X



30代〜60代の同人事情95

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 21:31:39.92ID:Midkx/Yj
40超えて明らかに体力が落ちて思うように書けないのが悔しくてジムに通い始めた
高校の体育の授業以来の運動だが健康になってきたのが分かる
萌えは健康を呼び寄せることもあるんだな
まさに生きる力だ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:07:31.65ID:JalPDJ5Z
わかるわかるよ
人生の色々なステージを踏んでいても
自分が心底生きてる実感が湧く場所はオタク活動なんだよ
萌えに突き動かされて描いてる時は本当に幸せだし変に身体が動く
まーその後しっかりガタが来るから私も体力作りに筋トレ始めたよw
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:11:04.31ID:dy7cGqi5
自分は10年以上オリジナルで同人やってたんだけど5年ほど前に現ジャンルにハマって初めて二次創作
現ジャンルではじめて萌えって感情を体感した気がするわ
オリジナル創作での活動は楽しくやってたけど自作に萌えとか感じなかったしそのせいだけでもないが書き続ける気力を失った

萌えのアドレナリンパワーってすごいわ
創作意欲がすんごい勢いで出てきてss書きまくった
アラフィフになった現在でもまだ萌えは尽きそうにない
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:50:48.60ID:n5y8eYQW
ながら視聴できるってすごいね
バランスボールやディスク乗りながらゲームどころかアニメ視聴も厳しい
やれれば一番効率良いはずなんだけどね
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:12:07.07ID:/j3rrvcl
>>757
いいこと聞いた
運動不足が創作意欲の低下に繋がるのか
最近空いた時間があっても何も創作せずダラダラコタツで過ごしてしまってるから
何かやってみよう
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:49:07.54ID:bEzgF0hS
仕事も私生活も忙しくてしんどかったけど一枚描いてぽつぽつと萌え語りしてたら心が軽くなった
心が元気だと体もついてくるわ
無理のない範囲でだけど
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:58:07.39ID:x7sM6RR/
>>392
すごく遅だけど周りは現在50〜60代かな

旬を少し外れてハマったので若者同士で連むタイプの人が既に減ってて、買専もサークルもほとんどがアラサー以上
若い人は母親くらいの年齢に素直に甘えるタイプの高校生や大学生しか残ってなかった
0763名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 17:50:53.83ID:hxc2WMcx
面倒見の良い人って世代によるのか
自分の世代は氷河期世代で余裕もなく個人主義の始まりだから
391みたいな感じにはならないなぁ
むろん属する集団によるんだろうけど同人仲間にそこまではしないしされない
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 18:18:14.24ID:G8cpB6Gl
老眼が酷くて絵が描くのが辛くなってきた
近視の乱視に老眼とかどの眼鏡かければいいのかってくらい
机にめがねばっかりある
液タブとモニターと本当に眼をいじめてるなと実感しつつも絵は描きたいのジレンマ
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 20:51:41.82ID:I0rqWJt+
面倒見たり見られたりは相性じゃないかな
私は氷河期世代だけど仲良くなった人とはどんな話し相手にもなるし嫌な顔しないけど
そうしてるうちに何故かこっちのことは二の次で私が遊んであげてるんだから
あなたが全部お膳立てしてみたいな失礼な態度になってくる人がいる
そう感じて即切れるのがオタ友の良いとこでもあるけど
長い付き合いしたいからって我慢するのもこれ友達?って感じだし
縁と相性ってどこで手に入れるんだろうって常々思う
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:05:27.84ID:CEPksEe0
神が、神が緑内障で視覚障害をおこしかけている。不自由な視覚で神絵を描かれていて、日々悪化しないことを祈るしかできない!
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:23:00.40ID:X68DrjJb
目の筋トレすると少しは良いかもよ
加齢は仕方ないけど衰えが遅くなるみたいで近視や老眼の進行が止まった気にはなれる
ただサボると驚きの見えなさに襲われる
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:32:16.99ID:VKOiKZjF
ドライアイが厳しい
カットグラス(度無し)でお薦めある人いるかな
仕事でもPC使うので良いお値段しても構わないのだけど
もちろん色はなるべく付かない方向で
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:44:17.96ID:EH5AcgML
カットグラスってガラスのコップのことだけど紫外線カットとかブルーライトカットであってる?
私は眼鏡市場のつかってるけど色変化ほぼなくて安めで結構すき
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 03:07:04.59ID:QFIQWCmx
アイマッサージャー買おうかずっと悩んで数年たってる
老眼ぎみなのはもうしょうがないけどそこそこお値段するし効き目あるかなあ
0773772
垢版 |
2021/03/25(木) 03:10:45.89ID:QFIQWCmx
今アマゾンみたら効果のほどは判らないけど5千円ぐらいのもあったわ
5万円以上すると思い込んでたw
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 08:19:28.78ID:fZnA/n4c
モニターの明るさを暗めに設定したら目の疲れが減ったけど
アニメの夜のシーンが見えなくなってしまった
いちいち設定変えるの面倒だな
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 10:19:51.93ID:VFJtpALA
そういや光量ってみんなフルで使ってるの?
自分は白がキツすぎると眩しすぎて目がぁ!ってなるから
スマホもお絵描き用のiPadも光量半分ぐらいの設定で使ってるよ
あとダークテーマとかあったら率先してそっち使ってる
ツイも支部もSwitchのホーム画面もみんな背景真っ暗よ
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 10:31:32.45ID:iuEOS3+c
>>778
半分どころか1/4以下にしてる
あとデジタルの下地は薄いグリーン
白はもう無理…

