X



お毛パ 15人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:04:28.69ID:zPtPlVEj
祝・堂々完結
祝・単行本発売
祝・セミナー開催

漫画本編の感想、おけパ・綾城・各登場人物にまつわる自分語り等、作品を読むことで浮かんださまざまな思いを語るスレです
作者さん本人のヲチは禁止

次スレは>>980が立ててください

前スレ
お毛パ 14人目
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1605351895/
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 22:03:45.82ID:Ct3/fS79
金ストGF固定リバ地雷だけど別ジャンルで綾城とCPが被り綾城教に入った過去がある主人公
綾城さんが金ストに!?でもFGか……でも短編だけなら……!→やっぱり凄い、こんなの書ける人GF界にはいない!
固定過激派だった主人公がこの人のFGだけは読めると拡散、固定派が次々と綾城信者に
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 08:00:10.31ID:uLDyMVca
柚木回前半で綾城の持ち上げ方の異常さにどん引き辟易したからな
自分のいるジャンルがこんななったら撤退も視野に入れてるなって
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:33:37.91ID:uLDyMVca
最終回前半でハコやえが柚木抜きで遊ぶようになってたらきつい;;みたいなツイあったけど
柚木の方が二人と距離おいたほうがいいよなあれ
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:36:55.21ID:8UpTpSjI
柚木が乗ってこない萎え話題にも関わらず特定の同人者の持ち上げ話続ける信者だからなあ
綾城の洗脳受けるまではマトモだったのかもしれないけどさ
0354名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 12:05:17.23ID:MOZ6ociZ
書き手としても活動してる柚木がいる前であの話題選びっていうのも無神経すぎてな

柚木は唯一神綾城とブクマ数競えるレベルってことは界隈内での知名度はそれなりだろうから
FG二次追ってるハコやえが書き手としての柚木の存在知らないっていうのは無理があるし
柚木は交流名義と執筆名義同じで二次の話題もNGにしてないようだから
書き手であることを二人には隠しているというのも考えにくい

過疎ジャンル話までにも不自然な設定は沢山あったけど基本的にスルーされてたのは
大長編とはいえないページ数に主人公の挫折成長救済詰め込んでるんだからしょうがないよねって思われてたからってだけなのに
柚木話はあらゆる不自然さが「あ、綾城ageのためね」ってなってて柚木はひたすら足蹴にされてるだけなのが本当胸糞だし稚拙
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:20:10.99ID:JwYNFWes
ハコやえも柚木も綾城好きだろう前提で盛り上がってたしな
柚木の二次創作っていいなモノローグとかカーテン開けたしてるコマ削って
ハコやえが落ち着いて綾城小説読んでみたら柚木さんの言う通りかも…と目覚めるとかなら
無いか
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:27:16.04ID:VUsal2/D
改宗まではいかなくても柚木がどう思ってるか考えずゴリ押ししてごめんねってハコやえが謝って
自萌え他萎え気をつけよう!的な方向性で軟着陸させれば良かったのでは
0358名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:35:38.89ID:6RiNwenK
人の解釈にケチつけること自体二次では基本マナー違反だし
(特殊性癖ものを注意書き無しで垂れ流すとかはぶっ叩かれるけど、それも「棲み分けろ」であって「その性癖きめえ」は表で言うとブーメラン刺される)
おそらく柚木の「綾城解釈ここがおかしい」は
「いるよねーこういう自分も分厚い腐ィルター装着して原作見てる癖に『私は原作沿いの正しい解釈!』って思ってる痛い人」
って描写なんだと思う
0360名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 18:39:50.07ID:VUsal2/D
>>358
しかし柚木の指摘って今まで出てきた綾城の「筆が早い」「ジャンル変え頻繁」要素と相性良すぎてなあ
あるあるはあるあるでも神じゃなくて175あるあるになってて説得力がすごい
0361名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:13:15.60ID:6XsFHcoN
>>360
確かに神ではなかった
神って一つのジャンルやカプにいて読みさえすればジャンル外の他人含む外野も取り込める力を持った人のこと
まさにむぎ
0362名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:22:49.09ID:6RiNwenK
みつばが友川ジャンル絡めつつ熱くバトコア布教してるのは半分聞き流してたのにむぎの本は買ったからな友川w
人によっては「私が散々布教したのに……」ってなることすらあるかもしれないけど
カラッと「界隈の雰囲気ごと大好き」って言ってるみつば人間できてるわ

あと「自分の宝物自分で作れるのすごい」って言ってるのとか
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 21:25:09.30ID:q87ptOzv
みつばむぎのタフさはさすが長年過疎ジャンルにい続けた住民の貫禄あるよな
落ち目の時こそ応援するのが真のファンだみたいなのび太の名言あるけどやっぱ最終的に尊敬されるのはそうした人たちだよ
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 08:52:29.65ID:Oqqf4PJB
少数派かもしれないけど未だにこの漫画の綾城以外のところは共感できるんだよ
でもとにかく綾城が嫌い
主人公差し置いて持ち上げられるキャラそのもの
その上作者が透けて見えるから嫌悪感わいてしょうがない
この間まで作品楽しみにしてたのにそれをダメにした作者に怒りがわく
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 16:07:33.50ID:nRWOOPkS
アマのレビューは相変わらず酷評と絶賛両方投下されてるけど
最新の星一個レビューで原作知らないのに同人誌買うの失礼じゃ?とか書いてるけど
別によくね?
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:03:43.22ID:uAqxnJx9
>>371
改めて見直しに行ったら最新のレビューでもなかったわwどうでもいいけど

まー原作知らないのに買うなよって人もいるのかな中には
でもみつばむぎはそんなこと気にしてなさそうだし自分がもしむぎだったら本買ってくれて嬉しいけどな
これで友川がバトコアにハマるかはわかんないけど魅力に気づいてくれたらいいなくらいの気持ちでいそうだし
長年過疎ジャンルで頑張ってるから器大きそう
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 19:21:21.28ID:D0+vbTSM
原作読んだことないけど二次からハマって書き手or
読み専←まあわかる
原作読んだことないけど二次からハマって原作は読まない←何考えてんだ
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:04:01.94ID:Gt4FCfh4
自分は二次から原作に入ったって言われるのもクッソ嫌いだ
スタートラインが原作好きな人と語り合いたいのと自分の二次で先入観与えたことに拒否反応が出る
二次から入ったとしても黙っててくれ
けど少数派なのは承知してるからそういうタイプとはただ関わらないようにする
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 02:27:11.67ID:x5WVzS5d
興味の入り方は二次でも原作でもどっちでもいいけどハマったと言っておいて原作読んでない、もしくは二次の後に原作入って「思っていたのと違う。推しのキャラが解釈違い」だとクソがって思う
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 10:32:33.97ID:moWxHpay
>>377
確かにそれはアウトだな
最近のソシャゲもとにしたアニメなんかは原作のキャラと性格ちがうとか公式でやってることあるけどやっぱそういうのってファン離れ起こすよな
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 10:53:49.62ID:83g6abEY
>>379
そう言う話じゃなくね
他人の解釈で描かれた二次創作のAくんと原作Aくんの乖離があって
二次から入ってるから原作の方をコレジャナイって言う奴のことでしょ
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:45:51.65ID:IBqypL4C
自分の二次創作見て原作知ってもらうの嬉しいけどなー
もう原作30年以上前で現状配信もしてなくて、DVDも完売済だったりすると二次創作からしか知られることないし
あと単純に原作見なくても自分の二次見てもらえるのは原作のキャラや世界観の良さがつたわってるってことだし嬉しいな
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:24:23.84ID:+BVUqShr
>>384
そりゃ二次が原作の入り口になるのは現行ジャンルだって嬉しいけど
原作には触れず二次だけ触れて二次が原作かのように崇めたり実質三次創作始める人がどうかと思うって話じゃないのか
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:25:51.94ID:AgPN+wZd
原作は読んだことないと公言してる自分の二次の読者結構いるけど別に不快ではないな
うちの原作長いシリーズものだし、アニメもやってないから無料の試し読みかネットのネタでしか知らん人多い
たぶんそう言う人はこれからも私のオリジナル作品のように私の二次創作を読むんだろうけど、原作買えと言えるわけもないし結局のところ公式が動かない限りどうにもならない
そして原作読まなきゃ同人読む資格はないとまでは私は言えん
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:35:04.90ID:uTnd0r23
原作の面影どこ?って二次やる大手の作品読んでABハマりました!的なイライラ案件の方が思い当たること多い
だから柚木には同情してたんだけどあの結末だよ
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 10:36:04.26ID:xaXouEef
内容が原作に忠実だろうが遠かろうが自分に合わなきゃそっとじすりゃいいだけだしな
二次から原作に入ったことだとかんな細かい事にガーガーうるさいヤツも綾城と同じジャンルに取っての厄病神みたいなもんだ
0399名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:59:52.71ID:hrIg5DcF
まあとりあえず原作にはとっくに飽きてるけど二次創作楽しんでる層が
表向き原作至上を唱えなきゃいけない風潮はクソめんどくさい
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 13:51:35.32ID:hrIg5DcF
>>400
支部ツイでフォローしてる人の二次創作でしか新しい作品開拓しない
そこから気になれば元ネタ見ることもあるけどほとんどしない、無料公開くらいなら読むこともある
でも神の二次作品は読む
結果知らん作品をゆがんだ知識で覚える
みたいなループ
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 14:01:23.61ID:hrIg5DcF
いやあんたら叩くけど、実際こういう人多いと思うよ
そんで神の三次創作みたいなのが広がってジャンルってでかくなってくんだよ
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 15:42:23.27ID:H80ZtGtd
原作に敬意とか本気で言ってんの?
原作買って読んでる間に売る時期逃すじゃん、一般に浸透する前に唾つけなきゃいけないんだよ同人てのは
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 17:38:04.24ID:bQt01ht8
「あんたら」とか…どこから来た人なんだ
エアプや原作より大手の三次創作に食いつく人が多いとジャンル規模も大きくなるのは誰でもわかってるよ
わかってる上で原作に敬意持たないクソが何開き直ってんだと思ってる
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:54:55.90ID:q2UnIdeX
この一連の流れのように自分語り学級会好きの人間に支えられていた漫画だったから本当に最終回って失敗だったなってことに帰結する
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 19:40:18.22ID:qnHpp5Ul
バズった同人あるあるネタ総合スレとかにしたら?
一応おけぱも対象にしながらも別の似たようなネタが来た時に隔離用に使えるし
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 10:51:52.46ID:rJVZiULi
361 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/12(土) 02:16:17.61 ID:Ui4RkPZ4
あ〜ってかわいた笑いが出るわ…ID真っ赤だからond名義で笑ったこれだけ貼ってROMになります
https://i.imgur.com/1OZ5TC3.jpg

362 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2020/12/12(土) 02:43:34.28 ID:LEWCCb8q
>>361
うわあ
完全に綾城=自分じゃん
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:40:31.92ID:D+h7i7bq
作品について語りたいのにアンチがわらわら湧いてきて頭悪いスレになったからまともな人が寄り付かなくなっただけ

良かったね
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 02:46:08.26ID:evTZiMYs
この作者確かに痛いけど特に悪いことしてるわけじゃないのにヲチられるのは気の毒
単なるカン違いhtrでもヲチられるって同人も人気商売だからかな
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 06:37:27.09ID:XVhImhha
ヲチってそもそも正義の断罪じゃなく痛い奴を遠巻きに指差して笑う行為だからな
悪いことしてないとか関係ない
ただのhtrは面白みがないけど勘違いhtrは普通にヲチ対象だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況