X



pixiv小説愚痴スレ145

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/24(木) 15:09:49.58ID:Z8GL6Szz
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600902695/
pixiv小説愚痴スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602494322/
pixiv小説愚痴スレ143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604713182/
pixiv小説愚痴スレ144
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606665594/

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604594843/
pixiv二次小説スレ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:50:12.18ID:iGcpCtIg
縦書きだと読まずに撤退あるある
わざわざひと手間かけて横に直してから読もうとか考えないし
物凄い神でブクマついてたとしても
面倒くさって気持ちが先に立つ
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:52:09.49ID:J1sqPqaY
>>425
百万字いるよ
自分の場合は夢のほうで見たけど四桁、最低三桁の高ブクマでシリーズ完結させた馬だった
短編中編集めたのじゃなく話が繋がってる本当のシリーズね
知らないだけで百万字書く人はわりといるのかもしれないよ
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 10:59:00.45ID:0xIvF8PT
>>440の言う通り、狂人呼ばわりは言い過ぎ
その人、それでもそこまで書き続けてるのは凄いよ
本当に書くことが好きなんだなって、自分は感心する
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:01:28.43ID:/sxv7c1o
>>442
その面倒くさいが読者を遠ざけているんだよ
読んで欲しいって気持ちが少しでもあるんだったらWEBでの読みやすさも考慮して修正したほうがいいと思う
倉庫代わりや自己満足のためだったらとことん自分の好きな書式設定にこだわればいい
ただし評価ないとか他の書式の人の愚痴は言わないでね
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 11:40:44.85ID:fJNGWajH
>>441
ありがとう変換できた
縦書きで投稿した人には悪いけどやっぱり横書きの方が読みやすくてブクマしてきた
でも何でここ一ヶ月の間に急にジャンルで縦書き増えたのか謎だ
歴史系でもないから戸惑った
>>442
イベント用の本では自分もWordで縦書きしてるけど支部投稿用は横書きだけだった
0450名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 12:30:10.59ID:+48lvjLO
閲覧すら増えないのは寂しいけど閲覧回り出したらそれはそれでブクマ増えなくて凹むんだよなあ
どれだけ投稿しても毎回悩んでしまう
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:10:19.64ID:TYLa46WF
原作の衝撃的な展開を受けて自分なりに消化したものを投稿したんだけど評価はさっぱりだ
もっと早く形にできたらもっと読んでもらえたんだろうな
自分としては気に入っているのにモヤモヤしてしまうことが嫌だ
閲覧もブクマも意識することなく書きたい… ジャンルが賑やかで支部にも活気があった頃は
あまり気にしなくて済んでいたのに斜陽になってから悩むようになってしまった
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 13:39:24.39ID:SkhmsyrI
字馬が連載の最終話を六カ月ほど放置している
多分投稿したら自分のブクマ数なんてあっさり抜いてしまうんだろうなと思いながら投稿を待っている
なんかすごいはらはらする
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:03:06.59ID:XWISgEnY
回覧されてるのにブクマ伸びない
フォロワーも増えたり減ったり
素朴な疑問なんだけどさ、馬とか神って呼ばれてる字書きのフォロワーって何人ぐらいなんだろうな
ブクマ平均1000とか500の人に聞きたい
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:09:44.72ID:pCgl3l6M
>>451
>>453と同意見
自分もそういう話は好きだけど二次創作ではあまり需要ないと思ってる
結局萌えられるか萌えられないかだよ
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:24:48.33ID:Da/0+2On
愚痴
支部にアップしてる小説(自ジャンルのカプにオリジナルの衣装着せて服の詳細も明記してる)のイメージイラスト?を、大手絵師から送られてきたことがあって
後報告で送られてきたそのイラストが、元小説が私であること一切明記しないままTwitterで再度流され、その絵師の支部でまとめにもアップされてるの未だにモヤってる
リプで素敵な衣装!素晴らしいです!って称賛されてんのさぁ
これもラレになんのかな
0461名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:41:43.65ID:mnOZ86Z/
シリーズもの第一話でブクマは一桁なんだけど、その作品のお陰か知らんがフォロワー一人増えた
こう言う場合素直に喜ぶべきなんか?
