X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ71【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 16:32:46.85ID:z+DUz8ia
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ69【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609674841/

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ70【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1610509152/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 19:53:31.76ID:LP5BbNp+
>>1
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:36:49.75ID:6lotv4hG
>>1
おつ

大手が他ジャンル布教し始めてから界隈一斉に他ジャンル描き始めてカプが廃村になりつつある
スレで話には聞いてたけどまさかリアルタイムで目撃するとは思わなかった

本命ジャンル別にあるからまだ冷静に見てられるけどこれが本命カプだったら地獄だろうな
長いジャンルってこういうことあるよね
大手の影響力強すぎて民族大移動
0006名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 22:56:47.17ID:Vqmo/qdo
1おつ

厳選フォローに拘ってる訳でもないしその結果高尚様みたいに思われたくもない
逆CP(地雷)に一切触れずに推しCP描いてくれる人ならhtrだろうとフォローフォロバしたいし感想送りたいけど
結果としてごく一部のそこそこ書ける馬以外は交流優先で周りに流されて雑食化するパターンが9割だから
結局数人の馬だけ厳選フォロー&それ以外とは交流しない高尚様みたいになっちゃって辛い
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:06:27.80ID:wySqKm1W
前スレで垢転生が話題になってたけどジャンル毎に垢を新しく作るのは転生ではないよね?
ジャンル変わらないのに垢変えするのが転生だよね?
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/20(水) 23:16:44.78ID:xZHhqANw
ずっと同じジャンルにいるけど○○年からTwitterを使っていますってのがえらい年数になってきてるのがこっぱずかしくなって一回転生したな
フォロワーも動かなくなってるの多くなってたしなんかスッキリした思い出
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:04:15.21ID:2c9um2tJ
>>7
アカウント変えることそのものが転生じゃない
元のアカウントから生まれ変わってるし
垢消しして新垢つくるの全部転生
垢消しして作ってあった他のサブアカウントに移行することは引っ越しかなでも転生のこと引っ越しって言う人いるね
 
転生しますーってツイート全消ししてフォロー全部解除してた人見たことあるけどあれはリセットであって転生かと言われると疑問
まあ本人は生まれ変わるつもりでやってんだろうけど
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:06:58.48ID:lOczbvGo
複数垢管理できないので〜って理由つけて垢分けしない人いるけど
結局新ジャンルの話しかしないなら旧垢消して新垢作れば管理する垢は一つで済むよ?っていつも思う
旧ジャンルの作品や呟きにすら反応しないならその垢でやる意味ないだろうに
旧ジャンルのフォロワーでフォロワー数を水増ししたいぐらいしか理由が思いつかん
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:17:32.92ID:0NcSgpez
>>14
複数管理が出来ないのでとか垢分けが下手なのでとか言うけどフォロワー減らしたくないだけにしか見えないんだよね
違うよって人はいるだろうけどわざわざ分ける人が少なくない中で自分からは切らないけど嫌ならブロックして欲しいとか
何故そこまでこちらがしなくてはならないのかちょっとよく分からない
ジャンルが変わっても楽しそうなアナタを見ていたいってツイをRTする人も多いけど面倒だからジャンルの切れ目が縁の切れ目にしておきたい
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:29:48.03ID:ZynduOZ0
興味ない話ばかりになって嫌になったなら自分からさっさと切ればいいのに
垢運用方法は人それぞれなのに新垢作って移動しない相手が悪って思う感覚がわからない
自分の快不快を相手に委ねてる状態じゃん
つーか数字が惜しいって思うのも何がいけないのか
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:37:15.40ID:st39jCe8
複数管理できないから嫌になったら切って下さいって人ほど切ったら切ったで
私が悪かったんですよね寂しいけど仕方ないですねとか愚痴愚痴言う人が多くて
ブロックしてもしなくても面倒臭い事が多いんだよな
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 02:38:54.85ID:FsXyZErg
雑多だし前ジャンルも前々ジャンルもいまだにまあまあ描いてるから分けてない
絵以外の呟き少ないからかあまり影響なさげ
ミュートされてるかもしれんけど
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:03:52.74ID:0cQdwn0U
興味ない他ジャンル話が続いて無理だなって思ったら同カプでもさくっと切ってる
相手も新ジャンルに夢中でこっちに興味無くしてるし下手すりゃミュートされてそう
変わってないこっちがリムらなあかんのまじ手間だけど繋がってる意味ないよな
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:20:09.96ID:CAHBuGKj
村カプで大手が撤退してもジャンル残った人いる??盛り上がりの兆しあったのにみんな消えて過疎状態
まだ描きたいのいっぱいあるんだけどほぼ1人
元々人居ないけどほぼ居ないのは寂しい
自分が馬になって人口増やすしか?
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:25:43.11ID:lOczbvGo
>>18
>>14みたいな状態になった人は勿論切るよ
でもある日いきなり新ジャンル一色になるわけじゃないから「さっさと」ってのは無理な話
メインジャンルが移ってもそれほどうるさくなくて
時々旧ジャンルの創作も上げたりしてくれる人なら切らない場合もあるからその様子見がめんどくさい

最初から雑多垢名乗ってる人はまた別ね
一度全員ブロ解するから新ジャンルの呟きばかりでも構わない人だけ再フォローして下さいって人が元相互にいたけど
今思うとフォロワーによけいな手間を取らせない親切なやり方だ
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 03:35:26.22ID:YvmFuRCi
>>23
もっかい検索してフォローしなきゃいけないからやだよ
勝手に巻き込まれブロ解されるの不親切に感じる
もしそれが親切でやってるつもりなら切りたい人が勝手に切ればいいだけなのに
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:02:43.93ID:pT+eA/ai
そうだね
馬になったら周り描かなくなるのはあると思う
うちの過疎ジャンルはそうだわ

読み専ジャンルをリストで眺めてて成功例としては絵馬が率先してここでは嫌われがちな互助会の牽引役やってるときだな
皆絵馬がRTや感想くれるからかたくさん描いてそのカプ者増えた
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:11:11.61ID:cRvuJh5A
ジャンル専用垢でスタートしたのに新ジャンル一色大騒ぎするタイプが一番困るわ
このパターンならブロ解は助かる
元々雑多垢で旧ジャンルも連載は追ってたりたまに絵アップするうるさくないタイプなら
ツイでよく流れて来る ジャンル変わってもあなたのこと微笑ましく見てます ってやつになるけどレアケース
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:14:39.05ID:CgYEOMP7
相手のジャンルが変わったら、ジャンルが違っても追いかけたくなるくらいその人自身の作品が大好きか、人柄が好きでジャンル関係なく仲良くさせていただいてる方じゃない限り、フォロー外してしまうなぁ

そこまで好きになれる人ってそんなに多くない
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 06:56:23.74ID:DhhMJW+b
ジャンル移ります(雑多垢になります)宣言があったらその瞬間にブロ解
3日間別ジャンルの話だけ続いたら3日目の別ジャンル話が出た瞬間にブロ解
下手に時間をおいてからのブロ解だと相手にその理由をあることないことにされるからきっかけは明確にしておきたい
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:03:48.72ID:Tv5WLS0D
嫌いな相互の新アカ移行案内があったとき新ジャンルは私も好きなので追ってきて欲しそうにその時だけ日常ツイにいいねつけまくられた
仕方ないので「新ジャンル推し過激派同担拒否です」とbioに追加して無視したことある
そこまで同担拒否ではないんだけどそいつを切りたかったしそいつとは同担拒否したかったから
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:56:26.23ID:roWciIqm
>>23
様子見したいならミュートしてリスインすればいいじゃん
てか相手がリムるとギャーギャー騒ぐタイプならめんどくさいのもわかるけどそうでないならこんな事言われる筋合いないよね
雑多垢を名乗る人は別と言ってるけど結局やってる事はどちらも変わらないのに妙な拘り方して切る判断基準も相手に委ねて愚痴る23も大概めんどくさいよ