暗くした状態でモニターをCMYKで色合わせてるから
最後に明るめにして調整すればカラー原稿もそこまで実印刷と狂わないよ
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 12:54:03.43ID:61aKiPZU
読書好きでよくスマホで電子書籍買ってたけど最近なるべく紙の本にしてる
少しでもスマホ見る時間減らしたらマシになるかと思って
老眼じゃないけどスマホ使いはじめて10年程でものすごい視力落ちたわ...
ガラケーの頃はさほど依存してなかったけど今なんでもかんでもスマホでできるから使用時間がやばい
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 17:29:31.90ID:calX02GI
13年ぶりの同人復帰だけど昔と違って細々とした活動になりそう
手搬入をしたことがないんだけどどんなバッグでみんな搬入してるんだろう
昔ほど元気に荷物持ち運べそうにないが、宅配使うほどでもない気がするんだよね

B5/20〜60P程度の本3種を20冊づつくらいの手搬入だとハードキャリーケースとかがいいのかな?
いろいろ検索して神戸元町リベラルのキャリーとリュック部分が別の3wayで使えるやついいなと思ってるんだけどどうだろう?
行きはリュックを背負ってキャリーには段ボールをバンド使って固定して手搬入して
帰り売れて荷物が軽くなったらリュックをキャリーに乗せて帰れるのではと思ったんだけど
リュックのサイズがネットで見る限り結構小さい気がしている

もしこういう質問に向いているスレがあればそちらで聞き直します
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:40:25.81ID:DoHVHevN
四十肩なら素直に宅配
使う程でもない気がする...と言わず自分を労って
折角良くなりかけてもちょっとした無理でぶり返すから...四十肩しぶといから...

