X



同人友達に('A`)となるとき126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:49:39.61ID:bD9Fl3QW
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1573292919/

◆関連スレ同人友達をやめたとき@109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552302066/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582215923/
0750名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:11:23.24ID:atFGUKTm
同じような吐き出し系スレでワッチョイ入れた途端に
単発荒らしが現れなくなった経緯を見た事があるからワッチョイ入れる事に賛成
0753名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 21:58:24.72ID:UnLIIoKL
他のスレでもワッチョイの話になると立てたい人が立てろっていうやついるけど
乱立防ぐために普通は話し合いするんだよ、普通はね
嵐がいてもワッチョイでNGできるからあったほうが良いな
0756名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:55:25.97ID:i890IKEt
>>753
普通はスリップ付けて決を取るんだよ
そもそもワッチョイ有り無しで二つ立てられるんだから乱立じゃない
ワッチョイスレ欲しいんでしょ?
誰も反対してないんだから立ててきなよ
0757名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/18(土) 22:55:43.32ID:vh8Xq3gd
え?話し合い必要なくない?
ワッチョイ有無視両方あればワッチョイほしい人もいらない人も助かるじゃん
早く立ててきていいよ
0759名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 02:42:08.33ID:NYrwS3C1
いるって言った人早く立ててきなよ
いるいる言ってていざ立ててもいいんじゃない?って話出た途端にダンマリで誰も立てないの?
0761名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:29:45.07ID:DBJYoyAs
普通こういう話し合いは次スレの話だろ
早く立てて来いしか言わなくて草
970取った人が自由に立てたらいい
反対派は頑張って連投してね
0762名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 09:33:47.33ID:HVbbiKoK
970取った人がワッチョイスレ立てても
もう一つワッチョイついてないスレを立ててそっちを使えばいいだけなんで
連投の必要はないよ
0764名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 12:18:56.76ID:0mS8VklO
布教は好きだけどプレゼンは苦手な友に軽くウヘッたので吐き出し
その友人とは合う頻度が少ないからってのもあるんだろうけど
会うたびに新しく好きになったキャラやカプを勢いよく熱心に布教してくる
でも原作の情報は一切伝えない
そのキャラがどういう人物なのかの情報もなくて、ひたすらそのキャラが描かれた画像や動画を見せて
「可愛いよね?」 って何度も聞いてくる形で布教してくる
情報少なすぎてなんとも言えないって旨をオブラートに包んで友人に伝えると露骨にがっかりしてその話題をやめる
私が原作に興味持ったから触れてみたいって話をすると
「いや無理しなくていいよ」
「原作はストーリー雑だから楽しめないと思うよ」
と言われてやっぱりその話題が終わる
会う度そんな感じ
キャラは勧めたいけど原作は勧めたがらない友人のスタンスがいまいち理解できなくてうまく話に乗れないでいる
0766名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 13:36:08.33ID:DDOmI1NC
布教というか単純に可愛いって言い合いたい、気持ちを共有したいだけのような気がする
「へー可愛いね、どういう子なの?」くらいが当たり障りないんじゃない
0767名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 13:42:07.24ID:Bo2OJB+V
一次創作でストーリーを書きたい人とキャラ量産してうちの子見せたい人みたいな
キャラだけなら正直似たようなキャラいくらでもいるから全然興味わかない
0770名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 20:14:22.42ID:NRFtmFXK
布教するけどいざ興味もってもらったら自信なくしてハードル下げとくか…と思うタイプか
布教というか「私が今こういう良い物にハマってることを知って!(別に相手にハマってほしいとか興味もってほしいとかは思ってない)」っていう自語りしたいだけか
0771名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/19(日) 21:14:12.86ID:jAlJWbrG
ふとしたきっかけでお互いオタバレし友達から同人友達になったA
しかし同人付き合いを続けていくうちにただの友達だった頃には現さなかったうへが頻出
まさにこのスレで星の数ほど見てきたうへ言動の羅列が凄まじくて集大成のよう
萌え話で私が話したネタを数日後に自分が考えたように話してくる、私の描いた絵に勝手に手を加えるのは序の口
興味のないジャンルをファンの前で平気で貶す、細身の美少年同士のBL以外は認めず筋肉受けを鼻で笑う
「我は此処に居ながらにして全てを知る者…」などと同人界の全てを知り尽くした達観者ぶる割にただの知ったかぶりで都合が悪くなると「ふむ…知らんな…」と朴念仁気取り

