X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ72【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 17:53:22.29ID:OcK2j+ev
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ70【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610509152/

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ71【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1611127966/
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:04:34.02ID:0KGaFr5f
>>334
経験談ではないけど移動したばかりならそれを知らない振りして感想送ってみるとか?
マイナージャンルの人間関係ってめんどくさそうだし
何もせずに見守ってたらまず帰ってこないのでは
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:14:04.89ID:d5+xl4Pv
どんな経緯で空リプ批判されたのか分からないから何ともだけどわざわざ批判してくる人のいるマイナージャンルには戻らなそう
ただ見守るよりはどんな形でも感想とか送った方がいい気はする
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 20:29:54.23ID:+EwwhAcC
感想送るなら引き止め臭隠さないと逆効果になるよ
旬ジャンルで楽しくやってるなら人によっては水差された気分になるだろうし
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:36:46.75ID:8ft91CQR
pixivのフォロワーってチェックしてる?
pixivTwitterのまとめとかをたまに投稿するくらいで
誰にフォローされたとか新規に自分からフォローするとか全然してない
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:41:54.81ID:Zd2DG4N7
>>344
そんなもん人それぞれやん
支部しかやってない人もいれば
それでもチェックしない人もいるでしょう
そんなこと聞いてどうすんの? 好きなようにやりなよ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 21:49:17.04ID:6GYiAKIC
>>323
たまに文庫メーカーみたいなので上げてる
支部でもROMと文字書きにしかフォローされてない
小説すごい好きだから嬉しいんだけどちょっと寂しい

そうなんだよね
擦り寄りだと思われそうだし絡みに行きづらい
感想も送るけど多分ROMだと思われてそう
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:11:56.72ID:cChGuYy9
人口少ない界隈だけど一時期毎日のように誰かが作品上げてて何かネタ思いついたら誰かと被らないためにもすぐ描いて上げてたけど、CP斜陽になってきて人も減り自分も辞め時だと思ってキッパリやめたらすごく楽になった
何をあんなに他人と張り合ってたんだろうな…義理の反応も周り伺ったりもしなくて良くなったし気楽
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:17:28.51ID:l2/ZTqHq
絞り出さなきゃネタすら出てこないってもうとっくに情熱なくなってるんだろうにいつまでも必死にしがみつこうとしてる人見るとこうはなりたくないと思う
辞め時は見失うと駄目だわ
0355名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:21:58.90ID:lhecgQvp
>>353
それな
自戒を込めて言うけど「描(書)かなきゃ」って思った時点でもうダメだと思うわ
割り切ってる専業なら別だろうけど普通の趣味二次でネタ湧き上がってきて吐き出さないとつらいwって状態じゃないと
無理して描くと疲れてジャンル嫌いになりかねないんだよな
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:36:46.66ID:qMxLKPt1
>>358
わかる
カプまで募ってる人もいるしいい気はしないな
例えば絵描きが絵の練習のために色んなキャラの顔描くから募集しますというのはわかるんだけどね

字書きも練習にたまにお題募るくらいならいいけどリクした人最低1人でも反応くれると思ってやってるのかなという人結構見かける
そういう人に1度でも反応すると覚えられて次からも反応要求されたり病まれたりするので触れないようにしてる
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 22:37:20.35ID:Am7TC8vL
>>358
誰かに喜ばれることが創作の原動力なんじゃないかな

ジャンルは好きだけどジャンル者は大半嫌い
ここで嫌いとはっきり口にしたらだいぶ楽になった
やめようとも思ったけど転生して壁打ちになったら萌えも復活してよかった
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:03:35.02ID:vL0Vzpu2
>>349
字書きも絵描きも、支部に感想もらったり、小説引用RTされて感想貰ったら返信してやり取りする、
空リプ数回くらい感想くれてるような人で、相手の作品が好みだったらリプで感想言いにいく
小説の一部マンガにしても良いですか?とか言われてDMやり取りしたり
もくりに誘われて何回か一緒になった絵描きの人と相互になったりしてる

