X



同人女容姿向上計画第126部
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 14:56:25.48ID:nZQBMrRJ
【※スレ趣旨※】
同人女のための容姿向上・相談・雑談スレッドです
・明日何着て生きていけばいいかわからないモサ状態から、まずは「普通」を目指す方
・「普通」レベルにはなったものの、もう少し垢抜けを目指したい方
・オタイベントの服装相談
など、オタク同士でしか気軽に話せない相談・雑談をまったり話しましょう

【※書き込みの際の注意点※】
初心者さん大歓迎。わかり易いようにブランド名は伏せず略さず具体的に
相談する場合は>>4の質問用テンプレを使用してください
テンプレが使用されない質問の場合スルーされることがあります

話が専門的になったら専門板への誘導を
一般人のファッション晒しやヲチなど他人を馬鹿にする書き込みは禁止です

sage進行で楽しくまったり推奨。口調が荒くないか一息おいて書き込みを
関連スレは>>2-4 次スレは>>970

同人女容姿向上計画 別館ミラーサイト
ttp://youshikojo.s175.xrea.com/

前スレ
同人女容姿向上計画第125部
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1587465482/
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 22:35:15.24ID:bAWZInTZ
色素沈着する奴は緑内障の薬と同じの使ってるからだね
緑内障の目薬の副作用でまつ毛が伸びると同時に色素沈着で目の周りが黒くなっていく
0902名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:32:21.91ID:LpM52pze
上でも上がってたけど馬油はとにかく顔の産毛がボーボーになるのでおそらくまつ毛にも効く
哺乳類の脂だし大丈夫じゃないかな多分
0903名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:36:41.56ID:GXNY6ld2
美容液じゃなくて薬だから自己責任で使うしかないけど
ルミガン、ケアプロストなんかの点眼薬を周りが育毛目的でこぞって使ってた事あってみんなまつ毛エクステしたみたいになってた
あと目の病気でそれ系の点眼薬使ってた老人何人か知ってるけどおそらく副作用でまつ毛ふさふさだった
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/13(月) 23:47:01.24ID:fnAJ9hU3
馬油で眉毛はえるかなーと思ってググッたら毛穴が開きやすいデメリットがあるみたいだね
眉全体薄いし遠心気味な眉頭に毛がほしいと考えてたけど、試すなら眉間の毛穴汚いから慎重にやらないといけないね
もうちょっと調べてから考える
0911名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 16:09:00.59ID:hauwQaSm
>>907だけど自分が行ってるサロンは1ヶ月半以上もつし、
今は口紅塗らないから目元だけオシャレしたいのでオタク費用削ってまつパ代にしてる
ヘアカラーもセルフだしコスメもたまにしか買わない(ほぼプチプラ)
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 20:37:40.42ID:MNVFRy9t
>>908
私もまつパしてるけど2ヶ月に1回のペースで3000円だよ
感覚は人それぞれだろうけど毎日ビューラーする手間とダメージ考えたら高くはないと思ってる
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 20:52:47.32ID:C0O0BE6i
まつ毛あんまりカールアップさせないのが今風って多くのメイクさんは発信してるけど、SNSとか見ると若い子はカールアップにこだわってるよね
カラーマスカラやカラーアイライナーは種類増えた

あと赤眉パウダーと眉カラーマスカラ
黒でも茶でもないさりげなく使えるアッシュ系眉マスカラが増えたから嬉しい
買いだめできないアイテムだから定番化してほしい
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/15(水) 23:39:59.62ID:dH/gRKVp
盛るって言うのがゴテゴテにボリュームアップさせるのなら流石に古いし流行りではないよね
今はしっかりカールで細く長くみたいなの流行ってない?
あとラインも引かなかったり目尻のみみたいなの
あとパリジェンヌみたいなゆるいカーブも流行ってる?
パリジェンヌかけてみたけどビックリしてるみたいな目なのと中途半端に上がってる感が好きじゃなかった
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 00:59:20.75ID:B2eTh+20
>>888のような目元補正に使える肌なじみいい色のペンシルも充実してると思う
求心顔なら目尻に、離れ目なら目頭にアイラインを描き足したり、面長なら下まぶたや涙袋にベージュ系を使って目を下へ縦長強調するとバランスよくなる

