X



pixiv小説愚痴スレ143

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 10:39:42.12ID:bvMSJhFd
pixiv小説愚痴スレ
・愚痴メインだけど雑談もあるよ、マターリいきましょう
・絡みレスや雑談が苦手な人はチラシへどうぞ
・他sageが苦手な人は二次創作スレへどうぞ

※全年齢板に付き、R-18の話題は禁止です。
エロという単語の禁止ではありません。
余りカリカリせず「話題に出さない」ことを心掛けましょう。

※非公開にしているのに閲覧数が増えてるとお悩みの方へ
→シリーズにしている場合はシリーズ一覧に『―』と言うリンクが貼られてしまう為、閲覧者はページに飛べてしまい閲覧数が増えます
(但し、内容までは閲覧出来ません)

※次スレは>>950が立ててください
次スレが立つまで雑談・スレの消費は厳禁です
 立てられない場合はすみやかに他の人へ依頼してください

なお、このスレでは
・投稿者や作品が特定できる話題は禁止です
・問題のある作品を見つけたらpixivの運営に通報してください

※前スレ
pixiv小説愚痴スレ140
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1598947398/
pixiv小説愚痴スレ141
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1600902695/
pixiv小説愚痴スレ142
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1602494322/

関連スレッドURL

チラシの裏@同人板1529
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1604594843/
pixiv二次小説スレ part56
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1603081162/
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 11:02:12.84ID:w4dC7jGu
乙です

自カプ好きだしネタも湧くし書きたいのに文章を出力できない
時々フォローされるのは嬉しいけど今投稿出来るものがないんだごめんとなる
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 17:18:23.78ID:3koF6lOY
スレ立て乙です

こういうやりとりをしてほしいっていう要素は決まっているんだけど
会話の流れが自然な感じにならない
しかも、キャラが属する組織やそこでキャラがやっている汚れ仕事についての話題で
原作に書かれてる以上の捏造による説明みたいなパートだから読み手には需要ないと思う
投稿してもブクマつかないだろうから、早く完成させたい!っていう気持ちにもなれない
0013名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 20:23:08.99ID:Ed8HwDdB
出てくる言葉が単調で表現力に乏しい。ただ動作を書いてるだけ
以前書いた作品はもっとスラスラいろんな表現で書けてて進化どころか確実に退化しててへこむ
インプットの時期なんだろうか
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 22:35:34.63ID:uNw4/TiU
書きたい欲はすごくあるんだけど、ツイで繋がってる人との交流がすごく面倒くさい気分でツイに浮上してない
支部に上げる前に相互の人に反応しなきゃマズイかと思いつつ、無視して投稿しようかな

支部でブクマは結構付くのに一切感想こないから交流したくてツイを始めたのにな…我ながら無い物ねだりがすごい
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/08(日) 23:25:43.09ID:AdnY+/0v
自分は少しずつツイから距離おいてだいぶ楽になってきた
ツイを毎日チェックする時間がもったいないし人間関係もめんどうくさい
ツイの方が感想はくるけど相互だったらお返し感想しなきゃいけないから疲れる
支部はたしかに感想少ないけどROMさんばかりだから見返り目的じゃないし素直に嬉しい
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 08:37:34.77ID:P+W4FnIq
>>17
私も支部で感想来なくてツイ始めたらすごく反応が来て一時期楽しかったけどもう飽きられたのかそっぽ向かれている
それでも一応こっちのツイは読んでるのかふぁぼはくるけどそれだけだわ
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 10:16:23.43ID:kQjqVq63
支部に上げてるのに他所から反応する回りくどさ
それに対応する気づかい
考えただけでもめんどくさいわ
ツイ垢は持ってるけど創作とは無関係にしてて本当によかった
ツイやってないと高尚?とか知ったこっちゃない
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 10:28:14.94ID:IX21n7Rr
凄い好みの優しい感じの文を書く人だったけど、ツイ見てみたら会社の愚痴、家族の愚痴、世間への愚痴のオンパレードでゲンナリした事ある
書くものと本人の性格は一致しないのは分かってたけどツイ見なければよかった
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 10:35:30.67ID:0+k7UmwM
ツイを上手く使ってる人もいるけど自分は合わないとわかったよ
界隈の年齢層が上ですごく気を使うし互助会のノリも合わない
子育て日常ツイートとかもみんなウケてるけどさっぱりわからないし
気さくな人もいるけど今後いっさい無反応でいくことにした
自分は支部くらいの距離感のほうが合う
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 10:41:32.82ID:dirOqLrj
前は日常ツイ結構してたけど5ちゃん見てからやめたわ
こっちの人となりはなるべく隠しといた方が双方のためだよね、こっちも貴重な読者失いたくないしもうリアルで会うとか絶対しない
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:00:42.52ID:UztospPo
別に交流が楽しい人なら無理にやめる必要もないんじゃない
やりたくないから支部に引き篭もってるけど支部のROMの人とツイ常駐の人って割と層違う感じだし
0026名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 11:20:47.33ID:HWa24dWx
神の本性は知りたくないけど神が影響受けたり好きなジャンル外の本やら映画やらは知りたい
だが自分の事語らない人はなかなかそう言うのも語らない
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:48:13.53ID:yiZXqNis
このスレで語ってるということは多分字神なんだろうけど、
文章だけでなく話の中身も上手い人は思慮深いからキャプやツイで余計なことは言わない傾向。
あと神ほどトラブル避けたいから静かにしてる。あまり交流しない

愚痴はきにきたんだった。最近支部の動き悪すぎ。自分だけじゃなく他の人も閲覧すら回ってない
評価以前に見てもらわないと話しにならない
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:48:30.43ID:bFoIIcgO
愚痴を書かない、重い話をしない、仕事の話をしない、日常話は猫と食べ物と小説・映画くらいに留める、無理にテンションをあげない、キャラディスしない
ツイ始めて最初のころは周りの雰囲気に流されて疲れてたけど、合わない人には触れないようにして、
上に書いたことを心がけて萌語りしたり小説書いたりしてたらTLも落ち着いてツイに居やすくなったわ
フォロワーにも変な人がいなくなったから絡まれたりしなくなったしだいぶ楽
落ち着くまで一年以上かかったしツイやめてもいいかなって思ってたけど、支部だけの時よりはるかに感想も反応も貰えるから頑張って良かったと思ってる
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 12:58:35.07ID:MF0o3p2B
一人の連投で他の人の作品が流れるのマジで勘弁してくれ
それぞれ違う短編上げてるならまだ良いんだけど電波な内容の考察を1000〜2000字の章に分けて10個以上連投するのつらい
せめて全部まとめてほしい
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 14:17:16.79ID:uOD6fRwp
ここ一年位で書き始めたばこりの弱小文字書きですこれまではほのぼのや朝チュンだったのを、遂に合体させてみたんだけどあからさまにブクマが少ないw
読むの大好きだから是非とも書いてみたかったんだけどきっと向いてないんだな、悲しい
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 15:34:30.11ID:HWa24dWx
>>32
知らん間に書き込んでたっけってくらい自分と似た状況
まだエロは制作途中だけど投稿すんの怖いわ
でも書いてるときに楽しかったなら、それでいいじゃない
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 16:30:13.89ID:LXshAwCb
エロでブクマザクザクと思ったら大違いよ
何かとエロやハートを馬鹿にしてた人がある時評価欲しさにかそういうエロ投稿して見事に爆死してたわ
惨めだった
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 16:51:38.74ID:Of+WOEua
こんな話が読みたいって言ってくれるのはありがたいけどそれなら作品の感想も合わせて書いてくれても良くない?あんなに数あるんだからどれか一つくらい好んでくれてる話とかないのかな
リク受付けてる訳じゃないし余計モヤるわ
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 17:28:18.17ID:6mcvaf09
エロもハート飛ばし系 んふぉおらめえ系 真面目(?)系 たまたまストーリーの中に必要なんで少し入れました系 いろいろなんじゃないかね
一概にエロはこう、とは言えないと思う
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:10:32.63ID:uOD6fRwp
>エロでブクマザクザクと思ったら大違いよ
ザクザクとか以前にこれまでが閲覧100ブクマ20位としたら、閲覧90ブクマ8位の差があるんだわ
ちなみにその後にアップしたいつも通りの雰囲気のはまたブクマ戻った
もっと精進して、またいつの日かチャレンジするわ
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:25:21.36ID:QkpGLqFt
いつもと違うちょっと変わった独自設定を加えて投稿したけど
3日位経ってた改めて読んだら色々と設定に穴が見つかってうわぁ…ってなってる
書いた自分がこんなんだったら閲覧者もここどうなってるの?ってなるよねごめんね
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 18:26:21.00ID:yiZXqNis
いままで見ないようにしてたのにフォロワーの公開ブクマ見てしまった
ブクマしてくれてないのねと無駄にへこんでしまった。
フォローしてるからブクマする必要ないってことでブクマしてないのか。
ブクマを評価基準にしてる支部が一番悪いが、フォローしてくれるならブクマもしてほしい
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 19:12:39.33ID:HWa24dWx
スタンプ返してない
初めてもらったときどうすりゃいいんだと思って周り見たら返信してない人多くてそんなもんかと
一度返信しなかったから後からするのもなんだしそのまましないまま
プロフの「ブクマ……等々ありがとうございます」の中にスタンプも書いたくらい
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/09(月) 22:43:02.19ID:F8K1qzV5
45だけど意見ありがとう
こっちの周りもスタンプに対してはキャプションに「スタンプありがとうございます!」で済ませている人が結構いるし自分もそのタイプだったんだけど、反応に困るからと言ってコメントには返信してスタンプには返信しないというのも感じが悪いし気持ちが悪くて…スタンプは通知が来ないから気づくのが遅れて返信時を逃すってのもあるけど…
これからは気づいたらスタンプで返そうと思う ありがとう
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 01:55:35.13ID:wRec+y7Y
なんかもうツイの交流は疲れちゃって低浮上にすることにした
気分は落ちてるんだけど、元々薄暗いシリアスしか書かないので筆が進むw
自萌えする派なのでもういいや
人の感想は送らず感じが悪かろうと好きに支部にあげるぞ
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:28:05.05ID:4dF247Y9
同じような人多くてほっとしてる
ツイの交流って全く刺さらない絵や名刺メーカーのポエムにまで反応しないといけないからしんどい
相手がオフやってるとさらにめんどうくさい
今は支部もツイもいっさい自分からは反応してないけどそれでブクマが減ったという実感も今のところない
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 07:29:56.62ID:BaxJ74sI
こっちからは反応しないけどこちらにいつも反応してくれてる人はさすがにスルーできないわ
それで向こうも気分良くこちらの読者でいてくれればお互いにメリットあるし
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 08:44:59.89ID:VRE9wb5w
小説は読み専だけど支部の小説ランキング程信用できないものは無いと思ってるよ
ブクマがそれ程じゃないけど読んでみたら良作だったりランキングに載ってるのは
とても小説として読めるようなものがないと思ったけどあれ皆よく読んでられるね
自分は頭痛くなったよ流行りのヘイト、追放系だとしてももっとマシに書けないもんかね
流行りジャンルを知る為だけにあるようなもんだよ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 08:55:59.54ID:m5jhltIo
自ジャンルで言えばブクマ上位は夢系が占めてて、だんだん人気腐カプが混ざりだす感じなんだけど
夢小説でブクマ4桁出して神扱いされてる人が別垢で書いてる腐作品はマイナーだけど天井は3桁いくカプでブクマ2桁の底辺にいた
作風は夢にありがちなパターン多くて文章も普通だと思うけど、露骨な差が怖いと思った
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:11:07.23ID:Z5SnHg1c
夢はそのキャラ好きは読むけどカプは片方のキャラ好きでもカプが好きじゃないと読まないし腐だと更に逆は地雷って読まなくなるし
単純に間口が狭くなるほど読む人も評価する人も減るだけでは
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:34:56.51ID:SsQFkZgP
旬じゃないジャンルなのにランキング入ってたり
これはいい○○とか何これ○○系のタグが付いてるのは当たりが多いって印象かな
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 09:41:40.73ID:kDw37c3u
>>56
うん、読む人の母数減るのはわかってるよ
夢で神扱いの人気書き手なのに腐ではそのカプの中の底辺さまよってるの、夢が実力以上の評価されてるって事なのか腐が解釈少数派なのかはわからないけど差が凄いなって
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:06:10.02ID:JysJx7B4
夢とかに限らずAジャンルでは天井の人がBジャンル移動したら底辺とかもあるし単に読み手の需要と作風がマッチしてないだけじゃない
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:09:13.56ID:lEzSXTzv
ここでブクマ多いのこういうのばっかりって愚痴られる作風自ジャンルでは全部人気ないからほんとジャンルの雰囲気とか年齢層によると思う
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 11:49:45.60ID:r9BHHBY2
台本が天井のアニメジャンルに移動した神がいた

質とは関係なく好かれる作風ってあるし
ブクマ少なくて神が筆折ったりしないかな大丈夫かなと心配してたけど
余計なお世話だった
普通にねじ伏せてた

愚痴
users職人やってる
最近チラチラされるようになって面倒臭い
100ちょうどではつけられないから分かってほしいわ
それとも外されない自信あるのか
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:03:17.25ID:Hrq+Owcg
夢は小説というよりは視覚に訴える手法とわかりやすさを多用してる
字で書いた漫画みたいなものだと思った
時間あったから数日前ランキン上位読んだけど
落ちをデカいフォントにしたりとか大勢で話すところを「「「」」」」みたいなのにしたりとか
とにかくいかに頭を使わずわかりやすく訴えるか字は極力最低限でという感じ
地の文も最低限で会話の比重がかなり多い
従来の小説とは異なる読み物だと思うから別の尺度で見るのがいいかも
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 15:45:44.27ID:G7HnxHN9
>>65
その辺は書き手によるよね
絵文字とか記号多様なのも夢には多いし

自分も夢書きだけど地の文や描写多めの書いてる
R18だけどアホエロも書けなくてストーリー無理やり作ってる感じ
だからハマるとそのキャラの夢では天井いくけどダメだと酷い爆死してしまう
まあhtrなんだろうけどさ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 16:48:21.01ID:Hrq+Owcg
デイリーの数日前の上位の作品を読んだけど
全部が「「「」」」文字デカではないだろうけど少なくともそれが上位だから人気はあるんだと思った
字以外の視覚に訴える方法を様々駆使してたよ
馬鹿にするとかではなくそういうものなんだと思っただけ
支部読者層のニーズを掴んでるなと思ったよ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 16:57:04.44ID:CGjKLHCJ
支部読者層っていうか旬でリアちゃん多いジャンルのニーズって感じでしょ
自ジャンルも旬の頃はそういうの結構人気だったけど落ち着いた今はROM層の好みも変化してるわ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 19:57:53.00ID:gXGHKUdz
異世界物に現代日本で使う用語を当てはめていいのか迷うときがある
恐怖に肌が粟立った…いやこの世界に粟はあるのか?この台詞で粟が存在することを肯定してしまうのでは?みたいな

それはそれとして粟立つを泡立つって書いてる人が結構いて読む目が止まる
素人に何求めてんのって意見もわかるけどシリアスシーンで「俺はゆったはずだ」とか
「誕生日プレゼントはヴィ○ンの鞄だよ!」「嬉しい!それにジャ○○ズのチケットまで!」って
わざわざ実在の名前出して部分的に伏せてを繰り返されると現実に戻されて冷めてしまう
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 20:46:05.34ID:L0N3FbFn
「「「」」」はギャグなら使っちゃうな
直後の地の文に一同は声を揃えたとかそういうことを結局書いてしまうんで「「」」使わずとも成立してるんだろうけど
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 20:46:38.59ID:V1fGGjmt
天下を引っくり返そうとする不逞の輩を捕縛しにアジトに踏み込むのは「討入り」じゃないよ
「討入り」とは○○藩邸とかちゃんとした高位の侍の屋敷にやむを得ず踏み込む事を言う
討入り討入りって忠臣蔵かよ
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 21:26:15.38ID:4dF247Y9
宇宙が舞台で登場人物も異星人のシリアスものなのにスマホやらインスタやら出てくるみたいな違和感かな
まあ書き手も読み手も素人だから
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:09:43.68ID:wRec+y7Y
爆死した気がする、シリアスでタイトルだけ張り切ってる感じだから恥ずかしい
投稿から1時間で諦めたらいけないだろうか…爆死する気がして火曜に上げたんだけどさ
いつも週末にしか上げた事なかったけど、出来たしもう上げちゃいたかった
毎回、投稿直後は断頭台に登ってる気分になる
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:50:27.25ID:ynHU4F1x
いつもはとあるジャンルのラブコメをシリーズで書いてるんだけど、そのシリーズの中で前々から書きたいと思っていた感動系の話を書いてみたら、フォロワーとブクマはいつも以上に増えたけどコメントがいつもよりだいぶ少ない…。
コメントしづらい内容だったのかなとも思うけど、この場合反応が良かったと思えば良いのか悪かったと思えば良いのか。
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 22:59:12.55ID:5x2gsLGC
コメディとか楽しいものは読んでる方は気楽で感想も言いやすいけど
感動物なんかはもっと深い場所の気持ちが動く事が多いから言葉に変換するの大変なんだよ
だから自分の場合すぐには感想言えなかったり感想言うこと自体諦めちゃうからなあ
ブクマとか良いならちゃんと読んだ人には刺さってるよ
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/10(火) 23:03:29.27ID:ynHU4F1x
いつもはとあるジャンルのラブコメをシリーズで書いてるんだけど、そのシリーズの中で前々から書きたいと思っていた感動系の話を書いてみたら、フォロワーとブクマはいつも以上に増えたけどコメントがいつもよりだいぶ少ない…。
コメントしづらい内容だったのかなとも思うけど、この場合反応が良かったと思えば良いのか悪かったと思えば良いのか。
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 11:01:26.89ID:aEScXj55
感じ入るって心に染みて感じるともあるし体で感じてるんじゃなくて愛情を感じて感動してるとかそんな意味合いでも使えるのでは?知らんけど
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:24:10.98ID:j3g2eBX7
カップを持ち上げるくらいなら話してる最中に一旦置いたのかなと脳内補完するからセーフ
手を繋いでたはずなのにその手で違うものを持ち上げようとしたり書いてる側はなんかおかしいと思って書き直すけど
読んでる側は案外いつのまにが手を離したんだなとか思ってそう
少なくとも自分は読む側のときはあまり気にしないな
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 12:47:37.12ID:DMvU6Bgp
投稿したあと読み返すと「なんでこんな文書いたの?」って不思議になるようなミス見つけるよね
自分はキャラAがおにぎりを"行儀悪く"手づかみで食べてたことあるわ
行儀の良いおにぎりの食べ方って何だよ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 14:21:48.20ID:jrK3rlk8
描写というか会話が独特な人のはいい話なのに勿体なかった
「俺たちは」
「お前を」
「絶対に」
「助けてみせる」

みたいに一々会話を1人に言わせずに複数人で分けて会話する
テンポ遅すぎて会話のとこは飛ばしながら読んでた
自分で書く時こういうのたまにやっちゃうけど、多すぎるとキツいと気付かされたよ
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:27:17.59ID:uv7aOmfP
それはやりすぎにしても小説でセリフぶつ切りにして地の文突っ込みすぎるとテンポ悪くなるって最近気づいた
漫画とかドラマの演技ではそれもいいんだけど小説はある程度セリフまとめた方が読みやすい
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:31:43.21ID:sY/L3bb4
最近書くの始めたんだけど、もう上を見過ぎて嫉妬の炎がぐるぐる渦巻いちゃってるわ
技術も年季もコネも違うんだから評価の数に圧倒的な開きがあるのは当然なのにね
でもTwitterの方でブクマの話されると否が応にも格差を見せつけられちゃう
呟いてる当人に悪気は無いんだろうけどさ
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 15:49:02.04ID:AA8jLt6R
突然新しい字馬が現れてみんなそっち読んでるからもう何も書きたくなくなったけど書きたいものがまだあるから需要ないことわかりきってるけど書く
もともと読まれるもの書いてはないけど
あーいやだ吐きそう
何故こんな気持にならないといけないのか
0110名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 19:17:05.54ID:Y1GpxSwJ
「私なんかじゃあなたに釣り合いませんから」みたいな悲劇のヒロイン主人公多すぎる…。どのジャンルにも結構な人気作品にそういうのが必ずいる。何が面白いのかわからん…。
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:04:47.85ID:GVLD1JRU
爆死した、いつもの半分くらいのブクマ
ツイッターでもいつもの10分の1位しかいいねと感想が来ない。相互含めほぼ無視されてる

