X



鬼滅の刃、正直どう思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/18(日) 06:54:35.10ID:XHJfjLmM
好きな人嫌いな人語り合いましょう
尾田栄一郎書き込み禁止
0517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:39:00.72ID:0ZS2vuZJ
>>514
10話前後でメインキャラ2人加わるとコミカルな展開増えて面白くなるよ
ただアニメ展開のかったるさは制作都合ぽい
テレビアニメ→劇場版で原作ストーリーに沿った続きものになってるけど劇場版はまだ8巻
8冊弱=26話構成はじっくりやりすぎ感ある
戦闘シーンもアニメで相当水増しされてるし
今放送してる呪術廻戦は1巻あたり3話構成だけどこの位がベストだね
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 15:51:57.11ID:0ZS2vuZJ
>>518
普通は とは?
実際に原作にないシーンや補足シーンがアニメでかなり追加されてるよ
原作は読めば分かるけどテンポいいし展開も早い
ただ戦闘はあっさり目で少年漫画にしては台詞とモノローグが長くてギャグパートも多い
台詞回しはこの作者の持ち味みたいだけど個人的にはたまにくどい時ある
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:04:19.18ID:ZR8VmdXe
>>519
普通も知らないとか他の作品知らないんだな

そもそもアニメのおかげで売ってもらえたのに原作の方が素晴らしいとかいうんだ
ならなんでアニメ化する前あんなに売れてなかったのかと
他のジャンプ漫画はもっと売れてるのに
0521名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:08:42.09ID:0ZS2vuZJ
>>520
えぇ?少し落ち着いてくれ
原作VSアニメとかそういう話はひとつもしてないし
他の漫画アニメ作品も山ほど見た上で言ってるけどそんなことでマウント取り合ってどうすんのよ
0523名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 07:45:37.45ID:h94TdS1n
アニメ化で売れたのは間違いないけどそもそもの原作がなければアニメ化もクソもない
話自体に面白味がなければ絵や音楽がどれほど素晴らしかろうとやっぱり売れない
原作のイマイチな部分(絵)をアニメの綺麗さで補ったから元々の話の良さが伝わりやすくなり結果人気出たって感じ
0524名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 11:34:20.76ID:CuIpWAJI
鬼滅ってテンポいいって言われてるけど描写不足感が否めないよね
敵の過去を長々描くなら仲間との絆をもっと丁寧に書いて欲しかったわ
童磨倒したとことかふつうに感動してたのにカナヲの仲間を大切にしたらの回想に弦弥いてまじ笑った
一緒のコマに描かれてたのって最終選別終わりの1コマだけじゃないですか
しかも顔アッブと背景で一切絡みなし
描写外で絡み合ったんだなって想像はつくけど本編で一切絡み描写ない人物が仲間の回想に入ってくる漫画なんて初めてで困惑した
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:55:07.72ID:HSyY82wA
鬼滅はほぼアニメのおかげで売れた
ufoも原作が無いとアニメ作ってなかった
でもジブリは一から全部一人で考えてアニメの指揮も取ってるからどうしてもジブリの方応援してしまうわ
あと「良い歳して素直に賞賛できないのか」って宮崎駿を叩くけど作家って負けず嫌いじゃないと良い作品て生まないんだよな
手塚治だってAKIRAに嫉妬したんだし
まぁそもそも「鬼滅って名前を知ってるって事は対抗心はあるようだ」って無茶な締め方したマスゴミに踊らされてる駿アンチもどうかと思う
0526名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 18:02:13.97ID:+/gKKGqX
アニメ全部見たけどギャグの寒さとキャラクターの煩さがしんどくてハマれなかった
一人で延々喚いてるキャラがきついし、くどい
これが子供から大人にまで流行なのかと不思議な気分になった
0534名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:31:33.48ID:GLns/7nA
>>531
海外ではジャンプアニメよりラノベ原作の方が人気な国もあるとか
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 22:41:04.63ID:g4zXnnlB
鬼滅自体は好きだけど流行りとブームに乗ろうと無理に鬼滅使うメディアは嫌い
BGMに紅蓮華使ってナレーションに全集中って言わせとけばいいと思ってそう
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:13:56.76ID:vA8injht
見よう見ようと思ってたがメディアが便乗しすぎて紅蓮華ノイローゼになってから見る気しなくなった
呪術もそんな感じで見てない
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 23:16:15.36ID:cAUGODKl
×メディアが便乗
