X



【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ49【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:32:04.87ID:uwRSx0yl
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、
公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
関連スレは>>2に、基本sage進行でお願いします。まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>970お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter、pixiv、SNS総合雑談スレ48【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589602693/
0002名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 13:35:02.77ID:uwRSx0yl
■関連スレ

【ヒキサイト】交流苦手・下手な管理人の雑談場21
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1377779063/

【絡み禁止】Twitter愚痴スレ@同人板 その330【レス禁止】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589388335/

【SNS専用】感想・評価 こない16【pixiv/twitter他】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1589072747/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 14:34:21.31ID:HncfpXHg
>>1
乙です

前スレの938とはちょっと違うけど気持ち分かる
推しじゃないキャラの小説書いて評価された人が嬉しかったのか次々とそのキャラの小説上げてて
評価されるたび「○○さーん!ありがとうございますぅ」ってすごい反応するからイライラする
プロフにはそのキャラのこと少しも書いてないから多分推し変したわけじゃ無い気がするし

推し以外の作品を上げることは別に悪いことではないと分かってるんだけど
そのキャラが最推しの自分より作品が評価されてて嫉妬してしまって辛い
0004名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:15:17.75ID:z7nHwoag
>>1
乙です

>>3
複雑な感情になるよね
推しへの愛で、というよりその人の技術的なもので簡単に覆されたみたいな喪失感を感じたことある


これスルーしてもらっても構わない疑問なんだけど、ツイでアイコン頻繁に変えるのってやっぱり印象良くないですかね
飽きっぽくてヘッダーもちょこちょこ変えるんだけど
気が向いた人いたら意見くれるとうれしい
0005名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 15:46:29.48ID:BaAx+Y4t
>>1

>>4
私は気にならないかな
絵描きさんなら新作の絵にしたいこともあるだろうし

個人的には名前そのものをコロコロ変えられるのが印象悪い
例えば、元の名前が花子だとしたら
花子@東A-00aみたいにサークル情報とかが増えるならともかく
「Hから始まる植物的な何か」みたいに連想ゲーム始まるのなんだかなあって思う
0009名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:28:17.01ID:iAnkA73r
マイナージャンルだからRT先で感想言われてたらとても嬉しいし
細かい感想書いてくれてたら自分がフォローしてなくてもいいねしたくなってしまうんだけど
妙な自意識がはたらいて気持ち悪いと思われるかなとか今後フォローする訳でもないのに変に期待させるかなとか
色々考えて結局一律で反応しない対応になってしまう
周りを見てるとそうやって幅広く反応したり仕返したりした方が継続して反応してもらいやすいんだろうけど
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:54:57.21ID:1QD3jTfR
前スレのだけど個人的な経験だと当日と翌日のRTだと
同じ人でも最悪1桁くらい拡散効果が違ってくる、特にRTとフォロワー増加はそう
翌日でも効果を発揮するのは大手の人気絵師にRTされた場合くらい
0012名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 16:57:27.95ID:Be4DiCK3
リムられチェックとかいうサービスがあるの知ったんだけど、
他人が自分にリムられたかどうかをチェックしたかどうか(ややこしい)まで
分かってしまうんだな
0015名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:12:02.87ID:1QD3jTfR
個人認識されたくなくてわざと読めない名前にするとか
頻繁に変更するとかはあるらしいね
スクリーンネーム(IDと誤解されてる奴)すら変更繰り返す人がいる
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:15.89ID:yE3fpegl
前スレの書き込みみてビビったんだけど
FF外の人の新刊のサンプルとかお品書きRTしたり
良さげだったら「面白そう」とか「この本欲しいな」とか呟くのってまずいの?
結構お品書きとかお金絡んでくるものだとRTされない…って愚痴をみかけることあったから
RTで回ってきた時とかに気に入ったり
フォロワーに好きな人多そうだなって思ったら応援するかーぐらいの気持ちでやってた
0017名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:42:24.88ID:z7nHwoag
意見くれた人ありがとうございます。
ツイの数少ない仲間とか知らない人が数人程度だから、
あんまし認知してもらうことに重きをおいてなかったです。
自分がよくても相手のアプローチのしやすさとかも関係しそうですね
ありがとうございました
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 17:53:02.38ID:o1pTS+B5
>>10
自分もまさにアイコンでしか覚えられない
誰かフォローする時も見覚えあるアイコン(自分がよくいいね押す人)で見つけてフォローしてる
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 18:53:29.42ID:YHWXCFBL
>>4
アイコン変わるの自分は好きだなー
新しい絵に変わるの見てると楽しいから
ヘッダーはほぼ見に行かないから気づかない
苦手なのは二次創作してるのにbioにジャンルやカプ名等一言も書かず1行くらいの微妙な受け狙いやイキリ構文書いてそれがコロコロ変わる人
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 19:33:08.97ID:cvt9a9DL
>>16
自分も同じような感覚でやってるよ
FF関係なく新刊おめでとう応援したい気持ちでいいねRTしてた
もしもいいねRTしたのに買ってくれないって心証悪くしてたらどうしよ…
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:16:01.03ID:iAnkA73r
うん
ツイでの反応はツイ内で完結してる認識だから
むしろ買わないし反応しない人よりも買わないけど反応だけはしてくれる人の方がありがたい
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 20:19:45.21ID:DNrrZ7/e
新刊案内はどうしても欲しい人のは逆にRT出来ない場合もあるから一概に言えない
激戦が予想されるならまずその人を普段フォローしてる人だけで情報占有したい気持ちが生まれる
応援したい気持ちもあるんだけど本当に場合による
完売の恐れないなら全然RTする
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 00:10:47.54ID:lIHRKM70
政治ツイいい加減にして欲しいわ
しかもその政治ツイ主日本の総理には事実上任期があるって事すら知らない無知なのにずっと偉そうに政治ツイばかり
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 01:11:24.55ID:MNUnWs3t
よくあるフォロワーからイメージ集めて擬人化系のタグで
明らかにアフリカとかそっち系の先住民をモチーフに片言言葉とか部族をネタにして蛮族!ってキャッキャしてるの今時すごいな
商業作品でも今はそこらへんデリケートに扱ってるよね
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:07:28.46ID:2EUzcB/d
ツイ辞めて支部専にしたけどツイ辞める時に「支部の絵も楽しみにしてます」って最後に言ってきた相互共誰一人ブクマして来ねーわ
ほんとツイの繋がりなんて糞だなって思う 1ブクマを付けてくれるROMさんに感謝しかない
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:29:27.28ID:Vwe+e0bC
親の容態が悪くなって介護で同人どころじゃなくなったので理由書いて垢消しした(同人やる暇が今後出来なさそうだったから)
言い方悪いけど親が亡くなって落ち着いたので、また理由を書いて垢復活させた
みんなお帰りなさいって言ってくれたけど、いいね全然つかなくなった
100いいね貰ってたのが10いいねくらいに激変した
またこれから絵上げるけど怖い
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:32:15.41ID:rrurQeN9
ツイも支部もやってて支部に上げた作品を相互が滅茶苦茶好きーー!ってツイで紹介してくれる時があるけどそいつ一切ブクマした事ないから何も嬉しくない
むしろその相互大嫌いになってしまった
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:43:35.30ID:rrurQeN9
絶対にないとは思うけど
この人の作品は公開ブクマ
この人の作品は非公開ブクマ
ってしてるとしたら非公開ブクマされてる側はブクマされてないと認識してても仕方ないと思うわ
エロでも何でもないど健全な作品だよ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:47:55.37ID:VbCAS2lS
エロじゃなくても非公開ブクマ一定数いて謎だよ
私の作品にブクマつけてると隠したいなら要らないよと思うけど、どんな理由があるんだろ? そんなことするならロム垢作ってそっちで好きにすれば良いのにと思う
非公開フォローも謎
0047名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:48:35.93ID:ejQhJG5j
モチベも下がってきたし今後創作する予定もないから参加させてもらってる合同誌が完売してしばらくしたら垢消そうと思ってるんだけど
ほぼ全てのツイにいいねしてくれてたまに感想くれる方のいいね欄から自分がごっそり消えると思うと少し申し訳ないと思う
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 07:58:31.89ID:A/hzthNR
非公開フォローは単純にヲチと創作のこと教えてないリアル知人と本気で誰にも知られたくないどぎつい性癖絵師だな
非公開ブクマは好きなんだけどブクマ一覧に並ぶとサムネが綺麗じゃないと感じる作品(モノクロ漫画とか)
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:05:17.83ID:myR1krVS
支部はツイに貼られたリンクがR18でも見れるようにROM垢持ってるけどリンクから以外見ない
使い方がわかってないのでとりあえず非公開ブクマとかしてるわ
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:05:19.82ID:4zdj18RG
ツイの相互が支部見てるかどうかとか全然把握してないわ名前違ったりROM垢でやってたりするし
というか支部のスマホアプリ使いにくくていいねだかブクマだかすらわからん
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:21:31.09ID:LtRJ+Ecw
健全でもブクマした本人が普段グロ書いてるとか逆カプ書いてるとかだと
不快にさせるかもしれないから非公開って場合もある
自分はネタ被りとかブクマしにくいから同ジャンルはROM垢使ってる
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:24:35.12ID:kre+yck4
非公開ブクマはジャンル違いや特殊性癖やエロとかその他交流はしたくないとか
存在悟られたくないとか理由はいろいろあるけどツイで堂々で紹介するなら
非公開ブクマする理由もなさそうだしなぁ
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:27:16.88ID:P//fmnCT
Twitterでフォローしてる人って支部はブクマとかしないイメージある
自分が支部に投稿した作品のブクマ見てると支部専のROMっぽい人がほとんどだよ
0055名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 08:54:52.33ID:J71Hq+3U
>>46
これよく話題になるけど自分が何年もやってる肌感覚だとエロ隠したいとかの単純な理由じゃないんだよね
格下は公開でつけたくないみたいな心理はたらくから公開ブクマしてる人のレベル感≒作者 みたいな感じになってると思う
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:01:49.49ID:uStQlXJD
絵馬メイキングとか素材とかは非公開ブクマするわ
なんとなく恥ずかしいから
あと自ジャンル以外の絵も非公開ブクマする

>>49見ると
支部に投稿したってお知らせURLツイートするのけっこう重要だなってなった
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:32:34.26ID:cJm0wKnu
仲の良かった人達とフォロワー数の差が広がり過ぎてすっかり無視されるようになって悔しい
リプライも1人だけ蹴られRTも全くして貰えなくなった、当然向こうからのリプはもうない
数少ない友達も絵をやめてしまってもう味方はいない
もっと数字に貪欲になっておけば良かったと今更後悔してる
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:32:48.27ID:VbCAS2lS
>>55
格下とか考えたことねーわ、ブクマ悪くても良い話し書く人たくさんいるしジャンルの人に受けるかどうかじゃない、ブクマって
自分はロムの人にブクマもらうこと多くて書き手からもらう事少ないから書き手のブクマなのかな、その意見から考えると
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:46:28.29ID:J71Hq+3U
>>58
書き手は大いにあると思う
自分の作品の参考にされたと思いたくないとか
すまんネガティブなことしか思い付かないのだがやっぱり非公開ってなんらかネガティブな面あるような気がしてな
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:48:18.09ID:Tu19rJyc
5ちゃんとかだと「じゃあやるなよw」と馬鹿にされるタイプの
プレッシャーとか影響受けやすくて悪い意味で繊細な人間だということを自覚してしまって

Twitterお知らせのみにしてみた
TLも見ない

あとプライベートが散々なので制限なくTwitterやるとネガツイ言いたくてたまらなくなってしまう構ってちゃんなのでそれ防止のためにも
Twitterやると自分キモイって自己嫌悪なるし

それに自分も含めTwitterってオタとかに関わらずどこの界隈も歯に衣着せぬありのままな自分を見て!みたいな感じだから言葉とか強すぎてRTとかでか四方八方に怯えるからしばらくこのスタイルで行く
呟かないとそれが創作のネタになる事あるし

でも色んな人と仲良くなりたかった気持ちが昔あった気がして、これで良かったのかなあと思ったりする
リア友に連絡する回数は増えた
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 09:49:29.06ID:p6h8gxeE
>>51
あいつら1ヶ月経ったら見向きもしなくなるからな

それなりに長くジャンルで活動してたような描き手達がカプや界隈問わず引くほど一斉にツイ捨てに騒ぎ始めてマジでつまらなくなってしまった
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 10:21:32.24ID:p6h8gxeE
>>63
いや過去他に流行るジャンルがあっても現行ジャンルもずっと活発で反応も多いしそうそう移動しなかった年単位で本出してるような人達が一斉に特定キャラにって感じでさ
0068名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:01:24.67ID:VbCAS2lS
>>61
凄くよくわかる、最終的にツイ垢消した

書き手同士仲良くしてる人沢山いるのに自分が話しかけても素っ気ないし様子見てるとあっという間に新規参入の人と仲良くしてて心が折れた
自分もネガツイ多くなるから日常ツイしないで萌ツイだけにしてたけど遠巻きにされてて辛かったわ
最初に投稿したのがブクマ天井近くまで行ったから勝手にプレッシャーも感じたし原作好きだから続けるけど交流は諦めた
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:11:13.43ID:LIlSmStg
一番心の平穏を保てるのは自分のサイトに引きこもることなんだけど全然感想貰えないんだよなあ
渋やツイだと無交流でマシュマロやコメントもらえてるから全く魅力がないわけではないと思うんだけど
感想がもらいやすいけど数での評価が見えない場所が欲しい
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:20:02.56ID:cJm0wKnu
相互の中には初心者レベルの絵で万越えの人が何人もいて意味が分からないんだよなぁ
何したらフォロワーって増えるんだ
絵描き友達の中にはこの半年1枚の絵も上げてないのにフォロワーが300→500に増えてた人までいたんだが?
もちろんフォロバは一切せずだし本当に理解できない
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:25:34.38ID:cJm0wKnu
自分の絵が誰の絵にも似ていないというのは多分問題なんだろうけどな
有名人ならともかく無名の個性なんて誰もいらんからな
凄く上手い…けどRTはしたくないという反応言われ方を毎回される
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 11:35:44.86ID:cxlHxt4A
>>69
サイトは中傷も来やすいよ
地雷カプやシチュの存在自体が許せない人たちに目をつけられると延々と嫌がらせされる
自分は中傷され続けて閉鎖した
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:08:22.62ID:/EsivrbA
>>69
単純にサイトの存在が知られてないだけじゃないかな
自分はプロフィール欄だけじゃなくて
絵をツイートするごとにサイトのURLのっけてる
Twitterからきましたって拍手コメもらえたりしてる
嫌がらせあっても拍手の種類によってはIPアドレスでブラックリスト入れられるし
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:15:26.40ID:cxlHxt4A
SNSは匿名で意見できるツール置かないでクソリプ通報すればいいけど、サイトはそうもいかないから…
基地外に遭遇しなければサイトは快適だよね
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:51:50.56ID:uStQlXJD
確かに粘着基地弾く方法がめんどくさいのは個人サイトのネックか…
自分は支部ツイでブロ後に両方垢作り直して再アタックされたりしたから
それはそれでダメージでかかったけど
個人サイトと比べるとSNSは垢ブロ通報もまだ手軽だよね
今個人への誹謗中傷投稿で話題になってるし
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:53:59.17ID:BOtP9J35
雑食だから普通に逆カプの人とも交流してるんだけど段々自分の絵に一切反応しない逆カプメンツが分かってきた
限界集落だから角立たないようにミュートかスルーで我慢してくれてるんだろうけど固定の人には今の状況最悪だしなと思って
こっちからブロしたんだけど相互を通じてずっとリストで見てました〜
逆カプ者が絡むとご迷惑かと思って〜ブロ解除してください〜って連絡が来て
もう相互諸共永久ブロしたくなった
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 12:54:19.79ID:Zl5MaFSc
平和な村だったのにどうしても声がデカイ学級委員タイプが目立ってくる…
頼むからマシュマロ外して喧嘩腰やめとけ
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:03:24.53ID:cxlHxt4A
>>77
垢作り直しされるのキツいね
支部はメール弾けないのが嫌で使ってないや
好意的や無関心な人のほうが多いのはわかってるけど、しつこく攻撃されると気が滅入るよね
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:27:13.31ID:6W47Aimu
今はそういう嫌がらせや中傷にも罰則厳しくなってるから
サイトでもちょっとTOPとかに「今後も続く場合は然るべき対応を〜」みたいに脅せば効果あると思うけどな
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 13:58:04.15ID:cxlHxt4A
>>87
中傷だけじゃなくて勝手に関係ないサーチやランキングに登録させられて、苦情がこっちにくることもあったからそれだけじゃ対策にならないのが辛いけどいいね
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 14:26:59.98ID:Y6swx604
ツイで好きな絵師さんをフォローしようか悩んでる
どちらかというと作り手の人とは作品を通じて萌えを共有したいというか…
交流してその人の嫌なところが見えて作品自体のイメージが崩れるのが怖いんだよね

好きな作り手と交流して嫌なことあった人いる?
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:15:40.94ID:+G+K9SJJ
フォローしてみればと思うけど今は少しやめといたほうがいいかも
普段はそんなツイートしてない人でもここ数ヶ月は自粛の波でネガツイや不安定になってる人多いし
自分も気分変えたくて一人フォローしたら突然不安定なツイ増えてミュートした
フォロー外すと面倒そうだからしないけど当て付けみたいなネガツイだったからミュート解除することはないだろうな
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:21:02.02ID:Y6swx604
>>92-93
あーやっぱり嫌な思い出ある人多いのか…
狭い界隈だから貴重な描き手さんの作品イメージが崩れて楽しめなくなるのが怖い
とりあえずフォローはせずにブクマやいいねだけして様子見してみます

相手からすると「何でこの人結構いいねしてくれるのにフォローしないの?」って思われるかもしれんがw
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:27:35.56ID:4qV04pl4
>>91
好きな描き手にほど無意識に理想や期待を重ねるもんだから
勝手にショック受けたってことは何度もあるよ
こちらは交流したくても向こうからは相手にされなくてショックだったとか
向こうの交流の持ち方やペースについていけなくて嫌な思いさせたかもってこともある

稀に人柄良くて交流もうまい神がいたりもするけど
それはそれでこっちの入れ込み方がやべーことになるのでやばかったりする
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 15:37:16.94ID:cJm0wKnu
それにしても自分への無視を初めた界隈が仲良くリプ飛ばしあってるの見ると
ほんと頭おかしくなりそうになるリプどころかいいねまでTLにダダ漏れだし
みんな数字のあるほうになびくから唯一仲良くしてくれてた人もそっちに走ってしまった
何でこんな小学校みたいなことで悩まないといけないんだろ
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 16:15:51.30ID:J71Hq+3U
>>99
気持ちはすごいわかるがTwitterやってて思うのは誰も自分が思うほど自分に興味ないってことだ
あなたの相手方もおそらく無視してるとか微塵も思ってない というかあなたのこと自体どうでもいい
もっというとキャッキャウフフしてる同士も実はお互い結構どうでもいいと思ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況