X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ71【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:32:46.85ID:z+DUz8ia
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ69【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609674841/

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ70【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610509152/
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:40:53.10ID:Bs0Va3Z9
自分より明らかに優れた人が過剰な自虐をしているのは好きじゃない
Twitterとかでは全部スルーしてるけど
リアルだと、私の前で過剰自虐言う人に
「○○さんがダメだというなら、私はなんなんですかー(笑)」
「ごめん、そういう自虐は聞きたくない」
って言ったことはある
0852名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:44:02.48ID:Bs0Va3Z9
>>850
わかる
Twitterのタイムラインに流れてくるだけの知らん人、絡みの少ない人だと、スルーできるよね

リアルでも仲がいい人や、遠距離とコロナのせいでリアルで会ってないけどネットで仲良くしてる方が、過剰自虐言うのはイヤ
0853名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:46:46.88ID:PnTC1q1B
他人に向けて相対的に言う自虐じゃない自分自身への自虐なら研鑽とも思えるしどんなにうまい人でもその人の勝手だと思うな
それにつっかかって「それなら私はどうなるんですかー」も無粋
他人に言う奴は自他の境界がない
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 09:54:08.00ID:AgRTbfpw
4000フォロワーいて絵も毎回3桁後半〜1000いいねもらってる人が
絵が下手自虐してリプ30とか付いてるウザいなって思うし
忘れた頃に同じこと繰り返すから積み重なって嫌いになった
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:04:05.39ID:KNVokqAj
>>855
わかるうざい
4000フォロワいてそれだけいいねもらってて下手なら、それ以下の人なんてド下手クソってことだもんね
違いますあくまで自分のことです…とか言っても白々しいし度を超えた自虐も謙遜もうざいわw
うちのジャンルにも同じような人いるけどそういう自虐にも「そんなことないです!」という賞賛のリプから「あなたでもまだまだ下手で描けてないと思うんですね…」ってな読み専の吉牛が並んでるけど
普段絡む絵師たちが全然吉牛参加してないの見たらやっぱり思うところあるんだろなw
0857名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:05:55.51ID:puQRrSkL
>>854
サービス精神のあるなしじゃない?
サービス精神旺盛な人の愚痴とか自虐は言葉選びとか言い回しでなんやかんや笑える感じに終わってるけどそうじゃない人の愚痴自虐ってほんとどこまでも自分自分でオチがないから、で?って感じになる
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:30:38.92ID:hdOtwo0A
上手い人がツイで自虐してると
「こんなに上手い人でもまだ上を目指してるんだな〜」ぐらいの感覚なのに
相互とか近い人にオフやリプで直接言われたり
さらにそこから「そんなことないですよ!」「いやいや、でも…」みたいなのが続くとしんどくなってしまう

なので内容には触れず天然装って
「あんまりそんな風に言うとほんとに幸せが逃げていっちゃいますよ!ポジティブにいきましょ!」
みたいに流して終わらせるようにしている
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 10:52:02.93ID:75V6jO+9
>>856
いやそりゃ4000フォロワの人より上手い人だっていくらでもいるんだから仕方ないじゃん
自虐した人は自分より下手な人より上手いからって何の慰めにもならんだろ
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:23:20.56ID:GC7OOPF2
考察系ツイに卑屈なコメされるのが嫌と相談した者です
たくさんレスありがとう

総合するとミュートが最適解かな
皮肉で言ってるのではなさそうな人までブロックまでするのは気が引ける

>>843
いや、反論やディスはくることもあるんだけど、そういうのは無視できるんだよね
私が好きでやってることだし、いくら語調を考えても考察が嫌われやすいのも覚悟の上
それでも好きだからやってる

