X



【質問】同人板アンケートスレ62【複数回答】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:42:31.87ID:oWYo80+E
◆禁止事項◆
・同人誌、同人サークル、同人作家の詳細や行方を尋ねるような質問は個人晒しになる為禁止です
・作品、作風、キャラクターなどの捜索対象は商業作品に限ります

・「○○な内容の漫画を教えて下さい」など媒体が限定される質問は各媒体の専門板へ
・サークルと買い専、サイト管理と閲覧者の間の質問は専用質問スレへ
・あくまでアンケート(複数回答)スレなので相談系はスレ違いです
・「こういう内容の同人誌を出すんですが何部売れると思いますか?」はノウハウ板の部数スレへ
私の絵なら何部刷ればいいですか?17
https://medaka.5ch.n.../2chbook/1402854881/
 ※小説本の部数を読むのはとても難しいのでどの字書き関連スレでも扱ってません

次スレは>>970よろしく

◆関連スレ◆

なんでも相談&質問していいスレ17
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1586487327/
【テンプレ必読】質問スレ62
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1578625162/

◆前スレ◆
【質問】同人板アンケートスレ61【複数回答】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589295274/
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 20:05:38.98ID:f/rjWMDC
>>753
・他人が描くのは許せないけど自分が描くのは許せる
・自分の描いている攻めが変態化していることに気付いていない
・実は攻めが嫌いでわざとそういう描き方をしているヘイト作品の可能性

多分だけどこんな感じ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 22:12:17.74ID:O27/BdTA
>>740
法的に微妙なんですね
確かに裁断済みの本がヤフオクで云々…という記事?は読んだことがあった気がします
スキャナは高そうですしレンタルするのは良さそうですね
お気に入りのものは紙でそのまま残し、一部を自炊してみようと思います
実際に電子書籍にした方の声が聞けて良かったです
ありがとうございました!
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:14:00.98ID:GFM4eEg0
男の娘・女装・オネエ以外の男性キャラで女性的だと思うデザインのキャラは誰ですか?
またそのように感じるキャラが複数いる場合、そのキャラ達に共通点はありますか?
回答者さんの性別も一緒に教えてください
ヒーローものやロボットものなど男性ファンが多い作品で
一部の男性キャラや非女性型のメカが女性的と表現されていて困惑しています
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 23:52:10.99ID:Dp4ubcGQ
ジャンルについて質問です

何故男性向けでナマモノはないのですか?
女性向けではプロアマ問わず人気がありますよね?

また小説は女性向けでは多くありますが男性向けではほとんど無いのは男性は視覚優位だからですか?
0765名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:14:20.56ID:mq+xDj/F
>>759
ハンタのクラピカ
ユーリオンアイスのユーリ
あと刀剣の若くて短髪でないキャラ全般
低身長で細身の色白で髪がボブカット以上の美型は貧乳女子とあんまり差がなかったりするからそう見えるのかな

当方は女性です
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:18:46.31ID:s7ywpEfj
>>762
少なくとも同人活動する男オタに3次元萌えが少ないから

男性向けで小説は女性向けほど多くはないが、ほとんど無いと言うことはない
女性サークルは約3割が小説を出してるのに対して、男性は約1割


オンでもSSとなると凄い数がある
例えばガイルだと渋に6.8万件登録されてる
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:19:40.52ID:wrJwD4Hk
>>759
Dグレイマンの神田(初期のみ)
線が細くて中性的な顔立ちでポニテだったから単行本2巻の表紙は女かと思った
その後作者の絵柄が変わって女には見えなくなった
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 00:51:31.59ID:3IS43N/a
同人誌の裏表紙って何の言葉を書いてますか?
一昔前ならproduce by ○○とか、フルネームカプ名とか書いてるアレです
何も書かないとかでもokです
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 01:07:34.73ID:52tJ6q4e
>>759
クラピカとかナルトのハクとか
どちらも登場時に自分が性別間違えたキャラ
顔立ち以外に男女が判別出来ない服装なのも大きいかもしれない

