X



絡みスレ@同人板826

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:56:53.30ID:EzIHzHfD
絡みスレ@同人板はこちらが本スレです
書き込む際は次のお約束を守って書き込んで下さい

1.絡む対象のスレへの乗り込みは禁止
2.絡む対象のスレ名は、はっきり書くべし。書きたくないならチラシの裏へ
3.このスレ住人も絡まれ対象となりますのでご注意下さい
スレ内のレスにレス番号つきで絡む場合はアンカを付けると親切です
4.一つの話題が長引きそうな場合は、これだけスレを利用のこと
そろこれとは→そろそろ「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に移動
5.「話題が変わってもこれだけは言いたいスレ」に行った話題はここではもう絡まず
これだけスレ内で済ませましょう
6.次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい

※前スレ
絡みスレ@同人板825
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606661207/
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:18.57ID:QFJXea2r
チラシ395
推し出演以外の見る作品は内容で決めて見たくないと思うほどの有名人も特にいないのでこういう人ってたまにいるけど大変だなーと単純に思う
もし推しと関わることになったらこの人どうなるんだろう
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:08:39.04ID:4UZ82A8B
チラシ424
ヒロインが非処女だったりヒロインが別の男に靡いたりで
自分が被害に遭ったように憤る男達が色んな作品で山ほどいただろ
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:26:08.22ID:S2MAJx8n
嫌言葉 こち亀
他作品で初めから道を外すことに誘惑を感じない人よりも感じるけど我慢してる人の方が偉いって台詞が出てきて個人的にはそっちの方がしっくり来るんだよね
勉強や運動と一緒でルールの遵守にしたって元々の能力や性格で個人差は出るはず
まあ不良は結局我慢できてないからどっちにしても駄目なんだけど
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 02:02:52.36ID:DYfeCDkh
毀滅のキャラ自体性格悪そうなのだらけだしそういうキャラがいーことーといされる作品はそりゃ性格悪い人が気持ちよくなりやすいんじゃない
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 06:37:04.97ID:Vg9d3Qy2
相談882
あれやっぱり甘すぎるのか
普段ミルクチョコ自体甘味が強くて食えない人間には
むしろ食ったせいでストレスで眠れなくなりそうな拷問クラスの甘さだった
forsleepじゃない方のGABAのビターはいける
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:26:11.69ID:ERpKUU59
チラシ497
コミカライズは脚本原作の人なんだけど…
コミカライズ作家が勝手に描いてるわけじゃないよ
描写もリテイク入るんだよ
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:33:06.53ID:43MFALTl
495
そういうナチュラルボーンパクラーがよく回してくるツイプチバズあるある
・n番煎じでもお前の〇〇はまだ見てないから構わず描け
・ネタ被りしたっていいじゃないそもそも世間に完全オリジナルなど存在しない
あとはパクリっぽく見えるけど素材が同じなんだから思いつくことは似てくるしなんなら自分のが先に思いついてたまである
怖い
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 09:44:35.46ID:LebLPGVI
>>114
元のチラシに絡むけど初期から幽霊出てるって言っても常に付き纏って生きてる時とほぼ同じように接してるわけではなくね?
死に際とか切羽詰まってる時になんか出てくるだけであって
それを普通に生きてる時と同じに扱うのは流石に違うでしょ

ていうかあれってそもそも幽霊なの?
走馬灯とかもっと言えば幻覚みたいなもんだと思ってたわ
それともみんな幽霊幽霊言うけど私が見逃してるだけで明確に幽霊って言われてた?
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 10:56:41.79ID:xsjBGkHP
嫌い言えない133
逆に夢にNLBL含める風潮になったらタグが荒れそうだから今の風潮でいいです
むしろ今でも牙遊だのがNL気取ってたし
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 10:57:29.63ID:LebLPGVI
チラシ490
話の雰囲気やメインキャラの性格境遇が全体的に暗くてジメジメしてるうえに描写がくどい癖にハッピーエンドや明るい展開の書き方が雑で稚拙だから不完全燃焼になってるせいだと思う
そしてキャラの引き出しが二次創作の同人誌ぽかったり恋愛の描き方がカプ同人みたいなのも拍車をかける

作者の心根が腐ってて趣味が偏っててるのと話の構成力が無いが故の欠陥作品
本当子供や普段漫画読まない層に受けたんだろうな
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:08:48.76ID:9IAQdRPQ
>>136
そういう×女主人公(×男主人公)って夢かどうかさえ人によって解釈分かれるし作品によっても違うんだから夢扱いされてもって感じだし
133の言ってることはそういうことじゃなくね
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:10:22.52ID:dIw2JnIv
鬼滅って善逸ってキャラが一番人気ってマジ?
ちょっと見たけど顔が下品で無駄に汚いじゃん
鼻水垂らしたり今時コロコロコミックでも見ないような汚いギャグ顔とか誰得なのかわからない
あれが萌えるの?
ほとんどは声優のファンとアニメのアクション作画のファンなんじゃないの?
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:30:28.41ID:MAmOoRU8
>>134
それでも女性議員に支持があるならむしろそのやり過ぎのリコールアピールに反発ありそうなもんだけど
9割リコール賛成なのはよっぽどその女性議員は町民に不信を持たれてたんだな

町民以外の外野が騒いで良かったね
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:33:25.35ID:88GTTblh
チラシ508

なんで分かんないかな
変態キャラが変態な事をした事だけじゃなく
それに何のお咎めもなくスルーされたから問題なんでしょ
あとイケメンだから大変なんじゃなくて教師だからなんだけど
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:37:44.85ID:Tqpcwaxw
>>143
そうだね夢かNLかでよく争ってるよね〜
今でそんなんだから余計に夢にNLBL含めてもおかしくないような風潮が主流になると荒れそうでうへるって話
きっちり分かれてた方がいいしだからこそ3L=性別っていう言葉の意味にこだわってるだけの無意味な主張が迷惑がられるのは当たり前なんだわ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:44:45.96ID:HUNYSddQ
>>149
お咎めなしでスルーって
ヒロインが先輩たちについてはぶん殴ったのに
変態教師だけは「もーしょうがないなあ☆」って見逃した描写があったんならともかく
単にオチとして変態教師の変態女装シーン使っただけで
その後普通にヒロインにボコられてんじゃない?
教え子のスカートで女装きもっは素直にわかるんだけど
「お咎めなしなのがー」はなんかめんどくさすぎないか
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:45:56.72ID:/UV+jn1L
>>150
主人公はあのスカートがヒロインのだって知らないんじゃない?
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:46:26.30ID:6Uyy+/Wa
チラシ540
納得するんじゃないの?
最近みた話だと童貞ドラマがそういうのでむしろ絶賛されてたな
飲み会で王様ゲームで男同士でキスしろー!なセクハラ場面を敢えて出して
その直後に登場人物に「今時ナイわー」的に否定させてたとかなんとか
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 11:55:31.61ID:LebLPGVI
>>138
>>140
まずリアルの知り合いでは無い
まあ心根が腐ってるが百歩譲ってイチャモンだとしても趣味が偏ってるのは事実だろ
趣味が偏ってなかったらなんで登場キャラがあんなにジメジメしてたり特攻主義持ってたりするような暗いキャラばっかなの?
明るくても何かしらジメッとした陰鬱な影があるキャラばっかじゃん
それが作者の趣味ならやっぱ偏ってるし作者がそれが普通だと思って描いてるならやっぱ心根が腐ってると思うわ
どっちかは確実に当てはまる
作品一つ見ただけでって言うけど寧ろあんなにしつこく描写がされたらそういう印象持ってもおかしくないだろ

>>141
残念ながらそのどちらでもないし興味もない
というか嫌いよりだわ
ところで私は一言も私自身のカプに対する好みを言及してないのに何故その両者だと思ったの?
まさか作品を叩いてる=そのどっちかが好きみたいな短絡的な考えじゃないよね?
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:31:03.71ID:1sImto1o
>>159
最近の子供が急激に知能が低下することなんてありえる?
それよりもその作者の漫画のストーリー作りや構成力や演出などの技術が低いせいで
それ以外の方法で伝えることができないから安易な直接的なグロ描写に頼るしかないと
いう可能性の方が高いのでは?
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:40:11.47ID:oC7vDGl9
>>161>>163
ええと知能じゃなくって漫画を読む力?
昔みたいに人が動かなくなっただけだと編集部やマンガ家に
あれはどうなったんですか?と子供からの手紙がたくさん来るのでそう判断するようになった

マンガTVじゃなくゲームとかからのムーヴメント
聞いてたはずなんだけどソース完全に忘れた
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:44:02.68ID:tgi5bqP8
>>166
だからそれはその漫画家の力量が低いんでしょ
昔より明らかに下手な奴がゴリ押しされてるし

それにグロ描写してないけど売れてるのもあるじゃん
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:53:16.11ID:4Us7Pu0I
>>151
その件はまだ譲って納得してやるよ
ただそういう感覚の人を夢好き扱いするなって言ってんの
つかそれもよく分からなくて例の牙悠ならNLタグは確実につけて本人の認識が夢の人はさらに夢創作とかつければいいんじゃないの
NLタグは原作キャラ専用と言ってるほうが荒れそうだし現にそれで夢好きと思われて飛び火くらってんだけど
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:54:51.11ID:wbdNjGT7
>>166
そんなこと言ったら鬼滅なんて首吹っ飛んでも脚吹っ飛んでも全部薬で治るじゃん
あれじゃ首チョンパしても目玉飛び出ても死んだかどうかわかんねえよ
薬で治るのかなと思うし
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 12:55:12.19ID:oC7vDGl9
ゲーム脳のせいらしいんだけど
ゲームは人が死なないやつしかやらないのでさっぱり
コナンとかは死因めちゃめちゃ丁寧にやるからいいのかね
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:05:28.69ID:pBcqV2kt
動物番組で言うと自分が子供のころは猫とか犬に変な台詞ナレーション無かったけど
今は愛玩系ばかりにはって動物のしぐさに対して台詞ナレーションありきでしょ
そう言うのが増えたせいで仕草から創造力働かせて読み取る力が衰えてるとは聞いた
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:11:08.43ID:fqTKJkan
>>176
だから関係ないって
そんなこと言ったら鬼滅なんて首吹っ飛んでも脚吹っ飛んでも全部薬で治るじゃん
あれじゃ首チョンパしても目玉飛び出ても死んだかどうかわかんねえよ
薬で治るのかなと思うし
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:14:05.54ID:K1xWcOe0
>>174
>>176
だから動かないだけじゃ死んだかどうかわからないなんてのは昔からそう
死んだと見せかけて実は生きてましたーなんて展開も定番中の定番じゃん

それを死んだとわからせるために不必要なグロ描写や手足欠損が必要か?
薬で欠損した頭部や手足が治る世界で?
「死んだ」と言えばいいじゃん
不必要なグロや欠損を正当化する言い訳に子供の理解力がーは的外れなんだよ
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:16:33.74ID:BmH3lzMA
あと家族が見てるから嫌でも目に入るんだけど
可愛いびっくり動物100連発とかようつべのペット動画たれ流し番組とかなんとか動物園とかいう番組、犬ちゃん猫ちゃんかわいいでちゅねーばっかで
野生に生きる動物にフォーカスを当てた番組が無くなったかな少なくとも民放じゃ
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:18:51.32ID:pBcqV2kt
はって→なってだわ誤字ごめん

あとはアニメだと携帯獣映画かな昔の2本だてのやつで哲達なしで携帯獣が遊ぶやつ
自分が子供のころに見てたやつは鳴き声と仕草と表情からなにやってるのか楽しむのが楽しかったのに
最近は幻獣がテレパシーで喋ったり携帯獣だけが探索してりするやつはナレーションあってペット番組と同じような方式になってるし
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:24:33.74ID:oZst8093
>>185
他人の気を引きたくて利用してるだけって当人の気を引きたい普通のセクハラよりタチが悪い気がするけどどうなんだろうね
レス元の人的にはちゃんとツッコミが入ってるから問題ないんだろうけど
0194名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:25:57.94ID:URat9lXt
絡み悪いやつの判断
正直ここについては大人の方が判断出来てない印象もあるな
少しでも良い面を描いちゃうと救いを求める層を見かける
子供の方がちゃんと良い面はあれど許されない奴については理解してる
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:26:09.57ID:DC3tW6yl
>>184
最近は野生動物の捕食シーンは残酷だってクレームで放送できないって聞いた
動物奇想天外とかでこれは普通の事で残酷ではないってさんざんナレーションしてたのもクレームへの対応だったって
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 14:30:44.90ID:BCyHuSzl
鬼滅「首が飛ばされても薬で治りまーすw」

鬼滅「作者のお気に入りキャラは謎の力で絶対死にません><
死ぬのは最初から死ぬためのキャラのみです!」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況