ヴィセアヴァンのリップ&アイカラーペンシルの006(紫)、007(プラム)、019(ピンクベージュ)は目尻への肌なじみがよくて目頭の粘膜になじむ色
普通にアイライナーとして使っても黒リキッドと違って失敗しにくいし、ノーメイクっぽく見せつつ締めると抜け感が出ていい感じ
リップライナーに使えば下がった口角も修正しやすい
ただ自分はPCブルベ、カバーマークでもブルベ肌なので、紫やプラム系に違和感あったらコーラル系を試すといいかも
描いてすぐならぼかせるので、やり過ぎたらぼかしながら自然な目元に見えるように微調整して目頭にライン入れてる

店頭サンプルを目元に試すのは衛生面でよろしくないので、試す前後に手をアルコール消毒して手の甲に試し描きするといいと思う
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:38:20.23ID:ApaOU6cV
人生で一度もボブにしたことがないけど憧れてるのでやってみたいが
阿佐ヶ谷姉妹にならないか不安しかない
失敗したら伸びるまで地獄だな
0921名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 17:55:02.08ID:kmIamRkU
昔知り合いでいかにもオタクからイメチェンに成功してた人がいた
実は元々顔が整ってたパターンで
髪型がいかにもセンスないオタク髪型で眼鏡もかけてて元の顔の良さが全くわからなくてオタクにしか見えなかったが
あるとき髪型がオシャレになって眼鏡外したら全然違った
そのときの髪を担当した美容師さんをどうしてそのとき聞かなかったのか後悔している
あんまり他に見ないような髪型だった
同じような髪型してる人と知り合ったら聞きたいと思ってたけど全然いないんだよなあ
いい美容師さんってどうやって探したらいいんだろう
0922名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 18:54:14.62ID:/GMuUQtj
>>920
出かける時はメイクして乾かしっぱなしにせずワンカールに巻く手間を惜しまなければ大丈夫だよ
ごまかしの効くマスク生活のうちにやってみたい髪型チャレンジしてみるのもいいんじゃない?
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:22:27.28ID:B2eTh+20
>>920
その不安を美容師さんに伝えたらいいと思う
上の方に検索ワードいくつか貼ったけどそういうページを美容師さんに見せて相談する
>>922
マスク生活のうちにというのに激しく同意
マスクしてるからぱっつんボブをコテで外巻きとか今までの自分にしてはちょっと思い切ったことができてる
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 20:41:22.49ID:YDUktnZx
>>921
むしろその知り合いがイメチェンするきっかけがなんだったのかが気になってしまう

全然関係ないけど
ある絵馬が髪やネイルや服装とお洒落に手を抜かない感じで
コロナで人と会わないから〜と適当になってた自分が恥ずかしくなった
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/16(木) 21:22:54.01ID:B2eTh+20
ごめん日本語変だった
>>921
いつも髪きちんとしてる先輩が、髪型似合う人やいつも整ってる人にどこの美容院行ってるかたずねてると言ってた
自分も同じ理由で先輩にたずねたら同じ美容院だったことがある(担当者は違ったけど)
いつも整ってる=手入れしやすく仕上げてもらってたり、安くてこまめに通いやすい可能性があるので大事
ホッ○ペッパーとかでもいいけど、都会の美容院なら似合わせカットや骨格カバーとかで検索して、自分の髪質や顔の特徴と似たモデルがいい感じになってたらその担当者の他のカットもチェックしたりとか
一度でわからない時も結構あって、何度か同じ人に切ってもらううちに好みや価値観わかってもらえて一気に満足度上がることが何度かあった
なので好みの画像やこだわり、変わりたいことなんかをまとめたファイル作って見てもらったらお互い早く歩み寄れると思う

>>926
あーそれだ、そのレスのツリー最後の検索ワード
0931名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 18:52:07.73ID:PdpT0YaX
今は美容院とかネイルサロンってインスタしてるお店が多いから、インスタ(ストーリー含)にアップしてる写真(ヘアスタイル、メイク)や文章見て流行を捉えてそうかチェックしてみるのもありだと思う
あと同年代のモデルのアカウントを見てどんな髪型や服装をしてるかチェックする
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 20:26:39.51ID:3fuDr6Yv
そういえばインスタの似合わせカットの美容室がすごいって話題になってたな
遠出できないからフォローしなかったけど近くにあったらなあ
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:14:55.84ID:ZL84Mqc/
この前初めて行った美容院ですごく好みに仕上げてもらえた
カウンセリングでたくさんカタログ見せてくれて20分くらいかけて丁寧に提案してくれたんだけどこれが普通なのかな
今までだと長さやカラーはしっかり決めてもスタイルは数枚の写真から近いものを選んで済ませること多くて5分くらいで終わってた
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/17(金) 21:30:46.63ID:E7E3dfnr
いい美容院だね
そんなにカウセ時間かけてもらったことないよ
しっかり相談したいって予約の時に言ってみようかな
美容院で満足した人の話聞くとお互いイメージ共有できるかが大事なんだと思う
0935名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 00:05:12.87ID:hhUkb04R
近所にお手頃で腕も良いサロンがあるんだけど指名不可でさ
8人ほど在籍する中で一人だけ人格的に腕的にもハズレの美容師がいてできる限りそいつを避けたいんだけど稀にガチャ失敗する
これお店に意見していいものなのかなあ
ちなみに内容はネチネチしたマウントと勝手なメニュー変更
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 01:42:07.96ID:hIRodSIT
それはクレームというかその人だけは二度と付けないでくださいって伝えればいいんじゃない?
信用出来ない・不快な人に刃物を持った状態で背後に立たれたくありません。って言えばお店も分かってくれると思う
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 09:32:07.55ID:Y7jLOer0
髪に艶なくてパサついてしまう
シルクのナイトキャップはつけてるしアイロンも週一くらいなんだけど美容院でトリートメントすればある程度改善するのかな
0941名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:21:37.97ID:DBNrf3L4
週一でいいから、頭洗う前に頭皮にオイルつけて軽く揉みこむ感じでマッサージ→
15分くらい置く→シャンプーってやるのオススメ
頭皮ケアは薄毛の人がやるものだと思ってたけど、髪がしっとりしてツヤ出て驚いた
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 15:53:58.80ID:rVsNO476
シャンプーのとき髪同士を擦り合わせるんじゃなくて手櫛で根元から梳かすみたいに洗う
脱塩素のシャワーヘッド使う
自分はこれだけでもだいぶ違った
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 18:48:54.53ID:UrO15H0Z
タオルドライ→トリートメント(自分はオイリー肌なのでミルク)→ドライヤー(熱風)→ドライヤー(冷風)の順番でやってる
最後に冷風あてると髪キレイになるってどっかで見たからやってるけどまとまりいいかな
パサついてるとかボサボサとか言われなくなったよ
トリートメントがオイルがいいとかミルクがいいとか、付け方は美容師さんに習った
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:22.18ID:U9tw1Jpa
コンディショナーつける時にオイル足してる
始めてまだ1、2週間だけど即効性あってツヤやまとまり出てきた
簡単だから続けられそう
がんがんブリーチしてるのに髪きれいな人がこれやってるとLIPSで言ってた

>>941
これで髪のクセ治る人がいるんだよね
年齢とともに毛穴の形が歪んできて、そこから生える髪の毛はその形で伸びていくからクセが出てくる
シャンプー前のオイルマッサージで毛穴をほぐすと歪みがやわらぐ
NHK美と若さの新常識でヘアモデルの人がやってた
自分はたまにやる程度だけどやると洗い上がり髪がしっとり潤う

