X



[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/04/27(月) 21:02:31.92ID:uUyKI666
サークル側に回るとなかなか聞けない買い専の本音
買い専だとなかなかわかりにくいサークルの気持ち
サークルは買い手でもあるけれど、買い専の気持ちとはまた違う気がする…
お互いに聞きたかった事を聞いてみましょう

質問は最初に「サークル→買い専」「買い専→サークル」と入れましょう
「サークル→サークル」「買い専→買い専」はスレ違いです
サークル同士、買い専同士で質問回答したい場合は該当スレに移動・誘導してください
次スレは>>980が立ててください

名前欄にサークル、または海鮮等を入れて下さい

前スレ
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1566747087/
[サークル⇔買い専]ちょっと聞きたいこと30
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1575713907/
0028名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 11:49:07.30ID:ffQylKAS
>>27
1.気にしない
多ければお得感があるのは同意
2.ページ数が多いと値段上がる→書店の上乗せも上がる→敬遠
なので手数料のかからないイベントで買おうという気になる
イベントが待てずに早く読みたいと思える人なら気にしないで買う
3.送料の都合でタイミングを見計らうことはある
推しなら何よりまず買えることが優先になるからすぐ買う
0029名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 14:52:13.17ID:xgG0VipM
>>24
B5で300ページならさすがに分けてほしい
そして分冊するなら大事なのはページ数のバランスよりキリの良さ
というわけで3

>>27
1.少ないより多いほうが嬉しい
2.自分はペラ本は基本買わないので(むしろイベントの方がノリと勢いでペラ本を買いがち)60ページ越えは歓迎
3.イベント時期関係なくときどき書店は覗く
0030名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 16:13:23.65ID:V54a1m7l
>>24
3
今までもそれなりの長さの本を何度も出しててどれも大好きという神なら300Pでも買うけど
基本的には分けてほしいし、話は切りの良いところで分けてほしい

その例だと過去話中心の前編にも、最初とか最後に現代の様子を垣間見せるようにして
前編120P後編180Pとかでもいいんじゃないとは思う
そういうのも考慮した上で100P200Pにしかならないなら、その分け方がいい

>>27
1.冊数増やすために1冊1冊が短い、手抜きとかでないなら新刊多いのはありがたい

2.自分は数百ページアンソロとかも通販で買うからページ数多くても気にしない
薄い本は>>29と同じで、イベントでは買うけど通販では買わない
なので通販のためにページ数減らすとか止めてほしい

3.今までの通販が瞬殺とか在庫が即減ってる感じなら買う
できれば他の本とまとめて送料安くしたいので、急がなきゃいけない状況じゃないなら
すぐには買わずに後で買うリストにしておく
0033名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/06(水) 23:49:49.71ID:W1p+QULW
>>24です
分厚いとA5の方が良いという意見は承知ですがどうしても自己満足のためにB5で刷りたいので
3の区切りのよい部分で前後編に分冊する方向で考えます
ありがとうございました
0034名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/07(木) 18:16:33.11ID:47QpVek1
>>27です
回答いただきありがとうございました!
新刊やページ数の多さがあまりネックにならないとの意見が多くて安心しました
誠心誠意減光に取り組もうと想います
ご助言ありがとうございました
0035名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:22:06.29ID:aM7cdLxQ
サークル→買い専
オフで本をよく出していてそこそこ売れるんですが感想が全く来ません
ツイッターは壁打ちで普段はジャンルの話とマンガだけ上げて、オフに関しては原稿進捗とかはなくイベント直前にシレッと告知だけしています
絡みにくい人&何も言わなくても新刊を出す人だと思われてると思うんですが(実際そうなんですが)どうしたら感想を送りたくなるでしょうか…
本当に一言「面白かった」とか「頑張って」だけでいいんです
5の「感想乞食ウザい、却って送る気なくなる」的な愚痴を見て以来アピールもしてないんですがした方がいいでしょうか?
0036名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 01:47:33.03ID:bl+vIekv
>>35
自分は好きな作者にはなるべく感想伝えたいと思うタイプなんだけど感想もらうの嫌がる人もいるから感想について何も触れない壁打ちや匿名ツール設置してない人には送らない
自分の感想が原因で筆折られたりでもしたら立ち直れないもん
個人的には感想欲しいアピールは積極的にして欲しいし匿名ツールがあると尚送りやすい
感想欲しいアピールは頻繁じゃなきゃ気にならないしどうしても送りたい人は過去ツイ遡って調べるから1回でも良いので感想もらえたら嬉しいって呟きを残しておいて欲しい
0037名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:15:29.35ID:m5MQXImk
>>35
あまりに頻繁でなければむしろ感想求めてるのは言ってほしい
プロフに感想でも何でもって匿名ツール貼ってあると送っていいんだなって思うし
それで新刊案内やイベント後の読み終わったタイミングとかに
感想あれば励みになりますとか言ってくれるときっかけになる
一言でいいならツールに一言からでもどうぞと書いててくれると気負わず送りやすいと思う
(よく5で一言は失礼とか読んでなくても書けるような文は送ってくるなって見るので推敲してるうちに送らなかったりする)
あとすでに誰かへ返信してたり気さくにリプ返してたりすると送りやすい
0038名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 02:25:33.06ID:bNXwG4PD
>>36
>>37
ありがとうございます!
本の奥付とプロフには感想歓迎の旨書いてあるんですがツイートもしてみます
それで何も来なければ感想は諦めようと思います

