X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ80【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/10(土) 10:48:08.27ID:/SwXUqcc
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ79【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1617188308/
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:15:42.90ID:eEeErv5v
>>405
某☆漫☆画だったけど海外人気すごかった

ただフラゲのRTやら
リアタイをどこかで翻訳したのを見てるのか
ネット配信視聴勢より先にアニメネタを書いてたりしてたから
海外勢をスルーする人も多かった
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:32:23.17ID:2iAI5pHT
>>403
なるほどなぁちゃんと内容理解してくれてるのか…その熱意がすごい

そうまでして読んでくれて、しかもブクマしてくれてるなら有り難い
イラストとか見て分かるものだけだと思ってたから余計と
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:45:54.43ID:kTJwevin
>>411
自分は金に困ってなかったしこれ以上やる気なら本気でやるつもりだったからそうツイートしたらぱったり止んだよ
開示請求する気がないならそのほうがいいんだろうね
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:00:12.71ID:VBu8j7KS
同じジャンルでも海外受けするキャラや絵柄ってある程度法則があるんだけど
それに味を占めた描き手が絵柄ガラっと変えて同じような絵ばかり描くようになってつまらなかったな
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:34:06.43ID:p7BDA/Sn
>>402
正直、毒マロもらった〜〜ぴえん!みたいなツイート見かけると
「確かにこいつなら貰うだろうな…だって○○なとこがキモいし、○○なとこも白けるし、○○なとこも…」
と芋づる式にそいつの「悪いところ」「嫌いなところ」がどんどん湧き出てくる
性格悪いのは分かってるけど、そういう自分みたいなのが多いから
その中から毒マロ送る奴が出てきて連鎖するんだろうなって
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 17:42:51.48ID:CssD0APk
ちょっと古いがベッキーの文春騒動みたいなものと思ってる
表向きは互助会的にみんな好き好き当たり障り無いこと言って腹の内探ってたが
ひとたび煙が立ち始めると自分も嫌いだった、うざいと思ってたと我も我もと吹き出してくる
正直毒まろぴえん慰め待ちは不快だしもっと毒マロ欲しいにしか見えないのもある
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:03:21.77ID:5lBcTxGb
あえて言わんでいいとは思う
中途半端にバラして同情買うぐらいなら気持ちが落ち着くまで休む、抗戦するなら毅然とした態度をとるみたいな感じの方が個人的には印象がいいかな
残された側からしたら誰が毒マロ送ったんだ?って疑心暗鬼植え付けられる訳だから砂かけされたと思う人もいる
0422名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:27:21.64ID:6HAzN4n5
自ジャンルの毒マロもらってる絵馬は
すぐ鬱って当たり散らすし私病気で繊細でかわいそうばっか
メンヘラ垢でも作ればいいのに垢分けしないし
頻繁に当たり散らしてる時点でかなり神経図太いし
そりゃ毒マロも来るよなって思ってる
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 20:52:59.80ID:p7BDA/Sn
対抗カプに攻撃されてますぴえん、とか毒マロもらったぴえん、とか
とにかくそういうのって表に出してもヘイト集めるだけなんだよな
ほんの少しの身内の慰め(とすりよりのおべっかと完全な外野の野次馬便乗お気持ち表明)を得るのとひきかえに失うものが多すぎる
無言でサーッと人波が引いていく感じ
どこにでもあることなんだと思ってスルーが一番
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:13:24.86ID:Dvp64Nne
最近新参で入ったんだけど、交流活発な同じ書き手に好みだと思える人がいなくてフォローしてなかったら除け者感が半端なくて、今からでもフォローした方がいいのか悩んでる
周りは同じ書き手同士でリプ飛ばしあってるのが羨ましいけど交流下手だからうまく立ち回れる気がしない
0428名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 22:11:39.65ID:wQR/z103
>>423
悪質なものに対して毅然とした態度をとる、とかならまだアリかなあとは思うが
ただただ「ぴえんぴえん傷つきましたぴえん、空気悪くしてごめんなさいぴえん」とかやられると
あー自分の感情をコントロールできない幼い人なんだなーと思う
ミュブロまではしないけど、まあ心の「幼稚」「メンヘラ化要注意」フォルダには入れてしまう感じ
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:11:52.05ID:gbHVApha
>>426
これめちゃくちゃしっくりきた
