X



同人友達に('A`)となるとき126

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 22:49:39.61ID:bD9Fl3QW
同人友達をやめる程じゃないし、厨でも悪い人でもない
でもその言動で胸にもやもやが残ってしまう…
ここはそんな友人を持つ人々がオフでは言えない言葉を吐き出して楽になるスレです

◆注意事項
・報告者へのかみつき禁止 生暖かくいきましょう
・現在リア小・リア中・リア高生の書き込み禁止 リアスレがあるのでそちらへ
「学生時代の思い出」もリアスレへ
・次スレは>>970 重複を避けるためスレ立て宣言してから立てに行ってください
・友やめ話が多くなっているので注意 「もうやめる」「やめた」話は友やめスレで

◆前スレ
同人友達に('A`)となるとき124
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1573292919/

◆関連スレ同人友達をやめたとき@109
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1552302066/
同人のつきあいで心にずっと引っかかっていること4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1254359220/
【リア】同人友達の悩み【学生専用】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/2chbook/1279595455/

※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1582215923/
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 00:10:32.12ID:QApw8yUW
長文失礼
前ジャンルで仲良くなったA最初はとても人当たりが良くて付き合いやすい人だと思ってた
でも思い返してみると公式のコラボイベントなどでカプ名を声に出して話したり
個室じゃないお店や他キャラグッズの持ち込みNGな某テーマパークで自ジャンルのぬいぐるみを撮影したり(パークの方はさすがに周囲に人がいないタイミングでだけどこれに付き合う為に待たされたり)
ちょっと一緒に歩きたくないタイプのオタクだった
他にも仲の良い自ジャンルの友人達とアフターで
「がっつり焼肉行こう!」とみんなで焼肉のお店を探している段階でおしゃれな肉バルを提案してきたり
目的地が決まっている予定に移動に1時間弱かかる
Aのサブジャンルのコラボカフェをねじ込もうとしたりと自分の行きたい所に誘導してくる
なんとかみんなで元の予定に軌道修正しつつ
A本人は感じが良いからうへる自分の心が狭いのかと思ってた
コロナで政治ツイを回してくる様になって
今までのうへが溢れそうなので中止になったチケット関係の払い戻しが終わったら友やめ移行も考えてる
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 01:00:10.92ID:oLBf7jpW
>>82
お前のせいでAに振り回される現ジャンルの人たちかわいそうだし、多分みんなからはお前もAと同類のゴミ人間だと思われてるよ
なんでそんなゴミとつるんでるの?
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/15(金) 14:15:15.46ID:gdKfOQkF
変な人って粘着率高いから距離置くに置けない場合もあるけどね
分かりやすい変な人ならいいんだけど私がお世話してあげてる系や特定人物にだけ変な対応する人だと根回しミスるとこっちが変な人や面倒な人扱いされるし
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 08:58:41.38ID:U8TVZGrI
自分で嫉妬心高くてキモいなって思ううへ
Aとは一緒にコラボカフェとか普通に同人関係なくただの食事とか
普通に遊んだりする仲なんだけど
なぜか私と行ったことをツイに明言せずに
写真だけとか行ってきたー!だけで終わり
なのに他の友達だと◯◯ちゃんと行ってきた!みたいな文を必ず入れる
Aは遊んだ場所や食べたものとか写真をツイにしょっちゅう上げるタイプだから
しょうもないことだとわかってるけどAの中での格差?を感じてしまって
勝手にめんどくさい気持ちになってる
友達多くておおらかなタイプだから何も考えてないだけかもしれないけど…
0094名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 09:50:01.98ID:j+K7nAaN
>>90
ただ自分も誰かと一緒に行ったと写真を上げる場合
一緒に行った相手が普段から他の人の名前出す人か
他の人の名前出さない人なら自分が出されるのも嫌なのでは?とか考えるし
他の人より下だと思ってる訳ではなくても名前出さない相手割と多いから
気にし過ぎない方が良いかも知れないよ
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:47:39.75ID:in/4TQ9U
自分なら親密度の高い友達ほどわざわざ名前出さないな
逆に繋がり薄い相手は仲良しアピールじゃないけど「あなたと遊べて良かったですよ」って念押すために名前出す
まぁもしAがそうだったとしても>>90はモヤモヤしてるから慰めにならないか…ごめん
0096名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 10:51:27.12ID:JgYnH9KV
>>90
90自身はどうなの?
誰々とどこどこ行った何食べたーと言いまわるタイプ?

94も言ってる通り自分も同行相手が交友関係を表に出さないタイプなら同じ対応する
相手がやらないことを自分がやって嫌われたくないし
0102名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:27:40.32ID:BKvQII/4
>>90
レイヤーとか交流大手みたいな交流相手の名前を出す人とか
オンでの付き合いがメインの相手は○○と遊んだと仲良しアピするけど
同人関係なく仲のいい相手はわざわざ名前出して仲良しアピする必要もないからしないなぁ

もしAの中で格差があるとしたら90>他の人だろうしあまり気負わないようにするか
90の方からAと遊んだってツイでアピってみたら?
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/17(日) 16:34:47.01ID:hPgCfkFl
学生時代からのオタク友達
古く長い付き合いなので友人の全体の印象も性格も会話の感じもよくわかってる
その上で友人の語る「職場での自分像」が本人と違いすぎてて、段々話を聞くのも疲れてきた

友達に見栄を張って少し盛っちゃうくらいはわかる
でも友人の話す事が0から100まで「誰それ?」でしかない
友人はよくいるタイプの地味なオタクで、いわゆる「陽キャ」とされる人たちからは
マンガとか好きそうだよね、って悪口じゃなく第一印象として言われる感じ
仕事でチームリーダーになれるタイプでもないし、飲み会で盛り上げ要員になれるタイプでもない

最初は「あー、うんわかるわかる。ちょっと盛っちゃいたいんだよね」と流してたけど
もしかして盛ってるんじゃなくて、本人のセルフイメージは本気でこう思ってるのか??
と不安になってきてる
職場と友達に見せる顔は違うよ!って説ももちろんわかってるけど、そんなレベルじゃない
0117名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 18:19:19.50ID:/dTDNyqc
自ジャンルはスピンオフ作品がしばしば出る
そのスピンオフ作品の主人公が二回連続でサブキャラAだったんだけど
それにジャンル仲間の一人が「本編ではそこまで重要キャラじゃないし、人気あったのかな?」と呟いた
この発言自体も不注意ではあったがそれに友人が「Aは大人気キャラ!Twitterでは一番呟かれてるし、取引レートはトップクラス!知らないなんてニワカはジャンルから消えろ!」と切れまくっていてウへ
0118名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 09:32:43.77ID:8eKMvYFe
少し前の話だけど
リモートワーク化で自宅環境整えるのに忙しくて絵を上げられてなかったことに対して
「でもゲームツイはしてたよね、ゲームはできるんだ」「ジャンル飽きたのかと思ってた」「リモートワークならなおさら絵描けるんじゃない?言い訳が下手w」と言い放ってきた友にうへ

私物の絵描き用PCでリモートワークが許されるとでも思ってるのか…?ノートPC起動したら即座にリモートワークが可能性になるとでも…?
そうでなくても、ゲームなんてやらず私的な時間を全部つぎ込んで環境整えるのを最優先にしろというのか…?と色々思ってしまった
やっとリモートワーク環境整って自宅仕事が軌道に乗り始めたと思ったらこの想像力がなさすぎる発言でどっと疲れた
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 03:19:43.60ID:htmYgI8L
自分絵描き友達は字書きで同カプ

落ち込んでるから話聞いたら同カプの描き手は古参字書きのAさんの小説には反応するのに私には反応しない
Aさんが仲のいい絵描きさんに私の悪口を言ってるんじゃないか?きっとそうなんだろう
真面目に作品を書いてきた自分が馬鹿みたいだカプを盛り上げたくてみんなのカプ絵RTしてきたのに
誰も私の作品なんて見てくれない村八分されてるもうジャンル移動したいって悩んでた
確かに古参Aさんは面倒なところがあるけど友達もちょっと思い込み強くないか?と言葉につまってしまった
この前も同カプの字書きに文体とシチュをパクられたかもしれないと相談してきて(正直微妙レベル)
はじめはパクられたかもだったのがパクられた!に変わり今では相手をゲロカス呼ばわりしてる
RTとか反応少ないと落ち込むのは自分もあるけど投稿されたタイミングにもよると思うし界隈の嫌がらせと決めつけるのは早いんじゃないか
ずーっと愚痴ってるので考えすぎかもよ?と言ったら数ヶ月前からされてるんだけど!?と怒られて気まずくなった
最近じゃ公式燃料にはしゃぐ同カプを「あんなので盛り上がれるのすごいね」ってけなすし疲れる
もうほぼジャンルアンチになっている気がする
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 09:00:35.64ID:1Xt7PTlv
鍵垢夢書きだった友がBLカプ字書き公開垢に移行して
言い方は悪いが鍵なしで小スカエロツイートしてからバズってフォロワが4桁になった

・ジャンル違いの自分に「バズった小スカエロ読んで下さい!」
・「原作わかってなくても大丈夫なんで読んで!」
・普通のリプ中も「小説読んでくれました?」
・空リプ名指しで「感想ください」
・贈ったイラストをアイコンにしたいと言われたので許可したら
「貴方のフォロワーも増やしてやんよ」
・でもプロフにアイコンが私作である事は記載しない(他の人の時はしてた)
・↑は指摘したら書いてくれたけど
その後今まで名指し空リプするだけだったのに急にベタ褒め引用RTラッシュ
フォロワを増やそうとしてくれたんだろうけど
ジャンル違いだし急過ぎて言わされてる感すごい…

急に環境が変わったから浮かれるのはわかる
自分の嫉妬もあると思うけどこれウヘ案件だよね?
嫉妬だけじゃないよね?いや自分が醜いのか?
って自己嫌悪に陥ってなんかもやもやしてる
0130名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 17:49:30.91ID:bP8+tLU2
友達がイプしてるとき延々と死んだらどうなるんだろうとか死ぬのが怖いとか輪廻転生ってあるのかな死後の世界についてどう思う?とか聞いてくるんだけど
全く作業にならないしどう返せばいいのかわからない
0131名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 18:38:07.21ID:yX2fOZmW
>>130
その人妙な宗教にでもはまってるの?
ごめんそういうのはよく分からないなー。それよりジャンルの話しよ!みたいなノリでどうにか話題変えられないのかな
話変えるのが無理ならもうイプ自体を避けるしかないのでは
0132名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 21:54:23.79ID:Xu/4lnwc
>>130
初心者むけの専門書でも勧めてあげたら?
死について研究考察してる人間なんて世の中いくらでもいるんだから
ばっさり「私に聞かれても困る」と伝えていいと思う
しつこく意見を求めてくるようなら興味ないなー難しいなーってかわすしかないが
0133名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/21(木) 22:21:09.29ID:WCdySa0u
話してもどうにもならないことに人を付き合わすなって感じだし聞いてて気持ちいい話題でもないし
死の話題禁止くらい言ってもいいかも
それでダメなら作業のためにもイプはしない方いいかもね…ストレスたまるし
0134名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 00:26:07.64ID:HMPGq/f6
>>124
知ってる人が急変したら相手がおかしいのか自分がおかしいのか混乱するのは普通だと思うよ
客観的に見ると相手が浮かれておかしくなってると感じる
0135名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 01:55:17.07ID:q0bRiofd
>>124
嫉妬もあるかもしれないけど嫉妬なくても普通にうざいと思う

>>130
130がそういう話題が苦手ならイプするのを止めるのが良いと思う
自分は死後の世界ないと思ってるしない方がいいわ〜wって軽く流して他の話進めるとか他の人呼ぶとか
でも他に呼べる人いるならその友人外してイプした方が良いよな
0136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 05:39:54.75ID:r9UaJLQW
焼きマシュマロをもらうたびに垢消しを繰り返す友達がいる
私もカプアンチに粘着されて比べ物にならないほど捨て垢で嫌がらせされてた
だから辛い気持ちも腹立つ気持ちもすごくわかるし中傷内容的にも友達は悪くない
でも中傷もらうたびに反応してツイで言い返して、病んで垢消しして、1日したらまた復活してを今年だけで5回以上繰り返してる
友達のことも友達の作品も好きだから傷ついて創作やめてほしくないし中傷されていたら力になりたい
でも最近中傷されて垢消しする友達を見て「またか」と思ってしまい疲れてる自分に気づいてショックだった
心配なのに変わりはないが私も楽しく同人したいから友人の垢消しムーブを繰り返し見るのがきつい
でもほっといたら筆折そうだし不安 なんで中傷対策しないんだ
0138名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 13:50:10.59ID:CalU1b4B
>>136
その人から助け求められたわけでもないのに勝手にヲチって勝手に気分害してて気持ち悪い
要約すると垢消しムーブは私が不愉快だからやめろで草
0139名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/22(金) 14:15:15.07ID:ur6f763d
136は何か言ったりしているのかどうか文面からは読み取れないから
勝手に一人でやきもきして疲れてる風に見える
半年で5回以上繰り返してる人に言葉が届くかはわからないけど
0140名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 00:03:23.78ID:vxKFd2Dm
仕事が忙しいのは分かるよ
大変な思いをしてるのも分かる
だけど私をカウンセラー扱いしないでほしい
慰めて、どうすればいいかアドバイスして、ほめて、話聞いて
アドバイスどれだけしようが話を聞こうがデモデモいい加減うるさい
他の人にも聞いてもらえばいいじゃんと言ったらまたデモデモ言い始める
以前のあなたに戻って
0141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 01:05:31.11ID:RXo1pCLd
「世界の真実に目覚めた俺」系の厨二病に友人がなってしまった

コロナからの政権批判ブログや社会風刺ショートアニメを見ては「皆これ見て何も思わないの?こんなのおかしいよこの世は狂ってるよ」を連発
勿論言うだけ言って自分から何か行動したりはしてない
中学生ならまだわかるけどもう30代後半でこれはきつい…
0142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 07:05:24.62ID:K5hnr/Zi
聞きたがりの友人
特にこちらが視聴済みの映画やアニメの続きをみる前に聞きたがる
先に書くが無理矢理見せた訳ではなく見たいから付き合ってと家でみる場合
作中に急に今までいない女性が出てきても数分も待てば
「君は?」「FBI捜査官◯◯よ」なんてやり取りが出てくるのに
「え?だれ」「いなかったよね?」「この人どうなるの?」としつこい
どうなるの?やなんで?系の疑問はほぼネタバレだし見てればわかるよと言ってもずっと続く
言わないと「理解してないんでしょ」と決めつけるし言えば「ネタバレだー!」どうしろっていうんだ
面白い映画も全然集中できない映画館なら一応黙っててくれるんだけど
感想をいうならいいけど本当にこういうこと聞かないで欲しい
0144名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 09:05:29.84ID:iDNIrbI6
>>138
誰にも頼まれてないのに勝手に説教して悦に入ってて気持ち悪い
絡むわりに諭すことじゃなく説教することで自分が気持ちよくなるのが目的っぽしリアルでもSNSでも遠巻きにされてそう
(上から目線で説教や論破(これはそれすらできてないけど笑)するのってセックスと同じくらいの脳内快感出るらしいから
30越えて喪女の137にとってこれはセックス代わりなんだろうな)
もし二次創作してる同人者なら話のつじつまが通らない駄作量産して海鮮からスルーされてそう
0145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 13:48:59.80ID:hMV4g3a3
>>130
その人タナトフォビュアって言う精神的病気だと思う多分まだ軽度だと思うけど
厨二病の場合は死ぬのが怖いがとは言わず死んだらどうなるのかファンタジーも方向にいく
タナトフォビュアは死ぬのが怖くて答えを求めてぐるぐるする状態にハマる人が多く
死への猜疑心が強いので宗教などのファンタジー死後の世界を信じる事ができず永遠にぐるぐるする
多分死ぬのが怖いと言ってぐるぐるして友人にまで吐露している時点でビンゴ
しかしこれ生まれ持った感覚の違いなのでどうにもならない
もし緩和させるなら死ぬのが怖いと言われたら当たり前だよみんな死ぬの怖いから生きてるんでしょと言う受け止めたニュアンスで伝えるのがいい
あと本人にタナトフォビュアって言う死ぬのが怖い病があると教えてやると少し落ち着くよ
0146名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 02:30:01.96ID:RRyyRPW5
>>142
わかる質問は即座に全部答えればいいと思うよ
ネタバレだーって言われようが聞かれたから教えただけなんだし
友人側がネタバレ聞きたくなかったら質問しなきゃいいって学べ
0147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 09:38:20.63ID:OFdonIOq
学ぶような人なら142がウヘるほど続けてないのでは
冗談っぽくそっちが教えてって言ったんじゃんwwwぐらい言ってもバチ当たらなさそう
0149名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:59:43.12ID:eJs5Cqqy
友人は悪くないがモヤモヤする話
友人はアンチが多かったり、人気があまり高くない作品やキャラが好きなんだが時々それを弄られる
ほとんどの人は弄る相手をいさめてたんだが一部が調子にのってやめようとしなかった
それについに友人がキレて、いじってきた相手を罵倒
気持ちはわかるが泣いて謝るまで人格否定する罵倒を繰り返していたのにモヤモヤ
0152名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:13:37.46ID:m4ZK85CB
元同じジャンルだった友人の今ハマってる自ジャンルA上げと私のハマってるジャンルB下げが酷くてノイローゼになりかけてる
例えば

自ジャンルAの受けのフィギュア
→めちゃくちゃ出来がいい!作り込みがヤバイ!受けちゃんの身体エッチすぎる!
私のジャンルBの受けのフィギュア
→(私が買った写真を見て)うわー受けの顔ブッサイク!!!

自ジャンルAの男作家の絵
→まさかあの男作家様に描いてもらえるなんて!恵まれてる〜!もっと描いて欲しいからリクエストしちゃった!
私のジャンルBの男作家の絵
→男の描くイケメンって下手くそで全然萌えなーい!

自ジャンルAの二次作家の絵
→絵馬多すぎてヤバイ!海外作家もめちゃくちゃ絵がうまくて幸せすぎる〜!
私のジャンルBの二次作家の絵
→私さんのいいね欄最近めちゃくちゃババア絵ばっかですねw

こんなの序の口で何かとジャンルBを下げてジャンルAをアゲアゲしてくる
たしかにジャンルAは商品の出来もいいし絵馬が多い
それだけ言ってくるならまだいいけどジャンルBを下げた口で言われると比較して笑われてるような気分になる
連日こういったことを言われ続けて流石にしんどくなり今少し距離を置いてるんだけどその友人に言われた事がずっと忘れられなくて
ジャンルBの絵をいいねするたびに友人にそれを見られて貶されると思うようになってしまいあんなに好きだったジャンルBを見るたびに辛くなって離れてしまった
友人はジャンルAで今も楽しく過ごしてると思うとそれにもイライラして毎日暗い気持ちで過ごしている
早く忘れたい
0155名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:55:50.81ID:jGMxUIV3
そういう奴ってブロックすると被害者面してうるさそうだしブロック自体が相手への反応になってしまうからミュートして自分の視界に入れないのが一番じゃないか
相手にされていないと思えば次第に収まるかと
0156名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:59:56.45ID:YmAvcLux
私だったらブロックして即さよならかな
被害者ヅラされてもブロックしてたらわかんないし向こうもこっちの動向見れなくてストレス溜めてくれそうだし
さっさとそんな奴の事忘れて楽しい同人ライフ過ごせるといいね
0157名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 18:29:58.38ID:91TCiyTw
描いた別ジャンルの絵をなにかと私に見せてくる友人
通話すると
友「最近ツイッターにあげた私のAB漫画見ました?」
私「見てないです」
友「じゃあ見てください。URL貼りますね」
こういうやりとりがほぼ毎回ある
正直興味ないジャンルの作品を見せられても困る…
特にコメントもないので無難にえ〜めっちゃいいですよ〜と褒めることになるのも太鼓持ちしてるみたいでだんだん嫌になってきた
さらに友人の作品だけでなく友人のジャンルの上手い人の絵まで
友「ABにめちゃくちゃ絵が上手い人いるんです!貼るから見てください!」と言って
私に見せてくる
マジでこの行為に何の意味があるのかわからん
ネットが重くて見れない〜とか後で見ときます〜って逃げてるけどなかなかやめてくれなくてとにかくうへぇ
0159名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:16:43.43ID:2gIMh6fH
それって会話の間繋ぎや女子特有の共感して欲しいだけのやり取りなんでは…
他ジャンル興味ないなら言えばいいのに
というかお互い敬語使うのに友人?知り合いではなくて?
0162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 19:21:06.67ID:309otesd
相手も空気読めてないと思うけど157が察してちゃんなのも悪いよ
後で見ときますとか言うからやめないんだろ…普通に別ジャンル興味ないんで〜ってさらっと言えばいいのに
0164名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:37:52.89ID:JOZIV+nE
私に推しカプのネタ出しをさせる友達
最初は知らないカプのネタ考えるの新鮮だし凄い!天才!って煽てられて楽しかったけど
何回もやられるといや自分で考えろよ…となる
しかもオフ本のネタ思いつかないから考えて〜って言われて
別にお金欲しいわけじゃないけど私が出したネタで友達は黒出すのかーと思ったら(友達は壁作家なので)
そういうの一切気にせずオフまでネタせびってくる友達が一気に嫌になった
最初乗った自分も悪いので反省
0170名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/27(水) 17:53:44.18ID:/Sx9Eawp
>>164
ウヘで済んでるの?
私は商業の元友人にそれやられて、最初は普通に相談程度だったけど
だんだん「さあ考えて!ほらほらもっと真面目に!」みたいになってきて
最後はほぼ原作者レベルに話を作らされるようになって友やめしたよ
「困る!無責任!」とか発狂されたけど知らん。ほんとになんの責任だよ

まだ本屋で元友を見かけたから、誰か別の原案ボランティアでも捕まえたのかもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況