ただとにかく「うえーん、私バカだからこういうの思い付けないー」系の卑屈コメにはがっかりしてしまうんだよね…
そういうことわざわざ言ってさらに考察アンチを育まないでほしいなーと思ってしまう
強いメンタルを持ちたい
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:34:43.33ID:xiRPsH86
ツイでフォローした人にフォロバされたんだけどリプもいいねも一切なくてなんでフォロバしてきたのか謎
今までいいねしてたけど絵が雑になってきて良いと思えないしもういいねやめようと思った
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 11:43:42.32ID:RyeO2zT5
無言RT派
嫉妬深くて他人の褒め空リプ見たくないから自戒してる
褒め空リプする人の好感度が高くなるのは分かるけど諦めてるわ
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:14:36.78ID:Z47p8i2O
同カプでも自分が上手いと思う絵師が空リプで褒められてるの見たら嬉しいんだけど
交流で評価伸ばしてて絵自体は特に上手いと思わない絵師が空リプで褒められてるの見たら苛々する
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:49:26.37ID:fLQdPoPD
何か嫌なことがあった時
ここにきて「下」をみて安心する
上を目指すのはいいけどたまには見下すのも大切
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:54:06.88ID:CrrKWQzq
ほんとに仲良くしたい人や上手いと思う人だけフォロバすればお高くとまってるとか近寄りがたいとかすり寄りだとか言われ、脳死フォロバすれば反応してくれないならフォロバしないでほしかったとか切りにくいとか一方通行でいさせてとかオタクってほんと面倒くせー
最近はもう脳死フォロバからのRTも感想リプも一切せず流れてくるもの全部脳死いいねしてるわ
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 12:57:18.74ID:ceKnd2dH
>>858
私は性格悪いからTLで共通相互が別の共通相互に天然ぽく(相手の発言に寄り添わず)「ポジティブにいきましょ!!」なんて言い方してたらこいつイラッとしてんな〜と内心ニヤニヤしてしまうよ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:03:59.42ID:d5FtuXGq
熱心な感想をもらってうれしかったけど、作風が真逆だからツイート見ててしんどい
「棒」とか「えっちなお姉さん」扱いする人がなぜ自作を気に入ったのか謎
彼女の作品を好きになりたいけどなれそうにないから申し訳ない
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:23:44.06ID:1Ljp9h9g
自虐嫌なら自衛するしかないよ
50m走8秒切りたいのになかなか超えられないって悩みを吐露しただけなのに私は12秒台なのにって言いがかりつけられても
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:46:42.01ID:kjjHKuVu
自虐と悩みは違うよね
50m8秒切りたいのに切れないってのはうまくなりたいという向上心の現れでしょ
自分は下手だから〜頭悪いから〜バカだから〜クズだから〜性格悪いから〜としか言わずに上手くなりたい賢くなりたいっていう気持ちが感じられないのが自虐
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 13:48:52.03ID:BdTlMXuM
>>871
嫉妬豚が自虐と呼ぶものの本質は大体これなのにね
面倒くさい女が「あたしって本当ブス」とかほざいてるのとは根本的に違う(場合が多い)
というか嫌ならミュートを使えばいいのに、何故そうしないのか不思議で仕方ない
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:15:49.24ID:+y5OxJ7j
考察見かけて「私バカだから」なんて、特定人物が何度も何度も呟くようなことじゃないし
ミュートあんまり効果なくない…?
そういうくだらない自虐をきっかけに嫌いになってミュートする、というのはありえるかもしれないけど予防にはならないよね
もうそういう嫌ったらしい言い方する奴のことは被弾してもほっとくしかないと思う
まさにメンタルを強く持つでFA
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:22:14.86ID:ugayndQO
上手い人だってもっと上手くなりたいという気持ちは当然あるはずで、そういう人が「ああ〜思うように描けない」とか「もっと上手くなりたい」とか言っているのは心の中で応援する

でも自分のかいたものを「こんなごみみたいな絵で」なんて自虐されるのは見たくないな

上でも似たようなこと言っている人がいたけど、マンガ上手い人はその辺の愚痴り方も上手いというか共感できる人が多い気がする
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:26:30.01ID:+IsgKP11
毎度同じような理由で自虐→吉牛→立ち直る→自虐→吉牛→立ち直る→自虐…
のループを短い周期でくり返す人はもう癖みたいになってて治らないんだろうなと思って見てる

自虐→吉牛いつもより少ない→垢消し宣言→吉牛→立ち直るのパターンもたまに見る
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 14:27:17.78ID:JOiqP1v3
まあ確かに自虐の仕方ってものがあるかもね
レベルアップできなくて悔しい系の愚痴は理解できるけど
その人の上手い下手に関わらず「こんなゴミしか生み出せない」みたいなのはよろしくないとは思う
本気で思ってるなら筆折ったほうが良い
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 15:55:17.03ID:hihW5LpZ
別れる気はさらさらない旦那や彼氏の文句を延々聞かされてるみたいな感じになるのよね、向上心ない人の下手自虐って
車のエンジンかかんない女のコピペじゃないけど、結局吉牛してほしいだけで改善策の提案や批判は受け付けないんだろうなってのが見え透いてて度が過ぎるとなんとも言えない気持ちになる
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:05:20.90ID:z5sVwINq
あたしってほんとブス…ぴえん…(自撮り決め顔パシャー)
リプ:本当ブスだな!
ブスじゃないもん!(ブチ切れリプ相手ブロック)
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:07:57.31ID:8BlsOk9P
界隈のAB者の人達に無視されている…でももういいです!好きだから描きます!っていう自虐をずっと繰り返す人はさすがにブロックした
絵を載せていいね数が不満な度に界隈に無視されてるから…嫌われてるから…とか言う
その人の言う無視っていいねやRTがないってだけでリプ蹴りとかはほぼされてなかったんだけど
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:15:52.45ID:b7ciZoiW
別ジャンルで垢作ってみたら構って系タグやってる人いっぱいいるんだな
自ジャンルは鍵相互少人数でそういうタグを発見してくる人も少ないしやって許される人とそうじゃない人とでキッパリ別れるから手を出せない
下手すれば何のリプもなく爆死する
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:31:04.84ID:vZd62GT3
>>885
確かに「過激派」と書いてから新規フォローされにくくなったわw
面倒くさい奴に見えるよね

活動ジャンル過激派ではなく読み専別ジャンルのキャラA過激派と書いてる
活動ジャンルで同カプ解釈違いのキョロ充字書きたちがAしんどいと話合わせてきてそっちも解釈合わないからA過激派ってことを言い訳にそいつら無視してる
そろそろ過激派表記こっそり消そうかな
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:52:00.49ID:oDiovLsw
>>868
めちゃくちゃわかる 私もそうしてる
いいねだけにしてリプしなくなったら絡まれにくくなったので割と気が楽になった
0888名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 16:57:59.83ID:0eefLBA5
>>884
後出しで詳細言うのごめんだけど
そのAB左右相手固定ってプロフの人はCBの人のCB絵をRTしてた
絵が好きとかもあるのかなって思うし人によって程度は違うと思うんだけど
紛らわしいからCBのこと好きならAB左右相手固定ってプロフに書くのやめてほしい
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:00:57.49ID:9W4ap5ZG
海外人気もある作品にハマって色々見てるけど海外の人の絵って宗教画みたいですげえ…ってなる 画力クソ高い人多くない?目にする機会が多いのが画力高い人ってだけ?
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:23:56.99ID:Pcrh4dz8
アジア系は上手い人多いけど欧米系は全体的にバタ臭い絵が多いイメージだな
あと肌白いキャラを色黒にしたり勝手にソバカス付けたりするのも欧米系でよく見る
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:24:59.14ID:5LKFR9ZC
久々にハマったジャンルで新参者ながらコツコツ小説投稿し始めて数ヶ月
ツイで萌え語りや感想付きRTしたりもしたけど界隈に人が多くて誰にもフォローされなかった
たまにフォロー通知来ても出会い系とかいかがわしいアカウントばっか
そんな自分でもようやくジャンルのフォロワーができた
鍵だからどんな人からわからないけどもし支部の作品見てフォローしてくれたなら嬉しいな
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:39:13.20ID:Qh6VBBIw
海外向けタグとか見てると海外でも画力はピンキリだよ
>>893はわかる
欧米はバタくさいリアル頭身系とカートゥーン・ネズミ系の二極化してる印象
日本の二次創作はアートより萌えに寄りがちだなとも思う
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:43:15.29ID:NJDYoiFu
ROM専の時に地雷は一切なくどんな書き手にも産み出してくれるだけで神!有難う!と思ってた
自分も最近書き手やってて大手や絵馬とも相互になったから普通には描けてる部類だと思う
そんな中ROM時代から好きだった相互の作風が急に代わり初めての地雷を認識した
温厚な攻めをも暴力男にしてメンタルもフィジカルも痛め付けるようなバドエン続き
こういう時スパッと切れたら良いんだけど好きな作風の時もあるから書き手に回るとつらいね初めての事でどうしようか迷う
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:53:15.78ID:vZd62GT3
>>896
ミュートが平和だよ
作風変わらなければそのままFO
角が立つっちゃ立つんだけど自分の二次創作に悪影響出まくって相手のことも鼻について段々嫌いになる

自分は「たまには好きな作風もあるし」と我慢してたらあるときその人のアイコン目に入るだけで動悸止まらなくなった
それからは完無視してる
スルー始めはビクビク気になるけどしばらくすれば慣れたよ
自分の創作が大事
0898名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 17:58:24.25ID:Q3/2eyl4
>>896
そのレベルの作風がわりというか人を選ぶ内容を896がROMだっとしてもありがたい!って思えてたんだっらすごいと思うし
書き手になったから許せないとか耐え難いって感情が生まれてるんならその価値観の変化になんで??ってなるw
逆ならお客様目線だったのが公開する店側目線なった〜とかならなんとなく分かるんだけど
0899名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:09:06.99ID:AuGxvw3g
>>898
全然話変わるけど
ROMの時は描いてる側の都合とかどうでもいいからシビアに作品を品定めしてたような人が書き手に回ると
皆悩みながら書いてたんだ…って突然判定が甘くなる人がいる
ROMの時は描ける人神様!すごい!ってなってた人が
書き手に回って同じ土俵にたったことにより
目線が前の手離し歓喜状態から一気にシビアになる人がいる

また上の組み合わせ違い
・シビアな人がよりシビアに
・書き手すごい!の人がさらに書き手賛歌に
なることもままある
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:26:20.77ID:mS168kLg
ROMだったかどうかっていうよりハマりたてで植飢えてた頃は何でも摂取したいって感じだったけど
ある程度自分の中でこうって解釈が固まってきたら許容範囲が狭くなったり好み以外のは避けるってのはあるあるじゃない
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:40:41.88ID:o4a4tpeZ
うちは描き手は総じてシビアで相互になって互助らんといいね来ねえ
許容範囲狭くなってるのはありそう自分含めて
ROMはff外でもいいねや感想飛ばしてくれて有難い
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 18:55:58.61ID:cwLysSYo
飢えもあるよね
今いるカプ人口多いくせに皆飢えてるの見てて分かるから
もうROMとか書き手とか関係なくどこの誰かが投稿してくれた瞬間カプ検索ひっかかったら
皆ウワーーーーって内心なりつつRTしまくってる
解釈とか二の次みたいな
でも村カプとかでもなく村長とか古参に当たる人いなくて仲良しの人ととかもいない
個人戦の人ばかりなんだけど全員壁打ちコミュ障ぽい
こういうカプ自分も初めてで分からない
ほんと今の空気なら誰がきても皆食いつくと思う
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 19:03:46.29ID:fq9ytjxK
書き手からすると読み専は読み専のままでいてほしいのが本音
今まで仲良くしてたのに書き手になった途端解釈違いになったのかスルーされたり、いいねの数やらで対抗意識燃やされたり
後追いのhtrの癖に同じ土俵に立ってるなんて思うなよって思ってた
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:15:47.39ID:UdBovBkH
>>905
カプ名教えたい
絶対しゅばばばばってどこからともなく来るよw
2、3人数万フォロワーの人いるからその人たちが最速で全員rtしてくれるし新規の人なら上手かったらすぐフォロワーつく
あの嗅覚なんなんだろうな
タグ付けしてない人すら見つけてくるからビビるよ
まあ私も他カプの人が気まぐれに描いたの速攻見つけるけどね
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:24:43.70ID:mTTl4bHB
たしかに書き手に回ったら人の話全然読めなくなった
文庫メーカーくらいなら読むけど支部は無理
せめてタグ付けてるから許されたい
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 20:48:07.43ID:tX/ZwAHf
描き手に回ったことによってより明瞭に解釈が固まったから解釈違いによる反応しなくなったとかはあるな
後、読み専の時は仲良かったけど通話の度にネタ帳にされるし、自分で描きたいから今はふんわりでいいや〜くらいに思ってた絵馬にめちゃくちゃ頻繁に通話誘われた時ほんとにウザかった
行ったら行ったで絵に対してチクチク言われるし、ホントに貴方の本欲しがる人いるんだとか言われるし……(というか絵描いてないなら描こう!作品作ろう!ってコイツしょっちゅう言ってたのに作ったら作ったでこの有様)
もうブロックしたけど凄い引き摺ってる
底辺って見下してるなら絶対表に出さないで欲しいわ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:17:37.69ID:oW4eSIIA
書き手になったから解釈違いで反応しなくなったのは分かるけど、じゃあ別にこちらをフォローしてる意味もないでしょこっちだってあなたを見てないしと思ってブロ解したらすぐさま再フォロー来た時は意味不明だった
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 21:57:04.61ID:JcPZv6ZE
>>910
自分も似たようなことあったな
向こうから挨拶フォローしてきたからフォロバしたけど描き手になったら反応なくなった
自分も元々その人の作風は好みじゃなかったし別に見なくていいやと思ってブロ解したら何故かすぐリフォローされた
何なんだろうねあれ
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:02:51.23ID:61CykmaW
>>907
同じカプかもしれないww
でも自分がいるカプはなんだかんだで仲良しの輪とか声の大きい人とか出来つつあって居心地悪くなってきた
壁打ちといいつつ、結局みんな自分と同レベルか上のレベルの人とは繋がりたいんだよ……
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:06:41.42ID:ACiL9LTC
わかった読み手にパクったと思われたくないからかな
前にパクられた絵側をパク絵側がいいねしてるからパクってるって5で言ってるの見た事ある
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 22:30:56.96ID:sMtdmpbY
同じカプは解釈合わなかった時地獄だな
人間性がダメで外した場合も同じカプにいる限り気まずくなりそうだし
共通だった相互とかにも気を遣わせる事があるかもしれない
自分じゃないけど前ジャンル界隈でそんなことがあって未だに当て擦りとかでギスギスしてるし
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/28(木) 23:56:53.60ID:OzNQSZRI
仲良しごっこするのはいいけど空リプやめてくれないかな
あれは何なんなの?こないだまでなかったよ??
他の人はミュートしてるのかもしれないけど
そこにいるのはアンタたちだけじゃないのよ?
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:04:18.57ID:Yalt2/lI
>>917
原作できっぱり賛否別れる展開来た時はほんと地獄だね
この展開はおかしい!辻褄合ってない!Aはそんなこと言わない!って原作に文句付ける派と原作と原作者は絶対的だから文句付けるなんてどうかしてる!矛盾なんかない!と過剰に原作を擁護する派で大戦争繰り広げてそのCPが焼け野原になったことがあった
丁度その主張の急先鋒同士と相互だったのでえらい気まずかった記憶がある
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:09:02.68ID:Ruv/TbzW
一部で広まってた解釈というか妄想に対して割と影響力のある人が「科学的に考えればこうだからこの解釈はやっぱり違うと思う」と唱えてて
周りのフォロワーも「その通りだよね」「現実的に考えてもその説は違う」「そんなものは無かった」と次々と賛同してるのを見かけてしまい
その空気が気持ち悪いと思ったのと創作物に対して現実の説に当てはめて言い切るのは野暮だよなぁともやっとしてしまった
自分は想像としてその解釈を楽しんで作品描いてたので、それは科学的に正しくないという認識が広まってしまいツイートしづらい
こういう時ツイッターで人と繋がったこと後悔する
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 00:57:40.70ID:Oq+RS573
ごめんもしわかる人がいたら教えてほしいです
誤いいねしちゃってバレたくないからすぐ直後に鍵かけたんだけどこの場合FF外なら相手にこのアカウントからいいね来たの通知いく?
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 04:23:05.84ID:a/NtnfDm
うちのジャンル、いわゆる双璧的なキャラが居て人気を二分してるんだけど
この二人が敵対しているのでそれぞれのオタが推し擁護しまくり相手罵倒しまくりで
すっげージャンルの空気がよろしくない
ちなみに互いをかけあわせたカプは存在するが人気はない

