X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ70【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 12:39:12.90ID:nwz3v2YK
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ68【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1608700278/

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ69【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1609674841/
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 15:55:02.56ID:74a6dJ8h
たておつです

同カプの嫌いだけど実力は認めざるを得ない書き手
同じ書き手としてはっきり言って目の上の瘤なんだけど他の知らん奴に貶されてるのを見た時お前にそいつの何がわかるー!!と何故か怒りがこみ上げて衝動的にその知らん奴をブロックしてしまった
何なんだこの感情
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 16:38:49.51ID:7x7+Nz2b
1おつ

地雷ある人はTwitterどうやって自衛してる?
自カプで繋がった相互が地雷カプも呟くようになってカプ名ミュートしても防げない事がある
アカウントごとミュートするしかないのか
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 16:58:59.74ID:jS31y5/1
・地雷と萌えを秤にかける
耐えられる間は我慢(けどどうせすぐ耐えられなくなるから今ミュートでもアリ
・リプできる関係なら萌えの方のカプ話に積極的にいいねリプ
反応ある方に重きを置くのは普通
・自分が萌えカプの素晴らしい作品や呟きをUPしてその人も他の人も取り込む
(理想論・机上の空論
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 16:59:27.69ID:ZmG6DmJ2
>>9
地雷出てきた時点で無言でリムるよ
普通に会って話した事もあるそこそこ長い相互でも申し訳ないけどリムる
自分にとっては「地雷が好きな人or地雷者と仲良くしてる人をフォローしていること」の方がストレス
同じ地雷を持つ人からしたら「この人と相互ってことはこのCP(地雷)好きなんだな」って思われるし
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:01:15.86ID:bfREDOvG
1乙です

地雷見たくないから地雷が出るようになったら相互でもミュートでリストに突っ込んでる
その上で作品だけメディアで見てる
それも無理になったらリムるかずっとミュート
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:08:12.69ID:kbROVq55
Twitterでの自分語り問題が出るたびに、「絵描きの人はいいな〜」と思う字書き

ある程度しっかりアカ運用しようと思うと
字書きのアカは「作品」を黙々とあげるというよりも「感想・考察・雑談」が多くなるから(小説は瞬発力がなくTwitterの旨味を得づらいので)
結果的に「自分の考えを垂れ流している自我強い奴」になっちゃうんだよね

他人にウッと引かせてしまう危険性を孕む自我をオブラートに包みつつ、萌えと解釈を発表できる「作品」というワンクッション…
それが果たす効果は絶大と思う

支部に籠もりたいところだけど、このご時世Twitterやってないと認知してもらえないしなあ
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:30:51.46ID:3Amf4/p0
感想考察萌え語りはこのスレで言うところの自分語りじゃなくない?
ネタ被りを気にする人からは敬遠されるかもだけどそういう人は相手が絵描きだろうとフォロー慎重でしょ
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 17:50:05.96ID:J0bBdSS+
>>13
そうなの?私は字書きだけど、作品を上げる方がアカ運用になる気がするけど
考察は考察専門にやってる人がずっと凄いし(私は妄想は出来るが考察は出来ない)
感想や妄想はネタを捨てる感じでツイート出来ない
破壊力(?)ある話を定期的にあげて、界隈大手にRT、気に入られ相互になってを繰り返してく方が早い気がする

まぁフォロワ数は絵描きの大手の人より全然少ないけど、支部読んでもらえれば事足りるからフォローする意味ないのも分かる
ただ字は絵より反応の数の割には感想とかは沢山貰えるのは良いかな
支部に籠ると居ない人扱いで感想もらえないので、ツイをやらざるを得ないのは同意
0019名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:02:47.18ID:Jr5rTt5g
Twitterやらなくても淡々と作品を上げていれば何れ認知されるよ
Twitter上で同ジャンルの人が紹介してくれたりもするし
あとTwitterやってないと認知されないって人は支部で同ジャンルの人達にコメント送ったりしないの?
流石にコメント送ったら向こうも存在に気づくでしょ
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:03:50.99ID:N4qRg6aX
まさにデジタル駆使して絵をあげたことあるけど
普段書いてる小説の倍はいいねされて悲しくなって封印した
この時フォローしてくれた人は小説には無反応だし
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:06:18.95ID:kbROVq55
「絵描きの人はいいな」というのは
「絵描きの人はTwitterというツールとの相性がよくていいな」という意味ね
女が男の人は化粧めんどくさくなくていいなってボヤいてるようなもんで、
別に相手の大変な部分を軽視してるわけでもなければ手術して男になりたいわけでもない