なんだかしんど過ぎて、消しちゃおうかなと思うけど、作品は私にとって可愛いんだよな…
消すのは可哀想な気持ちになってしまう
ねぇ読んでよーって言えるような関係性の知り合いが元々居ないんだよね
支部にだけ淡々と上げてツイに報告するのを止めようかな
他人に反応求めたらしんどいね、書いて楽しいなぁ、だけで良いのにさ
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:15:34.54ID:In0pJpAF
自カプ天井の神が覇権ジャンルに遅れて参入して爆死してるのを見てしまって勝手にいたたまれない気持ちになってる
文章自体は変わらず神なので余計に辛い
若い子多いジャンルには受けない作風だったのか…本人は楽しく書いてるっぽいから余計なお世話でしかないんだけど
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 21:22:02.85ID:Wqe2Ja9B
今、しばらくロム専なんだけどさ
何でこの作品がブクマ多くて、
なんでこっちが少ないんだろって思うことが多々あり
あくまで個人の感想ですがね
本当なら少ない方の書き手さんにコメントしたり応援したいんだけど
完全引きこもりでブクマもフォローも非公開だから
毎日いいねを押すことしか出来ない
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 23:22:02.87ID:6g3YFGSn
>>111
いつもはその10倍も感想もらってるなんて羨ましいよ!
他人なんて最初から居ないものと考えよう
旬はいずれ斜陽になるし常連客だった人もいつかは他ジャンルに移る
誰も足並みを揃えてはくれない
自分が書きたいものを書いて自分が愛でてあげればいい
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 06:37:55.13ID:pdJhPjwy
超短文連投古参が迷惑
ブクマや感想がそれなりについてるからやめられないんだろうけど少しは自重してくれ
下書き保存を知らないのかと思ったこともあるけどキャプション読んだら体調不良なんですとか忘れられたらどうしようとか書いてあるから多分わざとなんだろうな
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 08:53:33.91ID:QJRUAI7K
私ももうほぼスルーされてるわ
一時期ほんといっぱい反応もらってたばっかりに過去の栄光が忘れられないのが悪いんだよな
それに他カプを書きだしたからやっぱり常連が減った、そのカプが地雷の人は読まなくなるんだから当たり前なんだけどさ
片方王道片方マイナーで、マイナーの方を好きな人は高確率で王道の方も好きなんだけどその逆はなかなかないね
王道カプだけ求めてるんだなーって人を見るとマイナーカプは邪魔なのか…って空しくなる時がある
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 09:21:17.76ID:zge9fhxG
マイナーカプだけどがちがちの固定だよ
常連さんたちもツイ見るとそういう人が多い
上げるものすべてブクマやツイ紹介してくれる人たちも、自分が対抗覇権カプ書いたら一斉に引くと思う
作品の出来よりも応援の意味合いが強いから
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 10:53:27.12ID:NMO2AiZ2
フォロワー書き手の誰かから毒マロが来て、一気にそのカプへの情熱が冷めてしまった
その何十倍も感想貰ってるし、好きなもの他人に横槍入れられたくないと思いつつも、めちゃくちゃ萎えたからもう撤退することにした
一応十年以上書いてるけど、いい年してこんなに他人の悪意に打たれ弱かった自分にもがっかり
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 11:21:46.82ID:/n5T0r8q
細かい事気にし過ぎなのは分かってるんだけど
キャプでうちのABって書かれるとめちゃくちゃ萎える
久々に自CPに馬来て喜んでたのにキャプ読んでテンション下がった
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:09:05.02ID:XtQLbbHu
カップリングタグをABとして出して
内容はAがモブ女(名無しだががっつり恋愛から結婚までの経緯がある)と恋愛結婚で子供もいる
Bは片思いのままAを思いつつ若くし病気で死ぬメリバ
ABタグつけていた事に苦情がきた事を延々とツイで筆を折るとかコワイと愚痴ってる友人
いやその苦情は妥当だと思うよ
ABタグにしないと閲覧稼げないだろうけど
ろくなキャプション無かったしまともに見た人の大多数はおこだよ
自分ですらかなりイラッときたもの
もしくはそういうの描きたければオリジナルでやらないと
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:10:44.94ID:A1s8i1PH
うちのABはやや受けが強気なので…とか無意識に書いてるわ
そこまで言われたらさすがにもう来ないで下さいってこっちからお断りしたい
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:14:31.64ID:XtQLbbHu
>>124
追記
BはAに想いを告げてないので付き合ってもないしくっついてもない
苦情きてからB→Aタグに変え
キャプションに1度たりともくっついてませんバトエンですと変えた
結局ブクマも閲覧もいつもの10分の1もつかない
苦情言う奴が悪いというけど
そうじゃなくオマエも悪い
あとそんな話余程の出来で感動のひとつでもできなきゃ好んで読む奴はいねぇよ
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:21:24.25ID:UwAWOi9y
自分はこう解釈してるっていう意味を含めてうちのABって使うな
いちいち自分の解釈だとこのABは何々なのでって言うと長いからうちのABで済ます
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 12:36:14.89ID:dEDQKSXW
「うちのAB」をNGワードにされると書き手としてはツライものがあるな…。
みんなそれぞれの解釈でABを書いてるから、あくまでも自分の解釈のABだよって意味をふくめての「うちのAB」って書いちゃう。
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:18:05.51ID:6UxekfKC
刀みたいに並列世界の存在がはっきりしてるのは使っても気にならないけど、そうじゃなかったら私物化ぽく感じるかも
私の中では、とか 私の解釈では って書くかなあ
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:26:19.96ID:4XSCRgQ3
うちのAB表記苦手なの分かる
悪気ないんだろうけど「138さんちのABは〇〇で〜」「138さんとこのABが〜」とか感想で言われたことあって凄い嫌だった
うちの子っぽく思えるんだよね
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 13:28:14.97ID:dEDQKSXW
なるほどなぁ。私物化してるワードにも見えるっちゃ見えるもんね。気持ち良く読んでもらうための気配りのひとつだね。
そういうワードがあんまり増えると付き合いきれないけど。
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 14:22:14.14ID:zge9fhxG
「読んでもらう」というスタンスじゃない書き手にはよくわからないかもな
一行一行のたうち回りながら書いてるものだから、他人の評価よりなにより自身の愛着がある
うちのABくらいで萎えただのテンション下がっただの言われたら、精魂こめた本文読まずにそれなら見て頂かなくていいです二度とくんなって思ってしまうよ
過剰な気配りは創作意欲まで削るから
個人的にはね
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:29:11.98ID:NMO2AiZ2
あーなんか>>142ちょっとわかるな
別に高尚とかではなくて、何かが引っかかって合わないなら読んでもらわなくて全然構わないわ
私は読んでくださいってお願いしてないし、逆に読み手も読ませてもらってるとか読んでやってるとか思わないで欲しい
まあでも>>123も細かいこと気にしすぎってわかってるし、ふーんでいいんじゃない
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 15:51:16.35ID:llqlFuBt
うちの○○って使ってる人はたぶん私物化とは正反対の感覚で使ってるよね
公式の○○とは別物ですって
私物化ではなくて公式に対する礼儀というか、一線引きたくてそう言ってる
私物化に聞こえるとかとんだいちゃもんでしょ
うちの〜ではなく自己解釈の○○ですって言えばいいんだろうけど「うちの〜」に文句つける人は自己解釈の〜って枕詞につけたら高尚とか言いそう
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:12:06.41ID:2RlDR8Ou
結局一事が万事でさそんな繊細さ出されてもじゃあ全部叶えるかっていったら無理じゃん
おまえはこっちが無理、こっちもおまえが無理
終わりみたいな話
0150名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:15:59.46ID:N3rxGlfg
公式のというより界隈の一般的な解釈とは違う場合に使うイメージがある
巷では悲恋だったりお互い相容れなくて苦労する解釈がメインのカプだけどうちのABは能天気なラブラブカップルです、みたいな
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 16:16:55.94ID:3uTCnb6E
うちのABって単語が好きじゃない程度ならまだしも、本当に私物化的な意味で使ってるかどうかもわからないのにそれだけで避けるまでいくと繊細すぎって思う
そんな細かい人に読まれたら、何かしら気に入らないって思われそうだし読まないでくれってなる
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 17:16:31.36ID:BHgAwao/
普段書かないようなネタを書いたらたまたま読み手のニーズに一致したのかバズってしまった
ブクマは落ち着いたけど毎日じわじわフォロワー増えてプレッシャー半端ない
もうあんなネタ書けないよ…普段はジメッとした暗い話ばかり書くんだよ
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:11:16.04ID:6GbEc3t5
管理画面何度も見に行くのやめてたのにダッシュボードになってから閲覧数が増えるのも嬉しくて何回も見に行ってしまう
依存していて怖いやめたい
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:17:46.41ID:hWqxwL1N
うちのABには何の感想もない
ただ、特殊設定ならキャプに書いてくれればな
たまにネタバレになるからと言って書かないやついるけど
あれはお前のネタとかさして興味ないよと言いたい
それより読み手にとって地雷かどうかの判断を事前にさせてくれ
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:33:45.02ID:ET+Afy4l
すごいアホと思われるかもだけど。
創作活動してしばらく経つけど、実は未だに『地雷』の感覚がわからない。マナーとしてタグやキャプションにはしっかり書くけど。
ABが好きだと思ってても誰かのBA見たときに良いなと思ったりするし、好きじゃないな、合わないな、っていうのももちろんあるんだけど地雷踏んだ!みたいな感覚を味わったことがない。
どんな感覚なの?なんでそんなに嫌なの?
それとも大して嫌じゃないけど面白くするために地雷踏んだって言ってるだけ?
0158名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 19:43:42.17ID:VmdhK4Jx
普段ABを書いてるんだけど、CP要素ないBとCを書いたらそれが一番閲覧とブクマある
Cが好きな人が閲覧ブクマしてくれてるっぽい
それはそれで嬉しいんだけど、なんだかなぁ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:11:48.85ID:nGZZAb/K
自分は死ネタとグロはとても苦手なので必ず避けているんだが
タグや注意書きなしに死ネタや四肢欠損ネタがあるものを読んでしまうと地雷踏んだと思う
もちろんダメだと思った瞬間に途中で読むのを止めるけど
苦手な虫をみつけてしまって虫唾が走る感じに嫌
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:17:54.65ID:psdM6/7W
>>157
地雷ってなにもカップリング関係に限って使う用語じゃないと思うんだけど
例えば好きなキャラが凄惨な死を遂げるとか、ほのぼのカップルがえげつなく寝取られるとか
そういうの見たときに嫌なもん読んじゃったなって不快になったりしないの?
人によってはその感覚を地雷カプを読んだときにも覚えるってだけの話では
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:34:15.90ID:Gp4ApLWc
>>84
もういないかもだけど爆死したって書いてるってことは普段ブクマ多い人だよね
1時間で諦めるのは早すぎると思う
自分も投稿したのが全然ブクマ伸びなくて落ち込んだけど
投稿後2カ月経ったらじわ伸びしてブクマ上位になってた
少しずつブクマ増えてくこともあると思うから消さずに様子見てみたらどうだろ
0163名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:36:55.58ID:ET+Afy4l
なるほど。たしかに私もグロとか死ネタとかモブレとかも苦手で、やばそうと思ったらすぐ見るの止めて次行っちゃうからあんまり意識してなかったけど、あれを思いっきり見ちゃった感覚なのかな。なんとなくわかりました。
くだらない質問に応えてくれてありがとう。
こんなんTwitterとかで聞いたらただ炎上するだけだからここで聞けて良かった。
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:38:35.29ID:oib7dpqZ
>>157
地雷、という感覚がわからないというのは今まで巡り合わせが良かったんだと思う

自分が地雷になったパターンは
・キャラA信者が壮絶に厨すぎて、他キャラ叩き他カプ作品へのいやがらせ作品スレでもAマンセーされないと暴れる等
厨行為しまくった挙句「みんな
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:43:47.93ID:oib7dpqZ
ごめん、途中になったわ

「みんなAちゃん大好きで当然だよね!他キャラはクソ!」と同調圧力かけまくって来られたので
いやAの顔も見たくないです、という状態になった
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 20:49:33.38ID:z9AxPT4C
自分も死ネタまで割りと平気なストライクゾーン広い人間なんで地雷って感覚わからなかったけど
自分ならもしリョナに当たったらキツいよなと思って思い付く限り地雷避けのための情報は開示してる
でもこんな感覚もここ覗くようになって教わった
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:00:43.63ID:XgZOB0/p
優しいキャラが子供や障碍者に暴力振るうキャラに改変されてた時は不快だったなぁ
そういう大きめの解釈違いって書き手との感性の差だから地雷表記もあんまりなくて難しい
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:50:54.67ID:1v2NZrXz
自分はカエルが地雷
鳴き声の表記だけでも吐き気を催す、絵とかだと確実にリバースする
だから梅雨時は自衛のために支部なるべく見ない
でもこんなん個人の問題だから大袈裟に地雷だって叫ばないし作者避けもしない
結局キャプもタグも好きにすればいいと思う
嫌な人は避けるし、それでも読みたい人は読む
だけどそれで閲覧伸びないとか凸られたとかは愚痴っちゃいけないと思うが
0172名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 21:59:25.14ID:dF03BPAC
先日アップした作品はブクマ数でみると明らかに爆死してるんだけど
いいねはブクマ数の2倍近く付いた
それはそれですごく嬉しいんだけど
やっぱブクマ欲しかったからこの数字が逆だったらな…と思ってしまう自分が嫌になる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/12(木) 23:48:26.10ID:4XSCRgQ3
>>153
とても嬉しい
そういう風に書いてくれる人だと(感想を送ってくれた上に読み手がどう思うかにまで配慮できる人なのかな?すごく良い人だな〜!丁寧に考えてコメントを送ってくれたのかな?)とか勝手に想像して嬉しくなってしまう
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:01:02.79ID:Mf4/qP4B
贅沢なのかもしれないけどコメントやスタンプは貰えてブクマは伸びないの辛い
閲覧は回ってるから一部にしか刺さらないネタだったのかな
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 07:19:51.88ID:9TpavCJ2
キャラの「私物化」の定義ってなんだろ?
絵描きも字書きも二次は全部「キャラを私物化」してるよね
勝手に相手を決めて恋愛させたり、自分が作った設定内で死なせたり女体化幼児化まである
オフ者はそれを販売までしてる
二次は大歓迎だけどうちのAB呼びは嫌とかも自分は全くわからない…みんなのABとか言われる方が腹立つわwいやそれおまえの解釈やんおまえのABやんけって思うw
0177名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:02:14.67ID:FCeJysSP
>>176
上手く伝わるかはわからないけど
あくまでも原作は原作者のものであって二次はキャラを借りている状態
うちの〜という言い方だと原作者がいるのに自作キャラ扱いに見えて不快だってことだと思う
私は脳内で変換できるけど嫌だという理由も理解できるかな
0178名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:20:21.70ID:HFoBkr3K
>>177
うちの〜を使ってる多くの人は「原作のAやB」とは無関係です。自己解釈のABなんで原作とは違いますって意味でうちの〜って使ってるだけなのにね
むしろ原作に敬意を払ってるからこそ出てくる言葉だろうに
うちの子扱いと受け取られるのは心外だろうな
0179名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:33:43.80ID:v+5pLHzL
>>173
行列店に人が並ぶように「人が良いと言っている物なら外れはないだろう」で読むんじゃないかな
自分も参入時はブクマ多いから読んでた
好みのは中堅所だったりする

書きたい思いはあるのに忙しくて何も書けない
新しいカプで書きたかったもの書き切った感があって次が思い浮かばない
一次も書いてみたいんだけどなんだか中途半端だ
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 08:41:39.21ID:1xRI9LBE
後から後からパクられる上にそいつの方がブクマとる
考え過ぎかもなと思って身内複数人に確認してもらったら真っ黒判定は出た
しかし表立って口に出せば被害妄想扱いされそうだし精神的に疲れて投稿やめてはや半年
パクラーも「インスピレーションわかなくなりました」ってやめてて草ァ
インスピ元が投稿しないんだからそーなりますよね
次のインスピ元探しがんばってね

でも折れたモチベーションが回復しねえわ
0181名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 09:46:57.51ID:9TpavCJ2
>>177
なるほどね
自分も>>178と同じく「これは自分の脳内のABです。公式とは無関係です。解釈違っても見逃してくれ、私の痛い妄想だから!」っていう意味で使うし読む時もそう受け取ってたけど真逆の自作発言っぽくとる人もいるのか…参考になった
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 11:12:12.42ID:5nd6iZmb
>>182
わかる。キャプションが妙にタメ口だったりテンション高かったりするような読み手への配慮のない作品てhtr 多いよね。
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 13:23:47.31ID:6SnCxGXU
まさに大多数と違う解釈の作品投稿した
フォロワーが少し減ったけどもっと減らしたかったんだよな
あの人たち閲覧回すだけだし
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:04:30.14ID:5nd6iZmb
>>180
そんなことあるんだね。災難だったね。
気分が浮上してきたら別アカ作ってもう一度書いてみたらいいんじゃないかな。読みたい人はいると思うよ。
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 15:19:59.51ID:0Qbwtr5F
pixiv小説界隈の人達ってなろうやカクヨムには投稿しないの?
自分はなろうに重き置いてたからpixiv登録はしてたけど全然開かなかったわ
pixivは絵のイメージが強いから小説置いてるって知ったの最近だし
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 19:36:04.69ID:pbzJHwSn
>>192
なろうとカクヨムって二次歓迎されないんじゃなかったっけ?
ハーメルンは二次多いけど母数が小さい
0197名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 20:45:46.34ID:+8NshuPC
175スレを読むと(支部に限らずオフもそういう状態らしいが)次に来そうなジャンルがなかなかないらしいよ
鬼滅は原作が終わってその終わり方も評判悪かったしもう支部の書き手が手を出したがる目新しさはゼロ
ツイステも飽きられジャンプが推したがってる呪術も絵が微妙でどうなるかわからない…真空状態なんじゃね?今
0202名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 22:58:05.79ID:bQL4ScK6
鬼滅は続けさせたかったけど作者が出産で田舎に帰るから嫌がったらしいね。でも売るためにグダグダ続けられるよりかはいいと思う。終わりも別に文句ないけどねえ。
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 23:11:11.72ID:lhOychWg
いや出産なのか介護なのか単なる結婚かそれともそんな理由なんて何もないのかまるでわかってないよ
最後の方見ると短いなりに伏線かなり投げっぱだったりしてとにかく当人はもう鬼滅を描きたくなかった説が濃厚
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/13(金) 23:51:23.06ID:2kpQ6wtp
>>188
二次なんかどれも原作とは違っているわけで
どの作品も自己解釈に過ぎないわけで
そんなのは一切気にしなくて良いと思うよ
問題は読み手側が読む前にある程度判断を示すことなのでは
ただ得てして自己流解釈が激しい人に限って
キャプも書かないタグも付けないから荒れる
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:19:15.65ID:ojrlBHDX
>>210
フォローし直してから非公開設定にしてるってことなのかな
フォロワー数は変わってないしその人にはもう10回近く鐘鳴らされてるから何なんだよと思って衝動的に書き込んでしまった
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 10:46:25.56ID:ibsCs7UT
>>211
それでいいんじゃないかな
書き手もよほどのブクマ乞食でない限り、繊細ヤクザなROMとは関わりたくないよ本音はね
「私の者」扱いが嫌な人がなんで他人の二次創作に飛びつくんだろう
みんな脳内で私物化してるから創作できるんだよ
原作のキャラそのままでカプ妄想とかできるわけないのに
0216名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:15:49.76ID:ImMhb8x2
>>214
読む人少ないなら無視でいいんじゃない?読み手が増えたらそういうのが嫌だ苦手だって人に当たる確率も増えるんだし、なるべく不快にさせない努力も必要になると思うよ。
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 11:51:39.09ID:FvjlbuAm
>>216
>なるべく不快にさせない努力も必要になると思うよ。
この押し付けきもいなー
他人のために書いてるわけじゃなくてあくまでおすそ分けだからな
お金払ってるわけじゃないんだから嫌なら見るなでお互い終了
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:08:47.02ID:JZcV2zcn
うちのABじゃないなら誰のABなんだよ
まさか公式のABを書いてるとでもいうのかね
二次の分際で「私が公式」ですかそれってすげーな
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:19:06.33ID:YyiZBpjm
この流れ見ててみんな案外作者に興味持つんだなってちょっとビックリしたわ
自分は基本作品以外興味ないからキャプはあらすじと注意書き部分以外読まんし
神のツイですら細かい言葉遣いが気になるほどの興味は持てないわ
0227名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:20:05.76ID:Hh3y85rZ
カプABとCDどちらも好きで、両方書くんだけど、昨日ABの話あげたらいつもブクマしてくれる人からは反応なし
逆にCD好きな人がいいねとブクマくれた
昨日あげたABの話にはCDは出てこない
何が駄目で、何が良かったんだろう
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 12:59:38.80ID:wuwGRn0p
リアルトラウマわかるわ
自ジャンルはアイドルものなんだけど、早々と芸能界引退してたりグループ解散してる作品は無理
大好きな神からただの馬にランクダウンするくらいには無理
0232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 13:35:32.91ID:Wfdg6T/3
別ジャンルで投稿したら金曜夜〜土曜にかけての閲覧が少ない気がする
なんなら平日の方が閲覧多いしブクマもつく
土日が閲覧多いと思ってたから意外
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 14:02:38.30ID:vtDn03M6
コメントとかスタンプもらえるとめっちゃくちゃ嬉しくて舞い上がるけど、より良い続き書かなきゃって、追い詰められて書けない
少しずつ進めてるけど、3歩進んで2歩下がるを繰り返してる
でも評価付けてもらえるだけで嬉しい、これがハメとかだったら評価で一喜一憂して、布団に潜り込んで泣いてただろうし、自分への創作意欲の燃料になる
あと自己満足に書き殴った1作目を下ろしたい
なんなら書き方がころころ変わる自分を殴りたい
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 16:35:56.64ID:OjTsTSvH
ちょっと気分転換にいつもと違うのを書いたら爆死した上、フォロワー減った
あああごめんなさい…いつも読んでくれてる人もどってこないかも悲しい
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 16:47:01.80ID:f+NE8Ysl
>>235
それ私も同じ
爆死したうえにフォロワー減った
気にするなとは言えないけど謝る必要はないんじゃないかな
気分転換ならタグやキャプションはちゃんとしていたんだと思うから
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 17:06:34.20ID:OjTsTSvH
>>236
ありがとう。リアルに落ち込んでました
いつも真面目な話書いてたのが笑いに走ったのがいけなかったのかもしれない
もちろんキャプでは説明したけれど悲しい
0238名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 17:50:53.36ID:V7dH8Eqh
爆死はあれだけど
フォロワー減ったのはたまたまジャンル変わってアカウント消したとかも
あるかもしれないしそんなに気にしなくてもいいと思う
好きな話を好きなように書くのが一番だよ
0239名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 18:07:10.29ID:KWxUTIb7
数日前にpixivでも始めたんですが、タグを誰でも編集可能にしてたら、めちゃくちゃにされてます!
どうしたらよいですか?

