X



【ゲスト】合同誌にまつわる話91【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:03:29.62ID:w7jy/sGJ
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話90【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624072285/
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/28(木) 22:35:40.10ID:rjjUHruk
206ですありがとう
やっぱり主催が穴埋めするのが一番穏便だよなあ
穴埋め頼める距離感の絵馬の知人が全然いないんだ…参加者の有志募集もちょっと検討してみるよ
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 01:12:33.35ID:zj9nvq/7
AB書きに手あたり次第アンソロ原稿の依頼を出しましたとわざわざ公言していた
全く面識が無かった主催からは感想なんて来なかった
女性向だから謝礼はアンソロとノベルティだけでも納得したうえで参加したけれども
仲良しな人やお気に入り作家や大手にはしっかり感想送ってるんだろうな
0211名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 14:01:24.11ID:Df8jJTrk
そろそろ原稿提出から1か月経つけど受理するのかどうかも連絡ない
こっちから連絡しても優先度が〜体調が〜でラチがあかない
ついでに発行まで1か月切ったけど告知垢もない
主催本人はTLで楽しそうだがどうなってんだ?
他の参加者も無言を貫いてて疑問に思っているのが自分だけなのかも分からない
参加しなきゃよかった
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 15:50:43.52ID:VrPCbmlP
>>211
発行一ヶ月前なのに告知垢がないって不自然だよね
主催の垢ではアンソロ発表済みなの?
他の執筆者がわかってるなら、主催からアンソロについめ連絡きてないかこっそり聞いてみたらどうだろう
0213名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 17:44:01.80ID:4xgm0m96
>>211
DMじゃなく
遊んでるツイに「私の原稿どうなってる?」て誰にでも見えるようにリプで尋ねてみる
そうすると他の参加者も
あなたにDMで「実は私も」とか連絡きたりするかもしれない
「ウチの原稿は即受け取り連絡きましたよ」かもしれないけど
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/01(月) 20:39:55.15ID:7l3YykKZ
ありがとう
自分の垢ではたまに出しますと息巻いてるけど執筆者も分からないアンソロを本気にしてる人がどれだけいるのか
他の執筆者は何となくと分かるけど何となくだから連絡しづらい
後だしだけどリプは送った
でも私を悪者にして楽しいですか?みたいな反応でその後はお友達に吉牛で終了
あれ見て誰も何も言って来ないならもう無駄なんだろうなって愚痴
0217名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 09:45:57.31ID:Rr7JulPB
>>216
シンプルにDMに返事がないからリプで連絡しますだよ
それに対してみんな見てる所で返事が遅いって指摘するなんてひどい!私も一生懸命やってるのに!
そこから主催ちゃんは頑張ってるよの吉牛祭が開催された

愚痴しか言えなくて解決策のない状況だからこれで終わり
付き合ってくれてありがとう
自分の疑問が普通って分かって楽になったわ
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 11:54:06.34ID:AVPQG9bQ
>>217
それこそ受理連絡すらせず私を悪者にして楽しいですか?って送りたくなるな
その主催は今後217に誠実な態度とること絶対ないから見切りつけて引き上げてもいいと思う
自分も不誠実な主催から一回渡した寄稿取り下げたことあるよ
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/02(火) 12:54:56.31ID:RO+zuErV
211が原稿引き上げたら211の辞退のせいでアンソロ出せないと言い出す可能性もあるので、主催とのやりとりのスクショは保険でとっておいた方がいいと思う
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 21:54:40.04ID:VQfui3lI
どうしよう主催の人間性が嫌だ
誤解招くような連絡→執筆者から問い合わせ行く
→馬鹿丁寧な謝罪した後プラベ垢であてこする
のを繰り返しててうわあ…となる

例えば
主催「右始め左始めどちらにするか決めたいので
どちら希望か教えてください」

主催「左始め希望の人が多かったので左に統一しますね」
執筆者「えっ個々の希望の話じゃなかったんですか」
みたいなことが起こった後、長文謝罪からの
プラベ垢で『若者の読解力低下』みたいな専門家のツイートRTからの
「誰に読ませても誤解されないような完璧な文章書くのが理想だけど
相手の読解力によってはそもそもそれも不可能なんだよね」と呟く…とか
とにかく何かあるたびに「でも相手も悪いんですよ」って主張したがるのが嫌
「現時点で既に疲弊しているがリムブロモチベに頑張る」
とか呟いてるのもなんかじめっとした攻撃性感じて怖い

馬鹿丁寧な長文謝罪もそういうの滲み出てるせいで
逆切れ感ある棘まみれの文面になってるしなんなんだこの人……感が否めない
少なくとも4年くらい前まではこんな人じゃなかったんだが
自分がジャンル離れてた間に何があったんだ一体

理由あってなるべく辞退したくない(無事に発行されてほしい)アンソロなんだがなんかもう辛い
0221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/03(水) 23:10:17.90ID:vQ51KgXF
>>220
ミュートして見ないようにすれば?
正直そこまでひどいと事情があれど即行辞退してリムブロレベルだけど
苦行を背負いたいならミュートしかないよ
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 14:27:48.42ID:5Ua26Q7e
謝礼が「完成本+α」って記載されてるときの+αって何だと思う?
差し入れ菓子とかそんなんだろうか
間違っても謝礼金ではないよね…金額の記載ないし
もし主催のノベルティとかだったら100%いらないんだけど
ジャンル変えしたばっかで原稿料なしが当然の界隈なのかわからず
誘われた側から原稿料の話とかも切り出していいものか迷う
0224名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 15:07:40.25ID:gDu6JE8c
その文面なら金券はあり得るが菓子あたりが可能性高い
気になるならαちなみに何ご予定されてますか?って聞いちゃえば
気まずかったらアレルギーがあるとか適当に理由をつけて
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:15:07.25ID:5Ua26Q7e
>>223-224
まぁお菓子程度を予想しておくのが無難だよねd
個人的には粗品や菓子類ならそう明記して欲しいところ
前ジャンルや今までは原稿料提示されてるか
謝礼金(金券)等が多かったから少し悩んだ
謝礼次第で請けるかどうか決めるのもゲスかもだだけど
時期的に自分の再録には載せられないまま
ジャンル変えすることにもなりかねんから迷ってたんだ
全く絡んだことない主催だし無料で請けるメリットがなくて…
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:19:33.41ID:ezgblw82
何かしらかは予定しているけど早割とか初動で見込める利益次第で変動、のような気がする
ノベルティ<菓子類(〜1000円)<菓子類(数千円)<金券+菓子類
あたりかな
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 16:41:58.49ID:hdgacnlu
>>220
本が無事出るのを望むのはいいけど
その主催の態度だと
本が出て自分が参加してても下手すると一度も開かない
ぎりぎり一度自分のページ載ってるかチラ見
他の人の作品を楽しく読めるなんてできない場合がある

ミュートなまま参加でも
参加辞めてブロックで、もーいいや!
でもどちらでも一緒と思う

自分的には締め切りがどれだけ迫ってるかによるけど
締めが三か月以上先で
もう一回イラっとする愚痴が出たら辞退する
締め切り間近ならしょうがないからそのまま寄稿
0229名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:05:51.41ID:UDXkciiq
相談です
主催してるアンソロに友人に寄稿を依頼したいのですがどのように文章を送ればいいのか迷っています
友人とは10年以上の付き合いで月イチで会う仲だしジャンルも推しカプも被ってるし解釈も同じなので是非自分のアンソロに寄稿してほしい
LINEで軽いノリで誘うのも悪いし、かと言って他の参加者に送ったような固めの文章も違うかな…と思ってなかなか依頼できずにいます
友人に寄稿をお願いした事ある人がいたら、どのような文章を送ったのか知りたいです
0230名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:23:20.05ID:K1eYn9xs
>>229
自分は仲の良い友達に誘われた時は直接会って依頼された
こういうアンソロを今計画しててぜひ描いて欲しいって伝えられて、その後全員に送ってる依頼メールが来た
普段からコメントとかで感想送り合ってたけど、直接好きなところを改めて言ってもらえて嬉しかったよ
すぐ答えを出さなくても、依頼メール送るから参加してくれるなら何日までに返事を送って欲しいって言えばいいと思う
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 17:41:42.99ID:FhcUeGml
>>229
私はよくもくりする相互にアンソロに誘われた時は通話中だったよ
実はこういうアンソロを計画していてーって
概要はあとで他の執筆者と同じものを送ってもらった
失礼だとは感じなかったな
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 20:27:47.59ID:1aCdK6iU
>>229 です
皆さん意見をくださってありがとうございます!
友人とはしばらく会う機会がないので、LINE等で依頼していいか聞いてから
他の参加者に送ったような依頼メールを送ろうと思います
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/04(木) 21:28:18.61ID:wLTFyLv/
>>220の気持ちも分かるが主催の気持ちも分かる
どうしてそう読む!?って問い合わせが来まくると日本語下手でごめんなさい〜と謝りつつも
もうちょっとちゃんと読んでよ……と心が荒んでいくのを感じる事はあるし
そんな斬新な読み取り方したのあなたくらいですから……と言いたくなる事もある
ただ誰でも読める場所では愚痴らないな
本当に言いたい相手は大体気にしないしまともな人程離れていくから
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 03:29:55.71ID:8XrxA3o1
かなり寄稿関係やりとりしてるけど
寄稿頼んだ人からそんな読解力疑う問い合わせや返事貰ったこと一度もない
今まで何人かに予想外の質問や返事されてるなら自分の要項不備や分かりにくさを疑った方がいい
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 07:54:38.26ID:T64ajzrW
何人かに聞かれるんだったら要綱そのものが悪いんだろうね
リアが集まるような公募は別だけど

