pixivリクエストの規約に「メッセージでの事前打ち合わせ禁止」てのあるけど、これどのくらい守られているんだろう
去年11月にさあリクエストするぞー、と意気込んで一件目リク→断られる→同じ内容で二件目リク→やっぱり断られる
こんなに断られるものなのか!?と三件目でもう半ばヤケ気味に海外の絵師さんに同じ内容でリク→向こうからkwskメッセージが来てgoogle翻訳使って綿密な打ち合わせ→無事完成

これ以降ご法度と知りつつもメッセージで「○○を△△のシチュで描いてもらえますか?無理な場合いくらなら描いてもらえますか?」と送ってからの
「□□円なら引き受けます」や「●●の構図なら描けます」みたいな感じで海外の絵師さんから数えて6件、断られることなくリクがスムーズに消化されている
中には作成途中の絵師さんから「このキャラ、AコスとBコスどちらにします?」みたいなメッセージも来る、こちらとしては真剣に描いてくれているんだな〜と嬉しくなる

こちらもリク画面じゃなくメッセージだと直接画像貼れるからキャラ名記載してキャラ画像添付、ポーズはこんな感じでと見本になるポーズ画像添付
と、文章で説明するより確実にリク項目を伝えられるのが安心できる
以前参考画像のうpろだやimgurのアドレス貼ったが時間経ちすぎて消えてしまった云々の話あったけどこの心配もない
実際海外の絵師さんに普通のリク画面から文章だけ送ったら最初はこちらが描いてほしいキャラの姉キャラのリクと勘違いされてた (;・ω・)

新年早々チラ裏長文スマソ