X



pixiv小説愚痴スレ145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/24(木) 15:09:49.58ID:Z8GL6Szz
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600902695/
pixiv小説愚痴スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602494322/
pixiv小説愚痴スレ143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604713182/
pixiv小説愚痴スレ144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606665594/

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604594843/
pixiv二次小説スレ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:41:39.48ID:12GuTYUq
>>595
一次なら尚更声上げろよ
実際パクされてこういう事があったってツイートしてる一次作家いたし
それでまずいと思ったパク野郎は作品消してたよ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:44:13.76ID:GuaVxINP
>>594
2次をやる時は1次のファンアートとしてやるだろう
2次作品に影響を受け作品を作るなら
せめてその2次のファンアートですと言わないと同列ではないわな

自分とこの大手の独特な人外設定パクりまくりの定番化
ほぼ3次創作なんだけど594みたいな事言って皆悪びれもせずにやってる
モラル低いと思うがその意味すら伝わらなくなってる
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 17:45:42.06ID:EeGrfr2R
プロの商業作品でも過去の名作の設定ストーリーパクみたいなのもリスペクトやオマージュって事になってるし
分かりやすい露骨なコピペやトレースじゃなきゃ現状どうにもならないでしょ
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:19:33.82ID:X71Bd/zz
>>585の言うような好きですリスペクトしてますって近づいてきてこっちヒキだったけどネタ帳代わりに付き纏われるの3ジャンル連続でやられた経験ある
最初からパクって踏み台にするつもりで擦り寄ってくる悪意ある故意犯タイプと
創作初心者だから二次創作が何かの認識がそもそも曖昧で
他人の二次も原作同様に萌えたら素材の一種と捉えて無邪気にセリフやネタ、シチュパクしてくる人と色々いるよね
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 18:20:21.95ID:HJMX7L2r
投稿のタイミングが被る度に格差見せつけられる字馬が近々新作上げますとツイで言ってたので
自分も新作出すとこだったけど字馬が上げて暫く待ってから上げよう
と思ってから一ヶ月経った
どっちみち底辺なんだから格差も気にしないでいいやもう
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:51:23.51ID:4uHZ7qYT
ここでブクマはそこそこなのに閲覧が回らないのは互助会みたいなの見ちゃって怖くてたまらんわ
ブクマはされるけど閲覧は回らない…
読み返されてないってことなんだな…
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:51:31.10ID:nVBS+ntF
二次で書こうと思っていたネタがつい先日に某所で先に使われた
しかも向こうの方が遙かに上手だ
出遅れたんで諦めよう
>パクリ
よくあるネタなら被りなんていくらでもあるし自ずと展開もパターン化したりする
あと公式にある断片的なネタを膨らませるなら被るのも不思議じゃない↑の自作とかがそうだ

