X



おけけパワー中島
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 16:09:05.69ID:gprT9eDg
その正体は
0007名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:11:46.18ID:CCcaH5Ju
今あの作家さんの呼び名が5ちゃんで「おけけパワーの人」で定着していく様をリアルで見守れて笑ってるw
おけけパワーて何であんな名前なんだろ
でも、あんな感じのパワフルリア充ってカラッとしたバカっぽい明るさがあるから、このHNもその辺狙ったんだろうなぁ
リアルだよね
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:48:23.56ID:2Q8JACDu
単なるストーカーの話って言ってる人いるけど正直その認識で合ってる
でも大事なのはあの漫画の主人公二人に共感しおパ島に嫉妬の感情を抱いた人が続出した点
できない人には徹底的にできないけどできる人は心から共感できる
この二者にある溝は非常に深い
あの漫画は考察や感想、お気持ち表明が渦巻いた賛否両論の問題作だよ
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:57:07.34ID:eP9pQ1x0
神って言うけど主人公にとって製造機なんだよね
まず製造機の二次を見てカプにハマってるし
公式をこねて自分で作り上げた解釈は持ってなさそう
製造機ありきで書いてるから確実にジャンル愛もない

人間として見てないからポイント制みたいな思考をしててフラグ立つことを夢見てる
これに共感するオタクは他人に話しかけないでほしい
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:24:12.41ID:wDieAEiw
主張は正しいが話しかけないで欲しいなんて言ってもし仮に本当にその通りになったら多くの人が誰にも話しかけられなくなるぐらい大なり小なりありふれた感情だわ
>>9>>13と仲良くしている同人友達も9、13に話しかけられなくなる可能性がある
下手したら9、13が好きな同人作家があの主人公達なのかもしれない
それでも作品と作者は別だと割り切れるのなら何も言わないが

でもあの主人公二人はあまりにも極端過ぎる
普通リアル生活に影響が出るまで小説なんて書けんわ
自分だったら何かしらアクション起こす前にジャンルから離れる
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:33:14.80ID:PYMNfmai
おけパは綾城がどのジャンルに行ってもたとえ筆を折ってもずっと友達でいてくれるだろうってつぶやき見てなんかこうグッと来た
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:35:57.75ID:OGwJrn8/
主人公二人、あそこまでネットの上の知らん人間に執着できるのメンヘラの才能ありすぎるし、あのままの状態続けてたらいつか確実に発狂するだろうな
マジで別に没頭できる趣味見つけた方がいい
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:41:10.31ID:2nqVQDBM
主人公と綾城さんがどちらも字書きなのが作者のせめてもの防衛線というか
絵描きだったら話が主題から果てしなく脱線して火の海になっていそうだ
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:11:55.90ID:b9rHEsOJ
綾城は今まで誰にもアフター誘われてなさそうって考察されててあるあるだった
だからこそ気軽に話しかけてきて神ではなく人間と人間の交流をしてくれるおけパに心開いたんだろうな
あとおけパは大手絵馬っぽい
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:54:06.68ID:DkHWbZuj
おけパ絵描きっぽいのはなんかわかるわ
綾城が電話してたのおけパだと思うんだけど真っ先に毒マロ?って聞いてるのみて前にも来てたんかな…とか思ってしまった
おけパいい人だと思う
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 06:05:35.52ID:aFZyrvE6
おけパはギャグ系でちょくちょくいいね1万超えするけど一部からはキャラヘイトとかエアプだって叩かれるような漫画描いてそうだなと思った
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:54:21.17ID:dVJ2cddP
>>23
その考察面白いな
自分のとこによく来てるからその発想になるんだもんねおけパの立ち位置分かるセリフだ

でも他人相手に毒まろでも来たんですか?みたいなネガなことをネタじゃなく
普通に言える無神経さが余計イラッとしたからいい人ではないと思う
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:42:08.36ID:lNYbYP7x
作者まだ続き描くのかな?個人的には読み物として面白いから続き見たいけどこれ以上続けたら作者叩きに発展しそうな気もするな
0032名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 08:58:58.16ID:Cs8HSdOZ
主人公2人は嫉妬を攻撃にぶつけず創作のエネルギーにして自分一人で消化してるからマシな方じゃね
そのまま呪詛吐きマシーンになった人はこの板の愚痴スレや嫌いスレに大勢いる
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:31:50.81ID:qsmJLGef
主人公が好きになれなかったんだけど理由がしっくり来たわ
あいつらよく考えたらジャンル「自分」タイプなんだな
ただ昇華できるだけのパワーはあるから二次メインで活動するより一次メインでやったほうが向いてそう
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:37:41.99ID:Ie4wJZlR
そういやあれに共感するって言ってる人ってジャンル自分タイプがほとんどかも
自界隈見る限りそんな印象
二次創作って何はなくとも原作第一が大前提だからそこからして相いれないものを感じる
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 09:41:38.77ID:8V27mvrj
主人公は嫌いなジャンル者のことを「絵で殴る」「文章で殴る」とか言ってる二次創作者と近いものがある
二次創作が自分のアイデンティティと化してるタイプ
一次に行けば楽になれそう
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:04:47.57ID:M5ehGUrA
おパ島は「ジャンル者は感謝してええんやでw」みたいなツイートしてたのが無理
アッパー系コミュ障距離梨htrがフラッシュバックした
0039名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:20:56.37ID:yu57t9Zv
フォロワー万越えの神友人と相互で、別ジャンル布教したら移動したことがあったから
自分がおけけパワー中島だ…と思って落ち込んだ
イベントで一緒に合同参加した時も友人宛にたくさんの人がスペースに訪れた
私に向けられた「なんでこんな人が一緒にいるんだろう」と物語る目を思い出してしまった

おけパ側もよほど鈍くなければ自分に向けられる感情に気付いてると思う
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:33:21.55ID:SguIqIdi
>>23
おけパのとこには主人公たちのように創作で昇華できなかったhtrが連日神に馴れ馴れしくするなって毒マロ送ってるって考察あったな
「綾城さんは優しいからお前と仲良くしてるふりしてるだけ!」みたいなhtrの妄想毒マロ喰いながら綾城にはその事は一切漏らさない出来た友人説
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 10:40:07.80ID:wfw4SXjl
中島はリア友かもしれんし古参の友達かもしれん
一番嫌われてる「感謝してもええんやで」も身内ノリならおかしくないし
むしろ新参が神は皆のものなのに馴れ馴れしくするのはルール違反で無理と怒る方が非常識なのでは?
0044名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:31:08.45ID:3B64bQsM
おけパが中堅以上の絵描きだったら主人公も綾城とおけパは釣り合ってるって認識だろうから
よほどのhtr絵師か主人公よりちょっと下ぐらいの字書きだと思う
あの主人公どう見てもおけパを下に見てるじゃん
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:33:52.90ID:y8RT7Cic
これなんで神と中島の関係に嫉妬してる奴多いの?
その関係の羨ましさよりジャンルコロコロ変えてこの度に周りを連れションしてそうな中島がイライラする
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:49:51.95ID:M5ehGUrA
神だと思ってる書き手と関わりたいなら無言で作品作りチラってないで
まず名乗ってフォローして感想送ろうなって話じゃないかと思う
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:53:48.28ID:PAGGHGXD
フォローする相手選んでるしはじめて主と会うときに文字数のこと言い出すし個人的には一番アレなの綾城に見える
中島はただのいい奴
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:56:30.49ID:qsmJLGef
おけパ自身も傍目には神クラスで本人自身恩の影響力も強いから感謝してもええんやでがネタにできるんだと思う
おケパ本人の取り巻きがあれチヤホヤしてそう
原作にすら敬意も払ってないあの主人公なら自分と神以外のすべてを見下しそうだし
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 11:59:24.55ID:b9rHEsOJ
>>44
主人公は自ジャンル愛への深さに誇りを持ってるタイプっぽいからおけパはフットワーク軽い175なんだと思った
それなりに馬な絵描きだけどツイのテンションとジャンル移動の速さを主人公は軽蔑してて
神に「あんな175に唆されて仲良くしないで!ジャンル移動しないで!」って嫉妬してるイメージ
見る人によって登場人物の設定がみんな違うように読み取れるのは興味深いね
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:06:18.55ID:3AoMQtAt
主人公みたいな感情に高校の頃陥ったことあるけど
結論としては趣味を複数作るのが精神衛生上最もいい
負の感情を創作のパワーに!とかやっても危うい精神状態は変わらんしむしろ悪化することもある

それとは別におけパは単純にウザい
感謝してもええんやでとかノリがウザい
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:07:37.46ID:wfw4SXjl
綾城は普通の物書きだったらちょっと小説書いて発散して友人に新しいジャンル進められて移動してってごくごく普通のライト同人ムーブしてんのに
天才設定のせいでフォロワー選んでるとか難癖つけられてやばい
神はみんなに平等な扱いをしなければならない聖人でないといけないみたいな
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:27:43.28ID:uKp5YwBl
おけパ島はKTGの民に自分に感謝しろとマウントを取っている時点で
人間関係を逆手に取って自分の功績を吹聴する人間
これ同人だからブロックで済むが職場にいたらたまったもんではない
別にいい奴でも何でもない
良い人はそんな行動はとらない
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:32:09.00ID:VwDtBi3h
中島はハマってくれて良かった〜で止めておけばここまでフルボッコされんかったと思うわ
○○民は私に感謝してくれてもええんやでの無神経さがだめだった
0059名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:41:09.50ID:C1ArzU0k
おけぱを絶賛する話ってわけでもないんじゃない
おけぱは良い人そうだけどそういう人にも一長一旦あるよね
コミュ強で話しやすくて感想もしてくれて好きだったフォロワーいたけど下品である意味距離無しだったから案配が重要だよね
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 12:49:28.04ID:BJ15ugSi
神を人間扱いしてないとか作品でチラッてないでリプして交流しろとか
二次同人だからまあ確かになとは思うんだけど
作者の人間性ではなく作品に心酔して自分も作品で神の目にとまろうとするのは
創作者としてなかなか硬派っていうか職人的なアプローチで好きだな

あと散々言われてると思うけどネーミングが本当にあるあるで笑ってしまう
おけパもだけど神も「こういう名前の字書き神いる」みたいな響きと字だわ
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:29:49.83ID:36oJYk3x
>>50
全然解釈が違うや
中島は島中〜くらいの擦り寄り上手い交流厨だとばかり思ってた
あれは同サークルくらいの扱いされてたけどもしくは毎回売り子に無理やり入って神のサークル顔してる回線くらいのイメージある
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:35:29.49ID:Vt2U6gRp
おけパがただの中島だったら多分嫉妬乙で終わってここまでバズらなかった
おけけパワーとか名乗る奴だしな……ってだけで皆が何かしら投影して共感した感じ
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:39:22.29ID:FOPOr/qF
原作に愛着ないタイプってむしろおけパとかじゃないのかと思う
主人公は動機こそ神だけどその執念だけで大勢にウケる二次は書けんだろ
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 13:47:26.25ID:qOhWP21f
ふたりとも最初は趣味と原作愛から小説書き始めてるけど神とおけパのせいで狂っちゃったって話だからいいのでは
はじめは楽しくやってたのに嫉妬やらなんやらでおかしくなるのが同人女あるあるって感じで
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:04:57.83ID:saMlsHGs
漫画として面白いし読んだ人の立場によって感情移入する人が違ってまたそこが面白いよね
盛り上がってると言うかヒートアップしてる人達見てると私がおけぱだとか私も秀才創作者でありたいとか主語が自分の人ばっかり
ジャンル自分の人にいろんな意味で刺さるんだろうな
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 15:11:10.51ID:QJc69rWm
新しいジャンルが台頭してきてそこに神が吸われちゃうときの悲しいというかどこに気持ちをぶつけていいか分からないのは分かる
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:13:16.98ID:lNYbYP7x
Twitterで上げてるのとPixivで上げてるので綾城の垢にktg付いてるのと付いてないのあったんだな 最初Twitterまとめを読んだから混乱したわ 綾城って結局七瀬の小説の存在知っててフォロバしなかったって事よな?なかなかいい性格してるなww
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:19:14.15ID:aQMnN9XZ
存在知ってたり読んでたらフォロバしないと性格悪いみたいな事言う面倒くさい奴が少なくないことに驚く
オフで会えば挨拶ぐらいしてもそいつのツイに興味なかったらフォロバなんてしないの普通だろ
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:25:24.08ID:yu57t9Zv
作品読んで存在を認知するイコールフォロバするって思考がまったく分からん
お互いフォローしてなくてもアフター一緒に行ったりするし
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:36:57.03ID:gwGcFHy7
綾城が何人フォロワー抱えてるか知らんけどフォロワー多い神で無頓着なタイプだと
存在知る前にフォローされてろくに話しかけられもしなかったら
支部で作品は見ててもそいつにフォローされてる事気付かないパターンもあるよね
いちいちマメにチェックしてる奴ばっかじゃないし
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:38:28.37ID:SlZTFYUU
バズってたから読んでみたけどおけパはジャンルでヲチられてそうだなって思った

作者に関しては元々別ジャンルの百合で活動してる人だからそっとしておいて欲しい
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:39:06.56ID:b9rHEsOJ
存在を知ってて作品も読んでるならフォロバすべきっていう考え方怖すぎるな
フォローしたいだけの魅力がある垢じゃなかっただけなのに
ジャンル者全員フォロバしないとお高くとまった厳選とか文句言われるなら神は可哀想だな
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:03.12ID:6FqrVRO9
七瀬は最後どう思ったんかね
綾城に認めてもらいたくて頑張ってきた結果認知されて直に感想まで貰ったけど、結局ブクマやいいねすらされてないわけだし
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:42:31.01ID:lNYbYP7x
フォロバする程の作品でもないのに「あなたの作品読みました感動しました」って言われても「は?」ってなりそうだわ ごめん個人的に綾城が嫌いwww
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:46:31.61ID:f632gNTK
初期の頃は作家はフォロバしてても人気出てフォロワー増えまくると段々追いつかなくなってフォロバしなくなったり
支部のほうでは存在知ってて読んでてもツイ垢の存在まで認知してないってパターンもあるから
必ずしも読んでるからってツイもフォローするとは限らないよね
現実ではツイ内容がきつくて作者を嫌いになりたくないからあえてフォローしないパターンも存在するし
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 16:46:51.98ID:xPpElUh9
支部で推しカプ見てて好きなやつブクマしたとしてもツイに飛ぶかは微妙じゃない?
絵師でツイまとめとか上げてる人ならツイ垢も覗いてみようかなと思うこともある
字書きの垢に飛ぶことは本当に稀
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 17:00:52.97ID:8L+bTvBv
作品が好きなのと呟きも見たいのは別だよ

おけけパワーは交流が得意でそんなに上手くない絵描きだと思う
自分の実力にそぐわないような神にがんがんリプ送るので一部からは擦り寄り乙と思われてる
おけぱが綾城と同じぐらい実力があったらこんなに嫉妬されてないはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況