X



【ゲスト】合同誌にまつわる話90【アンソロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/06/19(土) 12:11:25.24ID:GpXYSZ+N
合同誌・ゲスト本・アンソロにまつわる、困った話やよかった話を当事者(主催・共催・執筆者等)が語るスレです。
複数執筆者がいる本ではとかく起こりがちなトラブル。
その愚痴や、回避方法などを語って下さい。
失敗話も成功話も他山の石。マターリ聞いて、自分の本に活かして下さい。

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
※参加者へのお礼(金/物)はジャンルや状況によるため過去ログ熟読のこと
※釣り師は華麗にスルーしてください
※晒し・ヲチ行為・外野のゲスパー禁止
※憶測の混じった書き込みは控え、サークルや発行物を特定できるものはフェイクを入れるなどの配慮を 
レスする場合もそれを踏まえ万一分かったとしてもそのアンソロ知ってる等とは言わず別件として扱いましょう
※辞退した、途中で抜けた場合は当事者に該当します

※その他テンプレは>>2

※前スレ
【ゲスト】合同誌にまつわる話88【アンソロ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1611040879/
【ゲスト】合同誌にまつわる話89【アンソロ】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1618107890/
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:26:51.45ID:aoURuo/L
B最愛だけどもちろんAも推してるからアンソロでそれは悲しくなるな
個人誌なら本文に合わせた絵でソロ表紙でも当然だと思うけど

>>76
謝礼駄菓子一個っていっそ何もない方がマシなレベル
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/05(月) 13:57:06.13ID:pleOThYc
今度アンソロ寄稿するんだけど他の参加者が「今AB浴びたくない」とかツイしてるの見てしまった
公募だし締め切りまでまだ時間あるんだから辞退すればいいのにって心底思う
その割にCBはやっぱ最高とか言っててひどいアンソロになりそう
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/05(月) 15:46:14.02ID:H2hVcTce
主催2人いるのに感想なし、欲しいと言った覚えのない主催の個人誌ノベルティ押し付けられて最悪すぎる。お世辞にも絵が上手いとは言えない人のポスカとか要らない
謝礼は献本1冊だったからお菓子がないのは良いとしても、メモ帳1枚のありがとうございましたで感想済ませた気ならどうかしてる
入稿連絡はあったけど原稿受領連絡はなかったしもう二度と書かない
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/06(火) 16:41:55.33ID:BlBmdVyP
71で思い出したので吐き出し

A推しABの主催のアンソロに参加したら表紙は裏表Aのみ、ABで赤と青みたいなメンバーカラーがあるんだけどノベルティも公開された告知HPも全部色調が赤で絶句した
たしかに特定の衣装着たパロディAのABがテーマだったから仕方ないと思ってたんだけど
終わってから実はA夢兼任してたのがわかって実質A夢アンソロだったんだとわかって参加したのを凄く後悔した
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 00:07:56.95ID:dEWNIe6/
公募アンソロの主催なんだけど経験者に聞きたい
執筆者に重篤なパクリ歴が判明した場合どうしていますか?

執筆者は参加表明を受け付けたら随時一覧に公開していく方式
Aの名前を出した時点で今のジャンルの前にパクリやトレスの常習犯だったことを
知らせる注意喚起マシュマロが来た
前ジャンルや前の名義はなく自分の目で事実確認はできていない
サイトの注意書きにはパクリ禁止は描いてあるが常習犯がそれ読んで止めるとは思えない

個人的には断りたいけど現時点で当然ながら断る理由がない
本人が執筆する前から「パクリ駄目ですよ」って言えるもの?
スレの上の方でも発行前はなあなあで不問判定していた疑惑が
発行後炎上して返金再発行した例もあるし構えてしまう
リスク回避も主催の役目と思うけど他の人はどうしてるんだろう
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 00:39:00.81ID:Rg4u/sZL
>>85
マロ指摘だけで確証はないってことでいいのかな

前ジャンルはわかってるならそれ関連の過去ログあさって検証サイトや炎上証拠が
ないかまずは調べてみては?
それほど重篤なら5のジャンルスレやパクスレやヲチスレとかに名前や作品が出てそうだし