もし他にもなにかあれば書いていただけると幸いです
0040名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 04:53:44.84ID:WhODKK8u
サークル→買い専
BOOTHなどで自家通販で本を買ったときの梱包についてご相談です
シール付きOPP袋に厚紙封筒(クッション無)のみで同人誌が届いた場合
梱包が不十分だと感じますか?
またお礼イラストなどはないちょっとした手書きのお礼メッセージカード程度だとむしろ不要でしょうか?

先日初めて通販を開始したところ予想以上にご購入いただけたのですが
腱鞘炎になっており個別で段ボール補強やお礼イラストが難しい状況です
お礼イラストなどは後日Twitterなどにアップすることにして早めに発送をしようと思っているのですが
やはり梱包が不十分&手書きメッセージ程度ならない方がよいでしょうか…?
0041名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 08:58:58.77ID:hQggzJ2G
>>40
不満はない
つかクッション封筒や厚紙なしで届くことも多いけど折れてたことない
お礼イラストはあったら嬉しいけどないのがスタンダードだと思ってるので気にならない
0042名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 09:19:35.45ID:rX98ECmd
>>40
厚紙封筒なら不十分とは思わない
手書きの一言メッセージは嬉しいけど保管するか迷うし処分するのも気が引けるのでナシの方が気楽、本のみで全然かまわない
0043名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 11:22:09.13ID:/wtHt/9a
サークル→買い専
WEB再録本を出すにあたり書き下ろしを入れる予定なのですが
1.全て紙の本→1000円
2.WEB再録(紙)+購入特典書き下ろし(データ)→600円
どちらの方が良いでしょうか?
0045名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:17:50.46ID:Ng/dCyQY
>>40
その梱包でも別にいいと思う
メッセージカード程度ならいらないとも思わないけど、腱鞘炎だというならなくてもいいと思う

>>43
1
なんで2の発想になったのか
0046名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/08(金) 21:26:12.11ID:7GsG2q2U
>>43
1
中身が読みたいから買ってるときなら2もいいけど
WEBの再録を紙で買うなら本の形で欲しいんだろうから1
オマケがWEBでっていうのは買ったことあるし不満はないけど
読みたい時にいちいちオフ本開いてパスワード確認(P○の○行目の単語とか)が面倒なことがあった
WEBで見た方が綺麗なカラーが本だと白黒とかなら2かも
0049名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:30:28.27ID:K1tDHvqP
>>43
即断で1
2だと違うジャンルでも一番で買いに行くような作家買いサークルのじゃないと買わない
それでもおそらくデータは1度目を通してすぐ忘れ去るし面倒くさいから心象も悪くなる
0050名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 13:50:01.08ID:hlI3cDw6
43です
安さが正義のジャンルなので2の方法を取ろうと思っていましたがやはりイレギュラーですよね

