X



pixivFANBOXを語ろう Part.9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:11:07.38ID:P/clY2oQ
pixiv運営によるクリエイターのためのパトロンサイト『pixivFANBOX』を語るスレです
 
【注意@】pixivFANBOXにおける二次創作の是非について問うスレではありません 著作権の話は法律板でどうぞ
 
【注意A】クリエイターの収入・生活の在り方について問うスレではありません 就職の話は就職板でどうぞ
 
関連スレ
【支援】クリエイター援助サイト総合 Part.11【パトロン】
https://mercury.bbsp ink.com/test/read.cgi/erocg/1509627595/
 
コミッションについて語るスレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1579531080/
 
前スレ
pixivFANBOXを語ろう Part.8
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1592398237/
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 11:24:57.66ID:URQ0lxG2
>>84
ガチで市役所に行ってこい
困窮してることを説明したら5万円を返済無しで無条件で貰えるから 
それからついでに借金のことを市役所か相談センターに案内されるからそこで借金解決の段取りつけてもらうといいぞ
その上で無職なら生活保護申請を進めて貰うといいぞ
今はコロナで申請が通りやすいからやってみ
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:06:48.35ID:SmiC1NiI
大分長めにファンボックス続けてきたけど
支援が増える割合が月ごとに多め→少なめ→多め→少なめ…の波のようになってることに気づいた(更新数は毎月同じ)
隔月で出たり入ったりするタイプの人って意外と多いんだな
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:35:24.88ID:mM3JwVDu
早くアク解欲しいなー
どんな傾向の記事が人気かわかればそれに特化できて
その傾向が好きな支援者が継続してくれてひいては運営の儲けに繋がるのにさ
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/17(木) 12:52:30.71ID:SxRSNhY5
正直ここで匿名で数字出されても参考にしようがないからな
同人の売り上げ自慢する人はいるのに何でファンボの支援額は
公開する人少ないんだ?
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 01:09:21.91ID:rIie67bk
大手垢のfanbox見に行っても精々いいね数30ぐらいなのにどうして数十万も売上行くんだ?
プランが500円で支援者数の1割がいいねしてくれると考えても500×300で15万しかいかないんだが
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:01:56.34ID:qpvtRwHs
始める前は無名だった俺も趣味が合致するジャンルに投稿しまくったらすげー支援数稼げたし
元から実力と知名度のある描き手なら凄まじい数字出してても全く不思議には思わないな
だから「そんなに稼げるはずがない!捏造!」ってやたら否定する奴は…まぁお察し
0116名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 03:29:46.14ID:VxsB+s4J
あるって言ってもどうせ信じないだろうし、そもそも匿名掲示板で自分のPN名乗るほど馬鹿でもないし
まあ自分はさすがにBelkoさんほど大人気の売れっ子絵師ではないけどそれでもツイと渋のフォロワー10万超えてて商業もやってる絵描きではあるよ
匿名掲示板なんだからこんな絵描きが混じってたとしても何らおかしくはないでしょ
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:07:32.12ID:iR5rH/fd
支援者200ぐらいだけどいいねはどんなに多くても15前後だ
渋やツイッターと違っていいねを押すの面倒な人が多い印象
だから100いいねとか行ってる人は支援者数ハンパねぇんだろうなって思うわ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 04:41:51.16ID:0QNmVq5+
まあファンボって需要無い人はずっと需要無いし支援者が増えだすと急にものすごい数増えだすからね
支援者少ない人からしたらそんなに稼いでるわけねえ!ってなるのもわからんでもない 
とりあえずTwitterのフォロワー増やすのが一番手っ取り早くて効果あると思う 
俺のいいね比率は支援者の6分の1くらいでいいね数は150前後
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 05:33:50.03ID:xUi/LE1U
そんな金落としてくれる人がいるなら他のプラットホームのが遥かに稼げるし
fanboxを一番の拠り所にしてる人ってかなり珍しいんじゃないか
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 08:14:20.70ID:kLSNCjjU
記事のカバー画像の縦幅630pxはデカすぎ
記事内の画像見せたくなくて小さな白紙画像を設定したら白いまんま1200×630サイズになりやがって邪魔
アホーー!
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 16:24:27.00ID:8XC8ez6+
支援者80でイイネは大体20前後
支援するだけして記事全然みてくれない人もいる
こっちとしては複雑な気分…支援はうれしいけども
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 20:30:41.25ID:K0YsNabG
見返りなしの1万円プランですらコメを一切返さない人ある意味潔いとは思うが
ツイでは無料厨の相手いつもしてやってるのに何で支援者相手にはここまで塩な
人が多いのかは普通に不思議
ツイで300リプついても全返しする人がそうやってるから余計に思う
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 22:22:52.39ID:wRYIRBlA
>>118
6分の1ってかなり高いな
支援者大体同じくらいだけど普段いいね10%もいかないわ
こういう差ってどこからくるんだろうな
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:04:44.90ID:E7bylePc
フォロワーはたくさんいても有料コンテンツとなると尻込みする人が多いんじゃないかな
マシュマロでやらないんですかって聞かれて「需要があるなら」と始めた人は見たことあるから声かけてみたら?
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 23:45:05.70ID:JrmOJg6p
ジャンルがなあ
二次もやってるんだがファンボではやらないほうがいいと思ってやってない
無名だしオリジナルはだけじゃ難しいのはわかるんだけどさ
0137名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 05:04:09.98ID:chEZa2SC
恐怖に打ち勝つことが第一歩
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:38:37.62ID:PK7Z5jJx
最近のTwitterフォロワー数のインフレ半端なくね?10万越えどころか30万とかでもポンポンいる
ここに現れた100万、60万の人たちはツイッターのフォロワー何人くらいいるのか気になる 目標にしたい
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 09:42:51.95ID:slzvVVxG
わかるわ
知らない絵師の絵がRTされてきてフォロワーみたら皆普通に万超えばかり
フォロワーたった数千人の自分でもファンボでそこそこ稼げてるから
50万とか居る人は月100万以上稼いでそう
0143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:12:09.70ID:C5aFAzla
絵はそこそこいいねRTされるんだがフォロワーはあまり増えない
最近は作品には興味あるけど作者には興味の無い人が増えたと思う
やっぱフォロワー増やすには交流が必要なんだろうか?
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:26.36ID:1Tt2zxwl
ツイのフォロワーや知名度はもちろん支援額に関係してくるけど、単純な比較はできんのよね
一般かエロか、更新頻度とか支援額設定で全然変わってくるだろうし
俺はツイシブ両方共30万超えだけど一般だから支援者1500人60万止まりだし
エロで更新頻度週一以上あれば100いくんだろうなとは思う
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 12:05:48.57ID:Jmira7i9
>>141
そう言う人でもほとんどはサブ垢でアクティブはたぶん数万って所だと思う。
フォロワーが増えるとオススメユーザーに乗る率が高くなって機械的にフォローされてる感じ。
最初はアクティブユーザー相手なので増え方が鈍いけど
一定の数字を超えたら何もしなくてもジャブジャブ増える。

問題はその一部のアクティブフォロワーの質。
支援者の多い人には優良フォロワーが多いから
結局支援者の多い人と交流を持つと有利という結論にはなるんだけど。
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 16:06:21.63ID:PK7Z5jJx
Twitterでは健全絵しか上げない俺に死角はない!
ただこれから同人やっていこうと思ってて自分の販売したR‐18の作品リンクをセンシティブ設定してないTwitterで宣伝するのはアウトなのかセーフなのかわからんから知っている人教えてほしい
0151名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 17:25:03.16ID:WV2ebqPL
見る側の気持ちで言えば 毎日TLチェックするのも大変だし 週1〜週3くらいの頻度で投稿されたら有り難いな いつも同じ時間とかだともっと助かる

それはそうと予約投稿早く実装してくれねえかな 人が多い時間帯に手が離せないこと多くて困ってる
0160名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 05:19:54.11ID:zZhjojyo
fanboxは営業力がものをいう世界で陰キャには辛いわ
神絵師でも無言で絵を上げるしかできないタイプは伸び悩んでる人多いし
逆にツイ1万人くらいでもアイドルみたいなキャラ作りして支援者2000人とかいる人おるし
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 06:48:40.88ID:quNt25NH
自分で自分をプロデュース出来ない人は商業向きかもね

かくゆう自分も交流面倒だからツイッターやらんし2次創作も描かなかったけど
ファンボ始めてから少しでも知名度上げるために仕方なくツイッターやってウケそうな2次絵描いたりして
プランや投稿内容もいかに支援してもらいやすいかを考えてやりだしてから爆伸びした
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 08:01:43.32ID:vBl547XQ
FANBOXはセルフプロデュースできる人じゃないと集金できんだろうな
それも「いい子ちゃんぶっててキモ」とか「大手に媚びまくっててウザ」とか思われても平気でいられるような人じゃないと
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 09:28:54.57ID:T7xYSwdy
面倒くさがりの俺はどうすればウケるか毎回考えて〜とかやってたら絶対続かない自信あるわ
好きなもの描いて好きなように投稿してるだけでまあまあお金貰えてる今の環境がくっそ楽すぎる
0166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 18:06:53.45ID:rFo/00kl
俺は一匹狼だ…
そんな俺に群れろと?
0168名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 01:40:54.11ID:dtGouKGE
毎月絵を描き続けることが辛い
fanboxやってなかったころは好きなときに描いたり描かなかったりで絵に対するストレスなんてなかったけど
今は支援者のために描かなきゃっていう脅迫概念みたいなのがあって辛い
でもそのおかげで生活が豊かになったのも事実だし、続けたい…辛いよう
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 05:20:39.37ID:mwdeIxDp
やっぱ金稼ぐならアホみたいなツイートして媚びるのも大事だよなー
白ハゲ漫画もバカにしてたけどあれバズりやすいからフォロワー増やすのに最適なんだよな
0173名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 09:37:48.21ID:oeLUUdNT
一番いいのは趣味で絵を描くだけで金を稼げる環境を作ることなんだが
それができるのは絵で稼いでる絵描きの中でも本当にほんの一握りだけなんだろうな
仕事である以上は時としてやりたくないこともやらにゃならん
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:39:08.81ID:ieyDUyXw
FANBOXで漫画のネームだけ投稿してる人をみたことありますか?
ネタは浮かぶけど完成までもっていく体力が無い…
でもネームだけ載せるのもなんか悪いというか
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 17:18:26.69ID:9zota7Ww
メイキング見てさらに完成品も買って見比べたりして嬉しいタイプもいるから需要あるんでない
fanboxってむしろそういう人向けって感じするけどな
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 07:49:18.45ID:yxJGi6lR
twitterで落書きみたいにデッサン狂った絵で1000いいね↑稼いでる人居たけど
ファンボ見に行ったら、いいね全然付いてなかったな
営業力だけに特化しすぎるのも危ない気がする
承認欲求満たすだけなら良いと思うが
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:51:21.88ID:2S7ykLDL
ツイで物凄く熱心に作家を追いかける癖にfanboxには入らない奴多すぎる気がする
fanboxでキッチリ金を出してコメもマメにつけるような人はあんまツイでは絡んでこない
0190名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 12:21:50.85ID:BbB7dEGt
ファンボックス初めて1年だけどダッシュボード初めて見たら
コロナ効果なのかよくわからんが5月から異様に伸びてた
特に投稿内容も変わらないし特別なことは何もしてないけどみんなも伸びてたりするんだろうか
このペースなら1年後には支援者3倍くらいになってると予測できるけどどこまで伸びるかワクワクが止まらない
https://i.imgur.com/XxFnCVH.jpg
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 21:41:22.64ID:JINcM1Qw
FanboxとDL同人だと、どっちが稼ぐ難易度低いだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況