X



オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その46

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/03(月) 07:25:23.02ID:bCjXUwJa
少部数の味方、オンデマンド・リソグラフ印刷についての情報交換スレです。

・〆切破りの救済はイレギュラー対応なのでわざわざ書き込みをしない
・その他〆切以外で優遇された事も報告はしない
・〆切りに関する質問は直接印刷所に、ここで質問しない
・印刷所に直接問い合わせれば確実にすむことを質問しない
・質問する前にググル・過去ログ倉庫で検索する、テンプレを読む
・原稿の作り方については完全にスレ違いです
・次スレは>>980踏んだ人あたりが立ててください

◆前スレ
オンデマンド・リソグラフ印刷総合 その45
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1599051750/

◆報告用テンプレ※各自で追加や削除は自由
【印刷所】
【セット・フェア・オプション】
【時期】
【漫画or小説】
【表紙】
【本文】
【余部等その他】

まとめや過去ログ・関連スレは>>2-5
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/29(日) 22:45:12.95ID:sR3GqpuG
反るとはちょっと違うけど、酸で結構うねった
表紙は両面印刷、本文含めてうねってたから両面が原因とは限らないだろうけど
表紙が片面の時はうねらなかったんだよね
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 21:50:25.12ID:r0NxvEco
文庫サイズでカバーに箔押しできる印刷所って、恩と星本くらいかな?
恩は反るって言われて少し考えてしまうし、星本は以前使って本文印刷があまり相性良くなかったのと、製本がイマイチだったので出来れば避けたい
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/30(月) 22:06:33.95ID:r0NxvEco
>>613
ありがとう、見てきます!

聞くだけでは申し訳ないので、上にも書いた星本の感想

【印刷所】星本
【セット・フェア・オプション】オンデマンドノベルズ
【時期】夏
【漫画or小説】小説
【表紙】フルカラー+ゴールド
【本文】モノクロ
【余部等その他】余部+8
本文印刷は、文字に少しカスレがあってあまり綺麗とは言えない(読めないほどではない)
表紙の印刷は概ね希望通りの発色。ゴールドインクの場所は全くズレがなく、綺麗に仕上げて貰えた
ただし製本がイマイチで、表紙と遊び紙が深めにくっつき、遊び紙と本文の間が割れてしまった
カスタムで色々と遊べるし、早割りを使えばそこそこ安くなるけど、上記理由で次はないかな…
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/08/31(火) 13:00:19.93ID:Ct/GPBDH
>>612
自分は箔押し文庫カバー作ったときは完備使って手巻きしたよ(中身は盛るや風呂で刷った)
オフセットだからコスト高いけど反らないし品質も良かった
あと使ったことないけどグラでもできたはず

そもそも手巻きが選択肢に入ってなかったらごめん
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/01(水) 14:09:05.57ID:5/p1HGkb
留守の締切日計算について見積もりの返事がまだ来てなくてもし分かれば教えてほしいです
スタンダードで非繁忙期に利用するとして、
オプションのページに締め切り日載ってるけど、たとえば遊び紙変更だとしたら、5営業日って書いてあるのは通常の締め切り日に5営業日加算って考え方で合ってるよね?
それに箔押しするとしたら10営業日追加で通常締め切りから15営業日前が締め切りって事でいいのかな?
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/02(木) 07:48:28.85ID:MgbxDIQU
上のほうで紙が薄いとPP剥がれやすいってあるけど、上質110やマットコート135でも剥がれやすいかな?
どなたか試された方いますか?
私も文庫サイズで本つくろうと思ってますが表紙を柔らかくしたいです
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:14:25.48ID:nNw2sWc7
627だけど相談終わったみたいだから自分がカバーの話がしたかったんだ悪い

