X



同人絡みでのコロナ雑談5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 08:30:31.52ID:10n9Cc7v
【同人に絡めていないコロナの話題はスレチ】
◆関連スレ
→コロナ語りをしたい人はこちらに誘導
COVID-19板
https://krsw.5ch.net/covid19/

→政治の話になってる人はこちらに誘導
同人絡みでの政治雑談
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1590356205/

前スレ
同人絡みでのコロナ雑談4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1595638499/
0751名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 01:16:19.22ID:Sr7Z9InM
コロナで専業同人減るのかな?
専業同人が全て悪いとは思わないけど二次だけで生活してた人たちは
ちょっとこれを気に考えてほしいと思っちゃう。
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 02:31:13.30ID:2iQUNLxG
>>746
コロナに芸能人の割合が多いって何の記事にあったの
ひょっとしたら毎日部屋に閉じ籠ってワイドショーとか見てるだけだからそんなつもりになってるだけなんじゃ
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 04:48:17.21ID:tJupuQIB
役所の広報Twitterみたいな、地域に特化したニュースでも毎日の様にコロナ感染者についてのお知らせを出してる
ニュースとしては有名人・芸能人の感染が目立つから多そうな印象になってるだけで、一般人感染者の方が総数としては多いに決まってる
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 14:16:22.58ID:yFXbMpoZ
通販オンリーだと全然売れないって意見たまに見かけるけどマジで売れないのかな
11月に通販オンリーで本出す予定だから部数減らすか悩む
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 16:13:52.58ID:dCFh5DRF
そりゃコロナ前に買っといて積ん読してた本が読まれたりはするかも
だけど一部の壁の二次で稼いでる人でもない限り、同人誌はハレの祭りの土産物みたいなもんだから
通販は日常=ケだ
ケで土産物は買わない
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 20:07:34.33ID:Sr7Z9InM
イベントないと半分〜2/3くらいかな

そうはいってもイベントでしか買わないっていう自分みたいな層もいるから
ジャンルとかにもよるかもね
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/29(土) 23:54:00.23ID:yKuOTXEl
一昔前は個人主催のオンリーイベントが盛んに行われていたし流行過ぎた自ジャンルでも開催されるわ

大きなイベントじゃなきゃ叩かれないし自己責任で主催も参加も出来るから同人即売会文化を残したい人は個人主義オンリーやったらいい
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 07:13:15.40ID:R6YI/9Mo
>>761
バーチャル即売会だと通販やリアル即売会と違ってハンドルネーム丸見えだから買いにくいのかなと思った
自分が匿名で気に入った本にだけ感想投げるタイプだから
買ってくれたのに感想ないとか、別カプの人が買っていったとか、気にする人もいそう
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 12:02:22.21ID:DjVpXCHu
ハンネ丸見えって
友人知人としてはいろいろあったけど
作品は好きって人の本を買えないね
人に頼るにも限界あるし
書店出さないタイプの人ならなおさら
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 17:46:25.76ID:h32+k4SY
全部が外国の事例なんだな
しかもアメリカやヨーロッパとか
日本はその後遺症についての公式見解はまだ出ていない
もうコロナは「罹らないのが一番」じゃなくて「発症しないのが一番」が現実的なんじゃないのか
最初の頃は検査ができなかったしもう誰もが本当は陽性状態なのかもしれない
だから都会に行った事がない田舎のジジババ(高リスク、密が重なった)がカラオケでクラスターになったりする
家庭内でも感染する
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 18:55:13.69ID:tyYAn2Se
海外メディアによれば日本はコロナの感染者数や実態を嘘ついてるらしい
もしかしたら発表されてるのより多くの人がすでに感染してるのかも
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:32:46.43ID:tyYAn2Se
>>781
海外在住の日本人や日本に住んだ事がある外国人の人がTwitterでそう言ってた
海外の英語記事もあるんだろうけど自分は英語ができないから
どこにその記事があるのか探せないわ
Twitterで海外在住の人のツイートを検索してみて
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 20:14:11.39ID:I/kGKbfk
>>787
サークル参加だったらスペース不在ですとか言うの忘れずにと、
途中で名前変えるとキャッシュかなんか残ってる人には変更前ので表示される場合もあるらしいのでご注意
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:13:22.57ID:ay02wJcS
>>786
わいも勤務先の関係で6月にやったけど抗体なかったわ
都内在住都内通勤


でもはっきり出る抗体は3ヶ月くらい経つと消える説もあるらしくて
2月より前にかかってて出なかっただけなのかも
抗体検査で出なくても一回かかった人は無症状か治りやすいらしいけど
はっきりしたことが全然分からなくて気持ち悪い病気だよね
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 21:37:42.94ID:+fvb/j8T
>>786
濃厚接触者に限ったPCR検査でも陽性率10%いかないんだから
まだほとんどの人が感染してないのは
ちっとも意外じゃないわな

「もう多くの人が無症状で感染している
だから実は大した病気じゃないしすでに終息している」
とか思っちゃう人は願望と現実の区別がつかなくなってる
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:30:01.49ID:rgUNXS7z
感染者数って決して精度が高いとは言えないPCR検査を自主的に受けて一応陽性になった人達の数だからね
(体調が悪くなって検査受けた人を含む)

うがい手洗いマスクして非・密な風俗風過剰接触、カラオケなんかしないようにすればハイリスク者じゃなければ感染者の数にとらわれなくてもいいんじゃね?

