1名無しさん@どーでもいいことだが。2021/06/24(木) 13:14:31.13ID:4C5Iy+Tp
>>338
マロかリプで感想をDMで送っていいか聞いてから送るといいのでは マロに返事しないで皆んなにマロ内容見せない配慮なのかトスで返信してた人いたけど
そんな事をもし鍵垢でやられてたマロが届いてないのかも含めてわからない
好きだからと言ってフォローしてる訳では無いから
>>348
空リプ感想するのって見てもらわなくてもいい感想の時の人多いから別に大丈夫でしょ
反応貰えないのが当たり前もらえたらラッキー嬉しいありがとうございますって感じ 交流苦手や距離感わからない勢はRT後の空リプが無難で
感想に気づいて反応してくれた人には引用リプ〜直リプへとステップアップすると良いという感じか
このスレの人はどうかわからないけど見られてないからRT感想してるから反応されたらもうやらない勢もいて
書き手は見てるけど反応しない場合もあるよ
神から感想の返信貰えると本当に嬉しい
何度も返信読んで2828してしまう
我ながら気持ち悪い
感想を呟くにしても誰に向けてなのかによるよね
フォロワーさんとかに向けて布教したいのならRT後、空リプ感想でもいいけど
作者さん本人に感想伝えたいなら絶対見てくれる方法で送らないと意味ないと思う
送ったマロに神がわざわざ画面スクショの長文で返事くれた〜!!
自分がこの場面がひたすら萌えた、ここで泣いたってのを訴えた自己満みたいな代物だったから不安だったけど凄く嬉しい
マロお返事自分だけ貰えなかった…
届かなかったのかな
へんふよ以外全員お返しします!ってあって楽しみにしてたからちょっとショック
>>358
わかる。自分のだけマロ返ないの悲しいよね
自分もこの間それがあってマロから感想送る事を躊躇うようになった お題箱で採用してもらった小説の感想を忙しくて送れないまま数週間経ってしまった
今から送ろうかもう新作沢山あげてるし今回は送らないままか迷う
>>360
遅くなって済みませんって一言入れればいいんじゃないかな
せっかくお題採用してくれたなら感想貰ってイヤってことはないだろうし >>361
そうだよね 書いてもらって嬉しかったし送る事にする
ありがとう お題のやつで感想来ないと気に入らなかったのかなって悶々とするから絶対おくるようにしてる
シリーズ物でこのシリーズ好きです!なコメした後に更新された次話がそんなに刺さらなかったからコメしなかったけど送った方が良かったかな
>>337だけどその萌語りから更に派生した小説あげてくれた
いや元から書きたい!って呟きだったし数十ふぁぼついてたんだけどさ
それでも後押しできてたら嬉しいい
へんふよで送ると本当に返信しない神だから正直分かんないけどそう思っとこうわーい 同じ書き手さんに感想を送るとき「以前御本の感想をお送りした◯◯ですが…」と書いた方が誰だか分かりやすいかなと思ってたんだけど自分アピールみたいでうざいかな
>>366
何で感想を送るかにもよるんじゃないかな
マロなら差出人の特定はできないけど前回の感想踏まえた内容なら書いてあげたほうがいいんじゃない? 支部専の人への感想って投稿作品のコメント欄でいいのかな
本当にツボで毎回コメント付けてるんだけど、逆に重荷になってないか心配…(律儀に返信くれてる)
自分も描き手で、コメント貰えると嬉しいし返信もしてる
>>367
メルフォや管理者のみ閲覧可能なコメント欄から送っているのでマロ同様に差出人の特定はできないかな
もしまた感想を送る際は誰だか分かるように一言添えておくようにするわ
ありがとう >>368
律儀に返信してくれるならいいんじゃないかな
マロとかないなら支部のコメしかないわけだし、負担なら返信しないという選択肢もあるんだし
返信のテンションで推し量るしかないけど 自分の神にマロ送ってtosで好意的な返信もらったんだけど自分じゃない誰かが鍵垢から引リツしてる
私が送った文面は確かに頭のいい内容ではなかったけど晒されてんのかな
どうやら界隈でこういう嫌がらせ流行ってるみたいなんだけどめちゃくちゃ気悪いわ
>>370
368だけどコメントしてきた
好意的な返信が返ってきてて安心したよ
よく考えたら投稿ペースに合わせて1ヶ月に一回程度のやり取りだし、負担にはなっていないはず…
これくらいがちょうど良い塩梅だと信じるよ 明日のイベントにいらっしゃると聞いて手紙書いたけど
状況を鑑みて欠席となってしまった
この手紙使いまわせる訳ないよなあ
次にいついらっしゃるかもわからないのに
手紙で書いたものをマロとかに書き直すのも嫌だしなあ
>>373
せっかく書いたのに残念だね
ただ処分するより特に伝えたかった部分だけでもマロで送った方が気持ち的には良さそう 貰ったマロにお返事しました〜と言ってたから期待して見に行ったら自分が送ったマロへの返事がない
マロが届かない事をはっきり理解してからマロで感想送る気力が萎えてしまった
感想DM送ってからそのジャンルだけ更新止まってしまった
もう静かにしていよう
シーンごとにここが好きでしたって箇条書きに書くだけになってしまう
みんなどんな感じの感想を送ってるのか全文の例文が見たい…
>>374
ありがとう
でも基本の感想自体はピクスクのダッシュボードとかマロとかで送ってるから書き起こしたくないのもある
似た文章にしかならないし
とりあえずまた機会を待つよ >>371
マロを鍵で晒して遊ぶ悪趣味な人いるの…?嫌すぎるわ >>379
371です
界隈バレするかもしれんが複数の書き手に対してゾロ目で鍵リプしたりする嫌がらせが横行してる
この神もやられてる
自分が送ったマロへの返信が鍵から引リツされてること神がどう感じてるかはわからないけど 現役同ジャンルで活動してる人の過去作漁ってたら5年前の投稿ですごく惹かれるものがあって
3ページ程度の漫画だけどキャプションに「続きます」って書いてるのに途中で終わっちゃってるんだよね
こういうのって続き催促したら迷惑だよね?
感想添えて「続き見たかったです」って送るか、しれっと感想だけ送ったら思い出してもらえて想定してたあらすじだけでも教えてもらえないかな、なんて考えたけど
ちょっと図々しすぎるかな
>>381
感想を添えてって続きの催促がメインなんて失礼だし迷惑
想定していたあらすじだけでも〜はちょっとじゃなくかなり図々しい >>381
せめて感想をそれなりの熱さで書いた最後に「この続きは今どこかで読めますか?」と書き添えるとか?
それですら5年も前の作品だと対応めんどくさいと思われて非表示orブロックされそうな気もするから自分なら聞かないかな >>381
自分なら続きは読めないと諦めて
続きのあらすじだけでも知りたいって送る
実際それで教えてもらえた事がある 明らかに更新の見込みがないのにあらすじ知りたいって図々しいと思うけどな
教えてくれたその人はかなり稀なような
良かったと感想伝えて続きが読めたら嬉しいと最後に言うくらいが妥当な気もする
古い作品に反応すると作品消したり垢消ししたりする繊細な人多いみたいだから反応は読めないけど
要望があったのでって最終回までのあらすじ公開してる人を見たことがあるから可能性はあるんだと思う
けど消す人いるから怖いよね
感想送ったら消されたって書き込みも見たことあるけど
せめて感想送られたから(思い出した)っていう理由は言ってやるなよと思った
いつも感想送り合ってる間柄の人の新刊の内容にちょっとカプ観が違うなって部分が多くて感想送ろうにも解釈違いであることを匂わせずに書く自信がないから送らない方がいいよね…気に入ったところはあるので匂わせずに書く方法があれば教えてほしい
>>388
自分なら今回だけ感想が無い方が気になるかな
カプ観の差はスルーして気に入った表現とかをとりあえず箇条書きにし、それを頑張って文章にして送ると思う >>381
その作者さんの他作品の感想メインにして長文感想送った最後辺りに
中断されてた漫画の感想を熱量強めで書いて送ったら続き描いてくれたこと何度もあったよ
半年ぐらい前の作品だったら感想送った後に続きアップされる確率高い
数年経ってる場合だと「こういう風に描きたかったんですけどね〜」みたいにあらすじと裏話教えてくれたこともあったよ
「続きが読みたい」とは一切書かなかったから下心ないっぽく書くのがいいのかも はじめてマロで感想送ったんだけど、匿名の方が気兼ねなく送れていいね
>>390
「続きを読みたい」ってことをストレートに書かなかったのと、純粋に相手の作品を好きで変な下心がなさそうな文なのがよかったんだね
変な下心やずうずうしさが出てしまうと相手にドンビキされるもんなぁ ツイの感想用アカってどうやって運用してる?
DMリプRTどれ使うことが多い?
鍵つけてDM
ないなら支部やらの別の手段
それも無いなら送らない
返信不要で送ったのに返信がきて、内容が私の感想に対する感想みたいなお返事で嬉しいけどすごく恥ずかしい
読解力のないうっすい感想しか送れてないのにすみません…
下手くそな文章で恥ずかしいし相手に手間をかけたくないからへんふよと書いて感想マシュマロ送ったんだけど
嬉しかったのでお返事させてください!と丁寧に返信くれた
喜んで貰えたのは凄く嬉しいけどマシュマロそのまま引用は公開処刑食らった気分で恥ずかしいから
どうせなら引用無しで貰いたかった…
見られるの恥ずかしいから返信不要って書くといいよ
今回はどんまい
R18作品の感想で伏せ字よけしつつ見られるの恥ずかしいから返信不要で送ったら
感想ツールをわざわざぷらいべったーのメッセージボックスに変えてくれて申し訳なくもありがたかった
マシュマロに投げた感想に5か月後にお返事いただけた
びっくりした
浮気ジャンル本みたいだからその本には感想はいらない人だったかなと思ってたから
同じ頃に感想送った人も半年後に読みましたツイートがあった
びっくりしたけど届いてたのと 反応があったということは
喜んでくれたのかなと嬉しいので問題ないかな
返事申し訳なくなることもあるけど やっぱりもらうと嬉しいので
あるある
別垢にはログインしてなかったとかで支部DMに一年後くらいにお返事くれたことあったわ
支部コメにも返信してなかったからそういうスタンスの人だと思っててびっくりした
自CP超大手の神(万フォロワ)に感想送ってる?
この前イベント出た時にたくさんお手紙もらったと言っていたし
自分はイベント参加できなくて通販組だったから直接伝えられてなくて
そんなに手紙もらうくらいなら迷惑だよなとも思えて送れてない
ちなみに匿名ツールはおいてなくてDMも開放してないから送るならメール
たくさん感想もらってる人だから送らないとかはしない
たくさん手紙もらって迷惑に思う人が「たくさん手紙もらった」なんて言わないでしょ
ポジティブな気持ちで言ってると思うよ
自分にとっての神なら送る
何人かいるうちの好きなサークルくらいなら送らないかな
もっと優先したい人がいるので
自分は感想に一言でもレスポンスがあるとうれしいタイプだから
イベントでの差し入れありがとうツイはするけどpixivのメッセとかメールとか記名式の感想はスルーの人には次第に送らなくなった
差し入れに一言カードは付けてたけど
401です
自分にとってというのもそうなんだけど
自CPの神って存在だから反応するのも烏滸がましく感じてしまってて
でも迷惑じゃなさそうという言葉に勇気づけられた
一度送ってみて様子次第でまた送るか考えてみる
ありがとう!
作品が神なら伝えたいけどメールはハードル高くて難しいな
ピクスクのボードなら勢いで書きまくるからオンイベ参加してくれた時は嬉しい
大量に届いてるだろうから返信来るとは思ってないけどたまに貰えるとビビる
自分にとっての神ならメール送る
ただ時間が経ってたら送れない
もうジャンルいないかもしれないし
最新とかならガンガン送る
ピクスクのボードにさらっと本の感想書いたら
ものすごく喜ばれてこちらのメッセージ量超える返信をいただいてしまった
嬉しいけど申し訳ない
もう一冊買ってたからそっちはもっとちゃんとした感想書こうかな
それともサラッとした方を深く掘ろうかな
ピクスクのボードでもしっかり感想書く人多いのかな?
たまに短くまとめた感想に対して、熱のこもった長文お返事がくると、ありがたいやら申し訳ないやら微妙な気持ちになる
それがうまく入れられなかったけどこついう裏話が〜とか、実はこういう背景から行動していて〜みたいなのだと、それは作中に落とし込んで読ませてほしいって気持ちになる
あっさりと感想ありがとうごさいます!だけのほうが、お時間取らせないし嬉しいんだよな……
>>407
神が参加するって知った時はイベント前からメモに長文感想用意しておいて当日ボードに貼り付けた
重いかなと不安だったけど丁寧な返信もらえて嬉しかった ○○さんの▲▲がいつか見れたらと思っていたので嬉しいです
これが地雷踏んでるかもしれない 不安になって読み返したけどここぐらいしか思い当たらない
以前すごく熱い返事が返ってきて嬉しかったので今回も推敲を重ねて感想送ったんだけど音沙汰ないからやらかしたかなって不安になった
フェイク有
むちゃくちゃ切ないAB神小説を読んだあとコメント欄見たら山場とも言える重要なシーンについて頓珍漢な解釈をしてAdisっぽいことを偉そうに言ってる人がいて腹が立った
その悔しさも手伝って自分が読み取った解釈とそのシーンのAがすごく切なかった事をしたためた長文感想DMをへんふよで送ったら「嬉しかったので返事を書いちゃいました」と返事を頂けた上に「それを伝えたかったから読み取ってもらえて嬉しい」って答えを貰えた
本当にありがたいしこちらこそ嬉しい
切なくかつわかりやすく描写されてたし私だけじゃなくほとんどの読者は読み取れてると思いますよ…
感想を送った数日後に自分が送った感想の内容を臭わせ空リプ連投で全否定された上に「でも今最高の感想もらって嬉しいー!」とツイートされて死にたくなった
送った感想を最高と思って欲しい訳ではないけどまさかこんな形で否定されて他人の感想と比較されるなんて思っていなかったから辛い
二度と送らない
>>412
めちゃくちゃ性格悪いなそいつ
たとえちょっと的外れな感想だったとしてもそういう見方もあるかあくらいに心に留めておいたらいいものを >>411>>412どっちの立場も自分が今後あり得そうで怖いわ
感想難しいね マロ募集してたから素直に絶賛マロ送ったら大喜びしてくれた
そのあと1週間もしないうちに評価されないって病み始めてまたマロ募集し始めて冒頭に戻る
(作品の投稿は一ヶ月に一回あるかないかの方)
体感マロの効果3日ぐらいしかない
マロを週一で募集するのは別にいいんだけど
自分いらない子なんだ…って病まれるとこっちが無力感に襲われるからやめてほしい
別の人でプロフにマロURL置いてる神がいて
見たところ返信しない主義に見えたからそれでもいいやと納得してマロ送った
そしたらマロ貰うの初めてです!って大喜びの返信もらった上
神は需要ないだろうからって躊躇ってたらしい新作を完成させて投稿してくれた
めちゃくちゃ嬉しかった
相互だったかたに絵の感想リプしたら、そのリプには無難な返信があったのだけど、あとで感想が嬉しくなかったってことをつぶやかれていて、内容的に私の感想のことを言われてて、もやもやした
人目に触れるところで貰った感想に文句言う人ってなんなんだろうね
エアリプなら見えないと思ってんのか感想送った人に見せたいのか
いずれにしてもその先に感情を持った個人がいるってこと考えてなさそう
その人は少人数だけ承認している鍵付き愚痴アカや本音用のライングループを持ってるのに、わざわざTwitter本アカで感想の不満を書いたのだから、見せたくて書いたんだと思う
良し悪しは置いといて、なんでっつったら今後そういう感想を送られたくないから言ってんじゃないの
性格悪いし感想避けになると思うけど
>>419
そこまでするなら○○な感想地雷ですくらい書いて欲しい… 絵は好きだから今後もいいねは押すけど
もう二度とこの人には感想リプしないでおこって思ったら
その人
別のかたからのリプに怒ってTwitterの本アカを消してしまった
別のアカで転生してるかもしれないけど教えてもらってないからわからん
そんなに嫌な感想ってのがあまり想像つかないんだけど、自分が感想送るの怖くなるな
嬉しい感想嬉しくない感想スレであがるのは
好かれない感想として自分語りや解釈ズレとかあるよね
あとは一番とか誰かと比べたあとの評価みたいな
そうじゃないなら感性が違ったと受け入れるしかないのかな
とはいえ表で言われると凹むよね
作品見て〇〇ってことですかね!?とか、〇〇になったらいいなと思いますみたいなのは好かれないみたいだよね
そういう感じで書いたわけじゃないんだよなぁ…みたいなの空リプしてたのみて
感想リプ送ったの自分じゃないけどなんかヒヤッとした
私が感想を嫌がられたときは
元相互は描いた絵を自画自賛しながらうpしてたんだ
私は自作絵に卑屈なコメントをする人よりは、自萌とか自信をもってる人のほうが見ていて気持ちいいなって思って
元相互の絵と元相互が自作の絵が好きで楽しんで自信をもって描いてるとこが素敵だと思うって伝えた
そしたら、いつも明るく前向きな気持ちで絵を描けるわけじゃないのに、そこだけを褒められると落ちこむツイートもできやしないって空リプで書かれた
そしてブロ解された
感想の選り好みする人だとわかって幻滅したことがある
好きな作品も嫌いになってしまうから
なんだかなーって
上と被るけど人で選んでるのか感想選り好みされてるような気がして作品は好きでも感想言いづらくなるな
なんで他の人みたいに気の利いたこと言えないんだろうってなってしまう
ここで聞いた「マロで感想送る前に自分宛に送ると届くかどうかがわかるから相手に送る前に自分宛に送れ」をやってみたら
届いた事は届いたけどそこが伏字判定になるんだ?てところが伏字になっててビックリした
しかもそれなりに長い文字数で送られた側は話の流れから推測できると思うけど
直接エロ描写でもエロ単語でもないのに伏字にされた
漢字から平仮名にしたら伏字がなくなったので平仮名に書き直した感想で送りました
あまり交流のない人の小説を支部で読んですごく感動したから初米残したら
忘れた頃に作者からDMきてお礼を言われたことある
沢山米とかスタンプ貰ってる人だったから全員になんて米返ししてなかったみたいだし
自分の米もスルーされたんだろうなって思ってたらすごく嬉しかった人には返事してるんだって
すごく嬉しかったけどほんとにコメントもコメントへの返事も人それぞれだなーと思った
>>429
「相手を意識しないと出られない部屋」→
「相手を◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯◯」と伏字判定くらった
出られない→でられない、でひらがなにしたら伏字解除された >>431
教えてくれてありがとう
長いし確かに謎だね?自分も試し送りちゃんとしよう 「〜しないと出られない部屋」=下ネタ系って分別されてるんかね
とりあえず貴重な情報ありがとうだなこれは
同じ言葉や言い回しで書いても平気な時もあるから
やはり面倒だけど自分宛にマロ送るのがいちばんかも
書き手ってわりとメンタル不安定な人が多いからそんなところに引っ掛かるの?みたいなことはよくある
気にしたら感想書けなくなるしなるべく配慮しながら書くしかないけどどうしようもないこともあるよ
しないと出られない部屋=下ネタ・エロとマロに判断されるのかなるほど
やっぱりマロめんどくさい
マロではない匿名ツールから感想とリクエスト送ってるんだけど
毎回送る前にスクショして過去のメッセージと被ってる部分がないかチェックしてるから時間かかる
匿名だと個性出すのも気が引けるし同じ人間から何度もリク来ると怖がられそうで毎回少しずつ文体も変えて同一人物とはギリ言えない感じで送ってる
あげてくれる作品どれもこれも自分に刺さる作者さんに出会えたけど全部にマロ送ったら怖いよなと思って月2に抑えてる
別人装うの難しそう
私も月1、2回に留めてる
同じ人かな?って気付かれた時恥ずかしいとかは自分の問題だからいいんだけど相手をガッカリさせたり不快にさせたりしたらと思うと辛い
作品が好き過ぎるから自我出ないように四苦八苦しながら感想送ってる
最近感想送る人決まってきてるから自分も同じ人だって気付かれてそう
いろいろ工夫してるつもりだけど語彙が無いから似たような感想になりがちなのもつらい
月1くらいでマロ送ってたけどマロで感想を送る人が全然いなかったのか同じ人間って分かったみたい
負担かけたくないから返信不要で送ってたのにいつものお礼の代わりにとイラスト描いてくださった
飛び上がるくらい嬉しかったけど段々申し訳なさの方が大きくなってそれ以来マロを送ってない
イラストアップするたびリプがたくさん来る人気絵師だから自分のマロがなくてもいいんじゃねとも思ってる
>>441
せっかくイラストまで描いてくれたのにそれきりマロ送らなくなったら作者もショックじゃないかな…
気に入らなかったのかと思いそうだし、嬉しい気持ちはちゃんと伝えた方がいいと思うけど 自分の感想なくてもいいんじゃないかなっていう気持ちになるのはすごく分かるんだけど、お礼のイラスト描いてくれるくらいなんだからもう少し前向きに捉えて嬉しかった気持ちとか感想送ってもいいんじゃないかなって思うけどなぁ
めっちゃ美味いラーメン屋扱いしてんな
通うのはこっちの都合だし絶賛もするけど
特別な客認定されたらキツくなったみたいな感じじゃない?
結局は相手を人間だと思って無いんじゃないのかね
分からんでもない
感想への返しって見てくれてありがとうくらいしか言いようがないしこっちが長文書けば書くほど相手も返信に気を遣うのかなって思ってる
流石にイラスト描いてもらったら嬉しくて反応しちゃうけど
絵を描いてくれたらマロを送らなくしたのは、相手が傷ついてると思う
好きな絵師さんを自分の卑屈こころのせいで傷つけちゃだめだよ
イラストいただいた時は嬉しくて感謝とイラストの感想とそれまでの作品の感想でDMがえらい事になったなぁ
向こうが喜んでくれてるならこっちも素直に喜んでいいと思う
そうして欲しくて描いてくださったんだろうし
一個人として認識されると申し訳ないような居心地の悪さを感じるのはわかる
ただそこは投げ出さずに嬉しさをちゃんと伝える方がお互いに良いと思う
向こうもお礼絵上げた途端に441から反応がなくなったと気にしてるかもしれない、いつもの人として認識されているなら尚更