X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ69【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 20:54:01.87ID:38hkNckx
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ67【交流苦手・SNSヒキ】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1607558777/l50#

【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ68【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1608700278/
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 15:44:09.09ID:AWfwI5kl
>>639
常に頭になんらかのストーリーが出来上がってるから話が噛み合わないんだよね、ああいう人らって
同人アカにはそういうの持ち込まないでほしい
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:16:30.10ID:fzCcyJ2o
>>609
商業もやってる人が鍵垢で商業の愚痴を詳細に書いてたことあったなあ
それ情報漏洩じゃないか!?ってことも書いてた(さすがにその後すぐ消されたけど)
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:29:44.23ID:ThPUs+SB
個人サイトは自由でいいけどほんっっっっっっっとに反応ないから心折れる
昔折れた
イイネや閲覧が目に見えて増えるだけでどれだけかありがたい
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:31:03.10ID:mh7FxF1y
>>635
愚痴スレだらけで同人板も荒れまくってたので今の方が平和
絵茶に呼ばれなかった日記で当て付けされてバトンをまわすなって今とは別の次元で争ってたよ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:50:49.30ID:ThPUs+SB
>>651
更新してもしなくてもほぼ同じ数しかまわらないアクセス数で喜んだことはないなあ
今のツイ支部みたいに作品別に閲覧が何千何万と積み重なってくものじゃなかったし
よかったか悪かったかもわからなかったしリクエストに答えてもだいたい無反応だったし拍手押してくれるのもほんの一部の人だけだし
まあもちろん個人的な体感だけど
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 16:58:40.38ID:BvXWgSli
>>618の言うことわかる
男ジャンル(銃で戦うゲーム)で陰口ドロドロあったから

なんていうか「こいつは叩いていい奴」というレッテルが貼られてしまうと、そうなるんだよね

あと私はフェミ大ッキライだから(あの人たちって女だけど女の敵だよね)男ジャンルでも陰険な奴はいるよって話題はフェミ擁護じゃない
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:04:02.78ID:DWFWTLQO
個人サイト時代は感想はめったに貰えないけど
更新すると拍手押してもらえたりしたな
ツイだと他の人への反応も見えるから
向こうの方が感想貰えてるなーとか気になって嫌になってくる  
0661名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:38:08.10ID:JDKf/C3N
サイト時代はまだマシだったって思ってる人って
自サイトのアク解と他サイトカウンターやBBSの繁盛具合やBBSへの返事が書かれてる日記や相互リンクをチェックして
pixivではプレミアム入ってアク解をチェックして
Twitterではアナリティクスと他人のフォロイーやいいね欄をつぶさにチェックしてそう
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 18:41:36.97ID:QnICilPP
>>653
>なんていうか「こいつは叩いていい奴」というレッテルが貼られてしまうと、そうなる

これ2(5)ちゃんねるの男オタの多い漫画ゲームジャンルがそういう傾向にあるなって思う
そういうジャンルにいる2ちゃん世代の高齢女性もそうなりがち
5ちゃんでクソ作品認定されたら自分は見てなくてもクソと叩くまでいかなくても小馬鹿にしたり
悪意のミリしら傾向にある
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:07:05.00ID:ixBx+HvO
描くぞ!

飽きてすぐに投げ出す

2年ぶりに物書きするか!

