X



pixiv小説愚痴スレ144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 00:59:54.24ID:oj3KZ5nw
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600902695/
pixiv小説愚痴スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602494322/
pixiv小説愚痴スレ143
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604713182/

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604594843/
pixiv二次小説スレ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:11:28.65ID:VHjuSQHv
なろうだと連載は一気にアップするより小刻みに分割して回数稼いでまめに更新した方がブクマや閲覧上がるからそっちの感覚なんじゃない
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:38:03.43ID:OL3ckfP3
>>740
なんか…
レスの数行もちゃんと理解出来てないから、短文しか書けないのもわかるし、長編とか読んでも結局内容把握出来なくてつまらないってなってそう

短文連投、意味不明文字数連載迷惑って言ってるだけで、誰も短文<長文とは言ってなくない?
ただの文字数コンプの被害妄想にしか思えないわ
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:46:50.93ID:ARucdMiY
そういえば長編に憧れるって言ってる人がいたんけどそういう人の長編って1万字とかなんだよね
行動の描写がなかったり逆に心理描写が少なすぎたりするから数千字しか書けないんでしょうに…といつも思う
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 22:51:43.31ID:T6XKZwFh
自ジャンルは5千〜1万5千ぐらいが人気だな
良作か否かは文字数と無関係だけど話によって適切な長さってあるよね
事件ものとか長くならざるを得ない話が好きな人が多いジャンルは長いのが伸びるしワンシーン切り取りが好きな人が多ければSSが伸びる
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 23:01:58.98ID:0yZabyi8
>>748にあるみたいな細切れ連投の迷惑行為でなきゃ別に何字で分けようが個人の自由でしょ
そんなムキになるようなこと?

自分には理解出来ない分け方だな、で終わるならまだしも
> 短文しか書けないのもわかるし、長編とか読んでも結局内容把握出来なくてつまらないってなってそう
とか想像で相手のこと貶すのは人としてどうなのよ
立派な長文>短文マウントじゃん
短文でも長文でも分割でも纏めて投稿でも本人の好きにすればいいよ趣味なんだから
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 00:30:55.79ID:VlosRE97
エロ書きたいのに導入部分だけで何万字超えちゃった〜
キスどころかまだ告白すらしてないのに〜って文字数自慢?するhtrいるいる
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 08:24:38.23ID:jrIakqiT
フル30万字で上げた長編読みたいがまとめばっかりだな
あんまり長編書く人がいないのは残念だ
短編集みたいなのはあれ意外と書くの難しいんだよな
一つずつきっちりまとまってるんじゃなくて中途半端に終わりがち