これでも氷山の一角で他にも挙げるとキリがないほどうへ言動のオンパレード
「ならCOすれば?」「そんなのと付き合うほうも同類」とか言われそうだがあくまで同人方面でだけうへ言動連発で普通の友達としては常識人
嘘みたいな話だしあまりの別人ぶりに私が一番驚いてるくらい
あのままオタバレせず普通の友達でいればこんな一面を知らずに済んだのに…とまるで拗れた男女関係の愚痴のように嘆いてしまう
共通の友達は非オタばかりなので何がどう嫌なのか説明のしようがないのもまた辛い
0775名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/20(月) 00:58:21.48ID:Ix1vrc+b
友人は腰が重いというか軽いというか
流行りジャンルを点々とするが取っ掛りは遅く最初に文句を言い砂かけしてから移動する
例えば流行り初めに身内の誰かがハマってやり始めると
私はーー(流行り始めてるジャンル)はちょっと××なところがダメ
好みがいないわーとかダメだしし始める
次に私は〇〇が好きだから動けないーとか皆移動しちゃったけどとかいう
でも半年するとその流行りジャンルに移動してくる
これを繰り返している
最近またダメだしを始めた
移動するかは解らないが微妙な気分になる
0777名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 09:39:59.33ID:S/6YADRa
叩く対象にハマる人っているよね
興味がある事を素直に受け入れられないのかな
知り合いにいたけど毎回好きなもの叩かれて気分悪くて切ったわ
0778名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/21(火) 23:58:59.22ID:9cyP7FNH
古い話の吐き出し
友人の姉がバツ2で、二回とも姉の不倫が原因で離婚
更にはその不倫相手と結婚するために離婚して籍入れようとしてるときに別の相手(既婚)と浮気
その姉の節操の無さにドンびくし、身内の汚点を平気でsnsに流して姉の武勇伝!みたいにドヤ顔してる友人にもドン引きした

最近その友人が姪っ子ちゃん可愛い〜ってツイに画像載せるようになったけど、誰が父親か分かったもんじゃないな…とその赤ん坊が不憫になってしまった
0781名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 02:02:37.29ID:Ff7G6Ezh
吐き出し
友人Aとその友達のB、二人がハマっていたジャンル甲に遅れて自分もハマった
甲のコラボカフェが開催されることになって、一緒に行くかと誘われたので喜んで快諾した
コラボカフェも楽しみだったけど自分はハマったばかりだから語りたくてしょうがなくてそっちも楽しみにしていた
ところがコラボカフェに行った当日、甲の話を振っても反応が悪い
自分は元々話すのがあまり上手くないので喋り方が悪いのかと思ったら、おもむろにスマホでゲームをやりはじめた
最近二人がツイッターでよく話してるジャンル乙だった
二人は盛り上がり始めて、私に乙の説明を始めた
甲のコラボカフェにいるのに別のジャンルの話をするのはやめてほしいと思ったけど水を差すようで言えなかった
そのままずっと乙の説明をされ続けた、場所を変えて仕切り直してもその話は終わらなかった、6時間くらい聞かされた
そういえば甲にハマる前も二人に甲の話を延々聞かされたなと思い出した(ハマったきっかけは別)
縁を切るほどじゃないけどもうあの二人と出かけることはないと思う
0782名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 03:07:00.43ID:uZypuXvp
>>781

1対1ならなんとかジャンル乙語りにストップかけられそうだけど2対1ってのがきついね
コラボカフェに集まってコラボ元を語れないとかもう行く意味ないじゃん
ジャンル甲は友達三人で共有できる話題だから
ジャンル甲のコラボカフェは(ジャンルに興味あるかは別として)集まる理由として丁度良かったんだろう
ってのはなんとなく想像できるけどそれでもモヤる
0783名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 07:14:13.52ID:cjtea102
リアルでは縁切れてないのでこちらに
ツイ上の態度がモヤった話

お互い違う新ジャンルにハマってツイでは違うジャンルの呟きばかりになった友

私のハマったジャンルをA、そのジャンルのキャラをBとする
ジャンルAは私以外の知り合いもハマってRTしたり話題にしたりしていたらしく、興味無いものにはとことん無関心な友には煩わしかったらしい
その友が「Aには興味無いし今後プレイすることもないけどBとかいうキャラは可愛いから許した」とツイートしたことがずっと心に引っかかってる

