X



30代〜60代の同人事情94

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 23:43:38.90ID:UOgJQdJc
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸


次スレは>>970がお願いします
※前スレ
30代〜60代の同人事情93
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1601899549/
0009 【小吉】
垢版 |
2021/01/01(金) 09:52:42.95ID:HmDjTHbW
今年こそは勘を取り戻せるといいなあ
劣化の一方だけど、どうしても書ききりたい
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:46:51.37ID:Gn1fA0gf
去年も同じこと思ったけど年始はやっぱりこのスレ過疎るねw

今年は(も)マイペースにやっていくわ
あと去年ちょっとだけ頑張ってたことの続きを再開したい
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:21:06.18ID:pq6nH19J
去年からオンでひっそり続き物漫画始めて趣味が充実してる
締め切りもないしいつ終わらせるとか気にせず今年もひっそり続きを描く
年取ったからこそ無理して交流せず好きなことやれてメンタルも安定してるわ
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 20:28:33.77ID:thmHMtMO
あけましておめでとう
自分もオンだけの活動に数年前からシフトしてる
お金からまないと揉め事とも無縁だから本当に精神が安定してくる
でもオフ文化は滅びてほしくないから早くウイルス収まるといいなと思ってる
0014 【狐】 【105円】
垢版 |
2021/01/01(金) 23:30:12.10ID:+gm1MNfR
2020年は同人歴30年で1年で1冊も発行しなかった年になってしまった
今年はイベントありますように
0015 【中吉】 【363円】
垢版 |
2021/01/01(金) 23:37:06.90ID:7BSKjFfK
新刊は出したけど見事に爆死
書店や通販では売れない作家だと思い知らされた
イベント復活心から待ってます
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 23:55:21.58ID:5M87GrDl
なんか[過去ログ]になってるから上げてみる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 07:55:35.51ID://MgbppH
目がかすむ→老眼鏡作る→ドライアイも併発→突然目の前にごみが飛ぶ→飛蚊症?→網膜剥離なりかけ

だったので目がおかしいと思ったらすぐに眼科へ
即日受診してレーザー治療したよ
ただの飛蚊症だと放置しなくて良かった
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 09:23:47.84ID:URsTMc8g
20じゃないけど最近その手術した

レーザー当てるって言っても白目の部分に何かをちょっと当ててる感触くらいだよ
麻酔するから痛くないし、すぐに終わるよ
保険によるけど日帰り手術でお金も返ってくる
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 17:52:22.57ID:18UeogCJ
よく網膜剥離して10代の頃からアラフォーの今まで10回はレーザー当てたけど一度も事故は無かったよ
ただ瞳孔開く目薬注すんで午後に治療受けて帰りはなるべく人通りの少ない暗い道を徒歩で帰るようにしてる
午前中に受けると帰りが眩しすぎて目薬切れるまで2時間くらい眼科で待つ羽目になる
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 01:29:52.78ID:UR9r6ojV
>>26
私は帰りが眩しくて歩く時にきついだろうからサングラスあれば持ってきてねと主治医に言われたなぁ
小さな光でも眩しくて目を細めないと辛いよね
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:39:46.45ID:AoGSPI4N
知り合いではまだ聞かないな
近所のスーパーの店員さんがコロナなって消毒のために一日閉店してたくらい
その後しばらくそのスーパー閑散としてたわ
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 03:38:04.53ID:hPW478Nx
都心まで20分の通勤圏内
自分の取引先、家族の職場や学校も出てる
PCR検査は知人の2割以上やってる