>>26
互助会村って基本htr村長の牽引で村人になるのもhtrしか見たことないけど絵馬が牽引するなら上手い人も集まるのかね
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 07:59:21.66ID:CgYEOMP7
もしも嫌いな相互が
「新アカウントつくって、このアカは更新停止にします(または、このアカは消します)」
という告知を出してるのを見かけたとしたら
「切りやすくてラッキー!」と思う

実際は嫌いな相互だとミュートしてしまってるからそういう告知があったとしても気がつかない
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:14:16.25ID:/KiQ8B1Y
フォロワー内の互助会から疎まれているのと自分の創作が苦手な人がいるのを察して告知なしで垢消し転生した
お触り禁止になった感はあるけど伸び伸び描けていい
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:30:42.77ID:Rt/HYhDR
そこそこしか描けないのに厳選フォローなの恥ずかしいから同ジャンルの垢フォロバしたいけどフォロバしたのに何故ふぁぼりつしないと病まれたら面倒だからできない
5でもよく愚痴られてるけどフォロバされたら多少は何か期待するよね
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:35:46.29ID:Q/aTwDHh
フォロバ=自分に興味持ってくれたって思っちゃうから反応0だと何でフォロバしたの?って思っちゃうな
片道の時はこっちが勝手に見てるだけだし飽きたらリムろうくらいの軽い気持ちでフォローしてられるけど
相互になってから反応ないとミュート行きになる
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:52:54.67ID:Rt/HYhDR
ありがとう反応したい垢にフォロバするよ
無反応相互はこちらが興味なくなった段階でブロ解してるから厳選フォローなんだけどオタ垢長くやってると新規が来るからフォロバして結局自分も無反応相互と同じ立場になってるから悩んでた
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 08:57:34.45ID:BX3C/yZH
厳選フォローしてるっぽい垢でこちらはフォロバは期待せずにフォローしたらすぐにフォロバされたんだけどこちらのつぶやきや上げたものに全然反応ないんだよね
交流が嫌なわけではなくタグなんかもやってるそれにこっちが反応したら話しかけてくる
仲のいい人のつぶやきには間を置かず反応してたりするのでこっちに興味はないんだろうけどじゃあ何でフォロバしたのかって思うよ
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:07:15.77ID:KXPohIam
フォローされたら全フォロバして呟きが好みじゃない人はミュートしてる
作品をあげる人はリストに入れて内容は流し見だけど全いいねする
その前は壁打ちでやっててこの垢ではそうしてみようと決めたからそうしてる
もちろん相手にミュートされてもブロ解されても気にならないよ
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:07:47.52ID:Rt/HYhDR
全員フォロバもいいと思うけどあの垢には反応してこちらには無反応と病んだりしないのかな
ネットの付き合いって顔が見えないしひとりよがりになりがちだけど皆承認欲求がある個人なんだと改めて思ったよありがとう
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:14:56.74ID:7DSG/yp9
いやみんなに同じように反応してる方が病むだろ
好きなものだけ反応してフォローして反応しないけど見たいなぐらいは思うこともあるってファジーなテンションでやってる方がいいよ
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 09:18:21.60ID:A0MCgFeH
地雷をわざわざ見ちゃうやついない?
表向き地雷伏せててTLにくるたび大嫌いでむかつくんだけど
なぜか見て怒って対抗意識を燃やしてしまう
嫌なら見なきゃいいじゃんを実行できる大人になりたい
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:12:21.32ID:EzJh6Jsd
前々からずっといろんな漫画パロばっか呟いてる相互が自カプの誕生日にネタが降ってこないってわーわー言ってるけど何をそんなに足掻いてるんだろう
思い浮かばないなら大人しくやめればいいのに、たくさんフォロワー抱えてる訳でもなしに
誕生日ネタすらも浮かばないならとっくに情熱終了してるだろ
反応がなくなったのは読者が減ったからだって言ってたけど必死にしがみつくような言動が痛々しいから読者が減ってるとは思わないのか、読んでる方は分かるんだよ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 10:58:57.23ID:KpMiAHT9
ジャンルはずっと変わってないけどシリーズごとに毛色が違うから垢分けした方がいいのか悩む
自分は全シリーズ好きだけど新シリーズを地雷並みに嫌ってる人もいる
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:47:14.28ID:oGHzwALj
垢消すつもりなんだけど宣言した方がいいんだろうか
本気で心配する人や黙って消すなんて非常識と言う人もいれば、言わずにいられないのか黙って消えろと言う人もいて気になった
ちなみに自分は突然誰かが消えたらどうしたんだろう?残念だなとは思うけどそれが好きな人でもパニクったり腹が立ったりとかはない
今はフェードアウト狙って低浮上してるけど早く消したい
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 11:52:22.64ID:Q/aTwDHh
何も言わずに消してジャンル移動時に壁打ちに転生した
仲良しとはTwitter以外で繋がってるし消して本当に惜しまれるなら支部とかメールとかいくらでも連絡手段はあるけど誰からも来ない
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:02:00.36ID:ZdF+DfWo
交流好きでもbioにジャンル名やカプ傾向など書いてある人は明るい人多いんだけど
「読書と合唱/活字中毒」「流行には遅れてハマるよ」「推し、〇〇しろ」みたいな一行だけのbioをコロコロ変えるタイプの交流好きは経験上揃ってやばかったので無視してる
なぜ似通うのか
他の人の一行bio見てこれいいな〜と惹かれるものがあるのかな
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:21:06.09ID:BX3C/yZH
垢消し宣言したやつは瞬時に再生しがち
あれは何なんだそれもグダグダ言ってるやつに限ってすぐに再生それならグダグダ言わなくてもいいのに引き止めてほしいのかな
低浮上宣言したやつは3時間後には書き込みしてるし
宣言するやつほど信用ない

たまたま低浮上になってしまってる他人を心配するふりして大騒ぎするのもこの手のやつ
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:27:25.23ID:AO7fahFK
ハマりたての頃に軽い気持ちでフォローしたら即フォロバ来てそのまま
今は性格合わなかったり絵柄が段々苦手になったりで反応してないや
悪い人じゃないからリムりにくい
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:35:41.22ID:GOsSKtJK
数万フォロワー以上の神絵師にしか絶対いいねしないってポリシーの人がいて
そのくせ自分の絵にいいねが少ないって嘆いてる3桁絵師が良くいるんだけど
思考能力ないのかって思う、お前が同じくらいのフォロワーの人にいいねしたとこ
全く見た事ないんだけどみたいな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 12:44:10.35ID:AO7fahFK
>>57
普段は発言が痛かったり気に入らなかったらリムってるから既に自分は悪い人だと思われてると思う
リアルで辛かった時に慰めてくれた人だから情はあるんだよね
今は苦手だけど…難しいなぁ
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:05:46.74ID:TAXGfEhU
感想こないってヘラってる人に限って他の人の作品に言及してるの見た事ないし
自分語りしかしてないし
自分しか見えてないんだろうな
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:13.37ID:bQLj/z78
前スレ最後の方の話題と被って申し訳ないけど
うちのジャンルにもこっちをフォローはせずリストに入れて、ことあるごとに反対意見とか揶揄の空リプを飛ばしてくる奴がいる
やっぱり普段は政治、フェミ、学問、彼氏、創作論の話題ばっかの高尚様
(ちょいちょい報告があるってことは、リストに入れてウエメセ空リプって高尚様の定番仕草なのかな…)

このリストに入れて空リプって、無視するしかないんだろうか
その人がウエメセ空リプの根拠としてよく使ってくる学問領域が
実は私の専門でなので(勿論Twitter上では伏せている)
知識が浅いのが分かってしまうのが一番ストレスで
そのくせ取り巻きがいいねつけるのもストレス
でも空リプに反論なんかしたら、その時点でこっちも痛い人になるよね

ああいう空リプやる人ってそのへんも見越してサンドバッグにしてくるんだろうか
本当に陰湿だと思う
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:20:23.81ID:O9GxVEnc
ほのぼの描きます!ってプロフにもデカデカと掲げてるけどなんの注意書きもなく女体化、ショタ、女装がきて反射的にリムってしまった
普段見るのは平気なのにそういうつもりでフォローしてない人から突然きてつい外してしまった
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:28:18.92ID:ZGwUzCxG
空リプが目に入るってことはフォローしてる?
普通に取り巻き含めてリムーブ、ミュートもしくはブロックじゃだめなの?
何を言われてようがこっちから見えなかったらいないも同じだと思うけどな 
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:39:06.63ID:NjnXU5En
>>62
わかる自ジャンルでも当て付けの空リプしてくるのいる
一度大学のレポートでやったみたい書いてに当て付けしてくる部分の記事ツイにまとめておけば
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:40:05.14ID:Hpmi89t7
ブロックがいいけどそういう輩ってブロックされた!ってずっと根に持って粘着するから厄介だよね
ミュートにして相手の垢は覗きに行かず楽しく活動するのが一番の仕返しになるんじゃないかな基本的にツイでご意見番してるのは実生活が荒れてるから楽しそうに創作活動してるツイートが効くんじゃない
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 13:55:44.82ID:bQLj/z78
>>64
リムブロで終わらせられなくて悩んでる人達はだいたいそうだけど
ジャンルが小さめで相手の負の影響力が大きいケースだと
なかなかそういうわけにもいかないんだよね

イベントでも一緒になるし、リムブロしても存在感を完全には消せない
偶然こっちの専門分野を使っての空リプだったから相手の知識が大したことないのが自分には分かったけど
ジャンル者にとっては「小説や普段のツイートは難しくてよく分からないけど頭の良い人」だから
性格の悪さを気にしない(むしろそういう尖ったツイートをする人が好き)=本人も性格の悪い人々が寄せ付けられて取り巻き化してるので
本格的に敵認定されたら有る事無い事言ってくる
既にブロックきっかけで敵認定されて被害に遭ってる人がいる

それに耐えられるならリムブロもありだけどね
ついついその有る事無い事言われてる人を見るとブロック慎重になっちゃうんだよな
刺激するとこうなるのか…って
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:09:16.73ID:9Xa24FfH
>>62
こういう高尚エアリプ野郎がジャンル者に物申すノリで純文学作家に物申して
なんとエゴサしたのか通知からきたのか知らないけど
本人から反論されてるのを見たことあるよ
かなり理路整然とした反論でどうみても高尚エアリプ野郎の方がバカに見えた
そしたら反論された途端に相手ブロックして
数年経った今もその相手のことを「某氏は大した作家じゃないと知人の学者が言っていた」「某氏の本はなんとなく読まない方がいいと思っている…私のこういう直感は当たる」とか腐してる
結局、ああいう高尚様ってなるべく皆がスルーしてくれる女性向け同人界隈でしか威張れない人なんだろうなと思った
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:33:23.68ID:rQHh9hn8
>>62
前スレでも言われていたけど、そういう人って、嫌味空リプし返したらどうなる?
私のツイートに一々嫌味空リプしてるストーカーがいるみたいなんですけどそういう人気持ち悪い、みたいな感じか
62は専門分野だそうなのできっちり理路整然と正しい情報を書いてみてもいいかもしれない
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:38:50.10ID:9Xa24FfH
>>71
いや女性向け同人界隈でそんなことしたら
内容がいくら正しくても「痛い人」認定でしょ
良くも悪くも和をもって尊しとなすのが女性向け同人界隈だから
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:42:47.35ID:2Yd0aoHR
思わず反論をしたくなってしまうのウエメセ空リプ奴の恐ろしいとこだよ
ついつい反論してしまいザーッとフォロワーの減る人を何人見たことか
耐えてる人は偉いと思う
でもそのせいで増長するんだよねあの手の奴って
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 14:56:57.56ID:cCDgxVbm
>>77
本当にそう思うなら悩まないでしょ
ブロックかミュートしておしまいじゃん
そうできないのは、相手に影響力があって信じてしまう人がたくさんいると思ってるからでしょ
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:00:57.68ID:SfPGDONg
ずっとROM専垢でフォロイーゼロなんだけど最近やっと呟いたり創作始めたりした
フォロイーって何したら増えるの…?軽く呟いた時にいいね押して貰える位の距離感で全然良いんだけど、今まで誰とも接点無かったしわかんない
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:04:37.62ID:2Yd0aoHR
ウエメセ空リプ奴は痛い人認定されているが、刺激すると面倒なので腫れ物扱い
一部の似たようなのが取り巻きとして固まっている
女性向け同人界隈は揉め事を嫌うので反論をすると一緒くたに痛い人認定されるので危険
ミュートが現実的な対処法

で結論出てるじゃん
なんでまぜっかえして「舐められたくなければ反論すればいい!」とか言ってるんだろ
新しい知見出してくるならともかく
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:05:32.13ID:B92KLc30
>>71
今この流れ見てると、嫌味空リプしてる人はされ返されるのが一番嫌なんだと思った
あれこれ後付けで理由つけて嫌味空リプ返しさせないように誘導してるけど
矛盾点を突かれると発狂して「コロコロのいつもの奴」とか言い出した
こいつ本人がいつも嫌味空リプしまくりの人間だから、反撃をされたくないんだろうね
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:08:06.10ID:yx9t4sbc
漫画上げた後に空リプで設定批判された
自分でもそうだなと思うから下げたいんだけど、もうRTけっこう付いてるんだよね
こういう時サイレント下げしてもいいもの?
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:08:11.23ID:k2T4B+x6
>>89
ミュートで済むなら悩まないでしょ
ミュートしただけじゃそいつがいつまでもいつまでもターゲットに粘着して3年とか経っても悪口言ってるから
本当に信じてしまう人がいるかもしれないから困ってるって話でしょ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:08:19.56ID:Hpmi89t7
>>86
@繋がりたいタグで呟くか自分からそのタグを見てRTやいいねする
A作品を支部にアップしてTwitterに誘導する
B好きな人をフォローする
作品や萌え語りをツイや支部に定期的にアップしてれば自然とフォロワーは増えるよ
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:09:54.17ID:AO7fahFK
>>86
ニ次ならワンドロとかワンライタグあれば参加
支部でブクマ増えていけばツイもフォローしてもらえるよ
界隈のフレンドリーで知名度ある人に話し掛ける手もあるけど擦り寄りに見えるからあまりお勧めできない
繋がりたいタグはあまり話す気ない人にもお勧めできない
呟きだけでフォロワー増やすのは初めは難しいから創作頑張ってコンスタントにワンドロ企画に参加すると良いと思う
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:14:47.39ID:dEKm7qgS
>>81
あなたのそれ全然反論になってなくて発狂してるだけ
矛盾点突かれてそういう反応するのは、あなたは嫌味空リプされて困ってる人側ではなく
嫌味空リプして嫌がらせしてる側の人間たから
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:17:57.64ID:9jEX/vRo
嫌味空リプして粘着してくる人がいて困る

1.ブロック→3年経っても名前出して悪口言われる
2.ミュート→延々と悪口言われて本当に信じてしまう人が出てくるし、
そいつの方が味方が多くて界隈のボス的な感じで、自分が孤立する

3.嫌味空リプ返し→痛いと思われる?←じゃあなんで最初に嫌味空リプしてきた方は味方がたくさんいてみんな信じてるの?←強い方についた方が安心だから?←じゃあお前も強くなればよくね?
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/21(木) 15:38:12.51ID:GTFqe00a
よく「Twitterで新しいジャンル移動しようとしたらですでに派閥が複数あって嫌になった」みたいな文見かけるけどそういう派閥とか横の繋がりがあるかってTwitterのどこで発見するのか素朴な疑問
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況