作者の絵柄とそもそもの掲載誌の年齢層なんかの合わせ技では?
おまけページのどの辺りが低年齢層向けなのかちょっと分からん
漢字にふりがなふってる話なら他の飛翔作品でもしてる作品あるし
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:58:06.35ID:+vkAkeZr
鬼滅は主人公達だけじゃなくて成人の柱も他の漫画と比べて頭身が低くて童顔なんだよね
そのあたりがちびっこやお年寄りに受けた一因でもあるらしいが
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/25(月) 22:58:13.62ID:zOFrpuhW
>>347
赤安はかなりR18多め
受けが現役潜入捜査官で悪の組織の幹部で喫茶店のお兄さんで公安の偉い人という全部盛りだから本編軸パロなんでもござれだよ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 00:42:16.97ID:wp0Yr0Y1
>>348
見た目年齢もありそうだけどグラビア部屋に貼ったりと素行がヤンチャ気味な呪主人公と
路地裏のカップルのキスに赤面する純朴さがある鬼主人公ならエロい事するのに抵抗ないのは前者かも
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 01:31:20.89ID:9rxeFvLI
>>331
昔は生まれ変わりも全部一緒くたで現パロって言ってた気がするんだよね
注意書きとかで生まれ変わりですって明記されてる感じで
細分化されたのか単に自分の周辺がそうだったのか分からんけど(後者かなw)

鬼より呪の方がエロ多いのはジャンル者の年齢層もあるんじゃないかなあ
前者のが所謂ライトオタみたいな人多い感じするし
あとオールキャラ健全ギャグみたいな作品を一時TLでめっちゃ見かけたし
呪より皆でわいわいキャッキャしてる様な作品好まれてる感じする
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:08:54.17ID:Aq0iPkfN
鬼はBLでも煉炭宇善風弟あたりの受(攻)同士がほのぼの仲良くしてるのは割と見る
カプ兼任が多く見えるのはこのせいかも

>>347
>>354
探り屋という役職からか赤安前提のモブ安のR18作品も在るね
勢力を転々とするからか金神の尾関係のカプタグが杉より多くてちょっと笑ったw
R18が多いのは作風からしても納得だけど
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:56:54.40ID:d8BLvsTD
キャラが成人済みだとリアより婆が多いってたまに聞くけど
ジャンルの書き手読み手年齢層とかデータで分かれば面白そう
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 11:59:19.74ID:Alv8GU1f
小説の方がR18率高いのは共通だけど比率ってそう変わらない気がする
赤安の小説のR18率は高いが

支部()内はR18の投稿数

赤安 イラスト漫画21,732(*5,540) 小説24,677(10,035)
煉炭 イラスト漫画10,050(*1,692) 小説11,933(*3,516)
五悠 イラスト漫画10,320(*1,731) 小説15,461(*4,463)
兎虎 イラスト漫画40,065(10,153) 小説46,937(17,051)
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:26:07.11ID:i+fRsQ6T
>>359を元に計算してみた(0.1の位は四捨五入)
赤安 イラスト・漫画のR18率 25% 小説 40%
煉炭 イラスト・漫画のR18率 17% 小説 29%
五悠 イラスト・漫画のR18率 17% 小説 29%
兎虎 イラスト・漫画のR18率 25% 小説 36%
受の年齢が高いとR18率は上がるのは間違いないけど五悠と煉炭でそこまで比率に差はなかったね
赤安と兎虎、五悠と煉炭でほぼ比率が似たり寄ったりなのが興味深い
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 12:51:34.49ID:UwNnPsnF
美醜は人によるから何ともだけど基本ハイスペ×潜在能力高い凡人が定番な気も
美形×美形で覇権カプはちょっと思いつかないけど赤安とか?イケメンの方がしっくりくるけど

>>361
キャラ考えると以外と煉炭のR18率は意外と高くて五悠は低いなってなる不思議w
リヴァエレ、勝デク、マイ武の未成年カプとヴィク勇杉尾の成年カプの比率も分かれば
より面白くなりそうだけどね
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 13:05:17.51ID:Jqs1L5WK
>>361
18以下のキャラではちょっと…って層は一定数いるよね
普通に理解できる考え方だけど

とはいえ自分も鬼より呪の方が多そうだと思ってたから比率意外だな
作者が低年齢層向け意識してるとかあんまり関係ないんだな
0368名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 14:30:37.38ID:/IjeiLdN
太古だと風と木の詩が受けの方が美形扱い
だけど実質攻めも受けと同じくらい美形に見える

>>360
あくまで「主総受け作品におけるR18の割合が鬼より呪の方が高い」なのかな
もしかしてこれもただのイメージなのかもしれないけども
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:07:21.47ID:pk3zrE4q
受け最大勢力の主人公につく設定として容姿は平凡、能力は成長過程ってのが多いからなぁ
主受け以外のカプなら美形受け率高くなりそう
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:34:22.91ID:ZkPTfY9n
>>372
まず物語の定番として平凡とか落ちこぼれの主人公が強くなっていく話が多いもんね
そんで主人公は必然的に矢印向けられやすいから平凡な受けがハイスペ攻めに執着されちゃって…!?みたいなのと相性がいい
最近だと広垢かな
復活とかほくろとか主受け強いジャンルは大体そうだよね
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:41:05.10ID:Jqs1L5WK
読者の共感を得られないといけないから必然的にそうなるよね
最初から最強って主人公の方があんまり…と思ったけど鋼のエドや剣心がそうだし普通にいるか
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:43:14.70ID:828F5iBy
大抵の主人公って親しみやすくなるよう平凡ぽい雰囲気出してるだけで
実際はとんでもないキャラばっかだから
ちょっと身長高かったり強かったりすると
攻めになりやすいポジションでもあると思う
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:55:18.74ID:Aq0iPkfN
歴代覇権カプ+αのイラスト・漫画・小説の投稿数とR18率調べたら面白い結果出たわ

片方もしくは両方が未成年のカプ
黄黒
イラスト漫画15,600(*1,412) 小説21,507(*4,541)
イラスト・漫画のR18率9% 小説21%
リヴァエレ
イラスト漫画28,778(*5,160) 小説36,643(*9,009)
イラスト・漫画のR18率17% 小説25%
カヲシン
イラスト漫画9,617(*754) 小説3,500(*922)
イラスト・漫画のR18率7% 小説26%
スティレオ
イラスト漫画6,981(*1,180) 小説9,808(*2,529)
イラスト・漫画のR18率17% 小説26%
宇善
イラスト漫画7,533(*1,292) 小説13,728(*3,574)
イラスト・漫画のR18率17% 小説26%
煉炭
イラスト漫画10,050(*1,692) 小説11,933(*3,516)
イラスト・漫画のR18率17% 小説29%
五悠
イラスト漫画10,320(*1,731) 小説15,461(*4,463)
イラスト・漫画のR18率17% 小説29%
マイ武
イラスト漫画1,757(*137) 小説4,805(*813)
イラスト・漫画のR18率8% 小説17%
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:55:39.56ID:Aq0iPkfN
承花
イラスト漫画14,589(*2,483) 小説12,803(*3,408)
イラスト・漫画のR18率17% 小説23%
勝デク
イラスト漫画10,458(*1,693) 小説14,635(*3,678)
イラスト・漫画のR18率16% 小説25%
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:56:08.34ID:Aq0iPkfN
双方青年のカプ

兎虎
イラスト漫画40,065(10,153) 小説46,937(17,051)
イラスト・漫画のR18率25% 小説36%
白鬼
イラスト漫画15,726(*2,344) 小説19,277(*4,530)
イラスト・漫画のR18率15% 小説23%
シズイザ
イラスト漫画11,342(*1,160) 小説6,959(*1,697)
イラスト・漫画のR18率10% 小説24%
みかつる
イラスト漫画6,505(*1,260) 小説6,161*(2,244)
イラスト・漫画のR18率19% 小説36%
一カラ
イラスト漫画35,233(*6,611) 小説24,280(*7,291)
イラスト・漫画のR18率19% 小説30%
赤安
イラスト漫画21,732(*5,540) 小説24,677(10,035)
イラスト・漫画のR18率25% 小説40%
ヴィク勇
イラスト漫画30,609(*6,117) 小説38,859(12,370)
イラスト・漫画のR18率20% 小説32%

杉尾
イラスト漫画3,057(*1,186) 小説3,121(*1,687)
イラスト・漫画のR18率39% 小説54%
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 15:58:49.41ID:Aq0iPkfN
青年同士のカプは白鬼、シズイザを除くと基本R18率高い
見た目青年な承花より五悠と煉炭のR18率のが高かった…意外な事に
そして申告通り尾のR18率群を抜いて高いね
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 16:16:23.98ID:tam4X1Km
>>378
乙これは面白い
結構数字に差が出るんだな
個人的にR18は主受けより脇キャラやライバル受けの方が高い(尾受けとか)イメージあるからランクインしてないカプで計算しても面白そうだ
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 16:16:30.13ID:5KCja/qR
>>385
調べてみたよ
母数がぐっと減るから単純比較は出来ないけど杉尾ほどじゃなくても多い

尾杉
イラスト漫画1,197(**447) 小説1,788(**848)
イラスト・漫画のR18率37% 小説47%
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 16:19:37.09ID:uRNk4dEA
メジャーカプの逆はR18率や女体化率が高くなると聞いたな
なぜなら健全や男同士は逆を変換して見れるのでわざわざやる必要がないと
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 17:53:18.80ID:b/y0y1VP
>>391
面白そうなんで2番手も調べてみた

鯉月
イラスト漫画2,408(**705) 小説1,882(**828)
イラスト・漫画のR18率29% 小説44%
月鯉
イラスト漫画2,103(**538) 小説2,482(1,156)
イラスト・漫画のR18率26% 小説47%

イラスト・小説共にわりと高めだけど杉尾ほどではない
同じ原作の成人同士のCPでも結構差があるんだね
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/26(火) 18:37:03.35ID:aFkgrSvh
杉尾インパクトで霞がちだけど月鯉月も十分R18率は高いよwww
同じ青年誌でも金神高くて鬼徹低めなは作風の差なのか

ライバル、脇キャラ受で調べたけど
五伏
イラスト漫画*3,899(*727) 小説*7,049(*2,627)
イラスト・漫画のR18率19% 小説37%
五夏
イラスト漫画*3,587(*656) 小説*4,262(*1,414)
イラスト・漫画のR18率18% 小説33%
とまあ小説はやや高めの傾向だった
投稿数考えたら悠受も高いけどあながち間違いでもないのかなと思ったら

さねぎゆ
イラスト漫画*3,622(*812) 小説*7,466(*2,116)
イラスト・漫画のR18率22% 小説28%

がこれで煉炭より低いからちょっとわかんなくなってきたwww
未成年で3割前後ある炭悠伏がR18率高めなのかもしれないけど何でこんなに高いんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況