うがい手洗いマスク咳エチケットなんてインフル予防にも通じる事だし
インフルの死者は高齢者中心に毎年すごい
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 15:34:40.68ID:SmKDiOly
感染者が少なくなってたら自分も9月青海一般は考えてるけど
サークル参加なら数ヶ月先のこと考えてないといけないし
感染者少ない時期に出られるイベントがあるかわからないから難しいなぁ
国が感染者減り続けること見越して動いた結果がGotoなわけだし…
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 18:37:02.38ID:BdsRfusQ
オタイベント関連ならともかく、コロナの一般的で正確な情報ならこんなとこよりもっと公のサイト見た方がいいよ
国とか自治体とかの

いくら経済も大切だとは言え14世紀のペスト大流行みたいになったらそれこそ大変なんだし国や自治体が本当にヤバいものをヤバくないとまでは言わないだろう

ただし、差別したい訳ではないがキャバやホストは何処の地方行ってもヤバい
ホストクラブは知らんけどキャバ〜に類するような場所はどこに行こうがある(なきゃないで犯罪にも繋がりかねん
だから国も自治体もそれは取り締まれないんだけどね
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 21:29:02.57ID:PMivjg3w
そもそも1人か2人がIDコロってて
コロナ関連政策への批判とかウィルスの特徴とイベント開催への諸々の懸念とかの話題が挙がるたびに顔真っ赤にして怒り散らすスレだしな
0817名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 03:38:37.81ID:NyGd/VqI
秋〜冬にかけてどうなるのかはまだわからないが、7月上旬がピークであり、何がリスクなのかがだんだんわかってきた
知ってる医者はまた医者らしい表現なんだが「輪郭が見えてきた」と言ってる
更に緊急事態宣言のような事をずっとやったら経済が死ぬ…ばかりか、人の心が病む、という事もわかってきたからだと思う
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 10:45:49.48ID:qO/Clty+
>>821
まさにそれだよね

イベ自粛派はオフが嫌いスレに移動させられるし
コロナ怖いなとか後遺症の人もいるという雑談はワイドショー脳ぶつけてくる
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:09:00.99ID:e5+bRoAx
ヲチ行為ではないだろ
ヲチなら具体的な人が出るだろう
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:12.61ID:Jwd3fWqs
一回きりのレスを延々と持ち出してくるあたり晒し怖いって言ってるやつの自演にも思えてきたわ
あとツイートは全体公開されてるものだから悪意を証明出来なきゃただの記事引用と変わりないよ
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 12:57:55.33ID:p5bOI70i
晒しがダメっていうのは単なる5ちゃんのマナーであって
法的には問題ないよ……
もちろん晒しながら罵倒してたら名誉毀損になる可能性もあるけど
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:14:04.23ID:e5+bRoAx
Twitter観察板のコロナスレとかどんな立場であれ特定の医者の名前とか自分の意見と違う専門家の名前挙げて場合によっては晒して罵倒してるけどどうも平気なんだよな…
あれ名誉毀損になるのでは
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:27:30.35ID:e5+bRoAx
>>832
あれも特に孫さんや児玉教授や山中教授や岡田氏に当たりが激しいし各地方自治体の長にも批判というより中傷や罵倒に近いことやってるけど平気だな
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:48:01.52ID:e5+bRoAx
>>834
コロおじは前から右寄りの人を煽っては返り討ちに遭ってる人だから今さら
まともな医クラもいないけどね
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 13:54:10.48ID:e5+bRoAx
>>836
単なる専門家としての苦言の域を飛び出しちゃってる政治的発言もあるからな
Eさんとかtakaさんとか学者としてはちょっとなと思うけど
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:20:59.26ID:Rc1AtqgU
いくら懸念だなんだと言ったって現状イベントは開かれているんだからさぁ
イベ参加派はイベントのことを
イベ自粛派はエアブーやピクスクの話をすれば良いよ
各々のスタンスがあることを理解できずに他人を浅はかと批判したり半ヲチしてるのはどっちだよという話
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 18:35:01.53ID:f1e+X0cp
>>841
次スレで住み分けしたらいいんじゃないの
リアル同人イベントに行きたい人のスレとか
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:49:33.03ID:e5+bRoAx
>>845
すぐこう対立煽りというか強弁張る人ってIDコロコロしてる?
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 20:56:39.90ID:e5+bRoAx
>>847
ID真っ赤煽りも同じだしワンパターンだからバレてるよ?
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 21:05:23.70ID:qxjZfat7
同人作家の人らは通販に移行してしまってイベント社も形振り構ってられなくなりそう
まあオタクチョロいしイベント社がたまにやるお布施嘆願は沢山集まるだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況