タグには好意的な物もあると、質問箱から言われたんですが、酷い嫌がらせも多いです。
pixivの人はそんなに僕が評価されるのが、気に入らないんですか?
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 19:33:23.01ID:E/gKb1OB
二次創作なのに「オリジナル」タグや、投稿時に作者が自分でusersタグつけてるようなアホだと
馬鹿にされて荒れる率が高いと思う
あとssvipやよそから無断転載した盗作はまずボコボコにされる
0245名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 20:13:35.65ID:ZPFxzqxl
>>239
タグロックするしかないだろ

オリジナルはスマホからの投稿だと間違って付け勝ちなんだよな
自分も間違えて、直後に直すを二回やってしまった
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 22:37:00.49ID:+lySlKMJ
閲覧だけがじわじわ増えていくと反応する程じゃなかったですかーイマイチでしたかーと申し訳ない気持ちになる
マイナーなので閲覧が1つ増えるのだって有難い事なのに贅沢になってるなぁ反省
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:03:38.27ID:HwDbRzl4
書き始めた頃の閲覧数やブクマ数が忘れられない
今はどんなに書いても増えなくて減るばかり
自分のために書いてるのか人のために書いてるのかわからなくなる
プロでもないから悩む必要なんていらないのかもしれないけど書くのをやめたくなる
0248名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:21:32.84ID:V7dH8Eqh
>>246
わかる
マイナーだから基本自分の為に書いてるし正直自分の話が一番好きだけど
それでもボチボチ閲覧回ってるのに反応ないと手が止まる
心の折り合いつけるのって本当に難しい
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:39:21.49ID:OjTsTSvH
>>247
わかるよ。みんな楽しそうにしてて表に出さないだけでこの手の苦しみ持ってるのかなあと思う
これ書いたら今反応くれてる人が離れてしまうんじゃないかとか余計なことを考えてしまう

自ジャンルは原作はまだまだ続いてるしアニメ二期も決まってるのに、支部では斜陽になりつつある
閲覧も投稿もかなり減った。支部が過疎ってるのかもしれないけど
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:40:58.68ID:OjTsTSvH
さらに愚痴。閲覧すら回らないよ……閲覧回ったら回ったでブクマ気になるんだろうな
ブクマ数はさ、作者以外には見えないようにならないかな
0253名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 23:50:59.52ID:Oh8MHHlM
イラストは一覧から見えなくなったけどあれで余計に過疎進んだしね
ツイにしても今のSNSは評価と人の多さは切り離せないから自分が見ないようにするしかない
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 00:54:49.56ID:ASbXiGud
無茶苦茶マイナージャンルで同カプ書いてる人殆どいないんだけど
物凄く個人的に地雷な設定で書く人がいる
作品的にはその人の方が正しいと思うんだけど受け入れられない
同カプから去って欲しくないんだけどその話は読みたくない、みたいな
凄いジレンマ
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:10:29.16ID:TPRg2LIl
新作投稿したけどブクマは伸びずに閲覧だけが凄い伸びる
それまで数字が止まってた過去作も新作と同じくらい閲覧が伸びてるんだけど
これって新作読んだ人が過去作も読んでるってことだよね
ブクマはしないのにめっちゃ読むやんけ
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:13:57.03ID:IeQeVtJ0
>>255
自分の相互の人かと思った
ツイでは仲良く話したりするんだけど反応もらった事が一度もない人がいる

はっきりと私さんの作品萌えないと言ってくれる人もいるけどその気持ちもわかるしそれは何とも思っていない

雑食なんで全然違うカプとかカプ要素薄いのも書く
こないだ初めてその人から全然違うカプの作品に反応もらえた
嬉しかったけどいつものは地雷なのかな…?とも感じた
ちなみに「原作をよく読み込みました穴埋め系」のしか書けない
二次なら原作沿いじゃなくても良いと思ってはいるんだけど
0259名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:28:20.22ID:ASbXiGud
>>257
私は誰とも交流してないから違うけど
原作読み込みました系の話は好きだよ
ただ二次創作に逃げてる部分を目の前に突き付けられるような話なんだ
その設定嫌いだから忘れたいのにみたいな

でも本当はそっちの方が正しいし、その話が好きな人も沢山いるんだろうけど
同カプ好き希少なのに楽しめないのが辛い
0260名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 01:51:30.99ID:JP+7aP4G
雰囲気とかストーリーが好きだねも、全てにおいて誤字が多すぎな人がいる
ある程度なら許容できるけどあまりにも多すぎてブックマーク解除してしまった
日本人じゃないのかな?
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 05:46:48.70ID:tr5oh5YM
最近パロや他カプばっか書いてたから原点に戻ってみたら一応ブクマはつくけど本当に感想が来なくなった
ベーシックな推しカプ見たいこんなの読みたいって言う割にいざ書いたら書いたでスルーだもんな…どうせこうやって反応が薄いんだし他カプくらい好きに書かせろよ、まあそっちも反応ないけどな!
0264名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 06:54:42.92ID:cwOiPV0d
誤字多い人がコメント欄で五人ぐらいにフルボッコされてたのを見たことがある
キャラの名前も間違ってたしみんな数か所は許せても数十ヶ所は許せないのかもしれない

愚痴
オフ字馬から全然ブクマされない
オン専字馬やロムからはもらえるんだけど
ツイやオフをやってないのは関係あるのかな
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 07:50:14.80ID:yUIr3kWV
誰々さんのにはブクマしたのにこっちはしてくれないんですねとか不穏な空中リプライ面倒だし
とにかく邪推されたくないから全部非公開とかロム垢持つ人は多い
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 07:57:21.18ID:72IxhFyv
キャラの名字に「澤」がつくんだけど全部「沢」になってる人がいて
コメントで澤が沢になってますよ〜って言ったら気合いで澤に読み替えてください!って返信きたわ

いや探せばいくらでもフリーの置換機能あるし置き換えを知らなかったとしても
2000字くらいで十ヶ所もない誤字(しかもキャラ名間違い)を打ち直さないのか…と思ったらモヤモヤした
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 08:39:42.06ID:yv8lcXhm
自分もキャラの苗字間違えたことがある……
初めはちゃんと合ってたのに予測変換に出ないのが正しい方で沢山書いているうちに数カ所間違えてた
カプの二人じゃなかったけど好きな子だったからよく出してたし恥ずかしいやら申し訳ないやらで慌ててなおしたわ
好きなら間違えるなって話だけど
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 08:43:43.43ID:g2h35J1Y
>>264
で、264はそのオフ字馬の作品はブクマしてるの?
オン専字馬の作品はブクマしてるの?
ブクマせずに文句言ってるなら何様だしブクマしてて文句言ってるんでもお門違いだよね
言われてる通り非公開でブクマしてる可能性もある
自ジャンルのツイもオフもやってない完全ヒキの話馬の作品はブクマの内訳見ると非公開率高くてたぶん書き手がブクマしてるんだろうな〜って感じる
あと普段かいてる組み合わせと違うカプは非公開って人もいる
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 09:42:59.91ID:wI1XzlJs
自分も参入したジャンルの作家にブクマや反応貰えないと界隈から認められないような気がするから気持ちわかる
でもそのジャンルで本出したとき作家さんから支部の作品ずっと見てたといわれたりするから
非公開ブクマやロム垢、ツイならフォローじゃ無くてリスト管理してる作家さん多いんだなと思う事にしてる
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 09:55:26.43ID:nBsFqotW
シリアスや日常やバトル話を何年も投稿し続けてたけど最近キャラが壊れ気味のギャグを投稿したら続き読みたいって初めて感想来たよ
一発だけの気分転換だから続きとか無いし綺麗に終わったつもりだったから脱力してる
反応欲しい話には来ないし続きも思いつかないしで余計疲れた
0271名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:11:21.08ID:C24n4p5Y
続き読みたいで続き書いてもそっちには感想来ないとかしょっちゅうだわ
面白かった=続き読みたい、みたいに言う人はまあまあいる
書ききったつもりなら真に受けない方がいい
0273名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:20:23.13ID:RR6E0AjZ
続き書く気満々でキャプションにそう書いて投下すると単発の話より続き楽しみですってコメントが来やすいから
続きを〜って読み専にはコメントしやすい文言なんだろうね
全く書く気ない時に言われると悪いなって無駄な罪悪感を感じて個人的にはあんま嬉しくないけど
0276名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 10:31:33.28ID:rH9j5dDD
こういう方向性の話が好きだからまた書いてくれとか
この後絶対エロ突入する展開だろ?R18書いてくれ
みたいな感じだよね続き欲しいコメントって
0278名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:11:23.15ID:1XiTBQ01
愚痴


自分のいるところは二年前の投稿作品がいまだに検索1ページ目に来るような過疎ジャンルなんだけど
ある日現れた新規が数ヶ月ごとに連載を投稿しはじめてジャンル古参の不興を買った
オンで無料で10万字超える作品を投稿されると自分らのオフコピー本売れなくなるんだとツイ裏垢で息巻いてる
そのせいで大っぴらに新規に公開ブクマできない
けど原作の設定きっちり生かした上で萌えさせる創作で見事連載完結させて読み終えて感動したんだよな
御礼伝えたくてメッセージに送る感想の下書きしてるけど 衆目ウェルカムなコメントの方が圧倒的に気軽に言葉を伝えられるよなという愚痴と公開ブクマしてこの作品自分感動したんだよと世界にアピりたい謎の欲求と限界集落自ジャンルへの愚痴でした

読んで少しでもいいなー!とかこのジャンルにいてほしいなー!と思うような投稿者さんと出会えたらどんどんアクション起こした方がいい
0279名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:31:51.66ID:O0i3bxG3
愚痴というかモヤモヤしてること

斜陽マイナーカプで書き手も描き手も各3、4人ほど何だけど、神絵馬がツイで呟いたネタと全く同じ台詞を神字馬が小説の中で使ってた
ツイ投稿から数時間後で2万字以上の小説だからパクったってわけじゃないんだろうけど、結構特殊な用語使った会話だから偶然にしても…って感じてしまう
ちなみに字馬は壁打ちでツイ垢も持っていないらしい
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 11:40:38.95ID:ukiSuF1B
作品あげるたびにブクマといいねが減っていく
作風に飽きられてることをヒシヒシと感じる
おまけに変な読者にしつこく絡まれてる
ブロックしたい
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 12:16:28.23ID:8I+a1dc7
>>279
それ字書きの方が先に書いてたネタを絵描きの方が知らずにたまたま呟いてしまって
字書きの方が慌てて投稿したやつじゃないの
特殊な用語と言ってもジャンルによっては思いつく範囲が似通ってくることもあるし本当にただの偶然では?
2万字なんて数時間で書き上げられるわけないし絵描きのただのネタ呟きに潰されてさらに疑われて可哀想
絵描きが渾身の漫画投稿した直後に2000字程度の作品とかならまだわかるけど
0283名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 12:44:02.13ID:jFPzqkqx
>>282
これだと思った
どうしてもネタパク扱いにしたいなら「その台詞だけ絵馬の呟き見て変えたんだろ」とか言い出しそうだけど、多少特殊な用語使おうがジャンルや解釈によっては割と被るようなものもあるのにね
0284名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:20:42.14ID:FwdBVDJH
頑張って書いてた話がタイミング悪く投下された短文ネタツイでパクリ扱いされてるなら気の毒だな
こういうのあるから自分は他の人のネタを潰してしまうの怖くてツイでほとんど萌え語りが出来ない
あと単純に自分の妄想が一番萌えるからパクられたくなくてむやみに世に出したくない
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:33:23.94ID:XHyjU3iz
わかる、だから別に被られてもいいような事しかつぶやかない
ほんとに書きたい物はつぶやかずに作品として仕上げるからそこに似せられたり被せられると余計腹立つけど
0287名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:37:15.68ID:X4qmzoUX
普段からの状況がわからないから何とも言えないけど、二万字は短時間で書けないしその場で呟けるツイの小ネタと起承転結つけて推敲した小説を比べられるのはきついな
0289名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 13:45:42.30ID:J92VEoeR
作品としてちゃんと仕上げるのにどれだけ時間かかるか知らない想像もしないROM専が言うならともかく
書き手描き手で数時間でパクったパクられたって発想が出てくるなら中々怖い
0291名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 15:18:41.50ID:2nJe9nNa
>>279
2万字なら筆が乗れば5時間くらいで書ける
でも台詞パク前提で2万字に到達する物語を考えるのは無理だと思う
書き手として正直に言わせてもらうと、そこらの一般人が思いつくような台詞ひとつごときに物語を産むほどの重みはないよ
0293名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 16:52:26.09ID:L7eHqG/g
特殊設定ネタパク&一部コピペされた時の話
パクラーは自分が書いた話の内容をヘイトだと思ったようだ
実際は原作の敵サイドをほぼ原作通りカッコいい敵として書いただけなんだがそのパクラーの脳内では原作内ですらその敵が受けのスパダリ公式確定だったらしい
パクリ作品をあげられたその日に無言でそのパクラーを公開フォロー
直後繋げたツイで私はパクってない!てか二次なんて全部一次のパクリじゃん!私のもパクりなよ!……と勝手に発狂してたのでまあ本人にもパクリの自覚があったんだと思う
0296名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:15:12.08ID:kbAxbuEo
ちょっとモヤモヤしてるから吐き出させて
誤字があったから、メッセージで教えたんだけど
誤字は自分で気付いたタイミングで直したいから、このような連絡は控えて的な返事が来て
尚且つツイッター、ブログでもの凄く愚痴られてて凄くモヤモヤしてる
0297名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:21:38.07ID:9NNtcavZ
なろうとかでは誤字指摘ばっかウザいって感想とは別の専用フォーム作られたぐらい鬱陶しがられやすいもんだから仕方ないんじゃない
本人がいつでもご指摘お願いしますとか言ってたならともかく
0299名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:44:01.45ID:kats0KP8
私も誤字指摘はやり難いなあ
紙の本に「乱丁落丁がありましたらお知らせください」って書いてあってもやり難いが(紙はすぐに直せないしね)
あと表現だと時代時代で変わっていくってのもあるよね
ら抜き言葉なんて今必ずしも間違いとは言えないなんて言ってる人もいる
「役不足」も違うと思いながら…しかし指摘なんて出来ないよ
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:45:46.25ID:i1eJ2c6C
1話ごとにページ区切ってる短編集で1ページ目と2ページ目が同じ内容になってるのとか
改ページミスで目次がズレてるとかでさえ言っていいのか迷うレベルだわ
誰か作者と仲良い人教えてやってくれ
0301名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 18:55:22.43ID:ASbXiGud
自分は表現はともかく明らかな変換ミスとかなら教えて欲しいし感謝しちゃう
しばらくぶりに読んで見つけたりすると頭抱えてヒエッてなる
あと昔の時代設定なのに現代語使ってたりとか
気を付けてるんだけど長い話だと気づかないうちにナチュラルに使わせてたりして焦る
0302名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:12:47.74ID:1yqpHqGW
普段から感想ザクザクなら誤字指摘もありがとうございまーすって感じだけど
ろくに感想はこないのに誤字指摘だけシュバッてこられたらイラッとするとは思う
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:21:19.25ID:kbAxbuEo
特定されないように濁すけど
『今まで指摘されたことがなかったため今回指摘されてすごく落ち込んでいます。
まだ書きたいことがたくさんあるけど、もう無理かもしれません。
もしかしたら、新刊出ないかもしれません。』ってブログに書かれてるんだよね。
誤字指摘しただけでこんな言われなきゃいけないの?
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:34:55.46ID:ktRYFGDJ
相手も吉牛待ちかもしれないと思うが余計なこと言ったなとは思う
でももう言っちゃったもんは仕方がない
これからは言わないようにすればいい
それだけ
あんまり他者指摘ばかりしてると結局自分だって変なウザい奴認定されるよ
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:38:13.19ID:BTm6oRm8
誤字指摘するなら感想もたっぷり書いて持ち上げとけば良かったのかもね
それにしても相手もうざいな
よっぽど厳しく指摘したの?
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:39:54.64ID:FwdBVDJH
>>304
指摘するなら感想述べつつみたいな感じのがよかったんじゃないかな
読んだ感じそういう気遣いはしてなさそうだし
そこまで気を遣いたくないと思うなら誤字指摘もしない方がいいかもね
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 19:53:15.20ID:ngCmiahx
>>313
楽しく拝見だけじゃ感想になってないよ
どうしても指摘したいなら指摘の×3倍ぐらい誉めてからところで〜の…と言う表現が気になったのですが、これは私の認識がおかしいのでしょうか?
でしたらどうかお許しください ぐらいだろうな
これでも嫌味だが
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:15:18.11ID:SQYb5j3j
誤字脱字の指摘ってそんなに遜ってされなきゃ嫌なもの?
他の人がスルーしたのをわざわざ教えてくれてありがとうと思うだけだよ
そりゃ感想付いてたら嬉しいけど、そんなに下手に出るべきもの?
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:19:44.50ID:i9gIcdkL
自分は誤字指摘だけでもありがたいけどなぁ
カプ内ではかなりのブクマもらってるのにスタンプすらほぼつかないや

誰か一言でもコメントしてくれたら喜んで新作書いちゃうのにな
みんなコメント書かない界隈なのかと思ってたら
自分よりブクマ少ないのにコメント大賑わいで楽しそうな人がいて更に凹んだ
他の人のコメント欄なんて見るもんじゃなかった
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:27:45.10ID:oF3KKcv9
私キャラの漢字を間違えてて指摘されたな。恥ずかしかったー。これは大きな間違いだから感謝しかないけど、些細な誤字ならスルーしてくれよつてなるのかもしれない。
0320名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:44:09.06ID:sjLv623K
いちいち細かい事まで指摘してくる人って謙ってお礼とか言わないと私が折角言ってやったのにしれっと修正しやがったとかキレるような人も多いから面倒くさい
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 20:50:37.29ID:V0jodkc6
誤字脱字指摘への反応は人それぞれで一定の決まり事なんかないからこそよっぽど親しい仲でもない限りは気を使うべきなんじゃないかと

だいたい指摘側の指摘が必ずしも正しいとは限らない

ここで実際にあった話だがAが「他山の石」を「反面教師」の意味で使ったらBが「他山の石は人を見習えと言う意味だ お前にここに来る資格はない」と噛みついた
実際は「反面教師」が正しくてその場でBは複数から指摘されてたがな
0323名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:25:28.84ID:VaWNFTnO
過去に草生やしてコメント欄で誤字指摘しまくってた人がキャプションに「指摘しないで」と書いてた人にキレられてたの見たな
草生やし指摘もアレだけど指摘された方も次作品のキャプションでグチグチ言いまくり
コメントで表面上仲直りしてたのにねちこい

愚痴
また短文連投の新人があらわれた
同日に投稿すんな迷惑だ
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:34:03.11ID:xjcIlOXt
そんなにへりくだれとは言わんけどやっぱいきなりちょっと!間違ってますよ!って一種の距離無しだと思うの
指摘厨ってのもいると思うよ
0326名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:47:08.15ID:gaaqiUmo
1話1000文字ぐらいで5ページ分連投してる猛者が現れて草
サイトから転載してるらしいが完結しているのならなぜ1話2〜3万字程度に纏めて投稿しないんだ
支部初心者なら分かるが何年も前から利用しているみたいだし何考えてるんだろう
間に挟まれてる人がいて気の毒すぎる
くそ迷惑
0327名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:28.39ID:PpbvYpv/
ああいう短文連投ってなろうとか一次投稿サイトの影響受けてんのかね
あの手のサイトってランキング対策として2000字未満×一日数回みたいなやり方が推奨されてるらしいから
支部でやられると迷惑極まりないけど
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 22:21:31.52ID:kbZ0InOx
何年も前から支部使ってて短文連投って意味わからないな
上の誤字脱字の話は教えてくれた方が嬉しい
頑張って書いてるものが誤字で台無しになるよかマシだと思ってる
自分では完全に無くせなくて困ってるから
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:45:36.87ID:K9GjKSgJ
昨日も来たんですけど、状況が何も変わってません。それどころかタグが酷くなるばかりで、運営の人が何もしてくれなくて、困ってるんです。
説明に通報することを書いた方がよいと、質問箱から言われたので、書いてみたのですが、まったく効果もありません。
感想にも暴言を書く人がいて、pixivの人達はここまで幼いのか、と思いたくもなります。質問箱の人も、酷いタグを見かけたら通報してくれるのに、何でここまで変わらないのか。
ハーメルンの運営はすぐに動いてくれたのに、pixivはそんなに動いてくれないんですか?

