X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ49【交流苦手・SNSヒキ】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:32:04.87ID:uwRSx0yl
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ48【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589602693/
0855名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:23:07.09ID:fCHfsttN
マイナージャンルだろうが壁打ちは壁打ちだし誰も義務感で挨拶なんてしてないよ
壁打ちしたいなら壁打ちすればいいし仲良くしたい人がいたらその人にだけ声かければいい
自分は無交流壁打ちしておいて「古参に無視される〜」とか言うのはナシだけど
壁打ち相手だと向こうもそっとしておいた方がいいなって感じる人も多いだろうし
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:28:06.00ID:mtyED+3+
>>848
そもそもなんでブロックされた理由が「壁打ちしてたから」って分かるの?
呟きが痛いとか描いてるシチュが地雷とか考えられる理由なんて山ほどあるのに、なんか「壁打ちは大手に嫌われるはず」という結論ありきで語ってるとしか思えんわ
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:36:58.20ID:14bcT7lg
新規でも商業誌並みに上手い人が明らかに画力も漫画も劣ってる古参大手に
下出に出てるの見ると何とも言えない気持ちになるわ
二次創作でそこまで下出に出る必要ないのに
0860名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:38:28.19ID:kmNeaiZ8
ブロックされる理由はブロックした本人にしかわからないよ
レスからすごく見下してるのが伝わってるからそういうのがツイで漏れてて反感買ってるのかもしれないし
解釈違いかもしれないし

個人的にプロの人って付き合うの面倒くさいから距離置きたい
アマ同士で絵の描き方の話してたらプロが「私はプロだから無料では教えません」とか言い出す人多くてめんどくさい
0866名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:42:31.41ID:5i7ZcKHL
790自身がプロだから嫉妬されてると決め付けてるだけなんだよね

それはそうと壁打ちなら別にブロックされててもいいのでは
交流するつもりないんだよね?
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:46:50.30ID:XDHrDYpS
渋の○○○users入りみたいなタグって別垢で入れたりする?
自分のがブクマ100超えてから暫く経つのに付かないから自分で付けるべきか悩んでる
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:49:13.18ID:mtyED+3+
>>858
だから「とか」って言ってんだろ文盲かよ
それとジャンル盛り上がるのとは別問題だろ
ほんっと自分の読みたいように都合良くしか捉えられないんだな
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:49:30.71ID:Fp4Zm7OY
>>873
なんで新参プロの方が古参htrのお前より上手いのに目に入れるとストレスなの?
普通はみんな勉強になるし見たいからお前より人が集まるんだけど
ああお前がヘタクソだという現実を目に入れたくないのか
井の中の蛙ででもしか需要でやってたのを自分の実力だと勘違いしてたのか
同人やめればいいのに
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:50:29.46ID:wmb5PtN2
>>877
自分の都合でしか考えられないのはお前じゃん
だから大人気の新参に嫉妬してあからさまにブロックして陰口叩くんでしょ
だっさ
現実見ろよ下手くそ
0881名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:51:22.71ID:vBqEsEox
>>876
それはあくまでスパムとか荒らしとかをブロックするための機能でしょ?
その新参の人はあなたに対して何もアクションしてないのにあなたはおかしいよ
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 18:53:37.64ID:XPsarx1Q
>>880
古参がいるマイナー村ジャンルにプロ新参入る

プロ新参、古参の人気を抜き、ジャンルに人を沢山呼び寄せてジャンルが盛り上がる

実力差を感じた古参、拗ねてプロ新参をブロック


新参は既に崇められてる
0893名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:03:07.52ID:mtyED+3+
私はブロックしたなんて一言も言ってないのに「嫉妬してブロックするんだろ!」とか発狂してんのマジ草

ID変えすぎて誰と会話してるのかも理解できねーんだな…はよ病院行けや
0905名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:24:43.76ID:d1u3nvKE
私は詐欺アカやマルチ商法アカやエロアカとか以外はブロックしてない
このアカと関わりたくない、見たくない……というアカは基本的にミュートにしてる
ブロックは自分が同ジャンルの人からされた時に傷ついたから、なるべくしたくない

でもここを見てたら、ブロックはただの自衛手段で、カップリングの解釈に地雷があるなどの理由でブロックされる方もよくいるそうなので、気にしなくてもいいのかもな

ユーチューブのブロックみたいに、ブロックされた本人が気づきにくいブロックなら良いのに……とは思う
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:29:39.47ID:QcS7pN8c
>>906
話かけられたら普通に笑顔で答えるんじゃない?
ツイでブロってるからといってリアルで無視するとは限らないんじゃないかな
それが大人の対応…というか普通の社会人だと思う
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:30:03.28ID:gWN7Bo81
>>910
その分別つけられる余裕があるレベルならミュートでよくない?
顔も見たくない、イベントも隣拒否、会場でバトル勃発、とかまで行くほど険悪ならブロックでいいけど
0915名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:30:56.41ID:gWN7Bo81
>>913
じゃあTwitterでも大人の対応、社会人の対応でミュートでよくない?
その分別つけられる余裕があるレベルならミュートでよくない?

顔も見たくない、イベントも隣拒否、会場でバトル勃発、とかまで行くほど険悪ならブロックでいいけど
0916名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:31:54.55ID:d1u3nvKE
私は「ブロックは相手に嫌な気持ちを与えるからミュート派」なんだけど
「ミュートだとRTで見たくないものを被爆するからブロック」という意見もあって
一理あると思うわ
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:33:10.86ID:gWN7Bo81
>>916
一理あるけどだったらイベントも出ないとかもっと徹底してないと矛盾するんだよなあ
RTすら見たくなくてわざわざ相手に伝わるブロックするのに
会場であったら話すんでしょ
0920名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:35:51.32ID:gWN7Bo81
>>918
相手に伝らないなら勝手にしたらいいけど
相手に伝わることわかっててブロックして何が悪い?って態度なのが気になってなあ
ミュートなら伝わらないわけで
0923名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:38:09.37ID:lsA18xZs
>>921
ブロックされた側としては悩むところ
会場で挨拶しなかったら
「あの新参、挨拶もしない!」←お前もだろ
って陰口叩かれるかもしれないし
と思って挨拶しといたら
「ブロックしてるのに挨拶してくるなんて!」
って陰口叩かれるかもしれないし
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:42:22.98ID:yQTGbtsp
>>923
陰口叩いたら完全に攻撃だよね
人間って関わらないことで平和にやってけることもあると思う
Twitterがミュート完璧にしてくれない限りどっちが傷付くか我慢するしかないのかね
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:43:37.71ID:QcS7pN8c
>>922
そうなん?
自ジャンルはわりとリバ逆入り乱れてるゆえに固定の人は先行ブロックする人多い感じ
プロフにもその旨しっかり明記してすごくきっぱりしてる
だからブロックは「地雷回避のために自衛手段」でそれ以上でも以下でもないってイメージ
0928名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:45:47.69ID:K8p1b5kq
>>926
その人はそうでも嫉妬古参の人はちゃんとプロフに明記してるの?
してないでしょ?
同カプの他の人のことはブロックしてないのに
プロ新参のことだけブロックしてるんでしょ?
それじゃあ地雷とかじゃなくて嫉妬と思われても仕方がないと思う
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:50:59.70ID:QcS7pN8c
>>928
自分はくだんのレス主じゃないから自分の知ってる界隈のことでしか言えないけど
ブロックもミュートもお互い様って意識でやらないとツイはしんどいだけ、って思うよ
0934名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:51:57.29ID:uFjOTVme
>>932
ああお前はサークルじゃなくてただのROMだから好きにブロックしたらいいよ
同じカプで会場で顔を合わせるサークル同士の関係でどうするのかって話だから
0936名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 19:56:27.08ID:Lx/Fy+R1
そんなにブロックされるのが不満なら
Twitter社にブロックは用途を定めるべきですみたいなご意見送るとか
ブロックはよくないと思いますnoteとか書いて学級会狙ってみればいいんじゃないっすかね
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:01:05.48ID:lyLUo+DO
twitter上でやってた某100万円コンテストの審査が露骨過ぎて笑った
絵の良さとかいいねの数とかガン無視でフォロワー多い人は絵もよくない
いいねの数も予選落ち作品の1/5とかなのに通過していた
0942名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:21:06.84ID:zCLVq8w1
ブロックしてきた古参様と隣になりたくないですってイベント主催に言っとくか
隣接拒否って元々ある機能なんだし使いまくってもオッケーでしょ
0943名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:27:45.87ID:UNuKs/Td
フォロバ狙いの小物ガイガイムーブかましてばかりって感じのやつからリムられた時は瞬間ブロックしてるけどな
できるだけTLには綺麗なものながしたいからな、人間性的にもクソでんでもってそういうクソ雑魚ムーブかますやつに限って下手くそだから
ブロックしない理由がない
0944名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:30:17.30ID:7IB4fj+T
ABとCDっていうカプを書いてて
相互さんの中でABとCEってカプを書いてる人がいるんだけど
最近になってABとCE以外はちょっと違和感あるとか言い出した
周りも分かるとか言い出してCDを書きにくくなっちゃった
こういうときってお別れしたほうがいいのかな
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:50:00.90ID:bqywmuQk
>>944
自分ならそんなこと言い出す界隈は縁切るわ
ABとCE大好きすぎるとかなら別に良いけど他カプ解釈に否定的な事言う人は繋がってるとストレス溜まるだけだから黙ってブロ解する
0949名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:05:50.45ID:HYsyk9wE
他人の目気にしすぎな奴ら大杉だろ…
いいねRTくれるならなんだっていいし、どんな理由であれ気に入らなければブロックで済む話だろなんで荒れてんの
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 21:18:28.22ID:CJHZH3ry
カプカプカプカプ大変な互助会ではブロックひとつが暴力同然の扱いなんだろ 大変だな
壁打ちだと見たくない垢はブロック一択だからまったく迷わないし楽だわ
お義理のいいねRTなんかなくてもバズるくらいは見てもらえるし
正直2次やるのに互助会は邪魔
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。