女です
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 01:37:37.95ID:6YOZYjY9
>>759
女性です
リオ(プロメア)、薬売り(モノノ怪)、ヤハクィザシュニナ正解するカド)、エルキドゥ(FGO)、カトル(グラブル)
共通点は髪が長め、線が細い、色素が薄いくらい?
シルエットがスカートっぽくなるからか、着物やローブのようなゆったりした服装のキャラが多いかも
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 01:46:39.60ID:2p7pEJux
>>762
例えばドラマを見たとき女はストーリーを見るから
このキャラとあのキャラの関係性いいなもっとこの2人を掘り下げたい
→二次創作を読んだり書いたりするけど
男はあまりストーリーを見ずこの女優可愛いなおっぱい大きい柔らかそうという
自分の好みかどうかを重視して見てるから
掘り下げたいという意欲も湧かないしせいぜいグラビを漁って発散するだけ

元々男が同人に求めてるものがオカズだから
公式でそれが提供されてる三次じゃわざわざ同人やる必要がないんだと思う
0775729
垢版 |
2020/06/25(木) 01:53:36.77ID:vVWvsZwv
>>731
>>737
回答ありがとうございます
後出しかつフェイクありになるのですが、
「この主人公は天賦の才を与えられた人気者で一見設定盛られすぎに見えるが、
幼少期に両親と死別し天涯孤独で苦労してるので盛られすぎにならずに済んでいる」という意見を見かけ、
その考え方が一般的なのか気になり質問させていただきました
やはりマイナス設定でも物語的においしければ盛られすぎと判断されやすいようですね
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:55:54.64ID:RMOJS28s
>>759
蔵馬(幽遊白書)
エミリオ・ミハイロフ(サイキックフォース)
イオン(テイルズオブジアビス)
ティム(ワイルドアームズ2)

女性です
共通点はよくわからないけど、蔵馬は単に髪型の印象とあとは戦闘で着る衣装が女装ではないにせよそう思わせるのかも
まあそもそも顔つきも体型も女性みたいな容姿だし中性的な美形だから
他3人は所謂ショタでかわいい系の顔つき、小柄で細身なのが共通してるかな?
エミリオは髪が長めで初見だと肩から上あたりまでしか見えなかったから女の子だと思った
イオンは性別知ってからも未だに見た目は女の子だよなあと感じる
髪型もちょっと特徴あるけど長めだし衣装もワンピース?だし
ティムは襟足にリボン着けてるしボトムスがキュロットだしシルエットだとミニスカの女の子みたい
イオンとティムはそれにプラスして、内股だったり仕草とか立ち居振る舞いのせいもあるけど
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 10:52:01.16ID:Pu8bWqPI
>>759
アルベル・ノックス(スターオーシャン3)
当時喋るまでワイルド系の女性だと思っていた
足の付け根までスリット入りのスカート+ニーハイというデザインでズボンを履いている様子がない
「男性が着るデザインとはとても思えない」という意味で女性的に思える珍しいタイプだと思う

女性です
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:26:49.49ID:4sFljaF3
同ジャンル者のピクシブのプロフをチェックすることはありますか?
投稿した物についての注意書きをプロフにまとめて書いているのですがあまり意味はないでしょうか
キャプションにも最低限の注意書きはしています
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:53:35.94ID:ziJkCQDp
>>759
女性です
勘違いしたことがあるのはヒカルの碁の佐為
髪が長くて丁寧口調で可愛らしい感じのキャラだったので服装は男性だったけど男装してる女性?と思った
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 11:59:49.44ID:IDGcv4JS
>>781
ほぼ読まないからその例だとキャプションしか読まずに終わる
プロフは自己紹介欄だと思ってるからその作者を好きになったらどんなこと書いてるのかな?って読むくらい
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:00:28.71ID:uOnR48Z0
漫画を描いてる方に質問です
通常セリフ部分のフォントは何を使っていますか?
またそのフォントを使う理由などもしあれば教えてください
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:54:39.98ID:J43vo/bj
>>759


パタリロの美少年キャラ多数

ジョーイ(ヒーローマン)
少年っちゃ少年だけど少年だとはなんか言いづらい感じがする

池沢佳主馬(サマーウォーズ)
容姿や声から女の子だと思ってたらショタだった


逆にマレット(ぼくらの7日間戦争)は一人称「あたし」だったし勘違いしなかった
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:38:57.63ID:4sFljaF3
>>782,784,787