自分へのエアリプをわざわざ引用RTしてはしゃいで、それをまた相手が引リツしてキャッキャしてる人たちが自界隈にいるんだけど、まさに見たくもないイチャイチャをむりやり見せられてる感じ
本人らが楽しいならご自由にだけど、耐えきれずミュートしてしまった
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/14(水) 23:51:12.16ID:i0bvj4wW
ジャンル外のことを一切呟かないようにしている理由が
以前は自分のホームを汚したくないから
だったのに現在は好きなフォロワーのTLを汚したくないから
に変化してて、別に交流しているわけでもないんだがフォローしてくれる人が増えるとそれだけで他人を意識するし心の持ちようが変わってくるんだな
とちょっと不思議な気持ち
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:28:00.22ID:Zhrz7YFt
>>431
すごく分かる
ツイッター始めて間もなくの頃はよくファボRTくれる人達の作品(ぶっちゃけhtr)をお返しでRTしてたけど
大手さんも含めてフォロワー増えると「この絵RTしてTL汚すのはちょっとなあ」と思って低浮上を装ってRTやめた
互助会って言葉はその後知ったけど普段から当てつけやネタパクもあったから会も抜けてスッキリ身軽になった
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 02:30:09.15ID:euFYTXSW
Twitterアカウントもマシュマロも持ってないブクマ数ニ桁の速筆新参字書き(コメント欄で全レス)が
ヘイト創作でブクマ数三桁取ってた古参字書きとその信者ファンネルにコメント欄で粘着されて
ある日から毎日毎日粘着コメへの反論を盛り込んだ作品を投下し続け
ついにそのヘイト創作字書きと信者ファンネルをコメント全消し逃亡に追い込んだのをリアルタイムで見たことがある
5にも専スレがある老舗ジャンルなんでそのスレでもこの事件はちょっとだけ言及された
怒りを創作にぶつけるという手もあるから毒マロもらってもめげずに書いたり描いたりし続けて欲しい
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 03:15:59.36ID:iWyeA0mb
絵や漫画にはRTもいいねもしないのにその後の「こんな◯◯っていいよね」とか「この部分難しかった」とかのツイにいいねつけてくる人って何?
0439名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:15:40.26ID:yd0z1GpL
もくり楽しかったとかTLでワイワイしてる人達が羨ましくて見てて辛い
皆どうやって仲良くなってるんだ…?リプするだけで精一杯でこれ以上どうしたらいいのかわからん
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:35:17.62ID:+pnwqJ1a
>>430
奴らははしゃぎすぎて周りが見えなくなってるわけではなく、確実に他のフォロワーの視線のあることを楽しんでるからな
公共の場にイチャつきブサカップルがどこでも出没するのと同じくこの手の同人者もどこにでもいるよね
TLだと何となくコミュ強に見えるけど実際はコミュ障なんだよな
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:39:15.08ID:PgSJVdqH
急に浮上しなくなったらこのご時世でなんかあったのかと思うから、
ぴえんとか慰めてほしくてチラッチラッするのは嫌だが理由は教えて欲しいなと思う派だ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:46:25.65ID:JpR5H/Ir
別に悪いなんて風潮はないんじゃない
人気者がぴえんやると皆ツイ上で慰めまくるし
表立ってそれをウザいとは言いにくいから5にその手の愚痴が集中するだけ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:55:54.68ID:0DrvTaUV
自萌だから他人が書く話や本に興味なくて同人誌は家の都合で置けないと濁したら同ジャンル者からオフで出した本全部データで送るので読んでくださいと言われ10冊分届いたんだが
苦行
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:59:48.47ID:8NDKHQwH
書き方次第だと思う
こんなに酷いことされました!なお気持ち表明だけだと白けるけど淡々と事実とその対策を書いてる内容なら特に何も
基本的に送る側が悪いと思ってるけど送られてもしょーがないなって人もいるから「毒マロがきた」ってだけじゃ判断できないのもある
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:22:46.90ID:iWyeA0mb
434だけどRTしろって言ってるんじゃなくて
絵はスルーしてあえて直後の発言にいいねつける意図が何か知りたいの
壁打ち相手にアクション起こすんだから好意にしろヲチ的な意味にしろ何かあるんだろうと思うし
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:30:53.95ID:FYpZcqnP
毒マロしょっちゅう送られて嘆いてる人、最初は不憫だなって思ってたけど
何度もTwitter向いてないのでやめます!って宣言して垢消したと思ったらまた復活するわ
やっぱり私の絵って需要ないね…とネガったと思いきや急に自分の作品が最高にかわいい!とイキり気味になったりと
情緒不安定すぎてこれは悪意のある人に粘着されやすそうだと思ってしまった
0453名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:35:21.36ID:kZ2lwYj/
二次創作せず原作のみ追って感想吐き出すようなアカでオタ話できるような交流相手って見つかる?
今まで二次創作をしてきたから自然と誰かにフォローされ交流してきたけどそうでない交流のはじめ方がわからん

二次のROMなら自分が感想言う側に回ればいいのかもだけど原作のみだと難しい
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:35:33.45ID:Fi95ILlQ
ツイッターは情緒不安定じゃない人もおかしくするような作りだから完全にやめた方が精神的にはいいと思う
けどいい反応も即くるから他にいい場所見つけにくいんだろうな
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:43:39.81ID:JTfRYsZ4
マロ置いたことないから実際は分からんけど
あんまりにも沢山送られてくるって嘆く人は自演も入ってるんじゃって穿った目線で見てしまうな
外したら良いのにって思う
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 08:52:59.35ID:D9tcs3CV
>>453
原作人気にもよるけど感想考察だけでも発信し続けてると人気者になったりわいわい交流してる人は結構みる
タグとか使って交流したいアピールすればそれなりに見つかるんじゃないかな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:33:39.39ID:kZ2lwYj/
>>454
わかる気がする
自分ソシャゲやらないけど外部から見てたらパチンコ依存症レベルの人たくさんいるし
Twitterも入れ込んだら同じようなものなんだろうなと
適度に楽しく遊べるような加減が難しいな
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:39:56.67ID:kZ2lwYj/
>>453だけど色々レスありがとう
ちょっとタグ使ったりしつつやってみる
交流相手欲しいのに交流を積極的に求める層とも性格合わないから難しく考えてたけど

二次創作は狭い界隈で転生が難しいからボロ出さないように慎重にしてたが
連載中の複数の原作の感想アカならうまくいかなければ気兼ねなく転生したりブロックすればいいよね
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 09:44:23.43ID:Oo2ekZ3c
>>462
複数の原作の感想を同じ垢でやるよりは絞った方がフォローも交流もされやすいと思うよ
まあ好きに転生出来るからやってみて違うなと思えば言う通りさっと転生しちゃえばいいけど
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:15:45.03ID:+VtsVuOA
長らく二次から離れていた身からすれば
なんらかの作品出さないとフォロワーや相互がつかなくて交流できないって
何か変というか面白い世界だなって思ってしまうなあ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:18:00.50ID:MuCHEgVM
>>449
これ単にTLがごちゃごちゃしてて目に入らないこともあるよほんとに
あとTwitter開いてダーッと見ていってぽちぽちいいね押してくけど
同じつぶやきでもこの人のさっき押しちゃった
あれもこれもいいねしたら気持ち悪がられるかな思ってあえて押さないこともある
あと途中で別の人の絵とかにリプしたりして時間なくなってスマホ閉じてとかもある
みんながみんな悪意あるとは思わんで欲しいよ
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:28:43.07ID:NCPl0yST
自分はそこそこの年齢(アラサー)なんだけど、そのジャンルにおいては若いほうなんだよね(多分平均年齢40オーバー)
だから一昔前の絵柄のほうが受けがいいみたい
普段は古臭くならないように気をつけて描いてるんだけど、それだと反応が微妙
ジャンルによって絵柄を変えたほうがいいのか迷う
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:44:41.53ID:nSoD57d8
>>449
フォロイーが多いとフォロイーの1人が連続で投稿しても他の人のツイートが間に挟まることがざらにあるから
449の認識では絵の直後のツイートかもしれないけど他のTLではそのツイートは独立してて肝心の絵の方は下の方に流れて見えないとか普通にあると思う
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 10:46:49.93ID:fniSD7kq
何であまりRTされないんだろうな
絵が古めな自覚はあるけど絵が苦手ならいいねすらしないだろうし
自称するほどのRT魔にも自分だけRTされない
外国人だけが頼り
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:01:18.65ID:1ATqWv0Q
字書きの自分の場合、作品あげてない(感想だけひたすらツイートしてる)アカの方がフォロワー増えやすい
作品あげてるアカだと「あ、この解釈は作品に込めよう」とか思ってしまって、ツイート自体の質は落ちるからなあ
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 11:30:26.96ID:r5cjfHuY
うちはうちよそはよそだよ!自萌他萎!ミュートやブロック気軽に使っていいんだよ!
ブロックは攻撃じゃない!棲み分けしてそれぞれに合う環境作ってこ!
とか定期的に同人者のSNSアドバイス()みたいな投稿する人が
不定期に「あれ〜ブロックしたと思ったのに…」「うわ〜ミュート機能してない…はぁ」
「あの言葉ミュートしてからスッキリした〜」とか呟くの気持ち悪さしかない
自称サバサバ女だけどすごいネチネチしてそう
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:26:42.90ID:VY3PQUtd
>>473
そういう自萌他萎やら住み分け云々やらをやたらに強調する手合いは
一見世の中のみんながそう思っていいんだよ!みんなでそうしていこう!と言ってるテイでいるけど
実際には自分がそうしたいだけってのが本音でいざ誰か他の人が自分に対して住み分けとやらの手段を使うと
グダグダネチネチし出すタイプが多いイメージだから胡散臭すぎてとても信用ならないわ
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:49:28.72ID:MFjjf4ME
ひすったーだかえごったーだか忘れたけど、一時期ミュートしてたらバレるみたいなのが話題になってたけどあれってまだ現在進行形で続いてるの?
いい加減ミュートしたいやつが多すぎる…
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:54:02.12ID:YSymy4bl
ちょっとの間だけ試しに消してみようと消したら気持ちは安らかになるしゲーム楽しいし漫画面白い
ただ制作意欲湧かないままだし戻る日を考えるとうんざりする
長い間ツイッターやれる人尊敬する
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 12:56:13.29ID:P2GB4AMb
ツイッターで気を病む人は入れ込みすぎだと思う
ツイも支部もやって仲の良い友達とは水面下で繋がって、リアルの付き合いも大切にしてたらどうでも良くなるよ
話したいときだけ浮上すればいいんだし
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:18:47.08ID:TmKsWdIl
タイムラインがその人で埋まるくらいつぶやく時は一気につぶやく人がいて
、別に嫌いじゃないけど他のつぶやきが流れるのが嫌でその人はミュートにして別にリストに入れてる
もしミュートしてるってバレたら嫌だなw
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:49:07.62ID:poPw1VOW
ミュートバレ、ツールで分かるならお互いツール入れてるってことだし公式でミュートマーク付くのは単なるバグだから気にしてもしょうがない
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 13:53:44.82ID:H5+K0PZp
>>470
単純にいいねする程度にはいいと思ったけどRTするほどには刺さらなかっただけなんじゃ
人によるだろうけど私はよっぽど気に入って拡散したいと思うものしかRTしないよ
なんでもかんでもRTしてたらホームがRTだらけになっちゃうし
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:15:02.17ID:9EG/CMAH
>>473
めちゃくちゃ分かるこういう奴いるわ〜
普段原作に関することよりもTwitterのやり方についての「よそはよそうちはうち」「カラッとやっていこう」みたいな呟きが多い奴な
こういうのに限って死ぬほど粘着質な性格だったパターンしか見たことない
あてつけリプやご意見ツイートした数分後にツイ消ししたり
0488名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:16:48.02ID:MQSP2fJl
セルフRTはリツイート非表示で対処できるのでやるならリプ上げじゃなくてそっちをしてほしい リプ上げする人の中で朝上げ夜上げどころじゃなくて30分おきくらいに「さっきあげ」「あげげー」みたいな一言リプとか絵文字一つで上げてるのはまじで何なんだって思う
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 15:36:09.13ID:+fkhFKm4
>>462
ひたすらプレイ中のゲームのスクショと感想を呟く垢持ってるけど同じようなゲーム垢で好みが似てる人フォローしまくって友達もできたよ
ゲームだからオンラインで一緒に遊んでくれる人募集したりよくいいねリプしあう相互にコラボカフェ一緒に行きませんかって声かけてみたり
漫画原作だとどうなのかな
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:11:27.15ID:iQVqkjoT
二次でハマってるジャンルとは別のゲームアカ作ろうかと思ってるけど
同じようにアカ作ってる人は二次アカで繋がりで出来たフレンドってゲームアカからフォローしてる?
いい人だけどカプや嗜好違いので二次アカではフォロバできてない人が多いからゲーム内完結で交流できればと思うけど相手からすれば二次アカでもフォロバしてくれって思われるかな
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 16:15:36.23ID:V+Fnwgth
交流するけど心は壁打ち
他人の創作とか解釈とかましてや数字なんて
ノイズでしかない
でも上手く立ち回らないと存在感がなくなるから
交流はする
おくびにも出さないけど
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:10:56.42ID:H4LD6pOD
アラフォーなんだけど若い子の多いジャンルで今までの自分からすると
わりと評価もらえてて自分の絵柄が別に古いわけではないのか逆に古すぎて
一周回って新しくなってるのか供給が少ないから流れてきてるのかよく分からない
推してるキャラが自分の子供くらいの年齢だったりするので実年齢バレたら人権失いそう
ツイのノリは古くも新しくもない程度だと思うけどどこかで老いが出てないか不安でならん
自分が思ってるほどは人は気にしてないとは思うけど
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:03:34.75ID:QulYbf76
ジャンル移動した上に一年以上反応ない人達をブロ解したらすっきりした
ジャンル変わっただけならイベントで挨拶することもあったから繋げといたけど
もう行かなくなったし
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:08:24.27ID:AJtL4XX4
優しいな
1ヶ月様子見して別ジャンルの話が多かったら問答無用でブロ解してるわ
即座に再フォローされたけど無視してたら先日ようやくリムってくれた
自ジャンルに興味ないくせ何を見てるのか意味不明だった
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:20:18.22ID:H5+K0PZp
自分がジャンル移動したくせにこっちがブロ解すると再フォローしてくるのは本当に謎だよね
垢替えしない時点でそれまでのフォロワー数が惜しい人なんだろうなとは思うけど
どっちみちこちらの見たい垢じゃなくなった時点でフォロバは無いのに
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:28:46.01ID:9EG/CMAH
ジャンル移動してもアカ変えない図太さは凄いな〜と思う
フォローしっぱなしとかミュートしてそのままにしてるとか
そういうアカでフォロワー数を水増ししておこうという魂胆がミエミエなのに
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:31:44.47ID:iaqQUrGZ
女向けってジャンルにファンがつくから、垢そのままにしても反応渋いのに虚しくならないのかな?
フォロワー二千人近くいていいね30とか逆に恥ずかしいと思うんだけど
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:38:02.79ID:8Dn2oKeb
アカ作るのに電話番号求められたりするからあまり新しく作りたくない
ジャンル変わっても長くつきあい続いてる人もいるから今はずっと同じだ
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 18:53:31.51ID:5K8V5d2E
>>492
ツイッターというかwebでは雑で勢いがあるほうがウケがいいのは有名な話
自分も1ヶ月かけて丁寧に描いた漫画よりざっと描いたワンドロクオリティの一枚絵のいいねのほうが5倍くらいいいねついてて悲しい
後者がたまたま有名な人にRTされただけでもあるんだけど
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:33:15.40ID:WKXb6jRr
垢分けする発想がまずなかったわ
この話題はこっちで呟いて…とかやる方が面倒くさい
ツイッターで界隈と交流しないなら別に何の問題もないよ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 19:57:42.56ID:IXXHz2e3
今まで散々垢分けしようとして「垢分けしようとしたけどミスしちゃう💦」って結局垢分けしなかった奴
旬ジャンルからマイナーに移動したら
マイナージャンル発言するとせっかく旬で増えたフォロワーが減るせいか
その時は完璧に垢分け出来てたのは笑ったわ
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:35:38.30ID:xSAlBQsm
少し前にRTされてた絵描きが一コマ描いてそれを元に字書きがSS書くってやつ、字馬がやってたんだけど組んだ絵師が微妙だった
htrってほどでもないけど垢抜けない絵を描く人で、字馬のSSまで陳腐に見えてきて萎えたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況