X



買い専の本音65

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/24(金) 08:25:08.47ID:LCoEMMLp
同人誌の買い専が本音で語るスレッドです

サークル関係者の書き込み禁止

サークル側に寄った擁護・サークル認定はほどほどに
サークル活動をしていなくても
オン専や元サークル者含む創作者の立場での書き込みは遠慮してください
サークルアンチスレや吐き捨てスレではありません
特定のサークル晒しも厳禁です

オークション・フリマアプリなどへの出品・転売、サークルの儲け・損益や利益収受を巡る議論
Twitter・SNS絡みの愚痴、に関しては該当スレに誘導&移動して下さい

本音とはいえ過度な暴言はやめましょう 荒れる原因になります
荒らし・モメサのレスはNGして触らないで下さい

「〇〇なら買わなきゃいい」「〇〇に文句つけること自体常識を疑う」など
本音を言うことや本音を言った人自身への攻撃禁止
書き込みに対して反論・否定・嫌味など同意以外のレス禁止
一言ある人は絡みでお願いします

次スレは>>980が立ててください

▽関連スレ

[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと33
https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1622978429/

▽前スレ
買い専の本音64
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1630196919/
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:18:47.57ID:u3qJkZJs
pixiv再録に書き下ろしプラスした小説本買ったんだけどpixivの時と同じ誤字脱字してて舐めてるのか?と思った
新刊出ます!
表紙は〇〇さんのイラストで装丁はどうたらこうたらです
私デザイナーだから装丁拘っちゃって印刷費高くなっちゃう〜
脱稿出来るように頑張りますとかって終わらない〜って言ってたのは何してたの?って感じ
話は面白いんだけどAB小説で台詞の部分でAが「Aは〇〇なの?」と尋ねみたいにわけわからん誤字してて台詞が誤字なのか地の分が誤字なのかって気になってて再録本買ったのに何も変わってねぇ
再奥にって何回も書いてるけど一回も読み返さないで本作ってんの?

ここで文庫サイズで帯巻いて煽り文つけてpixiv再録って人は商業小説ごっこがしたいだけって言われてた理由がよくわかったからもうこの人の本は買わない

確かにサイズ感は持ちやすくて読みやすいけど値段と内容が合ってないし本棚圧迫するだけ
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:11:19.00ID:ytBtftUd
何度も言われてるけど大手ほどいつも通販在庫持たせてくれてありがたい
弱小〜中堅中心に即完売がステータスで残ってると恥ずかしいみたいになってて回線としては辛い
毎回待機して〜ってしんどいからもういいやってなってくる
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 01:26:23.97ID:UH1rSkXh
買う側からしたらあの人の本まだ残ってる〜恥ずかしいねニヤニヤ
なんて思わないのにね別に…
在庫もたせてくれた方がありがたいよ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 02:24:43.28ID:SttGi6Bz
オフに造詣が深くない子ほど
在庫みて売れてないとかいうからなー
オフのことある程度知ってたら
在庫ある=時間がたっても売れてるサークル
ってわかるのに
マイナージャンルは別として
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 03:35:47.40ID:/PurcRCV
サークルの昔お水してた発言をツイで見てなぜか新刊買う気が失せてしまった
書き手本人の情報ってほんとノイズになること多い
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 04:23:35.94ID:wpiorReS
表じゃ自分も水商売だろうとへえーで流すけど内心は…だから109の気持ちわかるよ
本当申し訳ないけど水商売の人が描くR18とかホストパロとかは経験談っぽくて厳しい
むしろ容姿自慢とかなら作品内容には関係ないからまだ良いと思える
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 04:45:02.62ID:SttGi6Bz
世の中の女子には
ナイトワークを毛嫌いする人種と
別に気にしないって人種の二手に分かれるんだよ
この溝は埋まらない
気にしない人はほんと気にしない
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 04:50:48.52ID:OynHbtjL
お水自体がどうこうというより高ストレスの仕事だからかメンタルやばかったり
攻撃的だったり常識が変に欠けてたりで
結局作者にうわと思って冷める率は正直めちゃくちゃ高いから分かる
わざわざ過去職言及してるなら普段から自分語り多そうだし
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 06:15:32.21ID:zEuD9nR0
思い出したけど前に好きだった夢ジャンルでデリヘル嬢夢主が流行って
それ書いてるサークル主たちがまさしくその職業の人たちでうーん…ってなったな
夢って自己投影なんだからって良いじゃんって言われたらそれまでだけど
自分の推しがデリヘル常連になるのやっぱり複雑だしなんで職業アピするんだろうって
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 07:40:30.15ID:VdaMPx8m
オタク垢でそういうサークル主情報見るの萎えるのわかる

