X



【ゲスト】合同誌にまつわる話90【アンソロ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/19(土) 12:11:25.24ID:GpXYSZ+N
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話88【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1611040879/
【ゲスト】合同誌にまつわる話89【アンソロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618107890/
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 00:59:37.77ID:w+rky33i
それ辞退なの?献本の流れ理解してないとかで自分で買っちゃっただけじゃなくて?
要項に献本や謝礼について書いているなら悪い方に想像する前に謝礼や返金のこととかは確認する必要あると思うよ
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 01:03:16.42ID:o3L8VUwM
>>905
単純にめちゃくちゃ読みたかったから買っただけじゃないの?発送おそいから
あと住所をしられたくないは主催がだれであろうとその人の問題だし発生することだからwebからコードでもおくったら?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 03:12:36.60ID:rraWhMXz
>>905
そんなの経験したことないな
そもそも自分が主催のときも寄稿する側のときも発行前にいつ献本になるかとお礼についてはやり取り済ませてる
献本と謝礼はまた別の話だから金券に関してはっきり断られてないなら勝手に主催でなしにしない方がいい
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 08:58:11.39ID:gm9G+XYr
自分は一人だけ頑なに献本先を教えてくれない参加者がいた
何度メール送っても返事が来なくて
アンソロ発行時のイベントには参加していなくて直接渡すこともできなくて困ったよ
結局渡せたのは半年後のイベントでだった
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:22:25.67ID:QCnpRETA
参加者側なんだけど
献本匿名配送してくれってこっちからは言い辛いんだよな…主催のこと信用してないので住所教えたくありませんって言うみたいで…実際そうなんだけどさ
依頼時に主催側からその辺含めて教えてくれると参加しやすい
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 10:32:10.42ID:yDK9ak7/
最初に献本についての要項に「匿名配送ご希望の方には対応します」って書いといたけど
その時は全員住所教えてくれたな

前みたいにイベントで渡せる日が来てほしいよ
直接お礼を言ったり差し入れを渡すのも楽しみだったんだ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:01:48.89ID:Z8B5Ueqi
>>905
予め献本ありと知らせてたのに住所教えてくれなかったのなら個人情報握られたくなかったんでしょ
主催を信用できないとかじゃなく様々な事情の人がいるからそこは仕方ない
でもその人だけ献本も謝礼もなしは不公平になっちゃうから
本の代金分を乗せてwebの図書カードとかアマギフでも送ったらいいと思う
それでも固辞するようなら寄付先を指定してもらうとかかな
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 11:16:28.57ID:Zr8Jcl1m
自分は匿名配送してほしいと伝えた上で依頼を受けたけど
いざ発送の段になったら配送料が高いからみんな分かってくれるよね??というDMがきたので献本を断ったよ
告知垢で金無い刷れないとか言ったり干し芋リスト載せたりなんだかケチケチした主催だなーと思った
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 13:59:32.92ID:o9qvsspj
参加するときは送料こちら持ちでいいから匿名配送でお願いしますと伝えてる
今のところ請求されたことはないけど自分から言ったことだし請求されても全然印象悪くない

主催したときは献本発送は匿名配送も選べます、時期はいつを予定してますと声がけ時に伝えていた
割合的には通常8の匿名2くらいだったかな
発送時期は頒布予定日より早めにして添えた礼状に頒布開始日までバレツイなどはお控えくださいとくわえてた
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 14:05:22.22ID:5dhV5deV
珍名でググると写真と勤め先出てくるから匿名配送一択だな
配送方法書いてないこと多いからリア友の本にしか参加したことない
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 18:15:47.83ID:6E4kXIO4
昔リアルで何度もご飯食べたり遊んだ相互に個人情報悪用された事あるから
それ以来webでどんなに親しい相手でも個人情報渡さないようにしてるからそう言う人なのかも?
無事に発行までやり遂げた主催さん信用してるけど
私は送料自己負担で匿名配送か献本断るかの二択了承貰えなかったら辞退しちゃう
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:37:58.01ID:j182SzUe
905です 色々なアドバイスありがとう