Bは私のお気に入りのキャラで、褒めのつもりなのか
私の描くBだけはミュートしてないアピだったのかわからないけど(実際いいねはくれた)
何様目線なの?とか、誰の何を許すの?とか、私に対してだとしたら後ろめたいと思いながらツイートしてなんかいないけど?とか
色々思ってしまってツイではすっかり疎遠になってしまった

そして、完全にとばっちりなんだけど友がハマってたくさん呟いてる新ジャンルがなんとなく苦手になってしまった
0784名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:32:29.23ID:o/xaZjY7
>>781
同人板では大体ABという仮称が使われるのに辺に甲乙とか使ってて周りの空気読めてないから、リアルでもずれた発言して煙たがられてるんだと思う
他人責めるよりまず自分の言動や振る舞いがおかしくないか振り返ってみよう
0785名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 10:34:44.06ID:7E/3dXVW
>>783
友達の発言はもちろん何様目線?は783にも当てはまるね
783が作り出したオリジナル作品じゃないんだから他人が作品を評価する発言に立腹するのはおかしいよ
0793名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/23(木) 16:19:39.89ID:Ff7G6Ezh
781です
乙ありがとう
ふと思い出したけどAの家に遊びに行ったとき全然知らないジャンルの同人誌読まされて困ったこともあった
布教したがりというか、相手が知らないジャンルの話をしたがる節があるというか
知り合ったときはこんな感じじゃなかったんだけどな
0794名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/24(金) 17:24:21.73ID:ua9F0S2N
自戒もあるがオタクやってると視野狭くなりがちなのか?
その人に合わせた会話(趣味や立場、年齢とかを考慮した話)が出来ない人の比率が多すぎるよオタク
会話じゃなくて一方通行だよ
0795名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/24(金) 18:35:29.86ID:UOyB2Mbt
会話楽しむとかじゃなくて自分の話聞いて!って人は疲れるよね
知らないジャンルでも面白おかしく話してくれたら良いけど、そうじゃなくてただこのカプ最高なの〜!!とか延々聞かされるのもしんどいし
しかもこっちの話は全然聞く気が無いのが分かったからその人とは直接会うのやめたわ
0796名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 00:33:19.75ID:1PgDMiif
相手に合わせて話題選ぶのって普通というか基本だと思うんだけど
前に友達出来ないって悩んでる子にこのアドバイスしたら「そんな媚びてまで友達いらない」って返答されてビックリしたな
オタクにはありのままを受け入れてくれる友達がどこかにいるはずって思ってるタイプの人が一定数いるよね
いねーよ
0799名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 08:57:57.72ID:1PgDMiif
>>798
相手が合わせてくれるとそれは「自分が素晴らしいからだ」って思うらしいよ
相手に合わせなくても相手が合わせてくれるから上手くいく
ツイッターでしか友達いないとそんな神絵師と取り巻きみたいな付き合いが現実でも存在すると思ってるみたいだった
その子は田舎だったからまだ出会ってないだけだと思い込んでたな
ねぇよ…
0800名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 09:44:58.48ID:MCyYwh/+
少しずつFOしてるけどまだ切れそうにないのでこっちで

実家暮らしでフリーターの友人Aが親を毒親扱いしてツイで罵詈雑言を吐いててモヤ

親に罵倒された→グッズに散財して携帯代払えないを繰り返して叱られただけ
親に殴られた→バイトの無断欠勤多すぎてクビになった
一人暮らしを認められなかった→実家に一切金は入れてないのに貯金ゼロ

とか親の言動が誇張されてるであろう本人のツイ見ても至極真っ当な親を毒親だ毒親だ騒ぎ続けてて見るに堪えない
同人活動でも仮病で〆切ブッチとかそのいい加減な所が出てるのに他人のやむを得ない事情での遅れは〆切内でも絶対に許さない上見ていない場所で悪口を言う