ご回答ありがとうございました
プロフの方に細かい注意書きをまとめていましたがキャプションに詳しく書くよう変更しようと思います
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:39:31.93ID:OnleD6UU
>>781
よほど好きでないとチェックしない
「注意書きはプロフにまとめてあります」って毎回キャプションに書いてる人が自ジャンルにいるけど
初見のときめんどくさく感じて作者避けして読むの後回しにしてしまったな
読んでみたら上手い人だったけど損してると思う
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 14:53:58.94ID:+U+I5ZWG
主に一人暮らしの方に質問です
家具にどれくらい値段をかけてますか
また持っている中で家電以外の一番高価な家具はどれですか

うちで高いのはオフィスチェアで、他のものは1〜3万くらいのものばかりです
長く使っているのでそろそろ買い替えを検討中なのですが、
値段に臆しているので他の方のこだわりなど聞いてみたいです
ぜひ家具自慢を聞かせてください
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 16:06:50.69ID:aUWJd2ri
>>793
脚+天板でトータル9万くらいの電動スタンディングデスク
天板は市販より大きいのが欲しくて材木屋さんに安い木材でオーダーしたんだけど、
毎日デスクに向かうたびにいい木目だ…私の選んだ木材だ…と幸せな気分になる

初めての一人暮らしの時の家具は親の趣味で揃えられてしまって、それが
田舎の一軒家基準の女性ひとりでは扱えないようなでかくて重たい家具ばかりで
模様替えの時に非常に難儀したので、私室に置く家具は全部軽量か
キャスター付きか組み立て式でひとりで動かせるものに買い換えた
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:12:52.60ID:6F/5FPyx
>>793
高いのは収納付きダブルベッド約9万円
フラン○ベッドの硬めのマットレスなんだけど約20年使ってても全然へたれないのでコスパ良かった
机と収納などの家具は動かしやすい安物
椅子は成人男性向きの大きさを買ってしまって失敗したのでできれば買い替えたい
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:32:52.23ID:llmhEb1W
>>793
4万くらいのソファ
主旨とは違うかもしれないけど自分も3万以下の安物ばかり
でも妥協して買ったものではなく値段に対して見た目や機能がいいものを探して探してコレだ!ってのを集めたから全部お気に入り
特にテレビ台は両サイドにフラップ扉がついてて据え置きゲーム機4台入れられるのが最高
扉には雑誌も飾れる
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 17:34:46.34ID:eHPDmJpn
755です
>756 >758 >760
回答ありがとうございます
いることはいるのですね
後本気萌えした場合は原作ソフトと対応ハードを買う可能性のある人もいるのですね
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:03:18.32ID:/jhaCuzy
同人活動していて人間関係がきっかけでジャンルやカプが苦手になってしまった時どうしますか?
描きたいものはまだあるけど原稿へのモチベーションが全く上がらず
pixivやTwitterでも自カプを見ると嫌な気持ちになってしまいます
昔居たジャンルで揉めた相手が自カプにいてその人の名前が自衛を掻い潜って流れてくるのも原因の一つです
似たような経験がある方いたら対処法を教えてください
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:40:16.22ID:hob+dg6/
>>759です
回答してくれた方々ありがとうございます
男性ファンが多い作品でそう言われていたキャラと合わせて考えると
男女で女性的要素を感じる部分の違いが分かってきました
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:44:53.10ID:Ck1mA0T2
>>800
同じような経験あるけど
辛いけどTLを見る機会をぐっと減らす
pixivは信頼できる人だけフォローしているのでフォロー新着の作品だけ見てタグ検索はしない
自己生産しつつ仲の良い人とTwitter以外の場所で萌え語りするようにしてた
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 19:54:05.57ID:Ck1mA0T2
依頼型のアンソロに寄稿したのですが事務的な受け取り連絡だけで作品の感想を言ってもらえませんでした
後日、本文以外でもノベルティ用のイラストを寄稿することになっていたのですが、モチベが下がり描きたくなくなってしまいました
献本を頂けるとはいえ、無償で作品を描いているのでこういう主催の態度ですとなんだか利用だけされている気がして悲しくなりました

この場合ノベルティイラストの方は断っても良いと思いますか?

締切ぎりぎりというわけではないですが、今から代役?の人を探させるのも迷惑かもしれないし、でもやはり描きたくないし、どうしたら良いか悩んでいます
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 20:47:49.36ID:fTuVd8Wi
外国産ニ次創作を見る方にアンケです
楽しむにあたって言語の壁にぶつかることがよくあると思います
そこでどういった形態の二次創作が好ましいもしくは理解できるかを教えてください
実際に海外向け二次創作をしてる同人者目線の意見も歓迎します

1.言語にとらわれない作品(セリフ無しのイラストなど)
2.日本語翻訳ありの作品
3.自力で翻訳できる作品
4.自力で翻訳できない作品(翻訳サイトが必要・雰囲気で楽しむなど)
5.その他

また外国産二次創作を見る理由もお願いします
0807名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:29:40.79ID:+lsY16KY
ポケモンシリーズ本編(赤緑〜ソードシールドの中からいずれか)を過去にプレイしたことがある人に質問です

一番好きなソフトとその理由を教えてください

同人板での傾向を知りたいのでよろしくお願いします
0808名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 21:54:24.80ID:W9tnLLAF
>>807
BW、1というか無印の方
ゼクロムレシラムのデザインが格好良くて好きなのと、初めて本格的に厳選育成頑張ってサブウェイに何度も挑戦したので
まぁちゃんとしたサブウェイマスターに会えたの2〜3回くらいだけど子供の頃から好きだったバンギラスを生かした立ち回りを
考えたり分かるようになったのが我ながら成長した感じで思い入れが有る
まぁBW無印に熱入り過ぎちゃって次のBW2・XY・ルビサファリメイクも買ったんだけど途中で積んでしまった
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:23:47.48ID:2k5Kuk6O
まったく絵を描けない、もしくは苦手な方にお聞きしたいです。
自分よりはうまいけど、一般的にはヘタクソとされる画力の人からイラストをプレゼントとしてもらうのは嬉しいですか?
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:25:42.61ID:aTLdZR3E
>>807
初代からやってるけどサファイア
当時13歳くらいだったと思うけど、親と一緒ではなく最初から全部一人でプレイしたゲームがこれだった
ラグラージが大好きで背中に乗って長い海を渡ってるのが気持ちよくて本当に旅をしてる気分だったのが今でも忘れられない
ただただラグラージとあの地方を旅したくて何度も最初からにしてプレイした
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:35:09.37ID:ZeEakkDA
>>807
初代直撃世代で初代からBW2までは全部プレイしたけどプラチナが一番好き
秘密基地とか一人でのやり込み要素が豊富で延々と遊んでた
次点でHGSS
連れ歩きが好きだった
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:43:30.09ID:UF8CsM0D
>>807
ダイアモンド
卵孵化するのにトイレまでDS持ち込んで自転車で爆走したのが忘れられない
このシリーズにストーリーを特に期待してないから
シナリオもアッサリでちょうど良かったのもある
それと相手側で出てきた時のサンドのドットが可愛かった

次点でXY
どっち買ったかはもう忘れたけど
3Dになってポケモンがバトル中常に動くのが可愛かった
マスキッパの待機モーションが艶かしくて好きになったりした
選ばなかった主人公(ライバル)が「お隣さん」と呼んでくるのもなんかよかった
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:00:57.86ID:CW85/sXp
現在サイト歴5年なのですが開設当初リクエスト企画を行いその時に描いた10ページ程の漫画を今でも展示しております
今と比べるととても下手で見られるのも恥ずかしく改装する度に下げようと思いました
しかし今でもアクセス履歴に載るほど人気な上リクエストして下さった方はその当時とても喜んで下さったので消すのは悪いかなと思い実行できず
ストーリー自体は気に入っているので描きなおそうかなと最近思い始めているのですが
閲覧者からしたら突然描き直されていたら疑問に思ったりしますか?またリクエストした人からしたら気を悪くしますか?
宜しくお願い致します
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 23:21:29.34ID:NQuTKS4i
>>807
初代〜サンムーンまでプレイ
ゲームとして好きなのは第4世代(ダイパプラチナ)
インフレがまだ激しくなくて対人戦で好きなポケモンを使っても充分勝つ機会があった
動画サイト全盛期でいろんな人の対戦を見れたのも楽しかった
同人的に好きなのは第7世代(サンムーン)
リーリエが好みどストライクなので
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 00:58:12.20ID:KF/hGe4d
>>807
ダイヤモンド
ペンギン好きだったからエンペルトがお気に入り
殿堂入り後に未知の伝説ポケモンがいっぱい出てくるのも当時はワクワクした(特にギラティナはデザインも相まって衝撃だった)
あとピアノのBGMが好き
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 01:40:57.88ID:vZH+/uZj
>>807
ORAS
初めてプレイしたのがルビサファだったので綺麗にリメイクされてて感動したし、XYでは画面酔いしてしまったのが改善されててプレイしやすかった
何より敵の性格改変が個人的には凄くよかった
リメイク前と全然性格違うけどキャラが立って面白くなったし元々こういう憎み切れない敵チームが好きなので
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 02:19:14.14ID:zjhizvfy
>>805
134
日本語翻訳がついてる場合はよほど自然な訳じゃないと理解の妨げになる
たとえば英語だったらいくつかの単語調べれば理解できるから訳さないで欲しい

外国産二次創作を見るのは自CPがマイナーで飢えているから
海外でもマイナーだけどマイナーなりに集まってコミュニティを作ってるらしい
解釈も案外合うから普通に日本の二次創作を読むのと同じ気持ちで見ている
あとは原作が海外でどう訳されてるのかを調べるのが元々好きなのでその延長線上でも楽しんでる
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:43:12.44ID:fRMFhoG/
>>807
ハートゴールド
バトルフロンティアが楽しくてキャラも魅力的で好きだった(プラチナは持ってなかった)
金銀はやってなかったのでストーリーも新鮮だった
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 07:59:07.67ID:KHiPi9CG
>>805
1と3
理由は普通に作品名やキャラ名で検索すると引っかかってくるから

>>810
ヘタクソかどうかより自分の好みかどうか
技術的にはどうやらヘタらしくて周りの評価も高くなくても
自分にとってはかわいく見えたり色づかいにセンスを感じたりしてる相手だと嬉しい
周りから美麗だの何だの褒められてる相手でも好みじゃないならいらない
0829名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:18:08.87ID:ORxZcKNv
>>807
ダイパプラチナとhgssが同率一位
前者はしつこくないシナリオとやりこみ要素が多いこと、好きなポケモンでタワー等に挑めて良かった
後者は元の金銀クリスタルのシナリオをほとんど改変することなかったことと連れ歩き
ゲームしてないときも連れ歩けるのは最高だった
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:43:22.51ID:fJLCcAQ3
>>807
剣盾

前作のシリーズはほぼ知らない(ダイパ序盤で挫折した)しドット絵に魅力を感じない・PS4やSwitchの画質に慣れてたから3DCGモデル使ってるサンムーンも3DSのジャギジャギ感に違和感あったからポケモン避けてた
剣盾はSwitchで画質綺麗だし過去作では草むら入るだけでバトルに毎回なってウザかったから野生ポケモンがシンボルカウント式になったのがRPG苦手な私からしたら非常に助かってプレイしてみた

ジムリーダーたちはもちろんポケモンの動きも可愛いしDLCで先頭にいるポケモンと一緒に歩いたり走ったりできるのが好きで毎日プレイしてる
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 09:55:27.83ID:unFEX5We
>>807
初代金銀
この時期のポケモンのデザインが好みだった
最近のはファンシーキャラっぽいの多すぎでコレジャナイ感ある
あとポケモンを育成するのが好きなだけでトレーナーやジムリに全く興味なかったからオタ受け狙いっぽいジムリやトレーナー達がストーリーでやたらと主張してくるようになった後続はあんまり好きじゃないので
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 10:07:11.04ID:gjxj13pJ
>>807
自分も初代の赤緑金銀

近年のキャラデザはデジモンか何かみたい
自分が好きだったポケモンのデザインとは何が違う
まああれだけ大量にキャラ作ってたらネタも切れるだろうけど
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:07:28.19ID:kuruOWMy
>>807
ORAS(無印ルビサファは未プレイ)
エメラルドでは倒すこと中心で敵キャラの性格とか殆ど気にしてなかったんだけどオメガルビーで初めて敵キャラのことを好きになったかも
あと育成しやすい(個体値をミニゲームで上げられる)のが助かった
レックウザ好きだからエメラルドよりレックウザの掘り下げが沢山あったのも嬉しかった

でもダイパプラチナも好きだ…選び難い
ゴウカザルと一緒に沢山冒険したし、その時は個体値知らなかったけど個性&性格厳選をしたりした(孵化ロードもいっぱい往復した)
なぞのばしょにも行った
ゴウカザルはその時の思い出があって今でも好きでORASでも二体くらい育成した
プラチナのやぶれたせかいも不気味で凄くドキドキしたし好き
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 11:19:06.01ID:3WNWcyEv
>>807
リメイクとサンムーン以外はプレイしてるが初代の緑が一番好き
フシギバナが大好きでデータ消えたりして何週もしたから思い出深い
ポケモンと冒険するのが好きなので最近のキャラ重視はなんか合わない
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 12:20:16.34ID:fcSDnAWc
同カプ者で擁護出来ないやらかし(他者への誹謗中傷・トレパク・R18作品を全年齢で投稿など)で話題になった人がいるとします
その方の仲の良い同カプの人をTwitterでフォロー出来ますか?
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 13:03:40.57ID:gfFWdRnz
>>815
自分だったら描き直しは嬉しい
でも描き直す前のも好きってこともあるから
出来れば前のもひっそりとでいいから残しておいて貰えると嬉しいな
それでも恥ずかし過ぎてどうしても消したいのなら残念には思うけど仕方ないかと思う
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 13:41:19.42ID:KHiPi9CG
>>836
基本的には作品やツイートが好きなら普通にフォローする
でもできるだけ交流はしたくないからフォロー即フォロバしてきて
どんどん絡みたがるタイプならフォローせずにリストで見るかな
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:47:01.66ID:qdaQR9LO
>>836
フォローしないし万一向こうからフォローされてもフォロバしない
もしすでにフォローしている関係の場合フォローし続けるかという意味なら迷うが少なくともリプはしない
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:47:24.71ID:ZnYR0Ljz
ギャグ漫画のシリアス展開についてアンケです
ギャグ漫画のシリアス展開が好きor嫌い(苦手)orどちらでもない
出来れば理由も合わせて答えて欲しいです
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 17:53:49.07ID:X38PHeoY
>>842
好きなギャグ漫画のシリアス展開なら好き
多分軽く読んでる作品だとギャグだけやってろって感想になるんだけど
好きキャラや好きカプがあって日常のギャグ+シリアスで時々闇も垣間見えると
一番二次創作意欲を刺激されるし推しカプ沼にどハマりする
0844名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:18.76ID:X8EJR6mZ
>>842
シリアス展開あるの好き(なくても勿論構わないけど)
好きなキャラやカプがあるとシリアスを見た時に別の一面が見えて萌えが深まる
同ジャンル者の感想を読むのも楽しい
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 18:56:12.34ID:nYJCCPHk
通販で以前買ったブラで、フィット感などが凄くお気に入りの物があったとします
再度購入しようと思ったら、買った時より自分の胸がアンダーはそのままでカップ数が上がっていました
今のサイズで購入しようと思ったらありません
ただし、アンダーが大きくてカップの容量が同じ物はあります
つまり、自分でミシンか手縫いでアンダーを縫って詰めれば、理論上は着用できるはずです
ただ本当に上手く行くのかわかりません
店頭にないので試着できません
買いますか?諦めますか?
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:11:18.42ID:CJQOK6mv
>>815
描き直しは嬉しいけど出来れば前の作品も残しておいてほしい
絵は上手くなったけど表情は前の方が好きだったとかよくある

>>836
仲良いの度合いによる
やらかしを擁護してる、リアルでも付き合いあるレベルならフォローしない
たまにリプ送り合う程度なら(その人の作品が好きなら)フォローするかも

>>842
基本的には好き
ただ銀魂みたいに途中からシリアスとギャグの比率が逆転するともういいよ…となりがちなので
数巻に1回シリアス回が挟まるとか作品を綺麗に畳むために数話分シリアス展開になるくらいが好き
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 19:13:10.36ID:Ao69G9vS
>>846
個人的にはツイッターで年齢制限のかかるものをツイートしてる時点で好きじゃないからそういうアカウントなら嬉しくはない
隔離誘導などをしているエロアカなら普通に嬉しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況