ただ問題は支部に限らずネットじゃ他人を叩いて悦に入る奴が大量にいるってことだ(芸能人の自殺の原因とか)
そういうのに目を付けられたらお終いだ諦めるしかない
ほとぼりが冷めるまで支部に関わらず気分転換なり集中して執筆なりするしかないと思うよ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:52:47.53ID:/es0obqI
読み専になった過去ジャンルでも無意識パク?よく見た
古ジャンルだから支部投稿少ない所にオフ神の設定そのままの小説がアップされてたんだよね
あまりによく出来すぎた設定で新規の人は公式ネタと思ったのか
キャラに対する独特の表現も別の書き手が平気で使ってたりして
他人事だけどモヤモヤしたな
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 19:56:41.10ID:nVBS+ntF
読み書きで性癖が乖離してる
例えば読みだとS男orS女×M女好きなのに何故か書きだとS女×M男とか書いてるような感じ
自分の趣味から外れてるにもかかわらず一部の愛好家にはご好評のようで評価やブクマが細々と増えている
評価・ブクマが増えて嬉しいvs自分の好みの作品はコレジャナイ感
正直微妙
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:03:24.60ID:g0DQWqwq
押しカプの二次小説を読むのが何よりの楽しみだったのに、自分でも書き始めたせいで読めなくなってしまった
早くシリーズ完結させたいのに全然終わらない
カブりとか気にし始めたら余計に書けない
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 22:16:00.20ID:IwkMhGo/
この前初めて投稿したけどブクマ数が今のところ3
その3人もたぶんご祝儀ブクマだろうし
萌えるとか以前に人から見たら意味不明でめちゃくちゃな文章だったんだろうなって凹んでる
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:01:34.95ID:PNtwqyb9
>>609
ブクマ数はジャンルやカプによって大きく違うし
にぎやかな界隈でも投稿のタイミングによっては全然ふるわないこともあるから
そこまで気に病まないほうがいいよ
正月明けで落ち着いたら少しずつ増えるかもしれないし
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 23:28:42.49ID:sje15YXP
パクリというか自ジャンルは原作にない謎の2次設定が定着してる
誰がそれを考えたのか誰がそれを定着させたのか今となっては全然わからないけどそれもパクリと言われればパクリではある
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:21:28.85ID:EmamH2Lk
パロが嫌いなわけではないけど
「最近ハマりました!AB最高ですね!攻めが○○で受けが××みたいな設定が好きなのでパロって書いてみました!」って原作にかすりもしてないパロディ話書いてる奴、そこに愛はあるんかよ
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 00:36:07.23ID:r8sIQRIZ
書くものがシリアスすれ違いだらけでマンネリ化してきてたので
方向性を変えて短編のギャグでもと思って年末年始休みに挑戦してみた

書き慣れてないからか純粋にそういうものなのか、ギャグってめっちゃ難しい
自ジャンルでシリアスもギャグも書き分けてる馬作家さんへ尊敬の念を新たにした
もうちょっと頑張って練り直してみる
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 01:13:30.55ID:0w+s0cHb
>>609
ブクマの増えかたってジャンルによるんじゃないかな。
自ジャンルはブクマ数取ってる字馬でも、投稿直後に付いたブクマは全体の1/4〜1/3位で、
残りは年単位でじわじわ伸びるような増え方してたからまだ先は判らないと思う。

自分もこないだ初投稿してきて、付いたブクマ数自体は一桁台だけど、
かれこれ5、6年位同カプで投稿してる人達が同時期に投稿した作品と同じ位の数だったので、
デビュー戦にしては悪くない出来だったと自画自賛してるw
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 05:24:40.14ID:V8CUbAEq
上でパクリについての話があったが、別に設定レベルのネタ被りならよくある。実際、年末年始のNHKの番組二つでもそういうネタがあった。
一つは「100分で名著、萩尾望都」。「イグアナの娘」が取り挙げられていたが、最後に明かされるヒロインの設定がその何年も前のファンタジーギャグ漫画「ドラゴンハーフ」のヒロインのライバルキャラと同じだったりする。
「醜い姿(イグアナとか怪物)だった女が美しくなって人間と結婚するが、産まれた娘が若い頃の自分と同じ醜い姿だった」というものだ。
イグアナの娘はその姿によって母から愛されなかった娘が母の心情を理解するまでの物語だが、ドラゴンハーフのライバルキャラは母親と同じくなんとか美しくなってイケメン(ヒロインの想い人)を狙うという展開になっている。設定は同じでも物語的には完全に別物だ。
もう一つは「岸部露伴は動かない」の「くしゃがら」。とある言葉なのだが呪文めいた力を持っていて、聞いた人を狂わせて操ってその言葉をひたすら広めさせようとする。
その手のネタは昔っからある。山本弘の「メデューサの呪文」とかMEIMUの「絶対芸術(だったかな?)」とかいう作品がそれを扱ってる。
なお両作家はクトゥルフもののゲーム「ラプラスの魔」のノベライズとコミカライズをやっているが、そのクトゥルフ神話の知識も「知った人間を発狂させて邪神の信徒に変えて布教させる」類の知識だ。でもどれも物語としては異なる。

こんな感じに同じ設定を使う話っても扱い方によって物語としては全然別物になるし、それをパクリというならただの言い掛かりだ。
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 05:28:53.85ID:15P6w5ZE
>>618
いや普通に安易なパクリは横行してるよ
だから誤字からコピペパクバレやらそういうの今やあるあるだし
事を大仰にして全体を美化しない方がいい
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 05:44:15.98ID:leToJc07
正直似ているだの文章が1部同じじゃんという程度は今や本当に多すぎて誰も反応せんよ
むしろ数人からおかしいと言われたのなら本当に不味い場合が多い
偶然でも故意でもね
言いがかりと言えるレベルは今どき多すぎて苦情すら来ない

あとリスペクトだの定番といってちょいちょいアホやるのも多いよね
最初の人の創作の嘘(オリジナル)が混じっていて
フェイクだが日本は年中晴れで全く雨が降らない国です有名どころがやったのを
まるっと鵜呑みしてそれをそのカプ中で共有して定説になったりね
明らかに同時多発でもなくリスペクトと言う名で真似していく
でもそういうのも苦情など来ない皆やってるから
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 05:47:20.79ID:PL25iyzo
同人のパクがやるパクってラレに対するリスペクトが無い気がするんだよな
口ではリスペクトしてますとか言っててもリスペクトしてたらそんな安易にパクれる訳ないと思うし
きちんと「この方のこの作品に感化されてます」なんて明記してる人を見た事が無い
なんか卑しいというかプロがやるオマージュとかとは全く違うものを感じる
まあプロじゃないからパクを真剣に追及すんのは野暮だけどやっぱ見てたらモヤモヤする
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 06:58:41.40ID:RwBo9CK9
料理が得意で好物がaと公式で言われる前に
そのキャラが料理下手で好物がbと言う設定で書いた神がいたおかげで
今だそのキャラは料理が下手だと書いてしまう新規さんがたまに出てくる
不自然に神の作品と同じく好物がbって事になっているので解ってしまう
タグ検索で今でもトップそれが並ぶからそこ見て入ってくる人多いんだよね
最低限原作やってこいって言う事すら最近は通じなくなってきているという
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 07:23:33.87ID:qWyUXeOS
成り代わり小説でキャラ本人じゃなくなってるのに成り代わりキャラの名前タグ付けてる人ってどういう神経してんだろ
中身別人ならキャラ名タグ外すべきじゃないの?
外見さえ一緒ならキャラ名タグ付けてOKっておかしいでしょ
皮を被った別人なのに当然のようにキャラ名タグ付けられてるの見ると気持ち悪さしか感じないわ
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 07:51:54.75ID:USwn9REG
ブクマがブクマを呼ぶっていうことなのか、ジャンルに勢いがあったころに書いたもののほうが面白くて
最近はイマイチになってるってことなのか、評価や閲覧が伸びるのは過去作ばかりだ
贅沢言えば新しいものも読んでもらいたい…
でも確かにハマりたての情熱とジャンルの盛期が重なってたから当時は幸せだったなーと懐かしくなる
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:00:26.06ID:y0rTvZgl
二次設定が後から出された公式設定とズレてしまうのはあるあるだけど
古い二次設定の小説がブクマ数稼いだせいか
キャラヘイトの正当な根拠として延々と使われ続けてるのはいやだ
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 08:38:50.30ID:3DjfogfD
プロのオマージュも荒れる時は荒れるからパクってるパクってない問題はデリケートなんだろう
どこまで似てたらパクってるとするのかも難しいし証明する手段もひとつもないから
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 09:01:24.32ID:z0KcLB3G
正直自分のジャンルで小説誰かにパクられた!って言ってる人いたらちょっと引くかもしれない
前そういう人いたんだけど被害妄想としか思えなかったから
0630名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:19:08.51ID:15P6w5ZE
小説もパクリが判明することはある
実例としてpixiv小説でabカプのエロ描写をパクったyzカプの人気の書き手がいた
どうして解ったかと言うと
yzがチューしてエロしている中に急にbの名前が出てきた
最初は誤字だろうと笑い話
その後すぐ同ジャンルのカプ違いの作品の描写からコピペってると指摘があり
名前もだが10行くらい句読点も段落も全部同じすぎて認めた
本人は間違ってコピペしメモってこれは自分の文章だと思ったと謎釈明
yzはブクマ500超えabは30とかでむしろ驚ろかれた
結局ラレが消えるという矛盾
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 10:30:24.89ID:Xks6mcqc
感想か誹謗中傷以外は受け付けてませんて斬新なキャプションをみた
注意書き読んで!読後の苦情受け付けてません!が多い中で誹謗中傷受けてくれるんだ…と結構衝撃
それ以外ってなんだろうアドバイスとか今後こうしてくださいみたいなリクエストかな
0632名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:18:39.59ID:hIF/uRo+
評価不要 って書き手が自ジャンルに居て、評価不要なのにいいねやブクマされるので辞めますって言ってたのが不思議だった
評価されたくないなら、なぜ支部で全体公開したし?と小一時間問い詰めたかった…
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:26:24.12ID:isXxnvAj
>>631
単なる誤字では
0634名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 11:31:03.29ID:V83U8Boy
>>621
でもパクる人って評価と他人に依存してるからね
いつもネタ探ししてるし、自分で調べればいいようなことをすぐ人に聞く
依存する傾向があるっていう共通点があるから見分けやすいと思う
たまたま被っただけというなら他の作品を見てみればはっきりする
他人の真似せずにやってる人はそれなりに筋の通った行動してるから
0635名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:14:41.19ID:Gvlzf0ud
ここで言うパクリとはまたちょっと違うけど自ジャンルは原作の台詞が個性的なんだけど
その所為か原作の台詞そのまんま引き写しで大量に使われてる2次がちょくちょくあって引く