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:48:28.70ID:wx30LKPX
>>457
2500人は軽くいってるらしいよ
小説のみの投稿でね
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:53:54.92ID:r0FPn2CD
>>460
やっかみ乙
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 14:58:56.27ID:lMXO2q+f
>>463
やっぱり喰らいついてきたな釣り面白いわ
再録で稼がないで書き下ろせって事だよ
最近オフやってる字馬は再録ばっか
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:04:51.98ID:AyvoAyX5
アプリにもいいねの機能付けてほしい
思ったんだけど、皆はWebとアプリどっちで見てるんだろう
ついでに、自分はアプリ(スマホとiPad)で見てることのほうが多い
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:12:18.89ID:HjizcL+w
>>466
webかな
PCかiPadのどちらかで見てる
アプリは個人的に読みにくいと思ってる
でもアプリにもいいね機能付けてほしのはわかる
0470名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:23:56.96ID:+48lvjLO
読むのは普段アプリだなあ
でもアプリから投稿しようとしたら文字入れられる表紙未だに使えなくて戸惑ったわ
アプリ推してる割に適当だなあという愚痴
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:33:36.05ID:LWvwdKVW
ちゃんねる無理
いろんな小説の形があるとか言われるけど自分は受け入れられない
地の文挟めばいいだけなのに何でしないのか分からない
ああいうの読んで面白いって言ってる人社会人にいるの?
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:48:31.38ID:JAsAnG6r
投稿はPCブラウザからするけど閲覧はiOSアプリ
スマホブラウザから読むとページ分割が面倒くさくて
あとアプリの方がサクサクな気がする
0473名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 15:52:55.78ID:fN8P1xFj
>>452
その書き手が浮上しなくなった・別ジャンルに移動しそう・作品投稿しなくなった
っていう状態なら諦めムードになるけどまだそのジャンルにいるのなら見込みはあるんじゃないかな
私は字馬でもなんでもないが複数の連載をやっていたときは順不同に更新してたので
最終的に全部終わらせたとはいえ読み手からすれば「エタるかも」って思われてただろう
いま書いてますとか来月あたり更新しますとかツイでアナウンスしたほうが良かったのかもな
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:15:51.98ID:5qfRx+0T
>>471
はい
社会人だけど割と好き

自ジャンルのちゃんねる形式のホラー作品をよく読むけど、京極夏彦とか三津田信三っぽい土着ホラー書く人が多くてネタ的に好みなのと
複数のスレまたいで真相が明らかになっていったり善意のスレ住人がミスリードで事態を悪化させたり工夫されてて面白い
あと読み手をROMに見立てて最後にゾッとさせるのもこの書き方ならではだと思う
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:26:23.43ID:RDNGmCwu
>>471
好きではないけどああ書くにはああ書く意義があるんだと思うし
そういうのが受け容れられないと書簡小説とか会話劇とかも読めなくない?
同人よりずっと先に世の中の小説にはいろんな形式が現れてるので
「自分は好きじゃない」とか「あんまり上手くない人が多い」とかじゃなく
形式の変わった小説自体を拒否する人は逆に読書経験が少ないのかなと思う
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:31:28.07ID:MCJj0Ggl
ちゃんねるとか最初は戸惑ったけど今は気にならないな
まあ特別好きってわけじゃないけどね
でもホラーは面白いのあるなって読んじゃう
面白いの書く人は本当に面白いよ
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 16:42:16.37ID:f1/GZlAT
>>475
たかが2次の表記違で作品だけじゃなく作者の評価下がるって言ってる奴がなに言ってんのwwww
君が視野広げたら?
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:01:14.15ID:RDNGmCwu
>>477
表記違いに「そう書くべき作者の意図」があるならそうかもしれないけどね
上の方でも言ってた人がいるけど一人称表記に関しては作品やジャンルによって
そのキャラクターを表す強い意味がある場合があって
うちのジャンルはそういうタイプなのでそこの意見は変わらないわ
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 17:15:48.82ID:1KiqJfLk
>>471
始まりはゃんねる形式で地の文もガッツリ書く字馬いるわ…
支部小説のいいとこどりみたいで悔しいけど面白いんだよな
感情表現がめちゃ繊細で十万字以上の連作も一気に読めた
ああいう面白いストーリーってどうしたら書けるんだろ…しかも萌えるしよー
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 18:53:15.98ID:hckAZmgq
支部にうpした新刊サンプル
カプ名検索した時に字馬と中堅に挟まれてしまったのはまあいいけど
中堅のブクマ数>自分のサンプルの閲覧数 なのは本当に辛い
見られた上で好みに合う合わない判断されるのはまだいいけど、見られてもないのか
0486名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:08:02.84ID:c1uvh/y9
ブクマ1000到達したのに誰もタグつけてくれない…
今も自分でつけたタグってみんなに分かっちゃう?
自分でつけたのバレるのはさすがに恥ずかしい
0487名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:25:12.98ID:UJ5MOlbO
>>482
サンプルはそれだけで完結するわけじゃないから読まないって人結構いるみたいよ
自分も同日に上げた作品と新刊サンプルで閲覧数2倍くらい差がついてる
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:28:21.82ID:hqK58F/t
>>486
自分アプリで見る派だけど分かるよ
キャプション開く前(タップする前?)に題と一緒に表示されてるのが作者が付けたタグだけが表示されてるはず
.....ごめん。説明下手だ。誰か上手い人代わりの説明頼マス
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 19:49:07.22ID:+J7kya5E
>>482
自分も小説のサンプルは好きな作者以外は開かない
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 20:46:35.22ID:BzpgfKaf
新参文字書きだけどさ、ぶっちゃけ幾つからブクマ貰ってるってなるの?
やっぱ100から?
自分は弱小だから60とか貰ってたら おっ!って思っちゃうんだけど
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:11:51.72ID:Tvoi7bd4
BOOTHで二次小説DL販売してる人いたんだけど、あれっていいの?
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:23:56.93ID:mSRbQM3T
一応旬ジャンルだからどんなカプでも400ぐらい直ぐに付くけど自分は4作投稿して100,140,100,120みたいなThe平均値みたいなブクマで何か凄く微妙
200超えてみたいよ…
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:33:41.11ID:3wwj79n6
>>499
旬ジャンルでそんなにブクマつくもん?
旬ジャンルだからブクマ付きやすいけどすぐに流れて見つけられなさそうなイメージあるけど、そんなもん?
あと100さえいかない人からすれば多分贅沢な悩みだよ·····
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 21:47:37.18ID:i2hgoAwd
>>501
ブクマ率とか気にするの板の人だけでしょ
ブクマが全てだよ
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:01:03.60ID:DE7F1thx
>>502
そうなの?
自分は同CPで閲覧1万の100ブクマと閲覧1000の100ブクマって同じとは思えないけど
互助会の10ブクマより全然知らないROMさんの純粋な10ブクマの方が嬉しいし
分母によって天井の数字も変わるから率は目安になるし目標にするにはいいと思うけどな
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:09:27.89ID:6HKW7L1H
>>503
ブクマが全てかは分からないけどブクマ率とか気にするのは板の人だけなのは確か
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:12:17.20ID:8JYXQkIn
閲覧数とかあまり気にしてなかったなと思って見てみたけど大体が100前後だった
ブクマ数はお察し
馬は300ブクマとか貰ってるジャンルだからそもそもあまり認識されてないやつだなこれ
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:16:13.25ID:AAYG4GyM
ブクマ率気にするのは板の人だけってのは分かる
自分も板見るまでブクマ率とか分からなかった
というか普通の人はブクマ率とか回覧数とか見ないよ
やっぱりブクマだけ見ちゃう
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:23:55.44ID:Cxiekgh6
私もブクマ率は板見て知ったな
気にするのも、ブクマ率というのを知ってるのも板の人だけというのはなんとなく分かる
ブクマ全てとは思わないけど、やっぱり一番参考にはするよね。それ見て閲覧する人のほうが多いと思うし
ROMの人はそういう人のが圧倒的なんじゃないかな?
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:27:55.68ID:mA71EECR
>>503
互助会とROMのブクマをどう解釈してるのか分からないけど
ROM専はめちゃくちゃ読み返すからROMに人気だと閲覧数かなり回るよ
逆に互助会の連中は一回目を通して(最悪閲覧すらしない)ブクマしたら読み返す事はないからむしろブクマ率は上がる
閲覧1万って事はそれだけ気に入って読み返してる人が多いって事にもなると思うんだけどなぁ
あとブクマ率は初動のみだって向こうのスレでも言われてるから
投稿して三日以上経ってる作品については正直言ってあんまり意味ないぞ
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:28:19.13ID:ARZLOeMg
ブクマ率気にすんのは板だけなのはマジ
0512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:36:29.21ID:ajV8Xwcx
自分も503みたいに考えてたことあるけど
自分自身がブクマつけてる作品のこと考えて
ご祝儀や義理でブクマつけたけど読み返すことはない作品(閲覧200ブクマ20)と
何度も読み返しに行く作品(閲覧1000ブクマ50)なら
前者のブクマ率が倍ってことになるんだなと思ったら
いかに意味のない考え方かわかった
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:37:56.15ID:XE5P6LNF
ブクマ率通じるのは板だけだと思うよ
平均4桁の馬にブクマ率のこと聞いたことあるけど、そんなのあるの?って驚かれたもん
ついでにプロじゃないのに面倒くさいこと気にする人いるんだねって苦笑された
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:40:40.97ID:FWVOeK7z
>>514
四桁は余裕そうで羨ましいな
自分もそうなってみたいわ
0516名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:42:24.59ID:xOj8U8JW
>>514
イラッてきたけどその通りだなって思ってしまった
プロじゃないのに←これが全て
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:46:05.67ID:3WVIfpjg
>>509
いやそんな熱弁しなくても…初動30%でも長期的にみて10%で推移していくことが目標って事では?
0518名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:52:40.71ID:YqlUlY8a
ブクマ率って閲覧自体されないようなマイナージャンルのための気休めみたいなもんでしょ
旬ジャンルで閲覧されまくってブクマ1000とか越えたらブクマ率低かったとしても何?って感じだわ
それで低いとか悩んでたらアホらしいと思う
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 22:53:24.54ID:48xKl0Qc
初動30%とかどこに書いてあるの?
オリジナルのブクマ4桁以上の小説見てもどれも10%切ってるけどなぁ
エロだからかな?健全なら10%キープする事が可能なのかね
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:12:42.52ID:1Hyst3ff
つか、ブクマ率とか気にする人まだいたんだ
ちょっと考えれば意味ないの分かんじゃん
慰めにする分にはいいけどドヤらないほうがいいよ
恥ずかしいからさ
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:14:03.30ID:11ZpmEPV
自分は体感でブクマ率はROM人気ある書き手のが低くなると思ってるから>>503の言い分は結構驚いたよ
旬ジャンルにもマイナージャンルにもいたことあるけどどっちもROM人気高い人のが閲覧がんがん回ってブクマ率低くなってたから

天井50ブクマくらいのマイナージャンルだと互助会付きhtrと交流なしヒキ字馬で
パッと見のブクマ差は10程度なのに閲覧は8〜10倍以上差があって書き手からすると露骨に両者の差がわかってしまう
なんてこともあったな
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:25:58.97ID:x3iajR0d
>>503フルボッコじゃん
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:27:21.54ID:eyUsDme6
ブクマ率のことを知ってからそればかり気にしていたから再訪問なんて考えたことなかったな
自分がROM専だったときはたしかに気に入った作品は何度も読み返してた

ブクマ数が同カプでも上は平均以上、下は10とかで差がすごい
下は>>458の言う通り萌えないような話
字馬でもないから萌えない上につまらないんだろうな
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:32:25.86ID:6QiJKIf8
ドドドマイナーカプだと好きな人の絶対数少ないから読み返しててもそこまで閲覧数増えんし
マイナー特有のブクマつかないと消えるかもしれないみたいな恐怖感からみんなブクマするんで必然的にブクマ率高くなるな
1年もすれば10%割るけど
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:35:08.93ID:8SHJC9hY
ぶっちゃけブクマ率のことは恥かくから話さないほうがいいよ
あれが意味ないのなんて大分前から分かられてるから
あと板でした通じないのも本当
0529名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:45:03.33ID:11ZpmEPV
ブクマ率はたとえば9〜11年前のジャンル(虎兎とかの時代)だとまじで意味ないんだよね
該当の数年間は小説機能の黎明期で3万字までしか投稿できなかったり
1万字以上投稿するだけで無条件に閲覧数が15〜30倍にカウントされるバグあったりしたから
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:46:30.96ID:11ZpmEPV
あとページ分けるとページの数×10倍以上の閲覧数のバグもあった
だからあんまり閲覧数を指標にするのは支部のシステム的に自分はオススメできない
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:51:31.74ID:d7BmX5ZC
ページめくる毎に閲覧数跳ね上がったり管理ページ行ったり来たりするだけで何故か閲覧カウントされたりとかは少なくとも5年前まではあった
というか管理ページのやつは今もある気がする
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 23:57:44.96ID:01SFv9aJ
未だにブクマ率気にしてた人はこれ見て驚いてるだろうな
でもマジでブクマ率とか意味ないんだよ
極論になるけど率じゃなくブクマが全て
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:04:12.50ID:jLi6ZSf/
ブクマ数多ければ人気なんだなと思うし
閲覧数多ければ人気なんだなと思うし
いいね数多ければ人気なんだなと思うし
いいね>ブクマ数でも人気なんだなと思うし
閲覧数少ないのにブクマたくさんついてても人気なんだなと思うし
とにかくなんでもいいから閲覧してブクマしていいねをしてくれって思う
ダッシュボードで閲覧数の増加もわかりやすくなったので
閲覧+ブクマ+いいねの欲張りセットをください
0536名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:10:28.08ID:BPP86Uoz
カプ最古参の人がたまに私のAB作品で一番閲覧数多いのこれ〜って話をしてるんだけど
その一作だけでも私の投稿作の合計閲覧数より多くてちょっと凹む
最初期から旬にかけてと斜陽化進んだ今で需要が違うし比べても仕方ないのはわかってるけど
その人ブクマ数より閲覧数が大事って話もよくしてるからマウントみたいに感じて苦手になってきた
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 00:12:37.05ID:jLi6ZSf/
まぁでもブクマ率は読んだ上でブクマしたいと思ってくれた人の数がそれだけ多かったってわけだし喜んでいいと思うよ
だって閲覧はキャプション見ただけ、途中で閉じた分までカウントされるけどブクマはちゃんと読んでいいと感じてくれたってわけだし(あとで読むブクマもあるけど)
自慢げに語るのは違うけど
それを言うならブクマ数や閲覧数の高さで自慢するのも違うし
ブクマも閲覧も伸びたらありがとうって気持ちだけあればいい
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:10:31.28ID:3qCziyfF
週欄入った作品は2年経ってもブクマ率8%はあるよ
作品数多いジャンルだとやっぱブクマ並び替え順で見てしまいがちだから旬過ぎても見てもらいやすい
新作より閲覧回ってて悲しい
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:23:47.57ID:UN2qPTIN
ブクマ数について語るスレではブクマ率のこと気にしてるのまだいるみたいだな
誰か意味ないって教えてやって
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/04(月) 01:36:08.61ID:0nMkHjoc
ブクマ率は初動だけ気にするけどそれ以降は一切気にしてないな
マイナーカプ書いてるんだけどブクマ数を後から投稿した人に抜かされないことを目標にしてるわ
今のところ達成できてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況