○広告代理店がメディアを使ってステマぶっ込みごり押しして韓国ブームのように鬼滅ブームを作り出した

メディアでごり押しする前くらいのオタクの間だけで流行ってるぐらいの売れ方がちょうどよかったしそれなら嫌われなかったろうね
0540名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 00:04:37.12ID:6/mTK00w
相当ヘイト買ってるよ
信者やステマ業者が一々他の作品に喧嘩売ってマウント取ってくるしね
他の作品でここまでやるクズいなかった
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:33:37.11ID:DqI7sWA0
信者も公式も各企業もみんなで寄ってたかってコンテンツ食いつぶしてるようにしか見えない
ブーム早死させたいのかな
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 08:42:25.83ID:FQtFI56Z
コロナの中これに救われた企業や店があるのは評価したい
まああくまで今だけだが年を越えることができたところは多いだろう
鬼滅のせいでクラスター増えた言うけど冬になればどっちにしろ増えただろうし
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 13:46:21.29ID:v+w8CWay
鬼滅が支えてる日本経済ってどんだけ規模小さいんですかね…
0549名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 17:01:34.19ID:2h8OcY6m
コロナ禍の市松の状態でコツコツ動員増やしてた作品もあるし何も鬼滅だけが支えてた訳でもないのに
別に全くヒットしないなんて言ってないし
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:25:07.41ID:v+w8CWay
普通に映画業界を救ってるとだけ言えばいい
主語でかくして日本経済の柱とか言うからそこまでじゃねーだろって突っ込まれる
0551名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:29:18.71ID:Gg+gu86W
映画業界といってもTOHOだけな気がする
海外では映画配給会社が映画館を持つのは独占禁止法に当たるらしいよ
つまり自社の映画を優遇して一日に何度も上映して
他社の映画の上映回数を絞れば
自動的に自社の映画の興収が有利になるしね
0553名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:39:42.27ID:9faCB906
>>552
コロナだからでしょ
コロナじゃなかったらやらないよ
他の映画も公開日に満員になって劇場に人が溢れかえってたことあるけど
他の映画の都合もあるから増やせないんだから
0555名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 18:59:36.72ID:JJVp9+YC
>>554
コロナが落ち着けば世の中いくらでも映画作られるんだから鬼滅なくても問題ないよ
むしろ鬼滅クラスターでまた自粛要請されて人が減ったら意味ないし
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 19:00:24.15ID:HclHQVSm
>>554
きめおばがすぐあれも鬼滅のおかげ!これも鬼滅のおかげ!と自分の手柄にしようとするのは
本当は自信がないから

大した中身もないのに、漫画史上最大のステマぶっ込みごり押しで売れたことを信者が一番よく自覚しているから
0557名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 21:23:59.64ID:yI0T2sgG
逆になんでそんな大したことない作品に漫画史上最大の金をかけてステマぶっ込みゴリ押ししたのかという
しかもジャンプの鍵とまで編集長が言って推してたサムライ8と期間も被ってたしそんな潰し合いみたいなことするかね?
サム8弱すぎて潰し合いにもならなかったけど
0560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 09:37:14.88ID:Wq/8xAH8
>>525
千と千尋と同時期に上映されてた作品見たけど
鬼滅が伸びたのは欧米の鳴り物入りの映画が上映されてないのも大きいと思う
ライト層は有名なハリウッド映画があれば
そっちをまず見るから
0562名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 18:22:58.46ID:CcEwHb2/
無限列車の所まで単行本読んだけど本当に説明部分で目が滑るなこれ
説明部分が長くても引き込まれる書き方してて引きの強い漫画はあるけど起滅は長い上くどい
ぼくのかんがえたさいきょうの○○みたいな説明書きと単調なキャラの動きで厨ニ全開すぎて全く世界観に引き込まれない
これ作者云々よりもこんな書き方のまま修正させず世に出してゴリ押ししてる集英社が稚拙としか思えないんだが
物が大した事なくてもステマするだけの資本とメディアにコネがある会社はいいね
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:49:05.78ID:LG1U64CK
>>559
作者はわざとラスボスにその名前を?