お礼と献本発送の流れに関しては原稿執筆要項でアナウンス済で発送方法も応相談にしてた 原稿受領時に匿名希望や局留めの話も受けたんだけど
その人だけ住所の記載がなく 入稿後のお礼メールにもお手隙の時に発送先を打診したけど急にイベントで買った報告があって
本当に購入したのか気になってしまった

相手方が気を遣ったり住所を知られたくなかっただけでなく
最近浮上してない人なのでジャンルに冷めて要らなくなって買ったって事にした可能性とかもあり
とりあえずこういうケースってよくある事なのか質問してみました

お礼についてはオンライン上で受け取れるギフトを送ったり相談したいなと思っています
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/28(火) 20:54:11.30ID:bUeRGzan
熱が冷めたり寄稿者と仲違いしたり本を手元に置いておきたくなくなることはままあるからなあ
本当は買ってないとしても大人の嘘で穏便にすませたい可能性もある
やることやった上でお断りされたならあまり気を揉まないようにね
すっきり終われないという気持ちもわかるけどね
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/29(水) 07:31:18.27ID:/uZFJmzx
匿名配送の対応も可能って書いてあってもある程度付き合いある人だと頼みづらい
個人情報を渡せないってことだし自分の希望で向こうに手間と費用余分にかけさせることになるし
気にしすぎかな
最初から匿名配送基本で案内されたアンソロはありがたかった
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 02:42:51.55ID:xscHTl4C
参加したアンソロが発行日すぎても出ない
主催は印刷所のせいにしてるけど何処だよ
まだ編集終わってないんじゃないの?
入稿してるならサンプル出せるはずでしょ
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 08:56:54.38ID:PJ/I0lnj
>>921
気になるなら、主催にDMやメール等の他人から見えないツールで問い合わせしてみたら?
本当に印刷所トラブルとしても、入稿できるレベルだったら数週間の遅れで発行できると思うので、いつ頃発行できる見込みくらいかは聞いてもいいのでは
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 11:01:24.17ID:p5gxd47l
サンプルすらでてないのはちょっと気になるよな
普通アンソロって発行前に執筆者全員のサンプルまとめた告知するから
個人誌や合同誌なら気にしない

印刷所の都合なら最近トナー工場の火災でガチで発行遅れが出てるとこならある
ひと月ぐらいなら動いてもいいと思うけどまだイベントから1〜2週間ぐらいなら
まだ様子見の段階かなあ

蓋を開けたら参加サークルの1人が病気になったけど絶対仕上げます!って言って主催を待たせてて
方便で印刷所のせいになってた事がある
結局そのサークル抜きで2ヶ月後出て理由も明かされてた
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 11:59:19.98ID:TDkHaNlF
依頼されて寄稿したけどマジで一言すら感想もありがとうございますもない。
しかももう別ジャンルのアンソロ立ち上げてるし興味ないんだろうなー
人の金で本作れたと思っておくしかない
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 16:24:25.33ID:Ls6te4uw
今は同人誌の発注数そのものが減ってるから
やたら早く納品してくれる印刷所多いよ
なかなか発行されないのは多分印刷所関係ないと思う
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/30(木) 19:09:17.48ID:jPI//Wv2
方便で印刷所のせいにする主催だいぶ迂闊だと思うんだよな
純粋に信じた執筆者が印刷所凸ったりツイでポロリしちゃったり執筆者以外の人に説明しちゃって広がったらどうするんだろうか
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 02:23:29.30ID:4s+CLxZb
参加者さんの原稿の助詞の使い方が明らかにおかしい所があるんだけど指摘したら不興を買うかな
例えるなら「興味をそそる」が「興味がそそる」みたいになってる感じ