場面と合ってないことも珍しくないし書き手はカッコいいと思ってやってるんだろうってのは
理解してるけどちょっとは自分で台詞考えようよ
決め台詞なんてものはここぞって場で使うならカッコいいけど大量に使われると
バターをフライにしたみたいでクド過ぎて読んでられない
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:19:03.76ID:3DjfogfD
小説をコピペするとかそんなヤバイ人間本当にいるんだ
コピペするくらい小説書くモチベーションがないなら書かなきゃいいのに
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 12:20:28.15ID:i8W9P59A
パクっていうか、話の引き出しが多い字馬はネタ帳にされてるよね
字馬はヒキ率が高いから無反応だけど
そういう奴はミュートしたいけどプレミアム入るほどでもないしな。ミュート1件って少なすぎ。無制限でいいでしょ
0642名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:20:55.72ID:Xks6mcqc
>>633
シリーズ通して感想と誹謗中傷以外お断り感想と誹謗中傷以外要りませんってちょこちょこ変えながら書いてあるからどうなんだろ
ご指摘ありましたらコメントで〜な人もいるからそれより数段強い言い方してるのかと思った

強い言い方と言えば最近この作品には○○と○○があります地雷な人はそのまま踏んで散ってくださいとか
苦情はやめてください文句があるなら自分で書いてくださいとか提供する側が強気なキャプションをちらほら見る
過去になんかあったのかもしれないけどいきなり喧嘩腰の人が増えた感じでちょっと嫌だ
自分がよく読むジャンルだけかもしれないけど
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 13:32:35.59ID:hG7Ijynb
感想以外求めてません、みたいな態度なら分かるけどね
誹謗中傷を募集してどうする気なんだ
なんにしても妙な方向に意地張る人はトラブルメーカー気質だから近づかない方がいい
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:40:12.04ID:qUcM5Uvt
自分はわざと苦情ご意見ご感想思うところがありましたらどうぞ送ってください
メンタル豆腐ですが土下座で読まさせていただきますとしている
むしろそう書いてから変な苦情で絡まれがなくなった
以前あった苦情はお前どうぜ男女厨なんだろとかそういうイチャモン
書くものは腐オンリーだけど
読むもや友人に女体化も男女もブクマはごちゃまぜなせいかそれが気に入らないと絡んでくる変な人がいた
良い人風に見せると細かいのは来なくなるよと言われ実践した
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 14:49:45.34ID:NMWvquP5
キモいから触らないという意味で当然だし
それで本人がいいならそれでよし
キチにも絡まれにくくなるし
普通の人からはもっと遠巻きというか目をそらされる
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 15:09:29.11ID:p+FTy5hj
小説初心者か二次初心者かだった書き手がいたけど
ABと銘打って始めたシリーズでABが成立しないうちに
Aは他のキャラと性的関係を結ぶ、みたいな展開で
「地雷踏まされた! タグつけして!」と凸がいったのに逆ギレして
「こんなうるさいジャンルにいられるか!」とキャプで大暴れして消えた人がいたけど
どのジャンルでもそれはそうだと思うよ…って苦笑したなあ
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 16:20:35.02ID:uaZlqZpo
毎度人のネタ借りて小説上げてる字書きがいるんだけど、1つや2つならともかく毎回になるとモヤる
いくら本人から許可取ってあると言っても周りからどう思われてるのかとか気にしないのかな
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 16:33:51.60ID:Ycz6+Q7x
タグABだけどAは夢キャラ(惚気描写あり)と大恋愛で結婚
それを見てBは一方的に諦め失恋その後死亡
ABじゃないだろと怒られ切れて
AとBは1度たりともくっつきません!!ってキャプションに変更
くっつかないならABタグじゃないだろvs片思いメリバもABだで荒れた事があった
B→Aみたいな片恋タグ作りゃいいけど
それじゃ検索されないから嫌なんだろな
0655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 16:38:24.23ID:Ycz6+Q7x
>>654
自分の話でなく自分のジャンルであった揉め事です
わかりにくくてスマン

自分も苦手だからもあるかもしれないけどこういう片思いメリバは専用タグつけて
何処かにいって欲しいなと思うところがある
ネタバレだからと強固にメリバとかくっつかないとか書かず
キャプションいい加減で地雷踏む率も高いんだよね
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:26:17.62ID:abNHueT3
片想いメリバが好きな人はいるんだろうからその層向けのタグつけて住み分けすればいいだけなんだよな
ネタバレとかいうほど大層なものでもない話が殆どなのに
0657名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:38:23.22ID:UgBUXAYM
うああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ新作のキリ番ブクマが減ってるううううううううううううううううううううううううううううううううホンマダストボードなんのために存在しとんねん!!!!!!!!!!!
0658名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:42:42.95ID:kj+URR1r
ブクマは多分カプ内で一番多いけど全然感想もらえない
ブクマが自分の1/10くらいの人が感想いっぱいもらってるの見ると
何がいけないんだろうという気持ちになる
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 17:58:44.47ID:AC/sjwDe
>>658
全然ってガチでゼロって事?
本当に感想欲しいならもういっそ開き直って素直に言っちゃうのも手だと思う
ツイッターやってるならそっちでアピールしてもいいし
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:18:29.51ID:1G76ZgEO
コメント送るのはそこそこの長さの作品の人柄がわるくなさそうな人にだけだな
超大作へ送る感想って送る側も感想書く労力かかるし短めの作品の方が感想書く焦点絞りやすいから送りやすい
感想書きにくい作風ってのもあるから一概に文の長さに拠るとは言えないけど
0663名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:25:44.06ID:FYqWWvV1
自分は作風だとラブイチャほのぼのみたいなのは好きで読むしブクマするし界隈でも人気だけど
良くも悪くも毒にも草にもならないから言葉で感想伝えようってまではいかないとかはある
人選ぶ尖ったやつの方がハマる時は深く刺さって長文感想送りたくなるし
笑えるコメディとかも気軽に一言送りたくなる
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:28:53.98ID:Twq9j0ux
長い作品の方が感想送るよ私は
短いのよりも長い方がそれだけ書くのに時間も労力も掛かってるだろうしあんまり感想も来にくいだろうから積極的に送る
読みながら感想をメモしていってるよ
自分も短いのよりも長い作品の方が感想貰って嬉しい、最後まで読んでくれてありがとうって思う
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:31:55.80ID:DDW56XDX
>>658
邪道かもしれないけど別垢取って初コメントを自演してみたらどうだろう
コメントついてる人にはコメントしやすいし一回コメントすると次の作品もコメントくれる人多い
ただコメントする人はコメ欄の雰囲気に流されやすいので軽いコメントすればその後軽いコメント続くしちゃんと感想書いてあると他の作品に萌えハゲタっ!みたいなコメ書く人も真面目な感想書いてくる
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:50:32.98ID:YqqVHeRT
>>658
スタンプもつかないのかスタンプのコメはあるのかで全然違うと思うのがまずある
スタンプはくるならただ感想が出しにくい作品なだけ
スタンプすらつかないなら以下
ジャンル規模が小さいからコメする層が偏ってるだけ
ジャンル規模がでかいなら
キャプションが変とか自己紹介が変など自分の身の回りを見直す事を進める
人口が多く人気だとスタンプすらつかないのはまず無いから
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 18:55:41.62ID:QgiRjoFc
ABのシリーズものとしか書いてないから追っかけてたら3話目くらいからCDがなんの説明もなく出張ってきてそのままメインに据えられた…オマケ程度に挟まれるAB