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 15:20:40.45ID:H9w300fq
各種説明は行間読めない想像しない背景描けないが増えたせいで
あるある実録系でもなければ必須になってるし
厨二やチート贔屓配分は作者と好みが合えば一番刺さるし合わなければ最も嫌悪されるな
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 23:18:45.81ID:97VukLb9
学生時代はモテなくて喪女だったのが
成人前後以降で初めてできた似たようなレベルのキモヲタ彼氏とそのまま結婚して
既婚ステータスゲットしたら美人独身より上に立てたと思って
イキリ散らしてマウント取ってしまうタイプの人のイメージ
0570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 09:06:29.73ID:/I4t0ac4
たぶん作者本人は独身だよ
福岡にいたのが連載開始と同時に上京したらしいけど
いつまで続くかわからない以上は何年東京にいるかもわからないし
独身じゃなきゃ夢追えないだろう
0574名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/15(火) 11:44:13.99ID:F5al1Fht
噂なだけなら介護のために実家に戻った説とかこれから結婚するために実家に戻った説もあるからなあ
文春のせいで実家に戻った説はわりと見る
0577名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 16:06:10.12ID:kmBG51mf
いやもうこんな感染者増えてんだからマスコミが何かにつけて鬼滅鬼滅と鑑賞を促す事言うのやめろって感じ
感染拡大の原因全部が鬼滅とは言わんがこんだけ流行ってて全く関係ないとは言えんだろ
原因の一つだとは思うぞ
そんで同じニュース番組内で医療崩壊ガーとか現場が逼迫してるとか自粛してくださいとか言ってんだよな
でも歴代一位とかなったらまた大々的に取り上げる気だろ?
んでまた見にいく人が増えるだろ?
馬鹿かと思うわ
見にいくやつって「映画館は換気してる」とか「経済回さなきゃ」とか言うけど換気されてるから絶対大丈夫ってわけじゃないだろ
映画館を助けたいならポップコーンだけ買って帰れ
0578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 18:28:01.57ID:3RpROIpG
キメツをステマステマ言ってる人は今の呪術のゴリ押しについてはどう思ってるんだろう?
純粋に気になる
一局だけだからステマじゃないって見解なのかしら?
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 19:15:31.51ID:pu5G0pzH
鬼滅も呪術も見たことない人間から言わせてもらうと
メディアによる連日の鬼滅ステマに比べたら呪術ステマなんかしてる?ってレベルかしら
0580名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 09:06:30.83ID:DCh4QY6w
呪術ゴリ押ししてる?
放送してる局で取り上げてるだけならただの宣伝だと思うけど
鬼滅は仕事中付けてるラジオでも毎日キメツキメツ言ってるぞ
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 15:04:57.97ID:g+MKtU8y
漫画家はもう漫画描く気にならんよなぁ
みんな今まで見た事ない作品作れって言われて描いてんのにあんな既視感ありまくりのいかにもな作品が売れちゃってさ
例えばスタジオぴえろとかが作っても今程売れたなら原作が本当に素晴らしいんだなって認めたるわ
けどおそらくそうはならんだろ
アニメ会社とコロナに助けられただけ
コロナのせいで海外の映画が全然入ってこないとこんなに邦画ってショボいんだなって浮き彫りになった
その中で天下取ってもねぇ
あと海外などでストリーミングで作品を配信しだしたがあれでいくら稼いでも結局映画ランキングとしては認められないってのもどうかと思うね
例えば何かの映画が350億稼いだとしても歴代一位は鬼滅って事になるんだろ?
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 06:55:18.11ID:5Ao3w4vw
みんな作品使い捨てて新しい作品ばっかり注目するのやめようぜ
年間で制作される作品数減らして1作品あたりの単価上げて制作会社に正当な報酬が支払われて丁寧な作品作りが出来て
視聴者はサブスクで何度も同じ作品堪能して長期間愛でようよ
あたらしいものに全員血眼になって飛びつかなきゃいけない空気いい加減疲れるわ
175に向いてる人だけでやってくれ
0589名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/26(土) 12:32:29.71ID:jHErleRg
なんか流行りすぎて冷めたわ映画も見るかと思ってたけどあの何回もやる入場特典?あれやめてくんねーかな毎回騒ぎになってるのみるとうんざりして見に行く気どんどん無くなってる
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/27(日) 21:42:47.57ID:YP2RsI/4
>>590
激しく同意
普通は面白い漫画は一話の時点で面白いし
遅くとも一巻まで読めばなるほどなってなるはずだけど
ストーリーも稚拙でしかなかった
昔のジャンプなら10周打ち切りになってもおかしくない
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 08:13:37.25ID:0iil2RvY
分かる。面白い話は1話から面白い
個人的には狩人×狩人がそれにあたる
1話から引き込む力が凄い
つか1話が面白くないとそれ以降読もうと言う気にならないからどの道面白くなろうとなるまいと関係なくなる
掴みって大事
0593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:00:06.32ID:h1nH/Xlx
自分は一話から掴まれたからずっと追ってたな
読み切りで作者に注目してたのもあるけど
ピカピカ光ってるとかノってき出したのも面白かったし
だからこそ後半の雑さが悲しかった

なにはともあれ興行収入歴代1位達成おめでとう
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 09:08:19.72ID:xnNbTITQ
連載開始の頃は一見でスルーしてて
鼓屋敷のあたりで何となく読んだら引き込まれたので
1話から読んでみたらちゃんと面白かった
何でスルーしてたの自分!ってなったよ
0595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:33:51.58ID:vb4xIIOY
アニメと映画だけだからかもしれないけど
自分は説明的すぎるセリフ(モノローグ)とかわざとらしさが引っかかってそこまで刺さらなかったものの、
面白くなかったわけじゃないし個性的な作品だなあって認識だったんだけど
ここまで異様に熱狂的な状況でメディアも煽りまくられてどんどん もういいよ… ってなってきた
原作読んでないからかなと思ってたけど
好みとか性癖がドンピシャで色々語れてた人が同じくアニメと映画でコロッと煉獄の女()になってたり
親戚親子もどっぷりだからむしろハマれない自分の感性がおかしいのか…って悲しくなってきた
興収一位はすごいことかもしれないけど正直ニュース速報つかうこと?ってモヤるし
なんだかメディアのせいで作品そのものが潜在的にヘイト集めていきそう
0596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:43:53.13ID:xnNbTITQ
好みは人それぞれだから合わないならしょうがない
でも興行収入一位は二十年近く破られなかった記録を覆されたのだもの
速報にもなるさ
なんか当たり前のように更新されちゃって麻痺してるけど
とんでもないことなんだから
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 12:57:00.87ID:vb4xIIOY
その興収も状況とか条件が特殊すぎて素直に比べられるものじゃないだろ…
こういう盲目的な意見のせいでどんどん嫌悪感が増して
作者も作品もキャラも悪くないのにもう文字を見るだけでも拒否反応出るようになるんだよ
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 13:36:46.10ID:h1nH/Xlx
興行収入は君の名が200だか250億超えた時もテロップ出たし、鬼滅だけが特別ってわけじゃないんだけどな
あと時刻表上映終わって、ポケドラ三国志初めて多くの作品と興行重なっても段違いだから特殊な状況もまぁ運が良かったところあるけど、そこまで影響することでもないよな
上映回数や特典に文句つけてる人は本当に興行ってものを知らないんだなって思う
そこにケチつけても何にもならんのにと
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 13:38:32.12ID:anz2yfJ+
君の名はで思ったのはアニメ映画と実写映画は分けて語ってほしいだったが
鬼滅では劇場版アニメとアニメ映画を一緒にしないで欲しいと思った
てかいろんなとこでマウントとりがうざくて鬼滅って単語に拒否反応でる
漫画もノベライズも持ってるし普通に面白いんだが絵も内容もほかにマウントとれるほどではないしアニメも主題歌も良い出来だけど最近なら珍しくないレベルで飛び抜けてはないんだよな
0600名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 14:42:46.37ID:qo9WgpxT
鬼滅が興行収入で1位取ったことはどうでもいいけど
それをジブリ超えたから全てのエンターテインメントの頂点、誰が見ても感動する
みたいに言われるのは納得いかない
話題になってれば内容をよく知らない一般人でも話のネタに見に行く場合もあるだろう
本当に見るべきは『どこを評価されているか』だ
0601名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 16:12:34.54ID:PbooyRjI
>>598
特典はともかく上映回数の異常な多さはコロナ禍で公開作品が少なかったから出来たことだと思うのですが
洋画はほぼ壊滅状態だし本来なら秋口までロングランしてたであろう夏公開の大作もほとんど延期になってた
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 18:11:25.59ID:xnNbTITQ
>>603
実際悪あがきでしかないし、そう言うことをすると興行収入のランキングが無意味になってしまう。自分たちにもブーメランで返ってくることをやってしまった。やるべきではなかったことなんだよ。
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 22:49:07.44ID:vb4xIIOY
これいうと君の名はでもやってたじゃん!って言ってくるだろうけど
そもそも興収一位にしようって目的で信者だけじゃなくメディアから何から一丸となってやってたんだから
それでほら一位になった大人気!すごい!っていうのはなんか違うだろ
コロナ禍で明るい話題()経済活性の救世主()として祭り上げられてるだけで
それそのものが数々の映画より出来がいい名作ってわけじゃないし
むしろ分不相応な評価で持ち上げられるから無意味に貶められる原因にもなってる
何より絶賛褒めちぎりしか許さない空気が怖い
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 01:21:37.04ID:L35LWFCi
同人板だから同人的視点で書くけど
原作が1から10まで説明してしまったから妄想の余地がなくてつまんなそうだなと思う
公式カプ者は結婚後の妄想できて楽しいと思うけど
非公式カプ者や腐女子なんて息出来てるのか?転生パロしか救いがないイメージ
コミケが開催されていたらサークル数やどのカプが人気なのか知れたんだけどな残念だ

あと最終回で現代になるのはまあいいんだけど
1話丸々使って誰と誰の子孫で転生後夫婦になって揃いも揃って都合よく主要キャラとそっくりさんって見せるのはくど過ぎた
例えばどこかの一般家庭の仲良し兄妹がいて家の物置から古い集合写真を見つけて
母親に「これは誰?」と尋ねたら「あなたのご先祖様よ」と言って終わる
そういうサラッとした見せ方でも良かったのでは?
もうちょっと読者に予想させる・考えさせてくれる『遊び』が欲しかった
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 10:21:07.91ID:VyJRvPKp
ネット見てたらチラホラネタバレシーンが出て来てそれ見たり読んだりしても
「ふーん…じゃあ読まなくていいやネタバレありがとうw」で終わる漫画だった
他の名作ならネタバレ見ても「すごそうだな…実際に買って読もう」と思うのに
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/30(水) 11:07:03.84ID:O4Kmg4tp
売れたことについて他の要因をふまえずに
「何よりも売れてるから何よりも面白い」と思ってる人がいるのが嫌
このヒットにはかなり作品の質以外のものが絡んでる
0613名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 01:07:26.55ID:xzfhkjf9
もういい加減うざすぎて大嫌いになってきた
もとから好きだった人はこの はいはい鬼滅鬼滅w って状況どう思ってるんだろうな
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:10:29.07ID:0hH0zDF4
周りが鬼滅だらけでウザい嫌いって人の大半はただの流行アレルギーで叩いてるだけなんだろうな
別に流行ったのが他の作品でも同じことしてそう
0615名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 07:21:56.91ID:GA9P+vtY
>>614
そんなことはない
自分は鬼滅は嫌いだけど他の流行したものは元々好きだった物が流行ったこともあるし
流行してから知ってこれは凄いってなったものもある
でも鬼滅はそうは思わなかった
それにステマ見え見えだったし売り方が気持ち悪かったのと信者が質が悪すぎた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況