>>14
そうなのかな?考察とか感想もアンチスレあるし割と「自我」扱いだと思ってたわ

>>16
短めの話を巧く書ける人?
そういう字書きならTwitterでも作品を定期的にアップして読んでもらえるかも
長編書きだからTwitterで読んでもらえるようなのが書けないんだよね…
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:08:50.11ID:s7hisDU/
>>13
いやいやいやいや…としか
文字で勝負するくせにその文章で言外から絵描きの作品をすごく見下してる表現になってるのわかってる?

ツイではssメーカー短文でもあげて支部で長編上げれば?
胸糞
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:12:22.51ID:kbROVq55
>>19
書き手が別の書き手にコメント送ってるのあんまり見たことないんだけどジャンルによるのかな
別に書き手には認知されなくていいんだけど
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:14:02.73ID:fPDzCTIY
男性向けジャンルから女性向けに移動したら絵描き率の高さにびっくりした
なんなら上手い下手はさておき8割9割絵を描いてるんじゃ?くらいに感じる
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:24:10.35ID:/zYEGQST
>>26
これ

性格悪かろうがなんだろうが支部で長編書いててくれる字書きありがたいよ
ツイで周囲にへらへらしながら愚にもつかないSSアップしてるやつら、ほんと画像検索や邪魔でしかない
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:25:02.45ID:WSykZHM5
画像小説が嫌いな人が多い一方で
ツイでは画像小説しか読まない人も多いので
反応数は画像小説>>>べったー他となりがち
いくら嫌われても画像小説はなくならないと思う
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:31:35.73ID:VwyDdKlM
支部に画像小説は迷惑だよな
ツイでは画像で上げた方が反応いいのは分かるよ頁数で大体の長さが分かるから読みやすい
画像SSは支部ではSSまとめで小説カテゴリにあげてくれたらいいんだけどね…
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 18:58:25.96ID:IQY1F/VA
スレ立て乙です

ここでよく見る二次が豊富だったりプロ級の神がいるので満足して自分が描かなくていいやってなる意見
意見自体は同意だけどそれを心の中に留めず言っちゃう人が苦手
本人は良い意味で言ってるんだろうけどあなたがいるから描く気ありませんって言われてるも同然でイラッとする
そのジャンル者やカプ者と繋がりまくってるのによく言えるなと
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:12:20.82ID:CUs+kFqz
書き忘れてた、スレ立てありがとうございます!

>>35
5なら吐き出してもいいけどツイートで言っちゃうとただのめんどくさいかまってちゃんになっちゃうよね
一気にTLが重苦しく…
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:20:22.14ID:J0bBdSS+
>>21
いや、支部で1〜3万字ぐらいをメインに書いてるよSSも書くけど必ず画像4つまでで、1つにまとめてる
支部には画像じゃなく文章であげて欲しい

Twitterでいいねが多いのは画像SSだけど、長めの感想きてフォローに繋がるのは長文の方
引用RTで感想くれる人にお礼言って会話してれば大手の人でも大抵フォローしてくれる

支部読んでもらえればツイのフォロワ数いる?小説は読んでくれる人口に限界がある気がする
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:48.08ID:om8LOlb+
スレ立て乙です

片道フォローしている同カプABの書き手さんが「ABのこんなシチュが見たい、書いてほしい」って名指し無しで呟いたとして
それを見た片道が書いたとしたら気持ち悪いと感じる?
それとも(勿論出来にはよるけど)嬉しいと感じる?
検索すればすぐ見つかるとして
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:34:24.72ID:sgcmbBHA
>>40
細かい事情は分からんが「お、おう…」ってなりそう
てかネタ元書いとかないとネタパク扱いされるし
書いておいたところで「お前誰だよ…」ってなりそう
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:40:00.99ID:raQQaKo0
>>40
私も萌えたのでそのネタで書いてみたいです!いいですか?って許可取られた後なら片道でも全然嬉しい
いきなり書きました!って送られてきても困惑する
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:41:20.09ID:EqaRHzbK
内心好意的に思ってる書き手にやられたら尻尾振って反応するしそうでない人にやられたら見なかったふりする
解釈違いだったら反射でブロックするかも…
ネタが特殊すぎる場合は最悪パクリかと思うかもしれない
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 19:47:24.50ID:hBJo8Ino
かいていいですか?って許可取るにしても
お伺いリプに嫌ですやめてくださいって断れる人ってそう多くないから
内心嫌がってても許可出すしかないし結構危ういやつだよな
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:24:49.66ID:N5sr8+9F
前スレ994わかる
フォロワーが増えると変に緊張するので、自分はフォローじゃなくてリスインしていいねRTして欲しい表では言えないけど
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:49:59.57ID:AmKPO3Ru
>>50
あ〜わかる リスインしてくれて絵をUPしたとき
RTいいねをすぐつけてくれる人大好き

フォロワーも最初は増えて嬉しかったけど、飽和状態になってくると
フォローしてくるのは反応してこないROM専ばっかりで
フォロワー数といいねの比率がたまに恥ずかしくなる
目標はフォロワー数の1/10だけど本当は1/5くらい欲しい
死に垢を勝手にブロ解してくれるツールが欲しい
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:50:21.25ID:2EnR8DlG
ノート色鉛筆描きはさすがにきついっていうかそれ前提に考えてなかったけど
個人的には他人のかいた物が見たい時はなんでもいいから見たいっていう気持ちで言うし
巧拙あんまり気にしないな
元のツイートの人の性格によるんじゃないかな
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 20:52:01.69ID:tEi4uBA1
さっき上げた漫画が全然反応なくてもう消したい
消したい…
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:29:29.06ID:/zYEGQST
>>52
この考え方よく聞くけどイマイチわからない
フォロワーは多い方が良くないか
フォロワー数ってツイッターにおいては信頼度みたいなとこもあるし
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:36:44.09ID:F073VaZs
まさにツイで画像小説あげてるんだけど結構賛否両論なの知らなかった
名刺メーカーだと縦書きの体裁にできるしメディア欄で遡れるから便利だと思ってた
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:39:58.30ID:geDv5frn
反応しないフォロワーが増えても反応するフォロワーも比例して増える…ものだと思うけど
フォロワー増えても反応が同じ数って状況が歯痒いのかもね
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 21:49:51.75ID:tEi4uBA1
>>56
ありがとう…
イラストはそこそこバズる(界隈比)んだけど漫画がてんでダメだから新しく漫画書く練習したいけど心が折れそう
全くRTられない
海外ジャンルだと翻訳されてないと読まれないのかな〜って翻訳したのと日本語のを両方上げてもマチマチなので
たぶん漫画力が低いんだと思う
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 22:16:41.85ID:4HZ/AoST
自分は文字は縦で読みたいから
支部やベッターよりメーカー派だな
でも支部でメーカー貼り付け絵検索引っ掛かるのは
違う話なのでやめてほしいと思う
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:19:53.96ID:so155KIQ
普段同人以外のこと呟かないけどある時ふとぼろっと子育ての愚痴をこぼしたんだけどそれ以来相互から一切反応されてない
気のせいかもしれないと思ったけどこれまで浮上するなり即いいね送ってくるような人だったからそのツイに原因があるのでほぼ間違いないと思う
そこまで既婚子持ちって抵抗感あるかな
年齢層高いジャンルだし自分以外にもそんな人ごろごろいるんだけど
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:27:07.45ID:4HZ/AoST
>>66
やってる人見たことないや
できるんだね
解像度悪かったり文字が小さすぎたりとかは
確かに辛い…
ただなんでか横の方が読んでて疲れるんだよね
長文だと尚更
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:28:53.15ID:jS31y5/1
愚痴の内容にもよるかもよ
「もー大変」ならご苦労様ですだけど「こんなことなら産まなきゃよかった」だと引くし
>>67にはちょっとしたことでも相手には地雷とかあるし
子育て同人今ホントいっぱいいるからそれ以外にも理由あるかもだし
気にしてもしゃーない
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:30:36.56ID:P1d1Kg9+
>>67
育児愚痴って一度吐くと歯止めがきかない人多いからなぁ
他の人が自分も実は既婚子持ちで…って追随して
オタやジャンル話題してても全部育児の話題にすり替わってくとかよくあるから
専垢や他でやれや今ジャンルの話してただろってなる
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:35:37.12ID:8dyJiSDy
絵描きで相互に毎回絵はスルーされてRTだけに反応されても一切気にならないっていう人いる?
自分がずっとされてるんだけど悪意があるのかないのかわからないからモヤモヤする
自分がされても気にならないからやってるならいいんだけど
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:37:35.64ID:Q0tiEQrJ
家庭話はなあ…1回くらいではリムりにくいけどそしたら話しても大丈夫思って
それ以降どんどん増えていくい人しか見たことないよ実際…
ポロっとのポロが
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:40:09.10ID:1wvuvM9o
片道フォローしてる人とFF外の人に本の感想を送りたいと思うんだけど話した事のない相手から突然DMがきたら困るかな?
リプじゃなくてDMなのは長くなりそうなのとやたら多い共通相互に見られたくないから
マシュマロは匿名だけど全文公開されるのが恥ずかしい
片道って事は相手にとって自分は興味なしって位置付けなんだろうから迷惑かなって感じで立ち往生してる
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:42:37.33ID:rOxqJQDH
好きなのは作品であって本人の生活に興味ないからなあ
心配になるレベルの仕事の愚痴を毎日する人いたけどもはや転職しろとしか思わなくなった
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:50:08.32ID:jS31y5/1
>>74
自分は厳選フォローで中々フォロバ返せないけど
片道の人からツイDMできてもいい
マロ全文公開はもらったのを晒すのも自慢みたいでヤダし
マロだとこちらからも当たり障りない返事しかできない(晒すみたいで嫌だから