あと仮にパク常習犯だったとしても寄稿したものが非パクだったら問題はないから
イチかバチかの賭けで参加させるってのも手なのかなと思う
確証なしに公募発表したあと主催の独断で下ろすってなるとそれはそれでケチつきそうな
予感はする もし冤罪なら叩かれるのは主催だし
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:03:27.95ID:Ok1XEwRh
>>85
自分物は勿論、小物や背景・既存の商品のいデザインでもフリー素材以外からパクり剽窃盗作はだめ
発行後に発覚した場合は刷り直しの金額を全額負担していただきます

というのをもっと賢くなんかいい感じに直して
規定として全員に流しておくといいような気がする
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:03:41.14ID:mUYQxSZl
>>85
公募でも依頼でも参加者全員に規約みたいのを最初に了承してもらうよ
そこにパクリ禁止と発覚時弁償してもらう場合あるって書いておく(書き方は柔らかめのお願い口調だけど)パクリは特に「最近増えているので…」とか念押ししておく
今からでも全員にそういうの送ったらどうだろう
009088
垢版 |
2021/07/08(木) 01:07:31.41ID:Ok1XEwRh
自分物ってなんだ
人物でした
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:15:17.41ID:kEx35UhI
パクラーは繰り返すしパクバレしたら逃げるだけだから関わらないのが一番
でも難癖の場合もあるからまず本人に確認してみたら良いんじゃない
過去のパクが事実なら参加断れば良い
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 01:20:47.68ID:Rg4u/sZL
>>85
ごめんマロにも前ジャンル書いてなかったのか
A垢やツイ発言から過去ジャンル推測して調べるのは可能だけど労力すごそう

ただ本気の警告なんだったら前ジャンルやPNや具体的なパク遍歴もマロ内に記載すると
思うんだけど悪戯というかAや85への私怨嵐のデマの可能性はないのかな
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 07:52:55.43ID:PQdzgUSh
具体的な内容が書かれてない上に信頼してる相手からの情報って訳でもなさそうなただのマロを
何で>>85が完全に信じ込んでるのかが気になる
もともとあまり好きじゃないかそういう疑いのあるような人だったのかな
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 08:19:34.15ID:ylSzzqms
嘘も方便で、
何日のマシュマロが一部伏字になっていて
内容がわからなかったのですが、ちゃんと回答したいのでDMで連絡くれませんか?
とか呼びかけちゃダメなのかな

本当に危機感抱いてる人なら送ってくれそうだが
DM来たらそこで前ジャンルとか検証画像あるのか聞けばいい
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 08:46:49.03ID:iYDajdLy
>>97
これかなぁ…嫌がらせじゃなければ連絡とってくると思う
ただ参加者とかジャンル者の間で要らん憶測が立って面倒くさい事になるリスクもあるけど
主催として回収騒ぎになる可能性が少しでもあるならそれを避けたい気持ちはわかるよ
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 09:04:45.97ID:dEWNIe6/
>>85だけどレスありがとうございます
説明が足りなかったけど
マシュマロの指摘を全面的に信じているわけではないんだ
かといって高を括って何も対策しないのも違うと思っている
指摘の内容が事実かどうか確定でない以上
まだ何もしていないAの参加を断りたいのは自分自身の勝手な都合でしかない

だから現実的な対応としては>>97のマロ主に詳細が聞きたい旨を呼びかけるのと
パクリ発覚時は弁償必須のアナウンスをしておくぐらいか
常習犯なら速攻アカ消し逃亡しそうだけど そこはまた追って考えるとして