てかピクシブって8万字で長編扱いなのか
珍しいカテゴリ分けだ
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:38:37.70ID:jZFoSzpn
一作品に30万字はあんまりいないけどシリーズだったら普通にあるでしょ。長編好きな人はシリーズは長編と認めないんかな。
正直素人の単品30万字は余程の字馬じゃないと途中で飽きると思うわ。媒体もスマホだし。
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:26:24.04ID:8aMrOX/q
他作品のキャラを成り代わり無しで小説の主人公にして夢タグ付けてるの違和感あるんだけど
夢じゃなくてクロスオーバーじゃないの?
作者本人が付けたタグだと編集出来ないしわざわざコメント残すのもタグ警察みたいで嫌だな
公式タイトルと腐タイトル併用してる人も沢山見かけるし棲み分けしっかりしてくれ
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 10:27:49.25ID:aGXfpCqk
自ジャンルはたまに30万字超えを投稿する人がいる
特殊設定がふんだんに盛り込まれた誰おま現パロだから自分は読めないんだけど
その人が作品上げると○○さんの神作品!今回もすごい濃い内容!てあちこちで騒がれてブクマもどんどん付いていくのに嫉妬してしまって辛い
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:02:41.46ID:88zzyr6S
一括だと10万字でも相当読み疲れたのに30万字とか開く気もしない
本読むのとは感覚が違うっていうのもあるけどだいたい長編は無理に山場作ろうとしてキャラがおかしくなったりしてるやつばっかりだし
0776名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 11:38:46.05ID:koB18pCj
たまたまダッシュボード見たら閲覧増えてないのにブクマ増えていて
公開ブクマだしこれはって思っていたらやっぱり誤ブクマだった
自分もやっちゃうから責められない
横っちょのハート仕様やめて欲しい
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:24:04.42ID:01VHfhS7
あくまで自ジャンルの話で、読み手としての感想だけど
5万字以上あるのは特殊設定かパロばかりで結局は世界観や登場人物紹介、設定その他の説明なんかで字数増えてるだけ
下手すりゃ3万のですらそんなのだった
原作にありそうでないエピソード、とかにしたって10万字超えとかは冗長なだけ
馬じゃなくても最後まで読みきれるのは2万字くらいまでだなぁ
かといって自分が馬のような小説書けるかってのは別の話だし
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:36:24.40ID:P832ZdOl
シリーズ合計で30万字はまだ読めるかもしれないけど単発で30万字は相当好きな神や信頼してる字馬以外は避けるわ
30万字越えってハリーポッターと賢者の石と同じくらいじゃん
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 12:39:46.16ID:+psusWTH
1万時くらいでもちょっと悩む
まぁうちのジャンルは過疎ってるしそんな長編書く人いないんだけどさ
5千から1万ちょいくらいが多い
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 13:18:48.24ID:V0KywzCe
>>774
長い=良いって思ってる読み手もいるのかもね
自分は最低で3000字程度、最高で10万字近くの小説投稿してるけどどれもブクマ数は大差ない
でも長編上げた時はツイで騒がられたし短編に比べるとめちゃくちゃ感想もらったな
普通だったらオフで出すようなボリュームなのにpixivで無料で読めるから有り難がられるんだと思う
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:13:40.22ID:Wo3aspRu
文章は確かにうまいんだ。でも長すぎるからか本当に目が滑ってく感覚があるんだよ。字を眺めてるだけ。エロが盛り込まれてるから評判にはなるんだ。ご都合主義で話を進められないからと色々盛り込んで長くなるみたいだけど、よくよく考えたら設定自体ご都合主義なんだが。誰かにそれを言ってみたいが言えないよなぁ。
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 14:58:33.26ID:FhQ1j5F1
10万字作品を複数回投稿してくれた人いたけど病み系でハマれなかったなぁ
でもすっごい人気で刺さる人も多いのは良くわかる作風だった
長編書きは界隈で認知されやすいよね
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:25:56.88ID:QTGX0LOm
シリーズもの書いててあと1話で終わりだけどまるで書く気になれない
投稿数のわりとあるジャンルで週一で投稿してたけどもう3ヶ月くらい何も書いてない
コロナの影響で仕事がヤバイ感じでもう現実の方にしか頭いかないから創作意欲なんてゼロ
300くらい書いてきたけどいっそ垢消しして全部なかったことにしたら気が楽になりそう
0787名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:53:46.36ID:QZOyjOBI
前作の爆死から立ち直れない
次アップしたらブクマしてくれる人いるんだろうかってうじうじしてしまう
ブクマとイイネがほしいよ
感想とか贅沢なことは言わないから
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:03:00.02ID:jZFoSzpn
>>786
もし自分の好きな書き手さんだったらと思うと恐怖の発言…。いつまでだって待つし、結局最終話を書かなかったとしても垢消されるのは辛い。
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:04:20.46ID:JlgQ2h8Z
自分は文章長くても短くても面白ければどちらでも良いと書いてるの見えないのかな
>>751の短文しか書けないとか長文読んでも内容把握出来なそうとか、知りもしない相手のことを決めつけてることに対してマウントや見下しだと思ったし
長文>短文と思っていない割には短文「しか」「書けない」なんて表現で相手を貶すのは長文>短文と思ってる人間の発言でしょってことを書いたんだけど

何でもすぐコンプで済ませるような読解力のある皆さんには難しかったみたい、ごめんね
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:21:49.29ID:oQ5nachy
マイナーならブクマ0でも仕方ない
そこそこ人もいるし投稿数も多い自ジャンルでブクマ0の人がいたから興味本位で読んでみたら
他人に読ます気のない文章でどれだけ読んでも誰がどこで何をしてどういう関係なのか全く分からなかった
ここでもよくブクマ数は関係ないみたいな話になるけど低ブクマにはやっぱりそれなりに理由があるんだなと思ったわ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:59:17.55ID:DL8Ik4mO
すげー好みの小説あったけどあれ確かブクマ一桁だったなと思って見に行ったらいつの間にか三桁になってた
原作は特に動いてないはずだし作者がその後別のメジャーカプ書き手になったらしいのが効いてるのかもなと思うとなんとも言えない気持ちだ
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 17:19:11.71ID:o1Q93PWX
>>794
知らないジャンルカプの二次小説わざわざ読む?
漫画ならさらっと読む場合あるだろうけど自分は読まないな
もしそれで違うジャンルの話も読んでみようと思わせたとしたら
それは凄すぎることだよ
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 17:32:44.34ID:s3Bny2F1
全く知らないのは読まないけど多少興味あったら読むことあるな
積極的に探さないけど好みの書き手が書いてたら読むぐらいのジャンルいくつか心当たりあるわ
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 18:58:01.25ID:7YEV1Cly
原作動いてないようなジャンルの方が良作品はジワ伸びするしイラストならともかく字でメジャー書いたからって別カプ作品まで増えるとかほぼ無いよ
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 19:10:36.77ID:EsczR9Lj
長文なんて上を見だしたら切りがないから
素人でも100万字とか平気で書く人いるからね
完成品が10万字だとしてもそれまでに10回書き直してる人もいれば元が50万字だったってパターンもあるし
10万字のうち半分が同じこと繰り返してるだけのやつもある
長いの書ける人なんていくらでもいるし別にそれだけですごいことだと褒めてくれる世界なんて限られてるよ
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 19:54:38.61ID:vjkdyCCw
1万字だろうが100万字だろうが頼むまだ終わらないでくれと願う話もあれば
読み飛ばしても読み飛ばしても終わらないしんどさにブラウザ閉じる話もある
要は自分に合うか合わないかなんだよなあ
なんにせよ自分が好きだって思える話に出会えたらめっっっちゃ幸運だよな
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 20:01:28.42ID:5oLQXiU+
だからといって短いものが優れているというわけでもない
情報の取捨選択がどれだけちゃんとできているかが基準だしね
まあ売上で言えば短編集より普通の単行本の方が売れてるのは明らかだけど
短編で光るものを書くのはあれはあれで才能だな
どっちも同じくらい秀でてる人ってほとんどいないけど
まあどっちか楽しめれば読む側としては充分
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 21:55:51.32ID:J0Wc2+HD
旬を過ぎたジャンルにハマった
同じ書き手さんでも閲覧やブクマが徐々に減って当初の1/10以下になってるのが標準

書こうかなと思いつつも、今から書いても見てくれる人少ないだろうなぁとまず思ってしまう自分が嫌だ
昔は書きたいから書くというか
書かずにはいられないから書いてたのにな
0809名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:25:15.37ID:zxuuRH/w
今のジャンルではROMなんだけど
解釈違いが多くてそれに結構ブクマ付いてるのが解せない
絵や漫画だとそうでもないのになんで小説だけ…
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 22:51:25.92ID:+Za2rp1R
古い順で見ると書き手のレベルが段々上がって評価されにくくなってるのが分かるな
初期に閲覧もブクマいいねも取ってた人が最近上げたものは見事に爆死連発してたからな
最新のものの方が評価は低いが良質なものが揃ってる

古参はそもそも固定ファンがいるので評価は安定しているけど、
その中でも投稿するにつれて評価が上がっていってる強者がいる
デビュー時の作品から順に見てると内容が濃くなって文章も構成も上手くなってる
ストーリーのあらすじも毎回新しい視点をくれるものばっかりで、センスがあるだけじゃなく努力家なんだな
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 23:35:25.64ID:BhJo1hgh
>>808
自分も最近旬が過ぎたジャンルのマイナーカプにハマって投稿しだしたけど逆に数字に振り回されることがなくていいよ
1ブクマ1いいねが本当に有難い。ちょっと寂しいけどね

愚痴というか悩み
自分が参入したせいでこれまでかろうじて残っていた書き手さんたちが去りはじめてる
こちらにとても友好手なのであとは任せた〜て感じなんだと思うけど
自分も転職控えてるので活動できるの3月までなんだ。去らないでほしい…
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 23:38:54.07ID:Kd2Db7Lj
うらやましい
今は読み専になったカプを久々に見に行ったらワンライをまとめず一本ずつ連投とか
3000字以下のワンシーンスケッチみたいなのばかりでブクマ数も大体2ケタ前半
何作か開いてみたけど文章はある程度ととのっているけど先を読ませる魅力がないというか
カプ全盛期に先人が何度も書いたような内容を薄めてダイジェストにしたような感じだった
あとはキャラの属性変更パロディものが多くてちょっとキャラ観が合わなくて無理だった
全盛期の4ケタブクマ作品群は供給過多ななか4ケタとるだけあってやっぱり内容に力があったとしみじみ思った
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 23:43:32.00ID:2HA6RAhK
更新停止する時の最後の作品に若干拘ってしまうタイプ(自分の中で区切りになる作品を最後にしたい)のオタクで
数ヶ月前に連載完結&ブクマ数自己べ出して悦に入りながら筆止めたんだけど
最近突然浮かんだ下らんパロが書きたいような書きたくないようなでモヤモヤしてる

アイディアは気に入ってるけどパロが最後の作品になるのはなんか嫌
人から見たら「何が最後だろうがど〜でもいいわ」ってなるのは分かってるんだけど拘ってしまうんだよなぁ
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 00:54:07.93ID:obKVz86f
誰も気にしないだろうし上げちゃえば
実際の作品>>>書き手だし
ああ面白くないの書いたなと思うだけ
まあ失敗したら陰で笑うやつはいるだろうがどうせ本人からは見えないしね
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 00:57:02.47ID:y9BZiUl7
気にしようがしまいがいずれどこかでやらかすしね
それで心折れて消えてく人間が多いな
どんだけ自分を完璧と思ってるのか知らんが
失敗から次に活かせばいいだけなのに
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 01:16:30.17ID:o+4da8AA
周りが知らないだけで自分には実力があるはずだ
と根拠のない自信と自意識はあるんだよな
だから現実を突きつけられると受け入れられずに消えていく
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 01:22:30.63ID:IL2d5/QX
割と活気のあるジャンルなんだけど、金曜日の夜に投稿したらそのすぐ後に自ジャンルに連投する人が少なくとも3人は現れていて一気に流れて今新着順で10ページ以上後ろにいる…。
短文連投って今ブームでも来てるの…?泣。もう金曜日は投稿しないでおくわ。
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 06:00:08.65ID:UiTmpY6M
パクリって実際やられると腹立つね
パクる人恥ずかしくないんだろうか
パクられたあげく無理矢理引き伸ばしてたから酷いもんになっててムカついた
マイピク限定以外で有効だったパクラー対策ってある?
そういう奴には見せたくないから
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 06:49:25.40ID:o+4da8AA
パクラーは評価依存してるから人が呼べそうなものはなんでも盗むよ
そしてどこにでもゴキブリみたいにいる
一番は投稿をやめることだけど、好きで書いてるなら気にしないのが最善
パクリ検証用のコンテンツでも作れば警戒させることは出来る
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 07:48:59.20ID:rYZKeITU
パクリと言えばつい数日前にROMってる新ジャンルで
一番ブクマ取ってる書き手の特殊設定丸写ししたのを
投稿してるアホがいて色んな意味で感動したわ
設定どころか一部は文章丸ごと使ってるしそれでキャプに
「一生懸命がんばって書きました!」とか頭湧いてるのかと思った
当然ブクマはゼロだし今日来た新作()もまた他の書き手の丸写しだし心臓強すぎる