あとこれはジャンルや色んな条件によっても変わっては来るけど
10年前に比べると紙の同人誌売れなくなって来てるから
失礼ながら本が完売して帰りは荷物が軽くなる前提で行くと後悔する場合もある
行きも帰りもとにかく自分で運べる自信のある量以上は手搬入はやめておいた方がいいんじゃないかな
ある程度の年齢になったら余計な労力は使わないに限る
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 21:59:33.52ID:1tN6q7+2
>>782
求めてるアドバイスと違って申し訳ないけど宅配にしといた方が良い
イベント行くまでに必要な体力削らない方が良いし想像してるよりイベント後体力残ってないよ
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:35:46.50ID:calX02GI
そうか、ありがとう
旅行カバンが壊れたからついでに買ったら一石二鳥かなと思ったんだけど
昔ほどの頻度で活動もしないし宅配にしときます
ネットで見ているだけではあったけど昔ほど本が出ない雰囲気は何となく感じてた
あと最近の若い人絵がうまいから敵わないなぁと思う
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:32:27.76ID:47mD7r5R
>>772
持病や目の症状によっては悪化する
目薬も充血取るとか刺激与える系のは眼圧が上がるのでこのスレ年齢には良くない
保存料が入ってない使い切りを正しく使用するのが基本だけど
このスレ年齢なら糖尿などが隠れてることあるので
内科診察してから眼科行った方がいいよ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 01:44:28.79ID:o7bpU4a1
>>792
うわ まさに眼圧二か月前にひっかかったよ
専門に行ってくださいってなってまあそのうちって放置してた
人間ドックだったから糖尿はクリアしてたけど 目薬は何種類も多用してるからそのせいだったのかも
マッサージャーより早い目に眼科いってきます ありがとう
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:23:57.03ID:JnwJH+BE
子供の頃に母親が「歳取ると汚い格好はできなくなる」って言って
外に出る時はいつもきっちり着替えてたんだけど
当時の自分は(そうはいうてもカーチャンまだ若いしそこまで気にすること?)って思ってた
自分が同年代になってその感覚が分かったわ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 17:58:55.87ID:6w1HkpIT
>>794 >>797
糖尿かどうかは定期的に調べた方がいい年齢だね
初期症状なら酷い悪化を防げるけど、目は悪化すると現状維持さえ難しあから
酷い頭痛や嘔吐で仕事辞めざるをえなかったり、突然の失明で実家で介護受けるなんてのもある
40歳以上の人で目に違和感があったり視力低下が進んでる場合は必ず内科も受診してほしいな
糖尿病が原因だと両目一気に逝くし、本人がヤバいと思う頃には手遅れが多い
徐々に悪くなるのと違って事前準備がないまま失明すると大変なんだ
オタク全開の部屋に微妙な関係の人を入れなきゃいけなくなったり
スマホやパソコンをいじらせなきゃいけなくなるからね…

ちなみ目の周りのマッサージは適切に行わないと
若者でも皮膚が弛んだり、皺ができたり、くすんだりで外見が老けるのが早い
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 19:55:51.29ID:NWOjId9x
今の職場が20代の女性が多いから
身なりも体臭も体調も体型も自分で気づける部分は
気をつけるようにしてる
そういう注意って年上だと尚更言えないだろうし

あと更年期がめっちゃ怖い
冬季うつの傾向があるのか冬になると
尋常じゃないくらい気分が沈む
体調やメンタルが悪くなってるとと何やっても楽しめないんだよね
オタクには致命的なコンディションだわ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:06:15.45ID:kz4ykxtd
まだ45なんだけど生理終わっちゃって婦人科でホルモン剤処方してもらってる
可能なら70歳くらいまで生理があった方が女性の体にはいいらしいよ