カバーかけたくて見てるんだけど110k少ないなって
本とは別にカバーだけ別のところで頼んだりしてるけど巻きを自分でやるの面倒になってきたから
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/02(木) 19:37:00.56ID:mpsj6VxR
盛るのカバーはコート紙とマシュマロが110Kだね
文庫作るときにコートで作ったら巻きも綺麗だし予備十枚くらいくれたのありがたかった
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/03(金) 09:15:10.38ID:lhoq+T4L
文庫のカバーなんか固けりゃ外して読むだけだしそんな気にしなくてよくない?
文庫の時点で高くてカバー付きでさらに値段上がった上にペラくてすぐ破れたり痛んだりのがだるい
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/05(日) 23:46:45.27ID:gp7Ejhwx
購入した本が初めて手にした亭図印刷の本だった
表紙は加工なしのフルカラーコート紙? 本分は上質紙90kgだと思うんだけど
留守や蜜柑工房以上のテカリと表紙タイトルの盛りっぷりにびっくり
ここも割と以前からあるオンデマ印刷所じゃなかったっけ
値段はたしかに安いけど今時コレは…
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/06(月) 18:13:20.67ID:uTN1Z7jw
ここで聞くのは違うかもしれないけど、グレスケを灰色10%で塗ったら
大体の印刷所で再現は難しいかな
肌の影を塗りたいけど15%だとちょっと濃い様に思えて
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/06(月) 19:02:33.40ID:CkQRfBDr
ペルーラのPP無しもマットもクリアも猪口で試したことあるんだけど今回のは雰囲気的にもPP無しが良さそうで
前にPP無し使ったときは明るめの色のベタ使って大丈夫だったけどちょっと心配で
試したことある人いたら教えてほしいです
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 03:20:01.43ID:SOVniwjV
ここ2.3年出す本全部盛で刷ってて刷り上がりも問題無かったんだけど、先月刷ってもらった本の製本が酷すぎた
小口に傷、角ちぎれ、糊ベタベタ、断裁ガタガタで、綺麗な本が1/3しかなかった
前々から当たり外れあるとは訊いてたけどここまでとは…って落ち込んでる
今までずっとお願いしてたけど印刷所変えようかな
0644名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 05:01:12.30ID:FMMxEWzO
オンデマで影としてグレスケ塗り(黒で塗って不透明度10%〜50%)して綺麗に出る印刷所はありますか?
その場合マット優先とそうでない印刷の選べるところならどっちが綺麗に出るとかもあれば教えてください

オンデマでグレスケ塗りって結構不向きで地雷?
0645名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:04:26.43ID:6FHcLW7G
>>643
そこまで酷いなら一報入れてもいいと思う
今まではとても綺麗だったんですが今回は〜という話の持っていき方で

>>644
グレスケ塗りを綺麗に印刷してくれるってかなり主観的な話で個人の好みも関わってくるからなんとも
マット優先選べる印刷所を軽く調べた感じだと
マット優先印刷はモノクロ2値向けで、グレスケはグラデ有線印刷向けって書いてあるとこばかりだけど
644のとこは書いてないの?

個人的にはグレスケの仕上がりはAMかFMかに大きく左右されると思ってるし
その場合AMの方が安定しててFMの方が濃度が転ぶ可能性が高い印象
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:37:22.96ID:74snDkpb
>>643
自分もそれあった
ちなみに通常入稿
自分のときは裁断やちぎれ、小口の汚さはオンデマだから仕様との説明があって糊については返本したら綺麗にしてくれた
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 10:50:18.14ID:74snDkpb
>>649
でも自分のときにはそう言われたんだよ
返金するとも言われたけど、別の印刷所に頼んで刷り直す時間もないのでお品書きに説明入れてイベント出た
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 11:45:27.74ID:ORZUnBP2
盛るで文庫400p背幅は2.8cmくらいの本作ったことあるけど背千切れもなくて綺麗だったよ
でも盛るは博打という専らの噂だからサイズとか関係なく酷い状態のときもあるのかもね
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:05:00.06ID:Qykcx5qE
>>652
647だけど刷り直しても同じことになると言われた
もうこれは仕様なのでどうしようもないと
でも分厚い文庫だとぶっぎりで安いし、買い手も納得してくれたから選択肢としてはアリだと思う
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 12:30:26.67ID:OUm4m0IV
>>644
縞屋のライトじゃない方の印刷だとマット且つ綺麗にグレスケ塗りが出た
原稿ほぼそのまま再現されて細かい線も薄い塗りも消えなかったよ、参考までに
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 13:28:21.22ID:N9dqWRUY
>>655
紙も加工もオーソドックスなものだったよ
私はそういうもんかと納得したけど、649に指摘されてオンデマあるあるではないのか?と疑問になったぐらい
でも私が最初このスレに報告した時もなかなか信じてもらえなかったし、あんまり無いんだろうね〜
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/08(水) 14:48:41.36ID:7TmPXOQB
結局要因はなんなんだろう?作った人の腕によるってこと?
機械の仕組みがわからないからなんで綺麗なときと傷ありのときとあるのか素人にはわからんね…
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:21:23.67ID:A332CR2W
>>641
濃い色のベタはむしろPP掛けたほうが剥がれの原因になるような
実際端の方から剥がれているやつが家にあるからなあ