ちょい違うけど「またナンパされちゃった〜でも私面食いで高身長好きだからそいつ無視したった」ってツイート見て、モテ自慢だけならまだしも相手を小馬鹿にしてるのが不快でリムったわ 
漫画は好きだったのに性格の悪さが透けて見えて冷めた
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:20:37.71ID:oav2mV33
買い専として絵を描くだけ字を書くだけにしてほしいとは思わないし
自由に楽しく活動してもらったほうがきっといい作品作ってもらえると感じるけど
でもまあ限度というか個人によって許せないラインがあるのは仕方ないよね
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:25:42.99ID:tpqwfnKq
絵師兼レイヤーさんがいてかなり綺麗な人だったんで
モザ無しコス写真たまに上がるのはまあ良いかと思ってたけど
「綺麗じゃないからなー自分推せるようになりたいわ」っていうツイで
いやいやいや…ってなって萎えた事はある
自撮り上げてる人は総じて自分推しだと認めて欲しいな 潔いから
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:46:19.38ID:919W+WbV
そういう自撮り上げながら自分のことマヂブス…とか言う人に確かにブスですよねっていうとブロックされるみたいなまとめがあったな
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:49:10.67ID:IL+WdXfg
水商売とか風商売とかやってる人が同人とかやってるの聞くと
ホストに貢ぐキャバ嬢や風俗嬢そのまんまだなとある意味しっくりしてしまう
ホストが二次元や声優だったりするだけだなと
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:29:03.92ID:hKzHo+Zp
>>104
自分が文盲なだけだろ
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 10:51:36.14ID:hTkzkjJ4
ワイの好きな字書き神、地の文に句点が少ないし改行もほとんどしない。意図的にひらがなも多くしてる

その独特な地の文の書き方が魅力でもあるんだけど、いざ紙媒体で縦書きになったらめちゃくそ読みにくい
支部で横書きで読む分には全然気にならんかったのに…とにかく目が滑る
これが小説のブラマジか〜と思った
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:00:34.64ID:7ut7ukZA
わかる…めちゃくちゃ面白い小説書きの人で短編も長編もかなりいいのに本人が落ち着いててツイートもかなり控えめだからかそんなに見てもらえてない神字書きさんいる
本人がとにかく承認欲求強くてうるさい人の方がなんとなく評価される傾向あるよね…読み手もエロならなんでもいい人も多いんだろうなって思う
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:22:25.38ID:hKzHo+Zp
圧倒的な字神や絵神以外はいかに交流してフォロワー多い他描き(書き)手にRTされるかどうかで本の売り上げが天と地ほど変わる
って完売したからもっと刷れって言ってるマロに返信してる絵師がいたから多分支部で評価されてないけど面白い人って所謂互助会やってないから評価されてないだけなんじゃないかな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:43:29.58ID:tpqwfnKq
支部でブクマ低い人の本買ったら(天井1000のとこ50とか)
めちゃめちゃ上手くて何度も読んでるのある
所謂高尚様とか言われそうな硬めの文体なんだけど
本になると商業の幻想小説本読んでるみたいで最高だった
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:11:51.44ID:zW1hv9uu
ツイではあまりぱっとしない絵描きがいる
多作じゃないしカラー絵も不慣れっぽくて一枚絵の映えがあまりしない感じ
そんな人が本を出すというのであまり期待せず買ってみたらとんでもなく漫画がうまかった
絵は神レベルではないものの破綻することなく話にマッチしてる
話も上手く訳わからんとなることがなくて随所に散りばめた伏線も見事に回収
吹き出しや描き込みのバランスもよかったし60ページだけど間延びせずしっかり描き切ってた
ツイでも漫画読みたいと感想と合わせて送ったら「ツイでは長い漫画読みづらいから本にしてますすみません」と返ってきた
こういう出会いがあるからオフ本買っちゃうんだよなあ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:16:35.46ID:bYJeO2vk
自分が好きな絵描きさんは逆にツイが地味
ツイートする文体もおとなしいし一枚絵載せてもフォロワー数のわりに数字が出てない
でも支部にだけ漫画載せててそれが凄く面白くてこれまでに何回も見にいってる
支部での数字の伸びは逆にツイで目立ってる人より凄いことになってる
本もそう多くないんだけどどれも当たりで買ってよかったな〜って思うのばっかり
ツイだけで判断できないことは多いんだな〜と最近知ったよ
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 14:33:48.69ID:Cg1IzivE
小説に関してはオンは台本とラノベ系が受けてオフは一般小説寄りが人気なイメージ
自分の経験上だとオフで特別上手い人は既に何かのプロって場合多い
自神演出関係の人だから場面転換が上手いんだけど台詞しか読まない人と行間読むのが下手な人は苦手そうな作風だなと思う
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:30:53.06ID:kVb9DqZe
小説はオンだと適度に改行ほしいけど
オフだと詰まってるほうが読みやすいので
どっちに向いてるか文体である程度決まる気がするね
オフで上手い人は短編でも面白いし長編もダレずに読める
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 15:49:17.63ID:sc4a6w7A
評価と自分の好みは必ずしも一致しないって商業も同人も変わらない
作家にはあんま気にして欲しくないけどしょうがないんだろうね
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 16:10:07.42ID:g8xLX7xi
自分が書き手になったつもりで考えてみたら
しっかり起承転結考えて書いた長編をツイに垂れ流すなんてやっぱしないなと思う
日常とか他人のどうでもいい会話ごちゃごちゃの所にしっかりした作品置きたくないよ
こだわり持って書いてる人ほどそうなるだろうなと思う
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:47:15.50ID:VN1VVRGZ
漫画はそうでもないけど小説メーカーで作られた画像小説?だけは好きなカプでも読みにくさ感じちゃう
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 20:24:15.55ID:caeXlMyl
Twitterにガイジ買い専見掛けたわ…
数年前に同人誌買った作者本人にわざわざ、
ジャンル移動するから読まないから売りました〇〇円でしたよなんて報告してたの見かけた。
あんなうわぁな買い専は流石にならないように思った
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 22:20:10.64ID:BlleBfTE
今までは適当に検索して在庫あるやつのサンプル見て買ったりboothやシクレで開始時間わかってるやつばかり買ってたから今好きなジャンルは虎でいつの間にか始まり終わってて(追納再販も)疲れて同人誌買うのもういいかという気持ちになってる
努力して購入した人だけが私のファンとでも言いたいのか単に馬鹿なのかよくわからない呟きしてる人もいたりするし
去年ハマってたジャンル今でも本出す人いて当時みたいに開始1分で売り切れる事も無いから平和でいいなと
その時も大変だったけど買い逃したの1回しか無いから平気だったんだよね
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:18:34.74ID:qnNmdI6+
>>144
しない
医療従事者なんでまだ県外出れないしワクチンの効果もうそろそろやばい
3回目接種どうなるのかはっきりしてからでないと考えられない
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 00:41:41.51ID:FyGnmU8m
自分も同じく医療関係者なので無理
そもそも冬場は免疫力落ちるから余計に怖い
コロナ禍前はスパーク行った数日後にインフル貰ってきたりしてたしw
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 02:02:27.58ID:JXlpDUj+
>>141
ネタであってくれと思いたいけど
世の中にはどういう世界で生きてきたんだろうっていう
価値観のもとに生きてる人いるからなぁ

その人的にはおそらく
まだあなたの本には値がつく=価値がある
時間がたっても価値ある本を描いてるあなたはすごいですよ
って褒め讃えてるてるだろうけど
そしてジャンルを去る自分が最後にお前を特別に褒めてやろうってメンターなんだろうなぁ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:18:43.80ID:RNP2n9bO
遠征してる人良いなぁ
ワクチン終わっても結局家族が反対して遠征出来ないわ

遠征してる人は一人暮らし?
同居人いたら文句言われない?
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 10:59:40.12ID:N/ZyUc7n
会場価格が400円なのに自家通販が送料別900円ってどう思う?
BOOTH事前通販で予約して楽しみにしてたけど今日の設営写真で会場価格知って愕然とした
手数料があっても自家通販で500円も上乗せって普通かな…
部数が少ないんだったら多少高くても仕方ないと思って予約してたのにモヤモヤしてきた
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 11:45:20.52ID:qo4vycX8
というか罹ってるやつは都会に行ったやつっていう考えそろそろやめて欲しいな
最初はそうかもだけどもう全国罹ってるんだから
ここで罹ってないって言ってる人だって無症状なだけで既に罹ってたかもしれないし

ちなみにイベント会場は人数規制入ってるから中途半端な時間に行くと行列に巻き込まれる
前回そんな感じだったわ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 11:52:10.94ID:KjwqVCeO
>>155
最初からイベ価格通販価格をしらせてなかったなら通販で伸びなかったから値段下げたとかなのかもね
通販価格が高くなるのはある程度しょうがないんだけど上乗せも程度によっては印象最悪
逆に適正価格でイベと通販が全く同じだとちょっと心配になるけど
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:04:04.22ID:PjzOVi3v
>>155
ページ数はどんな感じなんだろう
もし会場価格が異様に安いとかならまだ納得してもいいかもなんだけど
会場価格が適正価格っぽいならそのサークルの通販はもう利用しないな
いくらなんでも高すぎる
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:09:22.10ID:FyGnmU8m
>>155
普通じゃないでしょ
boothの決済手数料って5.6%+22円だよ?
イベ価格に梱包料乗せるとしても500円じゃない?