自分の書き方が悪いのにこんな開き直る主催嫌だわw
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 08:22:51.54ID:/C6HXj/7
他の方も言ってる通り問い合わせが来まくるってことは単に要項の纏め方が悪いだけかと
何回か主催してるけどこちらの心が荒むような質問はされたことないわ
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 08:43:40.34ID:57Q5tzwm
>>220の例だと全体のページ構成を決めるために左右を聞いてきたと取れるし(統一するつもりならそれを併せて書いとくべきだし)
それで読み手の読解力がどうこう愚痴ってたらモヤるどころじゃないよ
うっかり質問もできない主催とか嫌だな
執筆者側に明らかに読み違えてたとしてもその程度のミスを見えるとこでグチグチ言うのもやっぱり主催としてはダメだわ
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 13:19:24.83ID:euXuFCxY
>>222
自分は今まで謝礼金について明記されたアンソロにあたったことないけど全て3000円前後の謝礼金あったのでわからないと思う
0240名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:03:10.48ID:iiwxNHZF
何処にも愚痴れないから書く
アンソロを主催する際に同ジャンルの付き合いの長い字書き友達も誘ったんだけど友達は一人もジャンルに仲の良い人が居なくて
私がアンソロや企画の主催で相互や大手と仲良くなったら当て擦りみたいにメンヘラツイートが始まって通話したら泣くしで扱いに困ってしまい距離おくにもアンソロ終わるまでは仲が拗れたらマズイから吉牛してたんだけど
今度は私の相互に私さんと仲良しアピールが始まって各所で仲良しなんですと触れ回っているらしくFF内外から
「友達さんから私さんの話聴きました!仲良くて羨ましいです」と言われジャンルで身動き取れなくなってきてキツい
寄稿お願いしてる大手のスペースに上がってベラベラ自分語りしてたっぽいことも判明して本当にやめて欲しいし
デカいCPで人口多いのにフォロワー全員私の相互なのキモすぎて今すぐリムブロしたいほどヘイト溜めてしまった
無名字書きすぎてアンソロにいるの叩かれそうで怖いから強力に名前入れてと言われて友達は何もしてないけど上部だけ協力者に名前載せてるんだけど
これステルスで名前下げたらマズイかな
本当に誘ったことを後悔してる
0241名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/05(金) 17:31:40.71ID:DuI4Vn9l
ステルスで消したら盛大に泣きつかれたり周りに吹聴されそうだなと思った
表向き波風立たせずアンソロ発行することと
相手にこれ以上アンソロに関わってほしくない気持ちどっちが優先なの?
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:12:15.01ID:o4h5RHuX
アンソロ主催してて、以前自ジャンルで炎上したアンソロの副主催者がこっちのアンソロに参加表明してきた
正直いい印象はなかったけど、こっちは執筆者公募してるから断るのもな……と思い承諾
でもここ数日前から過去に炎上した事を質問箱で触れられてて「匿名でしか文句を言えない貴方に何言われても知りませ〜ん」とか答えてて
他の質問箱もそんな感じで回答してて過去の炎上を反省してないような態度ばかりだから
こんな人を参加させたうちのアンソロにも悪印象持たれそうだし何かやらかしそうで怖いから正直辞退してほしい
しかも6つ位アンソロ参加(半分は主催してるアンソロ)してて、そのうち3つはこっちのアンソロと同じ締切
何も考えずにこっちが公募したから……と思って参加表明を承諾した自分が1番悪いのは分かってる