自ジャンルでは高ブクマの漫画を下手なヨレヨレの線で書き写して
台詞だけ入れ替えたのを投稿してるのいるし
パクラーの脳みそってどうなってるのか謎だ
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 08:46:09.41ID:itQXSm7/
エアプが多いゲームジャンルとかだと人が考えた細かい捏造設定を捏造と気づかずパクる人が出やすい
原作では明らかにされていないからか自分が投稿する前にはキャラAが所属する組織や特殊技術の成り立ちについて細かい描写をした作品は全くなかったのに
自分がそのあたりの捏造設定満載の話を投稿して界隈で話題になったあと
同じような内容の作品の投稿が急増した
いろんなセリフやギャグも絵描き字書き問わずにパクられまくりしゃぶりつくされて嫌になったから
数作かいたあとそのカプ撤退した
ランキング載ると他ジャンルの人の目にとまりやすいし今はこのカプでこんな風に書けば数字とれるのかと思う人らが
エアプのままカジュアルにパクっていく
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 09:16:04.94ID:rYZKeITU
>>829
ゲーム系あるある
未プレイで支部の投稿作だけ読んでそれを原作設定と勘違いして書いて
結果的にパクリ認定されて逃げた書き手は何人かいたっけ
そもそもゲームせずに書くっていうのが意味不明 
大元のゲームやって好きになって萌えて書くのが普通と思ってたんだけど
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:00:17.83ID:ZxQmgLam
別の人がオフ本で出した漫画の内容と私が書いているものの内容が
かぶってしまったかもしれない
家に同人誌を置けないから他者の本を買ったことはないんだけどツイで流れてくる感想や
サンプルを見る限りだと似てるっぽい
原作で報われなかったキャラAとBの幸せな後日談を妄想したような内容で、珍しい話じゃないはずだけど
もっと早く支部に投稿すればよかったな 
せめて今日明日に投稿できればマシなんだがなかなか進まないから来月になりそう
こっちが読んでないことは証明できないから疑われて陰で何か言われるかもと考えたら辛い
いっそ投稿しないのも選択肢だけどせっかく書いたから日の当たるところに出したい…
大きなジャンルならネタかぶりも気にされにくいのかもしれないがマイナー限界集落だから肩身が狭い
長文でごめんなさい
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:32:12.13ID:ZxQmgLam
レスありがとう
フェイクだけど、原作のバッドエンドがちょっと独特な状況だったから
そこからハッピーエンドにもっていくための展開もその原作ならではの捏造が必要になって
結果として(おそらく)似たような内容になってしまってるんだ…
ここまで気になるならその人の本を買えばいいんだが保管しておけないから悩むわ
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 10:53:15.76ID:0d+cH4Sb
最近自ジャンルに短文連投する人がちらほら現れるようになった。1000-2000字くらいのを7,8話くらい一気に投稿する人が2、3人。
3,4話くらいまとめて投稿する人はもはや普通にいる。改ページの仕方がわからんのか?
ブクマ一桁の作品ばかりで荒らしなのかと思うレベル。
自ジャンルは作品数多いからそうやって視認率を上げようとしてるのかもしれないけどマジで迷惑…。
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 11:39:33.75ID:MwzMiLJn
>>834
自カプはそれらも2桁ブクマ取ってる
300くらいが天井のジャンルだからすごく浮いてるわけでもないし
書き手が少ないから邪魔ってわけでもないけど何で短文投稿するのかは気になる
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:07:22.67ID:b25zQ/1a
本文の文字数が9文字とか13文字でも、ブクマが2、3ついてる人いた

フェイクあり
「高校時代のお話です」
「〇〇(キャラ名)生存してる設定です」など

間違えて本文コピペし忘れた? とも思ったが投稿から1年経ってもそのままなので、そういう作品なのだろう
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 12:48:16.04ID:Y5seenc9
毎日1000字未満の文を投下する人なんなんだ
下手すれば1日に何回も1000字以下を上げてくる
小説初めて書きました!と言うとおりひどい文なんだからせめて2、3日ぶんをまとめてUPしてくれ
迷惑だよ
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 14:19:12.37ID:c0l89Qkx
今だけ連投ちゃんに来て欲しい
他ジャンルに行った作風が超苦手な馬が数年ぶりに投稿してきたから流して欲しいんだ
ただでさえ辛い目にあってきた推しなのに救いのない鬱話を放り込まれると影響されたその他大勢たちによってしばらく続く流れが嫌過ぎる
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 16:39:30.59ID:hFs5mc7W
短文連続投稿してる人のキャプション見たら「読みやすさを心がけています」みたいなこと書いてたから本人的には読みやすさを追求してるみたい。改ページした方が読みやすかろうよ。
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 18:36:39.60ID:OSZaqvZR
>>839
流れができるのまではミュートしきれないしつらいね

自分も救いのないしんどい話は苦手
それが性癖ですって人が書いたものがポツポツあるのは仕方ないと思えるけど
流行りになるときつい
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 19:53:20.50ID:qtuELxGc
あー久々に爆死した
普段はメジャー、ややマイナーカプやってるんだけどマイナー中のマイナー書いたら見事に閲覧すらも回らない
マイナーだからだって自分を慰めてるけど正直こんな面白い話何でみんな読んでくれないのよ?とか自分で思っちゃうくらいに落ち込んでる
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:17:14.02ID:EINHl53q
カプなし原作準拠の長編が一切ウケなくて続き投稿するのばかばかしくなってきた
前のジャンルだとカプなしオールキャラ需要あって反応も貰えてたから
そうじゃない界隈もあるって考えもしなかった井の中の蛙
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:30:42.40ID:hFs5mc7W
>>844
シリーズものなのよ。シリーズものを1000文字ちょっとで連投していくの。意味わからん。
憶測だけど短文連投する人ってその人自身がそのぐらいの文字量しか読めない人なんだと思ってる。文庫一冊なんて到底読めない人たち。
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/20(日) 20:32:35.58ID:dE+LmzLa
カプ無しはまず探しにくいからしゃーない
最近だとクロスオーバーとかLINE会話風とかちゃんねる系とか人を選ぶのがいっぱい引っ掛かるし
原作準拠に辿り着く前にげんなりして力尽きること多いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況