自分はどっちのオタでもないんだけど
二人とも主役級のキャラなのでツイで言及したり作品に登場させたりすることもあるんだが
そのたびにお互いのオタが勝手に「A寄りだ」「B寄りだ」「Aに批判的だ」「いやBに批判的だ」
と判定してくるので、うざいことこの上ない
ちょっとしたツイをいつまでも執念深く「あいつはAを悪く言った」「Bを擁護した」みたいに覚えてたりするし

モンペオタのつく双璧的なキャラが居るジャンルって多いけど
ほんと同人界隈的にはロクなことないなと思う
0929名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 07:48:25.53ID:edaI6rts
>>926
そんなに人気なのにそこがカプらないの不思議だ
そこがカプってABとBAでもめてるとかなら地獄そうだけど
それぞれ別のキャラとカプ人気あるなら揉める必要ないのにね
別界隈の話なんだし
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:13:19.87ID:J5R3ta4t
めちゃくちゃ筆の速い字書きが公式からの投下にあわせてすぐSS投下する
自分の中で消化しきれてないうちから人の作品見たくないからスルーしてるんだけどフリートで投稿のお知らせあげるようになってきて気まずい
フリートも見ないようにすればいいんだろうけど他の人の見てるうちに再生される
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 09:29:08.08ID:EwaVOeIY
グッズやイラストで推しカプが並んで描かれてたりすると「ABは公式!」「公式がAB推奨してる〜」みたいなことツイに書く人が結構いるんだけど抵抗を感じる
AB自体は好きだけど原作じゃ当然カプじゃないしなんか図々しい発言に思ってしまう
自分はACとか違うカプも好きだから思うのかもしれないけど
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:21:54.98ID:iwyqUzZK
初めてマンガ描いてツイに流したんだけど、FF外のまったく知らない人に
電車の中で泣きそうになったみたいな空リプもらって、すごい嬉しいなぁ
頑張って挑戦してみて良かった
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:34:56.80ID:AsjkPwp1
>>932
わかる
そのノリが行き過ぎてAC?AにはBでしょ公式も認めてるし(笑)みたいな当て付けしだす奴らが出てくるのがなあ
あとABだけは公式の目についても大丈夫!なんたって公式が認めてるんだから!みたいな雰囲気になるのも苦手
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 10:51:13.22ID:T7H1hbwV
大手への営業別にしたら結局一番楽に数字貰えるのはいいね乞食なんだな
RTは嫌でもいいねくらいはするって連中を沢山フォロバして互助会いいねしてたら
それ見て伸びてると勘違いした風見鶏たちが勝手にRTし始める
すごい空しいが
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:02:32.29ID:mbxz5Vaj
カプの公式発言の流れで聞きたいのだけど、片方が片思いしてたものの両思いにならないまま公式終了したカップルって公式カプ扱いするもんなの?
片思いされてる側の気持ちは分からないまま終わった
自分は公式ではないと思っていて、あの二人は公式!って言ってる人を見るたびに、片思いされてるだけなのにカップル扱いしてくる下世話な女子いたよね・・って思ってしまう
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:07:46.46ID:rw7h71Qy
>>931
消化出来ない内は作品見れないですって素直に言っちゃっていいと思うよ
自分もそのタイプで新情報来たらTLも一切見ずに落ち着いてから感想とか作品見ていいねしたりしてるけど別に何か言われたことない
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:17:52.55ID:NKogXHKh
上の方にROMから描き手に回った途端反応しなくなる人って話あったけど
自分の解釈が固まってくるってのもあるけど自分で描くようになると
あんまり他の描き手に反応すると擦り寄り、媚、営業って思われそうでやりにくくなった
もう最初から壁打ちが一番楽だ
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:39:14.38ID:QhmnjFAA
自分字書きだから擦り寄りって思われそうで好きな絵描きとは繋がってもこっちから話しかけられない
字書きとも仲良くなりたいのに字書きは大抵絵描きにしか反応しないしこっちばっかり反応するのも疲れた
もう面倒臭いからジャンル移動のタイミングで壁打ちになった
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:52:15.45ID:Tu1GjHwT
他書き手の同カプ作品や流行りや企画にはほとんど反応しなくて繋がりもなくてひたすら公式への熱や自分の萌えを吐き出してる人ってやっぱりここで見るような無意識かぶりや解釈違いを懸念してなのかな
作品は受けてるし交流とかはどうでも良いタイプなのか
憧れるけど自分ならやっぱり寂しくなりそうだ
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:54:15.38ID:G/Tkjlxc
交流するとジャンル移動の気配に寂しくなってしまうから初めから交流なんてしない方がいいやって感じで壁打ちしてる
でもよくいいねしてくれる人は覚えちゃうから結局その人が消えたときに寂しくなるんだろうな
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:56:21.78ID:5Qk3ApZs
自分は好きなジャンル者と交流するとき他者からの擦り寄り認定よりもあからさまに無視してる相互の存在が目立つようになるの嫌だなと思って交流控え気味にしてた
でもミュート済の嫌いな相互がもし最近良いもの上げてたら反応しようかなと時々アカ覗きに行くが毎回ものの見事に不快なツイだらけなので逃げ帰る
10ツイートも見ないうちに嫌な気持ちになるのですげーやという気持ちになる