40代で罹患して体調不良で休職や退職してる人いる
かからないに越したことないよ
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 04:03:53.59ID:/jGikIPL
罹患して無いけど、ちょっと具合が悪くなると「まさか!?」みたいにハラハラする
頭痛→きた!?
咽が痛い→まさか!?
咳が出る→ついに!?
気管支が痛いような→今度こそ!?
みたいで落ち着かない……
気圧頭痛持ちだし、毎年冬場は風邪引いてたから単に例年通りなんだろうけど
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 06:26:31.18ID:dy/F45kw
都内住みだけど周囲や家族友人知人と今の所誰もなっていないけど
31さんと同じく近所の病院とコンビニで出て消毒のために暫く休みになってた
親も高齢者だしならないに越したことはないから気をつけてる
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 09:35:41.94ID:riKGteZR
田舎住みだけど近所の人が去年の2月くらいに海外旅行してコロナに感染してなって亡くなった話聞いて
わりと早い段階でやべー病気だってなったのでうちは不要不急徹底してる
良く行ってた隣の市の大型スーパーとか毎年行ってる初詣も一切行ってない
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:24:42.15ID:s0IleuFo
私も地方住まいだけど2月〜3月に取引先、友人の職場、近所の保育園でクラスターと周囲で
結構身近に感じるレベルで感染者がいたから去年ずっと自粛状態

夏〜秋まで感染者が比較的少なかった頃に結構アクティブに遊んだり飲んだりGotoに乗っかっていた人いたよね…
別に遊ぶなというわけじゃないけど、そういう人ほど感染者が増えてきた今みたいな時期に
急に意識高い系自粛モードに移行するからモヤる
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:15:04.82ID:qXrw+oqv
妊婦のウイルス感染は胎児の脳に多大な影響をもたらすけど、
コロナの無自覚感染妊婦から生まれた赤ちゃんはどうなんだろ
世界的に
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 23:33:00.13ID:AibdluRG
そこそこ長めの話の構成が年々できなくなってきてる
体力気力の関係もあるけどオン寄りなのもあって1〜5pくらいの小ネタばかり描きがち
しばらく本出してないから出したいんだけど小ネタ詰め合わせとか最近どうなんだろう他人の本とか買ってないからわからん
昔はよくあったけどほのぼの系やギャグ系ならありなのかな
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 01:54:09.92ID:R6tmvpWV
若い人で絵がプロ並みに上手いんだけど
若い故というより本人の元々の性格だろうけどそれプラス若気の至りみたいなのも入ってて
何か見ていて言動がイライラする人がいてしんどい
別に若くて上手い人のみんながみんなこうじゃないからな
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 02:40:02.58ID:Q1PFZq3+
なるほどね
自分ならそんなにイラつくなら絵見るの諦めちゃうな
それかフォローせず1ヶ月おきとかにメディア欄だけ見に行くか
この年になると自分が楽しく平穏に生きるの最優先になってくる
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 14:49:39.02ID:K+5w5l39
支部も評価だらけで随分前に止めたわ
プロ並に上手い子が支部で変な大人に絡まれて歪んだだけでしょ
ツイッターが最後の砦なんだと思う

商業誌みたいな平穏な作風を求めてる時点でまだどこか青臭いんだよ
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:54:52.51ID:dqb/msiU
そういう私は大人ですけどあなた子供ねみたいなマウントしてる人のどこが大人なんだろう
30〜60代と幅があるし自分より年下かもしれないのに
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 15:59:08.67ID:QUuqmwOO
>>46
勝手にないことを妄想してつけたして若い人を擁護しながら愚痴った人を叩いて責める意味がわからない
普通にツイログをまとめるのが一年に一度だったりするだけだったり
たまに抜けてる作品があることがあったり
通販のお知らせとかイベント参加情報とか知るのにツイ見るしかないってだけの話でしょ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:07:34.90ID:h/MAJdeS
微笑ましいかはともかく
嫌なものと適切な距離がとれるようになる年齢だと思うよ
作家同士のしがらみでもなさそうな見るだけの動作すらコントロールできないって
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:09:35.92ID:ZflzStog
>>50
そういうの年齢関係なくない?
なんで年齢でくくってマウント取ろうとするんだろう
貴女こそこのくらいの年齢になったら、他人のちょっと愚痴りたいだけの気持ちに優しくなったらいいんじゃないの?
あなたはアラフィフで相手はまだ30そこそこかもしれないんだし
相手の若い子は28歳ぐらいかもしれないじゃない
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:13:36.44ID:CrODDUQt
>>53
なんで一々そうやってマウント入れるかなあ
なんというか、中二病相手に高二病になってる人のような痛さがあるよ君
まだまだ精神的に未熟だね
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:16:54.25ID:JuBdpa3k
>>53
その後半の二行目いる?
無関係な更年期の人をディスる必要性ないよね?
どう見ても年齢も後出しジャンケンしてるだけのいつもの荒らしにしか見えない
ただ上から目線で説教したいだけのいつもの専用隔離スレ持ちの常駐荒らしでしょ
お前前は18歳と言ったり26歳と言ったり40代と言ったりコロコロ年齢変えるよね
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 16:20:45.61ID:TDfdtLOl
いつものアレが今あちこちに出没してるから
どうせこいつもいつものだよw
とにかく過激な単語で過剰に年齢を持ち出したら
ああ、あいつか、と思ってればまず間違いないのでスルーで
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 20:00:43.38ID:Ke1bLA0h
>>48
マウントのつもりはなかったよすまん
イライラしちゃうってことは心がまだ若いってことだと思う
対称を同じ土俵で見れてるんだよ
自分はなんかもうそういうの無くなったからさみしい
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:44:24.00ID:kNfPy+u7
私もそう(歳を取れば若い人に嫉妬する事もなくなる)思ってたけど、結局ジャンル移動したらまたバチバチしちゃったよ
恐らくいくつになっても変わらないと思う
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/06(水) 23:47:48.46ID:OQ18Klf9
バチバチ張り合う元気もないからただただ折れて描かなくなりただの一ファンと化すことが多いな
そこで何くそ!となって画力アップなりセンス磨くなりしたらまだ伸びるのかもしれないけど
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 10:00:03.71ID:5juaH9zT
もしかして
おめでとうございます〜!いつもより多く回っております〜!
のネタってこのスレでも半分ぐらいしかわからないのか
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 14:26:26.67ID:tGYQJyN5
ネットで話題になったものなら古くても名前だけは見聞きしたことあるとかで知ってたりするかも
知ってると言われてその話題について深追いしたりもしかして同年代?なんてやるとやらかし婆になるから注意が必要
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/07(木) 23:43:18.57ID:DRCyly18
婆だけどかなり年取ってからオタクになったから昔の知識がさっぱりだ
こういうやつもいるし逆に若い子でも親戚にオタクがいて知識だけはあるみたいなのもいそう
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:06:45.71ID:CSWZdIkQ
ツイとか見てても歳を感じさせない人って流行りネタをいつまでも引っ張らないんだよね
過去の流行を無理やり引っ張り出してネタにするとかしない
その人なりのスタンダードな姿勢が確立してると歳とか関係なく見られるんだよなと昔をしのぶ系タグとか見てると思う
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 11:31:59.45ID:gQJbO6oo
>>71
お兄さんそうだったんだ
(回す方も回さない方も)ギャラは同じ!ってセリフに当時笑ってたけどあれは自虐に見せた笑いもOKな兄の懐の深さだったのか
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 12:39:33.86ID:fAQ5siIE
あの二人が「おめでとうございま〜〜す!」って出てくると
「あーお正月なんだな」ってくらい季節芸人だったねw

でも芸は実際にすごかったよ
あの傘で何でも回しちゃう
升でもお茶の急須でも、ほんとに四角だろうが不定形だろうが安定の回転と転がし
「これでギャラは同じ!」って私も笑ってたけど
そう言われてみれば回ってる傘の上にポンポン物を投げてたのはしゃべりの兄だった
急須とか適当に投げても乗らないし、まして回転なんかしないよな、と思うと
兄もすごかったんだな……
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:16:05.43ID:dR/nmnWJ
兄弟が出てくると今は亡き祖母が手を叩いて喜んでいたのを思い出すわ