荒らしをされてるのは、僕の方なのに、何故僕が悪いように言われてるんでしょうか。僕には分かりません。
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/15(日) 23:48:39.36ID:K9GjKSgJ
こことは別のところには、僕のヲチスレがあるので、pixivのはここにしか書けないと言われました。どうか、教えてもらえませんか!
僕はどうしたら、二次創作を書くなと言われるのか、それが分からないのです。お願いします!
アンチに言われて、筆を折るのは絶対にしません!
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:03:25.80ID:jtVDR2hA
作品の編集で、「他のユーザーによるタグ編集を許可しない」を有効にする。
コメントは都度、IDごとブロックするしかない。
プレミアムでない場合、ブロック可能な上限数はわからん。
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:07:18.13ID:hcUmexk9
>>331
作品タグの横にある+マークをクリック
「みんなにタグの編集を許可」がONになっているのでOFFにする
これで自分以外はタグをつけられなくなる
0336335
垢版 |
2020/11/16(月) 00:09:44.31ID:hcUmexk9
被ったごめん
そしてブレミアム前提の話をしてた
無料版はタグロックできるかわからない
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 00:44:54.01ID:aZfCjRJe
昨日の>>239か?
根本的に態度が悪い気がする
>pixivの人達はここまで幼いのか、と思いたくもなります。
pixivの人間がいるとこでこれ言えるような性格にも問題あるだろ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 01:51:00.01ID:qscwzqEM
覗いたら変なの来てて草
文章がド下手だし単純に作品がダメで界隈から無視されるなら分かるが
暴言吐かれるってなにしたんだよ

「どうしたら、二次創作を書くなと言われるのか、それが分からないのです。」ってあるが書くなって言われたいのか?
0346名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 07:01:19.18ID:jXwJ6QD/
あーブクマ結構貰ってた作品消さなきゃ良かったなー
あの時は字馬の小説のブクマ数見て勝手に落ち込むってのやってたら辛くなって消しちゃったんだよね
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 10:08:31.31ID:/HJrYle+
感想送ってそのついでみたいな感じで誤字ってますよってコソッと教えてもらえるならいいけど
そういうの無しでここ間違ってますけどバカなんですか〜?みたいな態度で来られたらまぁカチンとくるだろうなとは思う
態度が悪くなくても感想なかったらなかったで感想はないんかいってなるかもしれない
誤字も「感想が乾燥になってましたよ」とかなら「アッごめーん」で済むだろうけど
「役不足の正しい使い方は〜」とか長々やられたら、いやそれ間違ってるの知ってるけどキャラに合わせてるんだしと言いたくなるかもしれない
まぁ誤字の指摘どころか感想もめったにこないんだけどね
0353名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 11:40:27.82ID:atXLzrF4
ミスを指摘されると侮辱されたって感じる人は結構いる
相手を無意識に下に見てるから下の人間から指摘されるのが恥ずかしいんだと思う
間違いを晒し続けてる方が恥ずかしいんだけどね
0357名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:34:39.97ID:DkkR1CEs
誤字脱字指摘されて文句いう人はめっちゃ面倒くさい性格してるなとこの流れみたらわかるね
指摘されて筆折るとかジャンル冷めるとかいう人は嫌なことが起きたら何でも他人のせいにする癖がついていそう
返信なんて訂正しましたありがとうございますの一言でいいよ
0359名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:45:24.55ID:1QbRye6X
誤字脱字って指摘しやすい人としづらい人がいるよね
同ジャンルで数字ほぼ変わらない友達は誤字脱字指摘をほぼ毎回されるらしいけど、自分は一回もされたことない
自分も結構誤字脱字はある
0364名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:55:19.61ID:XK+SFk0B
誤字報告は別に嬉しくもなければウザくもないから指摘したいならしてもいいけど
感謝に溢れた返信とか即時修正とかは期待せんでくれよと思う
ただ誤用の注意喚起みたいなマロシャワーが来た時はアホかコイツと思ったな
0366名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 12:58:58.09ID:pbKSKZHK
脳内変換余裕なささいな誤字か、それとも全てを台無しにする系の誤字なのかとか指摘の仕方にもよるからなんともいえないな

自分はオンで上げてるものはすぐ修正したいから指摘してもらったほうが嬉しいけど
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:03:52.22ID:FDRjtz3M
アホほど確認してるから無いとは思うけどもしキャラ名とか原作に関わる致命的な誤字あったら教えてくれたらありがたい
その他の力不足な部分は見つけたらそっとしておいてほしい
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 13:43:22.13ID:DkkR1CEs
自分からは人様の誤字脱字を指摘しないが自分の作品で誤字脱字あったら教えて欲しい
Pixivだと訂正し放題だから指摘は本当ありがたい
誤字脱字で作品にキズがつくこともあるから間違いに気付かないままだと凄く勿体ない気がする
0372名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:07:40.12ID:a3qiSdf4
誤字脱字あったら教えてくださいってプロフィールに書いてるけど来たことないな
そもそもプロフィールまで見る人もあんまりいないとは思うけど
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:23:04.88ID:3Co/mWcT
書く側は無産よりえらいなんて思わないけどあまりにも距離感がないのは嫌になる
読んでやってる、ブクマしてあげるという上客気分の人
評価いらないし、読まないでほしい
0376名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 14:26:42.36ID:Ah7A4C1u
仕事でクソほど愛想振りまいてんだから趣味でくらい好きにさせえや
事務的な報告ならありがたいけど即反映と即返信を望まれるのはヤダ
下手にオツキアイまで発展させたくない
返信考えるのに数日かかるしその時間使って小説書きたい
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 15:26:15.54ID:ukJthdzy
はーーー!100日毎日A×B小説を上げてた奴が終わってよかった長かった〜!!
文章力0ほぼ無意味会話だけの1000字も無い中身スッカスカの無価値小説が検索に毎日引っかかってくそ邪魔だったわ二度とやるなボケ
まとめて本出すなら今まで投稿したやつ削除しろや
0381名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 15:48:37.83ID:u82nkq3n
マジでやりそうだからやめろw

自ジャンルにもいたわ、誰にも評価されてないのに似たような1000字クオリティ連投してた奴
マイナーカプ100本書いた!これでジャンルで一番支部小説数多いカプになったぜやっほい!
と申してしばらくして書かなくなった

懐かしくなって確認したら別ジャンルのマイナーカプにどハマりしたらしくそっちで連投してたよ
0382名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 16:05:09.13ID:yAYZh7ep
短文とはいえ100日間毎日書ける根気は凄いはずなんだけどな
なぜ投稿形式一つで台無しにしてしまうのか
しかも悲しいことに短文はいくら量産しててもほぼ成長に繋がらないっていう
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:17:24.03ID:nxhgVS5t
短文連投ってそれだけで中身見ずに作者避けするから結局誰の得にもならないのになんでやるんだろうな
自分の作品でジャンルタグが埋まるのが気持ちいいのか知らんがそんな自己満の為に読者逃してるなんて馬鹿の極み
まあ他人の評価気にしないメンタルは羨ましいが
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:18:51.71ID:kN75NlL/
やっとスランプから抜け出せた自分からしたらその根気だけは羨ましい
けどやっぱり作品が爆死してつらい
非CPものは皆読まないのね
0386名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:35:40.70ID:EmTiEgWt
>>121
>最近ヘタレ小説しかアップされてなくてつまらない
>神々よ投稿してくれ

亀で申し訳ないけど、この書き込みが自ジャンルの事で自分が含まれてる気がしてならない
一本書いたけど投稿できなくなった。バイオリズムが低調期かなぁ
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 17:46:02.85ID:0/HggHDm
絵描きにゆるパクされた気がする
原作でカットされたパートを想像して書いた話と、相手のあげた漫画の設定がとても似ている
それだけなら偶然かもしれないと思うけど、台詞やモノローグにほぼ一致する所があってへこむ
全体のストーリーとしては全く別物だけど、一部参考にされた気がしてならない
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:08:34.37ID:1GIL5goa
最近3000字とかで小分けで短く投稿して多い日だと1日2回ほど
最終的に小分け投稿が終わったらまとめ版みたいに出す投稿スタイル見たんだけどなら最初からまとめて出せよと思った
同じ内容のもの複数回あげる人自己顕示欲高すぎてうざい
SSまとめと称して過去にあげたSS類もまとめて再掲して長くしたり
邪魔だし読んだこと忘れてて同じもの2回読んだ時なんて腹立つ
そんな作品あげたいなら使い回ししないで新作書けよ
0391名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:14:23.18ID:OtQ5EoMk
>>388
どっちにしろあんま気分良くないよね
でも落ち込むな!パクられてたらマジむかつくけど
いくら絵や字が上手かろうが自分で生みだす力がないなら一緒だ!!
388にそれだけ人を引き付ける才能があるってことだ!!
元気だしていっぱい書いてやれ!!見てる人は気が付いてるさ!!

まぁ二次の時点で全部ブーメランなんだけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:17:11.29ID:QeF2eCtP
自ジャンルだと非カプ物って検索の段階で男女カプや夢がよく混ざってて探しにくいし
自称カプ無しオールキャラでも普段書いてるカプが滲んでたりするので
「この書き手さんなら本当に非カプ」って人だけフォローして検索はしなくなったな
0393名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:27:11.19ID:b5poRyVb
義理のブクマするのさえもいい加減嫌になってきた
感性が似てるのか好きな他カプや他ジャンルも同じだしただ萌語りするだけなら楽しいのに何なんだろ
最初はお互いに作品をリスペクトし合えてたのにこっちに明らかに影響受けてる感じがいつしか鼻に付くようになってきてしまったんだよな
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:31:17.80ID:yEIblSKK
猫を飼い始めたら書く時間がぱったりなくなった
もう本当に可愛くて仕方がなくて家にいるときはずっと抱っこしてるしノーパソを開くとキーボードにねそべるからずっと寝顔を眺めてにやにやしてる
書きたい気持ちはあるし頭の中で推しカプは動いてるけど猫を四六時中愛でていたい
0395名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 18:35:36.84ID:FDRjtz3M
神絵描きとネタが被ることが多い
フェイクだが満員電車でくっつくシーン書いてたらその人がまさにそのシーンのイラスト上げたり
いちゃついてるのをペットに見られたくないみたいなシーン書いてたら投稿前に同じシーンが投下される
つまり萌えポイントがかなり被ってるんだと思う
絵も作風も好きだし見れて幸せなんだがネタパクと思われたくなくて書き換えることが多い
自分が早く完成させられればいいんだけど
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 19:31:27.82ID:xrY2Spon
そのネタ自体が何番煎じってだけなんじゃないかな。悪い意味じゃなく。
何番煎じでも良いから形として出したほうが良いと思うけど。
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 20:02:02.13ID:3Co/mWcT
>>395
わかる
ありふれたネタでも直後にあげるのは気が引けるよね
風邪の看病ネタ書いたら神絵師のイラストとかぶったから少し寝かせることにした
書き換えまではしないけど投稿日を開けたりはする
0399sage
垢版 |
2020/11/16(月) 21:30:54.51ID:KCQhC5q2
>>397
待てまだ早い
爆死したものが何れ爆伸びすることは割とあるあるだと思うぞ
自分も爆死したのが3ヶ月経って今一番ブクマ取ってる
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 22:34:33.92ID:b5poRyVb
また読者の一人が自分で書き始めてしまった
ツイでもずっと自分の創作論呟いてるしこうなるとこっちの作品を全然読んでくれなくなっちゃうんだよな
今までずっと好きって言ってくれてたのにな…読み手は読み手のままでいてほしいのが本音
0403名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:34:03.58ID:jBcj9jlh
久しぶりに上げたら以前読んでくれてた人がブクマしてくれて嬉しかったけど
ここで調子乗って新作書こうかなんて思ったりすると絶対痛い目見るから
このCPはもう書かないよと固く心に誓う
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:36:45.09ID:IGxyALAQ
後伸びタイプってのはあると思う
ジャンル カプによって様々なんだが3000字〜1万字までが丁度ってとこもあれば〜1万字じゃssだろ話にならないみたいなのもある
あまりにも長すぎるとスマホなんかでは読みにくいんで敬遠されたりするが程々に長くてしっかり起承転結があるような話は読むの後回しにされるらしい
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:36:45.58ID:NJ2KNkSz
皆さん、こんばんは。
今日も来てみました。
あれからタグを見ていたら、消してくれる良いユーザーさんもいるようで、嬉しいこともありました。
ですが、喜びもつかの間でまたタグを作り直され、運営にも通報したけど、効果もないので仕方なく、ロックをするしかなかったんです。
僕はタグはロックしたくなかったんです。
でもアンチのやり方は汚なく、消しても消しても書きたすばかり。
だから、仕方なくロックしたんです。
感想も話のできるもの以外は、全部消してます。
質問箱からは、通報のために残しておいて、と言ってくれてたけど、もう我慢できません!
好意的なタグを付けてくれても、アンチに消され、酷いタグを付け直される。
嫌だって言ってるのに…。
だからもうロックすることにしました。

pixivの人達はマナーがよいんですか?
それとも悪いんですか?
僕には分からないので、誰か教えてくれませんか。
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:41:25.82ID:NJ2KNkSz
それとヲチスレは僕のじゃなくて、皆のヲチスレですね。
僕だけのじゃないです。
ずっとしつこいんです。
そいつらは僕の感想に、pixivと同じことを書いてるのでアンチですね。
嫉妬して追いかけてきていて、とても困ってます。
最悪なんですよ。
でも、アンチには大人の対応すればよいよ、と教えてくれた人達が射るのでお礼をしてますね。
これであいつらの幼さが周りにも分かるんです。
質問箱の人達はよい人達ばかりなので、とても頼りになるんですよ。
アンチは僕の人気に嫉妬してる。
だから僕は負けません!
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/16(月) 23:45:46.65ID:NJ2KNkSz
暴言はもう二次創作を書くな、やファンに謝れ、などですね。
無視はされません。
でもしつこく言ってきます。
二次創作だと言ってるのに分かってくれないから、僕は大人の対応するだけです。
二次創作は皆の物だから、誰かがやるなという権利はないですよ。
言われた人は、じゃあ他の人にやるな!と言われたらやらないんですか?と聞きたいですね。
僕は誰にもそんなことを言わないから、言われたくないですね。