原稿やる気力が減ってきてるのがジャンル斜陽のせいか運動不足のせいか年のせいかわからないけど
このスレで自分より年上の方が萌え転げて原稿やってる話聞くと安心するよ
SNSじゃ実年齢わからないからね
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:14:43.55ID:u5qPblJX
今年45で生理不安定期間だけどこれが更年期かってのがきたわ
突然インフルエンザか菌に侵された時みたいに悪寒戦慄になって動けなくなった
時期が時期だけに絶対コロナと思ったけど生理前日の更年期による自律神経の乱れだと
あんなのしょっちゅうなってたらホントしんどすぎるわ…生理前マジでこわい
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 21:37:37.10ID:kz4ykxtd
>>810
自分は薬処方してもらってホットフラッシュや動悸がおさまったよ
更年期なり始めでこの先どうなるか怖かったから助かった
浮き上がってきつつあった顔のシミも消えた
髪のぱさつきもましになった
でも成人向け原稿への情熱は戻ってこないや
これもホルモンのせいなのかなあ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/26(金) 22:13:31.67ID:3WXYIxdS
>>811
婦人科の手術で生理とめたとき本当に性欲きえた
まだ薬飲んで間近なら時間たてば元気になるかもね
なんにせよ骨粗鬆症が心配になるから栄養とって英気やしなってね
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 03:57:55.89ID:T1uH6Qt2
>>809
男の場合は主にショックで暴力的になるのと
鬱になるのの2種類に分かれるみたい
気にせずエロジジイのままの方が人としては安定しやすいんだってさ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 14:14:36.48ID:q0bHIyGj
エロ=気力ってあるかもしれない
病気で子宮全摘したんだけどその辺からエロ本に興味がなくなった
そういうイラストもなんかシラーっと流してしまうようになった
そして気力というかやる気とか負けん気とか無くなったな
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:01:09.91ID:mngQ5Ru3
母親が56歳まで生理あったみたいだけど
そのせいか更年期障害?ナニそれ?状態だったらしい
確かに学生だった自分から見てもめちゃくちゃ元気に仕事してて
更年期障害無いまま70代でまだまだ元気
30代の自分の方がよぼよぼしてる
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:20:35.29ID:MZDrRS/E
亀仙人とか八宝斉とかなりテンプレ的なエロジジイ設定だと思うけど結構リアルなんだねぇ
爺だからエロいんじゃなくてエロいから爺なるまで生き残ってるって事なんだな…
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:28:31.87ID:p4MwHQ7U
なるほどな
欲が失われると天に近くなるって言うもんね

まぁこじつけに近いところもあるけど
家に満足すると召されやすいとか墓を買って安心した途端に亡くなったとか
体がそうなるからだが老体は食に対する欲も失われる人多いし