今回出す予定だった本は120pでしたがこちらの意見を参考に1で進めていたものの大不評、2で600円にしても高いと言う声ばかりで
これ以上下げるのは苦しいので発行を断念することにしました
せっかく回答頂いたのにすみません
ありがとうございました
0051名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 14:29:30.53ID:ihn6mqAJ
>>50
断念決めたならしょうがないけど
120pで1000円に高いって見えるとこで文句言うの
自分が値段相談したんでもなければやばい連中だから気にしなくていいと思う
0052名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 16:35:25.59ID:hlI3cDw6
>>51いえ、自分から信頼できる同ジャンル者に相談しました
大不評という言葉が悪かったですが一般的な相場-500円又は半額くらいにしないと今のジャンルでは一冊も売れないと言われてしまい…
私が参入するよりずっと前にいたらしい伝説級と言われる神サークルがその値段で売り出したためジャンルの相場として続いているそうです
ここで聞くより先に仲間に相談するべきでした
お手を煩わせてすみません
これ以上はスレチなので消えます
0056名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:35:13.01ID:p887rlZ4
買い専→サークル

イラスト本を買ったので感想をお送りしたいなと思うのですが絵のことはアナログ、デジタルともに自分では描いたことがないので工程や道具や大変さはほぼわかりません
ほんとに見るだけです
なので自分目線(私はできないことなのですごい、みたいな)の感想になってしまいそうです
あんまり感想において「私がこうだから私はこう思った」みたいなことが主旨だと喜ばれないだろうなと思います
なるべくそうならないように気をつけたいです

ご自分の絵の感想でこういうことを言われたらうれしい、うれしくない、とかありますか?
0057名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/09(土) 22:37:21.00ID:sNuclsvq
私にはできないのですごい、というより
この絵のこのキャラの表情が好きとかこの絵が特にお気に入りなど好きな箇所を直球で言ってもらえた方が嬉しいです
もちろん感想もらえるなら何でも嬉しいけれど
0058名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/10(日) 15:13:46.79ID:p2UXtA3R
私にはできないことだからすごい、だと「できる人からしたら(もしくは>>56が描けるなら)すごくないのかな?」て感じてしまう
素直に絵のここが好きです〜とかのほうが嬉しいな
005956
垢版 |
2020/05/10(日) 22:54:31.96ID:0Nw9l6iv
>>57-58
ありがとうございます
とても参考になりました
ここが好き、ということをメインにお伝えしようと思います
0060名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 17:15:39.17ID:Qd1g7FN8
サークル→買い専

買い専の方から五年〜二年前の間に出した同人誌が読みたいとメッセージをいただいており
ずっと憧れていた再録本に初挑戦してみようと思ったのですが絵が古い・下手すぎてそのまま出せそうにありません
再録本にするとしたら200p未満になりそうなのですが極端な話全ページ描き直してもいいものでしょうか?
今まで買ってくださった方々からするとあまりいい気持ちにはならないでしょうか?
以前似たような旨をTwitterで呟いたら「今と昔の絵柄の違いも再録本の楽しみのひとつです」
とメッセージをいただいたので迷っています
でも自分視点だとこれでお金をとるのが躊躇われるレベルで下手です
0062名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/12(火) 19:11:29.19ID:xu7BQdPs
>>60
秒で200P書き直せるなら良いけど
再録本出します全ページ書き直しますだから他の更新新刊止まりますってなったら
再録リクエストした人を恨みそうなレベルで嫌
絵柄が違うことそのものはぶっちゃけどうでもいい(古くても新しい絵柄でもどっちでも)
0063名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 02:07:42.66ID:kd7FefDX
>>60
読み手からすると今より下手くそでもそれは承知の上だし
描き手が思ってるより読み手は絵の技術は気にしていない
ベタの塗り忘れとか線のはみ出しとかの修正やトーンの追加くらいの加筆修正ならしても良いけど
わざわざ最初から描き直す必要はない
0064名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 02:59:05.73ID:Xm8ahL4j
>>60
以前買ってくれた人が描き直しを不快に思うか気にしてるようだけど
描き直し自体ではなく、描き直しに時間を割かれるのがもったいなくて嫌
以前の同人誌を読みたいと希望していた側だとしても
そんなつもりじゃなかったのに…と申し訳なく思うし、新作が滞るの残念すぎる

お金をとるのが躊躇われると言っても、5〜2年前はそれでお金をもらっていたんでしょ
別に買い手はボランティアじゃないんだから、その内容と値段で欲しいと思ったら買うだけだよ

あと正直、描き手さんが過去の自分の絵が下手すぎ〜的なことを言っていても
読み手側からすると、そんな変わってるかな…?とか
変わりはしてるけど以前だってそんな卑下するほどではないよなあ?って方が圧倒的に多い
0065名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 12:46:30.52ID:iJiTQ5fr
サークル→買い専

書店に預けた本が数ヶ月卵です
できれば売り切れて欲しいのですが、書店価格をたまにセールで値下げするサークルについて何か印象は変わりますか?
他サークルが値下げするのについては刷り過ぎたのかな?程度にしか思わないのですが、自サークルに関しては定価で買ってくれた人に申し訳ない気がして悩んでしまうので質問したいです
0066名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 17:27:25.20ID:0E7CXlQz
>>65
発行から時間がたってるなら特になにも思わない
書店の値下げって書店が勝手にやってるもんだと思ってたけどサークルがやるもんなの?

買い専→サークル
同人誌の感想を送りたいんですが、奥付にあるのがメアド・ツイッターID・pixiv IDです
ツイッターもpixivもやってないのでメールで感想を送りたいんですが迷惑でしょうか?返信不要です
奥付とかに感想下さいなどの一言はないです
0067名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 18:39:58.45ID:Dc3B1CpQ
>>66
自分は本に感想下さいとはなんか恥ずかしくて書けない
奥付けの連絡先は一つあれば用が足りるので複数書いてるのはどれでもいいから感想歓迎ってことだと思う
メールで良い
0071名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:15:01.39ID:V5ACuaUR
買い→サークル
サークルさんが既刊をBOOTHで取り扱おうか悩んでいたようで、欲しい方います?と呟いてたので
マシュマロでほしい旨を伝えたところBOOTH販売を始めてくれました
(かなりマイナージャンルで自分以外にも希望者がいたのか不明)

こういう時、購入時に「マシュマロで希望したものですが〜通販して下さりありがとうございます」
みたいなコメントはいちいちしない方がいいですか?
BOOTHを使った事は数回しかなく、個人的なコメントや感想をあの場で書いていいものかよくわかりません
あくまで事務的なやり取り用で、トラブル等無い場合はコメントは不要ですか?
0072名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:17:28.05ID:DnFAAyYa
>>70
締めた後にごめん
奥付にメアドは基本的に必須だから、メアド書いてあればメアドっていう誘導はすこし不適切かも
ツイに匿名ボックス的なのがあればそっちに送る方がベターかもしれない
0073名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:23:34.00ID:H9bpISEX
>>70
締めた後に悪いけど、一応ツイッターで「from:アカウント名 感想」とかで検索かけてみるのお勧めする
ごく稀にだけど感想いらないってこっそり呟いてる人もいる

>>71
買えた報告はなくても気にしないけどあったら安心する
BOOTHのメッセージは事務的なことにしか使ってない人もいるから他のツールのが無難かもしれない
感想書くならその時ついでとか
0074名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 20:30:10.23ID:6O2gAIxX
>>71
いつも発送完了メッセージを送ってるけど
丁寧な人は発送早くてありがとうとか
届きましたとか来るから全然大丈夫だよ
ただ個人的には感想以外のメッセージだと
せっかく買ってくれたけど話つまらなかったかなってちょっと申し訳ない気持ちになるから
もし可能なら一言で良いから感想込で送ってあげて欲しい
0075名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:25:48.05ID:U4oJrjtZ
サークル→買い専お願いします
このご時世だから最低限年内イベントへの参加は諦めているけれど本を作りたいし出したいと思ってます
もし多少時勢が変わってジャンルのイベントなどが開催されたりしても、参加はせずに通販のみの活動ってマイナスにとらえられますか?
0076名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 22:57:32.35ID:/k4Wy/tQ
>>75
通販してくれるならなんとも思わないし本が良ければ買うと思う
ただイベントで買うより内容で厳選するハードルがあがる
イベントに出ないことでサークル主にマイナス感情がわくことはないけど
もしツイッターとかでイベント出る他の人に嫌味言ってたり不安煽ってたりしたら幻滅して本も買わない
0077名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:36:29.18ID:1yS8JfgX
>>71
マシュマロで通販希望したのだから再度マシュマロでありがとうと伝えればいいのでは?
71も思う通りBoothメッセージは事故・事務優先したい
0078名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:42:33.21ID:t2t0HxN2
>>75
通販のみの活動「自体」に印象悪くはならないが、自分は買わない
同人こそ実物を見ないとどんな本なのかわからない
こんな時代だからこそ数百円〜千円以上出してロクでもない本を買って笑って済ますことはできない
支部あたりで評判良くてしかも自分の感性にあった本なら買うかもしれないが
0079名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/13(水) 23:56:37.48ID:U4oJrjtZ
75です
買ってもらえるまでのハードルは上がりそうですがイベント出ないことへのマイナスはなさそうで良かったです
イベントに出る方へのっていう視点はなるほどと思いました 自粛して〜みたいなのを強調し過ぎず、淡々と通販のみですというような感じでやったら良さそうですね
ありがとうございました!
0080名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 00:46:39.31ID:YC1YvpUo
>>65
自分もセールって書店側がやってるものだと思ってた(ついこの間も虎で対象の本すべて割引とかしてたし)
発行からそれなりに経ってそうだし、購入済みでも値下げ自体はあんま気にならないと思う
ただ未購入の場合、値下げされたから買おうってなるかというと微妙な気もする
話題に出ることで、本の存在を認識して購入はありそうだけど

個人的には、ここをこだわった・こういう萌えを詰め込んだみたいな紹介して
この本まだ在庫あるので良ければ〜と通販ページのリンク貼ってくれる方が興味もつかな
(人によっては作者の自作語り嫌いな人もいそうだけど)
前にそんなハッシュタグ(過去に出した本を語ろうみたいなの)があって、それ見て本買ったりもした
0081名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 01:17:58.38ID:ML4JeVym
遅くなりましたが60です
確かに自分が買う側でも過去の同人誌を描き直すよりは新作描いてくれた方が嬉しいよなとここで言われて納得できました
ここで質問をしなければ昔の絵が下手という事実だけで頭がいっぱいになっていたと思います
ありがとうございました!
0082名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 02:37:43.10ID:Pcw3n7Oy
>>65
買い専じゃないし書店によると思うけどもう販売開始してる本の値段は
サークル側で変えられないか変えられても面倒だと思うよ
一回全部引き上げて値段変えて再登録とかになるんでは?
0083名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:36:14.51ID:JezSfeGF
サー→買い
イベントで立ち読みしたときに、買う本と買わない本の差はなにですか?
3冊本を頒布してるとして、全て立ち読みして内一冊購入のようなパターンが何度かあり気になりました
0084名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 03:39:54.15ID:miRmCIkC
>>65です
説明不足だったので今更ですが追記します
某フルーツの同人書店さんに預けているのですが、時々フェア開催時にフェア時のみの値下げをサークルサイドに提案してきます
それに承諾したサークルさんの作品のみフェア中は値下げされるシステムになっているかと思います
たまにフェアの話が来ると迷うのですが、もしかしたらそもそもあまり認知されていないことなのでしょうか?
分かりづらければ申し訳ありません
0086名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 09:42:45.54ID:+kT7tAmG
>>83
立ち読みで選ぶときって初見サークルかそこのサークルならなんでも欲しいという感じではないとき
なので、あらすじだったり雰囲気だったりを知りたくて全部確認する
良さそうなら全部買うから一冊も買わないまである
あと、以前買ったけどどれを買った忘れてしまったときに奥付やあらすじ確認で立ち読みすることもある
0087名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 13:41:15.74ID:mb1uUWVD
>>83
いつも買うサークルならそういう買い方しないから初見なんだと思う
差はよくわからないけど自分の場合は
初見サークルは試しに1番気に入った1冊だけ買うことが多い
0089名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/14(木) 20:03:13.21ID:YC1YvpUo
>>84
>>80だけど「フェア開催時に」って時点で「だから書店がやってるフェアだよな?」としか思わない
サークルに提案して〜とか買い手側に見えない部分のこと分からないよ
80で挙げた虎みたいに、書店側が勝手に割引することも実際あるから
あっちのフェアは書店が勝手に、こっちのフェアはサークル主動とか一々考えないし分からない
同ジャンルで割引ありなし混在してても、どういう基準なのかなあ程度

>>83
サンプル見てちょっと気になるとか、会場流し見してたら目についたとかで
一気に全部買うほどではないってときはサラッと内容確認して一番好みっぽいのを選ぶ
0090名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:10:14.48ID:WVzfxge2
サークル→買い専
ポストカードの印刷について質問です
いつもは印刷所に発注しているのですが、少量で間に合うのと種類を多く作りたいので自宅でインクジェット印刷にしようと思ってます
色味と紙にはこだわって印刷所の出来に近付ける努力はしていますが、手焼きが理由で購入を見送ることはありますか?
値段は印刷所でも手焼きでも100円です
例えばBOOTHなどで自宅印刷と表記されていたら買わないなど、ご意見お願いします
0091名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/16(土) 21:54:26.18ID:/B4IrBLh
>>90買う
そもそもポストカードってノベルティでつくようなものだから、それをわざわざ買うのは相当好きで応援したいサークルだけ
だから印刷所でも自宅でも買う
0092名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:19:37.18ID:o3D3FcDn
サークル → 買い専
アンソロ等につくような豪華ノベルティで嬉しかった物はありますでしょうか?

カプ物個人誌なのですが300ページ程(2冊に分冊予定です)描けそうなのと、コロナの影響で遠征費も必要なく資金に余裕があるので何か単価の高いノベルティを付けたいと思っています

マイナーカプなのでいつも買ってくださる方に喜んで貰えるものは無いかと迷っています…
0093名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/18(月) 12:37:57.18ID:8f4096z8
アンソロじゃなく再録系だけど凄いなと思ったのは冬用トレーナー
バックプリントでカプのロゴは柄に隠れてほぼ分からない(むしろ分かればお仲間)生地もしっかりしてるから部屋着に愛用してる
あと広げたらイラストが内側になって見えなくなる仕様のエコバッグとか

でも高価じゃなくても好きな絵師のポスカとかが嬉しい
0095名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/19(火) 07:22:55.43ID:qpdZUQn5
>>92
一番嬉しいノベルティは本だけど私の場合その時発行された本と一緒に保管したいから
凝った装丁の変形本より同じサイズの折本とかの方が嬉しい

次点で過去貰って嬉しかったノベルティはほぼ実用グッズになってしまうけど
・幅10センチ位のマチのある(底紙も入ってる)しっかりした帆布か不織布のバッグ
(CPグッズである事は一見外からはわからないタイプのデザイン)
・厚手のしっかりしたフェイスタオル
・百均にあるようなものと違うちゃんとした質のプリント手拭い
・ボールペン(ミニキャラが描いてあったけどCPのイニシャルでもいいと思った)

ちなみに厚手のブランケットを貰った時は嬉しいけどかさばって買い物の邪魔だと感じた
年内位ならどこかでオシャレ布マスクを作ってくれるのを見かけたので予算が許せばそういうのもアリかも
(キャラ絵ではなくキャラモチーフを使う感じで)
0098名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/20(水) 00:30:40.86ID:RYA78nKF
>>91
90です
選ぶ基準に自宅か印刷所経由かはこちらが気にしているほど影響しないということでしょうか
好きだから買う、興味なければそもそも買わない
なんだか同人の基本を思い出してハッとしました
毎回手に取ってくれる方々に喜んでもらえるよう、
自宅なりに小回りがきく点を活かして精一杯いいもの作ります
レスありがとうございました
0099名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 17:32:32.19ID:7SYdcKdr
サークル→買い専

例えば部数アンケートやサンプルにいいねブクマなど、オフ本に関する情報にリアクションをしますか?

こちらマイナージャンル中堅層のサークルで、イベントにはあまり参加せず通販のみで新刊を出す事もあります
0103名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 18:36:40.69ID:4FrsgY1I
>>99
アンケート答える、いいねする、ブクマも見つければする

アンケート答えた分しか刷らないって作家多いから
アンケート答えてない奴らに買われて数足りないの腹立つ
0104名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:02:11.81ID:2+QzkDQa
>>99
買うの忘れないためのチェックとして使うので、支部サンプルはブクマする
ただいつも買うところだと忘れないので、逆にブクマしないこともある
普段は作品読んだらいいねしてるけど、サンプルは完成本まだ読めてないしなあと思って何となくいいねは一律してない
支部でチェックするからツイには反応しない(支部サンプルないならいいねするけど買い漏れしやすい)

アンケは答えるけど、支部だと目立たないしツイだと流れるから気付かないこともある
買うかどうかとか、会場か通販かどちら選ぶかとか悩んで後で答えようと思ってたら
そのまま日にちたってアンケ期限おわっちゃったとかもある
0106名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 21:35:05.99ID:oyDCRbXR
>>99
どれもしない
アンケはそもそも部数以外でも答えたことがないのでよくわかってない
宝の地図はエクセルで管理してるからそっちに必要事項転記してるけどブクマは必要ないのでしない
0107名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:02:46.92ID:SAY4rk7r
>>99
ブクマもアンケート回答も基本的にはする
支部もツイもほぼ確定で買う人しかそもそもフォローしてないけど、一人Googleのログインしないと答えられないアンケートフォーム使う人がいてその人のは回答してない
なぜならGoogleのアカウントがないしその為だけに作る気にはならないから
ログインしても誰が答えたとかわかるものではないが誰でもできるのよりは正確な数になりやすいらしくて、ジャンルに布教しようとしてるから困ったなと思ってる
0108名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/23(土) 22:36:54.66ID:RqqG4z7N
99です
たくさん回答ありがとうございます

リアクションない方も結構いらっしゃるんですね…アンケート通りの部数にすると足りなかったので参考になりました
0109名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 05:32:34.45ID:prHjzTuW
サークル→買い専

4月に出した本が完売し、少し再版しようかと思うのですが仕様と価格について悩んでます

発行した本は特殊装丁を複数(箔押し、特殊紙、特色インクなど)施した上で、頒布価格は大赤字覚悟の価格設定(大体相場と思われる価格+100円)にしました
全く同じ仕様で再版するのは流石に厳しく、表紙デザインはそのままにノーマルな装丁での再版を考えていますが、その場合の価格設定はどうするべきでしょうか

・初版と同じ価格で頒布→再版分はノーマルな装丁なのに、初版と同じ代金をいただくことに引け目を感じる
・初版の価格−100円で頒布→初版を買っていただいた方に、廉価版が出るならそっちが良かったと思われないか

中身の本文は全く同じで、特殊装丁を施したのは表紙だけです
0111名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/24(日) 14:43:01.31ID:EKV8a+Nv
>>109
再販で装丁がないってのは初回特典特装版みたいなものだと思うから値段そのままでも気にしない
最初のものと装丁が違うということだけ書いておけばいいかなと
正直装丁ってのはあまり気にしてないし装丁で本は買わないので中身が違わなければ別にいい
0112名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 02:06:45.33ID:YsJoSYLK
買い専→サークル

20年ぶりに同人に戻った女です。すでに40代前半です。
かなり好きな作家さんがいるのですが、その方は20代くらいの女性です。

率直に言って、かなり年上の買い専から、手紙や差し入れもらうのって、抵抗がありますか?

冬にオンリーイベントが予定されていて、開催されるなら、行って新刊を買って、手紙と差し入れお渡ししたいです。
今までもTwitterのDMで感想お送りしたら、返信不要と書いても長文のお礼メールいただいたりしていて、丁寧な方という印象です。さらに、エアコミケでギフティーお送りしたら、作家さんから「エアスケブ書きますよ」と言っていただき、スケブまで頂いてしまいました。

応援してる気持ちを、手紙や差し入れで伝えたいですが、正直、親くらいの年代のファンって少数だろうし、がっかりされるかもと思い、悩んでいます。
0113名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 03:30:53.88ID:38bJMETG
>>112
明らかに30〜40代の人も沢山居るよ
年齢は別に気にならない

ただそういう年齢層の人たちって化粧っ気なしの喪女丸出しだったり
挙動やテンションがおかしい人ばかりだから
年齢どうこうよりも人としての雰囲気に困惑することが多い

普通のお姉さんなら大丈夫だから身だしなみと平常心よろしく
0114名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 03:52:20.59ID:QqLjMRBa
>>109
同じ値段でいいと思う
一番重要なのは何よりも中身だし
もう二度と読めない可能性もあった本が、再販してもらえることで読めるようになるってだけで、買えなかった方としてはありがたいので
重要度の低い装丁のために、わざわざ初版を買ってくれた人の反感かうことしなくてもいいのではという感じ
0115名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 11:07:49.83ID:E08yJMWI
>>112
現代は初産が30代が普通だし昭和ならともかく40代前半が20代の親って感覚は自分はない
売り手が20才で買手が45才だとしても25の時初産ってことでしょ
田舎ならともかく女でも大学出て人によっては院まで行って会社も腰掛勤務じゃないし
田舎民以外で25で出産とか家庭に問題があるのかってレベルだからそういう感覚止めた方がいい
0119名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:46:48.30ID:E08yJMWI
>>116
>>118
ド田舎住まいか貧乏家庭で学歴もない見た目も不細工で若い時に同レベルの相手捕まえて
出来婚か結婚して早く子供産まないと価値がない可哀想なお前のようなダニはともかく今時は大卒か院卒後は普通に企業に勤めて役職狙いの女子も多いから
お前のように女は生む機械の認識は時代遅れだし
40と20が親子ほど年が流行れてるって団塊以降の年寄りの感覚で恥ずかしいからリアルで言わない方がいいよw
その時代遅れの感覚ではまともに会話できる知性がある人が身近にいるかは謎だけどw
0121名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 12:58:03.02ID:E08yJMWI
頭も顔も悪い何の取り柄もないような女は早くに結婚して子供産んだ方がそりゃあ生きやすいでしょうよ
時代遅れ過ぎる年寄りの恥ずかしい考え方ではあるけれどw
0122名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:14:47.67ID:E08yJMWI
>>112が45才として考えて売手が20ってのは最大と最小年齢で計算したわけで
20代位ってことは25才が売手の年齢かもしれないでしょ
今時田舎でも小学生の母親が40代50代は当たり前になってるし40代前半で20代の子供がいるなんて
高卒か専門卒か短大卒で家が貧乏で頭が悪い女の典型ってイメージしかない
昭和と平成初期はそれが当たり前だったかもしれないけど今の時代はねw
自分は関東の大学卒で今テレワーク中の年は28だけど周りでも40代の母親とかねーわw
0124名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 13:27:47.52ID:E08yJMWI
>>112の文章読み直したけどゴミつけ過ぎで釣りかと思い始めてきたww簡単な計算もできないようだし
0125名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:06:21.77ID:gChPXK8Z
>>112
自分は20代後半。
自ジャンルは長いジャンルだから来る人の年齢層も幅広い。
40代、50代くらいかな?という方もいらっしゃったけど、前の本よかったですとお声かけしていただけることもあって普通にありがたい。
お孫さんがいたりする方もいるみたいだけどあんまり気にしたことない。
人によるだろうけど趣味での繋がりだし、肩肘張らずにお互い礼を尽くせば問題ないと思う。
喜んでもらえるといいね。
0126名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2020/05/25(月) 14:34:29.09ID:1ZMAAHj9
絡みでやって お願い

サークル→買い専

本の感想を送るツールとして本の奥付に
GoogleフォームのQRコードを載せています
Googleフォームにはお礼として
おまけの絵や漫画をのせるようにしていますが
あまり使用されていません

発行するのは成人向け本が殆どなので
感想がフィルターにより届かない可能性もあり
マシュマロではなくGoogleフォームを選んだのですが
Twitterのプロフィールから飛べる
マシュマロから感想をいただくことが多いです

フォームをあえて使わない理由がある方は
教えてもらえるとありがたいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況