X



鬼滅の刃、正直どう思う?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/18(日) 06:54:35.10ID:XHJfjLmM
好きな人嫌いな人語り合いましょう
尾田栄一郎書き込み禁止
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 15:27:10.40ID:7tmTPw0t
映画人口におけるリピーターの上限は1割って言われている
キメツは規格外だから倍の2割と勝手に計算して13.2人に一人か…すげぇな
優れた映画作品なんて個人の主観的意見でしか決められないけど、興行収入=優れたメディアコンテンツでは間違いなくあるよな
原作・制作・運営・マーケティング含めて
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:11:06.08ID:c2N84BBA
少なくとも米アカデミー賞にとっては評価に値しない映画であると蹴られてますな
いくら興行収入が良くても中身が評価されないのはちょっとね
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:19:45.37ID:jKuVHPAT
>>823
だから、鬼滅の公開当時の状況が特例過ぎて比較対象にできないだろ
全員が「鬼滅が面白いから」観に来たわけじゃないのに
2800万人を鬼滅を評価しているファンの数とでも思ってんの?
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 16:35:10.93ID:PdaucIov
>>822
米アカデミーはファンや一般の人は誰もノミネートされるとは思って無かったと思う
単独の映画作品じゃないし、少年漫画の映画化だし、実写でもアメコミとかの超娯楽作品は興行良くてもノミネートされないし
ただ、後乗りマスゴミが無理に煽ってアンチがノミネート外れたことで喜んでって非常にどうでもいい現象
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 17:25:26.95ID:jKuVHPAT
>>825
鬼滅側 が ノミネートされたくてされたくて資格を得るためにマイアミで強行上映したの草
ノミネート落選記事のリプ欄が「当たり前だろw」一色だったけど、あれが全部アンチだったら相当な数がいるってことと
鬼滅側に「ノミネートなんか無理だからやめろ」と言える人が1人もいなかったということだな〜残念
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 20:25:33.25ID:jWcqPhSZ
まあ400近く稼いだのは素直にすごいと思う
手芸店に行ったらキメツ柄選ぶお子さんが多くて、グッズブームももう少し続くのでは
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/03/31(水) 22:24:20.49ID:8Jo3lM+7
俺も春祭りの出店屋台で鬼滅グッズしか扱ってない店見かけたしワタアメの屋台で小さな女の子がたんじろーたんじろー言いながらワタアメ買ってるの見たな
プリキュアのワタアメとかもあったのに
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 09:52:06.20ID:rtJpHPeA
>春祭りの出店屋台で鬼滅グッズしか扱ってない店見かけた

幻想じゃないよ!これ俺も見かけた!

昨日の17時46分に鬼滅グッズだらけの屋台の写真をツイッターに投稿してる人がいたし!!
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:06:59.80ID:KKA2GgVn
去年の緊急事態宣言下じゃなければ食べ歩きはダメでも、屋台のある祭りは普通にあったよ
今も桜の時期だから大きな公園ではポツポツ屋台出ている、食べ歩きや大人数で酒飲んではダメだけど、少人数の家族連れは間隔取ってピクニックしてる
多分>>829は外に出なくても生きて行ける職業の方なんだろう、嫌でも外出しなきゃいけないこちらからすると羨ましいよ
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:10:59.81ID:NHKH43Nh
新学期の準備時期だからモールは文具から衣類までグッズがわんさか、ぴかぴかの一年生が目を輝かせて籠に入れてるの可愛い
手芸用品店もキメツ柄のものがいっぱい、集英社も柄で著作権取ろうと思うに少しわかる
安く仕入れられるから親からしたらありがたいんだけどね
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 10:38:46.02ID:q8gA9Xlr
鬼滅は公式グッズの需要があまりないんだな
社会現象のわりには普通の旬ジャンル的な売れ方だなーと思ってたし
さすがにコアなファンが多いポケモンやディズニーには敵わんね
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 12:37:48.22ID:uTS7cEKk
というか文房具とかマスクとかいかに消耗品とはいえ飽きたらすぐ捨てるってわけでもないだろうし
使える限りはそのままってパターンもあるだろう
別に人気がなくなったとは言わないけどさすがに一時期の狂ったような一元化は落ち着いた感じだな
円盤も出るのにあまり騒がれてないし やりすぎるといらんヘイトを生むっていい加減学んだのか
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:04:22.13ID:gz00k8hD
鬼滅が売れてからやたらワンピースと比較されるの多くなったけど
比較するならジョジョ、ナルト、ブリーチじゃね?っていつも思う
ワンピースと内容的な共通点なんてないし、売り上げしか比較するものないし
なにより作者も上記3作に影響を受けたことを公言してる
無限列車編は読んでてロードトゥニンジャを連想した
幻術の世界で死んだ家族と会うってところとかね(細部はかなり違うけど)
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 15:46:31.06ID:fG4Prf0h
売上比較はそれこそ何も知らない外野ですら熱狂できるからね
無限列車が売上どんどん延ばして千と千尋の神隠し越えるんじゃないかって頃に記者が宮崎に「どう思いますか?」とか聞きに行ったし
0839名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 16:52:13.06ID:AYXvxo+p
興行収入がどれだけ高くても金が入るのは映画関連会社とアニプレとufoと集英社くらいだから
肝心の商品が売れないなら経済の柱にはなれない
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/01(木) 19:11:44.12ID:AVGMFy89
>>839
ダイドーとかくら寿司とかコロナ下でも売り上げがすごかったよ
ライセンス料払っても十分すぎるくらいに
去年の12月の時点で経済効果2700億円超えだって
(最新のデータが見つけられなかったんで今はどうなってるか知らんけど)
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/02(金) 12:25:38.39ID:xI1t26lw
炭治郎の優しさって分け隔てなく無償なわけじゃないんだよな
最初に「鬼だって元人間なんだし話せば分かってくれる、悪いやつばかりじゃない」からの
様々な経験を経て上で「鬼に話は通じない!人に害を与えるなら許さない!」になるなら分かるよ?
でもいきなり2話で『殺し方を悩んでいる』のであって『殺す気はある』のを見せたし
最終選別の一戦目から戸惑いなく水の呼吸で瞬殺してるし
作者は、炭治郎は優しい優しいと周りに言わせて描いてるけど
他の漫画の優しいキャラと比べると『優しさ』という概念が世間とズレているように感じる
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/04(日) 00:15:50.16ID:MKN3wJd+
ドラゴンボールは連載開始から37年
連載終了から26年も売れ続けてコンテンツ維持してんのはマジで凄いよ
バンナム決算では昨年コロナの影響受けてなお907憶稼いでる
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/21(水) 15:10:54.80ID:9GnoJMgl
普通にGWまで公開するな、問題は400行くかどうかだ
今でさえ客足寂しいのに(それでも半年経ってランクインしてるっていうおかしな話だが)緊急事態宣言が出てギリギリのレース
興行と作品の出来は完璧にイコールではないにしろ、やっぱ記録達成は興味深いもので
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/22(木) 08:24:54.24ID:GsoRgJGM
煉獄さん誕生日設定の5・10あたりに400億行くのではないかと予想されていた
ほんとならどこまでモッテルんだこの作品
ただ今は緊急事態で無理かもしれないが
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/04/25(日) 09:13:07.46ID:lpU8igNG
海外ではステマは違法
→北米でもクチコミ、レビュー高評価
 トマトメーター謎の100%
海外では映画館は独占禁止法でひとつの作品を優遇するなんてできない
→マンハッタンでも時刻表上映

すごいね!電通は他国に法律も書き換える!!
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/04(火) 17:47:20.20ID:XVYVPVIu
特になんとも思ってなかったけど今ではしぬほど大嫌い。ファンによる興行収入マウントで色んなジャンルから恨み買ってるからこの業はいつか返ってくると思っている
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/05(水) 23:02:52.93ID:frPktii9
爆発的にブームになってから読んだ口だけど那田蜘蛛山までは打ち切りにならなかったのが不思議なぐらいつまらなかった
大筋は手垢付きまくりの王道の割に展開はセオリー無視で、それが上手く作用してるかっていうとそうでもないっていう
当時を知らないけどもし打ち切りレースにも乗ってなかったとしたら若い子のセンスを勉強しなきゃいけないなと思うぐらいピンとこなかった

那田蜘蛛山以降は展開的にもキャラ的にも面白いし人気出るのも納得
一般世間的には子供と厨二ウケする要素(柱とか呼吸とか)きっちり抑えてるのがミソだったのかな
小学生にウケると親がお金出すから中高生にウケるより旨味が多いんだなって思った
まぁ運やタイミングも相当あるし過大評価感もあるけど逆に運さえよければヒットしてるのがおかしいって程つまらなくもないと思う
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 15:50:55.34ID:RKfu0yoA
GWに久しぶりに全巻読んだんだけど(ファンブック含め)そこで気になった点が2点ありました。皆さんはどう思いますか?

1点目は鬼殺隊を解散させた事。人間を鬼にした医者の正体や方法は未知なのだから、もしかしたら鬼が誕生する可能性はあるはず。規模は小さくても柱や隊は残して(痣が出てない生き残りだけだけど…)組織は残して置くべきでは?

2点目は最終回の話しで、子孫が全然交流が無い点。ファンブックでは戦いの後毎年皆集まって形を披露して交流し続けたとあるのに、伊之助の子孫の事を、炭治郎や善逸の子孫が一切知らないのが謎だった。現実でも三世代前で親戚以上の仲なら、何処に住んでるとかどんな仕事してるとか名前位知らないかな? 年賀状位やり取りしない? ましてや世界的有名になり得る研究者なのに(しかも美型)
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 18:16:34.18ID:XXMzscyK
一時期はテレビつければ鬼滅、コンビニ行けば鬼滅、どこもかしこも鬼滅鬼滅でウンザリしてほぼアンチになりかけました
そもそもストーリーが気に入らないんだよ、登場人物死にまくるって嫌だよそんなの
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:03:09.68ID:p5lY0p9W
>>868
流行ってるから観てみたアニメ勢だけど
そこまで持たなかった7話行ったかぐらいで離脱
なんていうか普通の少年漫画な話だった
その先が面白いなら観て判断した方がいいな

ただどの作品でも学園パロを公式でやるのよせばと思う
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:41:59.31ID:EfH6+W+N
別世界でしょ
銀魂でもなんかやってなかったっけ
回帰云々は転生の捉え方にもよるんじゃないの
自分は転生でも子孫でもガワ似てようが別人だし…って感じ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 20:56:14.73ID:fVP28KkR
よくあるパターンだけど転生も子孫も全く見たくない
全員顔が同じとか気持ち悪いし、なんだかなーと冷めてしまう

学園パロは色々な作品がやっててもういいよ、って感じ
歳が上の人たちが先生や職員で下の人たちがみんな生徒っていうのもお決まりだし
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/06(木) 21:14:49.54ID:p5lY0p9W
>>877
もう同人誌じゃないですか…>学園パロ
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/07(金) 08:52:09.77ID:fsfZLDWe
異常な盛り上がりになってきたなと感じたあたりから違和感大きくなった
当時連載中だった原作内の登場人物の言動に以前のセリフとの矛盾を感じたり
極めつけが最終回で命は一度きりだからこそ尊いってテーマが子孫だの転生だので総崩れ
主人公に至っては疲れたもう嫌だって何だよそれ
意識する読者層を終盤で急に変えたのかダークファンタジーからおかあさんといっしょへと鞍替えして終わった感じ
0882名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/08(土) 04:17:56.02ID:DPMQrN0H
もう嫌だって言ってないような
疲れたーだけやたら取り沙汰してるけどすぐにみんなに謝るんだ帰るんだしてたからそんな言うほど?と思ったわ
あれって他のキャラが死んで大切な人にお迎えされる時にラスボスが迎えに来たようなもんだし
人間として死ぬんだって一貫してるくね?感
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:14:20.58ID:qPhi5FIR
>>869
あー確かに惨は闇?の地下っぽいところで眠ってるだけっぽいしのちのち復活する可能性はあるから
別にバッサリ解体するのは違うような気もするけど物語的に柱や隊士達が解放されましたって
展開を描きたかったのかなと
惨の意識があるのをしってるのは炭だけだけど昏睡してたっぽいしわかんないもんね
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/09(日) 23:31:38.26ID:tH8PokMI
>>869
自分ちのことだと父親はともかく祖父の交友関係なんてわからないよ
竈門家と我妻家は交流があったのだろうけど
伊之助はどこかで音信不通になったのかもしれない
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:05:07.00ID:a8uHZrrM
一般家庭で普通の友達だったなら孫の代で疎遠になるのは分かるが
同じ隊にいて横繋がりがしっかりあって炭彦の家にある鬼殺隊の集合写真の人とほとんどそっくりなのに
最終巻のエゴサお返事で「伊之助の子孫と知り合った」と書かれるまでまったく交流がなかったのは違和感
竈門と煉獄の子孫はなかよしこよしなのにねー作者の好みが入ってるねー
0887名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 16:48:22.04ID:J2/RvIgT
うちの109歳で大往生したじいちゃん、士官学校出てすぐ仲間と226に訳もわからず駆り出されて、その後太平洋戦争までずっと軍人生活だったけど、いっさい子の世代の交流はないぞ
陸自の226記念の催しや観閲式にも定期的に招待されてたけど、現役の幹部方と少しお話する程度、生き残りの戦友も年や遠方で2、30年会ってなくて、その自衛隊の担当者から存命かどうかの報告がくるくらい
ちなみにばぁちゃんも先輩の妹だったらしいけど、そっちは本当に縁が切れてる
仲違いしたってわけじゃないけど戦後のごたごたで自然と交流がなくなったって
人との縁なんて意外とそんなもんかもよ?年取ると特に
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 20:54:01.87ID:bIIOWxeJ
子孫の代までには太平洋戦争あるし関東大震災もあるからなあ
そういう理由で互いの行方がわからなくなって交流もなくなってしまったのかと思ってた
0890名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:26:33.37ID:VoGiXDi/
戦争や災害で交流が途絶えたのは分かる
けど途絶えたはずのほとんどのキャラ達が都合良く同じ区内に住んでるのが
いかにも少女漫画というか二次創作っぽいエンドで
仮にも社会現象になった漫画にしては安っぽさを感じる
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/10(月) 21:58:39.72ID:6m1oc45z
大正時代から始まり現代で終わる漫画なんだから戦争や災害があったことを考慮するのは当然では?
それでもフィクションだから細かいことは気にすんな!で通したいなら
ますます主要メンバーの中で伊之助子孫だけが疎遠になった理由が謎になるな
アオイと結婚したあと山に帰ったのかな?
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 00:58:22.67ID:iXsYSwv2
おむすびころころ追っかけて山でも越えたんじゃない?フィクションだしな
現代の東北を舞台にしていながら震災のない世界線の名作バレー漫画もあるし、二次元にリアルを求めるのもつまらない話よ
0894名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:09:59.61ID:fb/xkuwa
そうだよねフィクションだしあくまで
どうしてもリアリティのなさが気になって無理なレベルになってしまったらそれこそ黙って読まなければいい
楽しんでる人が無理になった人を馬鹿にする権利はないし無理になった人が楽しんでる人を馬鹿にする権利もない
0895名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 01:42:37.83ID:ZYWo7Fph
つまり一人だけ交流なくなった伊之助の子孫は
作者の中ではどうでもいい存在だったということか
ファンクラブの描き下ろしでも4足歩行に退化してたもんな
0900名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:36:09.75ID:ECE5ywrB
>>887の嘘か本当か分からないダラダラした語りとかどうでもいいな
作者は大正時代のことなんてよく調べてないのは漫画見れば分かるし
信者が作者擁護するために「きっと戦争で交流ガー」とか妄想繰り広げるのも馬鹿みたい
全体のプロットなんか作らず同人誌作るみたいにその場その場で話を考えてる行き当たりばったりな人だと思うよ作者は
つまり考えるだけ無駄、作者が何も考えてないから
0901名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/11(火) 09:54:37.97ID:iXsYSwv2
>>900
そうだね、作者は考えなしの行き当たりばったりの無能だね
それでいい?

>>900>>887の嘘か本当か分からないダラダラした語りとかどうでもいいと思ってるように
>>900の長々続くフィクションの中の矛盾叩きも心底どうでもいい話なんだな
0906名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/12(水) 15:47:55.41ID:g6pJR4+Y
2020年日本映画が興行収入世界一か
とんでもんねぇな、コロナ禍で全体的に興収はがっくり下がってるけど、本当に“持ってる”コンテンツなんだな

スレ遡ってみても、世界ランク入ったらやばいな、いやありえないとか公開アジアだけだろ?欧米じゃ受けるわけないとか、来年になればオリンピックあって忘れられてるとか、こんなことになるなんて誰も予想してなかったよな
0907名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 01:09:37.60ID:8/Wf4+uX
>>906
オリンピックはありませんでした
海外の映画館の多くは去年ほとんど閉鎖されてました
実質ほぼ日本の興行収入だけのランキングです

…もう世間は他のコンテンツに関心が移ってほとんど話題になってないよね?
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 07:58:32.60ID:alILTnKl
>>907
日本の興収だけで世界一も異常だけど
初動がすべての海外でメキシコ以外週末1位
公開31週目でいまだに国内5位以内キープ

好き嫌いはおいといて、日本作品の快挙は喜ばしいことだよ
あ、喜ばしくない?なるほど、八佰の記録が抜かれるのがいやで公開しない中共の方でしたか
2位の作品もほぼ国内の興収ですもんね
しかも日本の10倍以上の人口の国の
0912名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/05/13(木) 21:48:50.57ID:5NCFZ4Pm
ufoから誕生日イラストのアクリルスタンド販売してるんだね最近ツイで流れてきて笑った
いやあれは流石に買わんだろ
もうちょっと何か別のもの作って売ろうやと思ってしまった
10月までの間にキメツ学園でも小説ネタでも何か動画が出ればいいんだけど
無理かufo総動員してアニメ作ってそうだもんな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況