そう考えたらおにぎりが食べたいとか餓死した親子とか悲しいな
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 14:05:54.80ID:3yvXJmkL
買った焼き鳥と作った簡単なおつまみで
大好きな漫画を読みながら昼間っから酒を呑む幸せ
かたわらに愛猫
仕事というか職場がマジメンタル的に辛くなってるけど
こういうときオタクで良かったなって思う
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:24:03.24ID:ptP/KlgM
パリピぎみの美容師が「去年から軒並みイベントものが中止だから鬱になりそう」とか言ってて
趣味がアウトドアとか人とやらないといけないやつの人は大変だなと思った
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 16:48:13.42ID:fnskKMUO
>>823
そういうタイプの性格とか趣味自体に非があるわけじゃないし辛そうだね
同人も直接紙の本を買える即売会は機会が激減してそれは寂しいけど
基本は1人で自分のために楽しむものだし作品の掲載も閲覧も頒布も購入も交流も
オンラインで全部まかなえるからありがたい
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/28(日) 22:48:45.54ID:xDrFRf8r
自分も趣味が同人や物作りとか読書とかインドア気味だから正直自粛も
たいして苦でもなく鬱にも病みもしないけど体力が激減しそうでほんとやばい
空いてる場所へウォーキングとかしてるけど余り痩せないし限界がある気がしてきた
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 17:41:31.38ID:4RVQ51Yj
同じく超久しぶりにヒールはいたら当日から筋肉痛になったぐらいひよわww
まあ履きたくはないんだけど一応卒業式はそれなりのカッコしないといかんので仕方なかった
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 20:26:29.62ID:2S3l5eiB
ただの頭痛とかでも原因が特定出来なくなってるもんな
心当たりがありすぎて
偏頭痛なのか風邪ひきかけてるのか低気圧なのか酒のせいなのか
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:20:37.09ID:I6wH6Oui
>>809
以前の職場の50過ぎの男性上司はすぐにブチ切れるようになった
バックヤードから店中に響き渡るような大声で部下に怒鳴り散らしてお客がドン引きして本部にクレームが入ったり
営業時間を過ぎてもネチネチと姑みたいな小言と理詰めで延々と説教をかましてきたり
男性の更年期だと診断されて病院の漢方を処方して貰ってたみたいだけど
自分でも止められない位にカッとなってしまうようになったと言ってて怖かった
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 01:09:09.55ID:8ZGtqH+M
高いヒールは腰痛が出るから履けなくなったわ
靴棚を整理してたら奥の方から大分昔に履いてたヒール靴が出てきて(9cm位)
試しに履いてみたらグラグラして立ってるのもやっとだったw
これ履いて走ったりしてたとか若い時の自分凄い...とか思っちゃった
昔から体力にはまったく自信無かったけどそれでも若い時はそれなりだったんだなと
そしてすっかり筋肉が衰えてしまった自分
体型は殆ど変わってないのにウエストサイズは増えてるし
何かしら運動しないとダメだよねぇ
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 11:25:35.14ID:aW6Hjy4d
>>834
よくお年寄りが近所とか知人とトラブル起こして殺しちゃったとか更年期の影響ありそうだよね
そういやスーパーの駐車場に車止めたら白髪のおじいさんが怒鳴ってきて「俺がそこに止めるつもりだったんだ!」って言われて
かなり広い駐車場で他にも沢山止める場所空いてるのにびっくりしたよ因みに優先駐車場とかでもない普通の場所ね
若い人でそんな事言う人みないから更年期の症状なんだと思う
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 12:47:54.99ID:y4EY3VBv
個人サイト実は好きなんだけど今は作る気力体力も知識も追いつかないんだよね
数年前に思い立って長年放置してた個人サイトの作品を新しい鯖に移そうとしたんだけど
私の頭では旧サイトのコントロールパネルで編集するのが精一杯で新しい鯖の新しい操作方法に全然馴染めず
結局挫折して旧サイトのデッドリンクを消したり現在の世情に合わないコンテンツがないかチェックしたりに留まった
なお個人サイトの需要のなさとかは気にしてないし閉鎖する気もない
誰も来ないかも知れないけどかつて好きだったジャンルの作品には今でも愛着があるし
もしかしたら今になってハマってしまった人がたどり着くかも知れないと思って残すだけは残すことにしてる
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 13:53:16.58ID:+chpgHko
トレンドトピックに物申してる人たちのツイート見るといつか自分も感情のコントロールがきかなくなって口汚い発言してしまうのかも?って不安になる
肌の老いや健康も怖いけど、心のコントロールができなくなるのが一番怖い
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 13:58:46.19ID:418CZt8X
同年代の好きだった絵描きや漫画家がTwitterで飼い猫やジャンルの話してたのが政治関係に行っちゃって悲しくなったよ
歳取ると生活心配でそっちにいくのかな
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:36:50.36ID:L8cukMgo
年齢っていうよりコロナになってからそういう人どっと増えたから
生活大変になったりストレスフルで不満溜まってる人増えたんだろうなと思う
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:38:01.28ID:OFgAb67A
>>842
たまたま政治関係なだけで(感情)露出→同意共感や自分と同じ人がいる!のコンボが
気持ち良くてやめられないだけじゃないの
私生活アピールや公式叩きと一緒
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:50:40.11ID:U1m/Iphb
>>842
そういう人ほど活発に呟いてるからげんばり
そっと外してるけど気付かれてるだろうな
もはや政治ツイだから何でフォローしたかも忘れててリスト確認すると好きだったジャンルにその人を入れてて
もう作品は作る気ないんだなあって寂しくなる
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:29:05.40ID:nyrXVkx+
昔より簡単に検索したり情報共有できるはずなのに
なぜ同人が忍ばなねればいけないのかや
著作権や一般人への配慮について
説明されても全く理解できない人が増えた気がする
最近だとVtuberほ同人朗読炎上や「高専」を含むツイートで同人ネタツイするなっていう学級会
ネットプリントや同人絵の無断商用対策の話で
問題点を理解できない人々のコメントと同意リプをみかけた
精神的な幼さと視野の狭いジャンル者の多さについていけない
同人黎明期からしばらく無法地帯だったけど
その後は成熟したと思ったんだけどな
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 01:31:32.87ID:F1AGnYQ8
オタクって結局自分の好きなものには甘くて庇いまくるけどそれ以外には短気で攻撃的な人多いから結局ああやって揉めるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況