X



【ツイ無し】pixivのみで活動してる人【支部専】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:38:54.25ID:qiICF3Q2
Twitterは閲覧のみ、もしくは垢自体作っていない
個人サイトは興味あるけど持っていない
など、pixivを拠点に活動している人の為のスレです。
絵描き漫画描き字書きは問いません。語りましょう
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:12:48.89ID:is4S2IdF
保守
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:13:04.05ID:is4S2IdF
保守
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:13:13.84ID:is4S2IdF
保守
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:31:17.04ID:LlZTemvl
ツイまとめが当たり前になったからか
絵と漫画はアルバム投稿じゃないとダメって風潮が遅筆には辛い
見る側としても支部専なら年1、2まとめて投稿より
1枚絵でもいいからコンスタントに投稿してほしいんだけどな
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:47:36.88ID:RWz5Z4Ui
わかるわかる
本来ならそれで良かったはずなのに勝手に複数枚投稿がマナーみたいになってて首傾げてる
支部は同調圧力が激しいわ
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 09:26:19.31ID:QURlwqVX
絵の世界観や人物の関係性作者がどういう気持ちでその絵を描いたのかを想像しながら絵を楽しみたいので複数枚だと情報量が多すぎて頭が混乱するので一枚絵が良い
ツイまとめはその絵がどういう状況で描かれたものか分かりづらい
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:42:50.48ID:LSY+togc
ツイまとめは枚数多ければ多い程分かりにくくて苦手だけどあれは一度一枚絵としてツイで出してたものを倉庫に置いとく感覚でまとめてるんだろうし
支部以外で描いてなくて初めて出す絵なら堂々と一枚で投稿して欲しいよほんと
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:06:43.49ID:BwJVU1an
Twitterの漫画の見づらさよ…
24Pの漫画とかツリーでどういう導線になるのかわからんのよマジ
みんなよくあれで漫画読んでんなと感心する
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:12:22.09ID:ZtdKfm/w
ツイの方が人多いからってのはわかるんだけど、Twitterって媒体がまず創作物の発表に向いてないし量が多いとどこまで遡ればいいのかとげんなりする
間に挟まるプロモーションも無理
交流面倒とかそういう理由ではなく単にツイが見づらいから支部専
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:52:22.49ID:BwJVU1an
みんなpixivが好きだからやってるというよりほかに行き場がない、特に活動拠点覇権のTwitterに居場所がない人や苦手な人があえて支部専を選んでる印象はある
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:57:33.87ID:jRvHITAj
自分は漫画描きなんだけど、漫画を載せるのに向かないと思ったから支部専
支部はプレミ必須だけど、差し替えが出来るのがいい
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:03:17.90ID:RNfXemZ4
人多くて何でも投稿出来るのが結局支部だけだから行き場がない
タグ付けちゃんとすれば二次OKでエロもグロも腐もノマも直接投稿可能なの他にないし
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:13:09.78ID:Gu86doMf
人がいて
絵がタグやキーワードで検索できて
漫画とかなどの大量の絵を一気に見ることができて
二次創作やエロにもそこそこ寛容
ブクマなりコメントなりでそれなりに閲と作者にコミュニケーションが取れてそれなりに承認欲求が満たされる

ってのが現状支部しかない需要なんだよね
特に「人がいる」ってのが本当に重要
他にもお絵かきSNSはあるけど人口がない
英語圏ならTumblrやDAもいいんだけど日本人オタがいるのは支部なんだよなー
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:22:24.71ID:oQObnsnn
自分は一度もTwitterやったことない
使い心地とかはともかくpixivだと閲覧者との距離感がちょうどいいんだよね
pixivにだって毎日張り付いてる訳じゃないからコメント返信が2、3日遅れてもなんとも思われないし
交流したくないでも作品は見てねって感じだから今のところそんなに不満はないよ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:50:47.51ID:eM6LDvdE
自分もツイ全くやってない
現ジャンルに嵌まって折角だからやってみようかなと界隈見た時に
もうガッチガチに仲良い人達で固まってたから
入っていっても交流疲れが目に見えてて諦めた
学生時代みたいに時間も無いしね
支部でぼつぼつ作品上げてコメ返ししたりコメしたりくらいで十分だわ
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 14:28:34.78ID:Zal10laq
オススメに勝手に地雷表示されないようにカスタマイズ出来るなら喜んでプレミアム払うし使うって人たくさんいるだろうになとは思う
匿名でたくさん感想欲しいとか密な交流したい訳じゃないから
記名でも感想言いたいって人とブクマいいねスタンプ付けてく人がいるだけの反応が丁度いいわほんと
あとブクマが非公開で押せるのも良い
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 16:17:19.87ID:lrknP7x/
支部以外で活動していないけど複数枚投稿してる
マイナージャンルゆえタグ埋め尽してしまいそうで

その代わり総枚数や絵を載せる順番やワンクッションに気を遣って見易くしてる(つもり)