辞退してほしい事を本人にDMで送るのって駄目かな。まだ執筆者公表してない今のうちに辞退してもらいたい
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 17:24:04.37ID:4mOo4McS
>>244
それは絶対にやめた方がいい
最悪逆恨みされてあることないこと吹聴されたり主催や他の参加者に毒マロ送ったり
アンソロがダメージ食らう結果にならないとも限らない
そういう奴って本当に信じられないようなこと平気でするよ
公募だからこっちから声かけた訳でもないってみんなわかってるだろうし
普通に参加させて普通の対応した方がいいと思う
もちろんなにか問題起こしたり締切破ったりしたら辞退させた方がいいけど
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 19:39:17.92ID:XOXcpt17
そうだね何かこの先問題起こして炎上でもしない限り
辞退させるのは悪手でしかない
公募にしたならどんなjがきても受け入れるしかない
初めから応募者多数の場合は抽選とでも言ってあれば
こっそりそいつだけ外せるだろうけも
そうでなければ無事発行するまで燃えない事を祈りつつ
公募で集めたという事をそれとなく常に強調して
周知させていくしかないんじゃないかな
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/06(土) 22:10:05.60ID:0Lag4GmG
>>244
そんだけ掛け持ち&主催までしてたら
締め切り破ってくる可能性が高い
炎上してその態度できるツラの皮なら平気で締め切り伸ばしてくださ〜いとか頼むはず
残念ですが…と断ればそこで参加を切れるかも
神に祈ろう
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 09:06:37.82ID:N54n67xU
>>244
締め切り破り確実そうだからそこで一発退場してもらうのが無難そうだね
公募でしかも一旦受け入れたのに過去のトラブルの事でこっちから辞退促すのは別の炎上引き起こしそう
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 12:14:19.93ID:7V0py8Nl
トレパク級の事をやらかすの絶対確実で
粘着されるのも絶対確実という前提だとしたら
もう最悪の最悪の場合の対処策として
いったんアンソロ企画延期して
諸事情で申し訳ありません後日仕切り直ししますと謝罪してからの
何食わぬ顔で公募からの依頼制に変更とかどうかな
問題児はハジいて今参加表明してた人達には
事前に依頼をしておくと
でもトラブル回避は出来ても多少信頼を失いそうだが