長文感想ありがたいしツイDMもいいけど
ピクシブのメール機能どうかな
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:53:09.07ID:5LPZFb/b
>>74
同じ境遇の人にDMしたらこちらに負けないぐらい長文の返事とフォローしてもいいか尋ねられたことがある
感想は喜んでもらえたから送って良かったけどフォロバ強要してしまったかと反省もした
ちなみにフォロバされて以降もいいねは送り合ってるけどリプ交流はしたことない
感想自体は相互じゃなくてもどの媒体からでも喜んでもらえると思うよ
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:15.53ID:4HZ/AoST
>>74
自分だったらそういう時マシュマロの方で自分の名前出して
他の人に見られたくないので掲載はしないで欲しい
って書いて送ってる
今のところこれで掲載された事はない
自分の運が良いだけかもしれないけど
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 00:11:55.72ID:9ZHgtEzj
ふざけてゆ虐描いたらゆ虐がガチで好きな奴らにフォローされまくって困惑
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:03:06.88ID:aFDm0h5V
何の絵も上げず毎日ペット写真と家庭の愚痴ばかりの相互程良く喋る
仕事と家庭の両立自慢、愚痴はもう聞き飽きた
ペット画像大量に毎日上げるの邪魔だから今日ミュートにしたらスッキリした

煩いhtr字書きもミュートしたけどhtr程字数カウントしたがるの何?
しかも大した数字じゃない
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 01:34:00.32ID:C3l+r+CC
>>70
後から他人が絡んで申し訳ない
でもよくわかります

Twitterも運営開始から10年が過ぎて、フォロワーの年齢層が上がってきたのもあると思うけど、最近TLの話題が暗い
実年齢知らないけど恐らく中高生の頃のアニメや漫画への無邪気なはしゃぎ方がなくなった
それはそれで、良い。
年相応の落ち着きだと思うし、アラサー前後になってそのテンションが痛いのは分かる
でも最近は性犯罪注意勧告や、毒親家庭エッセイ漫画、貧困、社会不安、軽いネトウヨ、育児愚痴や夫への不満…等そんな話題やRTが増えてきた。
単純に同人の話をしていても突然流れてきて突然病む人や過去の病みを掘り返して空リプ合戦
自己防衛や棲み分けもできず、なんだかつかれたなぁ…