では、今日は寝ます。
まだ寝ないけどここには長いするな、と信頼できる人から言われてるので。
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:30:14.52ID:q417tqq3
病院は病院でも精神病院だろ
0412名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 00:57:59.80ID:lvuEearR
渋民の皆様本当に済みません………彼はエピオンと言う、ハーメルンが生み出した怪物です。掲示板のルールも知らないひよっ子の癖にpixivの皆様にご迷惑をおかけした事を代わりに謝罪します。是非奴は荒らしだと思って無視するかコキ下ろしてやってください。
0417名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 01:23:41.97ID:Pw3q1m7Z
>>412
Twitterにいる怨嗟の玉葱?
お前みたいな奴がスルーできずに粘着するからスレにまで来たんだろうが
0421名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 06:42:51.73ID:Il+sczjU
>>402
夢が大盛況なのは変わってなかったね
少しでいいからブクマ分けてほしい
一ヶ月かけて書いたの大爆死でとても悲しい
0426名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 09:19:39.03ID:qUDYvRUw
>>423
本人曰く過去失敗したときが13歳
成功してる今で18歳だから自分の年齢すら低く見てる節はある
23歳にもなって母親同伴で本屋行って五等分の花嫁の単行本買ってもらうだけでも恥ずかしいのにそれをTwitterにあげて自慢するくらいにはやばい
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 11:14:07.99ID:Wtrk+gcJ
タグ荒らしで思い出したけど昔訳の分からん数列タグつけられたわ
ブクマしてない人からだったし好意的なものとは思えなくてブロックしたけどなんだったんだろ
0431名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 13:18:59.38ID:p9tyUXFp
>>421
マイナーでランキングとか圏外だから普段見てなかったけど総じてキャプのテンション高いんだね
吉牛待ちのキャプとかあって異文化感じるわ、、
0432名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 18:55:10.09ID:+5TjbIE6
初めてエロ書いてみて思ったけど自分のエロではまったくおかずにならんから自信もなにも湧いてこない
エピソードや仕種には自萌えするから結果どうあれ「見てくれ!」って気持ちで投稿できるけど
最中のシーンの推敲作業なんてまるで他人の作文を添削している気分
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 19:18:04.80ID:yjW+6g7k
成り代わりに成り代わりタグ付けたら消されたのなんで?
前も別の書き手に消されたし成り代わり書きにはなんか意味わからんプライドがあんのか?
成り代わりタグ嫌なら設定パクでもいいよ
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:04:53.11ID:289b3U/J
>>432
自分は逆
エロは自信を持ってエロいと思るし、周りからもエロいって評価されている
でも健全モノは書いてて何が面白いんだろって自問自答になる
セックスしないのに何が楽しいんだこれって推敲しながら思って結局あげてない
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:39:23.64ID:MwkRwCxY
>>432
一回で判断するの早すぎない
何回か書いてみてエロ書けるか判断してみたら
あと同じジャンルかカプでエロ書いてる人達より
432のエロ小説の方がブクマ多いならエロ向いてる方だと思う
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 20:54:02.29ID:EEPDJAw2
エロはどこまでガッツリ書いていいものかいつも気になってる
実況中継のように生々しすぎるのとサラッと流すのとどっちの方が好かれるんだろう?
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 21:04:41.15ID:LgRj7heY
そこらへんは作風にもジャンルにもよるだろう
かっちりしたシリアス系でいきなり隠語実況入れられたら困惑するし
かと言ってアホエロ書いたとしてもそれ自体が流行らないジャンルもある
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:08:08.78ID:RiDvpvE1
うちのジャンルにもついに画像投稿で
支部のイラストの方に小説載せるバカが出てきた
字書き全体が非常識みたいに思われるからやめてほしい
0447名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:08:39.51ID:UmgZUZXR
そういう雰囲気になるまでの流れとか駆け引きが大好きだから、導入部分書いてる時が一番楽しい
始まったら朝チュンでもいいや…ってなる まあ書くけど
0448名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:27:19.00ID:2Zdwoo5M
逆に、エロはそのシチュや絡みだけが萌えだから導入とか割と駆け足にしてしまう
○○しないと出られない部屋に閉じ込められたとか使いたいくらい
0449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/17(火) 23:42:35.23ID:SGwJA2l0
好きな書き手がそういうの使ったらつらいな
絵描きでも字書きでもそれ見るとネタ枯渇してんだなと思う
エロにもちこむシチュなんてどんだけでもあるのに
0451名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:01:21.01ID:y5nMlDpe
ネタ切れしてなくても普通にシチュのプラスアルファとして使いたい
もし自分の作品の読み手に449のような人がいて残念がられても、書きたいもの書くだけだしね
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 00:19:22.00ID:QxmMfVyy
エロ主題作の導入は二人が乱れるに至った理由づけとしてのストーリーを軽く書く感じ
ストーリー書くのが面倒な場合は導入からクライマックスで合間に状況説明差し込む
0454名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:19:10.88ID:0uJzs63Z
まさに出られない部屋を書くつもりだったんだ
心を読まれたかと焦ってしまった
どう考えても部屋の仕掛けを調べて普通に出るか閉じこめた犯人を説得して成功しそう
自分にはエロの才能がないみたい
愚痴はエロを上手く書けないことと短文連投に流されてしまったこと
0455名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 01:44:36.93ID:Axuqr1lx
エロシーンよりそこに至るまでの導入の方が断然好きだ
それ故に初物ばっかり書きがちだから無難なエロばかりになってしまう
初めてなのにえげつないプレイとか乱れまくるとかなんかいやだし…
でも最近とにかく尖ったエロ書いた方がウケるみたいな風潮あるからちょっと自信無くす
0456名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:03:16.01ID:exd4ybmi
まさにこの流れが女性向けは強すぎて辛い
尖ったエロより無難なエロの方が断然ウケるし、導入に時間をかけた方がウケるんだよね
エロを書くのが好きなだけでネタ切れとかキャラを愛してないとか好き勝手言われるし、シリアス好きやほのぼの好きと同じなのに見下される
0457名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 02:17:18.18ID:AJTRC+jg
出会いからすれ違い両片想いを経て最後に結ばれるのが王道人気ストーリーなのかな
読むのは好きだけど自分が好んで書くのは出来てるけどいまいち信用しきれずでも体は繋げてしまうみたいな話だなー
バドエンは苦手だから一応ハピエン寄りにはしめるけど
0458名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 05:50:50.81ID:JaxQHHrZ
夢書いてるけどストーリーがいまいち出てこない時は、どんなエロにするかを先に決めるとすんなり書けたりする
ただ起承転結の転でエロを使うから同じような話になるのが悩み
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 07:46:28.35ID:P4sMK8X/
自分はエロってハマりたての熱量がないと書けないから今困っている
書きたいネタはあるけどエロシーンになるとクールダウンしてしまう……ハマりたての頃は一週間で四万字のエロ書けたのに
0462名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:31:29.57ID:6rOzv/2T
個人的にはストーリー楽しむ時に詳細なエロシーンはノイズだし
エロ読みたい時にそこに行き着くまでの経緯や説明が長いと助長に感じるから
ストーリー重視なら朝チュンのみにして紆余曲折経てのエロはそこだけ切り離して後日談としてエロしかない話にしてる
エロなんていきなりおっぱじめてるぐらいで良いだろって精神
0464名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 08:40:14.10ID:hZtj4xCl
エロに話なんてと自分も最初は思っていたんだけれど
ストーリーもしっかり付いた字馬のがっつりエロを読んでからは
ただのエロじゃ物足りなくなってしまった
自分で書いてもなんか物足りなくて飢えてる
0465名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:48:23.13ID:JaxQHHrZ
ストーリー有りのエロ書いててエロの占める割合は全体字数の半分くらい
てっとり早くエロ読ませろってのも分かるのでキャプションにエロは〇ページ目って書いてる
そのページにはエロ以外は書かない感じ
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 10:07:40.11ID:bVXjHdJ4
濃いめのエロシーン無いと成り立たないドロドロシリアス系の話はどっちも盛って長い話書いて
くっつくまで色々ありつつハッピーエンドで最後にラブラブエロならエロだけ別に分けてる
そうしないと全年齢の話が極端に少なくるなるから
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:34:31.49ID:L9YtPyD0
ここ数日自分しかフォローしてないアカウントに複数遭遇してる
いかにもつくりたてでアイコンもデフォのまま
なんというか不気味だし怖い
しかもブクマもいいねもしてくれない
ヲチされてるんだろうか
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 11:50:04.17ID:VD4mwDLT
romにとって支部でフォローすんのって作者の作品全部ブクマするのと同意義のつもりだよ
だからブクマもしないでフォロー新着に載ったの読んで満足してる
作者にしてみたらなんの評価にもならんのが難点だ
ヲチ目的にしたって作品だけしかわからん支部フォローしてもな…
ボロ出やすいTwitterならともかく
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:01:33.73ID:8DdNXvGO
ヲチるのにわざわざフォローする必要性ないしな支部では
マイピクのみ公開してたらマイピクにヲチ目的で申請してくるのはいるだろうけど
0472名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:11:01.71ID:L9YtPyD0
マイナーだからフォローされるのが珍しくて通知来ちゃうとついつい相手のアカウント見に行ってしまう
ヲチ目的じゃないならいいんだけど
どっちみちブクマもいいねも感想もないのでテンション下がるわ
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 12:37:31.20ID:PEgwgWg3
他人の作品も評価も見る必要ないと気づいて支部は自分の管理画面だけ見るようにしたらすごく気楽になった
そのうち自分の過去作一覧のブクマも興味がなくなって、ダッシュボードで最新作の推移だけ見るようになったらさらに楽になった
創作のみに集中できるから結果的に評価も上がった
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:09:14.20ID:gM1keSQL
自分はジャンル内で人気CPからマイナーCPまで色々書いてるからフォローだけされるのは正直困る
どのCPが好きでフォローしたのか初回だけでもいいから教えてほしい、需要の把握の為にも
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 13:26:15.39ID:rkgAOucI
更新のたびにジャンルもカプも違うくらいの雑多垢だから
フォローされるとそのカプしばらく書く予定ないんだわ…すまんな…ってなる
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 14:47:55.95ID:oIpy0CxA
もう半年以上新作投稿してないのに、二年前とかのから全部ブクマしてフォローまでしてくれた人がいて凄く申し訳なくなる
投稿日とか見てない感じなのかな
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 15:19:14.84ID:dtfqGM53
作品全部面白かったらこれ以上の投稿なさそうでもブクマもフォローもしちゃうなぁ
そこまで気にいるって基本性癖とか倫理観ガッツリ合う人だから
その人がジャンル移動した時に思わぬ良作品に出会えたりする
0481名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 17:43:39.71ID:fgiCeMFe
支部は二次くらいしか見ないし、また読み返したい時でもCPタグから探すのでブクマから直接作品見ることってあまり無いなあ
「ブクマフォローされると作者が喜ぶらしい」という噂から面白かった作品はブクマするようにしている
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:44:06.99ID:6LRrmhAu
最近書き出したけどすき!とかフォローとかがよくわからず。そのカプの字馬とかもわからない。とにかくマニアックなヤツを書いてるから、何が好きなの?なんでブックマークしたの?ってなる。まぁありがたいことなんですが
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 18:57:11.38ID:QADp6Vfi
めっちゃ刺さる作品にはたとえその方が筆を折っていても、過去の作品でも、ブクマ、フォローしてるし
返事しないと書いてあっても感想送るよ
そして何回も読み返し、いいねする
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 20:46:41.80ID:rx1KP8tu
過去の自分が超えられないのが悲しい
未だに何がウケて何がウケないかが全然わかんないんだよな
他人のなら客観的に判断できるのに
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:25:27.63ID:fD/hyhTK
ハマりたての頃は楽しく書けるから周りもあんまり気にならないんだよね
それに他人の作品の粗も気にならなかった
今はよっぽど自分が好きな書き手じゃなければ全て雑音にしか見えない…
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:35:17.30ID:Pe0F3aif
作品を真似して、横取りする人は、酷いですね。
もっとも、僕の作品を真似にしては、真似できてるとは思えない程に、何も言えませんね!
はっきり言って呆れますよ。
まっ、僕だったら、人の真似をするよりも、先にまずは作品を読んで、まずは勉強することをおすすめしますね!
いくら評価されても、作品に愛が無いなら、意味が無いんですよ。
それでもやりたいなら、勝手にやれば?何も言わないからさ、好きにやればいい、邪魔しないよ俺は、と言ってあげたい位ですね。
あんなもので、原作を知ったように書いたとしても、原作を愛する人には分かります。
何より勝手な作者で、作品やキャラ達が可愛そうですからね!
分かる人には分かるですからね。
原作を知らない人には、評価されてて良かったですね!としか言えませんよ。
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:46:31.83ID:Pe0F3aif
三次創作やってもらったならお礼を言えよ、と言われてますが、言う気ないですね。
あんなものは、作品として求めるつもりはありませんよ。
感想も書きません、知ったことか。
人を馬鹿にした人の、原作を読まずに書いたと言う作品なんて、呆れて言葉も出ませんから。
あと僕は、あんなのは認めて無かったです。
完成したら見せて下さい、と言ったのに無視されたんですよ。
続きを続けたかったら、やればいい、僕は止めませんから。
でも作品の、邪魔はしないで欲しい。
僕が邪魔しないのだから、邪魔しないのが、大人じゃないですからねぇ。
それでも邪魔するなら、僕は無視するだけですから。
どうぞ、ご自由に。
せいぜい、原作を知らないでやり続ければよいんです。
そして、原作を愛する人達に、叩かれれば良い。
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:48:54.74ID:Pe0F3aif
名前は以前書いたら、友人からは書くな、書くと困る事になるぞ、と言われたから書きません。
名前を聞いて来る人には、構うなと言われてるので、無視します。
0497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 23:56:00.60ID:Pe0F3aif
ここは愚痴ですよ。
ここにも僕のアンチが居て、邪魔して来るんですね。
僕は何もおかしな事、書いてないですよ。
友人には、ここなら普段言えない事が、書けると言われてるんですよねぇ。
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:03:53.68ID:jcLW/yVf
492と思わしき奴のTwitter覗いたら変換の誤字とか言葉遣いがそのままで笑った
なりすましだとしてもここまで真似できるのは凄いわ
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:34:54.08ID:/5Wono31
どんな人がフォローしてるんだろうと思ってフォロワー欄見たら揃いも揃って「フォロバ100%」の副業アカウントで尋常ではない水増し具合だった……
0506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 03:30:03.12ID:5PXppw1P
ていうか何日か前にpixiv二次小説スレの方にこの人の作品持ち込んで叩かせようとしてたよね
タグも荒らされてるみたいだし大方同一人物のなりすまし自演だろ
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 03:58:33.91ID:fv5d/7gc
某女性向け流行ジャンルの1000users入り作品を片っ端から読んでたんだけど正直これでこのブクマ数か…と思ってしまうものが大半だった
特にR18になると文章力は全く見られてないんだなと思うような作品が多い
ただ勢いや萌えが溢れてる作品が多いのもまた事実で、当たり前だけど二次創作はそこが一番重要なんだなあやっぱり
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:25:21.28ID:K20n+TC6
そら二次創作なんて萌えが重要なんだから好きでもないジャンルの小説なんかわざわざ
読みに来て何悟った気になってんだこいつって感じだわ
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:33:08.94ID:kLp8dTPg
ずっとマイナーで書き手も一桁な自ジャンルに大きな動きがあって
急に再熱したらしき人がサイトからめっちゃ長文連作を再録始めて今までのやつ全部流された上なんかまだまだあげる気みたいで(本人曰く3桁本数あると)
別に本人の自由だけど今まで数年細々書いてた自分はあげても埋もれるし流されるし結構うんざりしてる
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:53:12.62ID:4GTFlfBh
神作家って何を持って神作家なんだろう。新しいジャンルに手を出してブクマ5000とか超えてる作品を読んでみてるけど全然面白くない…。
よくジャンルの神とか言ってみんなが認識してる作家ってほんとにいるのかな。
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 07:17:18.55ID:5wJOHj+F
それぞれが神と思う人は違ってたりするだろうし、人気ジャンルで幅広く受け入れられる作風ならブクマ数は当てにならないんじゃない?
旬ジャンルの夢とか、これがランカーの作品?みたいなの多いし
もしくは510の感性が人気のものと合わないだけ
0514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:03:34.72ID:4GTFlfBh
旬ジャンルだとブクマが当てにならないのか。単純で読みやすい話がブクマ上位に行ってる感じ。
読み応えがあって面白い作品はもっとブクマ低いところにあるんだろうな。その辺を表すタグがあればいいのに。
もっと深い地層を掘ってみるわ。
今までマイナージャンルで書いてたから戸惑うー。
0515名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 08:40:42.33ID:aLyxTX3c
自分の小説に似たやつがそこそこブクマ取ってるの見るとすっごいモヤる
パクリではないと思いたいけど正直似てるしマイナーだから目につくし
当てになるのかわからないブクマ率はこっちのほうが上だからなんとかまだ正気を保ってられる
というか両方ブクマしてくれてる人いるけど、なんか似てるなーとか思わないんだろうか…思わないか
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:14:37.06ID:bdnKmr5M
>>513
管理画面時代の癖で誤タップしてしまったわ
リアルタイムなんとか機能、36時間閲覧すら動きなし!
はい死んだ!自分の心が死んだ!!

誰だこのクソバカ機能立案実装したアホンダラは!
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:17:26.57ID:Sbw0HwZ6
なんでこれが天井ブクマ?っていうのはよくあるけど平均値より遥かに低い数字の中でも名作は見た試しがない
ただドマイナージャンルに関しては交流営業活動がブクマ数に直結するから当てにならないのは分かる
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:24:42.05ID:dN0PkiYJ
名作というほどじゃないけどこれもう少しブクマついてもいいのになという作品ならわりと見るかな
でも頭ひとつ抜けない理由もわかるというか悪くはないんだけど突出したものがない、そういうのはわりと見る
0522名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:40:28.74ID:8wiOxNgi
何気なく読んでみたらどんどん引き込まれて号泣して初めて感想送りたくなって長文コメントした個人的神の名作は
特殊パロかつそっけないキャプ+微妙に小分け連載のドシリアス長編のせいか周りよりもブクマはかなり少なかった
自分もパロは好きじゃないから完結するまで読まなかったし周りにもhtrっぽいとスルーされてた雰囲気で勿体なかった
でも読んだ人には刺さる人多かったのか感想の量はすごかった
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:41:11.28ID:tchBO1Xm
旬時代に渋がなかった落日自ジャンルはブクマ数と面白さは乖離してない
元人口と知名度があるから上手いエロは軒並みブクマ数高め
でも天井は上手くて面白い全年齢だわ
ここで天井取れたら気持ちいいだろうなって思う
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:44:09.22ID:+j3IQ4IW
以前流行したジャンルだとブクマ数当てにならないね
今も面白い作品投稿されてるのに過去の1000文字小説よりブクマ少ないことがある
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 10:51:22.69ID:ocMzXAKL
>>524
まさにこれ
マイナーな自カプでジャンルが人気絶頂期に投稿されてた作品は天井が1000、1年以内の投稿作内は100が天井、どうあがいても150いかない
投稿日見ないと現字馬が凄くhtrみたいに見える現象
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:02:50.58ID:k+5iI9Nd
二次は需要が高まっている旬の時期にいち早く鮮度高い萌えるネタ投下できたもん勝ちみたいなところあるからね
後発作品の方が原作の設定出揃ってて噛み砕く時間あって洗練された作品も増えてったりするけど
残ったROM層もある程度目が肥えてきてるから旬で飢えてた時ほど気安くブクマ付けなくなるんだよね
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:08:22.57ID:P1nRPcIK
落日にも落日の天井があるからなあ…神は旬から今までずっと上位キープしてるから流石だと思う
落日になるとプレミアム会員のブクマ数順並べ替えかツイ経由でしか見られなくなる…
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 11:27:45.41ID:DYJeUlKL
>>525
自分はプレミアムだから期間を設定した上でブクマ数順に並べて過去神と現神を分けて探してるよ
自カプのブクマ数はすでに2桁前半まで落ちてるんだけどそのくらいになるとhtrの互助会によるブクマ数と交流なし神のブクマ数が同じくらいで見分けづらいという愚痴
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 13:17:47.65ID:CPYPOLhV
信頼してる書き手の連載はワクワク追うけど
新規の書き手とろくに終わらせたことない人のは完結するまで様子見して結局読むの忘れるとかよくある
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:41:40.73ID:5DTcWKmI
長編ってだらだら長いだけなのも結構ある
ネタ元が小説だとそれ原作コピペ? ってくらいそのままとか
二次やるなら上手く省略するとか改変するとか視点変えるくらいして
0533名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:31:42.12ID:hIZXwRlF
書き手同士だとお互い尊敬できる関係じゃないと上手くいかないって本当だなと思う
どうやら自分は同担拒否のケがあるのが最近分かって余計ストレス
方向性同じでもせめて最推しカプは別とかだったら良かったのに
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 18:40:11.47ID:6MbQInIr
自カプで唯一好きだった書き手がオフで思ってたより部数出たらしく、その後の投稿作もキャプはとにかく本の宣伝
2000字未満の短文で連載して半端なとこで続きは本で出します
10000字未満の短編レベルも本にしない分のネタ消化とかでつまらなくなった
本は確かに良かったけど次を買おうと思えなくなった
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:08:25.97ID:3aSC4lwa
好きな話はブクマするし本も買うけどサンプルは読み返さないからブクマしないな

マイナーだから新規の人がきて喜んでいたけど1000文字程度の話を連投するから他の人もあげづらいのか沈黙している
上手いしまとめてくれたらいいのにと思うけど言いづらい
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 20:31:02.47ID:/Itb7REc
サンプル別にいいけど確かに終わったら消して欲しいな
イベント前はサンプルですぐ新着流れるからか温泉の活動も控えめになる印象
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:12:07.04ID:3KD5ANqK
読む側の立場で考えて、サンプルばっか並んでて邪魔だったらマイナス検索するか普通にサンプル以外出てくるまでページめくる
良作ならそんな事で閲覧や評価そんなに変わらないよ
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:27:31.58ID:66ulbWiv
サンプルはべつにいい
でも同じ本の内容のやつを2つも3つも置かれるといらつく
どのサンプルを読めばいいの?最新版か?旧版か?
文字数で判断すればいいの?それともキャプション?
どれが一番正しいの???みたいな
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:29:05.87ID:7l3LcgcV
イベント前にサンプル上げる←分かる
通販があるからサンプル残す←分かる
イベントも終わって完売もしたのにサンプル消さない←分からない
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:51:40.16ID:3aSC4lwa
完売したらサンプル消した方がお互いのためだと思う
書き手は再版しないか問い合わせされないし読み手は存在さえ知らなければ心穏やかでいられる
どうしてもこの人の本が欲しいなんてことは滅多にないだろうし
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:57:25.61ID:ShS6Un97
サンプルで宣伝して完売した後はエアブー期間だけ限定WEB再録しますとかで同じ作品何回も使い回して上げてくるオフ専いて鬱陶しい
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 23:09:24.15ID:JJ9s7uMs
既に手に入れる事ができなくて中古本もないようなマイナーCPの過去本のサンプルを何度も読み返してる自分みたいなのもいるから古くても消さないでいてくれるとありがたいです…
0561名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 00:02:49.23ID:/DydUzJq
オフ活発なジャンルだからイベント前のタイミングはサンプルお品書き連投に流されるし
大きいイベントだとROMも買う本選びで忙しくて初動爆死率上がるから自分も投稿しないように気を付けてるから
嫌う人いるのは分かるけどな
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 02:03:18.74ID:mOcBSSy/
サンプル読んだあげく在庫なしだとがっかりするから売り切れたら消してほしい
永遠に完結しない話を読んでしまってモヤモヤする
0566名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 03:03:47.69ID:NzkMA7aJ
パッと見で分からなくて続き読みたくて購入しようとしたら完売だったとかでガッカリさせられるから
完売したら下げて欲しいって言われるんだろ
0568名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 11:36:22.46ID:NnNlgkgx
Twitter に流した小説画像の再録はどうでもいいけど
サンプルの紙面はあるほうがいい
文庫や新書を購入したら文字が大きく文字数少なすぎて萎えたことある
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:43:13.19ID:WOxe5pAg
イラストや漫画が見たいのに小説サンプルが検索に引っ掛かって邪魔って話はよく聞く
誌面サンプル画像は作品タグキャラタグ等を抜いて投稿して
小説投稿の本文サンプルの方から挿絵としてリンク貼ればいいんじゃないかと
前から思ってるんだけどそうしない理由って何かあるのかな
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 16:47:36.18ID:izK+l2Bu
>>569
たしかに
今まで小説の組版イラストに混ぜて流すの嫌だなと思って避けてたんだけどタグ入れなければいいのか!
考えてもみなかったありがとう
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:06:15.72ID:zKvad78F
そういや、自分が書いてる内容とは嗜好がかなりかけ離れてたりしそうな人(例えば男性向けオリジナルのハーレム作品なのに2次創作系の腐女子)からお気に入り入れられることが時折あるんだ
いやそれ自体はいいことなんだけど、そういうタイプのお気に入りってふと気付くと外されてたりすることも多いんだ
これって操作ミスなん?
それともTwitterみたく、フォロバ目的でお気に入り爆撃してたりするの?
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 18:45:26.63ID:I47uE6z2
>>571
間違いもあるかもしれないけど、このジャンルいいかも…!⇒やっぱり冷静に考えたら自分の趣味じゃなかったってパターンじゃないかな
フォロバ目的は、ジャンル違ったら期待しないだろうし
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 19:30:49.90ID:ZQ4Tuw/g
ブクマは本当にブクマとしてこれから読もうって作品に話にブクマしておいて読んだら外したり定期的に整理して外してく人は山ほどいるし
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:14:49.91ID:zqgxTwB2
でも大半がお気に入りとしてブクマ使ってるけどな
users入りタグがあるぐらいだし
本当の意味でブクマしてる人なんてほんの少数だよ
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 20:54:15.69ID:IhSPKfNk
お気に入りとして使うのも本来のブックマーク機能として使うのも大して変わんないでしょ
評価の規準として使うならブクマって名前も付け外し出来るのもおかしいってだけで
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:28:27.17ID:FAeBhLEi
付け外し出来るのなんかTwitterのいいねも同じじゃん別におかしくない
お気に入りじゃなくなったから外して整理するのは当たり前よ
そんなに一つ二つ減るのが惜しいの?どこまでブクマ数に固執してるんだ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/20(金) 21:42:34.51ID:zqgxTwB2
他の投稿サイトってそういうの一度付けたら外せないの?
あと運営に対する愚痴なら支部愚痴スレの方が賛同してもらえると思うよ
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 00:23:28.18ID:k7oBzwt6
ブクマは増えると嬉しいが減っても気づかないのでもっと気軽にブクマしてくれと思う
ダッシュボードの増えた時だけ分かる仕様やる気でるから結構自分向きだ
0588名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 04:37:25.02ID:Pd82prF7
>>585
自分とこは休日の昼間は本当に人こな
ツイで更新報告してもそうだから投稿避けがちになったな
自分も休みだから投稿後はダッシュボードポチポチしてしまうしw
と書いてて気付いた 3連休じゃんか
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 08:53:41.99ID:8CMO3/YB
なんとか今日か明日にアップしたいけど、旬ジャンルだからそういう人いっぱいいてめっちゃ埋もれそう。
こういう投稿ラッシュになるときにランキング載るのいつも以上に難しいんだろうね。知らんけど。
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:34:37.20ID:0uuaua9z
色んな文学作品の一節をツイに載せてる人がいて読書家なんだろうなって感心するんだけど
その人が支部に投稿する作品がびっくりする位つまらない
いつも140字SSポエムの延長みたいなのしか投稿しないし書けないっぽい
あれだけ読書量すごそうなのに何で肝心の自作はhtrなんだろう
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:41:50.81ID:vPtL9MDB
読んでるだけじゃ文章力は上がらないよ
アウトプットがないとね
ただインプット量があるならそれだけ潜在力もあるってことだから
伸び始めたら実力が上がるのはかなり早い
創作すると読む時間が大幅に減るからそれまでの読書量は大事だね
書く合間にどれだけ読めるかも同じくらい重要だけど
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 11:44:17.26ID:0xxSGR/M
>>591
嫌な見方するけど
むしろさほど数読んでないからいちいちツイに載せてアピールしてしまうのでは
まとめとかで名言だけつまみ読みして読書家アピ知識人気取りしたがる人たまにいる
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 12:24:19.04ID:3XKvIUTd
>>596
何言ってるのかよく分からないけど
手癖で書いてるだけなら練習になっていないのでは
小説に限ったことじゃないが数だけこなして効果あるのは最初のうちだけだよ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:03:15.71ID:/tbOoket
妄想を書きかけ途中で放置するのが多かったけど少し無理してでも必ず作品として仕上げるようにしたら成長した気はする
まあ完全に主観だけど
0605名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 14:48:36.51ID:OsnRdxu4
>>604
なんか読み違えてない?
気に入ってる作者にだけusersタグつけてるよねって意味じゃなくて
ブクマが文字通りの栞としてじゃなくお気に入りの印として機能してるから
usersタグが人気の基準として存在するって話だと思うけど
0610名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:34:38.20ID:2M7mMe+y
そんだけ意慾的な人なら本人ではないにしても晒されてもどんとこいなのかもな

最新作が爆死してもう書くこと書ききった妙な空虚感に包まれてる
カプは好きなままだけど他に投稿する人も居なくなったし、かと言って別のジャンルは興味ないし一次頑張ってみようかな
0612名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 15:58:34.40ID:lLbpgT49
だよね
webにはweb向きの書き方がとか言うけど
二十年位前に作ったままみたいな見やすさ無視のサイトでもない限り
webで見たってプロの作品の方が読みやすいし面白いもん
異世界転生とか悪役令嬢とかが好きな人だと
投稿サイトの方が好みの話を見つけやすいみたいな利点があるのかもしれないけど
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:18:06.87ID:iHAkQvfQ
一部のセミプロとその読者は異常に自意識が高いな
有名人ってその界隈に疎かったり興味がない人にですら名前を知られてるもんだけど

プロの作品は学ぶものが多いが素人作品も捨てたもんではないよ
特にやっちゃいけないことなんかを反面教師的に学べる
場所によっては普通に上手い人がたくさんいるししかもプロほど敷居が高くなく親しくなれるからお互いに切磋琢磨できる
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 17:18:22.47ID:Ek9hJ53X
かなりの長文を頑張って読んだら死にネタだった
主人公以外は人間じゃなくて、長命が前提の世界で、最後主人公は幸せな最後を迎えるって話だけど
幸せだろうが予告なしに死にネタは嫌です
0617名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:23:41.74ID:iHAkQvfQ
>>613
駄作からも学べるものがあるって
世界的に有名な某作家も言ってたな

昔自分は構成的なミスをやらかして指摘受けた
その時は渋々直したけど、個人的には不要な部分を入れろと言われて納得いってなかった
でもそれとまったく同じ構成ミスしてる作品読んだ時に分かったわ
分かりづらい上にそれまで積み上げてきた展開を全部台無しにしかねない致命的なミス
そりゃつまらん言われるわって自分の作品を客観視するいい機会になった

まあだからといって駄作を積極的に読めってことじゃなく
どんなものに当たっても時間を無駄にしたと思わずうまく気持ちを切り替えれば成長できる機会が増えるってことなんだろうけど
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:12.98ID:vyUtojPH
ジャンル村長に苛められて苦しい
あんな人に関わっていないで作品を書くことに集中したい
過疎ジャンルで人間関係狭いからいつも目に付くし
ツイなんて止めるべきなのかもしれない
だけど交流するの楽しかったから悲しいよ
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:41:39.66ID:2M7mMe+y
これは同人商業小説漫画映画何でもそうだけど、駄作はダメと思った時点で閉じないと時間の無駄じゃないか
ダメと思った部分から何故そう思ったのか考えるのはいいけど最後まで読むとか何度も読み返して研究とかになると無駄
大体駄作は冒頭から面白くないのが幸い
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 18:50:47.61ID:Qjfr3l2D
欠点を見て学ぶとしたら自分の過去作を読む
他の同人作家の小説もプロの小説もそんな目的を前提にして読みたくない
その人なりに頑張って書いた小説だと思うとそういう使い方はしたくない
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:26:58.77ID:8CMO3/YB
どちらかというとギスギスしてるのはツイでは。pixivだけで投稿してると交流とかないし。
作り手同士のやりとりとか羨ましいって思うことあるけど人間関係めんどくさいからツイでは告知しない。
0625名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 19:44:47.71ID:9R0IKYsH
エロ書きなんだけど導入を省きまくってひたすら喘ぎ声と擬音多めにして地の文を軽めの文体にしたら今までで一番ブクマ取れて笑った
ありがたいけど今まで苦労して書いていたのはなんだったんだ…
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 20:16:41.42ID:/XbyqXd+
>>625
自分は逆だわ
この間導入ほぼなしでいつもより短めのエロ書いたら
全然ブクマしてもらえなかった
ジャンルによって違うのかもしれないけど
手軽に書こうとしたら駄目なのかと思った
0627名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/21(土) 23:52:12.06ID:W0LMwbH8
キャラクターについてなのですが、クロスオーバー先が日本だから、外国の名前のキャラクターでも、日本人ということにしています。
でも、それがおかしい、日本人である必要ない、と数々の質問があり、僕はクロスオーバー先が日本だからやりやすいから、と答えてるのですがその質問が止まりません。
日本人じゃないと、逆にやりにくくなるのです。
クロスさせてる国が重要なのですよね。
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 00:49:01.43ID:LVPUQRCv
 少年の名前はバナージ・リンクス。
 名前以外はどこにでも居る学生である。
 名前こそ外国人だが、立派な日本人である。

同作者の別小説からの一説だけどここにスポット当てる必要性は皆無
0633名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 01:31:21.29ID:uGBuMRng
>>627
どうしても日本人でやりたいなら
クロスオーバーと合わせて外国人キャラ日本人パロとか注意書きしとけばいいのでは

世の中、兄弟パロとか親子パロとかあって受け入れられてるんだし
外国人キャラを日本人設定にするのも日本人パロとかいとけば受け入れられるので
0636名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 06:41:17.31ID:tepoH9nP
>>625
だからpixivにいる層を考えないと
利用者の大半がイラスト漫画目当てで一般小説なんか読まない人が大多数なんだよ
小説として評価されたいなら小説好きな人が大勢いるところに行けばいい
人が少なくて見てもらえないとか泣き言言わないでさ
0637名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 07:28:33.03ID:/s/KZl74
前回投稿した話がプチバズしてしまってブクマが3倍くらいに増えてブクマ率も高かったんだけど、昨日投稿した話はいつも通りのブクマとブクマ率に収まりそう。予想はしてたけどがっくし。
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 12:43:45.79ID:yPM7VxHg
あともうちょっとで書き終わるのに、気力がなくて完成しない
書きたい気持ちはあるのに、いざ書こうとすると集中が続かない
うまくいかなくて落ち込む
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:36:21.71ID:dy38P+RD
今まさに記念日系の話書いてるわ
記念日系って間に合わすためのスケジュール管理や追われるストレスとかあるし流されやすいというか一気に投稿あって読むものたくさん!後回し!に巻き込まれやすいけど(特に渾身の長編)
書くことが楽しいからついつい書いてしまう
記念日系はいつでも読める話よりその記念日特化させてた方が後々伸びそう
誕生日に合わせて普通のネタを投稿するより誕生日祝うネタを投稿した方が伸びるみたいな
0649名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 16:45:49.78ID:7nZBij46
記念日は皆に推し愛されてる供給たくさんめでたいみたいな状態の賑やかしとして
伸びるの期待しちゃうネタは出さない
もっと埋もれないタイミングで投下すれば良かったとチラッとでも思いたくない
0652名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 17:30:45.65ID:vU4jiO5g
自分のユーザー名+pi×ivでSNS検索すると「これ面白い〜」みたいな超最高引用されてるのもあれば
明らかに興味なさそうな人に「お願いこれ読んで!面白かったから!」「分かった!時間できたら読む!」
→回らない閲覧…って感じに悲しい事実を突きつけられてしまうこともある
でもエゴサをやめられない
0654名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 19:12:39.36ID:ktmrqfqC
爆死した話だけど忘れたころにブクマつくのとても嬉しい見つけて読んでくれてありがとうって思う
愚痴は頑張ってエロを書いても淡白というか他人ごとみたいな感じがする
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 20:02:52.50ID:/s/KZl74
>>652
初めてエゴサしてみたら一件しかなかったわ。そして誰にもリツイートもいいねも押されてなかったww
でも嬉しい。
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 22:41:48.80ID:1zEPtqyl
上から目線で完全に余計なお世話な感想なんだけど
自ジャンルに定期的に連作を千文字から3千文字程度
毎日、多い時は1日に数回上げる人が居る
今はおそらく連投厨認定されてるのかほぼ完全スルーなんだけど
読むと神というほどではないけど、そこそこ上手いので
せめて1万文字程度にまとめて回数も減らしたら
それなりにブクマ取れそうなのにもったいないと勝手に思っている
こういう人は書いた分は速攻あげないと気が済まないのかね
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:12:21.13ID:1zEPtqyl
多分ろくに推敲してないのか誤字脱字が凄く多いんだよね
文章自体わかりやすくて構成もしっかりしてるのにな
本人があんまりブクマとか評価気にしてないのかあ

一番酷い時は千文字程度を1日に7、8回くらいあげるから
今は自分はロム専だから俯瞰してもったいないなって見てるけど
書き手として自分の後に挙げられたら本当に嫌なタイプなので
まあ現状スルーされても仕方がないだろなとは思うけど
めげずにというか、気にせず上げている
メルタルは多分強いんだろうな
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:16:34.55ID:1zEPtqyl
連投すまんだけど
なるほどツイッターとかと同じ感覚なのかもね
自分がやらないからそっちの発想湧かなかったから
メンタルすげーなと思ってたけど
全く悪気がない場合もあるんだな
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/22(日) 23:32:28.60ID:2KhGrg9f
周りに何人か診断済ADHDの書き手いるけど誤字脱字とやる気のムラが物凄くて短期間の連投癖あるな
メンタルが強いというより衝動性が強すぎて周りを気にする余裕がない
0670名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 01:00:58.81ID:0Os31OOZ
>>660
昔いたマイナージャンルにも下手じゃない連投厨の人がいたよ
毎日何作も短文投稿してこれはさっき投稿したやつのバージョン違いです!とかやってた
投稿しても速攻で流されるから皆投稿しなくなってそのまま廃村になった
ああいう人を除外する為にもミュート機能あるのはいいんだけど
ミュートしたらその人の投稿作自体が検索で出なくなったらいいのになと思ってしまう
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 02:29:16.69ID:04Zgezhq
原作の流れとセリフまんまでクロスオーバーのキャラのセリフだけ追加した、みたいな話がブクマ稼いでランキング入りしてるの見たら評価とかどーでも良くなってきた
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 02:44:16.52ID:0uhey7aI
書くものと推敲するものを分けるもいいぞい
その日書いたものは翌日翌々日チェックするの3工程を1日ずつずらしたものを毎日3工程こなす
0674名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 04:39:12.23ID:US7TAoiE
>>673
下半身の描写が入ったらR-18にしてしまってる
特殊性癖はグロ系なら一言書いとくのが無難

渾身の新作が滑って同時期にあげた数年前の再録の方がブクマ伸びると勝手にしぼんでしまう
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 05:16:54.15ID:TTLlvX8t
一週間前に投稿したけど評価見るの怖くてそれから支部一回も開いてない
チキン過ぎて自分でも引くけどそれでも人に見てもらいたい葛藤
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 08:56:40.37ID:OIWchZz1
ここ二日でまったく増えなかったからもう期待しない
なにが怖いってそんな爆死でも自分はやっぱめちゃくちゃ萌える
なんか気づいてない致命的な解釈違いがあるのかとか不安だけど、やっぱ形にできて良かったんだよなぁ
しかし二度とエロ書かねぇw
0679名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:01:11.32ID:oslrtf9q
初動で爆死することやブクマがつかないことに慣れる為に最近投稿スピードを上げることにしたよ といっても月1を月2〜3にする程度だけど
なんと言うか時間かけ過ぎて思い入れ大きくなると爆死した時のショックが半端ない
自分は筆遅いからその訓練にもなるし
0680名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:52:12.51ID:EGhRkbwa
文字数ってどのくらいがいいのかな?
四コマ系の原作で自分が書くのもコメディなんだけど、書いているうちに文字数が膨らんでいつも二万字三万字になってしまう
コメディでこれは長すぎるんじゃないかと一度五千字くらいで収めてみたら今度は省略しすぎて意味不明に
どのくらいの長さまでなら読める? 内容はまあまあ面白い程度だとして
0681名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 09:55:12.31ID:sDYbTiqX
面白ければ長くてもあっという間に読める
面白ければ短くても満足感ある
つまらなくても短いならこんなもんかで済む
つまらなくて長いのが一番最悪
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:01:04.54ID:NSOkd6u3
ジャンルによって違うけど支部の小説は1万字前後が割とどこでも受けやすい無難な長さって感じ
3000字以下とか3万字以上はそれぞれSSは物足りない長いのは面倒って後回しにする人達が増えてくる
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:40:15.74ID:qxr3J+wE
とりあえず手を伸ばしやすいのは2万字行かないくらいかな
もちろん長くても面白ければ苦にならないし
短くても引き込まれる作品もいくらでもある
冒頭読んでつまらないのに3万字だったら途中で読むのやめる
0685名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 10:55:57.61ID:TNBWULhb
最後に感想もらったの2ヶ月前だ
感想ほしい
あれから4本あげててブクマ多いのもあるんだけどとりあえずブクマしとこって話と感想送りたい話ってまた違うんだろうな
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 11:02:28.95ID:MX1ERWEY
自分の所感ではシリーズで書くなら最初の話だけ5000字くらいの手を出しやすい文字数にして、その後の話は1万字くらいでコンスタントに出すのが良いと思ってる。
1話完結なら多くて2万字。とても面白いならそれ以上でも読むけどまぁまぁレベルなら正直飽きると思う。
でも最近3000字くらいの作品増えてるからネットニュース見るみたいな気軽さで読める物も良いと思うよ。
0689名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:18:14.62ID:2KULROiN
自分もどうしても長くなるな
疲れるけど楽しい
5万字越えるようなら前後編とかに分けた方がいいんだろうけど一気に上げてしまう
読む人のことなんも考えてなくてごめんな
記念日ネタだから当日に丸ごと上げなきゃ意味ないんだ次からは気をつける
0691名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:28:46.52ID:H+3XWCuD
90分映画ぐらいの規模を想定して書いた話でも4万字に届かないぐらいで終わっちゃうな
多分シーン切り替えたり省略したりしすぎなんだと思う
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 12:42:32.19ID:rNoDTwFC
自分も1500字くらいのシーンがいくつも連続しちゃうな
もう少し膨らませようと思うんだけどぶつ切りでぱっと場面が変わる展開が好きなんで悩んでる
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:11:34.29ID:6V6lyD4s
横だけど折りたたみキーボード楽になるなら買おうかな
選ぶ時にこういうとこ気にしろってのある?
ポメラは試しに買うには高すぎる
0698名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:24:46.00ID:2KULROiN
>>697
打鍵感が自分に合ってるものがいいよ
あとはキーの配置にも種類があるから慣れてるものを選んだ方が楽
まぁ配置は使っているうちに慣れると思う
でも長く使うならキーストロークは結構重要
折りたたみだと選択肢はあまり多くないけど合うもの見つかるといいね
0701名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 13:59:03.10ID:0uhey7aI
キーボードアプリまたはキーボードの選択と入力方法に対する熟練度は関係ある
一応日本語入力の理論上最速はキーボードでかな入力(1入力操作で1文字打てる)
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:02:34.93ID:0uhey7aI
あとは入力する時の姿勢とか集中しやすい格好とかじゃね?
ダラダラと寝ながらスマホポチポチでもいいし、きっちり座って机でキーボードカタカタッターンやりやすい格好えらぶの大切
0703名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:05:57.07ID:OIWchZz1
「たくさん書く」って話で物理的に10秒間に何文字打てるかって道具にこだわる人いるけど
そんなに時間に追われるくらい書きたい言葉が湧き出てくるのかって憧れるわ
0706名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:26:05.87ID:Ly0fVxaG
同ジャンル他作者と比べて明らかにブクマ率が低い
閲覧だけグルグル回って恥ずかしい
過去ジャンルのフォロワーがチラ見してくれているんだろうか…
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 14:26:54.45ID:31ml949Z
>>694
今は標準のメモアプリ使ってて
筆が乗らなくなったらTATEditorや縦式に
コピペして味変して
書いたり推敲したりしてるんだけど
おすすめのアプリ教えてほしい
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:04:14.55ID:+eaoLKGy
>>700
関係なくはないだろう
書きやすい方がストレスフリーでいいじゃん
スマホで書く方が楽ならそのままでいいしキーボードがあると楽って人は道具を使えばいい
0712名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:15:44.90ID:OEVmpveX
書いてる人が3、4人しかいないようなマイナージャンルだから、投稿してもそもそも読む人も少なくて閲覧回らないし当然ブクマもつかない。
けど、やっぱり誰かに読んでもらいたいし出来ることなら感想が欲しい。
贅沢なのは分かってる。でも欲しい。
0713名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:19:23.97ID:qxr3J+wE
自分は長い話を書きたいと思ってポメラ買ったり
Bluetoothのキーボード買ったりしたけど
結局スマホで思いついた時にポチポチ書く方が向いてた
0715名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 15:28:44.42ID:STTeQUsz
無線のキーボードで勝手に自動変換されてイライラしてたけど
最近解除の仕方を知ってようやくストレスフリーで書けるようになったわ
環境整えるのは大事だね
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:04:59.96ID:AFUzRVUU
見せ場のキメ台詞をそっくりそのまま有名な作品に盗まれた
「リンゴはサメだ」レベルのまず似ない斬新な言葉だから確実に盗まれてる
普通の人はリンゴを見て「あっ!サメだ!」と思うのか、思わねーだろ
相手の方が有名だから1000回は暴言浴びせられたわ
言われた言葉を見せてやりてえ
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:05:53.48ID:MX1ERWEY
自分はずっとスマホだったけどPCでやるようになってから遥かに効率良くなったわ。1時間で話の進む量が違う。
文章の入れ替えとかも楽でいい。指でコピーペーストするのにすごいイライラしてた。
予測変換で変な文字入力することも無くなったし。
スマホも使わないわけじゃなくてPCで書いたのを支部の下書きに保存してスマホから読んだり修正したりしてる。
0718名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:47:07.30ID:lvoJcUVn
スマホで書いてる人けっこういるんだね
浮かんだネタをスマホに入れることはあるけど、書くのはパソコンオンリーだわ

愚痴というか、二次小説読んでてもったいないなと思うのは、視点をころころ変えて書く人
うまく書くプロもいるけど、素人がそれやると相当うまくない限り誰視点なのかわかりにくいし感情移入しにくい
視点を固定するだけでかなり読みやすくなるのに。攻め視点、受け視点、モブ視点、俯瞰?とかコロコロ変えないほうがいいのに
0720名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 16:56:08.49ID:IqJqqoFB
視点入れ替え嫌い
というかプロでもこいつ下手だなと感じる
A視点で進めてたのにいきなりB視点に移るとか
カメラ固定しろって思う
章が変わってるなら良いけど
0721名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:16:17.21ID:u0uJnVME
自CPに原作のちょっとした掘り下げだったり二人のその後妄想みたいなものを投稿する書き手がいる
正直あまり文章が上手いとは思わないし、考察が非常に深いわけでも萌えるわけでもないし、ブクマもカプ天井から見て小手〜中堅くらい
誰も思いつかないことを書いているというよりちょっと他の書き手とは違うことを書いているというくらいの地味めな感じ
なのに自CP最大手の絵描きやカプ天井ブクマ取ってる字書きにフォローされてツイで作品紹介されたり交流したりしてる
会話文多めのライトな文章や♡喘ぎがブクマ取ってて辛いという愚痴はよく見るけどなんかこのパターンが地味に一番嫉妬を感じて辛い
0724sage
垢版 |
2020/11/23(月) 17:45:12.31ID:ywGshA8y
>>723
めっちゃ良い人じゃん
相手に落ち度が無いと嫉妬してる自分が嫌になるよね
この際思い切って絵を描いてみるのとかどう?
気持ちが切り替わるかもよ

ところで視点切り替えっていきなり替えるのが多いの?
今まで読んだやつは視点が切り替わる前に一番上にA視点とかA sideとか書かれてるのばかりなんだけど
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:53:44.25ID:0mVpr7VB
視点があっちこっち行くのは昔の海外小説でよく見る
単純にカメラワークが変わるとかならまだいいけどそれぞれの心情まで入れてくるから
待ってまだこっちは主要人物の名前すら把握しきれてないんですけど?と大混乱だわ

しかしあまりにも視点を固定しすぎると一人称みたいになってそれはそれで視界が狭くて分かりにくい
書く側としては視点を変更した方が確かに楽だけど世界観と同じでなんらかの統一感がないとやっぱ不親切だし面白さも伝わりにくくて損だね
0727名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 17:55:30.11ID:sRluDclp
sideAとかsideBとかで同じ話をそれぞれの視点で書くやつたまに見掛けるけど、この形式文字通り同じ話2回読まされる事になるから飽きる…
0734名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:13:39.68ID:0mVpr7VB
長編でなら視点変更はメリハリがつくしサブプロットとして楽しめるからいいと思う
本筋に全然関係ないようでそれが最後のオチにつながってるとうまいなと思う
そういう伏線の引き方もあるんだなと学んだ
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:42:25.37ID:4F3gkKE9
一人称だけどページか行間区切って相手視点とかやっちゃう
ここの場面は相手側からお送りしたいんだー!って感じで
もちろんプロじゃないし下手なんだけど、自分が見たいやつ書きたいからどうしても載せたくて
そこそこブクマしてくれる人がいるけど本当にありがとうだな
0737名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 18:57:30.27ID:bXHVFck5
上手い視点交代なら好き
群像劇読むの好きだけど書くのむずかしいわ
まず書き分けができない
プロの人はブラッシュアップで描写を増やすんじゃなく物語を増やすって聞いたのはなんか納得した
0739名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 19:27:31.22ID:6x4VVrgt
行ごとに視点を変えている…というより視点がぶれている人はたまに見る
これは本当に読みづらい

意図的に空白あけて視点変えているのはそんなに読みづらくはないというか、作者の力量による感じ
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:10:09.74ID:bXHVFck5
視点交代とか場面転換は空白いれてるけど、あれもどれ位の間隔にしたらいいか迷う
自分は強調したいセリフの前後も行あけてるし
今はネット小説もセリフの前後や会話文に空白いれるのが主流なのか
0741名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:50:21.90ID:OEVmpveX
ネットだと横書きがほとんどだし、スマホからの閲覧も多いだろうから空行は少し多めに入れてる
台詞の前後とか、地の文も長ければ途中でひと呼吸置く感じで
行が詰まってると読みにくいと自分は思うから、読みやすく工夫してるつもり
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 20:56:32.61ID:pS8xfEXr
一つのまとまりの中で視点変えるのは狙いがあってかつ読んでる人に伝わればいい評価につながるだろうけどね
ただ話の流れを切ることになるからそれまで上手く物語に入り込んでたのに中断されて感情移入できなくなる可能性は大きい
回想シーンと同じで話が動かなかったりスムーズに繋げられなくてメッセージ性が薄くなっちゃったりするし
視点を変えなくても別の手法がたくさんあるからそこにこだわる必要もあんまないかと思うけど
0745名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:00:50.92ID:pS8xfEXr
>>740
自分は別に読みにくくない
途中で空行が入ると溝にはまったような感覚で読み続けるのをためらう時がある
シーンの切り替わりとかなら大丈夫だけど

まあ一番読み込むのは書いてる本人なんで自分が読み返しやすいようにすればいいのでは
0747名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:25:41.07ID:fcZE4jtR
いろんな作品を読みたいのに最近投稿されるものはほとんど記号が乱舞してて悲しい
他ジャンルでも記号が入ってる小説って普通になってきてるのかな?
慣れようと思って読むけど記号が出てくるたびにその感情を文章で表してくれたら萌えるのにと思ってしまってなかなか入り込めない
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 21:58:55.39ID:bXHVFck5
記号苦手なのわかる
自分もそうだ
特にシリアス(というふれこみの)話で語尾い「♡」「♪」がつくとくじかれる
まあ偏見なんで記号が入ってても面白い小説はたくさんあると思う
好みじゃないだけで
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:06:10.76ID:fcZE4jtR
>>748,>>750
R18ものは8割方♡喘ぎだし音符が付いてるセリフも前ジャンルに比べたらかなり多い
音符が本文に数個だけなら申し訳ないけど見なかったふりをして最後まで読む
♡は1つのセリフにに1個以上付いてることが多くて読むのをやめてしまう
萌えの為に慣れたいんだけどキツい
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:11:25.50ID:vq7i+cpF
人物5人もおらん場面でside多様する作者は筆おるべきだし
ましてやsaidoと表記する脳足りんはネット取り上げて隔離して欲しいレベル(過激派)
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 22:25:22.16ID:aR8A6qY+
sideは前は使ってたけどなんかスマートじゃないなって気がしてやめた
改ページだけして誰視点かわかりやすく書くようにしてる
ページも変えず少しの改行だけで視点コロコロ変わるのは確かに読みにくい、視点変えるならある程度まとめてから変えてほしい
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:00:52.25ID:U98cyh3a
物語を主人公視点で固定で読みたい人は切り替え苦手なんじゃないかな
章ごとに視点切り替えってプロでも一般的な手法だし幅広がるから自分は好きだな
あと自分は主人公に感情移入して読まないせいもあると思う
だから切り替わっても頭を切り替えて話の全体像の中の今どこを見てるかって把握出来る
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:27:10.42ID:aCepuCLB
ページごとの切り替えについてはそもそも何も言われてなくない
さっきから言われてるのはページ内で印も空白もなくコロコロ視点切り替わるようなやつのことでは
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/23(月) 23:48:06.72ID:vnNPVzGI
ページ分けて視点切り替えは良くやるけど少し時間置いて読み返すと一瞬どっちか混乱するなって自分でも思ったりする
上手く書かないと読みにくくなるよね
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 00:03:44.76ID:wAcd0Ez4
A視点とB視点が混じってると本当に混乱するね
例えばA視点でAがBにキスしようとして
次の行でBの脳内実況が始まって
しばらくしたらまたA視点に戻ったりするやつ

ページ分けてても視点変更が頻繁なのは好きじゃないな
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:03:57.37ID:CoT9UgN4
ページ内で視点切り替えるプロの作家もいるし合う合わないの話かもね
文章内で切り替わったことが認識出来る範囲なら要はいいんだと思う
マルチタスクが苦手な人は切り替えの話が合わないんじゃないかな?
脳がシングルタスク型なんだと思う
夢小説とかも主人公に感情移入して読むものが多いけどあの手の話なら単一視点が合うだろうなとは思う
群像劇なら多視点が合うし使いようでは?幅が広がるから自分は切り替え好き
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:48:17.81ID:mFof/yWk
>>764
恩田陸のドミノかも

視点の話だけどBLって受け視点が圧倒的多いな
攻め視点好きなんだけど受け視点に比べたらやっぱ少ない
攻め受け視点両方やるのも好きだけど、一つの話内でころころ変わるより、受け視点の話の続編番外編で攻め視点のほうが特別感あって好き
補完されたみたいで
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 01:53:03.94ID:jnXrerJr
終盤まで書いてたやつが急に気に入らなくなって、大幅に書き直すことにした
短編とはいえ遅筆なものでまた完成が遠のいてしまう…
少しでも良いものに仕上がるといいな
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:06:15.62ID:/KOTjPLp
何個もブクマしてくれる人が同じメンツ
熱心なCP信者なんだなぁと思う
ありがたい…
私も熱心なCP信者なので

あと
攻めが好き過ぎて攻め視点ばかり
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:25:23.06ID:ILJXZ8S0
ジャンル人口増えて自分のhtrが浮き彫りになってきた悲しい

受け視点で書いて最後に少しだけ攻め視点で心情を書いてしまう
なんかイマイチなのはわかるんだけどやめられない
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 08:35:52.30ID:LAV6Ogm3
推しを受けにする人が多いからか、受けの姫化が多い自カプ
自分が読みたい受けがしっかりしてる話を投稿したら受けは姫タイプの過激派みたいな人から丁寧口調で嫌味満載のメッセ来て泣きたい
こっちからしたらあんたらが解釈違いなんだよ、ただ自分の好きな解釈の自カプ小説投稿してるだけなんだからほっといてくれよ…
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 10:21:41.23ID:HYpnhIk7
>>773
自分も受けがしっかりしてるのが大好きだからめげずに投稿し続けてくれ。
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 11:35:33.65ID:XZ2LZ+ca
自分のために書いてる部分も大きいとはいえやっぱり誰かが萌えてくれたら嬉しい
新作は読者人気の出ない要素ばっかりだからブクマは極小だと思いつつも投稿するわ…
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 12:32:56.80ID:HYpnhIk7
自ジャンルの上位が転生、成り代わり、トリップばっかりでつまらん。どの作品も現代人である主人公の脳内の独り言がうるさくて似たり寄ったりでほんとつまらん。
あまりに巷に溢れ過ぎて主人公を現代の一般人にする作品がすっかり嫌いになったわ。
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:11:34.26ID:30P27FiO
わかる
どっぷり浸かれるような異世界モノに現代人思考でペラペラ喋るの苦手
でも今は商業もこればかりだしな
ソシャゲっぽいというか読んで見守るんじゃなくて自分が介入していくスタイル?が流行りなのか
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:34:05.30ID:1FZoMEwt
以前はいいねよりブクマのほうが多かったんだけど
ここ数作いいねのほうが多くなってきている
読み返す価値がないということかな
似たようなネタばっかり書いてるから読者飽きてるのがわかる

あー、ブクマがほしい
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 13:59:53.35ID:qPS0JZXo
新しくジャンル入った人の作品のキャプに
「誤字脱字あっても生温い目で見て下さい」って注意書きがあって読んでみたら
最初から最後までずっとキャラの名前間違えててモヤッとした
いや、誤字脱字はともかくさすがにメインキャラの名前くらい覚えてくれよ…
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 17:18:23.40ID:NNu8CpIB
「◯◯沼に入りました!超好みだったので勢いで書きました!誤字脱字あるかも」みたいなのがキャプに書かれてて
新規さん嬉しいなあと思いながら読んだら一人称も名前の一部もなんなら語尾もちょっと違ってて
お前は本当に◯◯が好きで書いたのか?と思ってしまった
原作未読/未プレイで外見だけしか知らないならそう記載しておいてくれタグミュートで弾かれるから
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:07:48.02ID:f7cYOosa
一年ぶりに書いたけどめちゃくちゃ楽しく書けた 別ジャンル
前ジャンルの人に嫌気が差してもう書きたくても無理だって思ってたからなおさら嬉しい
よく毎日書かないと文章力落ちると言われてるけどそんなことなかった
文章はすらすら昔通り 長文も平気
でも予想外に「構成力」はがた落ちした 
あれって鍛えて続けるもんだって初めて知ったよ
愚痴
マイナーすぎて誰も見に来ないかと思って投稿できないでいる
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 18:45:28.81ID:D1ZC+9ZQ
>>784
ありがとう
小説自体はもう書き終わってるんだ。大分長いから分割して投稿してるんだけど、こんなダメージを受けることになるとは想定外だった
心を強く保って最後まで投稿します
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:14:54.14ID:DcYEsG38
書き溜めしてなくても毎日更新するのはうざいと思ってしまう
毎日書いても三日ぐらいまとめて投稿して欲しい

続き物で閲覧落ちるのはつまらないからって言うより単純に継続的に支部のぞいてるわけじゃないって人も多そうだ
完結してたらまとめて読むしのびることもありそう
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 19:35:29.55ID:bqRUx1s5
>>797
週イチなら何も気にしなくていいと思うけど、自分なんかは月一くらいしか人の小説読まないから後でまとめて一気よみタイプもいるよ
勿論、毎週楽しみに待ってる人もいるだろうし、連載は最後まで投稿してからが勝負だと思う
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:02:37.48ID:06wGeDAB
>>801
ツイで宣伝してあげたら評価も増えるかもだしそれによってさらに書いてくれるかもよ。ほんともっと宣伝してあげて。
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:02:43.19ID:rbkgPD4m
自分も連載ものは完結してから一気に読みたいタイプだな
連載って途中で投げて放置する人も多いから
完結を見届けてから読みたい人もいると思う
がんばれ
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:26:03.35ID:EGZ+8faH
みんなありがとう。いい人ばっかだ。愚痴って良かった
途中経過は気にしないことにして、ちゃんと最後まで投稿してから評価を待つことにします
0806名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 20:45:24.16ID:Vrk9aJDe
ブクマの通知があったから見に行ったら数字が増えてないというのを久々に経験した
いいねも増えてなかったから、アプリ版でいいねするとブクマも伴うために
後からブクマだけ外したっていうわけでもなくただ間違えて押されただけなんだろう
わけのわからん改悪するよりもこういう仕様をどうにかしてほしいよ
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:36:24.90ID:Pfi/LLSH
>>802
これ大事だよね
閲覧増えるだけでも救われる人がいる
マイナーこそツイで紹介しまくってほしい
閲覧もブクマもなくて心折れるマイナー神のなんと多いことか
一人で閲覧回していいね毎日したところでたかが知れてるからね…
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 21:58:40.94ID:6jmFhSUu
宣伝したいのはやまやまだけどツイッター閲覧アカしか持ってない
フォロワーほぼ0なので勇気だしてツイートしても誰の目にも触れない
意味がなくてできない
神ごめんなさい……
でもまた書いてください……
801さんじゃないのに便乗ごめんなさい
感想は本人に送った
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:32:42.08ID:J6Z17kPj
半年くらい前から非公開で少しずつ書いたのを最近公開したんだけど非公開時の投稿日時が残るの今気付いた
投稿から時間経ってるのにブクマ数の伸びが少ない=htr作品って思われるかな
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 22:49:01.92ID:Pfi/LLSH
新しく投稿し直したら?非公開で書いてたものはまた非公開に戻してさ
ジャンルにもよるけど検索で上の方に出てこないと読んでもらえないよ
半年かけて書いたのにそんなのもったいない
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:00:02.42ID:SNu0tqMX
新着に乗らないから作者フォローしてる人が一覧から見返したり
新着から半年前まで遡って読む人しか気付かない
普通に新しく投稿し直したら良いよ
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:01:46.91ID:nKGERWvD
非公開での投稿日時が公開に変更しても投稿日時が変わらないままだから半年間誰も投稿していないジャンルなら1ページ目には出ると思うけどメリットがないよね
例えば新ジャンルで古い順ソートの時に1ページ目に載せたいとかじゃなければ投稿し直すのがいいと思う
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/24(火) 23:17:45.98ID:J6Z17kPj
皆さんありがとう
投稿し直しだとねぇねぇ見て見てって感じで既に見てくれた人からするとウザがられるかなと思ったけどやっぱり見て欲しいので非公開にしてた事に触れつつ今度やってみる
0817名無さん@どーでもいいことだか。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:19:50.85ID:w9Avyvxd
すいません初心者です。こちらへの書き込みも初めてです。
教えてください優しい人。
短文連投投稿の短文って、どれくらいの字数をさしておられますか?
わ、私2,000字くらいからのやつを読み切りで上げることが多いんですが、それはやっぱり迷惑行為でしょうか…
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 01:50:33.31ID:k/RhNDHr
>>817
自分のせいで他の人の作品が流れているのでなければ心配する事はないと思います
自分の作品が3つや4つぐらい連なってしまうのであれば、同じ傾向の作品をまとめて載せた方が読み手にとってもありがたいと思います
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 03:31:57.69ID:pwBuHCAg
>>813
間が空くなら2000字でも問題ない
2000字だろうが5000字だろうが連続投稿が迷惑がられます
書き手からすると自分の作品が流れる為に邪魔だし
読み手からするとあなた以外の他の人の作品を探す時邪魔だから迷惑です
短い文はまとめるのが一番良いです
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 04:26:38.98ID:5EgeyHX4
>>817
せめて現行スレくらいは読んで、場で浮かない努力はしたら?
第一このスレ読むだけでどんな投稿の仕方が迷惑がられるかくらいは普通に理解できるはず
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 06:28:57.22ID:T+0ZUX5v
そんなきつく言わんでも

誰も投稿してくれないから連投になりたくなくて書く気が起きなくなってしまった
まさか自分が居残りになるとは
インプットの時期かな
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:16:24.95ID:4iT7urlh
UPするタイミング間違った
直前にUPされてる作品が5万字越える長文でしかも設定が面白い
自分も読んでみようと思うくらい
そのすぐあとに投稿された作品なんて薄味すぎるんだろうな
案の定爆死
あんなに頑張ったのにな
ただhtr文なだけかもしれないけどがっかりしてしまう
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 07:57:07.58ID:w9Avyvxd
 817です。
 答えてくれてありがとうございました優しい人たち。浮くのはわかってたんですけど、答えてくれたようなまとまった形の答えを知りたかったんです。投稿気をつけます。
お邪魔しました。ありがとう。
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 09:01:21.96ID:QVYpF9DE
今回の作品爆死したけどブクマつけてもらえて嬉しいと思ってたら、ブクマが10→9に減って地味にへこんだ。次の作品頑張るのとブクマ数気にしないようにしたい
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 10:23:02.27ID:YoC4pefg
大手旬ジャンルの途中参戦って、元々フォロワーがいるか、何か奇抜なものがないと見てすらもらえないよね
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 11:25:12.39ID:Lh6AfOfX
ジャンル旬の頃に始まった連載物と下火になってから始まった連載物
どっちも連載中だけど側から見たら単純に伸びてない後者の方がヘタレに見えるんだろうな
自分が上手い自信なんか無いけど閲覧数すら倍近く違うのを見て凹んだ
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 17:06:15.02ID:9+sVIvGO
旬は過ぎてるけどまだ根強い人気のあるジャンル
アップしてはちまちまとブクマ貰ってるけど旬ジャンルにハマって上げたらブクマとフォロー祭り
反対に元の小説が上げにくくなった
いつどのタイミングでアップしたらいいのか分からん
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 22:40:33.31ID:YpFGJnpg
ブクマ一桁から二桁前半のhtrなので
贅沢を言ってる自覚はあるが
苦手な作風の書き手や描き手にブクマされると
嬉しいんだけど微妙にへこむ
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:00:09.25ID:xeBN5TbN
ブクマは誰にしてもらえても嬉しいな
ちょっとマイナーなのを書いてるんだけど非公開ブクマ率の高さよ
非公開ブクマしてくれてる人の正体が気になる
寂しくなった時なんか非公開の人と知り合いたくなる
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 08:13:25.26ID:SFImBxW7
マイナーでやってるけど
付けてもらったら付け返すみたいなのになると面倒だから
全部非公開ブクマにしてる
コメントもらえるのは普通に嬉しいけどね
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:25:40.92ID:1iBtNfq2
わかるなー
別ジャンルの人が自ジャンル作品で最初にブクマしてくれたのが自分のだと
自分の作品を見てこのジャンル良いって思ってくれたんですか!あざっす!ってなる
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 09:49:50.73ID:clrp9yI2
執筆に時間をかけかなり満足したものをUP
ブクマはいつもよりのびた。直後に神字書き投稿。速攻で追いつかれ自作の伸びも下がった。タイミング悪すぎて悲しいが神字書きの作品は面白かったです
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 12:50:17.52ID:gVlO/nnS
>>846
そのジャンルをいいと思ったから作品探しに来て一番最初にブクマしたんであって
お前の作品でジャンルを良いと思ったとか思い上がりすぎじゃない?
0852sage
垢版 |
2020/11/26(木) 13:53:53.04ID:1iBtNfq2
>>850
めっちゃ攻撃的で逆に笑った
そうかもしれないけど実はコメントも貰ったんだよね
少なからず自分の作品を好きになってくれた事は変わらないよ
嬉しくて舞い上がってたのは確かに悪かったごめんね
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:25:57.18ID:RQ4aIISf
イラストなら二次絵をたまたま見て原作に興味持つパターンも結構あるけど
二次小説から原作に〜ってパターンはどうやってその小説を知ったんだろう
支部のオススメ機能がまったく見たことないジャンルの小説を表示してきたんだろうか
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:52:43.88ID:u4zRZQZx
自分がよくやるけど好きなシチュエーションでキーワード検索してキャプションで面白そうだったら原作知らなくても読む
読んでみて好みな話だったら原作も興味持ったりするし原作読んでみたら二次と全然違うじゃんってのもよくある
プレミアム入った時の解析でもシチュとか特殊性癖だけで検索してる人結構いるっぽかった
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 14:54:47.54ID:1gf/NJtf
そういうコメたまに貰うけど大抵「リア友に勧められて〜」か「ジャンル外だけどTLに流れてきて〜」の二択

「今までカプ萌はしてなかったんですけどこのカプに目覚めました」って言われた時は超嬉しかったけど
「原作知らないんですけど〜」って言われた時は正直ハッ倒してやりたくなったわ
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:26:33.82ID:SFImBxW7
エアプだって読んでくれて好きな話だって思ったから
感想くれたんでしょ
普通に嬉しくない?
気に入らなきゃエアプだろうが原作熟読してようが
コメントなんてくれないだろうし
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:32:26.15ID:rYbPV565
これは単純に喜べないかな
そこまで気に入ったなら原作に金落としてと思うから
原作ありきで遊ばせてもらってるから自分の解釈正解と思われても困るし
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:36:34.27ID:+PD8KmOn
これからその人が原作楽しむ可能性もあるんだし
原作古くてどマイナーだから一人でも原作知る人が増える可能性あるなら素直に嬉しいわ
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 17:49:27.32ID:epOX6YL/
原作抜きにして、あなたの文章が凄く好きですってことでしょ?
文章書く人間にとっては最上級の褒め言葉だと自分は思うけど。感じ方は人それぞれだな
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:06.93ID:CiX9ljcB
エアプで感想貰えても嬉しいけど
自分だったら二次創作物でネタバレくらうなんて
絶対イヤだから気は合わないだろうなとも思う
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:13:09.85ID:STfiIiMG
1日4-5回1000文字くらいのを上げる人が自ジャンルにいることに気づいた。どれもブクマ50前後くらあるけど、なぜまとめないのか…。そしてよくそんな時間あるな…。
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:20:39.31ID:SUvS4qId
シリーズものでそういう人はよく見る
クリックが面倒くさいし面白いのに出会ったことがないので迷わずブロックしてるが
短いの単品で上げまくるのは書くのが楽しくなった初心者が多い印象だな
割と短い期間で消えるのでその間は見るのやめるかブロックしてる
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 20:37:25.21ID:Y2epfRdR
大手がRTして宣伝してくれても閲覧だけ増えてブクマは増えない
作品上げるたびに閲覧もブクマも減っていく
モチベをどうやって保てばいいのかわからない
好きだから好きなものを書いてればいいって割りきってたはずなのに
0871名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:16:09.52ID:VWT/iPSy
落日ジャンルに今年から新規で入って観覧もあまり回らないし、いいねもブクマも一桁台
それでも好きで楽しく書けたらいいやって思ってたけど、
古参の字馬がアップするとあっという間にブクマ二桁台で、自分のhtr具合を痛感してる
やっぱり上手い人がちゃんと書いたのは面白いよね
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 21:49:51.86ID:tzgxC/aZ
>>871
読み専してるジャンルがまったく同じ状況
再燃していろんなカプ見て回ってるんだけどとあるカプで新規の連投がすさまじかった
それまでの人が誰も投稿しなくなったところに字馬登場でブクマさらってる
参入考えたけど連投が落ち着くまでしばらく様子見
それまでに陽が落ち切らないことを祈ってる
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 22:27:02.81ID:r+kiRnKs
原作で死亡するキャラが原作で同じ流れで死ぬときは注意書きしないか、原作の最期のネタですみたいにサラッと書く
逆に生存IFのときは生存IFですと書く
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 08:42:43.24ID:lAyA4e9V
数年前からがっつり特殊性癖エロシーンのみの小説を書いてて、需要にマッチしたのかコンスタントに見てくれる人たちがいる
だけど年を経たせいか自分の好みが変わってきてしまって、今はドエロよりもストーリー重視で書きたい気分
とはいえエロ書くのも大好きなので結局R-18にはなるし特殊プレイは外せないんだけど
これは今まで見てくれてた人達の求めるものではないんだろうなと思うし、本音を言うと評価されないのが怖い
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:01:56.48ID:lAyA4e9V
あと普通の感想はもちろん嬉しいんだけど、この文の言い回しが刺さりましたみたいなコメントが貰えたら参考になるのになあと思う
でもクレクレはしたくないし、そもそも文章単位で他人の小説読むのなんて書き手だけなんじゃ?とか思ったり
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:06:35.64ID:wuBdIyv5
>>878
エロシーンのみも良いけど、紆余曲折を経てエロシーンに辿り着くのも大変良きかなと思うから私だったらぜひ読んでみたい。
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 09:07:51.76ID:NbP3y2qj
>>879
そういうコメントは書きての人がよく付けてくれるよね
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 10:31:58.23ID:z9LkYili
毎日くらいの勢いで連投する書き手が怖い
斜陽なのもあってカプ検索したらその人の作品しかほぼ出てこないの正直邪魔だからある程度まとめて投稿するかサイトとかでやってくれないかな
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 12:31:11.43ID:FX9B5tfI
>>878
似たような状況で今はストーリー+性癖エロで書いてるけど、ありがたいことにジャンルが変わってもエロ特化時代からのファンですと言ってくれる人たちがいるよ
878のファンにもプレイはもちろんだけど言葉選びとか文章自体を気に入ってくれてる人がいるんじゃないかな
そういう人たちはストーリー部分も楽しんで読んでくれると思う
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 13:34:31.50ID:vnJZJdSd
成り代わりタグと成り代わり先のキャラ名タグを併用して付けてる作品がランキングから消えないけど
ガワだけ借りて中身別人ならキャラ名タグ付けないで欲しいわ
キャラ名検索の邪魔
それは成り代わりタグをマイナス検索で〜って言う人いるけど一緒にキャラ名タグ付ける必要ある?中身別人だよね?
キャラ名タグ付けずに成り代わり先をキャプションやら題名もしくは本文1pめに記載しておけばいい話じゃないの?
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 15:05:37.34ID:AKZs/bEA
>>885
ブロック機能を最近知った
無制限に使えるらしいしあれめっちゃ便利だな
検索結果自体をコレクション一覧みたいにカスタマイズできる
検索のストレスが激減した
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 18:00:43.91ID:zTCQ1OBr
>>879
ロムの人でもこの文好き、って感想くれるよ
貰ったらすかさず「参考になります」「勉強になります」「あまりこういう感想貰えなくて嬉しい」と繰り返すと相手も意識してくれるようになる
感想自体もらえること少ないけど、実際貰ったら嬉しいから絶対お礼と一緒に特に嬉しいことは伝えてる
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:22:15.57ID:Zrwryoyy
新しい垢で新ジャンルのマイナーカプで書いたら前ジャンルの1/1000の閲覧で
あまりのことにびっくりした
ブクマ欲しいとか贅沢言ってる場合じゃないそもそも読まれてない
マイナーカプはこういうことですか…実感したわ身に染みる
でもすごい萌えるの書いたんだよ、同士の方どうか見つけてくれ…損はさせないから
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 23:38:08.15ID:lAyA4e9V
878-879だけどご意見ありがとう
自ジャンルにも違う作風の作品も読んでみたいって思ってくれてる人がいると信じて書いてみるよ
文単位での感想は書き手の方、ロムの方どちらからも頂いたことがないので羨ましいな
もしいつかそんな感想がもらえたら、自分も感謝と嬉しいって気持ちをちゃんと伝えたいなと思った
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:33:10.41ID:KSOFIDSp
名刺メーカーは嫌われて当然だと思う
どうして画像で投稿したがるか意味わかんない
名刺メーカーで投稿するやつはメーカーの欄に直打ちして文書いてるのか?
おそらくその前にテキストで打ってると思うからそっちコピーして投稿すればいいだけだろと思う
支部では禁止してないかもだけどマナーの問題
望んでないもの見せたり違う管轄に割り込んで行けば嫌われるのは当然
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 00:47:49.71ID:16rl8ZC0
書き手に回ったら2000文字前後のほぼ会話文かつエロにおわせ終わりに年齢層の違いを感じてキツイ
ブクマもそちらの方が回ってるし
かと言って文字数が多くても書いた人の年齢が透けて見えるものは読まなくなってしまった
好きカプなのに素直に楽しめない
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 01:13:22.60ID:KZ8nmYtX
>>902
閲覧数が違うからじゃないかな
とにかく見られたいんだと思うよ
小説を一切見ないって人の目にも一応止まる訳だし
でも正直自分は客観性が無いですよってアピールしてるような物だから
長い目で見たら下手打ってるんだけどね
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 02:22:07.08ID:pOPBqZUR
和物の話で「忠義」の概念なんかを素で勘違いしてる作品が苦手…

屋敷に忍び込む不審者を片っ端から主の命を狙う不届者だと勝手に決めつけて主に無断で殺していた主人公
お前は政局の中どう動くのか主から相談されてたのか?

それもないままただ勝手に殺してましたとか傍迷惑なヤンデレだろ
本当の忠義者なら主の命令通りにただ動く 話にもよるが基本出しゃばったりしない

上司と主は違うし単なる部下と家来も違う
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 08:44:12.00ID:5vJmxdED
絵での投稿はこの前見たけど上手な絵のサムネで56枚ってあったからわくわくしたのに落差酷かった
サムネは表紙であとは全部小説画像
詐欺だよあんなの
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:34:45.29ID:OTPTpire
自分語りとかしたいのを耐えて黙々と作品投下してるけどたまに自作について語りたくなってくる
でも痛いやつになることはわかりきっているので黙っている
できれば投稿後もっとフラットな感情でいたい
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 10:41:42.48ID:+DDF/ejq
それこそTwitterかブログでもやればいいのに
知っている人で作品を支部とブログの両方に上げていて
ブログの方には自作品の後書きやその話を書くことになった小話とか
ちょっとした後日談とかを載せていて凄く面白いと思って見てるよ
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:32:09.82ID:AFbHA0WO
ツイで喋るほど語ることはないんだよな
だらだらは書かないけどこういうことを考えてたとかはキャプに書いてる
それ始めてポツポツコメントもらえるようになってきたから今まではストイックすぎたんだと思った
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 11:48:21.79ID:+j6q80hR
ツイの方こそほんと、どーでもいいこと呟いてるな
支部はできるだけ完璧に仕上げて投稿してる
ツイは自分のフィールドを覗きに来られてるだけだから倫理に反しないレベルで好きにやらせてもらうけど
支部は場所借りて作品を並べてるから余計な色は出さないって感覚かも
とはいえこれは自分の感覚で他作者さんの萌え語りキャプは楽しませてもらってるが
0918名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 15:24:44.48ID:snWY4ns4
感想やコメントが「エロい」しかなくてつらくなってきた
確かにエロ書くのは好きだよ
でも単なるエロ話じゃなくていつも自分なりにストーリーや構成やいろいろ考えてる
なのに悉く感想コメントは「エロい」ばっかり
中身のない軽いエロ話を量産しろってことか
そこしか触れられる部分がないんだろうな
凹むわ
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 17:47:09.53ID:YlyJESoK
書きたい話もあるし、書く時間も確保出来た
なのにいざ書き始めたら100文字も進まなくて台詞も描写もすぐに詰まって1時間とか経ってしまう
すでに半年、何も投稿してない
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:07:08.99ID:hYnmmxIi
特殊能力持ちの高校生達の現代ファンタジーもの(フェイク)で
AとBが学校帰りにコンビニでアイスとゴム買ってAの家に行って…(フェイク)みたいなのを見てダメージでかい
そんなんABでやる必要ないじゃん一般人じゃん
Aの口調も終始微妙に違うし
これでもこの人にはABがこういう風に見えてるんだろうな
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 22:21:03.16ID:nOKyy6zZ
>>923
高校生の現代ファンタジーならありがちな話に聞こえるけどね。
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 01:33:08.64ID:M8elTjfS
更新頻度低いけどシチュが好きで続き気になるからフォローしたら、他ジャンルの長編始め出してかなりショック
どれを書くのもエタるのも個人の自由だってのは分かってるけどつらいわ
0930名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 03:33:21.78ID:/CM4h6uC
確かに
今も読みきれないほどの投稿があるのなら読んで時間を無駄にしたと思うかもしれないが
今や投稿もないとか作品数自体が少ないジャンルだとエタろうが残してくれてるだけでありがたい
完結までの話は脳内で勝手に考えるから残しておいてくれ
もしも完結までのざっくりした話が決まっていたならメモ程度でいいから投稿しといてくれ
それを参考に脳内で勝手に完結させるから
本当に頼む
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:18:29.50ID:nZHLLz4H
遅筆すぎて1ジャンルにつき1か2作品くらいしか書けないから転生もしないんだけどカプ目当てでフォローしてくれてる人に申し訳ない気持ちが強い
前ジャンルも平行して書きたいけどよけいに遅くなるからリソース割けないんだ
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 08:44:44.93ID:3jn6zDQh
二次創作は原作の盗作だよ(原理主義者)
いや原作者が直接苦言呈するまでは自由に書けばいいから解釈違い云々は気にしなくていいにゃ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 09:31:04.38ID:8T4AJzGN
AジャンルにいるけどBジャンルとたまにクロスオーバーしてる
でもBの人達が多分Aをよく知らないまま混ぜてるやつが多い

フェイクだけどBキャラが戦国オタであだ名が現代の○○(戦国武将名)
××歴史博物館に行くといいね〜って蘊蓄を垂れ流す→流石Bキャラくん!現代の○○と呼ばれてるだけはあるなぁ!
しかしAキャラは正真正銘○○の血筋だしなんなら××歴史博物館館長の息子…みたいな

Aキャラの家系はプロフィールにあるだけで物語に関係ないからBの人達はあんま知らないんだろうけど
子孫に向かってあの戦のあれはダメだった俺ならこうやる!って言ったりするし
Aキャラがそうなんだ〜知らなかったな〜よく知ってるね〜ってBキャラを褒めるたび物凄い皮肉に聞こえる
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:26:00.17ID:4gwMe20Y
エロ書くのって普通の話書くよりも相当なエネルギーがいる気がする
しかも基本的な流れが一緒だから他の話と差別化するのが難しい
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 10:39:26.11ID:6CvtGKAs
自分は流れが決まってるエロの方が書きやすい
片想いの話とか何気ない日常みたいな話が書きたいけどエネルギーすごい使うし文字数増えなくてつらい
一万字越えないと閲覧伸びないから爆死も怖くてエロばかり書いてる
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:19:17.16ID:cesL+yy7
もともと他のキャラで書いてた小説ですが全部名前を入れ替えてこのキャラのお話にしました、ってすごいな
字書き的には焼き直しはあることなのかもしれないけどそれをキャプに書くメンタルがすごい
0938名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:16.14ID:+x6IWZQz
ブクマしてくれるだけでもありがたいことなんだけどいつもは感想ツイートもしてくれる人が
今回はブクマだけだから、義理で♡押してくれたけど実際はいまいちだと思ってるのかな…とか気にしてしまう自分が嫌だ
マイナーゆえにROMや書き手のひとりひとりを個別に認識して疲れる
0939名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:27:57.63ID:ZzXsEkB4
>>937
それは書いてなきゃ書いてないで叩かれるやつじゃない?
個人的には書いといてくれる方がありがたいわ読まないから
キャプに書くメンタルというよりはすげ替えて堂々と公開できるメンタルに感心する
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 11:56:29.56ID:Lv8Zpiw0
>>935
差別化難しいかな
上手なエロ書ける人なのかもしれないけどワンパターンなエロしか書いてないんじゃない
毎回今回はこうしようああしようとか意欲的に考えるから全然ワンパターンだと思ったことないな
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 14:22:33.97ID:NUq3KL7s
筆がのる時とのらない時あるよね。前回書いた作品はスラスラと短時間でかけて反応も良かったけど今回はなかなか進まないし面白いかどうかよくわからなくなってきた。
こう言う作品は反応もイマイチなんだよなー。結局やる気出なくてずっとスマホいじってる。
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 15:24:18.09ID:Cxp4rVE6
書くからにはもちろん誰かに見てほしいけど、
それを気にしすぎて筆が進まなくなりがちで
もやもやだけが溜まってきたから、もういいや、
好きなもの書けー、と書いてみた。
字数もある程度の長さで。そしたらブクマ率が高くて嬉しかった。どうもありがとう。
でも訳あってシリーズなんだけど、最新のが爆死した。
閲覧だけまわる。嬉しいけど怖なんか申し訳ないし怖い。ごめん。
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 23:03:39.89ID:STzWBDs6
エロは流れもやることも基本的に一緒だからやはりワンパターンにならないよう気を付けてはいるかな
自分は好きな性癖が多いので毎回違うものを順番に散りばめるようにしてる
0955名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 01:35:22.67ID:CTGM8ldm
>>950
そういう人って普段小説読むことあるのかな
それか商業ラノベとかで普通に使われてるんだろうか
自分が見た///使いの人は照れる度合いで線の増減やってた
ちょっとの照れは///でかなりの照れは//////とかで衝撃だった
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 06:03:48.66ID:A2J8c+mt
10年くらい前に一回オフ本で照れを///で書いてるの見たな
支部の自ジャンルでは、、、と・・・はよく見る
なんか読むテンポずれるから好きじゃない
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 06:54:06.46ID:JUVbUPe/
照れを///は携帯小説最盛期にはよく見かけたような
今のハート乱舞みたいな流行りだと思う

、、、はラインでそれやってる人非オタにも結構いる気がする
・や…より、のほうがフリック入力しやすいからかなと
0960名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:10:42.25ID:EmeY6ieO
ハート喘ぎがよくて////や、、、がダメな理由が分からん
別に商業や文学作品じゃなくて素人の萌え投稿ツールなんだから好きにしようよって思う
まぁ、自分はハートも//も絶対使わないし、それに評価負けたら悲しくなるけど
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:21:30.50ID:0/HmJ+Df
流れを読まずに失礼
字馬の膨大なツイログ集が投稿された
ネタかぶりを意識したくなくてツイを見てなかったんだけど支部作品だから無視はできない
字馬は悪くないし読み手も嬉しいんだろうけど書き手としてはかぶらないように気をつけなきゃいけないような気がして辛くなった
ただでさえ公式からの燃料が足りなくて自カプ全体の投稿数もブクマも激減してる状態だし
こんなふうに考えてしまう自分が嫌になるよ
嫉妬は自覚してる
0962名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:33:24.56ID:jhvIvyn2
スレ建ておつです
>>941
攻めが真面目で堅物だから特殊プレイやシチュを絶対にやらないと考えるといつも同じ場所と同じプレイになってしまう
あと受けの喘ぎ声もワンパターンすぎてどうしたらいいのか分からない…喘ぎ声のレパートリーってどうやったら増えるんだ
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 07:42:30.66ID:IjMKY34v
>>962
堅物で真面目な攻めが同じ場所と同じプレイ最高なんだけど
隣の部屋行くだけで興奮するやつやん
ちょっとずつ広げていってほしい

愚痴は
五日前に投稿した話が閲覧1から動かない
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:46:01.18ID:vxmfO2Qq
>>961
元にしてる原作やキャラが同じなんだからある程度のネタ被りは仕方ない
公式からの燃料も少ないなら尚更みんな考えることは同じだろう
例えば学生がメインの作品なら学園祭や修学旅行ネタは原作でやろうがやるまいが二次ではお約束に近い定番ネタだと思う
それぞれのジャンルにそれぞれの定番ネタがある
最初から最後までまるっきり展開が同じとかでない限りネタパクとは誰も思わないよ
同じネタだからこそ実力の差が歴然ってことはあるかもしれないけど読み手としてはあらゆるパターンで読みたいしネタ被りは大歓迎
好きに書けばいいじゃん
というか自分はツイどころか支部に投稿されてる自ジャンルの作品すら読んでないから今ジャンル内でどんな話が流行ってるのかすらわからないわ
少し前までパロが流行ってたもんでそれですっかり読む気なくした
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 08:48:28.22ID:b8i890ue
自分は記号もだけど「あ、」が凄い苦手だな
「あ、○○」や「あ……」「あっ」ならいいんだけど読点で止めるのは文法的にはどうなの?
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 10:49:49.38ID:fEvX68Kc
自分は言葉が途中で途切れる描写の代わりにたまに使っちゃうな
アルファベットで終わる(「ありがt」みたいなやつね)よりはマシかなと思ってる
0973名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:07:50.12ID:jqNF3Fev
数年間同じ垢のままなんだけど、昔の作品は文法も文章力もなってなさすぎて読んでて恥ずかしくなってくる
流石に///とかアルファベットで終わるのはないけど、…はふたつ使うとか文頭は一字空けるとか
web小説だしそこまで拘らなくていいのはわかってるんだけどね
実際他の方の作品読むときは気にならないし
ただ自分のはすごく気になるしいつか修正したいが昔の自分と向き合うのが怖い
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:18:29.25ID:jqNF3Fev
国語の教科書みると「」の中にも句点打ってあるよね
読点とか句点は細かいルールなんてないと思い込んでたや
一回しらべてみようかな
0976名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 11:23:58.29ID:sYYArtij
>>966
横だけど一作書いた後に同カプ小説でネタ被り見つけて凹んでたから励みになったわ
定番ネタが10あるとしたらそのうち4くらい被ってる状況だから少し直そうかとは思うけど
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:14:21.92ID:5JEI/YRS
web小説で句点や読点のルールとかどうでもいいな
あと文頭一字下げはどっちでもいいし気にならない
縦書きの本ならルールに沿ってた方が違和感なく読めるのでやってほしい
でも1番はやっぱり内容が面白いかどうかだわ
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:39:21.38ID:jmKVvJgw
確かに面白いのが一番だけど、一人でも多くの人に読んでほしいなら守った方が良いとは思う
引っかかりを覚える人がそれなりにいる以上、内容が面白くてもそれで読まれずちゃんと評価が得られない場合もあるわけだし
読み手に配慮した書き方も大事よ、自分さえ良ければそれでいいとか倉庫代わりって言うなら好きにやればいいけど
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 13:40:54.24ID:s37aFp2W
小説でNGと言われてるものでもプロの作家もやってるような使い方なら気にならない
一般の小説で見たことがない二次特有の使い方は苦手だけど
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:05:14.05ID:Ug/Z0cAw
ちょっと前に字書きのルールみたいのがTwitterで流行ってたけどそんなのどうでもいいと思ったよ
絵文字や顔文字が使われてるのは個人的に苦手だから読まないけど
それを書くなとは思わないし趣味の範囲なら文法とか気にせずに楽しくやればいい
自分がちゃんとした文法を元に一万字くらいの作品を書いたとしても
会話文だけで構成された1000文字以下の作品の方がブクマ多い
求められるのは見た瞬間萌えると思ったものなんだよな
そもそもちゃんとした文章ってなに?読んでるのも書いてるのもほとんど素人なのに
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:13:39.19ID:b8i890ue
「あ、」はどのジャンルに行ってもできる苦手な字書きがよく使ってて苦手になった
結局は使う人次第だよね
どんなに文章が綺麗でもキャラ解釈が違ったら読まないし
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:18:12.35ID:Gwl3LYdY
小説をたくさん読んでいる人ほど小説作法が気になるんだろうけど、自分は書き手さんに支部・オンならではの実験やら挑戦やらしてほしい派
記号に関しても新しい・珍しい使い方をしたり、新たに産み出したりしてほしい
ここ見てると校閲ガール(校閲婆?)が多くて驚く
出版社主催の文学賞に応募するなら、その出版社のルールを守った方がいいけど
でないと下読み担当のバイトにすぐ捨てられそうだから
0985名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:27:00.05ID:5JEI/YRS
プロの作家でも既存の作法を破って新しいものに挑戦するとかよくあると思うんだよな
何にも縛られない自由さも素人のweb小説の楽しさのような気がする
綺麗で端正な文体を極めたいなら作法や文法をきっちりする方が良いと思うし
その人の個性に合ってて面白ければいいんじゃないかな
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 14:43:12.29ID:EoM+gktq
>>966
961ですレスありがとう
そうだよねネタかぶりは多少は仕方がない
あまりに膨大なネタの放出だったのでプレッシャー半端なかったんだ
好きなものをマイペースに書くしかないよね
私もパロは好きじゃないし書かないな
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 15:10:12.98ID:/gXS08Rq
読点は文の途中にくるはずなのに」がつくことで分の区切れが示されるから、文がぶつ切りにされたみたいに感じるんじゃないのかなぁ
地の文が、で終わると違和感を覚えるのと同じで
まあ自分はよく使うけど
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:04:24.10ID:CTGM8ldm
>>962
喘ぎ声はワンパターンでいいんじゃないかな
ブクマ一番多いか反応一番多かった小説の喘ぎ声を基本にしたらいいと思う
結構読む側も地雷あったりするからどんな喘ぎ声使ってるのは分からないけど
この作品は濁点喘ぎでこっちは幼児言葉であっちはゲイ漫画風でとか
コロコロ変わったら読む方も戸惑うと思う
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 16:55:19.45ID:vxmfO2Qq
そのときの気分によって喘ぎ声の書き方変えちゃうわ
なんかテンションみたいなもんがあるんだよね
その日のうちに書き終わればいいけどそうでなかった場合は大概なんだこのテンションは…となってそこまで気分上げるのに苦労する
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/30(月) 17:19:26.59ID:/gXS08Rq
逆にブクマ率はいいけど閲覧が回らない…
みんな読んでくれ後悔はさせないから
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23日 8時間 36分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況