「〇〇ががあった」みたいな重複とかなら言いやすいんだけど…
誤字はみんな連絡しないで放置してる?
参加要項に誤字があった時の連絡の要/不要を確認するのはアリなのかな
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 07:01:38.75ID:Toqzaez/
>>927
その一箇所だけなら連絡するかも
全体的におかしいならスルーかな
誤字だった場合に紙として一生残ると思ったら細かいことも聞いちゃうな
仕様の場合は相手がいやな気持ちになるのは避けられないから言い方はかなり気を遣う
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 13:43:25.45ID:lLOqi75T
>>927
その例なら私は指摘しないなー
興味をそそるを興味がそそるとまじで勘違いして覚えてた場合、あなたの日本語おかしいですよ?って指摘になって大分相手に恥をかかせるかなと思って躊躇しちゃう
あからさまな誤字脱字は指摘しやすいけど、誤用とかは指摘しにくいというか…
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 16:11:05.60ID:9Wkx3g7h
>>927
「そそられる」だったのを打ち直して助詞のほうを修正し忘れたことがあるので
私が参加者だったら聞いてほしいけど
聞くほうとしてはすごく気を遣うのもわかる
誤変換とかローマ字挟まってるとかなら言いやすいけど誤用はね…
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 17:14:39.74ID:mugf4Hrn
助詞の違いくらいなら打ち間違いの可能性があるからさらっと確認していいんじゃない?
打ち間違い系はチェックして欲しいって人もいるし
単語の完全な誤用は聞きづらいね
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 22:50:54.86ID:Dqvcd4v2
ABで印刷費折半で発行した合同誌をアンソロと銘打って発行してた人たちにCBのアンソロに誘われたんだけど印刷費折半してたら合同誌だよね?
ABのアンソロ(合同誌)の話聞いてた時から「それ合同誌なのでは?」と思ってたけど本人達が納得してるならと何も言わなかった
CBで自分が関わることになるかもと思うと印刷費負担してるのにアンソロとして世に出されるのなんかモヤるけど他の参加者何も言ってないし自分の認識がズレてるんでしょうか
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/01(金) 23:21:43.44ID:5t7adCEj
>>932
合同誌だね
男性向けだとごっちゃになってるとか聞くので界隈によっては違うのかな
でも女性向けで一般的な定義だと費用面で区別されてるはずだからこれは合同紙では?と確認してみたら?
下手な聞き方したら角が立ちそうだけどモヤモヤ抱えたまま原稿描いて費用負担するなんて絶対に嫌な思いするよ
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 00:23:33.59ID:536cXavj
大昔はアンソロは商業のものを指して今のアンソロは合同誌って言ってたな
ものすごい年寄りで今の知識にアップデートできてない人たちならありえなくも……いややっぱりないなw
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 07:14:14.57ID:THT2SkIW
一般的には印刷費折半が合同誌、主催持ちがアンソロ
呼び方は本人たちの好きにすれば良いとは思うけど
当事者になるならお金関わってくるし参加したいなら先にハッキリさせておいた方がいいね
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 09:12:28.44ID:A5mFE/jy
すみません932です
折を見て話してみます
もしかして今は合同誌とアンソロの認識逆になってるのかと心配になってたから安心しました
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:06:00.82ID:ynmsMipZ
小説アンソロに参加したんだけど主催さんがあんまり宣伝してなくて悲しい。せめて自分で他の参加者さんの感想ツイッターに書いたら宣伝になるかなーと思ってたんだけど、1つだけ読むのが苦痛なレベルで読みにくい作品があって困った…。
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 13:21:57.50ID:8bVmhMNE
>>940
参加者全員分の感想をツイで公開するのはあまりお勧めしないな
感想を平等に書いたつもりでも、Aさんの感想には気合い入ってるけど、Bさんのはそうでもないなとか受け手が勝手に優劣感じるリスクがある
実際940は一部参加者の作品に苦手意識があるわけで、下手をすると炎上になりかねない
感想書くならアンソロ全体に対してが無難
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/02(土) 18:34:52.05ID:of0SLQ+J
>>932
この話で思い出したけど
過去にアンソロの依頼受けたら後出しで執筆者達で印刷費折半と
主催がアンソロ頒布用に確保したイベントスペース代も折半した事があった
参加者10人程度の小規模アンソロでそのうちの数人が主催とべったりの仲で
主催ちゃんに全部やらせるの申し訳ないから出来ることはみんなで分担しようってノリで
編集作業やノベルティの梱包も分担
謝礼として参加者全員で豪華夕食会をやりますって言ってたが
やらずに主催と仲良し数人だけで居酒屋打ち上げして終わったらしい
自分含めて主催とそんなに仲良くない参加者達は唖然とした
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 12:09:37.42ID:YysiewNd
別に特別変な人では無いと思ってた相互から自カプのアンソロの執筆依頼メールが来て嬉しかったけど依頼文が自カプアンソロ企画発足しました○○と申します!貴方も是非この機会に参加してみませんか?初心者大歓迎!漫画でも小説でも表紙でも良いですよ!みたいな物凄い簡潔な要件だけの一斉送信マルチ勧誘みたいな文でなぜ自分に依頼したのかとか普段の作風に触れる話は勿論こちらの名前すら表記無し 表のツイとかはまともだし共通の知り合いの数も多いから受けても大丈夫なのか微妙なラインで凄く迷ってる 
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/03(日) 17:48:27.76ID:a+GFL4yL
>>945
献本欲しさで参加する事あるから
公募ですよね? って確認の返信して丁寧な返事が来たら参加するかも
謝礼について何も書いて無いならそこも確認する
昔公募で描いたときも学生の主催さんが凄く丁寧に対応してくれて感心した
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:23:06.47ID:h30qAfHK
アンソロのノベルティって本来主催オリジナルで作ったものを配布すると思ってたんですが
口絵にしてくれるものと思って描いたつもりがノベルティカードになってました
複数の参加者が書いたものがカード集になってたんですけど
買ってくれた人全員に行き渡らないようですしこれって普通の事ですか?
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 12:39:15.22ID:zAagATec
カラーページとして収録されるつもりで提出したものがノベルティになってて肝心の合同誌には載ってないということなら普通じゃないとおもう
載っててノベルティとして再利用されたのならいいけど
0950名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 13:26:11.41ID:jeB4LqfG
>>948
最初に口絵の依頼できていたなら主催に問い合わせした方がいい
アンソロに掲載されていようが普通は無駄でノベルティに流用しないのに尚更それはあり得ない
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 14:19:25.84ID:OrxIP3ou
ノベルティは主催以外が書くこともあるし先着ノベルティが全員に行き渡らないことは仕方ない
でも最初から口絵と決まってて書いたものを勝手にノベルティに流用は普通じゃない
確認だけど948は口絵担当として書くことに決まってたんだよね?
「口絵にしてくれるものと思って」ってことは主催の判断で口絵以外になる可能性もあったということ?
0953名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 17:59:39.00ID:S2dtaDra
>>549で発送されないアンソロ献本を待ってた者だけど、別ジャンル垢に直接「前ジャンルの発送まだですか!?」ってリプライした寄稿者が出て、
そこから私を含む献本されてない寄稿者の何割かが一斉にDMで「発送まだですか!?」って言ったらついに発送された
ただ、何のリアクションも取っていない寄稿者には発送されていないし、別ジャンル垢で「前ジャンルの人が結託して私を虐めてくる!」って騒ぎ倒してるし
もう本当に何なんだろうこの人。でも一応解決しつつあるかな。アドバイスくれた人たちありがとうね。
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:11:56.26ID:aZvsfjM2
合同本作ろうって言い出した本人が何もしなくてモヤモヤする
いざメンバーが集まってどうする?って話になっても「わからないから任せる、なんでもいい」しか言わない。編集も宣伝も頒布も他の人まかせで、仕方なくその人を除くほかのメンバーで仕事振ったんだけど、言い出しっぺが全然提出してくれなくて挙句チェックしたら色々ミスが発覚して、直してって言っても「直し方分からないから直せない」って自分で調べもしないからこっちで色々やる羽目になり、結局〆切間に合わず。
「友達にくばるから本は3冊欲しい。私の分の売上はあげるから手間賃としてみんなでわけて」って。そもそも完売しないと売上はでないわけで、完売したとしてもその人のせいで早割り使えなくてほんの数百円程度。
印刷代は一人の子が「言い出しっぺを入れて頭数で印刷代割るの怖い」って言うことで全部出してくれて頒布までしてくれるんだけど、言い出しっぺが自分はなんのリスクも背負わずに売上が分配されると思ってたことにびっくりした
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:25:09.06ID:Q9psdI8d
普段描いてないカプのアンソロって参加してもいいもん?
今まで身内のアンソロにしか参加したことなかったんだけど今度好きなマイナーカプで公募制アンソロ出すらしくて参加するかどうか悩んでる
部外者のくせに祭りにだけ参加しやがってみたいに思われたりしないかな
0957名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:33:48.37ID:FWA3ng7c
>>956
マイナーカプ界隈の性格や文母数にもよるけどそりゃ思われることもあるとは思うよ
でも公募はそういう層も喜んで呼び込みたいだろうしそれも醍醐味だろうし要項満たしてたら問題ないから好きなら参加しなよ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:39:32.56ID:Riaf4J7/
>>956
「この人初めて見た、他にも何かこのカプ作品書いてるのかな?」って検索した人が
普段はそのカプ全然書いてないと知ったら少しがっかりするかもね
でも普段書かない人の作品が見られるのもアンソロの醍醐味だし参加していいと思う
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 19:55:23.60ID:Kx1zSGxo
>>956
マイナーの公募ならむしろそれ狙いじゃない?
小さい村なら地雷が過激化するか他人の描いた推しが見たくて雑食化するかのどっちかになりがち
過激派は公募なんかしないからそのアンソロは別カプ参加者歓迎だと思う
悲しいけどマイナーだったら参加者選びに苦労しない事が多いので
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 22:48:25.42ID:xi/6nVva
FF外の人からメールで公募アンソロに応募してもらえたけど記載されているツイッターアカウントを見るとほぼ誰もフォローしていない壁打ちアカでメインジャンルも別だった
主催だからとフォローバックを気遣わせても悪いしフォローするべきか迷っている
参加者側から見て主催がフォローしに来なかったら失礼だと思う?
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/04(月) 23:06:32.70ID:CDvAAgUI
参加者全員フォローしないなら失礼ではない
他の参加者はフォローするけどその人だけしないなら
フォローしに来ないことよりも参加者間で差があるという点で失礼かと

主催の個人垢で他の応募者はもともと相互という状態かと思うけど
フォロー返しの気を遣わせることよりも
歓迎されてないんじゃないかと思わせるリスクの方が怖いから自分ならフォローしにいく
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/05(火) 06:03:06.03ID:5gjK4nN8
>>956
主宰さん一人しか描いてないガチマイナーカプでアンソロ企画してて
普段別カプ描きでもOKってあったから自分も一度もそのカプ描いてないけど参加するよ
まあ自分の場合は主宰さんと相互だしちょっと違うかもしれないけど
公募なら知らない書き手ウェルカムだと思うから主宰さんの作品好きなら参加したらいいと思う
(そこが苦手だと苦手な作風が集まってきがちなのでキツいと思う)
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 22:32:15.77ID:/V4uRV/8
今回参加したアンソロの主催さんが完璧だった。
最近献本届いたんだけど、本とノベルティ全種と手書きの手紙と商品券まで入ってた。
20人超える人数だったけど一人で全部熟して商品券も3千円分。
それだけでも6万軽くオーバーするし送料だって馬鹿にならないのに本当に感謝しかない。
参加出来て本当によかった。
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:13:23.27ID:2dj7w2LF
>>963
すごいなー良いアンソロ に参加できてよかったね
差し支えなければ聞きたいんだけどジャンル(カプ?)の規模ってどんなもん?旬とかマイナーとか…マイナーでその謝礼はもっとすごいなと思って
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/06(水) 23:39:05.16ID:4eY8SYJg
別に金額で喜んでるわけではないでしょ
模範的な報酬と対応で正直驚きはしないけどここ見てるとできない主催もたくさん居るみたいだし良い思い出に残ってよかったじゃん
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 00:01:58.29ID:D9I5sHAZ
三千円てそんな煽られるほど安いの?
商業の仕事だったら酷すぎるけど
女性向けアンソロなら多い方だと思ったわ
いや元レスも女性向けとも何とも書いてないが
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 02:25:37.82ID:o/i299+Z
>>964
ID変わってるけど963です。
カプ的にはそこまで旬ではないよ。
ドマイナーまではいかないけど積極的に活動してる人は30もいないくらいかも。ちなみに女性向け。
本出した事ないけど実力ある人も交えて企画したみたい。
私は3000円でも多いと思ったんだけど普通はもっと高いもんなの?
ここでハズレの主催の話とか見てたから私は凄く当たりの主催さんだったなーって思ったよ。
ページ数もかなりある本だったし売切れるのが嫌だからって相当刷ったみたいだし、欲しい人には必ず手に取ってもらいたいってカプ愛を感じたけどな。
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:40:29.45ID:hHv1zJ0u
自ジャンル謝礼は献本のみってとこしか見たことない
献本すらない(自分で買ってねという注意書きあった)のも見たことある
3000円いいな
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 07:53:06.79ID:Ll057ujm
献本すらないのは酷いなー
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 09:31:52.35ID:Ll057ujm
やっぱり主催がしっかり宣伝したり対応してくれて話題になるようなアンソロだと
「え?あのアンソロに参加してた人なんだ!」って執筆者の宣伝にもなるからいいよなぁ
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 11:45:21.40ID:9LRQ+fXx
ごめん昨日スレ立てしたから出来なかった
>>985お願いします

スレタイ

【ゲスト】合同誌にまつわる話91【アンソロ】

テンプレ

合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ

【ゲスト】合同誌にまつわる話90【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1624072285/
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 12:33:20.27ID:mnKyaZT7
立て乙
チラシから
>>556
>落日ジャンルマイナーカプ献本なしアンソロ
>主催がいつもアンソロ作ってる人で参加してるのもいつもの人達で買い手も飽きて買わないんじゃないの?って思ったし
>主催も多分同じこと思ったから献本なしなんてことになったんじゃないかなと邪推してしまう
>事前に献本なしとアナウンスしてるから参加者はわかって寄稿してるんだろうけど、普段密に交流してる主催から参加してくれと言われたら断りにくそう
>参加者のツイートも読んでたけどギリギリで書いたとか締め切り延ばしてもらったとか散見されててそんなこと書くなやと思った
>主催含め全員字書きだからか表紙がヤバいことになってた
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 14:15:34.16ID:jg0N1ZME
献本なしってはじめて聞いた
正直献本が楽しみで寄稿してるのが大きいので、献本ないならわざわざ自分の原稿献上しようと思えないわ…それなら寄稿しないで普通に一般で買うわってなっちゃう
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 18:39:35.78ID:mHgHH9R+
献本無しって人から原稿奪っておいて何も無しってどうよ最低限献本でしょ
自分が描いたものだよ献本なんて当然の権利だよ
献本無しで原稿渡しちゃ逆に駄目だと思う
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:47:52.50ID:llB/Y+US
自分の中で献本ってお礼というより
あなたの作品こうなりましたご確認くださいって意味の方がつよいから
なしっていうのがそもそも有り得ない
規約に書いてるならまだ分かるし納得した上で参加するかもだけど
何も書かずに最初から献本するつもりない人は主催としてやばい
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 19:51:49.54ID:uFzkGKfK
参加した本貰うのってお礼とかじゃなくて当然の権利だと思ってたけど無いことあるんだ…びっくりだわ
献本なしで参加するのって人が良すぎるというかなんというか
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/07(木) 20:47:30.56ID:0TR/5nlD
それはもうジャンルによるんじゃない?
明らかに真っ赤とわかっててそれでも出してくれることに感謝できる状況で公募で献本なし事前表記なら成立すると思う
マイナー漫画の完結記念アンソロとか
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/08(金) 06:51:43.85ID:7RTZxy/9
その献本なしの考えだと合同誌に近いよね
印刷代出しとくから後でちょーだいねみたいなことでしょ
アンソロって言っちゃうとみんなの頭にはアンソロの概念があるからややこしくなる
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/10/08(金) 07:05:23.95ID:8T/YWYHk
本出してオフっぽい事したいけど1人で何ページも描いて印刷に万越え払うの嫌ってオン専なら有り得る…か?
嫌なら描くなで済む話っちゃ話だけど献本無しとか初めて聞いたわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 110日 20時間 51分 6秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況