トナーの剥がれや耐久性については分からん…スマン
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:33:33.21ID:43t07wkr
643です
>>646 通常納期だった

いつも100〜300p位のページの本刷ってる
今回は200pと100pの二冊で本文は書籍用紙クリームとナチュラル
断裁が汚いってのは、表紙や本文の小口が切れ味の悪い断裁機で切ったような切り口になってた
糊は表紙や背表紙、小口の上下についてて取れないくらい乾いてた
機械のメンテが出来てないのかな…あんまりにも酷かったから一言入れてみるよ
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 00:45:54.07ID:vYZaDmm5
大分前に盛るで一度だけ断裁が良くない時があったけど
その時は使った特殊紙の貼り合わせの状態があまりよくないロットだったというお返事でした
ちなみに刷り直しはしてもらえたよ
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 11:08:30.80ID:F6Kd/9LR
>>662

647だけど
> 断裁が汚いってのは、表紙や本文の小口が切れ味の悪い断裁機で切ったような切り口になってた
→これは同じ
> 糊は表紙や背表紙、小口の上下についてて取れないくらい乾いてた
→ここまではひどくなかった
横柄になったり逆ギレなどはされないので、電話なりメールで連絡したほうがいいと思う
いい結果になりますように
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:51:59.34ID:Xhbup9RA
>>668
リーぶるのほうだからデジオフとのこと

前の方でデジオフはオンデマの仲間ってあった気がしたからレポるならここかなと思ったんだけど
スレ違いだったかも、ごめんね
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 16:57:51.01ID:El9maNQ+
>>669
デジオフなら織田もここだしここで問題ないよ
レポお願いします
つてかリーブルってデジオフなの?
半額キャンペーン安いから今度使おうと思ったんだけど
ただのデジオフなら他のところ使おうかな 
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 19:41:08.02ID:MSrJ95lm
ツイのプロフには
>同人誌印刷会社「関西美術印刷」の小ロットオフセット部門
って書いてあって
ツイートには
>カラー印刷に従来のオフセット機に加え、最新のデジタルオフセット機「JetPress」を導入!
これにより、オフセット品質を小ロットから低価格でご提供可能になりました
同人誌印刷で導入している所はとてもレアなのですよ
ってある
サイトには
最新のオフセット機「Jet Press 750S」を導入し、カンビクオリティはそのままに小ロット(50部)からお手頃価格でのカラー印刷が可能になりました。
で、
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/09(木) 20:13:42.93ID:El9maNQ+
300部以上なら間違いなくオフセット機で印刷されそうだからいいけど
50,100部なら恐らくデジオフ機でしょ?
半額キャンペーンなら安めの部類だけど
定価だったら普通に他所のオフセット印刷所で刷れる金額だし
それでデジオフでしたは嫌だわ
希望みたいにオフセットオンデマおまかせみたいに書けばいいのに
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/10(金) 19:46:40.46ID:99+suRPO
完備りーぶる使った者です
が、デジオフ(ここスレ)なのかオフ(スレチ)なのか良く分からない…
スレチだったら申し訳ありません
とりあえずレポだけ書いていきます


【セット・フェア・オプション】基本セット
【時期】8月フェア
【漫画or小説】漫画
【表紙】アート紙にマットpp
【本文】上質110
【余部等その他】余部10↑
上で300↑ならオフセとあって、自分も300↑で使ったのでオフセットなのかもしれない…
カラー凄く綺麗、気持ちだけど色が落ち着いているような気もする
本文凄くマット、普段は星愛用してるんだけど星のマット印刷と似た滲み感というかジワっとした感じがする
デジオフ使ったことなくてどっちか分からない…ごめんなさい
印刷所は凄く対応良かった
部数がネックになる印象、この部数だとオフセットだよなーと。
フェアかつ部数出るなら絶対使いたい
とりあえずポイント貰ったから次も使う予定
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/11(土) 15:01:59.74ID:2kUc91Zm
おつ
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/15(水) 18:48:39.37ID:17Hq/kRc
すごく初歩的なことで怒られそうだけど、入稿した原稿にモアレが出てそうで悶々としてる
グレースケールで出力したけどグレー塗りの上にトーン貼ったり、トーンを縮小して使った
り70線使ってしまった
モアレてるかどうか、こういうことを印刷所に聞いていいものだろうか
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/16(木) 14:16:27.12ID:SaOecfJ+
高精細印刷とかだとグレーの上の網点はモアレないぞ

グレーの部分はAM印刷時に110線とかの細かい網点に分解される
その上に60線の網点が乗ってると線数が違うのでモアレる
110線の上に55線のトーンだとモアレというより模様になる

FM印刷(高精細印刷)だとグレーを網点に分解せずに
非常に細かいドットの集合で表現するので
上に網点のってても平気
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:13.21ID:9QiGZmM7
【印刷所】曳航
【セット・フェア・オプション】サンバFEVER
【時期】夏
【漫画or小説】漫画
【表紙】スターアートボード
【本文】上質 90kg
【余部等その他】10部前後


表紙カラーは4色+ピンク無料だけど青みが強く肌色部分は白くなってしまって残念
本文は綺麗 ベタのテカリが全然なくて驚いた
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:00:07.51ID:uI3rEZ2c
モアレってのは周波数が違う音が重なったらうなるのと同じ
200Hzのsin波と205Hzのsin波を重ねると5Hzでウォンウォン鳴る
https://www.onosokki.co.jp/HP-WK/nakaniwa/keisoku/unari.htm
音は1次元だけど2次元にしたのがAM印刷でのモアレ
55線と60線を重ねると1インチに5本の強弱が現れる

FM印刷はランダムノイズだから、それに音を重ねてもうねらない
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/16(木) 23:20:01.27ID:uI3rEZ2c
もうちょっと書くと
AM印刷はAMラジオと同じで周波数同じで振幅を変える
印刷だと1インチ中の●の数が同じでその直径が変わる

FM印刷はFMラジオと同じで振幅同じで周波数が変わる
印刷だとdotの大きさが同じでその間隔・密度が変わる

だからAM印刷でのモアレはsin波の重ね合わせのうねりと同じ現象
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/17(金) 20:48:02.55ID:0W0ZpmIk
【印刷所】猪口
【セット・フェア・オプション】8営業日
【時期】今週末
【漫画or小説】小説
【表紙】ペルーラ+マットPP
【本文】上質70kg
【余部等その他】5冊頼んで1冊
背部分の上の裁断がちょっと雑だけど許容範囲内
背表紙に文字入れたけどほぼドンピシャでよかった
てか猪口って今5冊までは1冊刻みで本作れるんだね、ドピコだから本当にありがたいわ…
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/17(金) 21:02:40.88ID:vMmB8Muf
同人印刷じゃない取引先の話だけどそこは年内はトナー入荷ないって言ってた
会社によると思うけどね
オンデマしかやってないとこなんかは確保してるんじゃないかなぁ
0699名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/17(金) 21:27:02.30ID:dZpAICeL
年内供給なしってオンデマでカラー表紙作るのにもろに影響出そうでめちゃくちゃ怖いな
今年これから二冊出す予定あるんでハラハラする
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/17(金) 21:33:12.04ID:NWia3bB9
コニカミノルタ機じゃないなら関係ない話じゃね?
富士ゼロックスとかキャノンとかなら関係ないでしょ
富士ゼロックス使ってるところ多そうなイメージある
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/18(土) 08:55:13.50ID:wkDBujuK
織田はいつもいらんこと言いだけど今回の対応は良かったな
出来ない仕様のことをはっきりと書いてくれてると利用者も助かるよね
しかしデジオフやってない他のオンデマ印刷所にはどれくらい影響あるんだろ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/09/27(月) 09:59:32.47ID:jhm7yC1p
コニカミノルタの印刷機械導入している人は損害賠償請求できそうだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況