私もたまに文庫メーカーする程度で支部読めば足りるから、私をツイでフォローする意味ないなって自分でも思う
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:03:39.45ID:RxuyNJHA
>>351
ダッシュボード画面そのものではフォローフォロワー数って表示されなくない?
右上の自分のアイコンクリックしないと見れない
数字消せるアドオンがあるか知らんけど無いんなら
pixiv見るときだけフォロワー数の表示される部分に物理的に何か貼って隠せばいいんじゃね
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:23:46.62ID:cB0u5S2T
>>353
お題系診断使っておいて「難産でした」と言いながらあげてるのを見ると誰だって難産してかいてるんだって言いたくなるし
別の診断使えばいいだけで吉牛されたいんだろうなと思う
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/02(火) 23:44:57.70ID:YXpe9QNx
描きたいものだらけでもまとまった時間も体力もなくて休日にチョロっと描くのが関の山で悔しい思いしてるから
リクとかお題しょっちゅう募集してる人見ると自主的に描きたいものないならそこまでして描かなくていいのにって思う
「ネタ降ってこい」「なんかお題ください」とか「新刊のネタなんも思いつかないやばい〜><」とか
自分の描くものまで他人頼みの虹ってなんなんだ
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 00:48:51.48ID:Z9pr+urx
ベッターとか支部投稿は見るよ
文庫メーカーって読みにくいし分量的にも大した話じゃないしで見る気しないのにスルーするには主張が強くて気をつかう
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 01:21:11.24ID:r/UxKn+O
>>322
絵描きによくフォローされてる字書きいるけど、オフの本をたくさん出す、週一くらいで短編とかべったーに上げる、って感じかなあ
相手が完全固定だったりとか、雑多だとかそういうのも理由じゃない?
私も字書きだけど絵描きさんはほとんどフォローしてこない
ブクマやRT感想で絵描きさんが私の垢見てるのは分かってる
字書きなんて渋見てれば足りるからフォローの必要ないやろ
私は相互になったら外れた時に辛くなるのでフォロバされたくないから、絵描きがフォローしてこないのありがたい
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 02:15:59.43ID:9yBJNRfP
何となくこのタイミングでこれ描けば受けるだろうなとかこのキャラ描けば受けるだろうなと波を感じる時はあるけどダラダラしてチャンスを逃してしまう
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 05:06:22.86ID:2Mny1P5j
お題募集する気持ちはわかるし自分も募集したくなる時あるけど
正直練習で書かれた二次創作って魅力ないよね
一次創作とか何でも描ける技術がある人ならいいと思うけどほとんど上辺のキャラ解釈で書かれるし…

絵や字関係なくお題募集してる人は作品愛とか創作欲求が下がってきてるんだなと思うわ
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 06:32:38.29ID:HUm1pjGO
えどうかな
絵馬は練習の絵でも魅力的に描くからな
魅力的に描けるから絵馬なんだろうけど
あとお題は上でも言われてるけど自分の引き出しからは出てこないようなテーマとか描くいい機会になるし
活用できたらしたいな
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 06:47:32.14ID:lQth+297
絵でも字でも練習しなければ上達はしないし、下手くそな短文書くなとか長文しかいらんと言うなら
それこそツイはないものとして支部だけフォローしとけとしか
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 06:59:18.04ID:SJjlz/w/
お題募集でも練習でも神が書(描)けば素晴らしいし大喜びする
htrが渾身の長編あげても読むの面倒なだけだから文庫メーカー程度がいい
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:24:46.98ID:fI8pVRLT
同人や絵描き趣味はマイペースに続けたいけどツイッター交流主流の風潮は早く廃れて欲しい
二次腐描くしツイート毎にリツイートオンオフ機能が有ればだいぶ気が楽なんだけどな
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 07:45:29.01ID:VUOlLHlK
わかる
絵の練習のための表情練習くらいならわかるけどストーリーに関わるお題募集始めたら冷めるなあ
そこまでして二次創作する必要あるのかと思ってしまう
ネタ出ないときは休んでればいいだけなのに
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 08:02:43.56ID:VUOlLHlK
ツイ見てて思うのがメンタル元々弱い人やメンタル弱った人は内輪ネタに走るので精神状態のバロメーターになると思う
いつもエアリプ多用で仲良しアピールしてる人は言わずもがなだが
そこまでいかなくても仕事の愚痴で病み始めたら誰かと水面下で仲良くしてるという匂わせし出すよね
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 08:59:34.83ID:zlfEyz3z
支部でROM垢と投稿垢持ってて、活動はしてないけどずっと好きなマイナージャンル作品を両方の垢でブクマつけてたら
よくみたらブクマ一桁だった…
これ一桁中の二つは同一人物だと気付かれたらガッカリされるかなあ
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:03:48.28ID:C+VPlQfD
字書きなんだけど文庫メーカー苦手な人いるの目から鱗
なんも気にせず上げてた
でも何故か字書きより絵描きの方にフォローされるから不思議
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:10:27.76ID:VUOlLHlK
>>389
字書きって他の字書きを避ける人多いからね
必然的に絵描きからのフォロー割合が増えるのでしょう

絵描きだけど文庫メーカーは4枚までなら読みやすい
ただし白〜淡色で単色の背景に黒系の文字がいいな
余計な装飾多いと避けること多い
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:27:06.15ID:pryD/Qfp
文庫メーカーはツイでやってる分には特に気にならないけど、支部のイラストに上げられてるの見ると迷惑がる人の気持ちは分かる
あれメーカーに直打ちしててデータないのかね?
普通に小説としてまとめて上げ直して欲したほうが読む人増えるのではと思う
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:39:17.87ID:7o0t0JEN
結局ジャンルにもよる
前ジャンルは文庫メーカーの存在を知らない人が大半でリプツリーでする人が多かった、それかメモをスクショ
ある程度長いとべったー
現ジャンルはメーカーで載せる人しかいない
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:40:59.36ID:nttTaaZe
>>266
エンゲージメントだった
TLには100以上表示されてるがクリックされた数が10とかだったみたい
一次

漫画はクリックしないと内容わからないと思うんだがされない
フォロワー=ファンじゃないとわかりつつなんでフォローしてんだよと腐ってくる
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 09:46:23.45ID:LiJuvMbT
pixivでうまいと思っている字馬の文庫メーカーは読むけど
それ以外はスルーしてるリアルの付き合いがあるんでいいねはつけるけど
字馬のは短編でもしっかり萌えさせてくれるから好き
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:02:13.09ID:C+VPlQfD
他の字書きを普通にフォローしてるから更に目から鱗
ネタ被りや無意識パクに気を付けた上で書いてるけどやっぱり見ないのが一番なのか
文庫メーカーはスレッド投稿(2〜3)+装飾なし+背景単色・淡色+黒文字でやってる
読まない人の意見も分かるから読んでくれるだけ感謝だな
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:24:28.08ID:AZdB6jGA
>>395
一次はタグ付けや交流しないと大変そうだね
一次ならエンゲ率一割あれば御の字では?
自分はマイナー二次なので作品ツイはエンゲ率3割を目標にしてる
0400名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:26:39.55ID:t0s2VJ7a
界隈でかなり影響力のある絵馬がABにはまったらしく、ABであればどんなhtrでもRTして褒めるようになった
それ以来CBやDBの人たちが描いてみました!とか言ってABを上げるようになった
自分はCB固定なので悲しい
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:44:37.35ID:mO1R6Oi0
支部とTwitterがもう息苦しくなってしまって今まで眼中に無かったインスタに投稿してみたら快適すぎた
割と海外勢から反応貰える
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 10:55:32.95ID:o4TDcGTu
反応欲しいってよりは反応少なくてもいいから
同じベクトルで萌えてる人の作品見たり感想言い合ったりしたいってのが大きいからツイだなあ

>>400みたいなケース自ジャンルでもたまにあるけど
その馬が原作での絡みはどうでもよくて属性として好きなキャラ同士(公式では他人)をくっつけて
さらに自分の好きな設定の改変パロディしか描かないタイプだったから
周りの信者やhtrもそれに追随して謎の三次創作が量産されて
キャラの見た目も設定も時代も世界観も原作要素がない誰おまオリジナルBLがジャンルに溢れてる
公式の要素が一切ないからなんでその二人が一緒にいるのかすら書き手も解ってなさそうな雰囲気BLばかりだけど
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:03:18.58ID:rlhmU3IQ
>>401
時間帯によって違うとかいうけどそんなに変わらないからね〜
上手ければ朝だろうが昼だろうがいいねめっちゃ来るし
イマイチだと夜でも誰も見てくれない
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:04:29.55ID:QQMGZC0i
アニメ化に合わせて過去絵再掲or再利用ってあんまり良い印象ないだろうか?二年前の絵をそのまま出すには下手すぎるから加筆する場合、過去絵ですっていちいち書かなきゃだめ?
当時よりフォロワー増えたし支部にはまとめてない
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 11:21:46.19ID:ZbQGsa5u
似た絵があった場合とか絵が変わってたりしてるからトレパクって思われないように過去絵って書いてる
だからトレパクっぽく思われない絵なら過去絵とか言わなくてもいいと思う
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:21:49.90ID:WyhrPj+8
>>402
インスタもいいよね
ついでに風景写真や海外アーティストの油彩とか花屋、ファッションブランドのアカウントとか見てみても視野が広がって面白いよ
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 13:55:54.28ID:RrOlclz6
絵師になってから気づいたが、他人の作品を見るだけならともかくそこから何か交流を残していく余力があまりない。
たまたま目に入った気になったものをいいね&DLするくらいになった。
検索使いにくいとか仕様の問題もあるだろうけど作品をいちいち追い続けられないのよなー。
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:25:04.31ID:jdAW/yD4
自分も交流する気力がない
交流好きな書き手は何十人と交流してるよね
その器用さと体力羨ましい
作品作るので精一杯
TLも100人くらいしか見れない
交流してリプ返してると生活のタスクが詰まってきてあっという間に寝る時間
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:31:18.04ID:Gf+8x1kT
わかるなー
いまのジャンルみんなすごく交流に積極的で誰が作品投稿しても複数名から感想つくんだけど、その感想への返事が億劫で投稿躊躇うまである
嬉しいし互助会みたいなねちっこさもなくてほんとうにいいジャンルなんだけど、時間帯によっては寝るまでずっとツイに張り付いてる感じになって正直しんどいと思っちゃうんだよな
ほんとツイ向いてないわ自分
0413名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:46:11.44ID:YxxJ4BzO
それが悪いと言うわけじゃなくて自分に合わないだけなんだけど
交流やイベントでワイワイしたいとかちやほやされたいから書くみたいなスタイルの人が増えると見てて疲れてしまう
過疎ってた頃はもっと書き手増えないかなと思ってたんだけどな
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 14:46:31.06ID:8115aucp
界隈が出来上がりつつあってその界隈を見るのがしんどい
後好き勝手感想言うだけなら出来るんだけど平等にとか毎回とか思うと無理
考察も正直読みたくない
かといって絵もそうですねみたいな感じ
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:32:30.48ID:o4TDcGTu
交流苦手っていうか自分のキャパ狭いの解ってるから最初から5人くらいとしか交流する気ない
ツイ廃や構ってちゃんはTL見ればなんとなく合わないの察するから最初から触れない
TL全然動かないしどうしても厳選互助会っぽくなるからそれ以外のジャンル者からは反応されにくくなるけど
好きなものしか流れてこないしそれ以外が見たい時だけ検索なり使って見にいけばいいし
誰が低浮上でも苦にならないいい環境になってる
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:40:54.17ID:aM9hClSa
絵って本当にその人の内面が表れるな
ジャンル初期に知り合って言動は普通そうに見えたけど絵柄が微妙に暗い印象を受けた人
フォロバしてみたら定期的に病み期に入る人だった
メンヘラでTL汚しがちな自覚あるならbioに注意書きぐらいしといてくれんかなー
0418名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:44:34.67ID:aYjz+2AI
最初は大体分からないよな
不定期的に病んでメンヘラ発症するのを相互が構って慰め会になるのと
毎日昼夜問わず空リプスクショでギャアギャア叫んで騒いでるのと
どっちがいいってどっちも嫌だけど
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 15:59:48.25ID:uwRCRjpQ
自分も創作側になってから交流が重くなった。
もちろん、自作品に絡んできた人とは対応するけど
他を見てるとキリがないっていうか
交流だけで無限に時間を消費する自信ありなので今は積極的に絡めない。
自分も拡散役は閲覧者に任せて受け身スタイル。
フォロワーは増やしたいので淡々と作品は投稿するけど
周りの人からはなんで最近こいつ絡んでこないの?とか思われとるんかなー、、、
0420名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:13:02.51ID:mlHAmTaR
交流や感想の投げ合いが活発だと思ってた人が
「こっちはちゃんと反応してるのに、もっといいねRT感想ほしいとか
何度も自上げしたりマシュマロ乞食する人なんなの」
と空リプで愚痴ってるのを見かけて、交流も大変だなと思った
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 16:57:09.36ID:+u1nocoq
普段のツイでジェンダーがどうたら女性差別がどうたら煩い奴が
普段のツイで「なんか最近LGBTとかなんとか、別に好きにすればいいけど食傷気味。普通の男女の恋愛が見たい〜」
みたいなことをよく言ってる奴に
好きなカプ・嫌いなカプが同じということでやたら接近して仲良くなり
嫌いなカプの悪口でもりあがっているのを見て
オタクの「思想」なんて所詮そんなもんよな……になっている
社会における差別の問題<<<<<萌え

そんな程度なら普段から思想でTL汚すなと思う
0424名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 17:06:33.48ID:Rsbq8J4K
○○(自分のHN)ちゃんとか自分で呼んだり愚痴だらけな方が類友が反応してTLが埋まるとか
その辺には無反応に徹してたらそいつの互助会からまるごとスルーされても
創作者名乗って無産で馴れ合ってるよりは孤独に描いている方が気は楽だよね
こちらがどうであれ反応くれる人は毎回してくれるし
0427名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:10:29.44ID:FgL6qbFc
作品あげて、30件以上感想貰うと嬉しいけど、返事やりとりで疲弊してしまう
直リプや引用RTは最低限、返信しないとマナー違反な雰囲気

本当は相互の空リプにも返信しないとと思いつつ、半分くらいスルーしてしまっている
申し訳ないが、そんなにツイをやっていられないので3日くらい返事に毎回かかる
かといって、感想来なくなっても凹みそうでどうしようもない
本当の神には敷居が高いのか、感想を空リプで済ます人が多いw
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 20:31:41.96ID:X939VduH
当時知り合って4,5年で近所住みの仲良かった友人が同ジャンルに来て交流したいけど受け身だからって言うので、友人に性格が合いそうな人を数名紹介したら物凄く仲良くなってた
良かったな〜と嬉しく思ってたら交流に目覚めた?らしくいつの間にか絵馬のそっちとだけ仲良くやるようになった
今では何かと行動的に主催したりこっちに被せるかのように似た企画をしてきたり敵視されてる匂いすらあった
だからって絵馬達とも私も個人的に仲良くはしてるから裏で何か言われてるわけではないが、人脈作ったらそれで終わりだったのか
それで最近ツイ萎えしてるわ
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:00:34.17ID:e1/yel45
最近新しくジャンル垢作ったけど元ジャンルでは交流で時間取られてしんどかったので新しい所では交流しない予定
直リプだけは今の所返してるけど自分から絡みにはいかないようにしようと決めてる
交流も楽しいんだけどリアルのあれこれと創作でもう手一杯なんだよな
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:14:10.35ID:CuikrI0P
わかる感想にリプしてたら30分とかあっという間に過ぎる
それなら30分ドロで絵の練習できたなあとか考えてしまう
でも嬉しい感想も多いので長期的に見れば燃料もらってると思いなるべく返すようにしてる
ただ1週間とか放置することもある
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/02/03(水) 21:34:50.42ID:FgL6qbFc
ありがとう、界隈で感想のリプ蹴りしてる人ほぼ見ないんだよね
引用RTも、たまに私がした時は神でも必ず丁寧に返信来るし
取り敢えず、知らない人の引用RTはいいねで済ませる

ずらっと20件リプが来ても、マイ神とか仲良い相互にだけ返信して後は放置って感じが悪い気がして
結局全員に返さないと悪いかと思ってた
相互の空リプスルーしたら、見落としてるみたいだから直リプしなおしました!って言われたり

私はそんなに感想送らないし、皆さんマメなのに申し訳ねぇって気分でマイペースだけど返信はしてたよ
感想は嬉しい、本当に嬉しいんだけどね……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況