三十代近く〜超えてくるとなるとこんなものなんだろうか…
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 02:59:55.09ID:1EAvTpIc
画像SSは一切読まなくてもいいねポチって最OF高…;;;;言っとけばhtr字書きは満足するからラク
べったー支部でhtr長編もどき字の羅列を読まされて感想催促されるよりぜんぜんいい
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 04:03:10.07ID:rJC8HMlq
>>85
養分求めてる書き手としてはそうでも、本当に見たい作品を求めている読み手としては
Twitterの画像SSは非常に邪魔

あと「最OF高って言っときゃいい」って、それで満足してくれるチョロい奴は
支部やべったー作品についても同じなのでは?
逆に支部やべったー作品の長文感想求めてくる奴は
画像SSにだって感想求めてくるでしょ
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 05:07:19.75ID:Un310Csr
この人本当に中身読んでるんだろうか、って絵文字乱舞した感想送ってくる人いるなあ
絵馬には空リプしたりそれなりの反応してるから、なんとなく察するものはある

小説は書くのも読むのも好きなので、他の人の作品には中身に沿った感想送るようにしたら
最近いい感じで交流できる人が増えてくれて嬉しい
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:27:41.20ID:svCj1tyZ
私のツイートにイイネや好意的コメントを毎回つけてくる男性がいて、最初はありがたかったけど、だんだん重荷になってきた

私の発言ぜんぶにイイネしなくていいよ?
私が他の人にしたリプにまでリプしなくていいよ?と思うようになってた
荒らしではないし悪い人じゃないのに、こう思う私の心が狭いんだろうなと自己嫌悪になってた

その男性が、ズバズバはっきり言う女性から
「あんたの絡みキモいんですけど」
「全イイネするな」
「呼んでないのに話にわりこんでこないで」
などとキツいこと書かれてた

それを見て男性に同情するよりもスカッとしてしまい、その女性のツイートにイイネ押してしまった
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:56:16.19ID:bWBPdEX3
相変わらずここは気持ち悪い奴しかいないようで安心したわ
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 07:58:28.80ID:LkBRyzvm
相互のAさんは80万フォロワーの人にRTして貰って3000いいねでフォロワー30人増える
その間に自分は最高で1万フォロワーの人にしかRTして貰えず200いいねでフォロワーは20人増える
条件考慮したら純粋な絵の魅力は自分のがあるってことだと思うけど世間に評価されるのはAさん
超大手に優遇されてるのを見て10万フォロワー超えの人もどんどん近づいて来る
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:15:52.67ID:HuXP5TMk
>>67
既婚子持ち属性というだけで嫌な人もいるだろうけどシンプルに「いきなり子育ての愚痴」が嫌だったのでは?
びっくりするし気分のいい話題ではないもの
私も既婚子持ちでもちろん子育てで疲れる時もあるけど他人の子育ての愚痴は一切目に入れたくないかな

職場の愚痴と違って子供は圧倒的弱者だからSNSで愚痴を吐かれる子供がいるという事実が可哀想と思ってしまうしどうして同人アカで共感や慰めを得られると思った?とイラつく
当人は同情得るつもりないかもだけど文字で目にするだけで嫌かな

既婚子持ちだけで避ける人はそこまでいないよ
何らかの意図がありオープンにしたいなら静かにやればよかったのに「実は子供がいまして」みたいに言えばミュートまでされなかったんじゃないの
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:22:07.98ID:HuXP5TMk
>>92補足
相手は独身者濃厚なんだろうけど
上で「私も既婚子持ちだけど」と書いたのは67が自分が既婚子持ちだから独身者に避けられたって思える傲慢さがすごいなと思ったからよ
いや同じ属性の既婚子持ちにも普通に嫌われますよって
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:24:44.36ID:dM+dF9+s
>>91
率で計算して自分を慰めてるけど、たくさんRTされてくる人はわざわざフォローしなくてもいいやっていう人は結構いるから当てにならないと思う
世間に評価されてるのがAさんて自分で書いてるのに、でも自分の方が魅力があるって思い込むの大変そう
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/14(木) 08:51:30.68ID:EkSU8CIj
自分の経験上、既婚子持ちアピールする人の9割が距離感おかしいし時間経過と共にジャンル自分ジャンル家族ジャンル息子になっていくから
子持ち発覚と同時に予防としてミュートしちゃうのはわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況