最近は開き直って好きな人にだけ積極的に感想送るようにしてる
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 11:59:19.07ID:P/HUlH24
>>942
自分もそれある
いいなと思ったところが無意識に自分の中に入りそうで怖いというか自分のものにしてしまいそうで怖い
タグなんか見れないし相互のもあんまり見れない
特に形にしてないネタ系のツイートはいっさい見ない

あとは同じネタ・シチュとかお題で書いてる他の人の見て自分より面白く書いてたり評価されてるの見ると
劣等感抱いてしまって書けなくなったり「自分が書かなくてもいいや」になるから
自分のメンタルと意欲保つために見れてない
嫌で見てないというより自分を守るために見てないんだけど「こいつ全く他人の創作に反応しないな」ってそろそろ嫌がられてそうな気がする
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:41:54.14ID:m49j8Eym
現ジャンル参入当時は読み専だったけど思い返すと今よりあの頃の方が純粋にジャンルやカプを楽しめてたな
やっぱり作り手に回るとどうしても自分の中で解釈が固まってしまう
今は解釈違いや地雷踏むのが怖くて他人の二次ほとんど見てないや原作の二人は好きだけど
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:45:46.74ID:flCn/kAU
無意識パクってよくわかんなかったけど相互が他人の感想の後追いみたいに同じこと呟いたりどこで見たか忘れたけどこれってこうだよねって呟いてるの見てなんとなくわかった
あの人はパクってるという意識なくて誰かの呟きを読んでその時に刷り込まれたイメージを自分で思いついたと思ってるんだな
最近小説UPしてたけどそれも古参が書いたのと同じ設定だったし
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/29(金) 12:50:30.30ID:D/E/GLSt
最近書き手になった自分の相互も散々二次創作で見てきたもの量産してるな
あれも無意識パクなのかな
ぶっちゃけhtrだから劣化版にしかなってないけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況