まあそこまでではなくて行動が不快なだけなら
公募だしどっちかいうと主催が同情される案件だから
我慢するのが無難ではある
0252名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 13:51:55.01ID:gfW60WMJ
>>244 です
沢山のご意見ありがとうございます
事前にアンソロに依頼した仲の良い執筆者や友人からは「何かあってからでは遅いから早めに辞退してもらうよう言った方がいい」って言われてたので悩んでました
例の人の炎上は同時期に5つ程のアンソロ主催と副主催を掛け持ちで行う→本を出す為の資金援助が欲しいとツイート、以前のジャンルで主催してたアンソロを刊行しないままアンソロ垢を垢消ししてた事が発覚→不信感を持つ人が増えてアンソロ辞退する人が出る→それなりに参加人数が多かったアンソロ中止、ジャンル撤退する人が出る→「撤退した人がいる事を1番悲しんでるの私だ」とツイート
多少フェイク混ぜたけどこんな感じ
今は中止してない主催副主催のアンソロ数個と来月のイベントで出す個人誌と新たに主催してる3つ程のアンソロを掛け持ちでやってるらしい
そこまでアンソロ掛け持ちしてて何故うちのアンソロにも参加しようと思ったのか分からないけど……
とりあえず締切延長するつもりはないから締切破ったら辞退してもらう旨を伝えてみようかな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:12:41.61ID:DBeg5NfZ
まあほぼほぼ締め切り破るから大丈夫でしょ
なんなら締め切りの半月前位に締め切り延長できませんのでご注意くださいみたいなアナウンスを他にも見える形で出しとけば良い
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 14:16:18.70ID:uXlxzPrk
>>252
本当に見えてる地雷だね…
依頼されたあなたの執筆者たちが一番モヤモヤしてて心配だろうからそっちにもきちんと説明したほうがいいかも
公募とはいえども「なんでこんな奴引き入れたの?」ってなるし
何かあったらその人たちの心も同情しつつもあなたから真っ先に離れるよ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 15:37:34.53ID:grWGUZx+
愚痴
htrな主催があんまり売れてないから宣伝頼みますと言ってきた
悪気はない風なんだけど執筆者に売れないとか言うなよってモヤった
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 17:51:49.62ID:H+mbEek+
感想用にとハッシュタグ作ったり主催自らアンソロ収録全作の感想言いますキャスしたりしてた主催
タグは主催がいいねするから儲しか使わないしキャスでは主催があんま絡んでなさそうな人の作品の時にあからさまに話が盛り上がらず沈黙が続いたりで最初からやるなよクソだなと思った
まぁその絡んでなさそうな人って自分なんだけど
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/07(日) 19:27:00.89ID:HE6o7esK
主催に原稿を出した直後、ジャンル内で学級会案件がたまたま起きた
主催が直接関係なくても何かと口出すタイプで
「原稿受け取りました」の連絡もなく
ひたすらお気持ちツイを連投してた
何日か経ってからようやく返信来たけど
こちらの原稿よりお気持ちの方が大事なのか、と萎えてしまって
それ以降主催とは最低限の関わりしかない
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 00:39:11.90ID:D7Hvc2tS
最近あるジャンルのアンソロ何個も立ち上げて炎上してた人が実は一次創作や他のジャンルでも何個もアンソロ立ち上げたりしてるの見てゾッとしてたんだけど252の人と同じ人だったら怖いし同じじゃなくてもそういう人物が複数居るのか…と思うと怖い
0261名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 07:42:28.93ID:p+SQqEd8
アンソロ主催って多方面にめちゃくちゃ気を遣うし締切前の一ヶ月くらいはずっと編集や宣伝にかかりきりで
とても次のことなんか考えられないくらい疲弊するけど
よく何本も企画立てられるなぁ
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 17:13:12.76ID:U1ds61OR
印刷費戻ってきたらあれを買おうとか主催が言ってて萎えた
具体的な金額を出してアンソロってこれくらいかかるんですよ!と変なアピールもするし
こんな主催のアンソロ依頼受けたって思われたくないけどもう遅い
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 21:09:03.69ID:b7ntjFqX
私が参加したアンソロも主催がしょっちゅうお金の話しててなんだかな〜という気分になったわ
印刷費に加え私生活での出費でこれだけ使いました!とか
以前からもお金の話を度々する人でモヤっとするところがあったんだけど界隈の勢いに流されて寄稿してしまった
他にも連絡よこさなかったりと思うところ色々あったので参加しなけりゃよかったと思う
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/08(月) 23:29:06.18ID:bin4x97I
アンソロ印刷費はたいてい普通に六桁行くから
本来は貧乏人が無理して出すもんじゃないんだよね
ほんと主催からは金の話とか聞きたくない
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 07:10:40.08ID:vu1bXI77
金額聞きたくない層は必ずいるから言わないメリットはあるのに
逆に言うメリットって何だ…お金について話してるだけで避けたい主催だなと思う
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 11:16:19.07ID:W2n6U57g
財力自慢のつもりなんじゃない?
1万のランチ行った3万の旅館泊まったとか
本人的には高額なんだろうなという支払いのことをずっと言い続けてる人は一定確率で居る
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:24:50.64ID:8p/Qu3Qd
>>252 です
あれから色々ありまして向こうがこちらのアンソロ参加を辞退する事になりました
とりあえず変に揉める事がなく穏便に済んで本当に良かった
相談に乗ってくださって本当にありがとうございました
まだまだ大変な事はありますが初主催のアンソロ頑張ります
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:26:25.72ID:bYA8qVLp
裏方事情を全く知らないリアちゃん相手なら
豪華な作家陣揃えて高額な印刷費払えちゃう主催さんスゲー
ってなるのかもしれない
普通はそんな主催に関わりたくないが
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 12:49:43.85ID:8p/Qu3Qd
>>272
フェイク入るけど
本垢の質問箱にアンソロのフォロー欄にあの人がいるけど参加するの?何で参加させたの?みたいなメッセージが来てて
その事をDMで伝えたら主催様に迷惑をかけるといけないので辞退しますって来た
どうすればいいか悩んでたからタイミング良くそんな質問箱が届いて良かった
0275名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 13:01:27.25ID:T0rNzZdp
参加したアンソロの主催がとんでもないこと立て続けにやらかしてくれたおかげで
アンソロ参加が黒歴史になったよ
きわめつけは盗作してジャンルトンズラ
こんな胸糞主催初めて
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:29:17.24ID:m/w2msSa
主催のツイートが
体調悪い
気絶した
ネットの調子悪い
パソコンがおかしい
原稿データ消えた←NEW
でテンプレ過ぎて笑ってる…笑うしかない
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/09(火) 20:35:15.35ID:8y9ZX0PQ
生理痛が酷い人はリアルで気絶したりするらしいから
それはあるかもしれないが
データ消えたはどうするんだろうなというか
締め切り近いなら心配だね
まだ先なら何でもかんでも話すなバカこっちまで不安になるだろってだけだけど
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 01:43:40.66ID:hgVuwciA
アンソロはもちろん個人誌すら1冊も出したことがない超初心者二人が界隈の口がうまい超地雷炎上女に担がれて主宰をすることになってしまった
炎上女は主宰じゃなくて企画サポートって立場
いつでも逃げられるようにしている
告知ツイートだけ担当している

公募ではなく依頼だがまだ詳細を何も決めてないし連絡も来てない
告知ツイートだけが「いろいろ企画するアンソロ独自のイベントもお楽しみに!」とはしゃぎまくってて界隈が異様な雰囲気になっている

(呼ばれてない人もいるし、企画サポート炎上女は他者マウントやらかし上等の鼻つまみ者なんで)

私も声をかけられて承諾はしたが果たして個人誌も出した事がない初心者がアンソロの主宰やって無事に完成できるもんなのか…
発行日だけは一応決まってるんだ
フェイク入れるが3ヶ月半後
いろいろ不安になってきた…
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 02:32:03.29ID:6qu1/qqW
>>278
個人誌出したことない人にアンソロ発行はほぼ無理だよ
主催2人がとんでもなく努力できるまともな人たちならワンチャン奇跡起こるかもしれないが、既に見えてる大量の地雷がこれから全部爆発していくと思っていいよ
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 08:54:23.80ID:iYOeKIMx
過去似た案件で実際に主催が金足りなくてガチで寄稿者勝手に主催メンバの一人に加えて印刷費全額立替事件あったから逃げなよとしか
他にも主催が初心者ならではのわがままし放題で発行されたものの参加者が病むわ筆おるわ内部事情が地獄になってた
そのときは自分は依頼断ってて後から愚痴聞いただけだったから書きこまなかったけど見えてる地雷に愛想で参加しない方がいい
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:27:44.45ID:sVuPjSkz
>>284
そうなったらアンソロってより参加人数の多い合同本て事になるんかね
参加者全員がお金払うの納得して主宰が金持って逃亡しなければ出す事自体は自由なんだろうけど…
個人誌出す参加者に頒布も一人○冊!とか割当てられたりして
こわ〜
0290名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 10:56:58.18ID:Yj96YsJA
本作ったことなくても漫画描いてオンで載せたことがある&社会人ならワンチャン…かな
やってみないとノドがどうなるかとか紙での見え方とか想像つかないから
やっぱり個人誌一度作ってからでないとアンソロやるのかなり怖いよね
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 11:05:36.18ID:OaU2suPW
外野がタラレバであーだこーだ悪い予想しあっても無駄じゃね
諭してWebアンソロに切り替えてもらうもよし
もう引き受けてしまった手前があるなら
できる範囲で協力しまくって無事に発行させるもよし
関わってしまったなら被害を最小限にするようにせんと
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:20:44.18ID:H5w/145J
・最低でも個人誌を1冊は出したことがある
・主宰じゃないがアンソロ発行経験のある主宰(もちろん無事に発行できた実績のある人)の手伝いをしたことがある

この二つの条件は必須なんじゃないか?
初めての主宰って
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:33:49.42ID:QVYkahy6
アンソロ手伝った経験ないけど無事出せだしなぁ
熱量と金と描いていただけるメンバーに対する公平性と明確なルール決めと期限に対するバッファをちゃんともっときゃまあなんとかなる
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:43:35.76ID:igEjtzJQ
今はググればアンソロの出し方みたいな個人の記事やツイまとめもあるし
個人誌を出したことがあればなんとかなると思うけど
さすがに本も出したことない人には主催は荷が重いと思うわ
できないことはないと思うけど
どうやっても予想外のトラブルのひとつやふたつは起こるし
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:49:04.59ID:ReqN69KS
今は個人誌を出すのはかなり簡単なんだけどねえ
印刷所にもよるが「初めて本を出す」って言えばかなり細かいとこまで親切に教えてくれる所もあるよ
でも本出した事ない人は「一人で出すよりも皆で出した方がラク」とか勘違いしちゃうのかもしれない
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 12:51:57.55ID:QNu6G9pL
アンソロの手伝い経験までは求めないけど個人誌は出してないときついと思う
調べながらやるんだろうけど人様の原稿預かっててそれはなぁ
0298名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:44:27.53ID:on3YI2R5
アンソロの主催するのに
他人の主催の手伝いはしたことなくていいと思う
というかどこから出てきた?て感じだけど
・アンソロに参加したことがある は
・個人誌発行済
と同じくらい必須かなと思う

アンソロ参加したこともない人がそれこそネット情報などだけを頼りに主催してもいいけどさ
自分が参加した主催の態度に
あれはよかったあれは嫌だったと参考や反面教師になるし
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 13:54:19.02ID:aHa6Jlny
アンソロ手伝い必須は流石に敷居高くなっちゃうから経験あるなら尚良しくらいの感じかな
誰にだって初めての時はあるんだし自分も手伝い経験はなかったよ

ただ個人誌で入稿経験ありはやっぱり必須
主催が勝手に解像度いじったのか二値化したのか線も字もガタガタの悲惨なアンソロ見たことある
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 14:18:17.82ID:jmQ/v0LR
オンリーイベント主催だと貴様のバイトでもいいから
他イベ手伝い経験した方がいいと言われてるからそこから?

アンソロで他アンソロの手伝い必須なんて初めて聞いた
他アンソロに参加した経験はあった方がいいとはこのスレでもよく言われてるね
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:14:43.27ID:+XncmYGj
初心者であること以上に担がれてやることにした二人主催っていうのが気になるな
複数主催って人間ができてるか仕事ができるかじゃないと揉めやすいイメージ
初心者でも責任感があればアンソロ主催は出来なくなはいけど、二人でやる+担がれてるってところで肝心の責任感が薄そう
主催が喧嘩別れしてアンソロが出なかった経験があるから気になった
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:21:46.20ID:Yj96YsJA
>>299
自分が主催したときだけどサイズは合ってるのにdpiが足りてない原稿や
グレスケで描いたものを二値書き出ししたのか線が飛んじゃった原稿を
提出してきた方もいたので主催にもある程度の知識がないとどう修正すればいいかもわからないから詰むよね
執筆者に初心者がいれば↑みたいなこと頻発する可能性もあるし…
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:24:57.13ID:tT+W62ak
初心者主宰が字書きか絵描きでも状況は変わってくる
この状況で活路があるなら寄稿者全員がオフ慣れしていてアンソロ参加経験があるパターン
だけどさ炎上女が噛んでる時点で詰んでるとしか思えん
今からでも遅くないから中止が最善では
0305名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:26:39.38ID:JYudDlr6
共同主催は信頼関係というかお互い「こいつにできないことは私が責任持ってやる」くらいの気持ちがあるか
少なくとも片方がビジネスライクに仕事を割り振れないと
面倒を押し付け合って潰れたり仲違いしたりする
気心知れてる相手なら助け合えて心強いしうまくいくことも多いんだけどね
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/11/10(水) 15:57:42.62ID:on3YI2R5
色々あって断れないってのがそれこそ親頃レベルならともかく
その場ではいい顔したかっただけだろと思うし
全員その場のノリで企画とか言ってみただけで絶対頓挫見えてるし
一か月後には飽きて終わってるだろうから心配せんでも

多分そのノリに嫌気がさしてジャンルごと辞める人はいるだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況