テレワークオンリーとバイトとかコロナ何それ?みたいな職場なら遠征しやすいのかもしれないね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:17:44.72ID:N/ZyUc7n
>>155だけどやっぱり高いよね
ページ数は30ページ台だから会場が適正範囲で通販価格は他と比べても高いと思う
他の通販開始したサークルの金額見てもやっぱり上乗せは100〜200円の間が多かった
マイナーカプのサークルだから楽しみにしてたけど
届いた本がよほど面白くないと次はもう買いたいと思えなさそう
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:22:55.77ID:xOY5jLFj
アンソロで2千超えは考えるなやっぱり
しかも数冊も出るし描いてる人ほぼ同じ面子だし
参加者の個人誌買うのやめるか
どっちかにしようかまじで悩む
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:23:26.43ID:3uj+p/iX
>155
BOOTHの手数料は送料やBOOSTにもかかるから
匿名配送使って梱包費100円としたら上乗せしてもイベ頒布価格+200円かな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 13:41:42.75ID:QoTglulx
内容のクオリティー気にしないいつメンとか既にジャンル去ってる人間の残り滓絞ったみたいなアンソロは抗議を込めて中古で買ってる
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 15:27:11.93ID:4KNGvzHj
アンソロって出しますって聞いた時とか参加者一覧とか見た時はワクワクするけど
結局枚数とかお題からはみ出しすぎないようにって気を使いすぎてて好きな人も凡作程度に収まってるパターンが多くて
個人誌いっぱい出てるジャンルだとわざわざアンソロ買う必要もないなと思ってる
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:32:35.11ID:3/JN9x1g
>>158
都会に行ったらかかって地元にいたらかからないと思ってるわけじゃないよ
ただ田舎は人間自体が少ないから
感染者が出るとニュースより早く住民に特定されて張り紙とかされる
窓ガラス割られた事件とか実際にあった地域なので
そんな中で同人イベント行きましたなんて生命より社会的に死ぬ
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 20:59:49.13ID:faGLdKnR
医療関係者だけど同人イベントでまず感染するわけない、みんなマスクや感染対策しっかりやるだろうし
誰かと食事や飲みに行くならあり得るけど
私は来月イベント行く〜楽しみ
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:02:57.36ID:kwMvGXL7
イベント自体は並んでる時のソーシャルディスタンスとかに気をつけていれば大丈夫なんじゃないかなと思うけど
逆に言えばこれをコロナ前みたいなごちゃごちゃ感やぎゅうぎゅうの整列でやると良くないと思うけど

問題は遠征だよなあ
飛行機新幹線夜行バスどれも乗るの怖い
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:33:57.47ID:pbsWI1V0
関西から関東、とかの遠征はまだ怖いなあ
2、3県またぎくらいなら…

とか思ってるけど、別に結局電車乗るのは変わらないし諦めてイベント行くことにした
参加できない人の代わりに経済回すわ…
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 21:55:38.38ID:djOl1xka
赤ブーしか最近は行ってないけどイベント会場内は対策しっかりしてるし参加者も殆どしっかりしてると思ってる
問題は会場までの交通機関だわ
普段車生活してると都内の電車の密度自体が怖い
そのリスク思うと行くイベントはある程度厳選するしかないよね
今までみたいにオンリーのたびに行くとか無理
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 23:00:51.24ID:PATXOAH8
今じゃ店も大人数一緒にの入店、長時間の利用、マスク無しでのお喋りとか禁止してる所が多いんだよね
酒の提供にも制限かかってるし
その店からコロナが出たとなると行政からにらまれる
チェーン店ならチェーン全体のイメージ低下になると
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 09:38:56.87ID:cLEJwKnO
>>183
嘘つかないで
スペースは1本の長机の半分が1サークルは変わってない
90cmの幅にサークル者3人がソーシャルディスタンス無視ぎゅうぎゅうすし詰めでいた時もある
2人だと椅子横並びて密着状態でお喋り
常識あるサークルは1人で参加してる状態

183が言ってるのはジャンル島の間隔のこと?
自主欠席したサークルの空きスペースをみて間隔空いてると言ってる?
0196名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:40:24.69ID:O/WryhY8
でもコロナ以降追加椅子買えなくなって二人頒布も必要最低限でって言われてるから参加悩むって言ってるサークル居るし
自ジャンルと周辺では>>191みたいなルール違反サークル全然いないで1人参加ばかりだから見てる界隈によるとは思うよ
違う館行ったらそんなんばっかだったりした
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 23:45:56.29ID:LTG5yJWB
ページ数が発表されないアンソロめっちゃ怖い
執筆者は豪華なんだけどどこ見ても表紙の加工がこう!
ノベルティがどう! ばっかり
いやページ数と頒布価格出してくれ…何なんだ地雷っぽくて怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況