色んな考え方が聞けて良かったですありがとうございました
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 11:46:13.71ID:/f4VpUF/
弁償云々規約設けても(個人情報握られてない限り)パクラーはバレたら垢消し逃亡すればいいだけだし
バレなきゃバレるまで繰り返すだけだし盗癖は治らないからやっかいだ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:04:30.07ID:iSldp65f
発覚したら弁償って言っても発覚しないと思ってるからパクってるんだし意味はないよね
垢消し転生が上手くいった時点でパクっても転生すればいいまでは学習してるしバレたらどうなるか想像付かないから弁償も怒られるも同じで差にピンと来ないだろうな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:22:57.52ID:3GhTc0XM
>>99
自分でもう一回>>85読み返してみなよ
「重篤なパクリ歴が判明した場合」とか「常習犯が止めるとは思えない」とか完全にマロを信じてるけど
本人に突きつける証拠がないからどうしよう…って思ってなきゃ書けない文章だから
叩かれそうで慌てて「相手をパクリ常習犯って決めつけてる訳じゃない」ってことにしたんだろうけど
そんな脇の甘さじゃ確認やら注意喚起でも高確率で何かやらかすだろうから
あの主催ヤバいって他の執筆者に逃げられないように気をつけてね
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 12:46:20.49ID:l2jF7p+u
公募ってパクラーだけでなくhtrやら原稿初心者やら色んな厄介抱える可能性あるから
やっぱなるべく避けるべきなんだなと思った
0105名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 13:24:30.72ID:Rg4u/sZL
警告者のDM連絡お願いしたりA本人に前ジャンル確認したりはできるけどDMなかったりAが答えるの
渋ったら結局暗礁だよね
パクしてなくても前ジャンルで嫌な事があったから教えたくないってケースもあるだろし

>>104みたいに公募でなくても依頼後に発覚したとかもあるし根が深い問題
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 15:38:53.46ID:9WfyamfS
メンバー確定してから参加者全員に締切や原稿の説明のついでに条件として書いときなよ
公募で色んなタイプがいるんだしそんなもんかなって普通の参加者は思うでしょ

何かあったら事実確認して黒だった場合は表で発表、回収も視野に入れていますくらい書いとけば
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 16:11:49.24ID:l2jF7p+u
報酬送り先として住所と本名控えられると思うけどそれでもパクるって事は
それだけパクがバレないと自信があるんだろうか
単に頭が回らないだけなのか

>>104
提出原稿にパクが無ければまだ救われるけどパクが混ざってたらひどい話だわ…
お疲れ様です
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:17:35.85ID:/UT7W4LT
>>104
おつかれ

自分は依頼受けたら
その主催が真っ黒パク量産してた
主催が他所に寄稿したアンソロでもトレスやらかしてたし
本人が行ってるアシスタント先の先生の作品からもパクってた
頭おかしいなと思って全力で逃げた
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 17:32:48.80ID:2vyJ/oCO
公募sageはしないけど実際大変そうだからどうして公募を選ぶのかは正直疑問
公募で挙手する人は依頼しても受けてくれるだろうし
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 20:11:52.11ID:bBavvnYh
どマイナーで小さい村だと公募ってかなりお祭りで楽しいよ
少し前に単体キャラ推しの人がありとあらゆる自キャラ集める公募アンソロやったんだけど人柄と情熱のお陰でタウンワークみたいな本が出来てた
もうジャンル離れた人も帰ってきて全体が活性化したのありがたかったな
勿論自分も別カプだけどかなり気合入れて寄稿した
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 21:43:24.77ID:bBavvnYh
>>117
ごめん誤字った

私もど田舎出身だからあれ?と思って調べたんだけど最近のタウンページって薄いんだね
地域が細分化されて今どこも10分の1以下みたい
分かりにくい例えしてごめんね
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 22:30:34.17ID:LtNuiayA
大したことには全くならなかったけど公募で後悔した話
参加人数が伸び悩んでいるような公募アンソロがあって、少しでも戦力になれればと思い参加した
全員締め切りを守って、原稿に不備もなく無事に発行された

だが主催は原稿回収botとメンヘラを組み合わせたハイブリッド型で、
メッセージのやり取りが上から目線で、はじめに数回キャッチボールだけでもモヤモヤする人だった
仕事で無数にメールのやり取りはするが、一、二通程度で失礼に感じる人はなかなかいない
原稿中は参加しなかったら良かったと後悔する気持ちを、カプ愛でごまかしながら作業していた
その後最後まで、やり取りするたびに対等に扱われていない思いをした