wordがアンストされてたから止める


久々に胸糞悪いドルオタをTwitterで見た
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:20.99ID:C+ZekplG
個人サイトそれなりに楽しんだけど個人サイトに戻りたいかと聞かれたらそんなコトはないかな
ツイにせよ支部にせよ見てもらえる絶対数がケタ違いだからね
ただそれと並行して承認欲求やら嫉妬やらもケタ違いに増えた
結局は比例しちゃうんだよな
でも見られる数が多い方がヘタなモノは見せられないから上手くなりたいっていう意識も高くなった気はする
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:31:33.87ID:HeIyB5eo
まぁテンプレなんてないってこったな!
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 19:42:53.95ID:+XxKAIQE
今時個人サイトだとどうやってみつけてもらうんだ?ってなって
結局ツイから誘導するから変わらないどころか悪化しそうな自分がいる
ツイのログまとめる倉庫としてなら悪くないだろうけど
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:23:59.57ID:R9qUQAid
ところで自ジャンル、とびぬけて上手い人がいるんだけどツイやってないせいか界隈では全く触れられてなくていない人扱い
ジャンル外の人はたまに反応してる(パブサ引っかかる)んだけどツイでhtrではないが微妙な人が神絵師扱いされてるんだけど似たような界隈ある?
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:33:15.81ID:SwxNfpw6
オフ大手とか?
ツイやってなかったらツイで二次同人作家の名前勝手に出す人はそんないないんじゃない
自カプにもブラにだけすごく上手い人いるけどオフもやってないしフォロワーも多くない
多分プロの人のお忍びだろうな
話題にしてざわついたら消えそうだからそっと感想送るのみ
ツイで人気の人も別にhtrでもない
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:34:31.90ID:6gDclccR
>>669
そりゃツイやってないならいない人扱いになるだろ
ツイにいないわけなんだからツイで触れようがなくない?皆支部ではブクマしてるだろうし
その人がツイ始めたらわらわら沸き出すよ
自ジャンルでは支部専の馬が実はツイ始めてて(まだ絵とかアップしてない状態でただのロム垢だと思ってた)
しばらく経ってツイでも絵あげだしてその垢が馬だって判明したら大手も軒並みフォロバして暫く馬の話題で持ちきりになってたよ
自分も慌ててフォロバしたのが懐かしいわ〜支部専の神がツイに現れてテンション上がりまくったな
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:39:38.52ID:R9qUQAid
へえよくあるのかーありがとう
あれ、この人って話題にしちゃいけない人なんかな?って思ってた
本スレにたまに絵貼られたりブログ記事になってるくらいなのにツイッターで誰も触れてないの何でだろう?と
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 20:44:31.32ID:Vwj56NNK
昔FF0の支部大手をツイで発見したからフォローしたら快くフォロバされたけどそこから相手がアイタタな人にも見つかり界隈のゴタゴタに巻き込まれて即消えちゃったのを思い出す
あのとき下手にフォローしなければもう少し長くいてくれたのかなとか今でも思い出すたび後悔するな
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:13:53.86ID:m8kCGIOq
結局実力があればTwitterなんかやってなくても本は買ってもらえるってことだよな
Twitterであまりに疲弊するようなら支部だけで活動するのはアリだと思う
支部の方がまだイジメだの人間関係だのマウント合戦だのはマシだろう
なぜ皆神経をすり減らしながらTwitterに集うのか
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:25:32.51ID:5cgBJCx1
最近とあるジャンルのCPにハマってそれ専用のアカウント作ったんだけど、公式しかフォローしてない
壁打ちとも描いてないけど、ひたすら一人で呟いたり語ったり絵描いて楽しんでいる
好きな絵描きはたくさんいるけど、誰か一人でも好きだからを理由にフォローしたら、フォローしてくれてる人に「私はフォロバされないのに、なんであの人のことはフォローするのか」と気に病む原因を作りかねないし、好きな人居てもいいねRTつけるだけで一人でいるわ
難しいなぁ本当に…
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:36:18.35ID:pccio8Ou
同ジャンル同CP前提で
4年目くらいのときに個人的な事情でモチベ下がったから一回支部の作品全下げ(非公開)して2年後くらいに再燃して作品再公開
そこからさらに2年後に同人自体もう辞めようとおもったので支部垢ごと削除
その半年後に再びやる気になってしまって作品を描いてるけどどこにあげていいか悩む
ちなみにジャンル自体はそこそこ大きいけどCPはとてもマイナーなので投稿者も閲覧者もとても少ない
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 21:37:02.28ID:mHB6byAR
>>678
端から見るとそんなタイプだけど大手や馬からフォロバされるのに自分は理由があるよ
昔からの友人が大手で同カプにいるからなのと何故か相手に名前が知られてたりwebオンリーで交流が出来たからとかだね
意外と交遊関係見られてるから知ってたんだろうし近付くのに利点があってフォローしてくる人もいると思ってる
ちょっと悲しくなるわ
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:07:55.55ID:yEJOADll
ツイで交流したいけど横の繋がりが発生しちゃうのが面倒なんだよね
ジャンルが大きくなったりフォロワー増えたりすると
(この人苦手なんだけど仲良し相互の相互だからブロックするわけにもいかないな…)
ってのが多くなっていく
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:42:21.84ID:+BDpjmE5
ありがちだけどかなり狭いジャンルのマイナーキャラ好き同士で意気投合したかに思えたフォロワーが地雷趣向だった
「私○○派で、○○はダメなんですよね…そういう人とはごめんなさーい」…自分モロそれです
仲良くしてもらった思い入れはあるけどこの人ひとりのために自分の語りたいことや描きたい絵やらを制限されるのは嫌だな…
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:44:54.07ID:WMxF7xZF
>>682
わかる
あの人にはフォロバやいいねしてるのに私には…みたいなのが発生したり仲の悪い人らの板挟みになったりするのが面倒だからジャンル変えてからは壁打ちしてるわ
話はしたいんだけどね
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 22:55:48.02ID:ixBx+HvO
絡み?界隈?に中指立てながらTwitterやるのが楽しくて仕方ないわ
年末年始で遊びまわってコロナったオタクざまあwや描けない癖にいちゃもんつける無産はカスだwとわざと耳が痛くなる発言してうざがられるの楽しいw
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:04:43.16ID:TQiEoNaY
ツイに絵をあげるときの頻度って何日おきぐらいがいいんだろう
あまりに頻繁だとウザがられそうだし遅くても反応減りそうだ
とりあえず今は背景ありカラー絵で週一くらいを目標にしてるけど
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:06:58.09ID:89/B8/AA
>>678
謙遜とかじゃなくガチhtr漫画描きでフォロワー数も界隈の中だと少ない部類でオンオフ誰とも絡んだことないけど
何故か神や大手に厳選フォローされてる
固定明言してて誰とも絡んでなくてジャンル以外の話してないとフォローしやすいとかあるんじゃないかな
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:29:58.94ID:SYf918qY
>>677
わかる
面倒ごととか嫉妬とか何もなければ好きなものを好き同士でわちゃわちゃ語ったり絵茶したりしたい
互助会とかツイとか支部の数字さえ見えなければどれほど良かったか…
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 23:43:27.22ID:R9qUQAid
>>679
別に良くない?
それでも相手が679を好きならフォローしてくれるだろうし外されるならそれまでだったってことでしょ
何を悩む必要があるのかわからん
0696名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:08:43.97ID:R0VoxEGy
元々絵も描いてなかった本当のひとり言垢だったのに絵描き始めたからって見て欲しさに繋がり増やすんじゃなかった
コミュ障は浮き彫りになるしメンタルの弱さですぐ落ち込むし
細々自己満足で描いてた方がマシだったな
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:26:30.08ID:VdWU8KVV
交流しててもジャンル毎に垢分けしてるからジャンル熱が落ち着いたらあまり浮上しなくなって交流も殆どなくなるから結局ライトな関係性が一番楽だな
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 00:41:49.40ID:hlWmS27H
基本壁打ち気味にやっててフォローもフォロバもいいねRTもするけど挨拶とか馴れ合いは一切してない
だけどずっと好きだった人から奇跡的にフォロバされて1言感謝だけ伝えたいんだよね
でもリプでやると他の人に見えるのが気まずい
この場合返信不要でDM送ったら気持ち悪いかな?
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 01:46:33.01ID:5ZVbzuiH
>>610
支部コメは返信しない人も多いし無視でいいんじゃない?
もし他の人からもコメントが付いているなら
個別返信はしないで作品のキャプション部分に
「コメントありがとうございます!」と追記するとか
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 02:20:17.11ID:DALtI44B
>>701
他の人には個別で返してしまってるんで…なんとか追記でうまくやるしかないかな
刺激して執着されても優しくしてなつかれても確実にヤバイから困るよね

>>702
一応恐いイラスト何枚か上げてるから捨てじゃないと思う
日本語使ってるけど日本人じゃない
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 02:48:10.40ID:1ekPRv0a
政治フェミネタ・下品・奇声・酒飲みアピール・メンヘラ・高尚・性格悪い・ツイ廃…

ここで嫌われるこれらの要素をすべてクリアしてるはずなのに
それでもうっすら嫌いなアカって結構あるんだよなあ

例えば、ですます調であたりさわりのないことばっかり言ってるつまんないおばさん、って感じのアカ
上記の条件はすべてクリアしてるけど、つまんないおばさんなのでうっすら嫌い
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 02:56:35.45ID:5ZVbzuiH
>>703
その作品に付いたコメントの中でその変な人のコメが一番新しいなら
気づかなかったふりでそのまま放置もありかも
勿論その後に他の人がコメントくれても一切個別返信はしない
支部は描き手側でも毎日チェックしてる人ばかりじゃないから
ツイでリプ蹴りするよりは角が立ちにくいと思う
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:00:15.77ID:yNlmuc/v
>>698
リプだと共通フォロワーや周囲に丸見えであたしにはフォロバ挨拶なかったくせにコイツーとかならんかそれ

DMで最新作の感想とともにお礼するわ自分ならそれで交流始まれば嬉しいし
エッDM?急に距離なしじゃんキモ…ってなられたらそれはそれで
フォローフォロワーだけの関係だけでそれ以上は縁がなかったんだなと諦めればいいし
0710名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 03:39:00.66ID:h09uX9OS
酒飲んだは飯写真や新作菓子買ったみたいなんと同じだと思うんだけど
アピール扱いになるのか
ほろよいで「飲まないとやってられない!」とか頻繁にされるとイラっとくるのはわかる
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 04:11:49.79ID:YeNeXcEr
聞いてもいない酒豪アピ、酒やつまみ蘊蓄、酒飲まないと書けない、記憶ないけど作品書けてた
飲む酒の種類でマウント、飲んで意味不ツイートやDM連発
あたりをやらかす酒飲みって結構いるからそういうのじゃない?
酒飲んで腹割って話してこそそれができないとつまらん(ジャンルやジャンル者の愚痴大会したがってるだけ)
みたいなアルハラ入ってるのとかも
アフターやオフ会でやらかして切られてるのいるよ
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 06:50:49.56ID:VTRDx8Br
>>693
結局それで病まれてフォロー外されたり作品にいいねやRTされなくなるのが嫌なんだと思う
相手にしてもらえないなら作品見るのも嫌になるって繊細な人は多いからね
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:13:41.43ID:qZYgIeXa
自分は好きな絵師にフォロバされず苦手な古参相互がその絵師ときゃっきゃとリプしあってるの見てしんどくなってリムった側だ
やっぱ創作する側としては創作物は見てもらいたいし縁がなかったんだろうとは思う
でもそういうのの積み重ねで結局今は壁打ちになったわ
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:44:04.98ID:/AfnySk4
>>713
「いやそれ酒ですやん!」って言われることを前提にした欲しがりな発言は実際うざいわな
秒でそいつの交友関係がわかる(気の弱い、優しい人ばっかと付き合って気を使わせてるんだろうなぁっていう)
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 07:50:18.04ID:YgZHTpWt
字書きだけど好きな絵馬にフォローされたらフォロバしてるわ
側から見たら超厳選フォローで絵馬しかフォローしない嫌な奴だけど、フォロバしたお陰で表紙描いてもらえたり合同誌出せたから交流して良かった
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:30:14.52ID:IF+qr6AV
ある程度フォロワー増えてくると厳選せざるを得ないな…っての感じる
ドhtrの頃から付き合ってくれてる読み専と上手くなってからフォローしてきた読み専ではどうしても距離感違うからフォロバ選ぶようになって(フォロー厳選する性格悪だと思われてるんだろうな)とか思ってる
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 08:59:28.11ID:rtXxlnMs
そこそこ上手い絵描きはいるのに、何故か字書きは自分含めて片手の数にも満たない
見落としてるか先行ブロックされて気付いてないだけかと思ったけど、
別垢で検索かけても引っかからないんだよな

マイナージャンルだとこんなもんなんだろうか
二次の小説読むの好きだからものたりない
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 09:56:49.54ID:R0VoxEGy
私だけに対抗心向けてきて当て付けやネタ後追いが鬱陶しくてブロックした元相互が他の相互数人と共通で繋がってて
交流してるのが見えてうんざりする
そいつのためだけに共通の相互達を切ったりミュートしたくないけどそいつの存在ももう意識に入れたくない
元々私はほとんど交流しない方だから私が垢移動した方が早いのかな
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:24:14.65ID:9t9js4a8
ツイに学生〜新社会人の夢の人たちの集まりがあってたまにノート絵もあげてるんだけど
(同人者というよりもライトオタクって雰囲気)
ネタを生み出すことができないらしく交流してない同人者からネタパクしてる
しかも悪気は無いようで「最近見た作品に便乗〜」みたいな感じで内輪で褒めあってる
こういう層なんだろうニュータイプ?
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 10:48:45.93ID:8k5ji7Mi
すごく解釈の合う憧れの神にRTしてもらってしまった
同カプなら何でもRTするような人ではないから、神も少しは解釈一致を感じてくれたのかもと思うと嬉しい
0728名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:10:50.39ID:GeR4uFll
>>696
めちゃくちゃわかる
欲出すんじゃなかったって後悔してそーっと独り言に移行中だわ
人間、環境が一番大事だから良い勉強代になったと思ってる
0729名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:27:33.56ID:z+xPtI1p
ちょっと他ジャンルにはまったけどそのおかげで描けなかったものが描けるようになって
我ながら画力上がったけどミュートされたっぽいな
元のジャンルの絵描いても反応薄い
うざかったか…
0730名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:31:20.76ID:9YUDs84K
界隈にいるhtrが一年でこれだけ上達しました!ってチヤホヤされてるけど
あきらかにトレスか9割模写みたいな絵だからこれ以上増長する前に早く指摘されればいいのにと願ってるけど
周りも二次創作始めたての主婦層が多いだから無理だろうなあ自分もわざわざ探し回るセンスはないし
アンパ◯マンみたいな指なしの手の時と遠近パースばっちりのしなやかな指の落差激しすぎだし
前髪の重ね方や靡かせ方はこなれてるのにトレスできない時キャラ服はガタガタ素人線でシワも何その謎のボコボコ窪みって感じだし
そもそもキャラの髪型が絵ごとに違う(原作とも違う)って何事だよそのキャラにそんなパッツン前髪ないよ
0731名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 11:56:20.80ID:prkeCSZl
>>704
コメント自体は普通なんだ
ただアカウントがすごくやばめかつ反日要素もあるしへたに触るの自体が恐い感じ
>>707読んで消すのも刺激しそうだなら無視でいくわ
他閲覧がプロフ踏まないことを祈るばかり
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:14:24.55ID:T09guOT3
ハマりたての頃は目に入るもの全てが素晴らしく見えて反応しまくってたけど
自分でも描くようになると悪い意味で傾向が煮詰まってしまい受け付けないものや苦手な人が増えてたまに流れてくるものを見る程度しかできなくなってしまった
手当たり次第フォローしなかったのだけが幸いだけど自カプ界隈ではほぼ全員がフォローしてるような大手も企画もスルーしてるから少ない描き手の中ではかなり浮いてるだろうなという不安はある
でも好きなように描けるからそこは楽しい
0735名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:32:36.47ID:8DgUuxeK
ツイや支部でいい作品だと思っても、その時点で評価ゼロだとつけるの戸惑うことってある?
自分が最初に付けたくない、みたいに
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:40:33.05ID:nZSdeNXq
>>735
自分は戸惑わない
好きな作品は0だろうが10000だろうがブクマする
好きじゃない作品をブクマページに入れたくないので好きな作品だけブクマしてる
界隈の人間関係なんて知らん
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/11(月) 12:54:00.17ID:dyULjtt/
交流控えめ壁打ち気味の字書きなんだけどいいね数よりフォロワー数少なくて悩む
というかフォロワーが増えなくてどうすれば増えるか分からない
自分のフォロワー50に対して極端なやつだと上げたSSにいいね数100(数字はフェイク)だったりして、フォロー外からもいいね貰える割にフォローには繋がらないみたいな
よくべったーフォロ限で年齢制限有を上げるといいとか見るけど全年齢しか書けないし…
こうするといいとかこうしたらフォロワー増えたとかあったらぜひ教えてほしいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています