X



【男女・801・百合】複数属性者スレ8【単体・オールキャラ】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 11:18:09.37ID:31sL7L7w
男女・801・百合・単体・オールキャラ…様々な属性について語るスレです

雑談もOK、叫びたい人、吐き出したい人も心おきなくどうぞ
具体的な作品・キャラ名を挙げてOK
荒らしは放置で、sage進行でお願いします
次スレは>>980、またはスレ容量が500KBになる前にたててください
趣向叩き・人叩きは厳禁!
「好き」の気持ちを吐き出す所だということをお忘れなく

依頼用テンプレと関連スレは>>2

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1564038817/
0003名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 12:02:06.36ID:bxysj8Gj
おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
また、おすすめ属性スレの依頼から外れた物、オススメ男女スレの依頼で同性愛に引っかかる物もこちらで

依頼する場合は以下のテンプレを使うとわかりやすいです
【必須】
【できれば】
【好きなキャラの例】
【媒体】
【18禁】可・不可
【NG】
※年齢性別は希望に応じて必須とできればに振り分けて下さい。

他の人は依頼人の好みに合いそうなキャラクターを紹介してあげてください。
※フリーゲームやWeb漫画は商業化しているもの以外禁止
※依頼人・紹介人とも、キャラ名の他に、なるべく作品名などを一緒に挙げた方が親切です。
※質問者はお礼を心がけること。回答者はお礼がなくても怒らないこと。

依頼内容から外れた物を紹介する別スレはない為、スレ内で依頼に沿うものは安価あり、外れた物は安価無しレス番のみで区別してください
依頼者は依頼に沿う物だけ見たい場合は安価検索

関連スレ
【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ10
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1583718614/

オススメの男女カプを紹介して貰うスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566237095/

男女カプ者ztdnスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572246040/
0008名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:31:55.00ID:NCD4md/k
女性向けのノマにありがちなんだけど、女キャラがコンプレックス持ちや冴えない設定にされるのが嫌だ
原作ではそんな性格でもないし、普通に容姿も良い設定なのに
0010名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 04:01:33.39ID:LLP7ELvE
>>1おつです

保守がてら
シチュエーションありき&性暴力的な内容なのでこちらで失礼します
【必須】
身近な大人からの性的虐待で心を閉ざしているが、救いになるような人物と出会い変わっていくキャラ
【できれば】
同性同士(恋愛、友情等の関係性は問いません)
【好きなキャラの例】
アッシュ・リンクス (BANANA FISH)
ジェルミ・バトラー(残酷な神が支配する)
矢代(囀る鳥は羽ばたかない)
徳川家定(大奥)

【媒体】なんでも
【18禁】可
【NG】特になし
同性同士ではありませんが間桐桜(Fate)なども好きです
よろしくお願いします
0011名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:07:58.85ID:CzM6CLL3
>>10
杉河里奈(怨み屋本舗)
救ってくれる存在は怨み屋と呼ばれる女性です

以下ネタバレ含みます注意





段々と心を開きやがて姉のように慕う存在になりますがとある事情から敵対することになり、最後はそれを後悔しながら亡くなります
NG特になしとありますが一応注意を
0014名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:59:40.54ID:nZJol8B5
おすすめ539

古戸ヱリカ(うみねこのなく頃に散)
初登場はシリーズの5作目
6作目でウェディングドレスを着る場面があります
ドロドロ愛憎劇に引っかかるのでこっちに
0016名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 00:40:50.03ID:TyGKb6DL
おすすめキャラスレと迷いましたが関係性ありきなのでこちらで

【必須】
・トラウマや薬物の影響などで精神不安定になったり幼児退行したりしているキャラAと
Aを心配し世話をする、または普通に接するキャラB(Bにあたるキャラは複数人でも可)
・AとBの年齢は二人とも10代半ば以上で、同じチームや組織に属している
・Aは完全に正気を失っている訳ではなく所属する組織で戦力になっている
AとBは男女、男男、女女どの組み合わせでも良いです
【できれば】
・AもBも主人公から見て敵組織のキャラ
・組織のボスはAの働きを評価し目をかけている
【好きなキャラの例】
・A:二階堂浩平 B:月島軍曹、宇佐美上等兵(ゴールデンカムイ)
・A:ジャンヌ・ダルク B:アナスタシア(ドリフターズ)
【媒体】漫画、アニメ、実写(小説とゲーム以外)
【18禁】不可
【NG】
・Bが嫌々Aの面倒を見ている
・BがAに対して性的な下心を持っている(恋愛感情の描写のみなら可)

Aを気にかける存在がいる、Aが組織ぐるみで保護されているという設定が好きです
よろしくお願いします
0018名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/26(火) 21:43:13.01ID:Ei4J5i/b
>>16
A:アネモネ、B:ドミニク・ソレル(交響詩篇エウレカセブン)
性的下心までは細かく覚えてないですごめん
できればもほぼ満たす
がっつりカプ成立するのでそれがNGならスルーで

A:ゲッテムハルト、B:メルフォンシーナ(ファンタシースターオンライン2エピソードオラクル)
最近アニメ化されたけど元はゲーム
できればは満たさない
0020名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/29(金) 00:08:01.97ID:sOIf59EK
オススメ543

ポップンミュージックのD
メルヘヴンのナナシ

好みとは違う方向性だろうなと思ったけど目隠しで思いついたからこっちであげといてみる
0021名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/29(金) 03:39:28.21ID:YoTTlK0q
>>10
父親から娘への性暴力なのでできればは満たしていませんが
輪るピングドラム
時籠ゆり
なお性暴力の表現はこの作品独特の抽象的な演出でぼかされています
0022名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/29(金) 09:48:27.12ID:jrCj8HNG
>>10
横レスだけど一応補足
>>12のキャラは兄と肉体関係にありますが、それが原因で心を閉ざしているわけではなく
(ネタバレになるので詳細は伏せますが)その描写が出てくるのも終盤です
0023名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 00:57:34.15ID:Ru+cxepx
オススメキャラ552
ユークリウッド・ヘルサイズ(これはゾンビですか)
アリス・シンセシス・サーティ(ソードアート・オンライン)
2009年からのラノベなんでこっちに
アリスの登場は新しいというか今アニメやってる筈だったしゲームも出てるけど
0024名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 13:39:53.51ID:6FGFrdDD
オススメ552
エリス(DOD2)
初出が2005年でNGにひっかかるのでこっちで
それ以外ほぼ条件を満たしてるかと
同じゲームの敵キャラのハンチも外見のみなら露出なしのドレスアーマー
0025名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/30(土) 14:30:08.57ID:Ru+cxepx
オススメキャラ552
高町なのは(魔法少女リリカルなのはDetonation)
シリーズを重ねる毎にアーマー部分が増えていってもはや鎧アーマーの粋だけど10歳くらいなので
0027名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/31(日) 13:37:10.97ID:oJG95d0S
オススメ557
真三国無双シリーズの呂布など当てはまると思ったけど
調べてみたら高身長に設定されてるキャラ(180cm以上)が多かったのでこちらに
0031名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 14:37:18.07ID:duRyXNSE
オススメキャラ588
Dr.ストーンのあさぎりゲンとか当てはまる気もするけど
連載中だからこっち
作風的にそうそう死ぬ漫画じゃあないけど
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/05(金) 20:48:05.13ID:3QRbet9T
おすすめ588
589で挙がってるキリルは自分も挙げようと一瞬思ったんだが
勉強出来る的な意味での頭はいいしそれを活かすエピソードもあるんだけど
普段の言動は考え無しのバカそのもので
知恵が回るというか口が上手いとは違う
好きキャラ達みたいなのとはイメージと違うかも
むしろそれは真面目そうに見えて実際は適当なことを言って人を転がすのはキリルの相棒の役目

解釈の相違な気がするので向こうで指摘するほどでもないからこっち
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/06(土) 04:18:56.42ID:tBbQqUt1
>>34-35
>>32のポップは作中で一度死ぬので必須条件の「作中で死なない」に該当しない可能性がある
死ぬといってもあとで蘇生されてその後はED後まで生きてたから死亡キャラとは言えないんだけど
おすすめ588は死んでも蘇生すればセーフなのか一度でも死亡展開があると駄目なのかはっきりとは書かれてないし
こっちで紹介した方が無難な気がする
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/07(日) 12:55:53.96ID:EL99iqSx
おすすめ597
クレス(テイルズオブファンタジア)

背が高い以外は満たしてるというかキャラデザが同じなだけあってほぼ桐島カンナ
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 01:15:55.39ID:SDUVt9Z+
おすすめキャラ621
真っ先に思い付いたのはソウルキャリバーの雪華だけど、
番傘に見せかけた仕込みドスだから実質武器は短刀だしNG案件だよね
0048名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 05:52:19.47ID:2Qul7Bju
オススメ616
無限の住人の凛と天津影久が思い浮かんだけど
まずファンタジー時代劇だし
凛をW主人公の1人と見るかヒロインと見るかでNGに抵触する可能性があるからこっちで
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/08(月) 15:01:30.13ID:4GTqAjn9
おすすめ616
エコ(不滅のあなたへ)
主人公が修行のために仲間と離れて行動中に保護する女の子
最初は3ヶ月修行するって話だったけど2週間で仲間と合流したので短い
ヒロイン枠と言えなくもない?微妙な所(もっとヒロインぽいキャラいるけど)

シド(FF6)
仲間キャラ全員を主人公とみなすならセリスと一時的に行動をともにしてる
1年以上仲間たちとはぐれてるので期間は良いと思うけど
セリスが目覚めてからはそんなに時間は経ってない気がする
そもそもセリスを主人公というのは無理がある気がする


あと618のサムって元々仲間キャラで、主人公が一人で行くと決めた時に付いてきたキャラじゃないっけ
と思ったけど希望の媒体的に小説の話なのかな?
原作は読んでないからわからない
005046
垢版 |
2020/06/08(月) 23:22:48.64ID:SDUVt9Z+
>>47
神楽の戦い方は知らないけど、>>46は戦うときは傘の方は閉じてただ持ってるだけなんだよね……
傘自体も打撃に使うとか多少使い道があればまだよかったかもしれないけど
傘に仕込まれた武器(傘自体は武器に使わない)がおkだとしたら
NGとの違いがよくわからないから挙げていいのかちょっと迷うとこだな〜
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/09(火) 09:03:21.36ID:iEYF4eXh
>>50
神楽は傘使わないのも、傘で殴るのも、傘を相手に向けて銃弾を放つのも
やってた気がする

仕込み刀って、銃剣みたいに傘から刃が突き出るんじゃなくて
鞘代わりなの?とすると微妙かもしれない
005250
垢版 |
2020/06/09(火) 14:35:44.71ID:X0SDwWT6
>>51
傘で殴ることもあるなら、傘自体が武器と言えるから雪華とは違うね>神楽
件の傘は柄の部分を抜くと刃(短刀というか居合刀かな?)が付いてる仕組みになってる
傘はあくまでドスをカモフラするための器か飾りって感じだからやっぱりNGな気がする
0053名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/09(火) 20:36:05.26ID:wpm/rYRR
おすすめ633
アナムネシスって結構続いてる印象だから任期あるんだと思ってた
評判悪くても金落とす層ついてると3年半も続くの羨ましいな
自ジャンルのサ終決まっただけに余計そう思った
0054名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/10(水) 00:36:49.61ID:L+XXfA4c
ときどき出てくるけど、ここ他スレに絡むための場所じゃないから
向こうの依頼で条件からズレたのをこっちで一応挙げてみるとかは副次的にあるし
そっからの流れで趣味嗜好語りみたいなことになるのも普通だけど
>>53みたいなのは絡みスレでやって
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/10(水) 12:59:04.46ID:YwQ/eBsP
>>55
>>34-35でも言われてるけど、条件に該当する向こうで紹介してあげればいいのに
おすすめ636が実写NGとかならこっち持ってくるのも分かるけど、媒体なんでもなんだし
あくまでも実写映画の方の紹介で原作は読んでないと書けば問題ないでしょ
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/10(水) 21:16:47.62ID:SVxOTnQV
条件にないのになぜかナシと見なす人いるよね
その実写版というのか視聴困難とか何か問題あるならわかるけど
普通にあっちで挙げていいと思う
0061名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/10(水) 22:22:09.73ID:ouXzwHcH
悪役や敵役の女キャラを悪・敵役の要素に惹かれて好きになることが割りとあるけど
悪役や敵役の女キャラならなんでも好きになる訳じゃないから自分の好みがイマイチ解らない
善玉の女キャラを好きなことの方が多いし
好きな悪・敵役女キャラの共通点は悪・敵役しかない
でも好きな娘は好き
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 02:15:35.77ID:mNTz0kdC
>>62
少女漫画と乙女ゲーは全くの別物だし
APHもBL色が強いってほどではなくね?

ついでに言うと例がNGにかかってても
だからこそNGにかからないキャラが知りたいってのも普通だと思う
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 09:15:39.70ID:s+F9kSaO
>>65
NG範囲の質問ならおすすめキャラスレで
ツッコミたいだけなら絡みスレへって事かと
1にもあるけどここは一応「好き」の気持ちを吐き出す所なんだし
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 10:40:18.39ID:9RzVubzy
>>65
おすすめスレの話題はあくまでおまけだし、そこから好きな作品やらキャラ語りに発展するならまだしも
>>53>>62みたいなのはほんとにただの絡みでここに書くような内容じゃないでしょ
あんまりルールルールでいちいち縛るのも堅苦しいからよくないだろうけど、
本来の趣旨からズレたことする人がいるなら、もう>>1に「絡み禁止」って書いてもいいと思うわ
0069名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/11(木) 22:55:38.74ID:2I0nYbxV
オススメ657
昔読んだ少女漫画でファッションデザイナーが主人公なのがあった気がするけど思い出せない
ベルベットはやめた方が良いというアドバイス聞かずに使ったら
生地が厚いから塗ってみたらきつい!とか言うシーンがあった気がする


それは関係ないけど荒田川にけいのおひさまはまわるに収録されてる
「クラリスのウェディングドレス」が好きだ
自分でデザインしたウェディングドレスを着て死んだ彼氏(じゃないけど)の墓の前で踊る
メインはエロ本だけにウエディングドレスの作り方を教わる報酬を身体で払ってるシーンなんだけど
全体的に物悲しくて良い
0070名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/12(金) 00:32:43.44ID:tz3Nbrw1
>>69
内容がアレなレスで申し訳ない
『おひさまはまわる』ググったら表紙の娘の乳の形が好みだった
普段商業成人向け漫画は全然読まないから収穫だったありがとう
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/12(金) 01:37:27.87ID:+Bodhzqh
オススメ660
タレ目か怪しかったり条件満たしてないけど
惜しい感じが自分と被ってるから一応
ナルシア(ポポロクロイス物語、2から16歳)
短髪
フェイ(仕立屋工房)
マリア(乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…)

金髪で穏やかで優しいキャラにロングとタレ目加わったら本当にいいよね
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/12(金) 19:52:38.19ID:nHAQYfzT
おすすめキャラ660
木蓮(ぼくの地球を守って)
イデア(ソーマブリンガー)

前者はSFもの、後者はDS以外は対応してないみたいなのでこっちに挙げとく
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/13(土) 19:35:27.03ID:uhdPTA/k
オススメ684
遊戯王OCGのマドルチェシリーズの獣族モンスターはちょうどそんな感じだと思うんだけど
どうしても媒体に合わないのとそれぞれキャラクターとして明確な性格があるとは言えないのでこっちで
ただかわいい
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:35:12.68ID:whholEs5
オススメ695
既知の可能性高そうだけどセフィロス(FF7)とか希望に沿うんじゃないかと思った
でもセフィロスって顔立ち自体は中性的っぽくも見えるしどうなんだろ
中性的というか無性ぽいけど普通に男前の範疇だろうか?
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/15(月) 23:47:26.99ID:J5KFi0ta
>>76
セフィロス個人的には美形で長髪なだけで充分男っぽく見えるけど
ググった感じ例のキャラは現在はデコ出し短髪でガッツリ男な感じだし
中性的の範囲は人によって変わるから悩むね
前にどこかでFGOの新宿のアサシンが中性的か否かで揉めてたのを思い出した
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/16(火) 00:10:29.14ID:H651tR9j
おすすめ695
シックザール支部長(GOD EATER RESURRECTION)
選ばれた人間だけを残してあとは犠牲にする人類救済計画を遂行しようとする
生き残りリストに本人は入ってない
一応人類の未来を真剣に考えてる人だからそれほど悪人ではない?わからなくなった
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/16(火) 08:51:34.79ID:f+nggqXF
今回の依頼のような武人はもちろんだ男女問わず戦う系のキャラ依頼の時、無双シリーズに数人候補いるな…って思いつつおすすめまで至らないことがよくある
戦闘するキャラが派生含めて150人以上いるからピンポイントじゃなくても誰か刺さりそう
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/17(水) 16:32:47.71ID:DlnIRquJ
おすすめ698
FE風花雪月のディミトリ が浮かんだけど
必須の「病的に人の幸せの為に尽くす」に当てはまるのかどうか
病的に敵討ちに固執して、今生きてる人達を蔑ろにするから微妙かなぁ
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/18(木) 00:51:21.48ID:wz5MlTc3
おすすめ702
FF14

FF11やってるなら…と思ったけど出会いが序盤といって良いのかわからずこっちで
それ以外は必須もできればも満たす
今の最新パッチは3つ目の拡張パックだから、全体で見るなら超序盤

弱PCでもやれなくはないけどノートとかは非推奨
自分はPCでやってるからはっきり断言出来ないけど画質上げたいなら
弱PCよりPS4の方が安心かも
FF11と違って完全ソロプレイは(まだ)出来ないので他人とプレイしないといけない
0085名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 19:46:10.68ID:a5d0kXP7
おすすめキャラ702
この手のキャラRPGで居た気がするけど思い出せない
思い出せるの子供か女性か物語開始前から主人公の知り合いのやつばかりだ…
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/19(金) 22:21:24.61ID:DYDkcrxG
おすすめ702です

>>83
FF14は数年前にFF11を引退した際に買い替えたかったノートPCのスペック的に移行を諦めた経緯が
あるのと、ご心配頂いた通りほぼソロプレイヤーで圧倒的な戦闘<合成派の釣りスキーだったので
今から環境を整えて新規にぼっちで始めるのもなかなか難しいかな…というのが正直なところです
ただグラフィックも美しいしシナリオにも興味が出てきたのでちょっと考えてみます
どうもありがとうございました!

>>85
そうなんです、まさに子供・女性・開始前からの知り合いばかり思い浮かんで、出会って間もない
青年(男性)キャラって誰が居たっけ?と知りたかったのですが…やはりなかなか難しいですね
どうもありがとうございました!

>>86
「どうしてこのキャラが死ななきゃならなかったのか」というやるせなさや切なさが好きなのですが
なかなか思い出せない青年男性キャラをたくさん知りたいなと思っての依頼でした
必須条件に合わないとのことでしたが好みに合いそうならうたわれもチェックしてみますね
どうもありがとうございました!
0088名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 00:05:46.39ID:y+WU4HKL
おすすめ703
ワールドエンドヒーローズの斎樹巡どうだろうと思ったけど身長が小さいだけで学年は真ん中(高2)なので微妙かな
年下キャラから幼児のような扱い受けることあったり少女から女の子扱いされたりするけどかなり男らしい性格
できればも微妙だけど必須のうち学年だけが引っかかる気がするのでこっちで
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 01:34:52.52ID:qROFOjji
おすすめ702
そういえばワーズワースにそういう展開があったような気がするけど
昔の作品でうろ覚えだし大昔のオリジナルだけでなく後年のリメイクでも15年くらい前で
今遊べる環境があるかどうかわからないので
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 01:52:22.51ID:blOSgiyX
オススメ702
リーリャ異伝#02でのヴィレムって実は当てはまってるんじゃないかと思った
14歳で17歳のお姉さんに聖剣調整教わってるし
でも外伝だし、本編じゃ主人公だし、外伝でも女主人公の兄弟子で好きな人だし
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 21:22:04.04ID:UjfRKRhI
>>87
83です
序盤で出会う点ばかり気にしていて
「中盤以降には死なない」を「半分より後ろ=後半」というニュアンスで捉えていましたが
以降なので中盤も含まれますよね
そう考えると自分が想定しているキャラは十分中盤と呼べるタイミングでの死亡なので
当てはまらないなと思います
やるせなさや切なさ、プレイヤーが呆然とするという意味では語り草になっているので時期以外は合うと思いますが…

わりと死者は多いゲームなので
隅々までやり込めば依頼に該当するキャラもいるかもとは思いますが
その点注意です、すみません
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/20(土) 23:38:28.74ID:/8m7o2ik
おすすめ702です

>>89
ワーズワースをワクワクしながらググったんですがレイティングが
調べた限りどれも18禁作品のようです…ごめんなさい
どうもありがとうございました!

>>93
「信頼関係を築いたばかりなのにあっという間に死んでしまった」という
イメージを強く持ちたいので「中盤以降の死はNG」とさせて頂きました
例で挙げたFF11のキャラの死もやるせなく切なくプレイヤーが呆然とする
まさにそういうキャラでしたのでFFオンラインゲームの特定のシナリオが
私に合っているというか刺さるのかもしれません
詳しく補足説明して下さってありがとうございました!
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 06:47:17.67ID:9kRWeeYn
おすすめキャラ705
アンダーナイトインヴァースのケイアスを紹介しようかと思ったけど
アンダーリムの赤フレーム眼鏡は派手なうちに入るかなとか
あれクール系で括られるかもと思ったので向こうでは書けなかった
前日譚と他キャラのアケモで苛烈というか大分好戦的のは確認できる
敬語ではない
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 07:27:25.85ID:OFrXZtmv
オススメキャラ711
座剣邪寧代(まじかる☆タルるートくん)
作品がハーレム物の範囲だろうか…
美少女大量のエロコメなのは間違いないけど
0097名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/21(日) 08:30:37.75ID:uYrkH0EE
オススメ711
ファリス(FF5)
ドット絵だと髪を結んでないけど最近は天野絵準拠で髪を結んでる事が多く
そもそもハーレム物?かもしれないのでこっちに
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 08:07:32.70ID:MhhZHN9X
チラシに書こうかと思ったけど好きなもの吐き出しなのでこちらに失礼

色々あってお互い距離が掴めないって感じの姉弟のカプが好き
原作では恋愛感情ではなく家族愛なんだけどついついカプ本を探してしまう
それはそれとしてお姉ちゃんが弟以外の年下(主に女の子)に世話焼いてるのも好き
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 15:20:36.91ID:67z8mUAk
>>98
姉弟同意
昔のアニメで小学生だけど電脳コイルのフミエとアキラ思い出した
姉が弟を苛めてて弟が復讐で姉を隠し撮りしてた設定だった(そんなにシリアスでは無い)
この二人は正直もっと掘り下げて欲しかったけど脇役だから仕方ないか
0100名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 18:46:07.74ID:MhhZHN9X
>>99
姉弟好きがいて嬉しい
電脳コイルは未視聴で個人的にはお姉ちゃんが優しい姉弟が好きなんだけど
弟が姉に弱いというか精神的に勝てないの好きだわ
0101名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:09:53.43ID:KjF/Iqvk
オススメキャラ734

ゼノブレイドクロスのドール(パイロット乗るタイプのロボ)の
welsってシリーズがうさぎの耳っぽいのついてる
色は自由に変えられるので白にできる
ただゲーム内の部屋の飾りで
welsの擬人化ロボ娘のイラストがあるのでそこが必須の男性・無性別に引っかかりそうだしこっちで
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 21:53:19.92ID:tODv7aVG
オススメキャラ734
BLOOD C の古きもの量産型
思いついたけど可愛くないと言うかグロだし四つ足になったりもするしこっちに
兎みたいな耳はあるけど
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/22(月) 22:20:32.51ID:KjF/Iqvk
白いノポンは確かいないし分類するならマスコットキャラ?
ノポンとかバテンカイトスのミーマイとかインディヴィジブルのロティとか聖剣のラビとか
丸っこくてもちっとしてるマスコット好き
普通のキャラものもいいけどなんかゲームだとより好き
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 10:03:34.80ID:7sNGhY/j
オススメキャラ734

キングダムハーツのノーバディが好みに合ってそうだけど
固有のキャラ付けが無いモブ敵しかいないからなあ
探せばウサ耳っぽいのもいそう
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 14:57:19.24ID:yICYfVf4
人間関係ありき?の為こちらで失礼します
【必須】
・現役を退いた男(中年〜老年)の後継者になる青年
・作中でも男は生存
・2人のやりとりが豊富
【できれば】
・青年はアウトローみが強いが根は真面目
・男は青年のサポートに回っている
【好きなキャラの例】
ネロ(DMC)
テリー(バットマンビヨンド)
【媒体】洋画、漫画、ゲーム
【18禁】可
【NG】
・男がショタジジイ等外見が若い
・2人の関係が父と息子(面識なく他人同然に育った場合は可)
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/23(火) 15:16:17.45ID:LWiQL4q8
107
ダニエル(ベスト・キッド)

青年と言うよりは少年
後継者と言うよりは師匠から空手を教わる話
カンフーだとこう言うの多いと思う
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 00:27:53.72ID:7O42IfIx
>>113
個人的マスコットランキングで1、2を争う
ミーマイ目当てでバテン始めたくらい
周りはあんまりかわいいって言ってくんなかったから嬉しい
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/24(水) 08:43:29.36ID:i1mWbyPt
>>114
蛙と海獣の良いとこ取りみたいなデザインでちょっと気の抜けた顔が良い
色もキレイだし
個人的にああいうヒレが付いたモンスターに魅力を感じるんだけど
マスコット系だとあんまり知らない
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 07:28:45.77ID:RMOJS28s
>>115のヒレがあるモンスターで真っ先に思い付いたのはサンリオのはんぎょどんだった
たぶん求めてるタイプとまったく方向性違うけど
ポケモンだとヌオーとかランターンとかホエルコとか水系でいくつか思い付くけど、
クリーチャー系はともかくマスコットキャラって鳥とか陸の哺乳類モチーフが多いから
かわいいのとかデフォルメキャラとなるとわりと貴重なのかな
イルカとかクジラは多そうだけど
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 13:20:35.78ID:J43vo/bj
オススメキャラ755
マリ(GA-芸術科アートデザインクラス- Slapstick WONDER LAND)

ゲームのプレイヤーキャラが課題で絵本を作るみたい
プレイしたわけじゃないんでこっちに。作家と言うより課題みたいだし
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 15:57:02.93ID:v4G6lH0W
>>115
ヒレのあるマスコットキャラでグランパスくん一家(Jr除く)がパッと思いつくけど求めてる方向性とはちょっと違う気がする
個人的にミーマイは初めて見たけどフジリュー封神の花狐貂思い出したかな
あとはマイナーどころだとモンスターファームシリーズのレシオネ種とか
0120名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/25(木) 22:00:56.08ID:q6Gy+0Ln
>>117
>>119
出るナンバリングはプレイしてないけどレシオネ可愛いと思って見てた
ああいう寒色の竜系だとサモンナイトのグリムゥも好き
はんぎょどんみたいな魚系のヒレだと
マスコットじゃないけど聖剣伝説3のフィーグムンドが好き
ドット絵時代のやつ
リメイクで別人(別トカゲ)になってて泣いたなぁ
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/26(金) 21:19:54.79ID:/9D+/mbC
オススメキャラ763
リンゴとマシュマロ(終末なにしてますか?もう一度だけ会えますか?)
一応黄金妖精だけど見た目は人間の幼女だからこっち
0123名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:08:19.05ID:YbjqfQAN
オススメ766
長靴をはいた猫の絵本って大体そのビジュアルだと思う
4足歩行の普通の猫が長靴履いて2足歩行してる訳だからNG抵触かもだけど
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 01:58:21.19ID:WBwXSXft
おすすめキャラ766
カノープス(少年宇宙)
「服を着ている」が当てはまらないのでこちらで

ニキータ(聖剣伝説2、3)
ちょっと微妙なとこだけど顔がデフォルメ系だと思うのでこちらで
0127名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 03:16:49.86ID:8Es+w3yT
おすすめキャラ766
アニメ映画、漫画版の銀河鉄道の夜とかグスコーブドリの伝記はどうかなって思ったけど
人間より小柄ではなかった
0128名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 14:12:21.06ID:36C8vF7C
>>124
そもそもどっちもデフォルメ絵だし服着てないから当てはまらなくね?

>>127で「猫の事務所」を思い出したけど、挿絵によってはリアル寄りだけど
擬人化でたぶん頭身も人間くらいだからダメだろうな
0129名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 15:17:34.49ID:2xqmikaK
自分も猫の事務所思い出した
大昔SFCでイーハトーヴォ物語ってRPGがあったけど
あれのカマネコはどうだったかな服着てたかもう覚えてない
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 18:31:40.34ID:nRY8vXOJ
>>130
ID変わってるけど129です

知ってる人がいて驚いた
あれのカマネコは顔グラはさほどデフォルメ系じゃなかったと記憶してるけど
当時のグラフィックだと体型もよく解らないし
最新機種で配信もしてないからその面でもおすすめスレで勧められないよな
賢治の世界を旅する作品として楽しかったから是非配信して欲しいわ
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/27(土) 21:23:24.61ID:kB/i3iC2
結構前に読んでうろ覚えなので…

おすすめ766
ニタ(猫絵十兵衛 御伽草紙)

表紙だと色々着物着てるけど本編中は羽織?着物?を羽織ってるだけで着てはいない
人間の姿に変化する事もあったはず
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/28(日) 00:37:52.71ID:nJkydEQs
オススメキャラ774
クラスティ(ログ・ホライズン)
完璧超人で現実世界でも何でもできるし名家なんだけど妾の子でうんぬんに触れられてたと思う
闇というのも違う様な気もするし、自信がないのでこっちに
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/28(日) 02:32:00.33ID:HP21GLSW
おすすめ774
ギリアム・イェーガー(スパロボOGシリーズ)
頼れるエリートパイロットだけど過去と能力に色々あり(予知能力あり、並行世界を放浪し、次元転移装置の生体コア)読心が出来る敵から心が漆黒の闇扱いされたりラスボス格に目を付けられたりしている
見た目(片目隠し)と過去(別ゲーネタだけど正史に組み込まれてる)がラスボスなので浮世離れNGに該当なのでこっち
いわゆるヴィランかと言うとむしろ善人や正義の味方なんだけど
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:03:31.93ID:729lJaR3
オススメキャラ780
金色のコルダの土浦梁太郎
できればも含めて合うと思ったけど
主人公や他の女性キャラとは基本的に普通に接してたり
女性関係のトラウマが薄く感じるかもしれません
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/28(日) 16:46:30.35ID:UKLvzxJ9
おすすめ766
妖怪学園Yのブルポンはどうだろう
最初は猫耳付きスライムだけど徐々に成長してフード付きのロングジレみたいな服を着ている
身長が主人公たちと同じくらい?だからこちらで
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/29(月) 10:21:27.16ID:4aUWJGjP
おすすめ788
勉強は出来ないけど頭の回転は早く暗躍もするタイプなので上二つとできればは概ね、ならワールドエンドヒーローズの伊勢崎敬どうだろうと思うんだけど
(発覚を恐れてるというよりは今際の際までそうと悟らせないよう隠し切る努力の人、死亡まではいってないけど現在意識不明の重体中)
プレイヤーの代理である指揮官には割と懐いてくれてるのでこっちで
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/29(月) 22:47:39.60ID:2yNK0M5m
チラシでおねショタのワードが沢山出てたので吐き出し
一対一の純愛おねショタ好き
商業作品で具体的な好きなカプは思い付かないけど
優しいけど業が深いお姉さんと一生懸命なショタの組み合わせが好き
ロリも好きだからインピオも好き
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:25:14.41ID:KePyRZ5S
>>140
私の少年とかかな

>>142
まさかのワヒロ知ってる人がいてびっくりだw
そういえばそうか、佐海はえらく噛み付いてるもんな
個人的には大切にしてるのは霧谷含めてだと思ってたからそこんところ抜けてたわありがとう
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/29(月) 23:39:56.26ID:2yNK0M5m
>>141
ペンギン・ハイウェイはまだ観てない(読んでない)けど興味ある

>>144
私の少年は途中まで読んだけど業の深さはすごく好き
でもおねえさんはもっと若い方が好きかな
基本はロリ系の見た目が好きなんだ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 08:48:48.06ID:O3zFCtVY
おねショタなら 次回のデスゲームにご期待ください 好きだったな
おねえさんポンコツすぎるのと、おねショタに限らないけど、笑える範囲内の不憫片思いが好きで
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 13:45:26.60ID:X1QsLYyf
オススメ男女643
百合キャラで男と結ばれたの自体がレアでさらに男が不思議とは少なそう


鹿目タツヤと暁美ほむらって巴マミの平凡な日常じゃ結婚してるんだったか
タツヤは多分普通。と言うか出てくるのかな?

ストブラの煌坂紗矢華百合キャラから速攻チョロインにジョブチェンジとか
暁古城は少し不思議に入るんだろうけどハーレムだよね
未来じゃ雪菜と結婚して娘が生まれるようだし
0153名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:17:57.04ID:PA5q9NQv
おすすめ787
よくあるタイプのキャラに見えて最近の作品だと意外と思い付かないな
もう古めの設定なんだろうか >クール系二番手ライバル
0154名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 22:32:46.45ID:vqP4WdSG
ロボレザの三浦鷹山思い出したけどあれバトル漫画じゃなくゴルフ漫画だった
地獄楽の佐切が男だったら依頼どんぴしゃだったかな(完全クールなのはごく初期だけだけど)
史上最強の弟子ケンイチの谷本夏もあってると思うけど2002年の連載開始
マテリアル・パズル ゼロクロイツのシュウガ…も2008年連載開始
思いつくのはどれも何かしら依頼からズレてて難しい
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:03:27.82ID:PA5q9NQv
確かによくある=使い古された感はあるかもなあ
既におすすめされてる尾形とか人気だけど、
久しぶりにこのタイプのキャラを見たっていう新鮮さも関係してる気がする
0161名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:44:15.32ID:bU3AzrFR
おすすめ787
トウヤ(エンチャントアーム)
主人公の親友。クール系。RPGだがパーティメンバーとして操作できるのは序盤とラスボス戦のみ
序盤で敵に捕まって以来主人公と対立する。トウヤを取り戻すことが主人公の目的ではある
2006年のゲームでグラも古い
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/06/30(火) 23:54:00.59ID:iDW7lLsX
おすすめ787の依頼の傾向に関しては
二番手ライバルでクール系まで含めると2000年代後半から既に少なかった印象ある
例のサスケなんかは2000年代前半だけど子供心に古いタイプと感じてたなあ

『機巧少女は傷つかない』のロキが一応男キャラだと二番手で
できればまで満たしてNGも引っ掛からないけど
原作始まったのが2009年
恋愛面でも当て馬じゃないし良い戦友兼ライバルなんだけどな
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 01:34:40.71ID:2jWoaAq2
時代に関係なくバトル作品の二番手クールライバルって実は少ないのでは?
と思わなくもない
人気キャラの比率が高いから多く感じるだけみたいな
0165名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 02:14:23.04ID:g8ANJtHo
二番手は天才肌キャラがいて、主人公に比べれば熱血しないからクールっぽく見える
みたいな感じかなぁ。3番手くらいの時ももあるけど

巨人の星の花形、キャプテン翼の若島津、キン肉マンのテリーマン、マクロスのマックス
辺りのポジション

アクセルワールドの黛拓武は男キャラの中では2番手のメガネ君か
0167名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 10:13:29.69ID:8Mh5pY1X
若島津は熱血しかなかった。若林だった
子供の頃は名字しか知らなかったが源三って名前だったんだ


団体スポーツ物はライバルが2番手じゃなくて
パートナーが2番手に来がちな感じする
もちろんパートナーがライバルってのもあるけど
0169名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:29:23.56ID:BKxh0swr
>>167
団体スポーツものの2番手キャラライバル(クール)で真っ先に思いつくのは
スラムダンクの流川だなあ

バトルものだと
スクライドの劉鳳やロックマンXのゼロあたりなのかな
ゼロはライバルと言うのか悩むけど
そしてどっちも90年代〜00年代前半

みんなクールな熱血系だけどライバルキャラで根っこまでクールは見たことない
というかクール系ってどこまでクールならクール系なんだろう
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 13:55:45.65ID:OCGc82qA
>>168
破滅フラグは百合も多いが逆ハーだからちょっと違うか
古いのだとマール王国の人形姫の続編の方が主人公とヒーローのほかに若干百合要素
アニメだけしか見てないけど未確認で進行系がすごいシスコン姉がいたりその姉に憧れる子がいたりするけどメインカプはブレない感じ
女女女、男女カプみたいな作品にはそれなりにある印象
0171名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 14:05:39.56ID:8Mh5pY1X
>>168
ユーフォニアムとか男女カプ多いな

幼馴染みと一時期付き合ってた主人公
正式に付き合ってる先輩カプ
男やもめ教師に片想いしてる友達
先輩を崇拝してる後輩

とかがいる
0174名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 17:40:49.54ID:GZDS2VCv
>>169
流川だって熱くなってワンマンプレーに走ったりガッツポーズ取ったりもあるもんね
例に出ていたサスケも激昂したり叫んだりはあるからそういうのはセーフかな

団体スポーツだとダイヤのAの降谷暁も熱血主人公に対するクールライバルかなと思うけどクールというより天然?
0175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 18:31:37.91ID:56/DJBLL
キッズ向け、少年漫画、ゲームばかりに触れてるから
クールキャラ=一見クールで底は熱い奴と認識してる
少女漫画や女性向けのクールキャラはまた違うのかな
0176名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/01(水) 19:13:31.83ID:ZXcDfEYM
ホビアニ系はバトルに入るのか否か
パズドラクロスのランスはクール2番手ライバルキャラかな
爆丸バトルプラネットのマグナスは2番手ってほどでもなさそう
0180名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 09:06:59.23ID:Dz1npxaq
真っ先に思いついたのはジョジョ2部のシーザーだな>バトルものクール二番手
だけど古いし(80年代?)亡くなる
最近だとおしり探偵の怪盗Uとか思いついたけど完全敵役だからざまあ要員ではないけど敗北確定だしそもそもバトル作品ではなかったw
0182名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:03:07.14ID:HYAZjYd9
二番手ライバルって話を盛り上げるために熱血を持ってこられることが案外多くて
クールは話を引き締める3号くらいの仲間の方が多い気がする
0183名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/02(木) 17:07:17.08ID:ivsNvwCZ
>>177
そういう違いあるよね
自分は上で言われてるような少年漫画的なクールで熱いのが好きだけど
おすすめスレでクール系希望の依頼があったとき
好きな例に女性向け作品のキャラのみ挙げてる人だったら
クールだけど根が熱いキャラは勧めていいか悩む
0184名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 06:07:56.22ID:n/lVubTI
おすすめ808
阿選(十二国記)
見た目年齢は多分20代だけど不老不死
あとライバルを既に蹴落としてしまったあと嫉妬していた時代を回想してるシーンが主
0185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 19:08:08.94ID:OLHP72XI
関係ありきなのでこちらに書きます よろしくお願いします
【必須】孤児だったり何らかの事情で家族を失ったA、Aの親代わりを務めるB
AとBはそこまで年が離れていない(だいたい15歳差ぐらいまで)
AはBを呼び捨てか、兄さんor姉さんと呼ぶ
【できれば】
AとBは同性、Bは悪役じゃない、BがAを裏切らない
【好きなキャラの例】
エルク、シュウ(アークザラッド2)
栗花落カナヲ、胡蝶しのぶ、胡蝶カナエ(鬼滅の刃)
オズワルド、メルヴィン(オーディンスフィア)
普通に兄弟ですが、雰囲気としてはルドガーとユリウス(テイルズオブエクシリア2)も好きです
【媒体】何でも可
【18禁】可
【NG】AがBをさん付け、父さん母さん、おじさんおばさんと呼ぶ
0186名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 20:35:56.26ID:78Ukr+n8
185
小鳥遊空と瀬川祐太(パパのいうことを聞きなさい!)
中2と大1
小鳥遊三姉妹の両親が飛行機事故で行方不明となり、死亡扱い
三姉妹がバラバラに引き取られそうになった所を叔父である祐太が全員を引き取り育てることにする
次女は「叔父さん」、三女は「おいたん」と呼ぶけども長女の空は「お兄ちゃん」と呼んでる
祐太は三姉妹の「パパ」を自称するが誰もそうは呼ばない

求めてるのとは多分違いそうなんでアンカ無し
0187名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 21:41:24.21ID:qwteMop1
>>185
カズマ、ストレイト・クーガー(スクライド)
本編開始時点ですでに別行動していて裏切ったというわけではないけどクーガーは敵対組織側にいる
でも関係性は昔と変わっていない様子
0188名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/04(土) 23:13:10.91ID:78Ukr+n8
オススメキャラ808
リタ・エインズワース(さくら荘のペットな彼女)
高名な画家の孫で他の人に比べれば絵は天才レベル
だけれども超天才で親友のメインヒロインに最後まで食らいついていたけど
結局挫折して筆を折った過去がある

葛藤描写が少な目で綺麗な解決になりそうなんでこっちに
0189名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 00:54:58.17ID:BU7VcQZD
おすすめ808で自分も傘木希美思いついたけど
きれいな解決?に思えなくもなくて迷ったんだよな
映画と原作第二章までしか読んでないから補足が必要かどうか判断できない
0191名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 02:21:47.51ID:5sjKAq5c
何か特定のキャラAに執着だったり狂愛だったり崇拝だったり大きな感情を向けてて他はどうでもいいようなキャラがある別のキャラBに対してもちょっと特別感のある、情が捨てきれない描写があるのツボ 
まどマギのほむら→杏子とか好きだった まあほむらは全然他はどうでもいいって子ではないけど 
0192名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 03:14:01.08ID:UX2Bgguj
>>185
A霧谷(高1)とB頼城(高3)
AはBを名前の「紫暮」呼び
B[は「自分はもう一人の仲間CとAの親代わりのようなもの」と度々発言します
Bはとある一人を除いた人類全てを愛し導くという旨の発言をちょくちょくしますが
中でもAとCの二人は格別の扱いで特にAは本当の息子に対するように溺愛気味、ですが時には厳しく接したりもします
それ故に難しい年頃なことともともとの性格もあいまってAはBをかなり嫌がっています が、嫌いな訳では決してありません
0193名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 05:33:27.85ID:xLiyyL7N
185
MIND ASSASSIN
A虎弥太、B奥森かずい
実年齢差は希望の範囲
記憶を全て消去して赤ん坊状態から育て直してるせいで体は高校生精神年齢は一桁になってるのは大丈夫かな
0195名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 07:53:07.76ID:RjF1caoP
>>190
火神対して「絶対手抜きせず勝負しろ、俺が負けたら二度と兄と呼ぶな」と宣言、
試合で敗北後約束通り義兄弟の絆を解消する事になるがどちらも完全に相手を切り離し難く
決勝直前に改めて今後はライバルとして友人として接すると約束し氷室は火神に激励の言葉を贈った
0197185
垢版 |
2020/07/05(日) 12:45:47.52ID:fS8pRnYe
すみません、アンカーがおかしいと出てしまうので 186 187 192 193
ご紹介ありがとうございます。ざっと調べたところ、どれもあらすじやキャラクターの生い立ちが興味深かったです
皆さんありがとうございました
0198名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/05(日) 21:21:59.37ID:QlLzt7UJ
>>189
808です
・突然補正や才能開花して天才と同格化
・天才と渡り合おうとすることを諦める
・分野自体への執着が薄くなる
・解決以降は屈託なく楽しんでいる陽キャラ化
といった感じの状態を想定しています
解釈次第なところも大きいと思うので(氷室とかも人によっては完全に解決してるように感じるかも)
概ね執着心やライバル心のようなものを失っていなければ大丈夫です

>>184>>188
ありがとうございます
どちらも気になるので読んでみます
0199名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/06(月) 00:05:21.10ID:HcvRdv+p
>>198
希美は元から陽キャラ
のぞみに張り合って音大に行こうとしていた
教師からはそこまでの才能がないと思われていたので苦笑気味
のぞみが真の覚醒をしたらもう自分がどう足掻いても付いていけないと
身の丈に合った生き方を選ぶ

みたいな感じ。のぞみ覚醒シーンは泣ける
0203名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 13:58:38.77ID:mE/SdNSx
オススメキャラ824
東京レイヴンズのコンが、コンやら飛車丸やら前世やら土御門夏目やら
色々あるんだったっけ?アニメ分しか知らず他は聞きかじりなのでこっちに
その内読みたいんだけど
0204名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 14:46:46.17ID:mE/SdNSx
オススメキャラ826
牧之原翔子(青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない)
原作だともうちょっと前から病気のことは触れられてたけど
アニメだと順番入れ替えて中学生翔子の病気・入院は映画に詰め込まれてる

シリーズ全体からすると普通に出歩いてるシーンが多いのでこっちに
0206名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 15:35:22.45ID:0WthF0TB
おすすめ824
上の書き込み見てサクラ・ミズラヒも未成年だし当てはまるかなと思ったのでこちらに
PS2だし三部作だからハードル高いのがなあ

PS2のゲームってあまりアーカイブも出てないし現行機種で遊ぶ手段が無いからオススメしていいか迷うね
0207名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/07(火) 17:12:37.57ID:mE/SdNSx
オススメキャラ824
春日結(コレクター・ユイ)
如月春菜(コレクター・ユイ)

変身形態が多数存在するけど入手困難なのでこっちに
0208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 00:27:52.80ID:0StjeOok
おすすめキャラ826
杉本桜子(同級生)
2000年より前なのでこちらに
いきなり回復して、まるで元から病気などなかったかのようになる謎仕様

チェリル・チャイルド(アザーライフアザードリームス)
同じく2000年より前
分岐によっては回復するのと、完全な寝たきりではないからどっちにしろちょっと微妙かな
0209名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 04:32:43.21ID:vkBzr4AM
おすすめ826
アンジェリカ(ガンスリンガー・ガール)
初登場時からベッドの上だったりするけど中盤割と普通に出歩いてたのでNGかな
0210名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 09:35:01.14ID:Zfvuo0gh
男女カプおすすめスレで聞くのは場違いな気がするからこっちで聞くけど、
「レズビアンが最終的に男キャラと結ばれる」という感じのNLカプがめっっっちゃ好きなのよな。
でもそういうの中々無いから辛い。おすすめある?
0212名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 14:20:08.68ID:MpqnAqSm
ホモのカップルは成立してレズは男とくっつくのは
CCさくら、プリキュア、群青にサイレン辺りがそうらしいけど
逆にレズが成立してホモは女とくっついたのあるのかな?
0214名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 15:19:35.08ID:w+Lo+yB4
>>210
メイドメン〜女子はじめました〜
主人公(女装男子)←ビアンの女の子で主人公が男性と分かっても好きなまま
はっきり結ばれないけど2人のその後が気になるという感じ
全体的にコメディで割と終盤まで主人公も別の女の子好きだったり
ベッドシーンあったりで好みが分かれるかも
0215名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/08(水) 19:53:59.24ID:yjg48qlb
女装主人公もののエロゲ(ギャルゲ)だとそこそこありそう
「るいは智を呼ぶ」の花鶏(ガチレズ)とか「乙女理論とその周辺」のエッテ(好きな女の子がいる)とか
花鶏は女の子だと思って好きになったら実は男だった、それでも好き!ってパターン
エッテはたまたま好きになったのが女の子だっただけで性別にこだわりがある訳じゃないし
ガチムチ男は苦手だけど主人公は女の子っぽいから全然OKって感じ
ただ後者はFDの上に乙りろ単体だとルートが雑なのであまりオススメできない
0218名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:30:16.17ID:QAdD7mTb
捏造カップリングが苦手7
176 名無しさん@どーでもいいことだが。 sage 2020/07/09(木) 07:00:35.03 ID:Ng2bIDak
>>173
公式が出してなければBLGLNL問わず非公式なのにGL好きは「このカプは公式だから自分のカプ創作は公式」とか普通に言うしね
0219名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 09:45:51.29ID:E2K76eX1
今後どうなるか分からないけどジャンプ+の漫研に美少女は幼馴染男→(恋愛)女主人公→(憧れ、神聖視)女先輩で
主人公が幼馴染がくっついたらそうなるのかなと思った
同性愛ってわけではないけど主人公に救われたり好いている女性キャラも多数
0220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 11:14:48.72ID:h1pBAaiQ
オススメキャラ824

運命のタロットシリーズの水元頼子
話が進まないと別の形態が出てこないし、ある意味
転生みたいなものとも取れるし絶版小説なのでこっちで
0221sage
垢版 |
2020/07/09(木) 12:26:17.11ID:EtHysIr6
>>210
レズとまで行くか微妙だけど女の子大好き!男嫌い!みたいな感じでいいなら、
いぬぼくの反ノ塚とのばらさんはどうだろうか
0222名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/09(木) 12:49:41.79ID:0ObgGHqe
公式でレズな女キャラそのものが殆どいないからそりゃ探すの難しいよな
メンチカツにもレズいたけど一番くっつきそうな雰囲気出してた男キャラが死んでしまったし
0225名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:20:33.62ID:s7e43Bx1
作品自体の募集なのでここに失礼します
NG多くて申し訳ありません
よろしくお願いします

【必須】
女キャラが男性向けの傾向でメインキャラが男女同数程度いるバトル作品
主人公カプ以外にもう一組以上男女カップル(いい雰囲気程度でもOK)ができる
(脇カプが一組以上あれば主人公が誰かとカップル成立しなくても構いません)
絵柄がアニメチック
【できれば】
中二要素が強い
現代伝奇もの
【好きな例】
Fate/Apocrypha
Helck
GUILTY GEAR(2010年以前のシリーズですが理想に近いです)
【媒体】2010年以降に開始した二次元媒体の作品
【18禁】可
【NG】
ハーレム・逆ハーレム(主人公が3人以上の名有り異性に惚れられている)
総カプ、ソシャゲ、主人公=プレイヤーのゲーム
男主人公×女←男2や女1→男主人公×女2のような当て馬展開
男主人公による複数の女キャラへのラッキースケベ
主人公以外の男キャラが色物やおっさん〜老人
【既知】
ジャンプ系漫画、FE、テイルズ、七つの大罪、ロボットもの、型月作品
0226名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:40:08.29ID:HkVK4W63
225
複数カプ必要だけど総カプはNGなのか

ログ・ホライズンはカプ多数あるけどだけど男主人公が3人の女から惚れられてるんだよな
フェアリーテイルはカプ多いけど2006年からか
0228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/10(金) 01:47:08.02ID:s7e43Bx1
>>226
カプは脇カプが一組あればOKです
もちろん複数カプでも構いません
例に挙げた作品は総カプとは認識していないので
それらを参考にして下さると助かります

>>227
女主人公でもOKです
0231名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/10(金) 16:02:17.27ID:71bYWM5+
オススメキャラ824
古月みか(最後にして最初のアイドル)

最初人間である第1世代アイドルから始まって
第2世代アイドル第3世代アイドルと形態変化していく
ビジュアルは表紙だけだし百合作品うたってるのでこっちに
と言うかビジュアルは無い方が良いような……

これ凄いもん読んだなと思った。星雲賞取ったのも納得
と言うか、これ最初に読んだにこまきファンどう思ったんだろう?


『エボリューションがーるず』もカンブリア紀の生物みたく
どんどん形態変化していく話
0233名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/10(金) 21:53:38.46ID:5Jat8Zkn
好きになった人が女性だったパターンで思い出すのは椎名あゆみのあなたとスキャンダルだな
最後は主人公は男とくっつくし好きになった相手も別の男とフラグ立って終わるけど
0234名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 07:10:50.39ID:YYHOsgKf
おすすめ838
「Landreaall」の五十四(いつよ)
仕事のために薬で体の成長を抑えているので成人ですが子供程度の身長です
飛び道具も使いますが接近戦もこなします
性格は主人に対して姉のような優しさを見せますが感情豊かでドジを踏むこともあります(ロリっ子的なドジ描写ではないと思います)
漫画作品で今も連載中ですが開始が2010年より前なのと戦闘描写があまり多くないのでこちらで
0235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:45:09.27ID:0+im/Ycx
オススメキャラ838
ブラック=マディア(アサシンズプライド)
アニメとコミカライズ読んだ分だと小柄で主人公に惚れてない
剣も飛び道具も両方使える

読んだ分だとハーレムには感じないけど女主人公みたいなイメージも受けるし
Wikipedia見ると案外主人公に惚れ出す女キャラ多いみたい
0236名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 09:56:58.39ID:0+im/Ycx
オススメキャラ838
アカツキ(ログ・ホライズン)
小柄のアサシン。忍者っぽい。現実では成人済みの大学生
主人公に惚れるんでこっちに
0237名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/11(土) 21:13:19.12ID:0+im/Ycx
オススメキャラ840
新島千鶴(キラプリおじさんと幼女先輩)
ラノベなんでこっちに

ロゥリィ・マーキュリー(GATE)
身長がわからないのでこっちに。そんなに高くないと思うけど

ヴィータ(魔法少女リリカルなのはA's以降)
古いのでこっちに
0242名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 00:46:42.33ID:3mOG9cUg
>>225
>女キャラが男性向けの傾向
これさえ除けばトモダチゲームどうだろうとは思うけどリアルバトルより頭脳バトルメインだからどっちにしても厳しいかな
0244名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 09:53:11.60ID:HF8xGQGd
イメージと違って意外に主人公に惚れてる女キャラがいないとか
男キャラがいるのはあるんだよな
Reゼロって主人公に惚れてるのレムとペトラぐらいでエミリアに恋愛感情なさそうだし
男キャラも数えてみると結構いるし出番も多い

脇カプというとヴィルヘルム×テレシアだけど妻は死んでヴィルヘルムは爺さんだし
0246名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 10:25:35.02ID:HF8xGQGd
>>245
自分もそう思うw

数えると女キャラ3人以上から惚れられてるけど3人目が出番も少ない脇役で
実質3角関係なのもあったりするよね2.1人から惚れられてるみたいな
Reゼロだとペトラは脇役だし、ログホラのヘンリエッタの恋心もちらっとしか描かれてないし
さくら荘の長谷栞奈も、秒で振られると思った
0247名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 10:47:04.02ID:XKyu0yt9
でもそういうのってヒロイン描ききれないだけで本質的にはハーレムものだから脇カプはなくないか
モブに近い脇役カプとか年長者の夫婦とかは別として
0249名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:14:24.44ID:XKyu0yt9
主題が恋愛じゃなければ良いっていうなら禁書あたりもセーフになるのか?
かなりの数の女が主人公に惚れてる気がするけどバトルだらけで丁寧な恋愛描写はないし
登場人物自体が多いから男キャラも多くてサブ主人公にはそれぞれヒロインがいるから脇カプと言えなくもない
2010年以降作品じゃないけど
0250名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 12:49:49.20ID:HF8xGQGd
禁書はキャスト陣からも、また新しく女を惚れさせるのかとか言われてたな
そこら辺はReゼロと違う所だと思う
だけど一方通行、浜面仕上とかは主人公格で相手いる
上条だけを主人公とするなら脇カプになるけど
サブ主人公とするなら主カプになって脇カプじゃなくなるのか
0251名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 13:51:35.63ID:c15B/CMS
>>250
その中で恋愛確定なのは浜面だけだからなー
あとはサブだとステイル→インデックスやエツァリ→美琴みたいな片思いやこれは両…思い?みたいな描写が多い
さらに上条に矢印向いてる人多すぎだし脇カプも楽しめる作品と言われるとうーん
あと長過ぎてみんなの出番消え去ってるからね
今なんて通行止めより一方通行とクリファパズルの方が絡み多くて忌まわしきインなんとかさん扱い思い出すわ
0254名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/12(日) 17:02:15.47ID:uN0jWlp8
オススメ851
乙嫁語り
クーデリアくらいのウェーブなキャラなら何人か該当する気がするけど普段は民族衣装の帽子で髪を隠しちゃってるのがほとんどなので
0255名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 03:19:44.96ID:MHTRqy9i
女キャラが男性向けというのがうまく掴みきれないけど、
男女同数メインで脇カプがあるというので海外作品だけどRWBY思い浮かべた
女主人公で主人公は恋愛っけない(と思うけど最新シリーズまで見れてないから確かじゃない)

メインが女の子4人チームだから圧倒的に百合人気高いけど
ずっと目立ってる男女混合チームいたり、メイン4人の中にも男とフラグ建つキャラがいる
恋愛までいかなくても若者キャラでも大人キャラでも敵味方どちらにも男女コンビいる

難点は初期は低予算系+海外作品だから独特の絵やノリが合わないととことん合わないのと
吹き替えが最新エピソードまで出てないからそこから先は字幕な点かな
0256名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 09:00:57.89ID:4qx4nEie
オススメ857
カルラ(うたわれるもの)
必須の主人公より年上・できればの口調は当てはまりませんが後は条件を満たすのでこちらで
0257名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/13(月) 19:55:37.93ID:bXvy+cy5
オススメキャラ862
水瀬伊織(アイドルマスター)

アニメででこがやたらと光ってたの思い出した
星井美希からは「でこちゃん」と呼ばれていたみたい

でこ呼びと言えばAKIRAの鉄雄かなぁ
0258名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/14(火) 20:41:13.02ID:Txskxexx
おすすめ872
八雲立つ思い出したけど、あれ通過儀礼で殺人してるからなあ
ブロマンスに近親相姦に前世とてんこ盛りな漫画だった
0263名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 10:08:14.51ID:N9F6KDGs
おすすめ872
新世界より
呪力に目覚めた子供が暗示かけと検査の儀式を受ける
大人になって人権を得るまでの第一関門ってところ
不安因子を持った子供は排除されるという意味での殺人はある
0265名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 11:34:13.62ID:MFWPgsB7
おすすめ875
十二国記シリーズ「東の海神 西の滄海」に登場する更夜が浮かんだ
(主君:斡由、部下:更夜)
元は捨て子で妖魔に育てられ、人々に溶け込めずにいたところを拾ってくれた斡由に仕えている
中華系ファンタジーだからNGに抵触しそうなのでこっちで
0266名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 16:19:45.05ID:wxdRZxCV
おすすめ875
アッシュ(BANANAFISH)
親友の為に躊躇わず自害する(未遂)し作中の行動見てても親友第一って感じ
アニメは現代設定なのと過去が人を選びそうなのでこちらに
美人系のイケメンだし依頼内容にはほぼほぼ当てはまるはず
0267名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/15(水) 21:50:39.50ID:yqLhoHJk
おすすめ875
シラス(ダヴィンチ・コード)
恩人である司教を敬愛し全てを捧げて尽くす
「青年」と言える年なのか微妙なのでこっちに
0268名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 10:47:36.48ID:XMGF5HMu
オススメキャラ885
大好真々子(通常攻撃が全体攻撃で二回攻撃のお母さんは好きですか?)
言葉だけだと当てはまるけどイメージしてるのと違いそうなんでこっちに
0269名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 12:29:26.09ID:+UZlVRn8
おすすめ896

織部かおりは子供のためなのは一貫してるけど狂気じみた状態になっちゃうことも多いから
精神的な強さ重視だとどうなんだろうなあ
0270名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 18:08:57.87ID:18HxTSmT
よく貼られる人質に取られたごく普通の母親が突如拳銃出して
強盗?の頭撃ち抜いて実は戦闘のプロだったってわかる漫画なんだっけ
と思ったけどこれARMSで合ってるなら両親は義理+結婚してるわけじゃないのか
0274名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:55:37.72ID:iG5u2rX3
オススメ888
バーバラ・ジャガー(アラン・ウェイク)
喪服だけど設定上作中でもかなり見難くかったりして判然としないし
画像検索でもパッと見で外見が確認できそうになかったのでこちらで

あと喪服モチーフかどうかは分からないけど
ライスシャワー(ウマ娘)がトークハット着用
0277名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 00:23:15.55ID:lfhpPVZt
おすすめ918

バジリスクの陽炎は割と当てはまると思うんだけど他者と比べて圧倒的な能力という点と(助平な男には無敵)
穏やかかどうかは?なのでこちらで(里の仲間といる時は控えめ)
0281名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 11:38:56.01ID:2tFns90Y
オススメキャラ918
エルク(終末何してますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?)
星神で討伐される
精神性上位なので人間は会話するだけでも血反吐吐くほどダメージを受ける
見た目完全にロリで二面性もない
0282名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/26(日) 11:06:38.28ID:W0xqOLsl
オススメキャラ918
小日向未来(戦姫絶唱シンフォギア)
シェム・ハになった時は強大な力持ってたけど、本人と言う訳じゃないのでこっちに
0285名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:20:39.73ID:OYN6E3oL
おすすめ947
御鷹寿史(ワールドエンドヒーローズ)
大福という名前のフレンチブルドッグを飼っています
できればに全く当てはまらないため(長髪まではいかないがちょっと髪が長めでタレ目、物腰柔らかで外見も性格も優しい感じ)こっちに


あとできればにほぼ当てはまるが犬好きというよりも猫派か犬派かという質問の回答が犬派という
武居一孝というキャラもいるので参考までに
0286名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 20:50:20.57ID:nPqoLBfF
>>285
御鷹ん家の大福がブルとか武居の犬派ってどこで出てきたっけ?カドストかな
サ終近いしどこに該当シーンがあるか書いておいた方がいい気もする
0288名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 23:49:23.46ID:HCx0oHsE
ワヒロなら透野と伊勢崎もキャンプイベで犬可愛がってる描写あったね
伊勢崎は私生活のカドストでも犬に寄ってってたはず
でもあの辺は特別犬好きと言うより動物好きの括りかな
透野は青年と表現していいのかも迷う
0292名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 15:43:12.77ID:XSIj3ZuC
オススメキャラ960
マイクロミニスカートってタイトなのが引っかかるけど
見た目ホットパンツっぽい
そういうの限定なんだろうか?短すぎるミニスカートで良いんだろうか?


アサシンズプライドの制服なんかはミニスカで赤のチェック
ラブライブ!の衣装でも赤のミニスカあったと思う
0294名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 22:55:38.55ID:6ACxbruX
オススメキャラ960
広川卯月(青春ブタ野郎シリーズ)
ビジュアルがあまりないのでこっちに

岡崎ほたるは上が白だけどもっと出番ない
0295名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 23:44:06.68ID:PA2Jl0uG
キャラ単体じゃないのでここで
【必須】複雑な事情を匂わせる家庭
その事情は作品の本筋とは関係ない。どういう事情があるか、明らかにされることはない
【好きなキャラの例】
ラブライブ!矢澤にこ家(下に妹弟が三人、母親は働いてるが父親は出てこない。にこが料理上手なのはこの為?)
みつどもえ 丸井家(母親は出てこない。離婚より死別が濃厚だが結局不明)
【媒体】とりあえず知りたいので何でも可
【18禁】可
【NG】事情が明らかにされる

やけに年の近いきょうだいとか、やけに年の離れた夫婦とか、他にも意味深な家庭があれば知りたいです
0300名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 00:42:32.54ID:/UeYOzb1
大家さんは思春期はお祖母ちゃんが亡くなって
中学生が大家さん。両親には触れられてない
ってのがずっと続いてたけど最新巻でついに触れちゃったんだよな
0303名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 01:56:49.96ID:t1SagmTi
>>295
・市ヶ谷有咲(バンドリ)
祖母と暮らしているが両親は全く出て来ず不明

参考程度に
・小淵沢報瀬(宇宙よりも遠い場所)
母親が亡くなっていてそのことは物語の本筋だけど、父親については一言も言及されておらず不明
おそらく母方の苗字&母方の祖母と二人暮し
0304名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 05:15:09.43ID:gw6pEDFX
>>295
棗鈴・棗恭介(リトルバスターズ!)
二人とも幼少期は祖父の家で育ったらしいが両親がどうなっているかは不明
鈴が幼少期に恐らく家庭環境関連で深いトラウマを負ったみたいだけど結局詳しくはわからない

音無(Angel Beats!)
(死後の世界が舞台のストーリーで、音無の生前の頃の話ですが)恐らく親戚の家で暮らしていて両親はいなかったっぽい

Charlotteの乙坂家も両親いなくて昔はおじさんの家にいたらしいけどあれは確かコミカライズで家庭の事情が判明したんだったかな
Key作品は親がいないことを匂わせるキャラがよくいる気がする
0306名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 07:19:39.97ID:sd4TON03
誤送信失礼

屑桐無涯(Mr.fullswing)
ライバル校のエースピッチャーで貧困家庭、父は既に亡く母親は働き詰めで屑桐も特待生で中学時代はバイトをしており下に弟妹合わせて四人
後に父がタバコの不始末で死亡していてその時に家に取り残された弟妹を救うために屑桐が顔面に大火傷した事は判明しているが
息子が中学生ながらバイトしている状況で父親が家でタバコ吸いながら寝落ち、屑桐と弟妹たちの年が離れていることから
連載当時父親は二番目で母親がダメ男つかまえたんじゃないかと推察されていた
(作中では父親については特に触れられていない)
かなり解明されているので安価なしで
0307名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:26:24.81ID:HI2qrVct
>>295
ケロロ軍曹の日向家
母、姉、弟の母子家庭で父は離別か死別か不明
(アニメ版では生きていて最終回で帰ってきたが、原作では触れられていないはず)
弟だけ幼少期に母の実家に預けられていたらしい

動物のお医者さんの二階堂家
両親と四人兄弟だが、長男は大学生、下の三人は小学校低学年くらい〜幼児となぜか長男だけ年が離れている
(例えば転勤が多い家庭ならそんなに不自然なことではないとどこかのスレで読んだので依頼に沿わないかもしれませんが、参考までに)
0308名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 09:46:50.14ID:JAro/mMM
>>295
かなり前の漫画だけど思いついたので
「20面相におねがい!」主人公の伊集院家
息子は玲一人だけなんだけどお母さんが二人いる
二人はおそらく双子のようで同じ顔をしてる(確か髪の分け目が違う)
どちらかが玲を産んだんだろうけどそういうことは一切言及されない
父親は一人(玲は顔を知らない)二人とも平等に妻として接してるっぽい
0309名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 10:08:13.65ID:CMlbAY1s
うろ覚えだし続編の映画見てないのでアンカなしで

火神大我(黒子のバスケ)
たしか家族構成が「父のみ」で母親への言及なし(同じ家族構成の赤司は「父のみ(母は死去)」という書き方)とか
父親と帰国して日本で暮らすはずが、父親は仕事でアメリカで、火神は日本で一人暮らしとか
なんか深読みしようと思えばできる感じ(けど特に何もないかも)

以下雑談
黒子のほうも、主人公にしては家庭事情が余りにも出てこなくて逆に気になってたけど
連載終了後に、初期設定ではラスボス格の赤司と兄弟だったと明かされて、だからあそこまで主人公の家庭周り隠されてたのか?と思ったな
まあボツ設定だから、結局のところ別に複雑な家庭ってわけでもないし
そもそも家庭背景薄いのは、主人公の「影が薄い」特徴のせいかもしれないけど
0311名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 13:46:58.62ID:/UeYOzb1
295
ガルパンはほとんどの生徒で父親は描かれてないけど
複雑な割合はわからない

みなみけは途中までしか読んでないけど両親が出てこない
従兄弟は出てくるけど
0312名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 19:37:23.91ID:kl3ji6J7
>>295
ドーリ、ノーリ、オーリ(映画ホビットの冒険)

原作では関係が明言されていませんが
映画のオリジナル設定では母親が同じでそれぞれの父親が異なる異父兄弟となっているそうです
詳細は不明
0313名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/01(土) 22:52:55.22ID:GgUbxjcH
295です
書き忘れたけど聲の形の姉関連(恐らくシングルマザーで相手も訳分からない男、その後また妊娠)とかもツボでした
明るい作品から闇を感じるのが好きなのでありがたいです。ありがとうございました
0314名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/02(日) 00:25:49.30ID:T6Gg981Y
>>292
おすすめ960です
本来のイメージは例の二人のようなタイトなボトムスですが
幅広く知りたかったため明記しませんでした
今回おすすめを見ていてプリーツ状もいいなと思いました

上記と同じく今回は条件から外しましたが
髪の色が淡い茶やベージュのキャラも理想の一つだったので
アサシンズプライドのシェンファというキャラが好みでした
ありがとうございました!

>>294
ほたるの全身が1枚しか見つけられませんでしたが好みの感じでした!
ありがとうございました!
0316名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:39:08.32ID:hp1gGLEh
おすすめキャラ979
自分もこの手の女キャラ好きになりがち
Z MANのアジャンタやテイルズオブエターニアのメルディは
ヒロインと表記されるキャラじゃないからダメかなぁ
最近の作品だと全く知らないわこのタイプ
0317名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 01:48:20.88ID:SlgeAdX8
おすすめ991
蜂須賀虎徹(刀剣乱舞)
見た目は青年くらいに見えるけど「刀の付喪神」という設定上
外見年齢と実年齢(=元ネタの刀が打たれてからの年月)が一致しないのでこっちで

二次創作において主役以外で登場すると
一人称が「僕」だと間違われることがかなり多い印象
0318名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 03:51:57.09ID:wM4M0BFm
おすすめ990
幻想水滸伝3のクリスはたぶん求めてるのとは違うよなあ
1〜3章では同格の3人主人公の内のひとり
3人は得意だったり関わり深い属性としてそれぞれ火水雷が割り当てられてて、クリスは水担当
ただし4章入るときにメイン主人公をひとり選ぶんだけど、クリスを選ぶと火担当に変わってしまう
(4章以降は選んだキャラでしか進められないので、クリスを選ばないと主人公ではなくなってしまう)

漫画版だと各主人公とも最初のイメージ通りの属性だからクリスは水担当のままだけど
3人主人公の中でもメイン主人公は火担当キャラで、クリス(とあと2人くらい)はサブ主人公な感じ
0319名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 05:02:27.72ID:AXuR1I1+
おすすめ991を見て逆に体格いいとか気が強いいかにも一人称オレっぽくて虹でも間違われるけど実はボクキャラが好きな事に気づいた
花京院典明(ジョジョ3部)、降谷暁(ダイヤのA)あたり
他に該当するキャラがいたら教えてほしい
0321名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 07:56:23.62ID:CBEcS6ni
おすすめ990
ドラクエ7の主人公(デフォルト名はアルス)

猟師の息子として生まれたが実は過去の時代の大海賊の子で
生まれながらに水の精霊の加護を受けている
転職システムがあるので戦闘で生かせるに入らずNGかも
0324名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 11:31:08.56ID:ZN5U710g
【必須】
A→熱血系陽キャ 誰とでも分け隔てなく接し交友関係が広い
B→陰キャもしくは内向的 Aに絡まれることをプレッシャーに感じている 交友関係が狭い
(最重要)BはAのことを特別に意識しているがAにとってBは大勢の友人のうちの一人しかない
ABは男同士もしくは女同士

【できれば】
BはAのことを嫌がっているというより自分がうまくAと絡めないことを申し訳なく思っている
なんだかんだで二人の息が合っているシーンがある
必須の関係性のままで原作完結済み
【好きなキャラの例】理想そのものなキャラは知らない
【媒体】手に入りやすいものならなんでも
【18禁】可
【NG】
BがAのことをガチで憎んでいる

わりとよく見る関係性だとは思うのですが、原作が続くうちにBの交友関係が増えたり
後出しでAからBへの特別な執着が明かされたりして理想とずれていくことが多いです
【必須】のままの関係性がずっと続き完結する作品が理想ですが、そうでければ現在そのような関係性を保っているコンビを知りたいです
よろしくお願いいたします
0325名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/03(月) 18:30:16.67ID:S47vL/vo
おすすめ990
ガーディアンズ伝説の勇者たちのジャック・フロスト思い浮かべた
けど自分は見てないので当てはまるか不明
あと二次でカプにされがちなアナ雪のエルサも主人公だとすると当てはまるか?
こっちも見てないから詳細わからないけど、有名作のわりに挙がらないのは何かNG案件なのかな
0328名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:09:59.37ID:C8SQkHJd
おすすめ990

円堂 守(イナズマイレブン)
風林火山の山属性。求めているものと違うかも。

遥 大地(魔動王グランゾート)
搭乗機が、炎と大地を司る魔動王グランゾート。
「炎と大地」だからちょっと違うかも。
0329名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 00:53:43.13ID:cju20NPN
おすすめ990
自分もちょっと気になって調べてみたけど
シャーマンキングの麻倉葉が土属性らしい

自分は原作アニメ共に未視聴なので詳しい方補足お願いします
0331名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 02:24:00.59ID:Rvu6Eee1
麻倉葉が五行の土属性担当に振り分けられたのは最終盤になってからだね
漫画読んだ感想は「えっ土なんだ…まぁどれか選ぶなら土しかないのかな」程度だった

どっしり構えて何でも受け入れるキャラの性格は土(大地)属性らしいので似合ってるとは思う
でも戦闘では刀や剣で切りつけるスタイルなので土っぽい活躍は全編通して無かった気がする
0332名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 20:35:50.94ID:qci3GaIB
おすすめ14
小崎摩津方(Missing)
魔道士の亡霊
孫娘の体を使う計画だったけど阻止されてヒロインに憑依、その後身代わりとして差し出された女子高生に移る
ヒロインを人質に主人公を手駒にして助けてはいます
媒体が合わないからこっちに(コミカライズは登場前だけ)
0333名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/04(火) 20:55:32.51ID:EUpDps/y
おすすめ11
飯綱陣九朗/百姫(朧村正)
剣豪のおっさんが美少女(非戦闘員)の身体を意図せず乗っ取り、美少女の身体のまま戦うゲーム

恋愛描写はそれまで一切なかったが、正史っぽいエンディングで、結婚して子供が生まれてるのでここで
0334名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/05(水) 22:31:47.58ID:gMXisOls
オススメキャラ19
ノフト・カロ・オラシオン(終末なにしてますか?もう一度会えますか?)
ラノベでサイドテールだし出番ないので

月夜見坂燎(りゅうおうのおしごと!)
アニメやコミックあるけどオレンジっぽいので
0335名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/05(水) 23:20:34.05ID:3OiRcens
おすすめ19
松岡江(free!)
おすすめ16があったから思い浮かんだけど、性格が求めてるのと違う気がする
目立つ出番のある唯一の女性キャラなのでヒロインと呼べなくもない
正直ヒロインという印象はないけど

ピュラ・ニコス(RWBY)
性格は真面目で気さくな優等生という感じなので違うか
髪色もピンク寄りかも
0338名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 01:33:30.94ID:GHD78f0t
オススメキャラ19
千種明日葉(クオリディアコード)
性格はけだるげな感じ
髪が赤茶っぽいような感じするので念のためこっちに
0339名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 04:46:39.24ID:Re0JTQ2n
おすすめ19

キャラというより種族だけど
ゲルド族(ゼルダの伝説シリーズ)
種族共通の赤髪を大抵のキャラが頭頂部でポニーテールにまとめてる
気が強くてツリ目なのも共通 でもみんな逞しくて少女という雰囲気ではないので…

エリシス(ELSWORD)
日本だと2010年から開始されたオンラインゲームのキャラらしい
性格含め条件に合いそうだけど、自分はビジュアルを知ってただけでゲームを遊んだ事がないのでこちらで
0340名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/06(木) 06:57:56.79ID:yR3tOOKA
コンビなのでこちらで

【必須】
A:非常によくしゃべるor表情がころころ変わる
  Bと同じくらい〜年下
B:寡黙or真面目or表情が読みづらい
  Aのことを好ましく思っている(描写がある)
【できれば】
10代後半〜20代
(戦闘がある作品の場合)A→後衛、B→前衛orAより戦闘経験が豊富
BがAにのみ見せる表情(例:笑顔)がある
【好きなキャラの例】
※A・Bで表記しています
ウィル・ラス(FE烈火)
ベルナデッタ・フェリクス(FE風花雪月)
ヒスイ・クンツァイト(TOH)
バルバトス・ガープ(メギド72)
【媒体】
WiiU・Switchでプレイできるゲーム(VCも可)
ソシャゲ(ソロプレイ特化モノ)
2000年代以降の漫画
【18禁】不可
【NG】
映画・ドラマ・アニメ
マルチプレイ必須のゲーム
AB間に負の感情(憎悪など)がある
【既知】
戦隊モノ・平成ライダー・艦これ・ジャンプ作品

男女・男男・女女問いません
よろしくお願いします
0342333
垢版 |
2020/08/07(金) 23:19:17.14ID:MOlfJNxW
今更だけどごめん、>>333はおすすめ11ではなくおすすめ14宛でした
お二方、失礼しました

>>340
シャイニング・レゾナンス リフレイン
Aアグナム、Bレスティ
男同士。アグナムは炎属性の兄貴で魔術タイプ、レスティは氷属性の寡黙な男で近接・魔術・回復一応何でもできる
美少女が多いゲームだけど終盤、この二人だけで敵を陽動し、主人公と美少女達を先に進ませる展開がありそこが熱い
同い年ぐらいだが、アグナムは人間でレスティはエルフ
0343名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/08(土) 01:12:20.13ID:E2l9MI7K
>>341-342
遅くなりましたが340です
作品を上げていただいてありがとうございました!
どちらのコンビも素敵でしたので今度触れてみようと思います
0344名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/08(土) 09:12:14.65ID:tO0gI9hJ
おすすめキャラ29

ヴィクトリア(薔薇のマリア)
希望は全部満たしてるんだけど出番が少なすぎるからこっちで
挿絵は一回あったけど検索しても出てこないからビジュアルも調べにくいだろうし
0347名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/08(土) 10:56:52.15ID:wH1XIDgY
このスレの340
紹介じゃないので安価つけずに失礼
自分もTOHのヒスイとクンツァイトのコンビ好き
ラスダンでの勝利台詞とクロアセラフ戦開始時の掛け合い最高だった
リチア様を挟んだ関係でもあるけどそれもまた良い
0348名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 00:58:31.45ID:eqRntv95
おすすめ29
ネフィリム(メギド72)

背が高くて当たり前の種族という訳では無いが正体は人外なのでこっち
必須は満たす
このゲームのプレイアブルキャラは普段は人間の姿で活動している人外で彼女だけ人間体が通常より大きくそれがコンプレックスという感じ
0349名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:40:59.82ID:QUPrVgRf
おすすめキャラ38
求めてるものも例もわからないから想定してる方向が合ってるのかわからないけど
古すぎないに当てはまるなら挙がってないキャラだと天上ウテナあたりか?
0350名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 12:50:52.16ID:I4iAOY8l
オススメキャラ38
メタフィクションって、読者に対して作り物だとわからせる話か

自分達がいる世界が量子コンピュータによるシミュレーションだと聞かされた後
色々な事象を改変する力を手に入れた
堅書直実(HELLO WORLD)
は違いそう
0351名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:37:27.29ID:i6sJKn2J
おすすめキャラ43で初耳だったけど、まどマギってメタフィクションなのか
魔法少女モチーフとか魔女の存在とか構成や作りにメタっぽい要素は含むけど

あと、おすすめキャラ38で劇中劇だけどマクロス思い出した
本編で触れられないし、そう設定することに意味あるのかと思ってるけど
0352名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 13:48:47.48ID:JE3tg8zx
>>351
設定することの意味はメディアミックスで細かい設定に差異が出ても
「史実に基づいて作っているドラマだから」という設定にしておくため
当時はまだ今みたいにメディアミックスで違いがあるのは当たり前みたいな時代じゃなかった
0356名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/09(日) 21:34:45.24ID:vD7uG878
おすすめ38
NGの古い作品に引っかかるけど(ネタバレなので改行)



EVER17の某キャラがドンピシャだと思う
某ヒロインの方も該当するかな?
古い作品だけど名作だから機会があるならやってほしいが
正直メタフィクション要素があるというネタバレ情報もなしでプレイして欲しいというジレンマ
0363名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:30:10.78ID:vsP6izab
作品探し案件なのでこちらで。
【必須】王道スポーツもの
完結している作品
漫画なら10巻以内
DVDなら3巻以内or映画
【できれば】
連載開始・発表が2000年代以降の作品
題材は野球系(ソフト・三角ベース等含む)がいいです。
漫画なら5巻以内
DVDなら1巻のみ(映画含む)
古本屋で比較的入手しやすいもの(依頼人の購入手段が古本屋か書店しかないため)
【好きな作品の例】パワポケ、寄せ集めプロ野球編(どっちもゲームだけど)
【媒体】漫画orアニメ
【18禁】不可
【NG】
続編もので前作見ないと内容が理解できないもの
ギャグ多め
現実では不可能な明らかな超次元技を使う(イナイレみたいなのはNG)
恋愛・BL・百合要素多め(明らかに引くレベルの物でなければ可)

注文が多くてすみません。
よろしくお願いします。
0365名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 00:51:29.40ID:aig7hSXp
>>363
WILD BASE BALLERS(全6巻)
高校野球もので最後は少し打ち切り駆け足っぽいけどそれなりに綺麗にまとまっている

しまっていこー!(全2巻)
実業団女子ソフトボールもの
女性誌掲載作品なので王道スポ根というより主人公や周りの人物の葛藤や成長が主かも
それでも練習や試合もしっかり描かれています

剛球少女(全6巻)
主人公は女子高生ながら野球部に選手として入部し甲子園を目指している
もしかしたら入手困難かもしれません

プリティーリーグ(映画)
第二次世界大戦中のアメリカの女性プロ野球が題材
完璧超人な名キャッチャーの姉と姉にコンプレックスを抱くピッチャーの妹がメイン
劇中の姉のスーパープレイの数々は実際に女優さんがスタントなしで行ったとか

王道スポーツものの定義がずれていたらごめんなさい
0367名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 02:26:18.43ID:NK9hejkm
おすすめキャラ54
A高尾和成、B緑間真太郎(黒子のバスケ)
を思い出したけど、難儀な性格の緑間と常に行動をともにしたり、緑間乗せたリアカーを繋いだ自転車漕いだりしてるだけで具体的に面倒見てるかと言われると違う気がするからこっちで
ただ、緑間とともに行動してるだけで面倒見てるも同然と思ってしまうくらいに、緑間の性格と能力が周囲から浮いてるんだよなあ
0369名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 17:55:45.62ID:oxwMyUj6
おすすめ52
年齢が条件と外れるが(100歳超)
MCUのスティーブ・ロジャース
吹き替えの一人称が「僕」で年齢以外はほぼ合ってる 絵が趣味
0370名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/11(火) 21:55:11.03ID:YDHtk56h
おすすめキャラ54
面倒見るってほどじゃないけど、あたしンちの石田と須藤ちゃんを思い出した
石田は最初変人ていうか不思議ちゃんキャラで、須藤ちゃんが寄り添う感じだったし
ちょっといじめられてる描写もあったけど、だんだんユズとの絡み増えたり
そこまで変な言動もしなくなってきて個性が薄れたのが残念(?)
0371名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/12(水) 22:36:43.45ID:Z2ZViprV
おすすめ68
サイレントヒル ホームカミングのアレックス・シェパード
EDの一つで溺死シーンがありますが日本語版は発売中止になっているのでこちらで
0373名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/13(木) 09:31:24.56ID:/52RL9XX
おすすめ68
溺れて苦しむ描写はよくあるけどガチで溺「死」までいくとなかなか思いつかない
ホラーとかサスペンス系の映画くらいか?
0374名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/13(木) 09:45:06.88ID:Sz//qjgy
おすすめキャラ68
金田一少年の事件簿の剣持警部の殺人で溺死したキャラがいたけどあれは駄目だろうか
風呂に固定されて水を注がれてるシーンはあったと思ったけど
もがいて苦しむシーンが描かれていたかは忘れてしまった
このエピソードは一応アニメにもなってる
0375名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/13(木) 14:38:19.87ID:mcp4Gt8k
おすすめ68
ダラス・ジェノアード(バッカーノ!)
ドラム缶詰めにされて川に沈められるシーンがアニメのOPで流れる
該当シーンがコンマ数秒なのと後に生き返る(というか水中で何度も生き返って溺れ続ける)のでこっちで
本編内で該当シーンが流れたかは覚えてない
0377名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/13(木) 16:06:48.46ID:qo1SEMKn
おすすめ68
カノン(ライチ☆光クラブ)
正確に溺死ではないのでこっちで
少女が水に無理矢理沈められ処刑されてしまうシーン有り・実写映画版有り
後々実は生きていたのが判明するので正確な溺死ではないけれど、生存判明するまでは その場にいる登場人物達にも視聴者にも本当に溺れ死んでしまったと思わせる描写になっている
アングラ系・ガロ系の類というかエログロ同性愛なんでもありなぶっ飛び作風なのでそこは注意です
0378名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/13(木) 20:15:12.95ID:hAM9hpFl
おすすめ75
黒澤怜、雛崎深紅(零〜刺青の聲)
零シリーズPS2三作目
ある夢の中に入り込むにつれて全身が呪いの刺青に蝕まれていく話で名有りモブまで含めたら結構いる
上記の二人は操作キャラで、できればも満たす
ただ古いハードなのでこちらに
0379名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 01:15:37.88ID:pAt35vrp
おすすめ68
クワイエット(MGSVTPP)
捕虜になって虐待される場面で水に顔を沈められる
もともと光と水を皮膚から取り込める体質なので、死んだ?と思った瞬間復活するのでこちらで

MGS2のタンカー編でもモブが大量に溺死するけどモブだからなぁ

おすすめ75
未プレイなので浸食範囲が増えるかどうかわからないけど
カイネ(ニーアレプリカント、ニーアゲシュタルト)
0380名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 10:31:03.82ID:uRJMqkQh
おすすめ75
俺の屍を越えてゆけ2の主人公一族
代々短命の呪いを受け継いでいて(長くても2年程度の寿命)死期が近付くと顔に痣が浮かび上がる

ゲーム自体はとても勧められたものじゃないので参考程度に
0383名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 12:35:25.00ID:fFJK/etf
おすすめ68
狂った果実(エロゲ)のある人物
貯水槽に落とされて溺死
うつ伏せで水に浮いている死体CGと犯人がその後溺れてる時の姿を絵にしたものがある
ただ犯人は幼女なのでクレヨンで描いた系の拙い絵
苦しんでる要素は薄いかなというのとPC98時代のエロゲでリメイク等もされてないのでこちらに

救いの無いストーリーとトラウマレベルのグロCG連発で検索するだけでも落ち込むので注意
0384名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/14(金) 22:58:33.88ID:wwOD689d
おすすめ103
『蒼穹のファフナー THE BEYOND』マリス・エクセルシア
主人公以外は序盤から裏切り者だと分かってるのと(主人公だけ気づいてない)
彼なりの痛みがあるのは描かれているけれどやったことがえげつなく
悪人と言われたら否定しづらいのでこちらに
0385名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/15(土) 15:27:33.55ID:bCadYfQO
おすすめ103
ルカ(アルトネリコ2)
主人公の恋人で、彼を思う気持ちも本物ではあるが、目的は生き別れた妹を探すこと。彼氏である主人公を応援してるのもその為
割と序盤で露呈するし非合法の手段でもないんでここで
0387名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/16(日) 02:21:48.01ID:PU2rr+dg
おすすめ116
必須の同性キャラに当てはまらないのでこちらで
幻夜と銀鈴(今川版ジャイアントロボ)
兄妹のため恋愛感情などは一切ありませんが性別を除けばシチュエーション上は一応当てはまると思います
0388名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/16(日) 08:36:59.06ID:RUFPXsyk
おすすめ116
ニューダンガンロンパV3の5章で死ぬあの二人(どっちも男)を思い出した
できればに当てはまるし腐女子的には心中に見えるけど、必須には当てはまらないので
0389名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/16(日) 21:04:14.85ID:TTM5leXI
オススメ121
ロナルド・ノックス(黒執事)
条件にはかなり当て嵌まるけれど
まず間違いなく生前に自殺しているので暗い過去ありでNGって事で
0390名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/17(月) 21:36:29.88ID:tHvrjlDV
おすすめ130
青い発光体で特撮も条件に入っているっていうので、
ウルトラマンのカラータイマーやゴジラの背びれを連想したんだけどやっぱり駄目かなあ
ポケモンを挙げているあたり後者は良さそうだけど
0392名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 02:27:29.89ID:hXOCdOsN
おすすめ141

ファンタシースターオンライン2(ネトゲのストーリーモード)
プレイヤーキャラ&【仮面】
【仮面】はEP3の方がそれっぽいかも
共にグランドエンドでは解放されるのでこっち

第三次スーパーロボット大戦α
クォヴレー・ゴードン
PS2はどうなんだろうって思ったのでこっち
OG新作まだかなぁ…
0394名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 07:59:01.25ID:gJZpmebo
「物語終盤で」だから序盤で紋章受け継いで不老になる幻水は違うんじゃないかな
あと、年はとらないけど不死ではなかったと思う
0396名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 13:05:52.47ID:KGxGWGe/
おすすめ137
椿姫(妖怪ウォッチ),ドライアド(テラリア)
どちらも見た目が人間に近いのでこっちに
あと後者は小さいドット絵とはいえ残酷注意?
3DS版のみ残酷表現控え目(人型キャラ死亡時の演出がエグくないものに差し替えられています)
0397名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 16:57:38.04ID:BeiOL3Q+
おすすめ141
ゴーストトリックってゲームに不老不死になるキャラいるけどネタバレにかかわってくるので名前は出さないでおく
悲壮感はない
0398名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 17:22:54.05ID:4bgk9S+C
>>393
3のヒューゴ・ゲド・クリスは中盤から真の紋章つける
ただ394の言う通り不死ではないし一応紋章外す技術みたいなのもあるにはあるっぽいから
できればは満たすだろうけどどっちにしても微妙かもね
0401名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 20:25:45.43ID:68vX2iTN
おすすめ154
スーパーダンガンロンパ2の九頭龍と辺古山
幼馴染で主従だけど、必須2行目の逆で、従者は普段は主人に対してタメ口呼び捨て、誰もいない時は「坊ちゃん」呼びの敬語
(そういう風に接しろという主の命令)
それ以外も色々当てはまらないんでここに
0402名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/18(火) 21:11:27.24ID:L1mpcqVq
オススメキャラ154
四宮かぐや・早坂愛(かぐや様は告らせたい)
安達垣愛姫・小岩井吉乃(政宗くんのリベンジ)

毒舌腹黒要素あるんで


フィーネ・イゼッタ(終末のイゼッタ)
プリンセス・アンジェ(プリンセス・プリンシパル)
辺りも幼馴染みで主従に該当するかもしれないけど何年も離れていたから
0404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 05:37:41.11ID:D9XG/Vmk
おすすめキャラ141
自然を守るために聖霊になる真サムのナコルルEDが思い浮かんだ
神ではないし、もし興味持っても今からプレイするにはいろいろ難があるからこちらで

同スレ164
陣(幽遊白書)
特別世間知らずってわけではないだろうからこちらで
身長も不明だけど、小柄にも見えないしたぶん175くらいはあるんじゃないかと
0405名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 06:26:24.01ID:66JlZyLd
おすすめキャラ113
そういうキャラピクファンとか創作一次だとよくみるけど
たしかに商業だと殆ど見た覚えないな

キャラの属性の組み合わせのパターン傾向は商業と同人で違うのかもな
0406名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 08:59:57.97ID:kNzogQEb
オススメキャラ137 169
条件緩めるなら
セリーヌ(ToLOVEる)
が宇宙植物の幼女だったと思う
アニメだとちょっとしか出てこなくてよく知らないののもあってこっちに
0407名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 21:36:43.28ID:oPGLXeVx
おすすめ172
リュウ(ブレスオブファイア4)
5のリュウもかなと思ったけど例に上がってるキャラと比べるとプレイヤーが正体を予測しやすいかな

主人公(ドラゴンクエスト6)
主人公含めパーティーメンバーや名有りモブも何かしら衝撃の事実(?)が明らかになるけど作品の世界観自体がそんな感じなので一応こちらに
0408名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/19(水) 23:37:59.58ID:GBC9P1yh
おすすめ172
アルド(アナザーエデン)
本編第1部の中盤および終盤においてばっちり条件を満たす
ただソシャゲの特性上、第1部で解決できなかった課題の解決のためという名目で1.5部→2部と本編が現在も継続更新中なので、「作品全体の中盤・終盤での判明」を求めているなら若干ずれるためこちらで
0409名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 01:12:40.22ID:x+alNg8H
>>407
Wの方はそのままあっちで紹介したらよくない?
特に条件外とか問題になりそうな部分あったっけ
しかし、Wは途中の展開の重苦しさとかユンナ生存の是非もさることながら
リュウENDで金髪&いきなり普通にしゃべり出すリュウにもなかなか衝撃受けたわ



そこまで衝撃はないかもしれないけど、172には古くはセラムンも当てはまるかな
あと、これまた古いけど昔の世にも奇妙な物語にもそんなような話いくつかあったと思う
深キョン主演の採用試験とか広末涼子主演のウィルスとか
0410名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 03:50:16.19ID:tD/YOXVh
おすすめ172
フリスク(アンダーテール)
キャラ(アンダーテールのとあるルート)

とっさにこういうのかなと思い浮かんだけど、
フリスク自身の設定は最後の最後に明かされるとはいえそこまで衝撃的ではないかも
衝撃の展開を見せるのはキャラだけど主人公と言って良いのか微妙なのでこっちで
0411名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 07:18:16.87ID:+FQ6FCkM
おすすめ172
「人類は衰退しました」
主人公単独の秘密じゃないからこちらに
一応真相に触れるのは主人公とおじいさんだけ
各話の細々とした騒動が結構伏線になってる
0414名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 13:28:13.55ID:cPr/hekr
オススメキャラ190
レイジ(ガンダムビルドファイターズ)
最初から王子だと自称してたのでこっちに
皆はでまかせだと思ってたら本当だった
0415名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 14:40:03.58ID:3/iJcL73
オススメキャラ190
アンジェ(プリンセス・プリンシパル)
スパイ組織の一員だが本当は王女
公式の王女は本当は貧民街の少女で子供の頃二人は入れ替わったまま過ごしてきた
言動や性格が粗野というわけでもないしスパイだけに
普段の性格は全部演技だと思う
0416名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 15:56:53.57ID:0sP5BFdV
作品なのでこちらで失礼します
172さんのを見てたら知りたくなってきたので

【必須】中盤〜終盤で世界の常識、慣習等の隠された意味が明らかになるor世界観そのものが大きく覆るゲーム作品
【できれば】
・隠された意味の場合はそれが暗い、エグめ
・モブのセリフ、読み物等にも伏線が散りばめられている

【好きな作品の例】1部NGに引っかかりますが
ドラゴンクエスト6
テイルズオブシンフォニア
ニーアレプリカント
バイオハザード7

既知(未プレイを含むので)
さよならを教えて
スターオーシャン3
R-TYPE
ドラゴンクエスト7
ゼノギアス

【媒体】ゲーム
【18禁】可
【NG】
必須要素が明らかになるのがED、もしくは最終盤

よろしくお願いします。
0419名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 17:18:23.26ID:3/iJcL73
416
有名すぎるけどマブラヴが普通の学園ラブコメから
地球外巨大生物が地球に侵攻して人類と戦争してる巨大ロボット物に
なると聞いてる

アニメ見ただけでプレイはしてないのでアンカなし
0423名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 20:14:57.46ID:Qv3LbxIi
>>416
Never7
シリーズだとEver17の方が有名だけど希望的にこっちの方が近い気がする
クロノボックスってエロゲも該当しそうだけどNGの最終盤に引っかかるかも
0429名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/20(木) 21:27:45.50ID:vwrrw2XS
おすすめ172
エール・モフス(ランス)
子世代編の主人公で正体は衝撃の事実だけど
あくまでもメイン主人公は父親で「主人公」の必須条件的には微妙なのでこちらで
0430名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/21(金) 00:32:15.04ID:QjIL/aQi
>>416
天地創造
あっちでも出てたけど、SFCのアクションRPG
特に条件にないから一応挙げたけど、現行機ではプレイできないので手軽とは言えない
加えて、謎解きはヒントが不親切ぎみなので難易度高め
ただ作品として良作だと思うので、多少のとっつきにくさ考慮しても個人的にはオススメ

ブレスオブファイアX〜ドラゴンクォーター〜
システムなど独自性の強い、周回プレイ前提のRPG
始終閉塞感漂う暗い世界で、そこから結末に向かう展開がよくも悪くも印象的な作品
ブレスはVも該当するかなと思うけど、とりあえずこちらで

あと、おすすめキャラ172にもだけどBAROQUEもいいかもしれない
所謂死んで覚えるようなローグ系RPG
序盤から世界の謎とか主人公が何らかの鍵を握ってることは匂わせてるけど、
何回もやるうちにだんだん真相や理由が解明されていくので
0433名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/21(金) 10:25:30.52ID:Lti2wSPn
おすすめキャラ198
メイリン(天地創造)
あり得ないくらいか?ってのと、主人公含めてキャラそれぞれ年齢不明なのでこちらで
暗い境遇なせいもあってまあしっかり者だし年相応の幼さもあるし、
ませてると生意気も該当、想い人には特定の相手(解釈次第?でヒロインどちらか)もいる
見た目の印象だと、想い人である主人公は10代半ば、メイリンは小学校低学年(6〜8歳)くらい
問題なのは、何回か出てるように移植もリメイクもない古いゲームだからプレイしにくいこと
もし興味があれば、実機なくてもソフト入手してPC使ってエミュレーターとかでもいいかと
0434名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:29:06.43ID:RR2Una97
おすすめキャラ198

ワッフル(シュガシュガルーン)アニオリキャラ。31話から登場
羽衣天女(ボクの社長サマ)小学生設定。ギャグマンガ。
スー(グランディア) 明確な片思い描写はなかった
真澄(有閑倶楽部)11巻に収録。年齢わからない
ミルク(ウォッカ♡ミルク)単行本「白面貴公子」か文庫「グリーン・ボーイ」に収録。古い短編漫画でも良かったら
和久寺一美(ディア マイン)10歳なので。できればは該当しない

設定ちゃんと覚えてないので
0435名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/21(金) 23:44:47.38ID:Hp9x7z2p
おすすめ198
シャルロット(聖剣伝説3)
ハーフエルフで成長が遅く見た目は幼児、台詞はほぼ全部ひらがなで語尾に「〜でち」がつく赤ちゃん言葉だけど
実年齢15歳なのでここで
0436名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 04:31:55.10ID:a0akCvhY
おすすめ209
スパロボOGシリーズのギリアムとエルザム(レーツェル)
必須&出来ればともにほぼ全部満たしてるけど、
ギリアムは・特定人物への思い入れ(正確には過去の戦友たちとの記憶)が行動原理になっている
エルザムはアホっぽいというか敢えてネタ言動してるタイプでその部分がかなり暴走気味
がNG抵触気味で、あと2人とも独自行動は多いけどむしろ人好きなタイプだからそこも微妙なのでこちらで
0437名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 08:07:02.87ID:bstVLtmw
おすすめ209
魁!男塾の伊達臣人はどうだろう
概ね合うけど全体の指揮をとったり作戦を立てるのはなかったと思うのでこちらで
最初に敵として現れた時だけかな?
0438名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 10:20:11.91ID:RRokk27j
おすすめ209

ホメロス(ドラクエ11)
NGの「特定の人物に特別な感情があり、行動原理になってたり、弱みになっている」に引っかかるかなーと思うけど
聞仲がありならOKのような気もする
微妙なのでこっちで
0440名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:44:06.93ID:yiqJho0n
おすすめ209
太刀川慶(ワールドトリガー)
漫画本編だけ読んでればイケメン云々以外のできれば要素もほとんど満たしてる気がする

カバー裏や作者コメント、設定資料集等を読んでしまうと残念すぎてダメかもしれない
0441名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:45:38.07ID:0RxZu1LR
おすすめ209
古い漫画だけど入手は難しくないはず
鬼眼の狂(SAMURAI DEEPER KYO)
基本1対1の戦いで人を指揮する立場にないから
脳筋じゃないとは思うけど希望のタイプとはやや違うかもしれないのでこっちで
0442名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 12:55:01.45ID:vZpJ6myo
おすすめ209
エルトシャン(FE聖戦の系譜)
パーシヴァル(FE封印の剣)
必須とできればに大体当てはまると思うし作中評価もユニットとしての強さも申し分ない、最初から人格も強さも完成されてる
FEシリーズは実力確かで兵を率いるイケメン枠が大体どのシリーズにもいるけど明確に人が行動原理や弱みになってないのはこの2人かなあと思ったので
(どっちも1番大事なのは国タイプ)
抜けあればご指摘お願いします

ただ2人とも出番が多いとは言えない
※軽くネタバレなので下げます








・エルトシャンは章タイトルになるくらい存在感あるけど出番は前半の途中まで
・パーシヴァルは支援会話が豊富でそこからエピソードや人となりがわかるが本筋での出番は少し(任意加入ユニットの為)
また2作とも実機(SFC、GBA)かWii、3DSのVCでしか遊べなく微妙に手が出しづらいのでこちらに
0443名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/22(土) 22:30:23.66ID:9HtdU/GD
おすすめ219
セネル・クーリッジ(テイルズオブレジェンディア)

本編内では誰とも明白にくっつかないしシリーズ伝統の決戦前恋人会話のシーンでは亡き恋人の墓参りだけど
片思いはされていて見ようによってはくっつく可能性を匂わせるくらいはあるのでこちらで
0444名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 08:10:19.27ID:6orfuzPu
おすすめ228
黒須京馬(衛府の七忍)
幼い頃から忍びとして訓練されてきて自分の感情を押し殺すくせがあり自身の望みはなく他人の希望を叶えるために生きている
主人公独立連作形式で出番が8,9巻のみとまだ少なく一応「強い相手と戦い稲妻のように砕け散りたい」という私的な願いはあるのでこちらで
0445名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 12:21:35.80ID:xRTkLDEW
おすすめ212
声がロボ加工されてるか忘れたけど、動画で確認したら加工されてない?っぽいのでこちらで
アール(サモンナイト3)

あとマスコットではなく主人公の本当の姿(2話ですぐ明かされる)なので
だいぶ必須からズレるけど、見た目かわいいロボってことで一応あげておく
声の加工もなかったと思う
カブラギ(デカダンス)
0446名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/23(日) 21:43:11.85ID:SIxwk3Cx
おすすめ235
巻町操(るろうに剣心)

髪型以外全て当てはまるけど(サイドボブ?で後ろは細長い一本おさげ)2000年以前作品なのでこちらで
0452名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/24(月) 07:57:59.31ID:SvsCkBgz
ほんとここ本来オススメキャラスレの絡みスレでは無いんだけどなあ
男女の方は紹介スレと雑談スレで一応関連してるスレだけど
ここは全く別に建ってたスレがオススメキャラスレできてから流れで受け皿になってるだけだし
0459名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:10:20.04ID:bdGYec/0
>>458
そのまま
ここはおすすめスレの指摘・突っ込みをするスレではありません、ただの絡みは絡みスレ行ってください
とかテンプレに書けばいいんだろう

もともとここは雑談スレ、しかしただの雑談として話題を出す人が少ないだけ
おすすめ関連が多いのではなくて雑談のために来て書く人が最初からずっと少ないだけ(落ちてたのを立て直したんだし)
0460名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/25(火) 23:41:42.49ID:cFZkSWsZ
好きなものについて語るスレだから
おすすめキャラスレで好きキャラの名前が出た場合
それに便乗して好きなところを語るのは有りだと思うけど
指摘とツッコミは好きなもの語りとはまた別のものだしね

以下吐き出し
結構前にも吐き出したけど犬歯が好き
八重歯や犬歯だけが見える描き方じゃなくて
歯並び良くて歯の大きさは普通だけど犬歯が鋭利に描かれてるのが好き
口が小さめだと尚良い
0463名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 00:01:10.56ID:uNFEh0zn
おすすめ専属スレを立てたところで依頼者がチェックするスレが分散されるというのは現状と変わらないんだよなあ

チェックする手間という事なら、ここの
>スレ内で依頼に沿うものは安価あり、外れた物は安価無しレス番のみ
をおすすめスレにも適用して、指摘もあっちでやるって事にすれば、一つのスレで完結するんだけど
元々指摘や補足は元スレでやった方がいいものだしね、依頼者が別スレ見ないと届かないんじゃ意味無いし
0466名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:22:46.63ID:e2sdJhNw
最初に断るけどこの話し合いをここでやってしまってごめん

>>463
まさしく自分もそう思ってた
安価なしのおすすめを向こうでやればおすすめスレだけで完結できると思う

ただ立て直したって話とかそもそもおすすめ関連以外の書き込みをあまり見ないことから
全然無関係のはずのここが受け皿になったのはおすすめついでに
話題提供になれば勢い増すと期待されてたから?かな?と思って
もしそうなら無理に分離しなくてもいい理由もあるのかなと…
当時の経緯知らないから簡単に分離しようと言っていいのかわからない
そこはこのスレの住民にも聞かないとかな〜と
0467名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 01:58:46.95ID:m90ULFT+
>>466
このスレは男女雑談スレが荒れてその流れで復活して
同人的に好きなものならなんでも語れ地雷ならスルーという形になった

おすすめキャラスレへの紹介については自分の記憶だと
最初の発案は「依頼を見て思い出したキャラを話題に出したい」
といった感じだったので
好きなものを語るならそれでもいいんじゃない?との流れになったけど
発案者が始めたのはキャラ語りではなく今のような依頼人に向けての紹介だった
雑談のネタ振りがあってもそれには構わず紹介が続いて
だんだん雑談のネタ振りや吐き出しが減り
その後おすすめキャラスレの派生と認識した利用者が増えて
「世界観などのキャラ以外の事はスレチ」と言い出す人すら出てきた
そして現在に至るって感じ

個人的には発案者が紹介を始めた時点で何か言うべきかと悩んだけど
当時はもっと住人数が少なかったのと
スレ復活の経緯が他スレのトラブルによるものだったせいもあって
発案者を追い出す展開を危惧してなにも言わなかったゴメン
0468名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 02:23:09.34ID:dKbeiU0l
海外含めた現実にプロリーグが実在しない競技のプロスポーツリーグが舞台の作品
(かみ砕いていえばマイナースポーツのプロリーグが舞台)
【できれば】
日本の作品
【媒体】特に指定なし
【18禁】不可
【NG】
架空競技

よろしくお願いします。
0469名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 10:01:58.14ID:HonB5kCR
正直おすすめスレへの紹介をやらなくなるとここ落ちるだろうなーと思ってる
雑談もほぼないしあっても数レスで終わるし
、時々依頼あるけどそれだけじゃ持たないだろうし
まあ落ちたら落ちたでいいんだけど、その時々あるおすすめキャラスレや男女カプで聞きにくい依頼の行き場がなくなるんだよね
0471名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 16:39:57.22ID:S+gC63u6
最初から>>470じゃないの
ときどきおすすめ系スレで条件外のものをこっちで回答してるからって
おすすめ系スレへのレスを何でもしていいんだ、みたいな勘違いする人が来るようになったけど
0474名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:02:14.84ID:11TkCKrV
>>472
そのスレを今後どうしていくかなんて話を何で他スレに持ち込むんだよ
むしろスレ内でこそ話し合って決めるべきだろ
絡みに書いたら気付かない人もいるだろうし
0475名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:09:15.74ID:ir48iGBe
個人的には>>459の案に賛成
指摘は依頼主がここ見てない可能性も高いのでここでやる意味は薄いし
ツッコミ系の絡みは好きなものを語るこのスレでやるべき事じゃない

他のスレを見て思い出したから語りたいとか
好きなものを紹介したいならここでいいと思う
もちろんキャラやカプの他に背景やデザイン等についての雑談・吐き出しもアリで
0476名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 17:24:31.73ID:HonB5kCR
ここはおすすめスレの指摘・突っ込みをするスレではありません。指摘や補足は元スレで、キャラ語りでないただの絡みは絡みスレ行ってください

とか?
0477名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 18:13:21.76ID:e2sdJhNw
依頼者への質問(or確認)も追加していいかも
不安だからここで確認したいって絡み未満の書き込み多いので
誰にも正解わからないし(依頼者が答えてくれる場合一つのスレで完結した方が楽)
確認したいんじゃなく始めから当てはまってないかもしれないからここで〜って場合はここでいいと思うけど
0478名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 19:21:24.10ID:YSe25H6c
指摘や補足も微妙に記憶が曖昧な時
あっちでズバリ書いちゃって良い物か不安な時は
一旦こっちで意見聞いてみたい時がある

ズバリな質問はあっちでやった方が良いと思うけど
0479名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:22:51.41ID:1ddlOC3E
条件にちょっと外れてる(気がする)からこっちで〜
みたいなレスが多いと思うんだけどそれは絡み行きでいいのかな
ここが好きでとかその回答に纏わる雑談がくっつけばこっちだとは思うけど大体がそれだけのレスだしね
0480名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:29:09.32ID:YSe25H6c
>>479
それ絡みでやると確実に流れて依頼者は気づかない可能性高い

元々オススメキャラスレはオススメ男女カプスレを参考に立てられてたんで
その流れで男女カプ雑談スレに相当するこのスレでズレたのやNGを
紹介しようという流れだったと思う
0482名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 20:54:29.23ID:aREqWJJP
オススメキャラスレからの話題だと
このスレの>>153からの二番手ライバルに関する一連の流れみたいなのはどうなるんだろう
個人的には雑談のネタ振りとして有りだと思って見てたんだけど
0483名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 21:13:52.28ID:HonB5kCR
自分も有りだと思うよ
その意図で>>476で「キャラ語りでない」を入れてみた

キャラ語りとただの絡みの明確な線引きが難しい場合もあるとは思うけど、男女雑談で揉めてスレが出来た経緯もあってここはゆるく行こうって話だったし
そのゆるくてまったりな雰囲気が気に入ってたのであれ駄目これ駄目じゃなくてゆるく受け入れてく方向だと嬉しいなーと思う
0485名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/26(水) 23:51:01.29ID:HonB5kCR
ごめんねだいぶ流れてしまったんで安価つけとくね
>>468
の依頼、心当たりある人いればお願いします

自分は思いつかんかった
架空競技NGだとだいぶ難しい気はする
0489名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 11:37:25.18ID:ymb7vTdm
プロは無いけどオンリピック競技になってるのならありそう

競女は架空のスポーツだけどイタリアかどっかで実際に
やってみた人達がいたんだよな
0490名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 12:32:07.28ID:HnB7oXKM
競女は架空とはいえ結局は女尻相撲の流れではあると思う
上半身使った技は実現不可能なのがほとんどだけど
いや下半身も無理か
0491名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 18:24:24.41ID:8diO7utk
テンプレ追加に関しては>>476か、>>477を入れた

ここはおすすめスレの指摘・突っ込みをするスレではありません
指摘や補足、依頼者への質問は元スレで、キャラ語りでないただの絡みは絡みスレ行ってください

でいい感じかな
>>980にもアンカ飛ばしておく、もしかしたら変わるかもなのでこのレス以降も確認してください


以下雑談

カッコいいおじさん爺さんはたくさんいるし婆さんキャラもそれなりにいるけど
年相応の外見で活躍するおばさんキャラあまりいないから依頼しようかなと考えてたので
おすすめ256関連とても参考になるありがたい
MGS3のザ・ボスはやってるときはカッコいいってだけだったけど、EDでめちゃくちゃ痺れたなあ
264の熱さにとりあえずランドリオール読んでみよ

今はゴーストオブツシマの政子がすごい気になってる
美人でもない泥臭いおばちゃんって造形でいて、仲間として行動ともにできるって貴重
E3トレイラーの「とうに負けておるわ」という吐き出すようなセリフ良いカッコいい
0492名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 20:07:10.74ID:bMzXx22c
程度に差はあれど見た目若いことが多いんだよなあ
自分は中年女性キャラだと僕だけがいない街の佐知子(主人公母)がかっこよくて好きだけど主人公(29歳)の姉に間違われるくらい見た目若い設定だし
0493名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:17:36.92ID:SQFQN2gQ
向こうで中島ハルコを勧めた者だけどこれも年相応とは言え実際よりは若く見えてナイスバディな設定なんだよね
見かけ垢抜けなかったり泥臭くても魅力的なおじさんキャラは大勢いるけどおばさんキャラは少ないよね
今はおばさんお婆さんでも若い頃は美人がほとんど
0494名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 21:26:26.57ID:ByxD+VDb
おばさんキャラで真っ先に思い浮かぶのはクロノクロスのママチャかな
一応プレイアブルとはいえ選択肢によっては仲間にならないサブキャラだけど
おばさんというかお母さんキャラで結構好き
0495名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 22:47:09.59ID:ocdjSQV6
ターミネーターニューフェイト時点のサラ・コナーなんてマッチョでかっこいいけど
一見垢抜けないおばちゃんとなるとトレマーズ1のガンマニア嫁しか今は思い出せない
0496名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/27(木) 22:54:35.46ID:L1P0w36G
絵でおばさんって難しいから紹介しづらいんだよな
シワを描かないと20代に見えるし、シワを描くと婆ちゃんになったりするし
ドーラってあれで50歳なんだよね
0498名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/28(金) 01:10:29.13ID:hMGo2s+G
>>497
最高にかっこよくて大好き
おばさんよりはお婆ちゃん枠かなーと思って依頼はスルーしたけど

見てないけど映画の 来る の柴田理恵がかっこいいと先日聞いたので見たいけど怖いのほんとダメなので保留中……
0499名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 19:51:56.48ID:+/8zPhNE
遅レスだけどランドリのファレルは作中一の男前だと思ってる
あと同作品の初見モブのビッチおばさんだったのが、のちにやり手の熟女になって再登場したのが最高だった

男顔負けの強い女性も好きだけど切れ者でちょっと色気もある女性も好きなんだよね
分かりやすい例だと不二子ちゃんなんだけどこの手のキャラも若い娘が多くて難しい
なんていうかもっと年齢を重ねたオトナの余裕?大物感?が欲しいんだ…
0500名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/30(日) 22:05:06.73ID:xGu9SYfi
オススメキャラ296
羽島千尋(妹さえいればいい。)
親が再婚する時、義理の兄が極度の妹萌えなのを心配されて男と偽る
義理の兄の交友関係はほとんど男で通していた(一部にはバレた)
全員にバレたのは終盤
好きな男性ができたが、その人は別に好きな人がいて振られるのでこっちに
0501名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:19:52.40ID:DFrHYRAW
おすすめ301のキャラ探してみたら
髪が短いなら色々いるなあと思って気づいたんだけど
なんか主人公の先輩ポジションの女の子ってバディ相手がいること多くて
明るくてアクティブな方は髪短めでバディ相手はおっとりしてて長髪っていう
多分百合カプ的なパターン化されてるケースが多い気がした
それで長髪指定あるのかなと思うとちょっと納得
0502名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/08/31(月) 22:26:09.15ID:bh9bE+2i
オススメキャラ293
普段は可愛い声出してる声優だけどその役だと可愛さを抑えた演技してるだと

ノフト(終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?)
月本サナエ(からかい上手の高木さん)

とか思いついたんだけど、ギャップないんだよなぁ
サナエは勝ち気までは行かないけど女々しくない
ダルそうと言うか、座ってる感じの目つきしてるけど


オススメキャラ301
サリー/白峯理沙(痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。)
ゲームじゃ先輩だけど同級生だし
ポニーテールを下ろすと背中まではあるけど普段は上げてるのでこっちに
緑川なおやわかばぐらいの立ち位置かな
運動能力はチート級だったりするけど
0503名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 00:34:27.99ID:RKTIhhSO
おすすめ293
イデア・リー(ブレイブリーデフォルト)
特徴的な声で思い浮かんだのはこれだった、日常のみおちゃん役の人
声優繋がりで雨流みねねが目付きなど合いそうだけど↑とは声質違うのと詳しくないので
0504名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:01:55.18ID:05lzTxTp
おすすめ306
シルヴァン(FE風花雪月)
・シルヴァンも兄貴と強い確執がある
・兄貴に憎まれる側
・女絡みのクズエピソード有り
と結構ククールとの共通点が多くおすすめなんですが

・ククールほど顔を褒められる様な描写は無い
・任意なので完全にスルーできるが複数の女性との支援会話、ペアエンド有り(後日談で結婚している)
・女主人公を選んだ場合女主とくっつける
のでこちらに
0505名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 01:26:06.36ID:MEUkoqM+
>>504
自分も真っ先にシルヴァン浮かんだけど紋章=血筋目当ての女ばかりで嫌気さしててチャラいのは割とポーズ、で女絡みトラウマのNGじゃないかな
風花雪月だったらこっちも外見褒められるかは微妙だけど支援進めればギャグ扱いから見直されるローレンツの方が該当っぽい気がする
0507名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 04:16:16.77ID:4t3a9d6+
FEだと覚醒&if(3DS)のアズール&ラズワルドの方じゃないかな
女絡みのトラウマに母親を含めなければだけど

FEはシリーズお約束で女好き枠あるけどその枠が目立ってたのGBA時代だから今はハードの都合で勧めづらい
0508名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 07:13:38.05ID:+EHNjpmh
おすすめ296
野々宮ノノ(ノノノノ)
双子の兄になり変わりオリンピックを目指す少女
必須の恋愛成就と男装バレがほとんどないのでこちらで

おすすめ306
九尾リュウスケ(妖怪学園Y)
モブ女子にはモテモテ公式イケメンキャラだが主要女性キャラには一切相手にされておらず
一辺倒ではないとはいえギャグ扱いも多く成立はしないだろうが美人保健医に惚れているのでこちらで
0509名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/01(火) 09:09:31.28ID:05lzTxTp
>>505
あートラウマの根幹は女絡みだね…思いっきりNGに引っかかってたわありがとう

ガイ(テイルズオブジアビス)
も必須できれば当てはまるけど
姉関係のトラウマ持ちなのでこちらに

彼に黄色い声上げてるNPCもいたし特定の女性とのフラグも無いのでククールとちょっとタイプは違うけど(ガイは紳士寄りの女好き)おすすめではある
0510名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/02(水) 14:32:02.44ID:HCuvPfGa
おすすめキャラ324

条件的には富士見二丁目交響楽団の桐ノ院圭が当てはまると思うんだけど
もろにBL小説だしBL小説としても古くて今の時代に合ってない部分が多いからなあ
あとNGに居丈高には引っかかるかな
0511名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/03(木) 08:11:18.41ID:9AmwVSX2
>>499
女性キャラスレで挙げられていて思い出したけど金瓶梅の金蓮は?
原典では24歳らしいから若いかな
最近見た中では海外ドラマのウエントワース女子刑務所のジャックスはおばさん(おばあさん?)なんだけどボスとしての貫禄と
夫が面会に来るときに髪を整えるような女としての色気があったと思う
シーズン1のみのキャラなので注意
0513名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/04(金) 23:14:33.01ID:ktMMJ9VS
おすすめ339
カムラナージュ(アナザーエデン)は外見条件はほぼドンピシャだと思う
NPCだけどメインストーリーに関わるという条件も満たしてる

ただ彼が物語中で姿を見せるのは本編のかなり後の方で、しかも結構そこまでの道のりが長い
彼だけを目的としてプレイするのは正直辛いと思うのでこちらで
0519名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 14:54:05.46ID:1kD+W1/y
おすすめ342
アイリ(クイーンズブレイド)
初期アニメでは敵キャラで出番も活躍もそれなりにあるけど実際のゲームブックではダントツに弱いのでこちらで
なおリブート版では主人公キャラの下僕になっているので全くおすすめできない
0520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/05(土) 19:04:18.61ID:HdPFpz87
おすすめ339
ホープ好きなら知ってるかもだけど

アルフィノ・ルヴェユール(FF14)
正面から見ると多分希望を満たすんだけど後頭部高めの位置から謎のみつあみをしていて
横〜後ろからみると丸いシルエットと言えるか微妙なのでこっちで
オンラインゲームだけど姿を確認するだけなら開始2分くらいで出てくる
最新ストーリーまでずっと活躍するメインキャラ
0525名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 00:47:51.02ID:mmtf0/3j
シチュエーションの依頼でお願いします

【必須】
・男女二人が敵に襲われ、死にかけているシーン
・男は女に惚れている
・男は女を何とか助けようとしている

【できれば】
・地べたを這いずる
・実際にそのまま二人とも死ぬ
・モノローグ多め
・男は身体能力的には凡人
・SFやファンタジー要素が強い話

【例】
ケイネスとソラウ(Fate/Zero)
伊奈帆とアセイラム(アルドノア・ゼロ)
スバルとエミリア(Re:ゼロから始める異世界生活)

【媒体】2000年以降の作品、ソシャゲ以外
【18禁】可
【NG】片方だけがそのまま生き延びる
0527名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 01:14:52.80ID:HjIu4HyY
>>522
>>524だろうから当てはまる要素があるならそこはいいと思う
で、本題から逸れるけどごめん
戦わないと話進まないのはキャラが好戦的かどうかとは別問題じゃない?
例えばバトルもので、戦ってるけど本来は争いが嫌いとかいうキャラもいるし
0528名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 09:47:12.97ID:9VpXtZIq
>>527
確かにそうだ。ただどちらも戦いを教える学校みたいな感じで素直に戦ってた
ヒャッハーまではしてないから、その意味では好戦的ではないかも
0530名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 18:50:42.84ID:Gadpx19z
オススメ374
英雄伝説空の軌跡の主人公エステルが、学校文化祭の演劇(全役男女入れ替え)の助っ人を頼まれて男性騎士役を演じた
ただ本当にワンシーンなのと、もう一人の主人公(男)が同じ劇の中でお姫様役を嫌々やっていた点がNGに引っかかる恐れがありそうなのでこちらで
0531名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 21:41:58.23ID:Seyro+it
おすすめ374
礼紋茉莉花(特捜戦隊デカレンジャー)
新撰組の沖田役
あくまで宇宙人を騙す為の芝居で「演劇」とは違うのでこっちに
そもそも該当シーン自体短かった気がする
0532名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/06(日) 22:13:49.25ID:VvqVgZoN
>>525
シューインとレン(FF10-2)
この二人はメインキャラではなく登場シーンも少ないのと
FF10が前提なので該当シーンに到達するまでが大変

ニーアオートマタの2Bと9Sとかも近いシーンあるけど惚れてはいなそう?
恋愛と解釈出来なくもないけど親愛と取るほうが自然かな(そもそもアンドロイドなので性別はなさそう)

安価つけていいか迷ったけどだめそうだったらごめん
0535名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 13:12:04.90ID:nvcbkaVr
オススメ374
真輝 望(私立ベルばら学園)
タイトル通りベルばらに被せた学園もの乙女ゲームで、オスカルっぽい女性
男を装ってるというわけではないけど普段から男子制服を着てるのでここで
0537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:49:37.07ID:kFf07GQk
オススメキャラ382
ヨハン・リーベルトとアンナ・リーベルト(MONSTER)
全うというわけでもないけど途中対立してた記憶
男女なんでこっちに
女装したら瓜二つだけど
0538名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/08(火) 22:59:21.56ID:eH5i06kX
オススメ382
美内すずえの短編漫画「孔雀色のカナリア」の亜紀子と優子が浮かんだ
私生児として生まれて実親の元で極貧生活を送った亜紀子が、富豪に引き取られて令嬢として育った優子の存在を知り、彼女を殺して成り代わった(最終的には元の知人に成り代わりを見破られ、殺人犯として逮捕される)

闇落ちした亜紀子の劣等感は条件に合うけど、まっとうな環境で育った優子の方は自分に姉妹がいることを知らないまま殺された点が条件から外れそうなのでこちらで
(あと、優子は貧困者への思いやりがない高慢な令嬢に育った点もマイナス要因かもしれない)
0541名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 01:28:24.22ID:ZxAB6hyW
オススメキャラ389
そんなWikiあるんだ……

それはそれとして、子供の頃たまたま読んだ医療学校物?で
教職員全員食中毒で生徒のみで主人公の彼女の虫垂炎を手術することになった
同級生?がその最中に彼女にゲロ吐きそうになって主人公が
「ここで吐いたら殺すぞ」と言ったので手術室から出て行く
主人公は一人で虫垂炎の手術を成功させる
手術は上手く言ったが術後の合併症で彼女は死亡

ってのがあった。タイトルもよくわからない
0542名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:44:36.76ID:ZxAB6hyW
オススメキャラ389
アドルフ・カウフマン(アドルフに告ぐ)
ナチの訓練で始めて人を処刑した時に吐いてた様な気がする
うろ覚えなのでこっちに
0543名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 07:54:07.89ID:ZxAB6hyW
オススメキャラ389
パタリロ(パタリロ)
麻薬中毒患者の記録映像見た時に吐いてた
ドシリアスなシーンなんだけど頭身低いんでこっちに
0545名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 10:23:53.33ID:1XPMW8IY
おすすめ389
チェンソーマンのデンジ
最近の話で精神的ショックで吐いてた吐瀉物描写もあり
年齢が当てはまってるか覚えてないのと他キャラ含めギャグ扱いのゲロシーンも多いのでこっちに
同じ漫画で敵の殺し屋三兄弟の末っ子も精神的ショックで吐いてたけどこっちはちょい役
0546名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 17:30:28.51ID:bkWZ9Sdx
おすすめの374です
こちらでも沢山オススメいただいてありがとうございます!
「宝塚モチーフ」とか「歌劇学校」とかそれらしいワードで検索はかけていたのですが
自分で探すのにも限界があったので、今回、知らない作品を沢山知れて嬉しかったです
ありがとうございました
0547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/09(水) 18:48:00.94ID:OYUpqRDx
おすすめ398
ラムレザル・ヴァレンタイン(ギルティギアXrd)
おしとやかというよりワイルドな綾波系、野生児?感強いのでこちらに
0550名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/12(土) 21:40:09.79ID:XQAyxTYj
吐き出し
回想シーンでは〇歳児の割りに利発だけど作品本編の年齢だとどこか幼い
みたいなキャラが好きなことに最近気づいた
大人びてる部分と幼い部分が極端なやつ
属性に名前がついてるかは知らない
0554名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/14(月) 19:37:22.68ID:wTBwywfh
>>550
左利きのエレンの山岸エレンはどうだろう
絵の天才で幼い頃から卓越した才能を覗かせ思春期には周囲との乖離や亡き父親の憧憬に悩むけど
成人してからは頼れる仲間やスポンサーを公私に得たからか普段はぽやーっと浮世離れした幼い感じになっている
0556名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 00:44:49.95ID:cGhzG+Ww
>>554
ありがとう
自分が想定してる傾向のは幼少期に転機となる出来事(大体は悲惨)があって
その時から心がうまく育ってなくて大人に頼れないか頼るのが下手な若者
みたいなやつなんだけど
女性キャラではあまり見掛けないしその作品は未読なんで手を出してみる
0558名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 01:47:30.38ID:uXlEhK7w
アダルトチルドレンは機能不全家庭に育って心に傷がある人のことであって性格が幼い大人の事じゃないよ
名称のせいで誤解されがちだけどさすがに知らない言葉はググれよ
0563名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/15(火) 09:23:03.71ID:Dqc52P2Q
おすすめ432
サンドマン(スティール・ボール・ラン)
最初は間違いなく砂属性だったけど後付けで違う属性に変わり最後は死亡するのでこちら
0564名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 01:49:00.06ID:cgLqv5C4
>>559
GS美神に横山忠夫なんてキャラはいません
0565名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 05:03:57.63ID:tHJ3qR+g
ふと思ったが
男女カプで女が数センチだけ高いのが好きなのも体格差好きって言うのか気になった
二人がかなりの身長差ってのも好きだけど
0567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/16(水) 22:25:03.69ID:tHJ3qR+g
>>566
逆身長差好きか
わかりやすくていいかもしれない

なんかこうその数センチ差が好き
二人とも成長終わってて差が埋まらないのも
成長期でどっちかが追い越されるのも
昔の作品の主人公少年でヒロイン少女とか割とそんな感じだと思う
0569名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/17(木) 18:52:21.89ID:5hnL6i6p
おすすめキャラ470
パッと思い浮かんだのは天上ウテナだけど、自己満ではあってもエゴとは言えないかな〜……
あと、まどマギの5人は差はあれど結局みんなエゴで戦ってると思う
マミさんはストレートに自分のためだけど、他のキャラたちも好きな人や大事な人のためが結局は自分のためだし
0571名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/17(木) 22:04:16.36ID:Dv1RyShM
>>567
青春小説的な文脈も感じる…

数センチみたいな差に惹かれてるのを伝えるって結構難しいよね
身長差に限らず大幅な差の方が他人には伝わりやすかったり
0572名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 09:47:55.54ID:tXl25qM3
おすすめ482
聖闘士星矢のサガ
二重人格のサブ人格が悪役なのでこちらで
アイオリアも当てはまりそうだけどこちらは特にイケメンとか美形とは言われていない
0573名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/18(金) 10:54:37.58ID:HrOrEa5W
おすすめ482
乙嫁語りのアゼル
作中で美形とは言われてなかった気がする
美女とかイケメンとかいう表現自体あんまり出てこない作品
0576名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/19(土) 23:22:45.21ID:AWpSQVnz
おすす495
花島 咲 (フルーツバスケット)

私服や部屋のインテリアは黒で統一、学校の制服が黒でない為マニキュアを黒にする事で妥協している
幼い頃に同級生に怪我をさせて罪の意識で着るようになったので最初は好みっていうのとは違うけど
そのトラウマを乗り越えたあとももう黒じゃないと落ち着かないからと着続けているしアイデンティティの一部みたいになってる
0579名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 01:35:32.72ID:ijyOcAAc
オススメキャラ527
濡羽(ログ・ホライズン)
吊り目じゃないし、インティクスに対しては気弱みたいな感じなのでこっちに
それ以外は黒・紫系で主人公を惑わそうとしたり当てはまってると思う
0581名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 22:43:27.33ID:sX0zQ4qQ
おすすめ539
ゲーマガというアプリの
メイドインザダークってのが複数のメイドから一人を連れ歩いて脱出するホラーゲームなんだけど
絵的に18才以上に見えるかプレイヤーによって違いそうなのでこっち

戦うゴスロリやメイドとか結構いる気がしたけど
ゲームってなるとあんまりいない気もする
0582名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:05:13.50ID:CIyBgUUx
おすすめ539
ファイアーエムブレムifのフローラはどうだろう、と思ったけどコンシューマは対象外かな
ソシャゲのヒーローズにも出てるけど古い高レアだからもう排出ないかも
妹のフェリシアもメイドだけどドジっ子だから多分属性が合わなそう
0583名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/21(月) 23:31:50.32ID:8VtFk/Je
作品単位なのでこちらで聞こうかな
キャラ名はなしでお願いします

【必須】
・操作可能キャラが敵になる展開のあるゲーム
・ハードはSwitch/PS4/3DS/Vita/PC/スマホ買い切りのいずれか(移植やリメイク含む)

【できれば】
・永久離脱
・洗脳ではない
・外見が20代くらいの男性

【好きなキャラの例】
スーパーロボット大戦OG
ファイアーエムブレムif
ファイアーエムブレム風花雪月
ゼノブレイドクロス
ゼノブレイド2

既知
FF、DQ、FE、スパロボ、マリオシリーズ
MOTHER3

【媒体】
ゲーム

【18禁】


【NG】
・無双系
0584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 00:34:32.93ID:WkChMZW4
おすすめ539
バティン(メギド72)
黒ワンピに白エプロンでパッと見メイドっぽく見えないこともないけど実際はナースなのでこちらに
他の必須は全て満たすけどクールではあるものの毒舌なのでもしかしたら合わないかも

同ゲームにマルバス、アムドゥスキアスってゴスロリのキャラもいるけど18歳より下
0587名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 03:41:52.07ID:gaxg92R5
>>586
>>580でも出てるな

>>582
依頼内容見ても特に条件にないと思うけど、何でコンシューマーなしだと思ったの?

その539
エイミ(ソウルキャリバーW以降)
年齢不明で推定10代後半だけど、18歳以上に見えるかは微妙
生い立ちのせいもあり、人にあまり心を開かないクールな性格
Vにも登場するけど、正式加入としてはやっぱりWからか
0591名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/22(火) 15:50:34.02ID:WfcCyBAw
>>583
ブレスオブファイアV
できればは男性(明確な描写はないけどたぶん未成年)、永久離脱は満たす

テイルズオブデスティニー
できればは年齢以外は満たす

どちらも元は初代PSのRPGで前者はPSP、後者はPS2でリメイクされてる
古いけど、今だと現行機でできるDL版があるようなのでもし興味があればそちらで

以下は思い付いたけど残念ながらアーカイブスが配信終了したので、一応参考までに↓


ブレスオブファイアX〜ドラゴンクォーター〜
元はPS2のRPG
きればは男性(ただし16歳)と洗脳じゃないは満たす
永久離脱も、敵対してからは再度仲間になることはないからまあ該当するんだけど
敵対(該当キャラとの戦闘)シーン自体は三回ある
加えて初見殺しで癖が強く、セオリーを理解して慣れるまでがキツいし
とにかく死んで再プレイが前提の周回ゲーなのでとっつきにくいのが難点
しかしながら、物語上の設定とゲームシステムの合致が秀逸という意味でも良作だと思う
0592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 20:51:13.78ID:qk3R+oEb
おすすめ563

獅堂 光(魔法騎士レイアース) 中学二年生
エマ(約束のネバーランド) 11歳

十代前半までだといっぱいいると思うけど
後半以上になるとぐっと減るのかな
0594名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 21:30:10.14ID:CvQ8no/b
おすすめ563
倉田紗南(こどものおもちゃ)
条件はすべて満たしていると思うけど後半恋愛関係が盛り上がってくるとナーバスになったり
紗南の生い立ちからくる闇が描かれていて明るいだけではなくなるのでこちらで
0597名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/23(水) 22:17:04.26ID:X/rz3tOe
おすすめ560
人類は衰退しましたの主人公
原作の旧(挿絵・山崎透)版が丸い絵柄
細い触手系で塊っぽさが低いのと途中で絵師が交代して新装版を出し直しされてるから入手困難かもしれない
0598名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 01:33:57.36ID:30Z/fxIK
おすすめキャラ560
あっちにも書かれてたけど、昔のアニメとか漫画の絵柄に毛先丸いの多いな
フワフワモコモコしたボリュームある髪型も含むなら一定数いると思う
パネポンのウィンディとか聖剣3のシャルロットとか
それ以外だとおジャ魔女どれみの主人公も毛先丸いかな、小学生だけど
0599名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/24(木) 17:03:23.65ID:oNHWRMXX
おすすめ560
人外OKならスライム娘とかウンディーネ系探すとそれっぽいの多そう
パッと思いつくのだと異種族レビュアーズのライミィとか
0602名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/25(金) 20:52:10.59ID:HTLBSYvj
オススメキャラ607
今ワンピースのアニメでいつも笑ってる庶民はスマイルの実を食べて
笑う以外の表情を取れなくなった犠牲者と言う設定出てきた
0603名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/27(日) 00:44:47.05ID:KQRdmmY+
オススメキャラ578
鬼舞辻無惨(鬼滅の刃)
色々女子供とかにも姿を変えられるんじゃなかったっけ
アニメ分しか知らないし締めたんでこっちに
0604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/09/29(火) 00:59:07.24ID:FF+NZ0tk
オススメキャラ634
ウルボザ(ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド)
具体的な身長の数値がわからないのでこちらに
ゲルド族は全体的に高身長筋肉質の女戦士集団なのでおすすめ
0606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:22:05.64ID:8T5XzLSj
オススメキャラ642
白鷺弓子(デジタル・デビル・ストーリー)
彼女の命を取るか魔界との門を閉じるかの選択になって
前者を取って魔界との門が開きっぱなしになって現世に悪魔が溢れたラストだった
amazonで売ってはいるみたいだけどプレミア付いてる


エルル(慎重勇者〜この勇者が俺TUEEEくせに慎重すぎる〜)
魔王を倒すための聖剣の材料として死ぬために育てられた少女
その時はどうにか誤魔化すのが微妙に条件に合ってない気もする
終盤になってやっぱり魔王が倒せないので
主人公やメインヒロインが命を張って魔王を倒すけど


オススメキャラ645
りりかSOS好きだったな。あのラストは結局何だったんだろう?
生きてたと思わせて死後の世界だとも言われたりしたけど


実は思いついてたけどNGや入手性に引っかかるかもと思ってあげなかった
0607名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 15:41:35.56ID:/oLMyA09
おすすめキャラ649に自己レス
むしろ、依頼内容がストレートにハマるのはノーマルEDのリュウなんだろうけどな
あとパッと思い付いたのは聖剣伝説のヒロインだけど、描写が弱いからちょっと勧めにくいかも
0608名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 18:19:01.84ID:G20X12+V
おすすめキャラ634
リッキー(手天童子)
元女子プロレスラーで平均的男子高生体格の主人公を軽々抱き上げたりご先祖様由来の鋼鉄製の鎧や武器でガンガン戦う
ただ具体的な身長は不明なのでこちら

ついでに思い出したので締めているけどおすすめ563
如月ハニー(キューティーハニー)

永井豪作品は心身共にたくましい女子の宝庫だと思う
0609名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/01(木) 20:55:27.36ID:LHOAPU9C
オススメキャラ642
フィーナ レア(イース)
双子の女神で自らの身と共に魔を封印する
それぞれに別の相手がいてたぶんできればも満たしているけど
封印をするのは二人一緒なのでこちらで

ソフィア(風の伝説ザナドゥ)
英雄の力になる聖女として育てられた少女で
実は聖女というのは聖剣の封印を解くために犠牲になる必要がある存在だった
最終的にラスボスを倒した後復活するのでこちらで
0611名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 11:34:39.13ID:3pkDr8P1
キャラというよりシチュエーション込みなんだけど
ファンタジー世界観で強大な力の源の始まりが少女か女性からってのが好きだ
不可侵な根源との接触者?みたいな
最近だと進撃の始祖ユミルとか
RPGだとよく設定資料集だけで終わらせるから妄想が膨らむ
0614名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 15:55:11.66ID:gE2DVqwg
>>611
ラピュタみたいな物語の始まりが一人の少女きっかけとかじゃなく
いわゆる原初の存在的なものが少女ってやつ?ゼノギアスのミァンとか(これはちょっと違うかな)
0616名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 17:53:07.32ID:3pkDr8P1
>>614
言われてみればゼノシリーズも近いかな
あのライターさんゾハルとかクロノクロスの凍てついた炎とか根源的な存在がよく出てくるね
テイルズシリーズならAの預言とユリアとかX2の始祖分史世界を生み出したミラクルスニクの話とかが好き
0618名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:17:59.14ID:9gBf1lYq
>>613
オズはやってないから分からんのだけど
そこの会社の歪みの国のアリスがアリス=歪みの世界そのものっていう世界観だったの思い出した
オズもやってみようかな
0619名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/03(土) 20:40:22.85ID:rnawRX6T
>>618
横だけど自分もオズおすすめ
本編だけでも十分なんだけど
クリア後の追加エピソードに世界のはじまりのエピソードがあるよ
ちょっと課金必要だけど本編無料だから読んでみて良いと思ったら是非
0620名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/04(日) 12:09:54.35ID:Fqjtb8h/
オススメ658
GTOの3年4組の生徒たち
ほぼ全員教師を恨んでいて、名物担任イジメで
担任になった主人公の鬼塚を陰湿な方法で辞めさせようとするけど
鬼塚とぶつかり合うことで信頼を寄せたり協力するようになり
味方になる生徒がちょっとずつ増えていく展開が好きだった
658が求めてるものとは若干違いそうなんでこっちで
0621名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/07(水) 15:01:28.13ID:iRKzHGaM
おすすめ670
シオ(GOD EATER)
アラガミの少女
人間っぽさを獲得して成長していくけど野生みがある。餌を犬食いとか

ちぃ(ちょびっツ)
初期化された人型パソコンだから幼児退行かな
0622名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/08(木) 15:45:14.98ID:vxd6tyRN
オススメキャラ680
ニンジャスレイヤーは当てはまるかと思ったけど
アニメでしか見てないので原作やコミックス読んだら違うのかな?

ゴブリンスレイヤーは命知らずというわけじゃないか
0623名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/08(木) 20:39:33.53ID:vxd6tyRN
オススメキャラ670
ミーナ(僕の妻には感情がない)
料理しかできない家電ロボットを中古で買ったらお互い
愛情が芽生えてきた話だけど、成長するのは感情・愛情で
一般常識的なのじゃないから違うか


デッカード(勇者警察ジェイデッカー)
最低限の受け答えしかできないAI搭載ロボだったが
主人公と交流することによって心を持ち、人間と交流できるようになる
のも違うか。ロボだし、それに古いし
0624名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/08(木) 21:40:24.44ID:i2TAtXUW
そういう機械が人間との触れあいで成長してっていうパターンだと割と当てはまるキャラもいそうだけどどうなんだろうね
個人的にはブリガドーンまりんとメランのメランを推したいけど見た目人間とは言えないし
ゼノギアスのフェイは一応人間で当てはまるかなと思ったけど2000年以前の作品だし
0626名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/08(木) 22:24:08.40ID:8TG2IMLM
この流れでプリンセスチュチュのみゅうとを思い出した
最初は心がない無垢な王子様だけどヒロインの頑張りで心を取り戻し覚醒する
ただもともとは心があったからNGの幼児退行に近いかな
0628名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/09(金) 19:59:18.37ID:QQwfy6it
おすすめキャラ696
榊悠輔(サーヴィランス 監視者)
一応2002年発売のゲームなのでギリギリ2000年代以降
舞台はSFで完全に現場に出ないサポート型の主人公
…なんだけどPS2でしか出てなくてSCE製なんでどこにも移植されてないしリメイクもアーカイブス化もなく
入手、プレイの難易度的にちょっと挙げるの申し訳ないからこっちに…
0629名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/11(日) 03:19:22.90ID:QJRtmXTB
おすすめ696
アークザラッド2のアーク
トータルヒーリングが優秀過ぎるけど一応オールラウンド系の前衛だし
前作主人公であって2の主人公はエルクだし大昔のゲームなのでこっちで
0631名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/15(木) 07:42:11.29ID:BHxXntEQ
オススメキャラ712
レス付いてないのでNG含め条件外れすぎなの承知で書いてみるけど、スピリットサークルの主人公が色々と惜しい

傷ではなく頬に烙印(前世でヒロインを殺した時に彼女に付けられた)
現代では中学2年生
主人公とヒロインは過去生で何度も殺し合ってる
ヒロインの方に額に大きな傷がある
途中ではなくラストで烙印が消える
前世のうちの何人かは極悪人と言えなくもない(現世の主人公はいい子)
美形って感じではない

求めてる感じのキャラとは違うと思いますが一応
0640名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/16(金) 23:07:57.03ID:Yy/KVHkg
メジャーなのでこの手の好きなキャラあまり思い付かないんだけど
>>633が一番近い気がしてきた

フルバの透くんはちょっと違うかな
でも改めて読み直したらそう映るかもしれない
0643名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/18(日) 15:37:30.43ID:iiRkcj9E
>>641
632=640だけど
損と分かりつつと言うよりも
本人は損と思ってないとか損に見えないように振る舞うのが好きなのかも
尚且つ周りに身を削ってるから守ってやらなきゃと思われるキャラより
身を削ってると知られてなおor身を削ってると思われてないから頼られるヒーロー的な
都合よく使われるのもまた違う感じ
0647名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/20(火) 11:21:04.56ID:5QFTfDtk
643読むとヒロアカのオールマイトもそんな感じなのかなと思った
敵との戦いで内臓やられて普段は死にかけガリガリの姿だけど
市民の安心や敵への牽制のために命を削りながら頼れるヒーローを演じてるキャラだよね

おすすめ696で思い出したけど、モンスター等との戦闘が主体のファンタジー系作品で主役が男女のコンビで
女キャラが前衛戦士系、男キャラが後衛サポート系の作品ってなかなか見ないよね
現代推理ものなんかだと男が頭脳担当で女が体力方面担当するケースもあるけど
やっぱり戦闘主体だと男キャラが少しは近接戦闘もできないと評判悪いのかな
なろう系は見たことないけどどうなんだろう
0648名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/20(火) 18:41:48.60ID:UuVz54Q4
>>647
テイルズオブベルセリアがファンタジーかつ女前衛と男後衛ケースじゃないかな
あと章限定の主役だけどドラクエ4のアリーナとクリフトとか
女に守られる男自体はよく見かけるけど前衛後衛の役割分担してる例はあまり思いつかない
0650名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/20(火) 19:13:22.96ID:sangRWWs
キングスレイドの主従コンビ何人かが前衛女で後衛男だった
まあ正式には女がタンクで男が攻撃役だからちょっと違うかもだけど
0651名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/20(火) 21:47:10.71ID:vRhTYH9o
性別選べる系だけどコーエーの西遊記(PS)は主人公が三蔵法師だったから基本後衛で回復係だったな
メインヒロインポジの女キャラは剣持って前衛で
まあ三蔵法師は時限付きとはいえ自強化スキルあるから短時間なら前衛できたけど
0653名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/21(水) 11:49:14.11ID:gABl8Nor
オススメキャラ724
グリフィス(ベルセルク)
最初の方しか読んでないけど、聖人みたいなリーダーが闇落ちした展開だった
その後はよく知らないのでこっちに
0656名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/21(水) 15:02:30.00ID:E2+IjBCj
グリフィスは充分要件満たしてると思う
元々目的のためには手段を選ばず、暗殺を指示したり軍団のために領主に身体を差し出してたり汚れた部分もあったけどそれでもヒーローだったし
0659名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/26(月) 00:05:08.90ID:O6jwnGu3
オススメキャラ760
桐敷沙子(屍鬼)
アニメを1回見ただけなので豹変したかどうか覚えてないし
原作は1998年。コミカライズやアニメは2005年より新しいけど
0660名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/26(月) 07:06:15.04ID:Jhnpg+j1
おすすめ760
李瓶児(竹崎真実版金瓶梅)
まさにおっとり嫋やか優しげでありながら内面は自己中で平気で人を追い落とすようなサイコパスっぽいキャラ
主人公の恋愛上のライバルなので悪役というには小物っぽい(基本主人公の勝ち確だし)、
初出は恐らく2005年以前なのでこちらで
0662名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:19:13.78ID:4KuL4vcT
790
クシャナ(風の谷のナウシカ/漫画版)
必須できれば全て満たすキャラだと思うんだけどクシャナ自身は正妻(?)の娘で直系の子孫、確執ある兄弟の方が継承の位が低いのでこちらに
正妻の娘だけど辛酸舐めまくって兄弟や父に母子共々命を狙われてる感じです

本当に必須できれば通りのキャラなんだけど正妻の娘なので向こうで紹介するか迷う…
0664名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/27(火) 23:41:19.37ID:OoNJ5oAG
オススメキャラ790
梓川月乃(焼きたてジャパン)
異母姉妹から冷遇されて社長までなったりするけど
父親から冷遇されてたわけじゃないのでこっちに
0665名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 08:40:03.91ID:UTTrHfnW
おすすめキャラ790
ガラスの仮面の速水真澄が思い浮かんだけどあれ母親の連れ児か正妻だけど何らかの理由で離れて暮らしていたかだと思うのでこちらで
0666名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 20:49:48.22ID:3OMKp37s
鬼滅の主人公兄妹とか不死川兄弟みたいに
複数きょうだいがいる中で上二人だけが話のメインになるってのが好きな事に気付いた
この例みたいに他が全員死んでしまって二人だけ残るのが一番ぐっとくるけどそうじゃなくてもいい
下の方も本来は上から二番目で十分兄/姉なのに話の展開上弟/妹として扱われるのが何か好き
性別は何でもいいけどどちらかというと異性の方がいい
0667名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/28(水) 22:54:52.23ID:0ViXKn2q
キャラではなく作品単位の依頼になってしまうのでこちらで聞きたい

【必須】
刀鍛冶を生業とするキャラクター
もしくは鍛刀にまつわる作業工程(鍛錬、たたら、研ぎ、彫り、手入れなど)の描写がある作品
※西洋の鍛冶師や武器屋ではなく日本伝統の刀鍛冶を探しています

【できれば】
・刀鍛冶がメインキャラにいる
・刀に並ならぬ執着を懐いている
・しっかりと作業の描写がある
(刀鍛冶が登場する場合名前を教えてもらえると嬉しいです)

【既知】
千子村正(Fate/Grand Order)
KATANA
もののけ姫

【既知だが未履修】
鬼滅の刃
しんけん!

【既知だが希望から外れるもの】
刀剣乱舞
(鍛冶師がミニキャラ&鍛刀・研ぎ・手入れの描写がない)

【媒体】漫画、アニメ、ゲーム
【18禁】可
0671名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 10:45:41.44ID:AOGU7U/Y
オススメキャラ807
土御門夏目(東京レイヴンズ)
高貴というか陰陽師の名門の後継者
実は捨て子。本当の後継者は主人公だった


メリダ=アンジェル(アサシンズプライド)
公爵家令嬢だが不義の子と疑われて扱い悪かったり命を狙われたりしてる
アニメとコミカライズだと真相は出てないけど、原作だとどうなんだろう?
0672名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 14:37:16.98ID:pM2ECL6A
>>667
メインキャラとは言い難いがシャーマンキングの喪助

ブラックジャックにも一話限りのご老人だけど刀鍛冶だったか研ぎ師が出てたはず…こちらはうろ覚えなので参考程度で
0675名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 18:59:59.39ID:x+Q1YTH8
>>667
絆きらめく恋いろは

刃道という真剣を使う架空のスポーツの話で
主人公の三城刀輝が刀鍛冶の専攻
あとヒロインの一人のフリージア・ゴッドスピードも刀鍛冶志望というキャラ(なのでこのキャラのルートは鍛冶同士の話になる)
使ってるのは日本刀とはいえ特殊な所もあるので、もしかしたらそこが引っかかるかもしれない

元々エロゲだけどPS4も出てるのでエロいらないならそっちがいいかも
0678名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/29(木) 22:58:28.66ID:ZMIatPbl
667です皆ありがとう!
こんなにたくさん教えてもらえるとは思わなかった
妖刀やファンタジー設定も好きだからすごく嬉しい

>>670
刀鍛冶が主役の漫画あったのか!
話もすごく好きそうな感じで今から読むのが楽しみだ

>>675
ギャルゲーは盲点だったけどなるほど面白そう!
PS4持ってるから全年齢版買うことにするよ

>>672-674
メインキャラでなくても教えてくれて嬉しい
和風バトル漫画には刀鍛冶の話ありそうだなと思ってたけど探すのが難しかったんだ
あとブラックジャックの刀鍛冶回好きな話だったな

668、676もありがとう
少しでもそういう話が出てくるなら嬉しいので読んでみる
0682名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 08:50:21.40ID:Px++mvxh
>>666,681
全員男だけどトールキンのシルマリルの物語
七人兄弟でどんどん死んで最後は上二人が残る
そのうち一番上も死んで最後の最後では二番目だけが残るけど
0683名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 09:52:37.25ID:zGKQIa/9
>>681
3人位ならそこまで珍しくもないと思う
兄1人に妹2人とか
4人になると確かに同性が多くなるイメージはある

城下町のダンデライオンは三男六女でやたら多いかな
流石に死にはしないけど
0684名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 10:08:40.53ID:w5BEgLDK
男女混合の4人以上のきょうだいだとFEifの白夜と暗夜のきょうだいが思い浮かぶ
敵対ルートだと2人が死んで2人(主人公も含めると3人)生き残るけどどっちも1番上の兄が死ぬな
>>666みたいに初期から死んでるわけじゃないし
0686名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 11:28:11.52ID:GNGDmsao
おすすめキャラ807

クロスアンジュの主人公が求めてる雰囲気に非常に近い感じがする
彼女自身はれっきとした皇帝夫妻の娘だけど、生まれながらにして魔法(みたいなもの)が使えない体質(本人にもその事を知らされていなくて「自分には魔法が使える」と思い込まされて育つ)
魔法が使えない人間は劣等種として差別排斥される世界なので皇女として崇められていたにも関わらず周囲から手のひらを返され人間以下の扱いを受けるようになる
生まれ自体はれっきとした皇帝の血を引いているのでこっちで
0688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/30(金) 23:35:25.96ID:BKweqEru
複数兄弟なら戦隊ものでメンバー全員兄弟の作品あるね
(ファイブマン、ゴーゴーファイブ、マジレンジャー)
ゴーゴーファイブは敵幹部陣も兄弟
こちらは全滅かな
兄弟たくさんいてほとんど死に絶えるのは十三湖のばば思い出したけど兄弟でどうこうという話ではないから違うか
0693名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 22:52:47.32ID:Z8qvIgQZ
オススメキャラ780
ペンギンズとかは違うかな〜キャラはマスコットっぽい感じがするけど、アクションは意外とカッコイイ
全般的にコメディだから求めてるものと違うかもしれないし、締めていたのでこちらに書いときます
0694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:07:14.22ID:NBp93NG2
オススメキャラ821
終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?の人間全員
挿絵はあるけど小説だし元が人外に当てはまりそうなのでこっちに
0695名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:22:10.83ID:kVNZ7Htp
>>694
自分は見てないから分からないけど名前に見覚えがあるのでアニメ化されてたのでは
出来が悪いのでなければアニメの方勧めてもいいんじゃないかな?
というか小説って二次元媒体だと思うんだけどどうなんだろう…
多分実写NGってことじゃないかなあ
0697名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/10/31(土) 23:35:36.87ID:NBp93NG2
後正確に言うと、3巻までに出てきた敵の化け物を星神の姿にしていたのが人間と言う設定なので
NGの元が人外に当てはまりそうだなと
4巻最後は星神の姿にしていたのに限界が来て、主要キャラからモブから主人公まで
その星の人間全員元の姿の化け物に変わる。あ、主人公は5巻で一旦星神の姿になった後また化け物の姿に戻る
0700名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 05:41:26.71ID:8hLu9PK1
オススメ821
アンドリュー(ゼノサーガEP1)
必須の年齢に当てはまらないので

あと
アリア(ギルティギアシリーズ)
恐らく当てはまるんじゃないかと思うんだけど
小説未読であまりハッキリとした事が分からないので
0702名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/01(日) 13:57:09.91ID:zIXLf4Pj
オススメ男女817
どうにかなる日々見てきたけどscene3・4が小学生から中学生の幼なじみの男女の話で一番萌えた
AVに出た従姉弟のお姉さんに悶々としたり嫉妬したりも可愛い
0707名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:30.63ID:eum55BXv
>>706
条件は人体実験or薬物投与で特に注射に限らないから当てはまるかと
苦しむ様子や決意部分は後の方の回で回想として補完されるのも紹介しづらい点だけどちょいちょい出番ある重要人物だしやっぱおすすめしとけば良かった
0708名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/04(水) 22:56:47.71ID:eum55BXv
>>706
条件は人体実験or薬物投与で特に注射に限らないから当てはまるかと
苦しむ様子や決意部分は後の方の回で回想として補完されるのも紹介しづらい点だけどちょいちょい出番ある重要人物だしやっぱおすすめしとけば良かった
0711名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/05(木) 01:53:52.67ID:jqXlv+Jm
吐き出し
おすすめキャラ880をみて
トイボットファイターズというソシャゲで宇宙服モチーフのパーツがあったの思い出した
サ終して随分経つせいかタイトルでググってもその画像は出てこなかったけど
ロボが低頭身で特にS型(女の子型)が可愛かったんだよなぁ
女型メダロットとかファイアボールのドロッセルお嬢様みたいな
頭身が低い女の子型ロボット好き
0714名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 21:14:11.81ID:VTstP6Vh
作品単位なのでこちらでお願いします

【必須】
物語の中盤以降、主人公と関わりのあったキャラが主人公の目の前で殺害される
そのシーンが印象的、またはその出来事によってストーリーに変化が起きる
殺されるキャラは最後まで主人公の味方側(序盤で敵だったのはOK)
殺害する側はそこそこ出番のあるキャラ
【媒体】
ゲーム、アニメ
【18禁】

【NG】
ホラー、デスゲーム
実は死んでなかった展開(後で救えたり生き返るのはOK)
この出来事が起こるのが最終盤、ほぼラストシーン
似たようなシーンが何度もある
【既知】
PSYCHO-PASS、龍が如くシリーズ、シュタインズゲート
0716名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/06(金) 22:46:32.17ID:lASJ4v+O
>>714
BANANAFISH

全体的にBL臭いのと、主人公の味方なんだけど洗脳されて主人公に襲いかかる展開の末死ぬ
(俺が俺であるうちに殺してくれーみたいな感じ)
主人公の目の前でっていうか主人公が殺すことになるので求めてるのと違ったらごめん
ただ主人公のトラウマにはなるし物語に響く
0717名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 00:59:51.10ID:6pELwwTA
>>714
封神演義
銀河英雄伝説(コミカライズ)

たまたま両方作者が同じです
前者は死者自体かなり多いのですが
中でも最序盤から主人公に協力してくれていたある人物の死は、一つの大きな戦争の終結と、その家族の心境に変化を生じさせたため、ストーリーに影響がありました
後者は原作未読ですが、世界観的にも実は生きていた説は無いかと
0719名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 05:55:44.41ID:6pELwwTA
>>717
銀河英雄伝説、絡みで指摘いただいたので補足です
どうやらトータルの物語の中では序盤の出来事だそうです
自分はコミカライズ版(連載中)しか読んでおらず、そこまで長いとは思わなかったため、失礼しました
0722名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 14:47:47.63ID:MZ0Y++yI
オススメキャラ893
東郷美森(結城友奈は勇者である)
髪は黒が近いし変身後の服は微妙に青じゃない感じもするのでこっちに
性格と胸は合ってると思う
0723名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 19:48:05.03ID:WqX3oUEO
オススメキャラ894
椎名ましろ(さくら荘のペットな彼女)
絵の超天才で親友含む周りの天才達の精神をベコベコにへし折ってきたけど本人に自覚なかったんでこっちに

五河琴里(デート・ア・ライブ)
精霊化させられた時に力が暴走。義理の兄に重傷負わせるが完治してるし兄は忘れてたのでこっちに

土御門春虎(東京レイヴンズ)
力を暴走させられた事が原因でメインヒロインが死亡
なんか違いそうな気がするんでこっちに
0724名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 20:12:18.69ID:uVIDGbFf
おすすめキャラ893

小津麗(うらら)/マジブルー(魔法戦隊マジレンジャー)
変身後は勿論、変身前も青系統の衣装です
占いが得意で大人しく控え目な性格です
実写特撮なので、髪色が青くないのでこちらで
NGにはありませんでしたが恋愛エピソードがあります
0725名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/07(土) 21:17:52.25ID:WqX3oUEO
オススメキャラ894
孫悟空(ドラゴンボール)
大猿になった時に育ての親を殺してる
ショック受けたのはそれに気づいた時だけなのでこっちに
0726名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/11(水) 09:33:37.32ID:lnPyYj0Z
作品依頼になるのでこちらで

【必須】 主人公たちが一年生として始まり先輩たちと共に戦ったり交流を育み
時が流れまた一年生が入り彼らに対して先輩として接する流れが見られる作品
主人公たちの後輩として、先輩としての顔両方見られる
学生もの
【できれば】 主人公に特に縁が深い先輩 ・後輩が両方いる
家族や学校外の友人やグループ、先生、指導者の描写もある
【好きな作品の例】
ダイヤのA、男塾
【媒体】 入手閲覧困難でないもの
【18禁】可
【NG】
露骨に嫌な悪役がいる(最初は敵対しても後から仲良くなるのは可)
0733名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/14(土) 00:17:37.25ID:Z5Dvfci4
オススメキャラ918
『バースデー・ワンダーランド』は青い鳥文庫の『地下室からのふしぎな旅』が
原作らしい。とすると原作も女の子が異世界転移する話だと思うけど
読んだことがないのでこっちに
新装版なら普通に売ってるみたい

異世界転生なら『十二国記』は有名だけど、これも原作は読んでない
0735734
垢版 |
2020/11/18(水) 08:52:53.83ID:K0ERNVdp
ごめん、主人公の目の前じゃなかったわ
0736名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 09:10:45.87ID:1m4CpqGA
便乗して作品依頼なのでこちらで失礼します
軽くネタバレあるので下げます








【必須】
物語の中盤で人絡みのエグい真実が明らかになる作品

・人間の成れの果てが敵、兵器の燃料に人間を使うなど救いの無いエグさが好みです
・エグい目にあった人たちと主人公達の間で交流がある(サブクエストでイベントがあったり、メインストーリーにがっつり組み込まれている)

【好きな作品の例】
ニーア・レプリカント
ブレスオブファイア4

FFテイルズDQは既知です
【媒体】 ゲーム、漫画
【18禁】
【NG】可
・最初から救いが無い世界観(DOD、ぼくらの等)
・最終的に犠牲になった人達が救われる

DODばりに鬱全開なのも好きですが段々不穏になっていく感じが好みです
よろしくお願いします
0740名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 19:48:23.06ID:iwuBhsEz
>>736
天外魔境2
本来であれば依頼に沿うのはPCエンジン版だけど、現在プレイしやすいリメイクや移植版は
メーカー側の自主規制により修正が入っていてエグさは軽減されています
0743名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/18(水) 22:59:34.81ID:J8ChbhGj
736
媒体やNGに引っかかるのもあるのでアンカなし

翠星のガルガンティア
敵の正体が遺伝子改造した人間
アニメオリジナル


新世界より
敵というわけじゃないけど家来みたいに使っていたバケネズミの正体は超能力を持たない種が
超能力を持つ種によって姿を変えられた存在

原作小説。アニメ化はされてる。コミカライズもあるけど、少し読んでアニメとは
ストーリーが結構違ってた


終末なにしてますか?忙しいですか?救ってもらっていいですか?
主人公と交流のある種の幼女達がロボットの燃料にされてた
使い終わるとそのまま消滅
直接の交流はないし、主人公が解放に成功するし、僅かなシーンだし小説なんで
それに全体的に救いないし
0744名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 02:36:23.88ID:LTUhLiuk
アンカなしって依頼者が辿りづらいだけだし、やめた方がいいと思うけど
NG該当とか判断つかないけどどうしても挙げたいってんなら絡み行けば
0746名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 03:17:50.52ID:2UMuSTca
専用どころか本来おすすめ聞いたり紹介するスレですらないよ
おすすめスレへの絡みはもちろんスレチだけど、依頼だの紹介だのも副次的なもので厳密にはスレチだよ
0748名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 06:46:50.74ID:7WK8wM7x
家畜人ヤプーはどうだろうか
未来世界では白人が神、黒人は奴隷、そして日本人は家畜として道具として利用されている
序盤からそれが分かるので安価なしで
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 15:46:13.83ID:5rlNBmpF
>>749
スカ話含むので下げる




よければヤプー原作のスカ要素ってどの程度か教えてほしい
歪んだ狂気を感じる作品をたまに無性に読みたくなる質でヤプーも気になってるんだけど、エログロは平気でもスカだけ苦手だから迷ってるんだよね
結構ドギツい感じ?
自分の耐性はムカデ人間のあらすじ読んで数日間思い出して(スカ要素の部分に)ウッてなるくらい
小はまだいいんだけど大はほんと無理で…これだとやめた方が良さげかな
0752名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:02:06.30ID:7WK8wM7x
>>750
748だけど下なので下げるね




大小を食べるのはセッチンという何世代にも渡って奇形化された日本人で摂取しているわけではなく体内に貯蔵しているだけ
(それらは後から無毒化され黒人たちの食料になる)
彼らは嫌々やらされているわけではなく「神様にご奉仕できて幸せ」と心から感じているので個人的には平気だった
(ムカデ人間は同じく吐き気した)
原作小説は未読なんだけど石ノ森章太郎版と江川達也版の漫画はどちらもデフォルメされているしえぐい感じはあまりしない
三条友美版は成人向けだけあってメインキャラの大シーンがリアルで人によっては無理かも
0754名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 19:12:13.97ID:5rlNBmpF
下含むので下げ




>>752
ちょうどすれ違いになってしまった…ごめん、ありがとう
絵で見るよりは小説のがまだ…と思ってたけど、ひょっとしたら具体的な描写を字でされるよりデフォルメされた絵の方が流せるかもと思い始めた
漫画版のレビュー読んで見定めてみることにします
詳しくありがとう
0755名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 21:48:04.20ID:bQKG0X19
736
終末なにしてますか?は幼女を燃料に使う以前に
敵だと思ってた獣は人間が変化したものというか
獣を神様の魂の欠片でコーティングして人間の姿形にしていたものという設定だった
こっちはがっつり出てくる
どっちみち小説だけど
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/19(木) 22:44:12.39ID:u2bpChvx
>>667
幻燈忍伝(YAKSA番外編)
八雲立つ(古代編にあったはず)
太陽の王子 ホルスの大冒険(厳密には日本刀じゃないけど)

媒体から外れるけど
魔界転生 (1981年の映画)
0758名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/25(水) 23:39:41.55ID:ErAj5YjV
おすすめ968
”旅客機”にこだわりがあるなら完全にNGなんだけど
ツイッター上の戦闘機の創作でファントムおじいちゃん無頼ってシリーズがある
ただこれもかなり擬人化されてるから微妙な気がするんだよな
どっかで飛行機のキャラいたような気がするんだけど思い出せないな
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:12:35.58ID:BsalhoGf
おすすめ968
ジャンボセイバー(伝説の勇者ダ・ガーン)
ジェンボジェットと人型に変形するロボだけどまんまリアル飛行機すぎるのは例的に違うのかなと思ったのでこっちに
0760名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 00:33:29.59ID:WdRhP81f
勇者シリーズとかトランスフォーマーを最初思ったんだけど
人型に該当しそう

なんかのSFで人工知能搭載戦闘機みたいなの有ったような気がするけど思い出せない
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 01:02:58.77ID:Wj5Ek7gf
おすすめ968
ハロルド(きかんしゃトーマス)
旅客機じゃなくヘリコプターだったのでこちらで

>>760
そういうのなんかあった気がするんだけどずっとR-TYPEが邪魔してきて思い出せない
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/26(木) 02:23:23.76ID:X8pI9eI4
おすすめ968
魔進ジェッタ(魔進戦隊キラメイジャー)
見た目に人間要素は全くないけど少年の人格を持つ
旅客機というより戦闘機寄りの見た目なのでこちらで
0768名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/27(金) 22:16:05.47ID:WnMbpBvB
オススメキャラ978
君島優里(社畜と少女の1800日)
母親が失踪、主人公の元でお世話になる
後に母親の居場所を訃報で知る

母親はいなくなった父親を探していたが、父親は別の女と結婚。妻と子は捨てていた
絶望して自分も別の男と結婚し子をもうけ、優里の事は完全に捨てていた
優里は母の葬式に出るが自分が子であることは名乗らず
主人公は母親が優里を完全に捨てていた事を知るが、優里にはそのことは伝えてない
優里は、母はいずれ自分を迎えに来ようとしていたが不慮の事故で死んだと思っている

と喧嘩してた訳ではないがかなり悲惨な境遇
0769名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 12:45:16.88ID:f3pAeesS
おすすめキャラ982
戦国無双4の上杉景勝と直江兼続
無口な主君とよくしゃべる部下の組み合わせ
好きなキャラ例を見るかぎり方向性が違うかもしれない
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/28(土) 19:21:08.46ID:DFrZAjxx
おすすめキャラ982
サガフロのヒューズとサイレンス
影でというか実は心の中はおしゃべりな変人なのと
仲良しというか仕事仲間って感じなのでこっち
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/11/29(日) 21:10:05.44ID:RLuQcV8w
オススメキャラ978
親の死に際に遭遇したり訃報を聞いていないと言う点でこっちに
カミーユ・ビダン(機動戦士Zガンダム)
アムロ・レイ(機動戦士ガンダム)
後者は父親が死んでるかが曖昧ですが
どちらも親関係は救われない展開です
0772名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 01:54:59.50ID:puFG6C/C
おすすめ7
石丸清多夏(ダンガンロンパ)
ネタバレ含むので下げます






親友(同性)が殺人を犯した事実とその罪で処刑されたことに耐えきれず憔悴し自失状態から精神崩壊に陥ります
精神崩壊がNGの闇落ちに引っかかるかわからなかったのと
大事な相手を失ってからわりと短い期間で死んでしまうのでこっちで
0773名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 12:27:02.58ID:ihWJipWg
おすすめキャラ14
自分もウサギキャラ好きだから例と紹介で挙がったキャラググって眼福だった
エトレンジャーのクリームは今でもマイベストウサ娘だわ

個人的に怪盗ロッパップとかも可愛いから紹介したいけど
アニメにも漫画にもなってないから希望媒体外だった…
他にもキャラだけならアマチュア作品で可愛いのいるんだけど晒しになってしまうから紹介できなくて歯痒い
0774名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 14:08:33.85ID:bcVIHLX1
おすすめ14
チンタラしてたら締めてたのでこっちで
ドロちゃん(白猫プロジェクト)
ムービット(映画ドラえもん月面探査機)
うさぎのメデューサ(漫画いばらの王)※固有名無し、セリフなし、漫画タイトル+アリスで検索したらビジュアルが出てくる
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/01(火) 23:32:50.10ID:3f/6Ui1V
おすすめ27
シャルス ・ラクロワ(彼方のアストラ)
シリアスのアップ時には金髪線が描き込まれているけど普段は簡略化されているのでこちらで
0779名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 00:15:32.93ID:1D9q2cSG
おすすめ27
ナッシュ・ゴールド・Jr(黒子のバスケEXTRA GAME)
黒子のバスケの続編
2014年開始の作品でこの時点でできればから外れているし黒子のバスケ自体が2008年スタートで更に微妙な為こちらで
0780名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 04:19:58.42ID:O7VhhVxy
おすすめキャラ10
ディズィー、シン(ギルティギアシリーズ)
ディズィーは2作目(X)のラスボスで、初代のラスボスであるジャスティスの娘
シンはディズィーの息子
2人とも生い立ちや境遇によっていろいろ背負ってるものはあるんだろうけど、
ディズィーはともかくシンはギアとしての苦悩とかあまり負の要素が感じられないし
まだ話が未完だったり全体的に依頼者の想定と違いそうだからこちらで挙げとく
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 06:59:37.46ID:QwQZ02Id
>>780
本人の補足を見る限り
“悪人の親を持つ子供”希望だからその二人は確実に想定と違うだろうね
ジャスティス(アリア)もディズィーも強大な力を持つ人外なだけで悪人じゃないし
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 07:16:31.72ID:ZSAkmeFf
>>780
ギルティギアだとアリエルスの娘(一応)であるエルフェルトやラムレザルの方が依頼に沿ってるかも
ただアリエルスは表向き善人のふりをした悪人だけど、最後の最後でやっぱり善人?ぽい終わり方したので微妙かもしれない
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/02(水) 08:11:14.15ID:LZDRVUcl
おすすめ39
レイジングループの房石陽明が浮かんだが、へこたれないしガッツあるけど熱血漢と言うより冷静に燃えるタイプかな
話の性質上凄惨な事態もままあるが、冷静に対処し過ぎて見えて周りに引かれる事もあるので一応こちらに
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 08:45:48.95ID:5p+nJbt/
おすすめキャラ39
高畑和夫(エスパー魔美)
特殊な能力は一切なく容姿はきれいなジャイアンと呼ばれがちな少年ですが
とても頭が良く、なおかつ自分自身の賢さに絶対的な自信を持っていて、かといってそれを鼻にかけるような事もない心優しい人格者
主人公ではなく、主人公(天真爛漫)の相棒キャラなのでこちらで
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 16:01:45.97ID:HajTUhQ4
オススメキャラ62
白石星凛(魔法せい少女きらり)
少なくとも中学生でロリというかは微妙。双子の妹は巨乳だし
戦闘描写はあるが攻撃魔法苦手でよく失敗する
0786名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:45:10.04ID:ElwUpMK3
おすすめ51
上条当麻(とある魔術の禁書目録)
幻想殺しだけなら直接書き込んでも良さそうだったけど他にも特殊能力あるので一応こっちで
まあ滅多に使わないけど
0788名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/03(木) 21:57:29.48ID:2Q5ZVG6i
おすすめ51
秋瀬或(未来日記)
日記保持者かと思わせておいて、実際はハッタリかましてた一般人
当てはまってると思うけど、読んだの何年も前で詳しいこと覚えてないのでここで
0789名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 11:18:39.19ID:oVz/aWab
オススメキャラ65
タカガキナオミ(HELLO WORLD)

元々は気弱で優しい少年だったが恋人が脳死になる
それからストイックになり友人付き合いも全くせずにひたすら勉強
過去の世界をシミュレーションするセンターの重要なポジションに着き
その世界における過去の自分の恋人を奪って脳死の彼女を復活させようとする

なんか違う気がするんでこっちに
0790名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/04(金) 16:56:52.41ID:ndwrBa1w
オススメキャラ51
風鳴弦十郎(戦姫絶唱シンフォギア)
シンフォギア奏者じゃないので敵とは戦えないが肉弾戦なら滅茶苦茶強い
司令官で戦闘シーンもあまりないし、肝心の敵と戦えないのでこっちに
0791名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:06:13.10ID:93/VyvhM
おすすめキャラ43への紹介もっと沢山つくかと思ってた
とはいっても自分も43の例のか紹介されたのくらいしか知らないんだけど
あの手のタイプって恋愛メインの作品を除くと意外と少ないのかな
自分もああいう系の男キャラ好き
0792名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 01:34:14.51ID:emSQhMw2
おすすめ43みたいなキャラ自分も好きだわ
ぱっと浮かんだのは龍騎のナイトだけど
古いし恋人寝たきりで恋愛描写ほとんどないから微妙かなあ
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 02:00:43.02ID:mw5bFnPg
>>791
依頼文に専ブラで板単位でNGにしてるワードが入ってて
依頼自体見えてなかった人もいたんじゃないかって気がする…今ブラウザで見てきたわ
まあそうクールなキャラでもないけど幻水1、2のフリック→オデッサとか
あとめちゃめちゃ変則的でやや反則だけどノエインのカラス→ハルカとか…
やっぱ完全に希望通りのはあんま思い浮かばなかった
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 03:23:18.47ID:NgMiI7pI
おすすめ51
ヴィンセント(ガタカ)
昔の洋画の主人公
能力者でなければチャンスすら与えられない社会の中であるきっかけで能力者のDNAを提供され
無能力者であるということを隠し抜いて宇宙飛行士という夢を叶えるキャラ
バトルとかそういった要素は一切ないのでここで

おすすめ42
夜空ミチルとカケル(神代学園幻光録クル・ヌ・ギア)
伝説的なクソゲーでちょっと作品自体人に進めるには難があるのと
後日談まで見ると実は本物のカケルは既に他界していてミチルの霊力で人形遊びしているなど
色々と問題があるのでここで
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 09:53:47.28ID:93/VyvhM
>>792-794
恋愛もの以外だと意識不明or亡くなった恋人や配偶者のために奮闘するやつの方が多い気もしてきた
蓮やフリックも片思い・両片思いじゃなくて物語開始時から相手と恋人だし

蓮は挿入歌の“世界を敵に回しても勇気を貫ける” “命に換えても悲しませない”みたいに
彼女の為に命かけて戦ってるのが良いんだよなぁ
43の例のリオンとか50で挙がってるセトとか
あとクール系とは違うけどBLEACHのギンみたいな捨て身の男キャラに弱い
0797名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:23:00.35ID:PliruRTZ
おすすめ43は今思えば…だけど
烈火の炎の水鏡→柳とか
自分は未視聴だけどマクロスΔのメッサーとカナメも当てはまるかもしれない

互いに矢印出てるのはまあまああるけど男からの片思いというと意外とないもんだね
0798名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 14:41:59.42ID:SJ/4Avsz
>>797
いや両思いOKって書いてない?
と思ったけど両片思いで結果的にくっつくのはOKか…
男からの片思い自体は普通にあると思うけどクールキャラ限定となると難しいな
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 15:06:26.77ID:SJ/4Avsz
オススメ84
クザク(灰と幻想のグリムガル)
まさに成長株の先輩を尊敬する大型犬的高身長キャラ
途中参加で初期何巻かはいないからこっちに
パーティー入り以降はメインキャラになる

そういやクザク→メリィも片思い
いい奴すぎて途中でハルメリ応援路線に行くけど
ランタ→ユメも片思いでハルヒロ→←メリィは両片思いみたいな感じだ
でもやっぱクールキャラは一人もいない
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 16:11:22.98ID:4LRU/uWI
おすすめ84
ダイヤのAの沢村栄純
概ね当てはまるけど同期の中では体格良しが当てはまらない(ちょうどど真ん中くらい?)なのでこちら
降谷暁は体格はいいけど無口だからなぁ…
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:15:00.00ID:7iyyiStS
おすすめ84
ノノ(トップをねらえ2!)
主人公で項目も当てはまると思う
ただ、光るものがあるというかそのまんま秘密兵器というか
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 17:30:11.82ID:QGToLboQ
おすすめ43
スパイラル~推理の絆~の主人公とかどうだろう
義姉に恋しているキャラ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/05(土) 19:22:34.83ID:XBzxBgdY
おすすめ43
FF8のスコール→リノア
意識を失ってるリノアに本心を話す場面が好きだったの思い出した
FFTのディリータ→オヴェリア
ディリータは本気、オヴェリアは疑心暗鬼を募らせてる。クールかは微妙

ガンダムWのヒイロとリリーナはどうだっけ
0805名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 10:46:41.74ID:35biB2kR
クール系シリアス片思い男ならFGOで一昨日実装した渡辺綱がそれだったけど
想い人がモブ・故人で片思いはずっと引き摺ってるけど終わった事だし
例を見るにおすすめキャラ43が求めてるものとは多分違うだろうなあ
個人的には重たいの好きだからそうなりがちなクール系のシリアス片思い男は自分も好き
0810名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 15:27:41.00ID:9PA8HAJc
オススメキャラ93
ダブル(ロックマンX4)
主人公の側として太った姿で登場するが実は敵で本性を現すと痩せた姿に
デブっていうかロボの変身なんでこっち
0811名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 19:03:58.51ID:d+7yB5nB
オススメキャラ51
ジェロニモ(キン肉マン)
超人の中に混じっていたけど実は人間だった
超人に生まれ変わる

ルンデルハウス=コード(ログ・ホライズン)
冒険者の中に混じってたけど実は大地人だった
冒険者に生まれ変わる

締めたし、強キャラ感薄いし、生まれ変わって能力者の仲間入りするんでこっちに
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 20:51:14.36ID:FL2XG33G
ゆるキャンなでしこの食べ方いいよなあ
めっちゃ食べるけど本人が料理上手で進んで振る舞う所が好感持てるし
あれとかあれを入れても美味しいかも〜!ってアレンジポンポン思いついてにこにこしてるのかわいい
どのキャラもだけど箸や食器をきれいに使う食べ方するのも好きだ
0813名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:05:30.01ID:ZR05v4go
おすすめキャラ93
タペタ(ブレスオブファイアU)
カエルの王子様で聖のシャーマンと合体すると痩身になる
しかし私はデフォルトの彼が好き
0814名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/06(日) 23:32:25.88ID:d+7yB5nB
オススメキャラ111
機凱種(ノーゲーム・ノーライフ)
連結体が互いに通信して個にして全、全にして個な種族
と言う設定だけど主人公と関わる個体は割と個性的なのが多いのでこっちに

妹達(とある魔術の禁書目録)
これも一体となってミサカネットワークを形成してる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 01:11:53.31ID:9HH6MH66
おすすめ84
空良(田中くんはいつもけだるげ)
体のでかい大型犬系後輩キャラ
有望なバレーの選手ではあるんだろうけどその描写も少なく何より登場シーン自体が少ないのでこっちで

おすすめ114
ナポリオ・ボナパルト(海王ダンテ)
意外といいやつなので多分和解ルートだしこっちに

あとヴァッシュへの対抗心や劣等感というよりナイブズの信奉者という感じだけど例から多分好きそうな気がするのでこっちに書いとく
レガート・ブルーサマーズ(TRIGUN)
0816名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 18:56:36.17ID:0qGfBRVu
おすすめ133

シャアにアムロに対する嫉妬やコンプレックス拗らせなんてあったか?
普通に見たらララァの事や地球や人類全体への絶望の方が大きくない?
仮にあるとしてもキャラのタイプ的に
慎二や以蔵を好きな人に勧めるのはかなり無理があるのでは
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/07(月) 22:25:37.62ID:IpIY1KLc
おすすめ95
巨乳キャラがNGじゃなければ鬼滅の刃の甘露寺蜜璃もいいんだけどなあ
本人含めまわりも巨乳に関しては特に言及してないし、大食いなのは人の八倍もの怪力でカロリーを消費しまくるからだし
まあよく食べる子だけど、食べるシーンより同僚の伊黒との恋愛のほうが比重が大きいしね
ちょっと違うかもしれない
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 02:45:50.95ID:G86Qq9DK
おすすめ114
ウルトラマントレギア ジャグラスジャグラー(ウルトラマンシリーズ)
条件には当てはまると思うけど実写作品なのと
トレギアは本編だけではそこがいまいち分からずに小説を読まないと掴み所がないだけ
ジャグラスジャグラーは本編内だけだと条件に当てはまるけど新作では落ち着いた隊長になっているのでこちらで
少し違うけどウルトラマンベリアルの若い頃もそれかもしれない
トレギアは前スレ964にも当てはまるかな?
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 04:12:46.13ID:dPYy2NlZ
>>816みたいなのってなぜか定期的にわくよね
おすすめキャラで必須を外れたものをここで紹介してるからって、ここはあっちの絡みスレじゃないのに
男女カプオススメに対する男女カプ雑談の関係性と同列にでも考えてんのか
絡みじゃないってことを次スレででもテンプレにでも加えてほしいわ
0822名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 06:14:54.35ID:rLxUVH85
前はおすすめスレ内で指摘する人いたけどそういや最近ほとんど見ないね
あっちのテンプレにあるように補足する形での指摘ならあっちでしてもいいんでないの
0824名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 08:04:59.54ID:dBVOArNU
>>823
いやこのスレはテンプレにもあるように好きを語る場所
そういう目的で復活してるからネガティブな話題は御法度なんだわ
ツッコミなら絡みスレでやればいい
0825名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 09:37:59.01ID:UX+zWdSp
>>823
あくまで派生的な、おすすめキャラスレでのことをきっかけに何か語ったりするならともかく
>>816みたいなのは普通に場違いとしか思わん
そもそも本来ここはおすすめキャラスレとは無関係なのに、いつの間にか受け皿にされてるけど
同スレ内でできないツッコミや反論は一部除いて絡みスレでやるべきもんだろ
0826名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:22:15.48ID:G86Qq9DK
おすすめスレでは少し違うものとか絡みとかのためのスレを立てて独立させる?
ここ無関係なのにいつの間にか受け皿にされてるし
「ネタになるからいい」「分けると過疎る」みたいな理由でいつまでもなあなあというのもどうかと思う
0827名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:23:48.45ID:G86Qq9DK
ごめん誤送信

自分も無関係と知らなかったから派生スレみたいに使ってたけど
もともと無関係なんだったらいつまでも間借りしてるのはもともとの住人に申し訳ないし
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 17:58:40.53ID:HAfWrcTM
このスレの>>450辺りからの流れにもあるけどここは好きなものを語るスレだから
おすすめスレへの便乗で好きなもの語りやズレてるけど好きでどうしても紹介したいってのはOKになったんだよね

今だと雑談的な流れになっても言い捨ての紹介で流れ切られてる事も多いから
特に好きではないけど思い付いたズレたものの言い捨て紹介や
ツッコミだけしたい人が多いなら別スレ必要だと思う
自分は訂正はおすすめスレでツッコミは絡みで
ズレたものの紹介は好きではないものなら一切しない
言い捨て紹介は無しで好きなもの吐き出しもしくはネタ振りを付ける
がいいと思ってる
0830名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:06:07.92ID:gsLToVhV
絡みでやると埋もれるし流されると思う
下手したら1依頼で前スレまで見ないといけないし
少し前の依頼見返そうと思ったら10スレくらい平気でいっちゃいそう
今の絡みスレとか立ったの一昨日なのにもう500行っちゃった
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:13:51.13ID:MHh2nXZ9
ここでおすすめスレの事持ち出されるの嫌な人多いなら
紹介やってもいいが語りをつけろという条件あるよりはおすすめスレ派生の別スレある方が
割とよくこっちで紹介してしまってた人間としては
「ちょっと条件外れてるけど同じようなキャラ好きのために」で紹介しやすくてありがたいかな

ツッコミは絡みでというのはいいと思う
0833名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:34:46.83ID:dOn1ch5A
別スレなんかいらないよ……総合の絡みスレがあるんだから
今でも条件から外れたものを絡みに書く人はいるんだからそれで事足りるでしょ
それに、過疎るの気にしてるならスレ分けるなんてむしろ矛盾してるし
他スレの話題を持ち込まないといけないようなら需要ないってことでそれまでだし、
存続させたいなら保守するなり元の趣旨に沿ってネタ振るなりすりゃいい
0834名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:41:18.51ID:67ijveOI
そもそもおすすめキャラで条件外れたもの挙げたいための別スレってことなら、
それはあっちの派生スレであってここで相談することじゃなくね
おすすめキャラスレで聞いてくれば?
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:42:26.27ID:1J2+1r8N
この分けるか分けないかって話前スレか前前スレ辺りでも出てたはず

自分はいきさつを知らないんだけど何でおすすめスレから微妙に条件合わないのをここで描くようになったんだろ
って思ってたけど>>3見たらおもいっきりこのスレですすめていい(なんなら募集してもいい)
って書かれてるし自分は分けなくてもいいんじゃないかとは思う

分けるならスレタイをわかりやすくしてほしい
>>3を見るに現状ここもおすすめスレの派生スレっぽく見えてるけどタイトルでわかりにくいし
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:48:40.74ID:6NOpSxhR
1スレにつき一回ずつこの話題で揉めてる気がするし、現状維持だとこのまま繰り返すだけだからスレ作ってみるの賛成
テンプレにもあるのに「厳密にはスレチなんだから」とか言われ続けるのも嫌だし、それなら専用のスレ欲しい

おすすめキャラの絡み&雑談、あとキャラスレカプスレで聞きにくい依頼、要はここから好き語りを抜いたスレとして独立させてもいいと思う
多分ここが落ちるかなとは思うけどそこは>>833の下2行に同意
0837名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:50:34.20ID:pYGXouiN
>>835
自分はその時はここでやって構わないと思うとスレ分けしない方に賛成してたけど
それでもやっぱりここを受け皿にするな他スレの話を持ち込むなというレスが度々出てしまうなら
結局分けてしまった方がいいんじゃないかなと今は思う
自分はおすすめスレへのレスでスレ埋まっても特に気にしないけど気にする人は何度話し合っても間違いなくいるわけだし
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 19:56:16.76ID:HAfWrcTM
>>835
このスレが復活したのはおすすめ男女スレで同性愛作品に出てくる男女が紹介されて揉めたから

それとここで依頼するのとおすすめスレへの依頼への紹介は別物
>>3は書いてあるようにおすすめキャラスレやおすすめ男女スレで聞きづらいものの募集用テンプレ
今の議題はおすすめキャラスレの依頼への紹介というか主にツッコミについて
0840名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:15:05.79ID:pDWzb16Y
いつも揉めてるのはおすすめキャラスレの依頼内容や紹介へのつっこみについてだけで
おすすめキャラスレで挙がったキャラや属性について語るのは特に文句出てないと思う
後者は大体便乗好き語りか軽い考察みたいな内容だし
テンプレに“おすすめキャラスレへのつっこみは絡みスレへ”と追加で十分では?
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:27:52.06ID:gsLToVhV
>>840
書くのなら
「おすすめキャラスレへのつっこみはおすすめキャラスレで」
の方が良いと思う
おすすめキャラスレのテンプレには突っ込み方法も書いてあるわけだし
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 20:46:42.32ID:3qoAHMCw
「おすすめスレへの訂正・ツッコミ・疑問・質問はおすすめスレへ」
の方がいい気もする
おすすめスレの依頼主しか答えようのない疑問をここに書き込んでも仕方ないし

あと必須から離れすぎた物を紹介してるのはここでも流石にどうかと思う
必須要素が5つあるうちの4つまでは満たしてて惜しいからとりあえず書いとくのはともかく
旅客機キャラ希望の依頼にヘリ紹介とか根本的に別物だし
0843名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 21:08:18.01ID:Z6OnCkP4
>>必須から離れ過ぎたもの
そこの線引きまでいいだしたらまた揉めそう
おすすめスレで全然違うものを紹介するのはどうかと思うけど、ここでちゃんと注釈入れつつ紹介するのはいいんじゃないの
依頼者だけじゃなくて近い嗜好を持つ他の人に刺さるかもだし
0845842
垢版 |
2020/12/08(火) 21:20:26.55ID:0Y+Mwpj3
>>843
まぁ確かにそこで揉めるか
自分の気にし過ぎだった

でも「疑問・質問もおすすめスレへ」は入れておいた方がいいと思う
実際におすすめスレで依頼主に質問してる人いるしここでやっても答え出ない
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/08(火) 23:26:01.69ID:x+d/2F09
>>842の上段に反対ついてないみたいだから
次の>>2のテンプレ草案こんなんでいいかな


おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
また、おすすめ属性スレの依頼から外れた物、オススメ男女スレの依頼で同性愛に引っかかる物もこちらで
※おすすめ属性スレへの訂正・ツッコミ・疑問・質問はおすすめ属性スレへ

依頼する場合は以下のテンプレを使うとわかりやすいです
【必須】
【できれば】
【好きなキャラの例】
【媒体】
【18禁】可・不可
【NG】
※年齢性別は希望に応じて必須とできればに振り分けて下さい。

他の人は依頼人の好みに合いそうなキャラクターを紹介してあげてください。
※フリーゲームやWeb漫画は商業化しているもの以外禁止
※依頼人・紹介人とも、キャラ名の他に、なるべく作品名などを一緒に挙げた方が親切です。
※質問者はお礼を心がけること。回答者はお礼がなくても怒らないこと。

依頼内容から外れた物を紹介する別スレはない為、スレ内で依頼に沿うものは安価あり、外れた物は安価無しレス番のみで区別してください
依頼者は依頼に沿う物だけ見たい場合は安価検索

関連スレ

【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606520893/

オススメの男女カプを紹介して貰うスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566237095/

男女カプ者ztdnスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572246040/
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:09:02.54ID:B3KBM4x1
このスレを残して>>842を入れるなら「外見や公式に数値で設定されている身長などの明白な事実のみに限る」旨は絶対に入れてほしい
キャラの解釈とかの関わるようなものは「突っ込む」という名目で解釈議論が始まるのが目に見えてるし
「これなら大丈夫だろう」のなあなあは「なんであれはよくてこれはだめ」になるし

>>837
カプスレは雑談スレとして派生してそこでずれるものや突っ込みもやってるから
単体のキャラスレでもおすすめキャラ雑談スレという形で立てるのはどうだろう
おすすめで出た話題を元にあの作品好きだったみたいな話をしたいときもあるし
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:16:42.99ID:rOk6m+gZ
>>847
>>846に入ってるのは
「おすすめスレへの訂正・ツッコミ・疑問・質問はおすすめスレへ」
の部分だけで
必須からかけ離れたもの云々に関しては入ってないよ

“訂正やツッコミの内容は
「外見や公式に数値で設定されている身長などの明白な事実のみに限る」”
としたいならそれはおすすめキャラスレで話すべき内容
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:44:07.58ID:hVUKlwGw
ぶっちゃけ元々のスレの「好きを語る」って使い方はほとんどされてないんだし
キャラスレの雑談スレとして生まれ変わらせちゃってもいいと思うんだがね、スレタイも変えて>>846>>1にして
他のスレを間借りしてるって体だから
なんかモヤッとするしいつまでも揉める気がする
0851名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:46:44.99ID:F1xteIP3
>おすすめで出た話題を元にあの作品好きだったみたいな話をしたいときもあるし

それはここでやっていいと言われてるし実際その手の書き込みは止められてないよ
余所でやれと言われてるのはおすすめキャラスレへのツッコミ
0854名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 00:59:55.36ID:vuKoV67e
正直好きを語るスレだったのに他スレへの絡みやおすすめ関係ばかりで書き込みし辛い
スレの流れに逆らうと本来それで合ってるはずなのに浮いてるようにも思えてROM専になっちゃった
0856名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:02:25.46ID:G8Qd0RVW
男女カプスレの雑談では雑談、感想もOKだしいいんじゃない?
そもそも男女雑談で揉めて派生したスレなんだから
男女カプスレに対する雑談スレみたいな使い方になるのは当然で
まあ要するに使い方としては今とほとんど変わりないんだけど
元々別のスレだったのを使い回すんじゃなくて、ちゃんとスレタイとテンプレ整備して生まれ変わらせた方がスッキリするんじゃないかと
0858名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:06:07.10ID:WQE5yl4i
>>854
確かにこれはちょっとある
いま好きなものについてノンジャンルで雑談したい人はどのくらい残ってるんだろう
自分は出来ることなら雑談したい
0859名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:22:03.58ID:G8Qd0RVW
>>854みたいな意見もちょくちょくみたし
語りたい人がそこまでいないならスレ生まれ変わりでもいいけど
そこそこいるなら一回スレ分けてみるのでもアリだとは思う
分けてみてそんなに居なくて落ちてしまってもそれはそれで諦めつくだろうし

ぶっちゃけスレ分けたら落ちるのは複属性スレかなとは思ってるけど、
現状維持だと「元々は好き語りのスレなのな」って不満は残り続けると思うんだよな
0861名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:24:52.74ID:uV18I+qE
>>452-453あたりにもおすすめスレ関連の受け皿にしないでほしいって声は出てるし
同スレ内で二度もこの話が出るって事は本当に嫌だと思ってる人が一定数いるんだろう
であればおすすめスレ関連のレスは別スレに分けてくれた方が自分も書き込みやすいな
自分は雑談含めてほぼおすすめスレ絡みの書き込みばっかしてるので
多少過疎ってもお互い書き込みやすくなるなら双方何も悪い事はないのでは
今のレスの量で雑談流れるのが嫌という人が過疎るからという理由でスレ分け反対はしないと思う
0862名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 01:27:23.18ID:FvCiOEHf
複数属性スレはスレタイで内容が分かりづらいから雑談のみのスレにする際
『好きなキャラ・カプ・コンビ・属性を語るスレ』
とかにスレタイ変更した方が分かりやすくていいかなと思ってる
0863名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 07:48:12.74ID:XGolUKvK
オススメキャラスレって基本はキャラ単体の紹介だけど
ペアも可能だし、何だったらカプだってスレチじゃない方針だよね
するとその派生で雑談スレ作った場合
キャラもカプも雑談して良いスレになるんだけど
このスレとの区別は何になるんだろう?
0864名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:26:37.68ID:G8Qd0RVW
ここは元々が雑談のみ、好きな属性について語るだけのスレなので本来の使い方に戻す

キャラスレ雑談(仮名)は雑談に加えておすすめスレで依頼から外れたものの紹介(つまり男女雑談スレと同じ使い方)+カプスレキャラスレで聞きにくいものの依頼と紹介

って事でいいんじゃない?
ぶっちゃけ雑談部分は丸かぶりではある
でもおすすめ関係のレスばかりで雑談しにくいって意見は前々からあるし、一度雑談専用にしてみてもいいと思う
自分としては上手く両スレが進行すればそれでいいし、雑談専用にした結果それほど人居なくて落ちてしまった場合は、ごめんけど雑談のみしたいって人は諦めてキャラスレ雑談で吐き出ししてねって考え

元々のスレの方向性と今の主流の使い方が違って来ちゃってるからさ
0865名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 08:44:19.69ID:G8Qd0RVW
追記
雑談部分被ってるのは重複だから要らんって意見が多ければそれでいいけど
それならそれで、現状ぶっちゃけキャラスレの男女雑談版みたいな使い方だから、スレタイテンプレもそれに沿ったものに変えた方が収まり良くない?
ってのが自分の最初の意見>>850
0867名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 10:21:24.28ID:G8Qd0RVW
>>866
んーそういう分け方でもいいけどさ
男女雑談でも別にカプスレ関係なしの単発の話題もokだしキャラスレ雑談もそこは別にいいと思うんだ
って言ったらそれこそ丸かぶりなんだけどさ

一回分けみて両スレ上手くいけばいいけど、正直ここ落ちるだろなって思ってて、そんときはキャラスレ雑談が受け皿として単発吐き出しや話題降ったりなんかも出来たらいいなと思ってて
「おすすめスレを見て雑談」ってキャラスレ関係の雑談に限定しちゃうとそれが出来なくなるかな、と

まあ最初は866の使い方で、もし落ちたら統合、みたいな感じでもいいけど

なんか自分の意見ばっかですまん
他の人の意見も聞きたいからしばらく黙ります
0868名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:28:42.42ID:xeHwNOI2
“単体男女BL百合属性世界観関係なく同人関連で好きなものを語る雑談スレ”と
“紹介とツッコミ用のおすすめ系スレへの絡みスレ”
に分けるのがいいのでは?

前者は雑談や好き吐き出ししたい人(他スレ見て思い出した好きな物の話題可)
後者はおすすめ系スレにズレたものの紹介とツッコミ入れたい人(ネガティブなレス可)
が使う形で
0869名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:34:03.20ID:KZ74uSCz
>>868
ツッコミは絡みでいいわ
ツッコミは今までもみんな絡みでいいって言ってない?なんで突然おすすめ関連スレでやる話が出てきたんだ
おすすめ用スレはおすすめ用スレでそこから派生の雑談もまとめていいよ
おすすめスレ絡みの紹介レス気にしないって人に雑談嫌だと言ってる人はいないけど
紹介レス嫌だという人にはおすすめスレの受け皿にするなって人がいるんだから
おすすめスレ関連はおすすめスレ関連でやった方がいいでしょ
0870名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 11:43:59.69ID:T/7885ET
絡みスレは依頼者が見てないとか気づかない可能性高くなるから
特に今はコロコロが毎日いるし

ズレの指摘は男女カプ雑談スレでもオススメ男女すれでし直すよう
言われたりする
0872名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:18:04.60ID:xeHwNOI2
>>871
おすすめスレ用絡みスレにツッコミ可ネガ可を提案したのは
今回解釈が分かれるものは訂正入れるなという流れがおすすめスレであり
なら複数属性者スレでつっこむという人が出てきてしまっているから

自分もツッコミは絡みに行け派だし
訂正を入れる範囲についてはおすすめスレ内で議論すべきだと思ってるけど
絡みに行かないおすすめスレでやらない人がいなくならないから必要かと考えた
0873名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:37:04.63ID:KZ74uSCz
>>872
都度スレチ絡み行けでいいと思うけど…
なぜどうしても絡み以外でネガレスをしたい人に合わせて「それが必要」となるのかよく分からない
まあ分けたスレに常駐するであろう人たちがネガレスありにしたいというなら自分一人で嫌だと言っても仕方ないし決まれば文句は言わず従うけど
0874名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 12:45:49.32ID:Hs82DVSn
>>873
今でもスレチ絡み行けでも定期的にツッコミが書き込まれるから
おすすめスレの関連スレを立てても同じ状態になって揉めると思うんだよ
それなら最初からポジネガ両方有りの関連スレの方がいいかなと
0875名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 13:08:56.29ID:T/7885ET
>>873
解釈違いぐらいだと依頼者の判断材料の手助けになると思う
薦めた人が条件見落としや勘違いとかもあったりするし
先日絡みであったこの依頼者キモいは絡み行けと思うが
0876名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 13:37:19.39ID:G8Qd0RVW
あれは紹介者に対してああいう言い方じゃなくて依頼者へ
人によって解釈分かれると思うので注意
とか補足の形取ってれば依頼者はその情報得た上でどうするか決めるし
解釈違いは訂正入れるなじゃなくて補足してあとは依頼者に任せるでいいんじゃないだろうか

で、すでにおすすめスレのテンプレ2に

※依頼内容と少し違うのではと思ったら依頼者に対して補足する形で指摘しましょう。安価で把握しやすくなります。

とあるので2読めで済む話だと思う
まあテンプレ読まない人はどうやっても一定数出るし

ちなみにあれ依頼者に安価つけるよう促すの、依頼者に向けてレスする事で判断委ねて、その後の解釈を巡って外野で揉めるの回避する意味もあると思うんだよな

個人的にネガレスokにする方が荒れると思う
ネガティブな意見には反論したくなっちゃうものだからさ
0877名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 15:29:42.54ID:avcliBcD
同じく突っ込みとか解釈違いでは?みたいなのはおすすめスレでいいと思う
依頼側もあそこしか見てない人がいるからその方が助かるだろうし

それに対して話を続けたければそれこそ新スレですればいいんじゃね
荒れはじめたらこれ以上は絡みかチラシ行けで
キモいみたいなのは最初から絡みだろうけど
0878名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 18:49:26.35ID:B3KBM4x1
>>876
解釈関連OKにすると前におすすめスレ内で依頼者そっちのけの解釈論争起こったからなあ
依頼者以外は解釈問題に触れないでくださいみたいなことをセットにするならいいかもしれないけど
0879名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:10:27.41ID:G8Qd0RVW
>>878
>>876でも言ってるけど↓
>ちなみにあれ依頼者に安価つけるよう促すの、依頼者に向けてレスする事で判断委ねて、その後の解釈を巡って外野で揉めるの回避する意味もあると思うんだよな

論争が起こるパターンって紹介者同士がレスしあって発展してくのであって
補足って形で依頼者にレスする形にすればあとは依頼者の判断なのでそれ以上発展しにくいと思うよ
0880名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 19:37:57.42ID:G8Qd0RVW
ちなみに
誰かの補足に対して物言いしたければそれは絡みでやれ案件でいいと思うんだよな
解釈の一致を図るスレじゃないし
補足読んだ上で、その作品に触れるかもう少し調べるかスルーするか依頼者が決めればいい事で
0883名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:22:33.09ID:BezRAKp6
>>319みたいな
「おすすめスレを見て」みたいな一文をつける場合はキャラ雑談になるんじゃないかな
ここはおすすめスレとは関連性のないスレになるんだし
「どんな内容だっけ」っておすすめスレ確認しに行く必要があるのは違うと思う

その一文を付けずに単に好きなものについて話すのならここでいいと思う
0884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 20:46:54.89ID:XFes5A4O
>>883
確認が必要なのは違うというなら
>>319はおすすめスレを見なくてもこのレスにどういうものが好きか具体的に書いてあるからここでもいいのでは?
個人的には好きなものについてなら別スレ見て思い出した話題でも構わないと思ってる
明確なスレ名は出さずにぼかすのが一番いいだろうけど
0885名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 21:07:44.39ID:BezRAKp6
嗜好については分かるように書いてあるけど、じゃあわざわざ「おすすめスレ991を見て逆に〜」はなくて良くない?ってならん?
キャラスレ関連の話題なら雑談スレあるんだからそっち行けよってレスついて一揉めしそうな予感するから
ぼかすか雑談でにした方が無難と思う

あとごめんね319
今後ありか無しかの話であって、319のレスは現時点で全然問題ないからね
0886名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/09(水) 22:20:55.86ID:DMpKqQpw
結局「おすすめスレについて語るスレ」と
「好きなものを語る雑談スレ」で分ける形でいい?

>>864の意見のようなおすすめスレ以外の話題も振れる雑談部分丸かぶりスレは立てる意味を感じない
0889名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:14:50.22ID:AWdDEmes
「本来はスレチのおすすめキャラ絡みのレスをここでやっている(場を借りている)」って人を前スレまでにも複数見掛けたし、
シンプルに1通り「様々な属性について語りたい人(他のスレは関係ない)」がこのスレを使って
「おすすめキャラスレを見て思い出し語りしたくなったり依頼からずれたものを紹介したりキャラスレでは聞きにくいものを紹介する」
とか現状よくあるおすすめスレ絡みのレスは新スレでやったらいいんじゃないかと自分は思う
0891名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 08:40:49.53ID:MDJWOs/1
>>890
いや落ちるほど需要少ないなら立て直してもまた落ちるだろって話でしょ
とはいえ上手く続く可能性もあるからやってみないと分からないし、
でも落ちたら好きなもの語り行き場が無くなるから、万が一落ちたらの保険として統合って形が取れるならその方がいいじゃん
0892名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 09:05:50.35ID:5tgkmPdM
新スレのスレタイは?おすすめスレの関連のスレってわかりやすく
「おすすめキャラスレ雑談」とか?

あと、ついでだからこのスレも次スレ
>>862
『好きなキャラ・カプ・コンビ・属性を語るスレ』
に変えるの賛成
分かりにくいよ複数属性者スレって
0896名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:11:14.03ID:UuWhdQeJ
複数属性者がぱっと見よく分からんのよな
雑食?
雑食者が好きを語るスレとか?


何するスレかスレタイで分かった方がいいよ
そしたらもうちょっと人来るんじゃない?
0897名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 12:27:16.71ID:zCEDOlhr
おすすめキャラ164
芹香(ゆめ色クッキング)
ユキオ(パラダイスカフェ)

どっちも今手に入れるのは難しそうなので
くりた陸さんは亡くなってしまったけど、他も面白い作品あるし復刻版とか出してほしいなあ
0904名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 20:12:12.14ID:qDmWDaBP
元々ここはおすすめキャラスレとは無関係のスレ

おすすめキャラスレの絡み雑談スレ立てたいなら勝手にすればと思うけど
それでなんでこのスレのスレタイまでいじる必要があるのか
0908名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/10(木) 21:07:40.51ID:l2qZWJun
もう複属性スレで慣れちゃったからなんとなく変えるの淋しいなと思わなくもないけど、分かり易くした方が人来やすいってならまーそうかもなぁとも思うし、どっちでもいいな
0909名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 01:25:38.20ID:JrpnIEvN
オススメキャラ164
町子リョウ(幸腹グラフィティ)
アニメしか見てないので漫画だとNGにかかるかどうだかわからないのでこっちに

ターニャ(幼女戦記食堂)
スピンオフに当たるんでちと反則気味。中身おっさんだし
異世界転生だけど日常になるんかな?これ

山田エルフ(エロマンガ先生 山田エルフ大先生の恋する純真ごはん)
ハーレムラノベのスピンオフ
0910名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 17:11:20.10ID:5OkfOJl7
次スレはスレタイが『好きなキャラ・カプ・コンビ・属性・世界観を語るスレ』で
スレタイの文字数オーバーなら片仮名を半角にする形でいいかな
以下、テンプレ草案

男女・BL・百合・単体・オールキャラ・属性・世界観…様々な好きなものについて語るスレです

雑談もOK、叫びたい人、吐き出したい人も心おきなくどうぞ
具体的な作品・キャラ名を挙げてOK
荒らしは放置で、sage進行でお願いします
次スレは>>980、またはスレ容量が500KBになる前にたててください
趣向叩き・人叩きは厳禁!
「好き」の気持ちを吐き出す所だということをお忘れなく

前スレ
【男女・801・百合】複数属性者スレ8【単体・オールキャラ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1590200289/
0913名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:27:53.33ID:lRFmRlFp
依頼は新スレじゃないかなあ
それも元々のスレには無かったものだし

雑談の中で聞いたりこういうキャラ好きだーって書き込みにそれならこれおすすめ、みたいな流れはいいだろうけど
0914名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 18:54:25.44ID:zpVv83Yh
大分固まってきたのならおすすめキャラスレでも
雑談スレを作る事を議論しないと
このスレだけで決めるわけにはいかない
おすすめスレのテンプレを変える必要もあるし
0917名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/11(金) 20:52:24.75ID:lRFmRlFp
新スレのスレタイ案は>>892でいいのかな
テンプレ1用に>>846を少し変えてみた

【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ に関する雑談や感想、またはおすすめ属性スレの依頼から外れた物、オススメ男女スレの依頼で同性愛に引っかかる物を紹介するスレです
※おすすめ属性スレへの訂正・ツッコミ・疑問・質問はおすすめ属性スレへ

おすすめ属性やオススメ男女スレで聞きにくい、スレチになるキャラの依頼、紹介もOK
依頼する場合は以下のテンプレを使うとわかりやすいです
【必須】
【できれば】
【好きなキャラの例】
【媒体】
【18禁】可・不可
【NG】
※年齢性別は希望に応じて必須とできればに振り分けて下さい。

他の人は依頼人の好みに合いそうなキャラクターを紹介してあげてください。
※フリーゲームやWeb漫画は商業化しているもの以外禁止
※依頼人・紹介人とも、キャラ名の他に、なるべく作品名などを一緒に挙げた方が親切です。
※質問者はお礼を心がけること。回答者はお礼がなくても怒らないこと。

依頼内容から外れた物を紹介する別スレはない為、スレ内で依頼に沿うものは安価あり、外れた物は安価無しレス番のみで区別してください
依頼者は依頼に沿う物だけ見たい場合は安価検索

荒らしは放置で、sage進行でお願いします
次スレは>>980、またはスレ容量が500KBになる前にたててください

関連スレ

【属性】おすすめのキャラを紹介してもらうスレ12
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1606520893/

オススメの男女カプを紹介して貰うスレ9
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566237095/

男女カプ者ztdnスレ15
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1572246040/
0919名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 00:20:20.06ID:e5Whge87
なんかそれだとおすすめスレに関する雑談じゃなくて、自分のおすすめキャラ(推し)についての雑談スレのような…
ま、テンプレ見れば主旨は分かるからいいか
0924名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/12(土) 14:33:49.76ID:PofGQI/l
>>920
オススメキャラスレで挙がった紹介への訂正はオススメキャラスレで
新しく出来るオススメキャラスレ雑談スレで挙がった紹介への訂正はオススメキャラスレ雑談スレで

このスレは好きなキャラやカプなどを語る雑談スレに戻る
0925名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 10:15:12.95ID:Vz+jEB0d
>>920
他人の紹介したものに何か言いたい場合は依頼者宛に補足という体ででレスする、
ってのがおすすめキャラスレ自体のテンプレ(>>876参照)に書いてあるんだし
そもそもがこのスレでどうこう言うことじゃない
必須に合うと思えば紹介すりゃいいし、それに違和感ある他者はテンプレに沿って指摘すりゃいいだけ

あと、蛇足だけど
たまにNG該当とか何か問題あるわけでもないのに、「できればに合わないから」ってだけで
ここに書き込む人がいたけど基本必須満たしてればあっちでやれよとも思う
いいも悪いも依頼者本人の判断に任せればいいことなんだから
0926名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/13(日) 23:58:05.75ID:rmRLTg67
その辺はもうこのスレから切り離しておすすめキャラ雑談スレでやる話に決まってるんじゃないの?
もうこっちに持ち込まれることはないよ
0927名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/14(月) 03:06:45.89ID:ZpLC0omV
スレ独立する方向で話まとまってスレタイテンプレ異論無いようなら
新スレの方は別にこのスレ終わるまで待つ必要もないしもうそろそろ立ててもいいのでは
0932名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 00:14:56.61ID:PBLawaNn
吐き出し
家族の情はもちろん対抗心や甘えが見てとれる兄弟が好きなんだけど
今までこの手のタイプで好きになったの実の兄弟ではない設定のキャラばっかりだった
0933名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 01:45:37.79ID:Nxc5gvvf
自分も吐き出し
男B→男A←女Cの三角関係が大大大好き
恋愛感情じゃなくて執着とかでもいい
大体ACがくっついたりAが誰ともくっつかないパターンが多いけど
結果的にライバル的な関係だったBCエンドになったりするともっと最高
0937名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 12:50:14.23ID:wyWI8xXY
昨日似た感じで
男→女A←女B の漫画の新連載お知らせ見て2行くらいの説明なのにめちゃめちゃ萌えたんだけど、掲載形式(?)が苦手なタイプで……
(comicoの縦読みどうしても読めない)
単行本なったら読んでみようかな
0940名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/17(木) 20:34:57.89ID:fM1vL4xl
女B→女A(ヒロイン)←男A(主人公)←男Bで女Aが女Bと男Aで選べないから両方と付き合う女BもOKしてくれた
男Aが嫌がるなら残念だけど女Bと付き合うねオチで男Bもそれなら僕も望みがあるよねで終わったラノベがあったな
なんかギャルゲで男Bとの友情エンドになったような気分になった
0946名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 07:05:17.79ID:62rP6JAe
よこからでごめん
ネタバレになったら嫌だから詳細伏せるけど、ロミオの青い空は実のきょうだい混ざってるけどいい?
(くっつく二人は兄妹ではないけど)
0947名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/18(金) 07:12:38.01ID:FM96awwl
>>942>>943
ごめん
アニレオンってラノベ
読んだ当時でさえブックオフにしかなかった古い&どマイナー作品

当時だと男主人公に惚れてる男キャラってネタ枠か男の娘が多いイメージだったのに
文武両道で性格良くて金持ちで作中一番の常識人というガチのハイスペイケメン(そして隠れ高校生BL作家)だったのが印象的だった
0948名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/19(土) 16:53:42.01ID:b+B1UI1x
FF7のエアリスとティファ、鰤のルキアと織姫といった
なにかと比較されがちな女の子達が仲良くしてるのが好き
FF7の2人はリメイクのお陰で仲良し二次を沢山見ることができて嬉しい
0951名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 20:20:22.93ID:Jf0StlFZ
前にも依頼で見た気がするけど
RPGで主人公が他の仲間と離れ離れになってしまった時、新たな仲間と二人でしばらくパーティを組むのが好き
FF4とかドラクエ11とか、事情は違うけどTOVとか
0956名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/21(月) 22:40:49.28ID:TG5MK8Si
常にパーティ単位で動き続けるっていうのがゲーム特有だからな
離れ離れになったら一人でどうにかするとか、助けてもらっても一般人だったりとかパーティとして一緒に行動はしないとか
RPGは敵の強さを落とすとかしないと一人で戦い続けるのはプレイヤーが大変だ
0958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 12:07:19.89ID:w4iz/N/t
>>953
ランドリオールの主人公が割と近いかも?
定住地はあっていつものメンバー的なものがあるけど
色んなところにふらっと旅に出ててその都度旅の仲間が変わったりする
2人旅ってのはあまりないけど
0959名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/22(火) 14:12:29.79ID:aIm1PcnK
来期からログホラ3期があるけど
クラスティがパーティーから離れ記憶喪失にもなる展開がある
ただ基本一人というか小間使いの女の子がいる程度だけど
全体では脇役だけどその巻だと主人公

ワンピースの2年間の修行編なんか一部の仲間は近いのかな
0961名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 17:47:51.07ID:sFhTITJ9
仲間と離れた状態に限らず
主人公がライバルと利害一致や敵の敵は味方状態で2人で共闘する展開が好き
味方として戦うのは初めてでも意外と息が合ってるやつ
最近だとあんまり見ないけど
0963名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/23(水) 18:49:06.70ID:LeKQ6+P5
主人公とライバルじゃないけど最近だと妖怪学園のメラと九尾がそんな感じで胸熱だったな
最初はお互いキザなナンパ野郎⇔暑苦しいゴリラといつも反発していたのが強大な敵を前に和解共闘
0964名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/27(日) 01:52:00.41ID:Vf46wsb9
>>963
妖怪学園タイトルしか知らなかったからググってみたら
九尾のえんら先生にベタ惚れしていて赤ちゃん返りするって設定で笑ってしまった
これ妖怪ウォッチ知らなくてもゲーム楽しめるかな
0965名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/27(日) 09:55:14.56ID:Vu/MZ6UR
>>964
自分はアニメオンリーだけどゲームはウォッチ知らなくても別物として楽しめると思う
だけどアニメはキャラクターはウォッチの転生後らしいから設定だけでも頭にあった方がいい気がする
0967名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:05:10.24ID:IAbSZeeH
吐き出し

作品ヒロインや物語ヒロインが主人公以外の男キャラとくっつくやつが好き
NTRとかじゃなく主人公とは性的な接触も無くフラグも建たずくっつく男とフラグ積み重ねてるやつ
誰にも恋愛感情抱かない作品ヒロインも好き
バトルヒロインだとなお良い
うまく見つけられないしあんまり理解されないけど好きなんだ
0968名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 02:31:10.87ID:puPRxOY6
>>967
わかる
物語ヒロインはあくまでもバディであってお互い恋愛対象としては全く見ていなくて
特に何もなくそれぞれ別の人と普通にフラグ重ねてたり特に何の理由もなく誰にも恋愛感情なかったりするの好き
0970名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/28(月) 21:02:24.37ID:IAbSZeeH
>>968
バディもいいけど物語のキーパーソンや作品の女キャラ代表って娘もいい
後者タイプのヒロインと主人公以外の男のカプだとサムスピのガルナコが今でも好き

>>969
ヴァミリオ様(アンちゃん)大好き
可愛い外見で能力的にも精神的にも強くて凛々しくて優しいって最高だわ
序盤からツッコミ役として面白いし愛嬌もあって好きだったけど
7巻ラストの「今度は私がついている」でもっと惚れてしまった
カプじゃないけどアズドラとの関係も好きだ
0971名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 08:03:24.65ID:Va991g4e
>物語のキーパーソンや作品の女キャラ代表

TOEのメルディとかギルティギアのディズィーとか餓狼の舞とかFFWのリディアとかBLEACHのルキアとか
古いのばっかりだけど
0972名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 08:58:27.17ID:Z8eEpUqG
今だったら鬼滅もそうじゃない?
物語の顔である女キャラは妹の禰豆子で主人公とは恋愛しない
キーとなるしのぶや珠世も恋愛キャラじゃないしね
0974名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 13:47:57.28ID:lsiuuoe8
バトル作品じゃないけど僕だけがいない街はヒロイン扱いの女キャラが3人いて内1人は主人公と恋愛関係にならずに他の男キャラとくっつくし(フラグ積み重ねてるかと言われるとかなり微妙だけど)内1人は主人公の母親
残りの1人が主人公とくっつくかもしれないみたいな感じだったな
0975名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 14:02:25.57ID:lsiuuoe8
>>974
自己レスだけど他男キャラとくっつく女キャラに対して主人公は恋愛感情がないという設定なんだけど女キャラは主人公に対して恋愛感情がなかったかはわからないし他のキャラから仲を冷やかされたりというシーン等もあるので主人公とフラグなしには当てはまらないかもしれない
0978名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 18:53:31.88ID:dFGsQizH
なんか該当キャラがヒロインかどうかって話にスライドしかけてるようにも見えるけど
>>967の書き方見るとそもそも主人公とのロマンスなしで
ヒロインって肩書が成り立つ前提あっての話なんじゃない
一般的にどうかは置いといて今この話題に限っては
ヒロインスレでもないし厳密じゃなくてもいいかなと思う
0979名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/29(火) 21:05:28.89ID:WKtq442x
967だけど
「ヒロイン」は公式でその作品やシリーズのヒロインとして扱われているキャラって意味で使ってた
でも>>971が出してるキャラと配偶者や恋人や恋愛感情向けてる相手とのカプも好きだよ
テイルズシリーズは未プレイのやつだとグレイセスのソフィが気になってる
0982名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 03:31:39.67ID:5ZgEmwWk
>>981


アンデッドアンラックかな
ヒロインの能力が「触れた相手を不運にする。対象への好意が強いほど不運も大きくなる」だから主人公がそれを使って派手な不運を起こして戦闘に活かすシーンを読むと
能力バトルとしての面白さを感じるとともにカプ的にもどんだけ主人公のこと好きなんだよと悶える
公式ではないけど脇カプのシェンムイも地味に萌える描写多くて好き

世界観的にも一般人の知らないところで繰り広げられる戦いの勝敗によって概念が追加され世界が塗り替えられる(一般人は変化後の世界を最初からそうだったと認識するため変化に気付かない)というのが面白い

今後の展開で気になるのが
主人公の元人格(詳細はまだ不明)とリーダーが「性」の概念が追加される前からこの戦いをしてて
追加前は二人とも男のような外見だったのが追加後は元人格が男性、リーダーが女性になり
当時は相棒関係のようで親しげだったのに現在は対立しているようなのでそのあたりの詳細を早く知りたい
概念追加前が完全男性姿だから男女カプとしても扱いにくいし現在はリーダー完全女性だからBLとはいえないし
主人公と元人格は同じ身体だから主人公カプとの両立が難しいし
いろいろやっかいだけどこの二人も萌える
0983名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 13:05:36.87ID:qFlRzuwD
グラブルの新キャラが性別関係なく主人公にガチ恋で嬉しくなった
最近の作品って世の中に合わせてなのか性別関係なくなってきたなって思う
0984名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/12/31(木) 16:15:24.65ID:XjY1/qOI
たておつ

作品は2018年発でもうサ終したけど
今年知って気に入ったものならワールドエンドヒーローズ
属性で見るとめちゃくちゃ盛ってるのに崩壊しないどころか
それらを余すところなく使ってキレイな形になってるキャラがいて感動した

このスレでも熱心に紹介してくれてた人のお陰で知ることができたので
今もここ見てるか不明だけどお礼を言いたい
0988名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:23:55.68ID:vLPMFWo3
>>981
立て乙

今更だけどモブサイコ100にハマってる
旬の時は絵柄が微妙で興味惹かれなかったんだけどマンガワンで読み始めたらそんなの気にならないくらい面白くて原作買った
もっと早く読んどけば良かった
アニメもリアルタイムで見たかったー
0989名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 16:49:11.05ID:8x5Iwi5O
>>981乙です

2020年好きになったのは遊戯王SEVENS
主役の小学生4人組が仲良くてかわいいしライバル達やサブキャラも魅力的で見てて楽しい
あとはタイトルだけ知ってて見たことなかったマクロスFとシンフォギアを見てみたらハマってキャラソンを根こそぎ買ったりした
0990名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:00:32.40ID:63DxSuL7
>>981

去年はウルトラマンZ
シリーズ自体男の子向けなイメージが強くて全く見たことがなかったんだけど
たまたまニコニコでの無料公開1話見てハマった
話もキャラもいいし熱血漢同士の主人公コンビも良かった
戦闘シーンも熱いしセブンガー予約しちゃったよ
シリーズ構成と脚本の人が放送開始直前に亡くなってるのが悲しい
0991名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 17:34:29.68ID:wj+YQpZA
>>981
たておつ
ワールドトリガーが9巻まで無料だったので軽い気持ちで読んだら設定厨の自分に突き刺さった
遅効性SFって読者によるコピーに納得した
1期のアニメひどかったみたいだけど2期は深夜に移るし楽しみにしてる
0992名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 18:26:58.88ID:QcVEfFj0
>>981
おつ

自分はRe:ゼロから始める異世界生活
女の子がかわいいとしか知らなくてずっとスルーしてたんだけど異世界かるてっとがおもしろくて本元も見ようかなって見始めたらどハマりした
いまは考察サイトや動画みてなるほどって見返してる
2期楽しみすぎる
0993名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 19:49:13.28ID:ACVUDcg8
>>981


シャドーハウスかな
ジャンル内の好きな絵描きさんが無料試し読みからはまってオススメしてたのと塗り潰したような顔も分からない真っ黒な子のインパクトもあって
興味本位で読んでみたら面白くて既刊揃えてしまった
アニメ化決定みたいで楽しみ
0994名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/01(金) 22:19:20.20ID:nh2yuOCh
>>981

2020は色々好きになったけど最後は呪術廻戦にハマった
アニメ化の情報が出た辺りで友人におすすめされて読んでみたんだけど試しに一巻読んだら面白くて
全巻一気買いして本誌に追いついて今はアニメと本誌を楽しみにしてる
呪いの話だからか全体的に雰囲気が重めで後味悪い感じだけど救いもあるし自分には合ってた
最新話でやっと話が大きく動いたから本誌の発売がすごく待ち遠しい
0997名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/02(土) 22:36:41.19ID:KM3viDrx
>>991
ワートリみたいなキッチリしてる作りというか
うまく言えないけど何か明らかなったときに読み直して伏線に気付ける仕様の作品好きだ
自分もアニメ2期楽しみにしてる
0998名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2021/01/03(日) 20:42:58.50ID:UMHTVSrt
たておつ

>>985
話し合いによりおすすめスレへのおすすめは専用のスレが出来たのでそちらへ

おすすめキャラ雑談スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1608121686/

>>986
現状のテンプレだけを見ると事情が伝わらない状態なのでしばらくは丁寧な誘導が必要かと

986とは関係ないけどおすすめスレがまだ370付近なので少なくとも次スレへ移行してテンプレ変わるまでは
ここへ誘導されてくる形になるので対応はきつくなりすぎないようにしてほしいかな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 225日 20時間 51分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況