頼むから最初からABとCDがあります。途中からメインはCDになりますって書いてほしい
0668名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:11:00.70ID:xv/UqzF6
自ジャンル前はブクマする人口はたくさんいるけど感想はツイやってる人にだけツイでって雰囲気だったけど
熱心にいい感じの感想や応援コメントしまくるROMの人が一人来てからコメント欄活発になったわ
コメント気さくに返されて感想喜んでる様子見ると自分も送ろうと思うし誰もやってないと送りにくいんだろうね
0669名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:32:45.13ID:LNzTruSe
>>650
変なのはいなくなるだろうけど、多分まともな人も引いていってる
やばい人の雰囲気が出ちゃってるから
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 19:35:56.28ID:AC/sjwDe
>>668
最初の一人になるのって勇気いるんだよね
相手との交流も無くて自分がROMだったりすると尚更
だから感想歓迎っていう空気を出してくれるとそのハードルが下がる
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:01:54.00ID:fXHfYiOp
>>669
Id変わったかもだけど

別に困ってないよブクマも閲覧もコメントもジャンル内じゃ上位な方だし
書き手はこういうへりくだったやり方を嫌う人が多いから言われた事もあるが
読み手は全く気にしてない手応えがある
むしろ粘着が居なくなるならそっちのが幸い
交流したいわけでもないからねぇ
0673名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:17:44.69ID:Z8TG3wso
自ジャンルの字馬が友達募集中と電波な自己紹介してるのに平気で人気なんだよな
そう書いてるだけで友達募集なんて一切してなさそうなんだが
あれも虫除けかな
実力で人気持ってる人はなんにせよ強い
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:18:27.39ID:PL25iyzo
貰った変な絡みコメの内容からしておそらく馬な人だと思うんだけど
粘着系は常に馬に対してイライラしてて何か叩こうとやっきになってるからなあ
馬がへりくだった態度を見せれば粘着の溜飲を下げさせる効果はあると思う
先にこちらから損しておけば災厄は防げる感じ
0676名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:26:02.92ID:Ajl/pTa0
最初ABだと思ったら実はACでした!
っていう話を「わぁ〜!意外!おもしろーい!」って思える人ってどのくらいいるんだろう
少なくとも自分は無理
さらにABタグのみでそれやられたらキレる
0677名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:33:46.36ID:+KS6jhIW
ツイでマロ返信してる人って、支部のコメにも全部返信してる?
ここでマロやると感想貰えやすいって聞いて始めようかなと思ってるんだけど、現ジャンルで今まで10本以上あげててコメ返信ってしたことなかったんだよね
前ジャンルが返信しない人ばっかだったからそういうもんかと思ってたんだけど、今更気づいたけど現ジャンルは返信してる人も多かった
せっかくコメ書いてくれたのに、マロだけ返信だと申し訳ない気がして今からでもコメ返信するか迷ってる
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 20:41:16.82ID:+MyT8BpW
>>676
夢でやられたわそれ
ABタグつけておきながら途中からA夢主になるやつ
AB探してる時にそのタグのせいで毎回目に入って来てウザい事この上ない
タグ消せや!っていつも思ってる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:01:13.91ID:8WJDVMMw
>>677
支部コメもマロも両方返信してるよ
返信不要と書かれてあるものには個別には返信しない(ツイで返信不要の感想もありがとうと礼は言ってる)けど
今からコメ返信しても遅くないと思う
感想ほしいのに返信しないのは正直よく分からん
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:03:55.42ID:KKOaJprm
閲覧伸びねぇー!