これがリアならまだ親に対する態度だけは反抗期で済むかもしれないけどアラサーだからキツすぎる
0801名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 10:24:44.65ID:rI0bkVkQ
FO中なら友やめスレ案件だよ
てか明らかにここじゃないだろ
まだ完了してないとか馬鹿正直に書かなくて良いから
やめるほどじゃない人のスレ使わないで
0802名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 12:15:04.53ID:DYW4beSC
暴走すると止まらない友人と無神経な友人にウへ
自ジャンルはゾンビ退治もの系でゾンビになる人間は無差別で善悪関係なし
でもゾンビになると戻す方法は確率されておらず、ほぼ確実に人を襲うから退治するしかなく、主人公も退治する側に所属している
その設定に対して友人aがゾンビに同情し、普通の人間であったゾンビを退治する主人公側断罪ものの二次を書くように
断罪の内容が主人公側惨殺とかのヘイトにしか見えない内容にやんわりと注意書を勧めてたが
「当然の報いだ!原作も見習え!」と噛みつく始末でウへる
そしてもう一人の友人bはそのaの二次を読んで「主人公側って元は人間とはいえ、食害事件を起こした野生動物を退治してるようなものなのに何でこんなに糾弾されてるの?」とaに疑問を呈しててウへ
0803名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 14:45:03.17ID:c21pRQnN
>>802
注意書き云々は流石に大きなお世話としか思えんしそれで噛みつかれたはちょっと…
注意書きなんか義務じゃないし仮に叩かれたとしても自業自得じゃん
aのかいてるものがヘイトにしか見えず自分はウヘったでいいのに
0804名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/25(土) 17:57:43.13ID:Nkp1va8r
>>803
同意
人の二次創作に自分の価値観押し付ける802こそウへだろ
ヘイトなんて一切してないのにヘイト扱いされるaがかわいそうすぎる
bは頭おかしすぎて802乙だけど
0812名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 10:30:06.29ID:Hp3yo4b6
職場の2回り近く歳上の先輩
周囲にオタク仲間が少ないのか
職場でもLINEでもすごい勢いで知らないジャンルの話や
昔のコミケ武勇伝を語ってきて疲れる

その人は平成初期くらいのジャンルをまだ愛しているらしくて
「今流行ってるジャンルって大体昔流行った作品の影響受けてるってわかるんだよね
このキャラとか〇〇(大昔のアニメキャラ)の焼き直しなんだよなぁ…」
みたいなことを言いながらその元ネタ知ってるアピールをしてくるんだけどそうかな?と思うことも多い

「16歳のときコミケのサンプルチェックでエロすぎます!って18禁判定喰らっちゃった☆」
「男キャラのコスプレしてたら日常でも男と間違えられて女に告白された」みたいな嘘くさい武勇伝を聞かされる

あとは(言っちゃ悪いが)大昔で時が止まったような絵柄で微妙な画力の鉛筆落書きの写真が夜中に何枚もLINEで送られて来たりする

「オタクならこれは履修しとかないと!」
その人のおすすめ作品も紹介されるんだけど
(Cプテン翼とかトノレーパーとか渡るとか)
ストーリーは良いんだろうけど正直「昭和の絵ですね…」みたいな第一印象しか持てなくて読み進められない

他にも私が「その日は同じジャンルの人と通話する約束があるので…」
って言ったら
「私たちの時代なんてFAXでイラ交とか文通だったんだよ!?」みたいな昔話と自分語り


仕事仲間だから邪険に扱うわけにもいかなくて流してるけど疲れる
0815名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:18:01.87ID:XLp9AtH8
>>812
まだこんなの生き残ってるんだ
LINEも職場も適当にあしらって大丈夫だよ
それで落ち込んだりキレたりするようならとっくの昔にそのキャラやめてる
多分相当キッツイこと言う人もいただろうにキープしてんだからちょっとLINEの返信遅いくらい気にしないしむしろ慣れてると思うよ
返信は3回に1回にして最終的には週1回だけ返信くらいにしてみたら?
0818名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 11:51:32.19ID:NMEAVsXb
乙すぎる…二回りも歳上だとあしらうのも微妙に罪悪感あるしキツいね
LINEの回数が多い+しつこい時は返信をめちゃくちゃ遅くするといいよ
0819名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 12:42:20.21ID:LSNRPOAG
>>817
同じく自分もそうするだろうなぁと思ったけどこんなタイプの人って趣味のlineも返信しなきゃ後々面倒くさいんだよね
普段から会社の人とはプライベートでは一切付き合わないて姿勢出していくしかない
本当に乙だわ
0820名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:37:27.38ID:f1o9lAZ8
>>812
乙乙
仕事仲間ならなかなかスパッと絶てないよね
自分なら仕事or友人関係or家庭の事情etcでいっぱいいっぱいで鬱気味なので自ジャンルすらなかなか追えていませんのでLINEも即答出来かねる時があると思いますが申し訳ありません的に送ってあとは趣味関係のLINEは一切スルーする
0821名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 14:53:50.65ID:D8aVsE0T
>>812
容易に想像が付く程の昭和生まれヲタテンプレだなぁ

気軽に言っていい事でも無いけど、その方もしかして精神か心を病んでいらっしゃらない…?
いわゆる「いにしえのオタク」でもそういう人は少数派だと思うので、何か事情が有るのかなと考えてしまった
0823名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 16:53:21.35ID:D8aVsE0T
医者じゃないからこそ「この人もしかして何処か悪くしてるのかな…」って思ってしまう
鉛筆描きのヲバ絵なのはともかく、わざわざ夜中にLINE連投してまで寄越してくるとか怖いじゃないの
0824sage
垢版 |
2020/07/27(月) 17:10:49.83ID:NQbrUrnL
>>823
視野が狭すぎる
元レスのおばさんがおかしいのはわかるけど精神病という程でもない
掲示板で即病気認定は荒れる元だからやめよう
0828名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/27(月) 17:46:35.74ID:BthxsENZ
精神病は言い過ぎだけど子供還りしてんのかなとは思ってしまうな
オタク仲間と楽しく話してた時代の感覚にもどっちゃってるのかな…みたいな
何にしても押し付けは迷惑だよね
0831名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/28(火) 17:07:32.80ID:5MIhAgla
アスペルガーの積極奇異型がこんな感じの距離梨になるな
いわゆるアッパー系コミュ障

FOした友人にもいたわ
腐女子のくせに他ジャンルの腐に「えーっあの名作でホモ妄想なんてありえなーい」とか言い放ったりしてなあ…
0832名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 13:40:22.61ID:qCUfhef6
自分の絵なんて需要ないとか誰も待ってないとかブツブツ言うけどそれは今見てくれてる人に対して失礼だとは思わないのか?
もうツイ見ないとか言っといてたったの数日で戻ってきてるし
待ってたよ〜とかおかえり〜とか言ってもらうの待ちだったんだろ
結局いいねが減ってる事が不満なんだろうけどいつか本当に需要なくなって誰も見なくなる時が必ず来るに決まってるんだからその時が来てからそういう事言えよ
てか需要ない誰も見てないとか言うなら投稿なんてやめりゃいいのにそういう奴に限って自分の作品に自信満々な癖に
0835名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:25:54.67ID:j00Og5V8
ジャンル違いの友人A
遊びに行く前に自分が好きなジャンルのコラボカフェやポップアップ店などに誘ってくるのは構わないんだけど
いく先々でAのジャンル友達らしい人達と合流しようとしたり
「フォロワーも偶然今近くにいるらしいからちょっと挨拶していい?」って
立ち話しにいくのがうへる

一度「知らない人が合流する予定があるならあらかじめ教えて」と言ってからはさすがに合流して一緒に行動させられるようなことはなくなったけど
当日に「ごめん、実は会う約束まではしてないけど会えたらいいねって言ってた人がいて…
いま偶然近くにいるらしいんだけど…合流はしないんだけどちょっと喋ってきていい?」
と立ち話しにいくみたいなパターンは変わらず

ジャンルの話題で盛り上がってるとついていけないので最近はこっちが席を外してる


(少しムカついていたので)
コラボカフェは同じジャンルの人と行った方がいいんじゃない?とか
そっちの用事済ませてから遊ぶ?とか言ってみても謝られてまた同じことを繰り返す

たまに「このまえ一緒にいたBさんっているじゃーん?」と共通の友達みたいに話題振られたりするのも若干イラッとする
0836名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 17:53:26.34ID:R3yz0gHB
>>835
同じジャンルの人とは一緒に行けるほど仲良くないんだろうね
だけど一人で行く勇気もない
毎回そういうことばかりやられるとウンザリするね乙
0838名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 18:40:13.78ID:NHZpk+hn
>>835
仲間の1人がそういうことをされると失礼だ!と切れるので
わたしのグループでそういう人はいなくなった
私達の時間を無駄にするな会ってる時間数時間しかないんだから
別の機会にしろ挨拶のみで2・3分なら良し

他にメンバーが居るので個人的には別にーと思ってたが
言われてみるともっともだし集まるときもすごく充実するようになった
0841名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 21:23:16.19ID:dOgFRW8S
>>835
前も注意したのにまた?じゃあ帰るねって本気で帰らないと学習しなさそう
相手に聞くと自分が悪者になりたくないから絶対口先だけ謝るから
ほっといてとっとと帰るのおすすめするわ…乙
0842名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/29(水) 22:45:42.82ID:YtAGaBhU
大学は違えどリアからのつき合いがあるA
数年前に私があるジャンルのNLで活動し始めたとき、Aの大学の同期Bも私と同じジャンルでしかも私の活動CPの攻めC推しであるとAは教えてくれた
同志が身近にいて嬉しいと思っていたが、Bはだいぶ過激な夢派で「Cの母になりたい、産みたい」タイプの人だった
それはそれで個人の自由だからよいのだが、Bが私の二次見たらどんな反応するかと面白そうな気配を感じたAは前から知ってた私の支部垢をBに紹介したらしい
母になりたいとまで言ったCのNLを見たB、ブチギレ
○ね、あり得ない、吐き気するとBが語ってたよ〜^^支部(まだ10点満点評価時代)で☆1評価付けたって^^と嬉々として報告するAにうへ
Aはいわゆる「女性キャラやNLを視界に入れたくない腐」だからNL嫌いなんだろうなとは思うが自分が気に入ればドリ小説も書くから本当に自分が気に入るかどうかで、残念ながら今回は後者だったんだろうなと悟ってる
0845名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 13:31:50.98ID:sqI6AGzF
アラフォーA
気にくわない事や優遇されない事があるとこんな酷い目にあったつらくて絵が描けないとずっと呟いててキツい
たまに描けばRTや反応してくれた人「は」ありがとうと微妙に嫌味な対応
もういい歳なんだから不機嫌を撒き散らさずに自分で自分の機嫌くらい取ってくれ
0846名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/30(木) 23:09:50.32ID:l1dkEtBW
>>842
842のカプが気に入らないとしても友人2人爆破しといて
しかもそれを嬉々として報告って完全にフレネミーじゃん自分だったらA切るわ
うへで済ませてる842すごいな
0847名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 10:37:30.65ID:10k5vDPD
ソシャゲが高難易度化してきてついていけずにやめた友達
以前から「格ゲーやアクションじゃないんだから育成したり調べたらクリアできるはずなのにやらないのは熱意が足りないだけ、そんな奴は辞めてどうぞ」と豪語してた
いざ自分がその立場になると敵を強くしすぎだ、運営はやりすぎだ、これじゃライト層がついていけない、ストーリーだけでも読ませてあげたらいいのにと愚痴愚痴
あれだけ難易度高くて投げた人達を過去にdisっといて今更それはないんじゃない?とうへ…
0848名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:35:49.70ID:mJqgLMTE
自分もかなり甘かったうへ
お気持ち表明で長くなってしまったごめん

デフォルメ絵描けないけど初めて推しカプのグッズを自分用に作りたいと思った
グッズサークルのフォロワにアドバイスをもらいながら
ツイでの色味が分かりやすいと聞いたので進捗を上げながら進めていた

アドバイスくれて進捗ツイすべてにふぁぼくれていたフォロワに
配色もモチーフもキャラもまったく同じグッズイメージを見せられた
サンプル画像でまだ発注したわけではないけど「良ければ作って贈りたい」と

進捗や迷走するデザイン案を上げていた自分も悪いけど
なんでグッズサークルさんなのに自分で作りたかったという気持ちをわかってくれないんだろう
先に完成系を見せられてしまったので、私が作っていた本当に私が欲しかったグッズは作れなくなってしまった
好意での事とわかるだけにすごく悲しくなってしまった

グッズの柄パターンが似てくるのはわかるし自分用なんだから気にせず作ればいいと思いつつ
気持ちに整理がつかないので吐き出し
0849名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 11:45:45.78ID:GgFztHxQ
>>848

でも相手が友達なら真似されるの不快だし止めてって言っても良いんじゃない?
あとグッズは自分で作るから不要って言った方が良い
相手がグッズサークルなら放っておいたら売り始めるよ
0850名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/07/31(金) 15:10:15.53ID:l1uuAGZv
代行のお礼品として菓子折り送った
届いた報告が来たので、味どうだった?と聞いてみたら完全にスルーして別の話題を出された
何故スルー…?不味かったら不味かったで言ってほしかったな…と少しモヤモヤ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています