>>279
出てるの以外で思いつくのだと話のジャンル
ギャルゲや乙女ゲーには音も声も絵もあるゲーム媒体ならではのビジュアルノベルとしての側面もあって
それで見るなら女性向けの方がそこに最適化されたストーリーの作品が数としては多いイメージがある
例えバトルやファンタジー要素があってもあくまでフルボイスでじっくり聞ける豪華な恋愛小説としての面を重視してるというか
逆にFateとかシュタゲみたいな有名所ってバトルとかSFとかをメインにしてて
最初から映像映えしそうな話をわざわざ止め絵主体のゲームでやってるわけだよね

要は作品の見せたい部分の問題だと思う
男性向けでも一般的な学園恋愛物だと一部以外はファン向けで終わってること多いし
女性向けでもうたプリやアムネシアなんかはジャンル的にアニメで映えた