ところでブクマをつらつら見てたらほとんどの人がその作品にしかブクマしてないことに気づいた
作品Aにブクマしてる人は作品Bも作品Cもスルーみたいな
ワンパタエロだから飽きられてんのかな
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:29:09.97ID:aJuXRO0e
スタンプとコメントを両方もらってる人
スタンプの存在に気がついてるはずなのにスタンプはガン無視でコメントにだけハイテンションな返信をしている
スタンプすら返したくないのかな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:37:40.24ID:1G76ZgEO
たまにスタンプを親の仇のように嫌ってる人はいる
コメントは言葉以外認めないとかふざけてるとか
あと単純に何を言いたいか読み取れない、何を返せばいいかわからない
スタンプは返信しない文化
とか人それぞれ
0687名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:40:15.16ID:aJuXRO0e
>>686
親の仇とか思われてるのはダメージでかいね
心が動いてないなら何も送らないのに
そういう人にはコメントもブクマもやめとくか
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:51:21.17ID:fGVjNLXr
スタンプはTwitterでいういいねだと思ってるからスルーしてるわ
どんな一言コメントにもとりあえず返信してるから
スタンプはスルーするっていう自分のスタンスを分かってるだろうに毎回スタンプ残していってくれる人もいる
気軽に良かった好きって事を伝えたいんだろうなと思ってお気持ちを有り難く頂戴してスルーしてる
0690名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 21:57:40.99ID:drhd58gA
スタンプどう対処したらいいか分からなくて全部スルーしちゃってるよ
たまに意味分からない絵柄のスタンプあるし
てか絶対返さないといけないものなの?
返事欲しいならコメントすればいいだけじゃない?
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:00:02.41ID:NDxks/f+
昔はコメントもには普通にレス、スタンプには「スタンプありがとうございます!」みたいな一言レスだけしてたけど
「スタンプだからって一言で済ますなんてひどい他のコメントへの返信と温度差ありすぎ」と言ってきた人がいたのと
スタンプにまでいちいちレスして必死と一部でpgrされてるのを知ってからは申し訳ないけどスタンプは心の中で感謝だけしてスルーするようになった
0692名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:05.39ID:+MyT8BpW
>>691
え、そんな人いるの?
ちゃんとしたコメント返して欲しかったら
感想なり書いてくれればいいのに意味わからない
どういう神経なんだろ

自分も最初はスタンプありがとうって返してたけど
今はスルーだわ
よかった、みたいなのだけでもコメントであれば返してるけど
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:11:24.04ID:aJuXRO0e
なんか色々あるんだね
答えてくれた皆さんありがとう
ただ親の仇と思ってる人だけは理解できない
存在するシステムを使って好意を示しただけだから憎まれると辛くなる
スタンプには照れた象スタンプを返してる人とか割といるし
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/05(火) 22:18:52.23ID:XxL1NLyo
スタンプも嬉しくてスタンプか一言返してるけど
気楽によかった気持ちを伝えてくれてるものだろうからスルーするのもわかる
>>691みたいに言う人が存在するのはドン引きだ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況