どっちもHABAのスクワランオイル使ってる
0945名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:11:20.66ID:9ttR7f7P
ここのレスためになる
パッと見は直毛なのに感想と毛量の多さとまばらにある捻転毛でボワボワになるのが悩みだったからオイル試してみようかな
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/18(土) 21:57:10.65ID:Y7jLOer0
937だけどありがとう
オイルは使ってるけどルシードとかドラストで売ってるやつが多いな
ドライヤー後ももさっとしてしまうからシャンプーからドライヤーの手順見直した方がいいかもしれない
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 00:20:55.96ID:HMTbCUi9
そこまで時間と手間かけたく無い人は
風呂の前にブラッシングしてシャンプー前にお湯でマッサージするようにお湯洗いして
頭軽くなったなーってなったらシャンプーする
それだけでも髪はマシになるよ
0952名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 15:19:09.69ID:zSr4FsR1
ここで何回も出てるけどミルボンのトリートメントおすすめ
髪質でミルクとオイル選べるし、いい匂いするから好き
あとナイトキャップ被るといいみたいだよ
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 18:48:36.88ID:abxiIc6I
ナイトキャップはヒモ長めのやつオススメだよ
後ろで結ぶんじゃなくて額までぐるっと回して結ぶんだけどやりやすい
ちなみに私は肩甲骨隠れるぐらいの長さだから髪結んでからしまってる
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 21:23:36.23ID:kxolvddd
グッズもったいない精神でキャラグッズの手拭いをナイトキャップ代わりに頭に巻いて
ヘアピンで留めて寝てるけど特に可もなく不可も無い
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/19(日) 22:31:14.57ID:gI0cMetd
普通の布だと水分を吸い取るから髪の水分も奪い取ってしまう
シルクだと髪の水分が保たれたままになるから効果的ということらしいね
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 00:36:59.09ID:Zq8zmcGe
ボブだけど凄くつくよ特に前髪
朝のブローがめんどくさくて辞めちゃったよ…
確かにツルツルにはなったから前髪なしロングヘアの人はいいと思う
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 03:13:24.37ID:IOcmFt4l
この間イベント前日に毛先だけでも整えようって駆け込んだ美容院が当たりでとても良かった
自分では見えない部分に白髪があるか気になるとか結ぶとしめ縄みたいになるとかゴミカスみたいな悩みに親身になってくれた
こっちはもう褒めたり励ましてもらうよりも効率よく解決できる方法を知りたいじゃん
変に「そんな事ないですよー!全然白髪ないですよ!」とかじゃなくてさ…そういうことじゃねんだわ…ってなるから話が早い人で本当に良かった
髪めくったらそれなりに白髪あるそうなので、白髪染め(黒染め)を覚悟したけどハイライト入れるとかいっそすごい明るくするのを勧められた
ブリーチするくらいならレベル13とかのハイトーンの方がまだマシですよって言ってて次回この人に染めてもらおうって決意したよ
0966名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 06:27:53.43ID:H1KbWN1d
ジェルネイルシール引っ掛けないように髪洗う時に
エトヴォスのスカルプブラシ使ったら髪がちょっとサラサラになった
ネイル対策で使ったから効果は期待してなかったけど意外と良いもんなんだな
スカルプブラシで有名なのはukaかな?
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:27:23.48ID:cTuCy9Gl
正直、今の年齢にこれっていうブランドが解らないのですが
皆さんはどこから自分の年齢で着たり持ったりしておかしくないものの情報を得てますか?
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 15:54:01.54ID:SzUbm/Wq
40代だけど同人友とブランドの話しなくなったな
自分に合っててボロくなく清潔感が有ればどこのブランドでも気にしないというか
ユニクロでも無印でも気にならないというか
一般のセレブ寄りの友人はアウトレットに入ってる店や海外ブランドの服着たり持ってたりするけど

今の学生からするとアウトレットに入ってるブランド店は婆が行くところで
学生達はzozoや韓国服の通販で買う事も多いから
ブランド気にしなくても良いんじゃないかな
0969名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 16:23:03.45ID:xwc5TsAE
骨格ストレートだけど寒くてハイネックのニット買ったら首短いわ顔ドーン!になるわで笑うしかない
暖かさには勝てないから着るけど
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/20(月) 22:01:54.85ID:+sV2L3Bf
>>967
そういうのに手厚いサロンでイメコン受けた
あとオンワード樫山みたいなあらゆる世代やジャンルのブランドたくさん扱ってる総合通販サイト(アプリ)見てる
レビュー読むと買った人の世代はわかるよ
レビューない時はなんとなく画像やキャプションで十代向けとかマダム向けくらいの感じはわかるかな
もし買うにはお高いブランドだったら似たデザインのものをググるなりして他のブランド探したり

オンワード樫山の中なら23区やJ.PRESSがトレンド押さえたキレイめカジュアルで定番ぽさもあって好感度高そうだから着る世代も幅広い気がする
デザインが割と直線的だからもっとフェミニンなのが好きor似合う人もいるだろうけど自分にはわかんない
高くてそんなに買えないから基本的には「変な安物買いをしないために目を肥やすための閲覧用ブランド」にしてる
アプリでセール情報来るから半額セールの時に地元で試着して似合えば買う感じ
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 09:10:27.92ID:NPoEWyke
改めてオンワード樫山のページ見たら季節柄どこもコートやフォーマルが多くて年齢層や系統がわかりにくかったわ、ごめん
アイテムページより店員さんのコーデ画像の方がシンプルなセーターとかでも雰囲気伝わりそう
春夏秋ならもっとわかりやすかったんだけど
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 11:47:52.54ID:fnEqbbDB
ブランドより素材で買う事が増えた
ボロボロになりやすい合皮は買わずに皮製品とか
安くて1年でダメになる服よりお高めでも数年使える物目線で買うようになったらブランド名で選ばなくなった
あとショッピングモールに入ってる店ってブランド名があるような無いような似たデザイン多いから
ブランド名覚えなくなっちゃった
0977名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 13:14:19.78ID:GMxiVph4
スレ立て乙
自分もブランドより素材感で選ぶな
流行のサイクルもあるし変に高いものに手が出せない
靴や時計なんかは高い物にしたいけど
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 14:50:23.74ID:OOYs0g+Y
年相応に落ち着いたシックなコート着たいのにダッフルやフードしか似合わなくて辛い
ノーカラーはスヌードとかで首周りにボリューム出せば着られるけど寸胴感が凄い
0980名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 15:52:12.75ID:PFdzIfOw
>>967
以前は雑誌を年3回位(ほぼシーズン毎)買ってた
今は電子書籍の雑誌読み放題とニュースアプリの中のファッション関連記事
コーデスナップもニュースアプリで
それに実際のウインドウショッピングと本かな
年齢身長体型の近いスタイリストさんが本出してたので何冊か買って、コーデの雰囲気や愛用ブランドを参考にしたり
実際に買うのはもっと安い服やセールの時が多いけど
あと私も総合通販サイト(アプリ)使ってるZOZOTOWNは古着買取も盛んで便利
それと友達がお洒落な格好してたらどこで買ったのか遠慮なく聞いてます

年齢層はモデルの雰囲気やブランドコンセプトで大体で判断かな
今は20〜30代の自立した女性向け…みたいなざっくりしたニュアンスのブランド多いしあくまでも参考程度でいいと思う
体型も含め実際に似合うかどうかは着てみないと分からないしね

>>973
スレ立て乙です
0981名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 16:21:26.06ID:PFdzIfOw
>>978
Pコートみたく襟が大きめだったり襟に特徴持たせたデザインはダメなの?
今年はミディアム寄りの丈が流行りだし
フード付きより大人っぽい雰囲気なのも沢山あるよ
私も低身長で頭大きめなせいかノーカラーコートの着こなし下手で襟有りの方がバランス取りやすいわ
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:01:25.05ID:11x8R3Lm
ミドル流行ってるかなあ
街に出てもショート(それもウエスト丈)もしくはロングの両極って感じ
うちのオフィスはほぼ全員ロング
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 19:12:20.88ID:zntdNf6+
ミドル普通に見かけるし売ってるけどね
それこそ街で見てる年齢層が全然違ったりしてw
ロングとショートは定番と化した感じ?
私は低身長でロング着こなせないからいつもやや短めで選んでるけど
着丈70だとちょっと長すぎたりして難しい
0986名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 21:17:28.80ID:efrqX5+h
骨格ストレートだけど極寒地で徒歩通勤だからもりもりのロングダウンコート一択
これ言うとストレート向けのウエストシェイプしたのが〜とかフードないと首元スッキリとかアドバイスくれる人いるけど、そういうおしゃれ気にしてたら命にかかわる
今日はマイナス15度くらいだったけど1、2月はマイナス20度とかになる
(ちなみに今日の札幌はマイナス2度ちょっと)
凍傷対策で耳や顔もアイテム駆使して覆うからパーソナルカラーじゃないコートでも構わないのでは?と気づいたよ
雪はそれほど降らないから豪雪地帯と比べたら楽だろうだけど
0987名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/21(火) 23:07:05.13ID:11x8R3Lm
ミドルあまり見かけないって言い出した自分は東京より若干温暖な地方都市
ショートダウンやブルゾンで車通勤orロングコートの電車通勤って感じ
首都圏ほどは公共交通機関が発達してないし地方ほど車も多くないからこういう振り分けになったんじゃないかなあ
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 10:20:03.38ID:w5XXYG7y
服の流行りはなんとなく分かるけど
このデザインはもう古いというのがイマイチ分からない
ガウチョとか?ワイド系はまだ流行ってるよね
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 14:57:54.30ID:Gfu4lJCF
ガウチョはもう流行ってないと思う
スカート見えタイプがワンマイルウェアとかマダム層にギリ残ってる
ワイドパンツはすっきりしたシルエットのが主流化
今トレンドまっさかりなのはフレアシルエット
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 16:05:26.98ID:xgHSonFE
ロング丈のシフォンプリーツスカートはここ数年ずっと
もうこれ来年には無しになるんだろうなと思い続けては予想を裏切られてる
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:00:21.15ID:j8T0De6q
批判されそうだけどGISELeとFUDGE読んでる
パーソナルデザイン診断のアナにすすめられた
他の系統の人にはまったくおすすめしない
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:07:35.25ID:aoiwIpqK
誰も批判しないよー
それがあなたにとってのTPOに合う服で似合ってるなら安心して着なよ

雑誌は系統が細かく分かれるからまず>>991がどんなシチュエーションで何系を着たいのか
話はそれからですね
0995名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:55:56.02ID:sWjCnzBk
>>994
うんまずそれを書かないと誰も具体例上げられないよ
説明ないからまったく雑誌読まず服もわからん人かと思った
わからない人は具体例出すの難しいから
0996名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 18:58:34.71ID:sWjCnzBk
具体的に書くの大事

>>4
■相談する人へ
相談は具体的に書いた方がより的確なアドバイスがもらいやすい
既出の質問・回答も多いので、別館やまとめサイトの過去ログ
(内容ごとにサブタイトル付きでまとめられています)も是非チェックしてみて下さい

■質問用テンプレ
【質問】(この服どう着る?など具体的に)
【年代・職業】(職業柄茶髪NGなど制限がある場合は書いておくといいかも)
【体型・髪型】(身長・体重・体型・髪色・髪の長さなど)
【目指す系統】(雑誌名を出した方がわかりやすい)
【現在の系統】
【着て行く場所】(通勤・通学・OFF・デート・イベ/屋内・屋外)
写真up推奨、upできない人は似たような画像を探してきた方がベター
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/12/22(水) 19:03:51.48ID:DQ9Vtl6E
通勤途中とかで見かけた人のファッションを参考にしてる
あの服可愛いな〜とかあの組合せもいいな〜とか…ジロジロは見ないけど
私はKBFとJEANASISよく買うけど多分30半ば向けブランドじゃないと思う
デザインは選んでる買ってるけど
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況