今はSNSがあるからお笑いのパロとかもやりやすいけど昔もあったんだろうか
本を手に取る頃には廃れてるとかありそうだよね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:36:05.34ID:24BhEmvA
何時もより多く回しておりますー!
で何でも回してて、おおーすげーって子供の時から見てたけど、ご兄弟亡くなってからはそういったやつ確かに、見なくなったよね。
獅子舞とか南京玉すだれとかも全然目にしないし、芸人の笑い特番の延長みたいなのを永遠と見るのに飽きたから、もうずっと正月番組見てもないわ。
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 14:48:50.29ID:OWbOQnnL
ワイングラスみたいなの回してるの見た
横回転なら器用な人ならできそうかもしれないけど
縦回転だったよ…
立ったまま垂直にゴロンゴロン回ってた
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 18:41:52.30ID:wZzyxbMA
懐かしいな〜ザ・ビーチ・ボーイズから来てるんだっけ

CCBのレコードジャケット見てて思ったんだけどゴシック体の縦横比を適当にいじってくっつけただけみたいな文字のデザインがちょいちょいあるのがすごく古くて懐かしいなと思った
昔自分が作った同人誌の表紙を思い出す…
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/08(金) 19:50:42.29ID:e7ucwWzh
ココナッツ・ボーイズに「そんなバンド名じゃ売れない」と言ったのは松本隆
ココナッツ・ボーイズとパイナップル・ボーイズは知らなかったけど、
オレンジ・シスターズはデビューの宣伝広告をあちこちの媒体で見かけた
スピリッツとか
ついでにオレンジ・シスターズがジャニーズ事務所だったことを、今日知った
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 19:34:35.59ID:a53yv0dy
C-C-Bスレも見てるからスレ間違えたのかと思ったw
私の初同人誌購入と同人漫画を描いたのはC-C-Bからだったそれからジャンルは色々移動したけどもう今年で腐歴33年目だよ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:16:53.86ID:X4SbGZw7
今年もまだしばらくは同人イベントまともにはできなさそうだね
自分は数年前から参加はしてなかったけど
外的要因でイベントが中止とか自粛になっていってるの見るとせつない
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:20:33.06ID:YdWhqILn
>>89
腐じゃなくてファンジン
新曲の批評やらライブレポやら座談会やら

昔はミニコミ誌を発行している個人がたくさんいて、
サブカル系好きだったんで名前書いていいかしら
「月刊宮さま」とか「保菌者てちょう」とか購読していた
黎明期のヤフオクに出したら、落札した人から「読んでみたかったんです」と感謝された
サブカル誌にはたいていミニコミ誌の宣伝コーナーがあった
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:23:23.64ID:a53yv0dy
>>85
88年だったけど普通に腐同人誌あったよ
私は音楽雑誌の欄外で告知してる人を見つけて初めて通販で買った
小為替とか全然分からなくて買うまでにかなり四苦八苦した
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/09(土) 23:23:59.17ID:IVD+pQtN
なまものの歴史を知りたいものだが一部やらかしで公になったもの以外は闇に葬られる運命だから語り部に聞くしかないんだよね
そういやはじめて読んだ同人誌はDTだったな
ファンブックって書いてたから商業でよくあるような野球選手の四コマギャグとかを想像して開いたら違った思い出
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 00:05:40.75ID:Wp+TW10j
コンサートレポ本とかアルバムの感想みたいな
ファンジン同人誌はコミケの初期からあった

でもいわゆる「BL二次創作」みたいに、完全に「キャラ」として
ストーリー持たせてマンガを描くようになったのっていつ頃からだろうね
昔のファンジンの頃もあるにはあったけど、なんかまだ
「ちょっとこんなの描いてみました−」的な感じというか
ガッツリガチ創作でホモ、みたいなのは素地図あたりから?
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 00:33:54.31ID:AQeXxJ0J
80年代初め、ヤオイ小説書きのバイブルは温帯の「真夜中の天使」通称まよてんと「翼あるもの」だった
後書きで温帯が「モデルはトシちゃんとマッチですか?」との手紙が来たことを嘆いていた
(透:ショーケン/良:ジュリー)
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/10(日) 01:04:17.02ID:CToVzWfu
>>95
上にも出したTMやBZや光源氏からがっつり創作が多く出てきたんじゃないかな
えみくりをはじめ大手が芸能ジャンルに多く移動してきてバンドアイドルブームだった
逆に半生がそんなにいなかった記憶がある
打ってて思ったけど昔はnmmnとかじゃなくて芸能って言ってたからクセが出るなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況