幸いそのカプに冷めるところまではいかなかったが、
二度とこの主催のアンソロは参加しないと決めたし、
楽しみにしていた主催の個人誌も買う気が全く起きなくなった
主催のことはあまり知らなかったんだけど、人数が集まらなかったのには訳があったんだなと終わってから察した

>>116みたいなアンソロのカプは界隈の人たちに愛を感じる
いずれまた帰りたくなる皆の故郷みたいになっているんだろな
正直なところ自分のところも少しでもそういう雰囲気を感じられたらと思っていた
すごいな、田舎のタウンページの約10倍ってことか
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/08(木) 23:32:06.68ID:HXnpUGuU
公募じゃないアンソロで参加者が原作セリフ抜き出してコラージュ作るってやらかしが去年あったな
これまずいんじゃない?って指摘した参加者を他の参加者がシカトして制作続行→指摘した参加者が参加辞退→刷り直しの料金請求で揉めに揉めてた
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:05:58.70ID:wb/CM5QP
※フェイク有り
絵描き数名が描いたカプイラストに、主催がそのイラストから想像した短編小説をつけるという合同誌にイラストを寄稿した
合同誌という名目だけど、印刷費や編集は全て主催が担当という、主催の個人企画本に寄稿したようなもの
昨年秋に依頼され、12月にはイラストを寄稿、当初の予定では発行は今年5月と説明されていた
5月に入ってから主催から自身の原稿遅れと自家通販の準備に時間が必要とのことで、7月に発行延期との連絡があった
もう7月も1/3を過ぎたけど、まだ発行について連絡はななし
主催のアカウントを見ると今月別ジャンルのオンリーに参加することにしたらしく、その原稿をしている様子
ただ、完全にジャンル移動したというわけでもなく、アンソロのカプの作品も月に2作品くらいの頻度で支部にアップしていて、アンソロだけが放置されてる
まだ7月末まで時間あるけど、主催にいつ発行するのか聞くのは8月まで待った方がいいかな?
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 01:24:13.51ID:WUKyM23d
>>124
今聞くと7月中に出る確率4割
8月まで待つと7月中に出る確率1.5割→その後10月11月に伸びるが結局発行されない
もしくは
10〜11月に発行されてもカスみたいなやっつけの確立8割

A そんな本はなかったと諦める
B 諦めるつもりで7月っすよ?と問い合わせ8月になったら支部他で自分の分アップするわ宣言
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 02:18:06.80ID:D/CzlNoF
本なんて特に文字は2ヶ月あれば十分完成できるんだから半年以上待たされてる時点で断る以外の選択肢があるのかと思う
ここの書き込み見たり実際の体験から学んで断言できるんだけど
アンソロ企画してる身で別ジャンルのスペ申込や原稿してる主催は100%地雷
テンプレにつけといて欲しいくらいの確定演出
そんな主催に気を使う必要も無いし大人しく待った先にある未来に得なんて無し
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 08:35:15.55ID:wb/CM5QP
124です
ご意見ありがとう
主催の別ジャンルのオンリー参加って行動に不信感があるから寄稿引き上げたいけど、ジャンルで仲の良い人達が参加してる身内企画で、自分以外のイラスト寄稿者がのんびり待ってるよってスタンスなので、あまり強硬手段を取りたくないんだ
主催にはもう7月だけど発行予定はどうですか?ってやんわり聞いてみる
それでも延々と発行が延びるようならどこかで区切りをつけるよ
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:45:17.80ID:g8xpqlza
>>124見て思ったけどアンソロよりも個人誌優先する主催ってどうなの?
自分も当たったことあるんだけど個人誌優先でアンソロは特急入稿するわ告知も適当だわで最悪だった
時間も体力も使う原稿を預かる以上、なるべくアンソロを最優先でやってほしいと思うんだけどわがままなのかな
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 15:47:54.73ID:asnPUou6
普通に信用できんしとっとと辞退するわ>個人誌優先
人の原稿を預かるってことをなんだと思ってるんだろうな
しかも女性向けの場合ほとんどがタダで献本のみって依頼が多いのに
自ら「私は信用できない人間です」って宣伝してくれるのはありがたいけどむかつくもんはむかつく
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 18:46:06.88ID:LnBzg+/0
アンソロの主催が編集しないって最近多いの?
立て続けに編集は○○さん(主催 副主催でもない)がしますって言ってくる誘い来たり、後からその報告来て面食らってる
地雷感しかないから判明した時点で辞退してるけど普通なのこれ
久々だから感覚がズレてるのかな
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:17:42.10ID:g8xpqlza
>>131
オフセ予定だったものをテッカテカのオンデマ少部数にケチられたよ
個人誌優先してギリギリになったのは自分の責任なのに、イベント発行に間に合わずに叩かれることから逃げるのに必死な主催だった
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/10(土) 19:35:27.41ID:QVtW6oMY
>>132
自分はそういうの当たったことないけど編集担当がいる話はたまに聞くね
副主催や共催でもない第三者に原稿を横流しされるみたいで自分も嫌だな
何かあった時の責任の所在も曖昧になるし辞退して正解だと思う
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:28:15.21ID:m5uDO7HH
それ大手がギリギリだったからって理由が他の参加者である140に伝わってるの最悪では
大手じゃなかったら待ってくれたんだろうかとか締め切り伸ばせるなら自分もここ修正したいとか考えてしまう
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 14:54:30.88ID:1o7znI9w
特定の参加者だけ特別扱いする主催いるけど表に出ないようにやってほしいわ

当初の想定より印刷費が嵩みそうとかで途中でページ数上限が下げられたことがあってその時点でモヤってたけど
献本読んだら締め切り過ぎて「遅れたけど脱稿しました主催さんほんとごめんなさい…」とかツイートしてた大手がその上限超えてたことがあってドン引きした
大手には変更のお願い自体しなかったのか相談の上そうなったのかはわからないけど
自分はネーム切り直してページ詰めたし小説で参加の友人も話自体変えたと言ってて当時は暴露したくて仕方なかった
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 16:42:37.63ID:37/Aoa5w
〆切日までに提出できないから辞退したいと、参加者から連絡があり、〆切ギリでも数日ならなんとかしますよ!と連絡してからの一枚絵なら提出できるかもしれないので、後日連絡するというDMがきた
それから〆切日当日も連絡はなく、参加ないものとしてノンブルを打ったり入稿に向けて編集をしていた
今日になって、今夜カラーの絵なら提出できそうです!との連絡があり
提出日過ぎてるしカラーなの?!漫画かカットイラストの1pだったはずでは?!
カラー口絵ページ編集終わってページ増やすにしても2pで1pあまりできるし追加料金かかるしノンブルの編集200pあるんだけど、どうしよ…と白目を剥いてある
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:13:20.26ID:gtQOckw4
口絵1枚で印刷所によっては相当料金変わるの知らないんじゃ…
モノクロになって編集都合上ほぼ巻末になっても発狂しない参加者ならモノクロ交渉するのはアリ
そうじゃないなら自分なら切るけど
〆切ギリでも〜は具体的に何日までと言ったのか、〆切過ぎて参加ないものにした時に連絡したのかが
あるかないかでちょっと変わると思う
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 18:47:35.92ID:XeiVN9yp
>>143
締め切りすぎてるから残念ですが…ってお断りするか>>144の通り巻末か最後の方に白黒で
載せるなら対応可能って交渉しては

というか当日ブッチだったとしても締め切りが本日までですのでこのメールを持って、原稿受け取り期間終了となりますくらい
伝えておけばよかったね
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:20:48.59ID:37/Aoa5w
>>144
ノベルティ的なモノはもう発注してるので、本編グラスケできいてみる…

>>145
原稿作業自体が初参加の人だし料金が変わるの知らんと思う。1枚いくらとか、一冊二千円かかる本が1枚絵
0148名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 19:29:34.90ID:37/Aoa5w
>>147
途中送信しちゃってた

>>145>>146
一冊二千円かかる本が気分で描かれる1枚絵で献本として手に入るとか謝礼とかわからないんだ
こっちが受け取りあるか無しか確認入れればよかった
勉強になった

最初30p漫画の予定です!からの直前まで連絡無し、不参加連絡からの参加、モノクロ絵予定からのいきなりカラー絵で対応ヘトヘトです
原稿初めての人は他にいたけどウザかろうが〆切間近の連絡は多めにしようと学んだ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 22:17:21.07ID:HsWKTSiy
参加者の立場から相談です
アンソロに寄稿したものとはまた別の、ボツにしたネタを再構成して支部に投稿するときに「アンソロの没案のリメイクです」と明記することの是非はどうなんでしょうか
何も書かないで投稿すればいいのかもしれないですが、アンソロに載ったものと似ている部分があるので、あらかじめ示しておいたほうがいいような気がします
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/11(日) 23:52:20.08ID:jatDWrpq
>>153
一番は載せないのがいいと思うけど主催にも手落ちがあるならトラブル回避の落とし所でそうするのはあるよ
特に主催に知名度があったりすると円満に収めたいから
今回はそんな話じゃなさそうだけど

>>152
別に悪いこと何もないと思う強いて言うなら「没案です」の言葉の印象が悪いだけのような
「別案です」とかにしたら解決しない?
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/12(月) 09:08:33.99ID:pSfJcRsI
超絶絵馬でもない限り参加者一人のポスカとかはいらんからなあ
そうしたら他の参加者がなんであの人だけ?て不満もちそうだし

>>152
書いてもいいと思う
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:45:05.76ID:IQdHI/UD
>>155
自分もそれ引っかかった
最初から口絵やノベ担当って公表されてるのでも無い限り普通の執筆者枠(と思ってた)が
ノベ採用それてたらなんで??ってなる
落とし所になってないというか主催への信用確保ならその辺も大事だと感じる
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/12(月) 11:52:11.92ID:IGuo10Zc
>>152
没って言葉のインパクトが主催にダメ出しされたのではと誤解を招きそうなので
アンソロの構想過程での別バージョンを作品にしてみましたとかどうだろう
続編ではないのでアンソロ読んでなくても単独で読めますと念押ししとけば
アンソロで数字稼ごうとしやがってみたいな下衆い因縁も回避できるかと
0158143
垢版 |
2021/07/12(月) 16:56:08.89ID:zNVKB7Uk
>>151
オンで漫画もほぼ書いてなかったし、でも本人が言うなら!と流してしまった
最初にページ数連絡もらった時にでも念を入れて大丈夫か聞くべきでした

結果、本文にグレスケにて掲載で収まりました
ノベルティは前述したように、もう別の絵で発注してあり内容も公表済みなので…
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/12(月) 19:37:55.95ID:4pK2q7D+
>>152です
レスありがとうございました
アンソロに使わなかった案を支部に投稿すること自体は問題ないようで良かったです
没案という言葉は確かにあまり良くないので別の言い方にしますね
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/12(月) 19:51:15.50ID:djW5uLxk
>>158
漫画ほぼ描いてない、描いた経験がない時点で30pなんて無理だしその半分ですら描けない可能性があるので
最初から断るべきだったね
1〜4ページのネタ漫画なら描けてもストーリー漫画となると描けない人の方が多いから
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/13(火) 02:21:24.45ID:9SWzGxV3
流れ切って申し訳ないです 他の方に比べたら軽度な失敗談ですが..
以前、カプの記念日に合わせたアンソロを主催しました。仲の良いフォロワーAが寄稿してくれるということで、快く了承しましたが、Aは私のアンソロの寄稿について呟いていることがわかる状態で、公開垢で「寄稿が怖い..」「私の事が嫌いな人に私の寄稿ページを破り捨ててもらえるよう、配慮してページ数決めますね!」と呟き始めました
アンソロのことをなんだと思ってるんだろうと怒りが湧きましたが、それは数ツイートで止まったためひとまず静観していました。その後は何事もなくアンソロは無事発行され、ありがたいことに評判も良かったですが、Aのツイートを思い出す度に暗い気持ちになります。
後日談ですが、「私の事が嫌いな人」=Aとは相互ブロックだけど私とは仲が良いB、という事が発覚して腑に落ちたと共に、Bを侮辱されたと感じそんなAと繋がっていた自分が情けなくなりました。
自分の見る目が無かった失敗談でした
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/13(火) 02:42:45.52ID:GSpNVBTO
>>163
お疲れ様
早く疎遠になるといいね
実際40超えてもそういう人いるからきっとAはそのままなんだろうな
見える所で発言して他人がどう思おうと何とも思わない強メンタルだから
自分はひっそりオチ対象に切り替えてああまたなんか言ってるなって感じで眺めてる
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/13(火) 09:12:11.16ID:IPB3EyUG
自分含め参加者全員が締め切り前に原稿提出した後
主催が自己都合で発行日を数ヶ月遅らせた
寄稿者が(私を除いて)ジャンルの上澄み神達揃いのアンソロだから界隈の期待もとても大きい
発行を遅らせるならせめてアンソロ原稿と作業に注力して欲しいのに
別ジャンルのフォロワーとラフ交換したりスペースで遊んでる主催に苛々してしまう
人の原稿を預かっている自覚無いのか
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/13(火) 09:45:38.49ID:W9Fg+Bax
>>166
全て揃ってるのに主催都合で数ヶ月延期?!
一ヶ月程度なら金銭面とか事情があるのかと納得できるけど数ヶ月…って何事だよ
まだ発行されてないなら原稿取り返した方が良いんじゃない?
持ち逃げとかされそうだよそれ
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/13(火) 23:19:59.19ID:6vIT2nWy
それ主催が原稿出来てないんじゃないの…
しかし沢山の人巻き込んで企画やってるのに神経図太い人多いよなあ
自分だったらストレスとプレッシャーで変なこと絶対出来ないわ
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 06:33:36.37ID:z7kNk5Cw
初めて公募アンソロに参加する絵描きです
公募アンソロって解像度や塗り足し、ページ数の下限と上限などの原稿フォーマットの案内や規定はないのが普通?
塗り足しは多めにとっておけば大丈夫だしページ数は常識の範囲におさめるけど、
参加者ごとに解像度が全然違ってたら主催も困るんじゃないかなあ
ちなみに仕上がりサイズだけは決まっています
主催と全く付き合いがないのでこんなことを聞いて失礼にならないか悩むところ
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 06:41:45.31ID:tYBIbb5p
その辺はあって当然だと思うけどな
主催字書き?そういう仕様面の指定不足は絵のことがよくわからない字書きに多い
ページ数は、どんなものが出されてどんな分厚い本になっても絶対採用します!って感じなのかもしれないけど
自分なら問い合わせて「これから一斉に全員に案内するつもりでした」ってことじゃなければ参加やめるかもなあ
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 08:53:07.61ID:SKzxYRNR
>>169
今どの段階?
169が確定しただけでまだ他も募集中ならこれから色んな情報が出てくる可能性は大いにある
もう締め切ってあとは描くだけですなら
版型が決まってるからサイズと解像度は原稿作成の基本を守るとすれば
あと聞くのは塗り足しとページの上下限だ
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 09:45:25.78ID:aD0WT9xl
印刷所が決まってるなら印刷所の規定通り描けばいいけど
その様子だとそれもなさそうだね
公募だと最初にしっかり決めとかないと平気でサイズ違うのとか72dpiのとか来てしまうぞ
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 16:14:21.13ID:MJviSR+c
ID変わってるかもしれませんが169です
ありがとう
発行まで時間があるし、主催は字も絵も描く方なので告知を忘れているだけかもしれない
オフセットかオンデマかコピーかなどのアナウンスもまだないので、
この様式とページ数は問題ないでしょうか、という形で問い合わせてみます

>>171
参加を締め切ってから結構日にちが経過してるし、
原稿の締め切りまであと2ヶ月強なのに何もないから少し不安になってきた
ありがとう、参考になります
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/07/14(水) 23:18:39.59ID:CJ5eOwpF
主催が過去に主催した別のアンソロのアカウント見たら、企業のRTで当たるキャンペーン圭をRTしていたんだけどアンソロのアカウントでやるもの…?
どういう風に告知アカウントを運用するかは主催の勝手だってわかるけど何かモヤる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況