>>45
アプリ派
投稿後はしばらく通知オンにしてる
ブロック機能も優秀だからアプリ好き
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:40:52.62ID:OH1OF3rz
Twitterに疲れてpixivに移行しようと思い投稿はじめたけど閲覧伸びないしブクマもTwitterのいいねより少ない
繋がりゼロで絵馬でもないマイナージャンルだと完全にスルーされるんだね
描き続けて絵を磨く以外道はないだろうけど既に挫けそうだわ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:32:51.55ID:TvYJDGjD
支部専はある程度実力ないとつらいと思うなぁ
ツイと違ってあんまり交流票はいらないイメージ
自分も反応のわりに話しかけてくる人ほとんどいないし
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:41:16.18ID:qM4hK54F
実力よりも二次ならジャンルにROM専がいるかどうかだと思う
ツイで壁打ちでやるよりは支部壁打ちの方が閲覧も評価付きやすくない?
描き手=読み手みたいなROMがほとんどいない過疎ジャンルだとツイで繋がって交流しないとスルーされるのはある
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:56:50.45ID:orGtFFjV
今は無交流の完全新規垢で支部専はキツイだろうな
エロや特殊性癖を書くか義理ブクマ営業でもしない限り新規はプロレベルの絵馬じゃないとかなり不利
とにかく定期的に投稿してコツコツフォロワー増やしていくしかない
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:04:26.43ID:yR0XMIPP
>>53
なんとなくわかる
旬ジャンル描いてブクマ4桁後半いってマイナー描いたら2桁前半とか余裕でなるし
画力は高いに越したことは無いけど、見る人がいなければ結局そういう評価になる
だからツイと同じく評価はあてにしないで好きなようにやってるわ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:19:50.93ID:JE8B5/Lf
改悪にうんざりして別所へ移行しようか悩んでるところにありがたいスレ
ここの人たちの作品見てみたいw
意外と支部専いるもんやな
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:35:22.42ID:Qb1FXKT0
プロレベルの絵馬とかじゃなくても
そこそこ見れるレベルならいくらでもやり用がある
絵がそんなに上手くないなら漫画をたくさん描けばいいし、面白いネタ系の絵を描けばコメントが貰いやすい
求められてるのは上手い絵ばかりじゃなくて萌える絵だから
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:42:41.59ID:poXJDVcG
みんな結構評価気にするんだな・・・
通知全部切って描きたい絵だけ描いて投稿してるけど今でも支部オンリーで楽しんでる
人付き合い苦手だからツイッターはすぐ辞めちゃったけど
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:44:53.83ID:jbspdTnK
交流票欲しい欲より交流面倒くさい欲が圧倒的に勝ってるからツイやらずに支部専してる
支部専の人は勝手にそういう人ばっかだと思ってたけど好きな描き手にはガンガンコメントやDM送って交流してる人もいるのかな
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 00:51:26.03ID:OqISrUnI
開設初期から登録してるような人なら割と居る
元は描き手同士の交流が盛んっていうかそれがメインのサイトだったしな

いつの間にかROMが増えてからはTwitterの台頭&交流疲れも重なって0フォロー0ブクマの孤高の投稿者ばかりになりご覧の有様
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:03:41.11ID:zKArZdBH
現状に満足してると掲示板に書き込みたいことも特にないので
評価とか何かしらに不満を持ってる人が集まるのは当然なのかもしれんな
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:47:25.25ID:XEwAXQ3j
米は積極的に送るようにしてるが、自分も正直欲しくない時や内容もあるので書かない方が無難だろうかと思案中
とくにジャンルでツイやってないと距離感測りにくい
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:58:49.08ID:fTteTGVh
コメント貰うのが嫌な人はそもそも返信しない主義だったりするし
ちゃんと作品への感想やネタ絵へのツッコミ系コメなら気にしなくていいんじゃないか?
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 02:44:12.43ID:oqKz8KH8
ブクマコメントは今もあるけどね
ところで支部専だとヲチャに見せないようにする方法ってないよね…うちのジャンルは特に何もしなくてもBLや女性向け描いてるだけでヲチられる
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 05:35:21.14ID:xnQt6nXA
ブログとかツイやってない支部専の人に限った話でしょ
他所で既に一枚ずつ上げてるなら支部でも一枚ずつ上げて欲しいとは思わないしまとめで良いよ
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:22:15.03ID:nmOOJ2S7
最近までツイに上げていたけど絵以外の面倒くさいものが多すぎて支部専
UIがクソだの色々言われているけれど住み分けはツイよりしっかりしてるし絵以外で気疲れすることないので書き手としては気楽で良い
閲覧専用視点で使いやすいのか知らんけど
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 08:17:56.52ID:izD6uuy6
>>76
昔はそもそも複数枚投稿機能が無かったし実装されてからもしばらくは漫画か企画目録くらいでしか使われてなかった
あとTwitter初期は画像添付のできない完全に文章だけの情報発信ツールだったからログまとめもクソもなかったってのも大きい
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:54:27.86ID:ocWvCdrp
ただでさえhtrなのにその上落日ジャンルにいるから閲覧はふた桁前半評価は片手だけどちょうど良い
誰に構うこともなく自分のペースで上げられるしまだこのジャンルを支部で検索してる人もいるってわかって嬉しい
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:24:39.19ID:5utsRSUM
線画と塗りが丁寧な表紙絵クラスなら1枚絵だよ
それは女性向けでもあんま変わらない
女性向けは男性向けより1枚絵の需要少ないと思うけどね
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 13:40:36.63ID:Juz4oj6/
自分女性向けだけど一枚絵がいい
サムネの絵を見るためにクリックしてんのに下に別の絵を勝手にオススメされてるみたいで萎える
なのでまとめはほとんど1番上しか見ない
漫画は何ページだろうが最後まで見る
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:29:56.63ID:pesgYjZX
今更だけど>>1
自分もTwitterやってないからありがたい

他人のプライベートなんか知りたくもないしジャンルが変われば相手に興味も無くなるタイプだからなんだかんだでpixivが一番気楽にやれるんだよね
今は公開フォロー0でブクマも非公開でやってるからかどこのジャンルに行っても国内の同ジャンル投稿者の大半からはスルーされてるけど
ROMや海外の人達が構ってくれるから楽しく過ごせてる
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 14:56:25.19ID:Ch5ktAZ/
2次だと同じ趣味の人とワイワイ語りたい気持ちはあるが1次だからぶっちゃけ描き手に興味ないしROMさえ居てくれればいいからpixivの方が居心地いい
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:08:39.28ID:M/UG/GRZ
珍しく同ジャンル書き手からコメント来たと思ったら
ツイと同じノリで奇声上げながら泣き顔キラキラ絵文字連発してて引いた
あのコミュニケーションの取り方は一体なんなんだ怖いよ
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 15:30:19.88ID:0B2n24Zc
支部が人気作だけお勧めするクソ仕様になったせいで何年も前の万ついた2次ばっか閲覧増えて海外勢の翻訳して転載サセテクダサイ〜が増えてクソ鬱陶しい
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:31:41.74ID:vRSPImMa
交流求めてない又は時間を取られたくない
交流ありきの感想や匿名の感想を求めてない
学級会とか界隈の揉め事と関わりたくない目にしたくない
創作垢で呟きたい事がないから支部と繋げてないだけで日常垢やROM垢はある
単純に面倒で興味ない
Twitter自体が嫌い

この辺のどれか
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 18:45:11.99ID:cT8Ys49M
ツイやってた頃はネタかぶりだの相互の地雷だの誰々にスルーされただの人目を気にしてまともに創作できなくなったから
そういうのが煩わしいのかも
互助会で消耗しちゃうんだよね
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:35:42.97ID:7ETzsuGp
ツイにいる書き手にレベルが違いすぎるのしかいない
生ではないが男性向けホモのため、常習的にヲチられている
同レベルくらいの人はヒキか鍵
ヒキでも別に数字取れる
ジャンル語りたい時はリア友かジャンルスレにいく

Twitterやる意味がない


自分は気にしないにしても
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 19:42:25.91ID:KDezkl8W
ツイも壁打ち増えてるみたいだし交流疲れしてる人多そう
ツイにしか人いないジャンルは別だけど交流しない壁打ちなら支部の方が反応貰える印象
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:01:19.55ID:GgrjaOto
女たけどBL苦手でノマカプでも地雷があってツイじゃ地雷が流れてくる率高過ぎるから
支部専門でやってる
ツイはオタク色無しの一般垢だけ持ってる
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:11:14.75ID:gz7g6dx8
ツイより支部の方が見てもらえるし交流下手だし
支部専に移行してもいいかなって思ってるんだけど
交流めんどくさいくせに図々しくも感想は欲しいんだよな…
感想フォームみたいなの置いてる?
稀にスタンプもらえるくらいだとそのうち折れそう
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:14:28.32ID:czEFbhuK
>>108
同人2大巨塔のツイと支部の比較の話で、支部専門でやる人にはほぼ絶対にツイやらない明確な理由があるわけよ
今その真髄を引き出してるわけ
文脈読めよ  興味ない文脈なら混ざらずロムってろ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 20:22:51.34ID:7D7hljeH
>>107
プロフやキャプションで感想やコメント嬉しいアピールして丁寧に返信してれば来ると思う
匿名フォーム置いてもツイやってないと結局返信する場所に困る
返信不要の方はこちらへって書いて置いてる人は見たことある
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 21:04:58.06ID:uErp1Bgp
支部専の神とか言われてみたい
自分はツイで目立つ自カプの人の解釈とノリがキツいから
あの人達と関わる自信がないだけで神でもなんでもない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況